他の方とのコミュニケーションや漏電しちゃいそうな時に利用するためのページを開設しましたー。(単なる思い付きです)
本記事のタイトルは、ずばり「充電部屋」です。
書くことで気持ちを整理したり、他の方とコミュニケーションをとることで気持ちの充実を図ることが目的です。
(防災意識向上委員会もコメント数が多くなってきた事ですし、ネ)
日々のまとめの更新は不特定多数(結構な数)の方々がご覧になるので、コミュニケーション等はこちらをご利用くださいね。
以降、まとめの記事に書かれた内容をこちらのページへ移行したり、コメントを誘導する場合がございます。
何卒ご了承ください~。
本ページのカテゴリーは「防災意識向上委員会」にしてありますので、携帯の方はアーカイブのページをブックマークしていただき、毎回アーカイブの「防災意識向上委員会」の中にある「■充電部屋■」をクリックしていただくと最新の情報を取得できると思います。
こちらのページも、他人への誹謗中傷、迷惑リンク、宣伝、ケンカ・小競り合いはNGです。
あ、上記注意は、特定の方に向けてのメッセージではありませんよ(滝汗。
当Blogの基本方針、と捉えていただければ、幸いです~。
それでは、みなさん、ご自由にどうぞ~。
ぺこり

コメント
進んでみよう、と思っています
こんにちは。
今日の本家記事のタイトル「進め進め、進めば分かるさ」にある通り、ちょっと進んでみようかな、と考えています。
毎週月曜日は、一斉に経済週刊誌が発行される日なのですが、今日はそれとは別に、健康雑誌【Tarzan】まで購入してしまいました。昔だったら絶対に手にしなかった類の雑誌です。帰宅時にはスポーツジムのチラシまで手にしてしまいました。勿論、朝夕の独自のトレーニングは続けているのですが、段々と物足りなくなってきています。リーマン体操・スクワットもトレーニングには取り入れています。(1セッションの回数は多くありませんが)
なんか、自分でもどうしちゃったんだろう?ってな感じなんです、最近。
しかし震災以降、つくづく感じている事は【健全な肉体・体力】と【直感力】が最も大事なのではないか、と云う事です。もう理屈じゃ駄目だろうな、ということなんですね。
兎に角、否応なしに来年4月からは東京での生活に戻らないといけないので、この間に頑張ってみよう、と思います。それが私の充電ですね。
おはようございます!!
お2人とも、夜中までお疲れ様です!!ありがとうございます。
やっと、黒点数も100を切り、10月も無難に過ごせたと思ったら…東側から大きな光りが見えますもんね。
まだ肉眼では黒点群らしきものは、ハッキリ見えてないのに、縦長に大きな光りですね…。結構な面積?
リーマンさんが言ってる蓄電ってのは、半月も続いた100越えの黒点数の事を表してるんすかね?
それとも、半月分の黒点エネルギーは、とっくに他の太陽活動へのエネルギーに使われきってるのか?謎っす。
それでも、元気に楽しく毎日を感謝想起で過ごすしかないっすね!!
こんにちは(・∀・)ノ
うわ~どらちさん立ち上げた日時数字スゴく縁起良さそう。ケータイからなので秒数までは出ないのが残念です。此処はまた…なんだか良さそうなお部屋ですね~。新しい方々がお出でになりそうな雰囲気がします。素敵ですね(^.^)。
今朝は私は蒸留水の事を考えていました。一台の蒸留水器の稼働で賄っていますが、料理にも使用しますと中々生産が追い付きません。結構手間もかかりますし大変だよな~と思った時に、じゃあその…水そのものを生産している地球の手間や苦労はどうなのよ…と思い至りました。真水の量は海水量に比べるとほんの少し。いやはや気付くべき事は沢山ありそうです。感謝充電しなくちゃ。
さらぱお 様
こんばんは。
さらぱお様・・・なんだかチョイ悪おやじ風な恰好いい男性に変化していってるような気がします。
トレーニング、朝晩されているとのことですが、ウォーキングが今ではジョギングに変化したんでしたよね・・?朝、何分くらい走られるのでしょう??
(ちなみに自分は一分一秒でも長く布団にくるまっていたいタイプです)
友人も旦那様に勧められて始めたジョギングが病みつきになったようで、もう1年以上、毎日走っているそうです。みんな凄いなぁ・・。
【健全な肉体・体力】であろうと努力することはカンナガラ(直感)につながるのかもしれませんね。
いや、本当に素晴らしいです。
T馬琴2号 さま
こんばんは。
太陽の東側、南半球にあたる領域の方が面積が広そうですね。多分、黒点群がいます。
地磁気の放電となるような現象(雷や大雨等)がないのが、少し気にはなりますが・・。
LiveEarthquakes等を見ると、中国(ウイグル自治区含む)やメキシコあたりで地震があるようです。
一か所で大きくドカンと発散するのではなく、地球のあちこちに分散して、各地でほんの少しずつ発散されるとよいのですが・・。(塵も積もれば山的発想)
多分、10月中にはヤバそうな場面はいくつかあったのだと思います。それを皆の想いで無難に出来たのでは・・・。そう思いたいですね。
とにかく10月も感謝想起MAXで~
ねこ好き元気様
こんばんは~。
立ち上げた日時ですか・・。あんまり気にしてなかったです。ちなみに、2011-11-01 00:10:34 って出てますネ。
蒸留水、1度に蒸溜できる量には限界がありますものね。そうやって考えると、ねこ好き元気様のおっしゃる通り、飲める水を提供してくれている自然の偉大さというか懐の深さに感謝せずにはおれません。
さらぱお様も別のページに書いてらっしゃいましたが・・。被災された方々が受けた精神的なダメージは自分の想像をはるかに超えていました。(少なからず衝撃を受けました)
何か直接お役に立てることがあればよいのですが、場の提供くらいしかできません・・。
あれ?
皆さん居らっしゃらないですね、忙しいですかね?どらちさん、遅くなってまでの御返答、大変ですからどうかなさらないで下さい~!お疲れでしょうに…スミマセン書き込んでおいて…。けど、漏電しそうな私達には有難い場となりそうです。ありがとうございます。
ちょい悪兄さんの?さらぱおさん、昨日私ネットで、とある方の地震予知カテゴリーのブログ発見してしまいました。京大の地磁気データ観測値点がそれぞれドコなのかを検索していて偶然見つけました。その方は311以前から太陽フレアが影響する事を書かれていました。その方曰く、北大教授のM9は言い過ぎで、そんなに続けて起きるレベルではなく、もしあってもそれよりは下だし、津波も今は無いよと書かれていました。ディクソン、ティキシー、あとなんだっけな、アメなんとかでしたか、そこに波形変化が出ると日本にも影響あると。実に沢山の方々が地震災害を少しでも軽減しようとされておいでですね…(^.^)。頼もしい限りです。
ネドちゃんどした?コメがないぞ?ぶりかえしたかな…温かくしてね。馬琴くん、お仕事頑張って!サクラさん私横浜大好きです。サンゴさん、そうですよね、お晩酌出来るの楽しみですね。ゆりあんさん、風邪など召されませんように。
ねこ好き元気さんへ
拝復
>その方曰く、北大教授のM9は言い過ぎで
こんにちは。
先ず、彼は北大の【教授】ではありません。【助教授】を退官されて、研究室の推進員をされていらっしゃいます。又、昨日同氏のWebを見ると、【これは北大の公式見解ではない】と言う一文が入りました。恐らく、様々な問い合わせや批判が殺到したのだと推測します。従って、普通に見る人が見れば一目瞭然の内容だったと思います。昨日からの太陽は、何か違う様な気も致します。今朝も大変気持ちの良い太陽であり、空気でした。個人的には加速度的に忙しくなっています。dorachiさんの私に対する描写は、褒め過ぎでそんなに恰好が良いものではありません。しかし、慢心を抑えて恰好良く行きたい(生きたい)、とは思っていますが、これが難しいですね。まぁ、兎に角、まだまだですよ。今のこの時期を逃さずにしっかりと充電とメインテナンスをしながら、次に向かって頑張ります。
さらぱおさん
そうでした、元助教授さんでしたか。いずれにしても、ホントに良い天気だし、気持ち良い毎日です。雲が多いと宇宙線が多いのかな…と思ったりもしますけど。それとですね、さらぱおさんもどらちさんも今のままで十分カッコ良いですよ(^.^)。お忙しい中御返答ありがとうございました。私も実は忙しくなってきてます。あ~もう年末へ向けてまっしぐらですね。皆さま寒暖差にお気をつけて。
皆様お元気ですか?
私は、元気でやっております(皆様のお陰様で御座います)しかし、自然の摂理とは不思議なものですね。あんなに半月近く黒点数が100を越えて、フレアはいつもより少ないくらいのまま終息し、ホッとしたのも束の間、途端に100越えが復活し、久し振りに見るフレアの数ですね。 さらぱお様、やっと東側から黒点が見えてきましたが、素人目の私には、さらにその裏側にある光りがあるように見えてしまうのですが?これは続々と黒点群が続く予想をしてますが、さらぱお様個人の見解は、いかがでしょうか? 一昔前の私なら、情報に振り回され気が狂いそうだったでしょう。ですから、小鳥ちゃんの心臓のネドベド様とサクラ様は戸惑っていらっしゃるでしょう。 サクラさん!お風呂には入れましたか?私はいまだにカラスの行水で、やはりまだ湯船の湯にはつかる気がしません。ミクシーなるものの提案、ねこ好き元気様しかお答えしてませんでしたね。私もアナログオヤジで、子供に「携帯やパソコンで出来るミックスって何だ?」「ミックス!?ミクシーでしょ?」と、冷たい視線でした(笑)コメント数が多いと、時に質問や疑問や提案も、埋もれてしまうものです。特に今は、また警戒時期に入り込んでしまいましたからね!今しばらく落ち着くまでは、こちらにコメントされては?サクラさんは、防災意識が高いだけでなく、情報収集も早いのですね?それもミックス×ミクシーからですか?ツイッターとの違いと今いち分かりません(笑) ネドベド様、お出掛けが続いたようでしたが…ぶり返してしまったのでは?元々、完治した話しもないままでしたからね。 ねこ好き元気様、やはり暖かい日だまりのねこ好き元気様のポカポカ・コメントあっての広場ですね!毎日、ポカポカ・コメント楽しみにしてるんですよ!癒されますね。 私も、震災で長年勤めた会社が倒産し、家も全壊で実家に家族で避難してます。今は復興事業を請け負う会社の臨時雇用の身です。妻もパートをはじめながら、私の実母とも上手く家事を分担してやってくれてます。田舎は土地が安く、家が広いのが幸いでした。私は次男ですが、長男は都会で一戸建てを立てますし「こねまま、次男のお前が実家に居てくれると安心だ。地震が多く年老いた両親が心配だからな」と、言ってくれてます。両親も、思春期の孫達と一緒に入れて嬉しそうです。それを考えると、私達はラッキーな身だという事が、今更ながら理解できました。漏電病の最中では、まったく気付けませんでした。そんな事を思い、またあの高台で1人夕陽を見ながら、また「無」で、ポロポロと大粒の涙を素直に流しております(笑)気持ち悪いオッサンですね! dorachi様、無理なさらずにして下さい。毎日の更新だけでも、どれだけ助かってるか感謝しております。
ユックリ書き込みたい!
皆様、こんばんは<(_ _)>お陰様で頑張れてます!また、ユックリ来ます!サンゴさん‥mixiをmix‥最高デス(笑)
サクラ様
お元気そうで何よりです!書きこんで頂いてありがとうございます。嬉しいです。しかし、アナログオッサンは本当に駄目ですね。変換などで正しい漢字を選んだつもりでも、大間違いのまま堂々と書いておりますね。誤字・脱字、お恥ずかしい限りです。皆様、そこらへんは目を瞑ってやって下さいませ。気持ち悪い泣くオッサン+馬鹿オッサンに思われてるでしょうか(笑)
サンゴさんへ
変換違いなんて全然問題ないっす!
みんな読めてます!海で1人号泣‥こちらも全然大丈夫っす!
一緒に号泣‥つき合いたいくらいですよ!ネ!
そうっす!そうっす!
泣く事で、サンゴさんが癒されるんなら
それは美しい涙っす!!
幸せへの涙っす!!
もっともっと
泣くっす!!泣くっす!!
誤字・脱字だなんで皆さんしょっちゅうっすよ(笑)
完璧なのは、さらぱおさんくらいで、たまに弘法筆を誤る?的な?感じで間違うと、わざわざ訂正されてるっすよ!
でも、自分達が間違う度に訂正したら、このページはパンクっすよ(笑)
表のさらぱおさんのコメの一喜一憂の後の四文字熟語も読めないし、意味わかんないくらい自分はアホっすよ!!
家族に隠れて、家族のために夕陽に1人涙するサンゴさんはメチャメチャ、カッコいいっすぜ!!
自分なんか会社の人に
「お前は、面接の勢いだけで採用したギャンブルのような採用だ!大穴になってくれよ」って、はっきり言われたっすぜ!!(笑)
俺は競走馬扱いっすよ~
馬琴だけに…
こりゃまた失礼しやした!!
今から、朝まで某・危険地域NMでバイトっす。
姐さん!飲みに来てくださいっすね!!
Unknown
皆様 こんばんは! ちゃんとこちらも みてますよ~。仕事が忙しくて ヘロヘロで~す。明日も出勤なので短めでごめんなさい。 いつのまにかこの部屋ができて早く来たくてウズウズしてました。
またフレア出まくりに大きな黒点出てきてますね。どらちさんが忙しくなると不思議にフレアでますよね~?(どらちのせいにはしてませんよ。彼の体力と競争のようですな。)お体ご自愛ください。
天気が良くて里にも秋が降りてきたという風景になってきました。庭木も紅葉し銀杏並木も黄色一色に変わってきてきれいです。
ちなみに熊と格闘してませんから・・・ご安心を馬琴君・・・
本家の記事の11日間気になりますね。みなさんはどうとらえられましたか?災害については何か言ってられましたか?よく読めてなくてはがゆい気分です。
ねこ好き元気さんご心配には及ばず元気です。ただ時間がなくて何もできません。作れるまでまっててね。
拝復
こんばんは。
■サンゴさんへ
お問い合わせの件は、場所を移して表のコメント欄に書きましたので、そちらをご覧くださいね。
■T馬琴号さんへ
>一喜一憂の後の四文字熟語も読めないし、意味わかんない
泰然自若(たいぜん・じじゃく)
意味 : 何事にも動じないで、涼しい顔をしている様。あるいは、その様な心境、心持ち
>「お前は、面接の勢いだけで採用したギャンブルのような採用だ!大穴になってくれよ」って、はっきり言われたっすぜ!!
おめでとうございます。これは逆に物凄いアドバンテージを、貴方は他の新入社員の方々(=同期)よりも持った、という意味ですよ。(勿論、T馬琴2号さんは分かっていながら書いている、と思いますが)
期待されて入社した同期A君が、ちょっと成績が良くても【何だその程度か】ぐらいにしか、会社は評価してくれません。しかし、馬琴さんがA君と同程度の成績を上げた場合には【おっ、やるな!】とA君の2~3倍の評価になります。
どっちがお得か? と云う意味で「おめでとう」、と書いた訳です。どうぞ、誤解無きようお願いします。
しかし、本当に面白いですね、貴方は。
本当はもっと色々と伝授したいのですが、長くなるので止めます。また、おいおい書きます。
おはようございます
さらぱお様、詳しいご説明ありがとうございます。巨大黒点ですか…地球より3倍強と表現していただくと大変分かりやすいですね。その巨大黒点が姿を見せはじめましたね!昨日まで見てたのは、ほんの1部分だったとは…南半球は双子のように並んで出てきましたね。恐らくは、本日辺りからMフレアが多々、放出されるのでしょうね。そして正面付近にくるのは…例によって週末の日曜あたりになってしまうのかな?と、ド素人考えでございます。 サクラ様、T馬琴2号様、慰めの誉め言葉ありがとうございます(笑)嬉しかったです。サクラ様、冷静なご様子?大丈夫ですか?馬琴様、朝までバイトお疲れさまです。今は夢の中でしょうかね?ユニークな文章、笑ってしまいました。ここにはユニークなセンスある楽しい方々がいらっしゃるので、巨大黒点も笑い飛ばしてしまいそうですね(笑)感謝想起で行きましょう!!
追伸・さらぱお様
宇宙天気予報の、携帯にいたっては、太陽画像が乱れています。これも磁場の影響でしょうか?黒点の光りが見える3番目の画像が可視光線画像というのでしょうか?(違うかな?)あんな乱れ方は初めて見ました。あの画像で、まだ更に裏側に新しい黒点群がいるのか?素人予想もできるので残念です。静止軌道電子チャートの波形も少しづつ乱れてきましたね。
こんにちは(・∀・)ノ
馬琴くん、貴方って良い言魂言いますね~、もう感心しちゃったです。『幸せへの涙ッス!泣くッス!泣くッス!』…サクラさんまでキュートな馬琴節で…笑っちゃいましたよ(^.^)。
そしてサンゴさんの見違えるようなしなやかさ…。元来の強さが滲み出ていらしたようなコメントに、私の方が元気付けられます。いや~…いいですね~生かして頂けるというのは。
ゆりあんさん、は~い、待ってますね!
ネドちゃんが近頃来ないのが気になりますけど、養生してるならそっちが一番大事。無理せず、身体は温めてね~!
さらぱおさん、本日付の本家記事読まれました?北が…とありましたが、軸で考えると今後は南も考えられますよね。そうしますと、日本を中心に考えて、緯度の横線で揺れた後、縦に来る。つまりまるで、十字が走るように揺れが来るのかな~と思ってしまいました。暴れんぼう黒点と静止軌道電子、私もチェックしてます。柿岡も…。
どらちさん、毎日ホントにありがとう!ありがとう!ありがとうございます。どらちさんはすでに沢山の方々の為に、こんな素晴らしいボランティアなさってるではありませんか~。簡単に出来る事ではないです。マジスゴイです。見習いたいといつも思ってます。
拝復
サンゴさんへ
>黒点の光りが見える3番目の画像が可視光線画像?
【宇宙天気ニュース】の写真でSDO衛星から撮影したものは、可視光線画像です。PCからですとlmsalへ飛んでゆき、1339のMフレアの様子が動画で見れます。まだM4.3クラスなど、屁みたいなもんです。大丈夫ですよ。
ねこ好き元気さんへ
>本日付の本家記事読まれました?
はい、読んでいます。【地球の聖地である北極付近】と本文中にはありました。昨日、張ったノルウェイー語の映像にもある通り、プラズマの塊は、北極付近(南極もですが)から地球に先ず最初に取り込まれます。我々、凡人には分からない太陽霊光等も、同じメカニズムで取り込まれるのでしょうね。
アラスカからアリューシャン列島付近、またカナダ北部辺りが、注意なのでしょうね。
やがて、それが地球全域にまで広がってくる、そう解釈しています。
さらぱおさん
そうそう、ノルウェー語の画像観させて頂きました。スッゴク解りやすい上に綺麗!成る程オーロラがカーテンみたいに縦に降りて来るのも良く理解出来た気がします。ありがとうございました。ご返信は結構ですよ~(^.^)お礼ですので。
サンゴさん!
大丈夫?!
大丈夫ですよ
内陸の方が強かったみたいですね。地震には余震ばかりの日々で慣れてるので…でも、久し振りの揺れだったかな?サクラ様こそ、小鳥の心臓なのに…最近、強くなられました?わざわざ書き込んで下さり、ご心配ありがとうございます。
良かった!
私、強くないです‥
足ガクガクでした(笑)お返事ありがとうございます!嬉しいです。
ネドベドさん‥どしたんだろぅ‥
Unknown
リーマンさんより注意がでてます。
質問 先程の地震は (Unknown) 2011-11-03 20:14:07 19時34分
水戸付近で地震がありました。リーマンさんが、気になるとおっしゃる水戸です。いよいよ東京が危ないのでしょ うか。
。。。はい、水戸沖は要注意。
2011-11-03 22:13:19 Unknown様
2011-11-03 22:13:19 Unknown様
お知らせありがとうございます。
水戸沖ですね。少し気を付けてみるようにします。
Unknown様、可能であれば、次回からはHNで投稿してくださいね。
(「Unknown様」だとタイトル欄から溢れてしまうのです~)
こんばんは
やっとpcに向かえました。
サクラさん、ちょっと揺れが出ましたね。大丈夫、感謝想起で小難無難にしましょ!1339はホントに大きいですが、未来は白紙ですよ!気にしない気にしないって言っても正直無理だよね…私もそう。けど、なるべく気にしないようにして感謝しましょ、ね~~!アラスカ方面に有るかもってリーマンさん仰ってましたね。他ならいいのかって事じゃないんだけど、地球を少しでも癒やす事に成功すれば、何処にも起こらずに済むんじゃないかな?頑張ろうね!
サンゴさん、落ち着かれてますね~(*^_^*)。頼もしい限りです。
やれやれ…
水戸沖ですか…考えても仕方がないので、薬を飲んで寝るしかないですな…。さらぱお様、例によってザックリとで構いませんが、巨大黒点が正面に来るのは、いつ頃でしょうか?週末は過ぎてしまいそうですね。それに南半球の方が先に来ますもんね。奴らもツインズですからね~侮れないですな。いつも、質問ばかりですいません。ドラチさん…これから、しばらく大変ですね。ご自愛下さい。
ネドちゃんに緊急報告
ネドちゃん!昨日リーマンさんと何方かとのやり取りの中で↓
。。。
豆乳は多すぎないように。高タンパクも腎臓の負担になります。
血液検査で、糖尿・腎臓などの項目を指定しての検査も参考に。医師の定期診察と判断を受けましょう。
…とあったのを見て緊急通達よ!
豆乳美味しいけど、主食にして飲みすぎると身体に良くないみたいだから、量を少なくして別の野菜ジュース等を選択肢に加えてみた方がいいかもよ?コメ無いから少し心配だよ。元気だといいんだけど…。
拝復
サンゴさんへ
>巨大黒点が正面に来るのは、いつ頃でしょうか?
私の計算では、11/3から計算すると、中央には5.54日ですね。
訂正
中央には5.54日 × → 中央には5.54日後 ○
ぬこ好き元気さま
ハナャピミクニャカヤチフルにて66りウ*§∬‰イ‡℃…
そりは困ったな~だって豆乳しか体が受け付けてくれないんだもん。でも糖尿病はイヤだな~
しかし、普通の食事して豆乳イッパイ飲むのと、豆乳だけ飲むのとじゃ違くねえかな~?どっちみち他の物はリバースしちゃうんで…来週の病院の予約日に聞こうとおもったら…1189がど真ん中の日だ!!
行きたくないな~
皆さん、私が書き込みしなくても心配しないで下さい。ここは充電する部屋、
漏電と放電しまくりの私は書けないので、大人しく寝込んでます。私の気になる事は、全てサンゴさんが、さらぱお先生に聞いて下さいましたし…もう、漏電病で疲れ果てました。どうにでもなれ…とか、書いちゃNG部屋だったちゃ!!失礼
ねこ好きさんの緊急速報をキッカケに、謎の高熱の正体が解ったかも!?豆乳が気になって
リーマンさんの地震注意のページ読んでたら…
お子様の話しではありますが、インフルエンザの予防接種したら高熱が止まらないとありました。
私の3行日記を見てみたら、私も予防接種した夜から発熱してます。鏡に映る自分の二の腕を見て「やだな~運動不足で太くなった」と、思ってたら、注射部分から大きく腫れあがってました。今、気付いた!痛いのは筋肉痛と思ってたし(汗)
来週、先生に聞きます。
あ、でも巨大鼻くそ黒点がど真ん中の日だ!!やっぱり危険地帯には行きたくねぇな~
家の冷蔵庫には豆乳しか入ってません20パック。常温保管も待機してます。もう仕方がないですね…
ご心配、ありがとうございます。皆さんは美味しいものを沢山食べて下さい。
ネドベド様
おはよーございます。(書き込みを見つけて安堵・・・)
こちらは漏電&放電しまくってよい部屋なんですよ??
内にこもって悶々とするより、吐き出してスッキリした方が良い。そのための部屋です。
どうぞ躊躇&遠慮されませんよう・・・!
ネドベド姐さん
姐さん大丈夫っすか?
初っぱなから「ねこ好き」を「ぬ(ヌ)こ好き元気さま」と、書いてやすし、
最初の2行は意味不明の暗号だし(仙台弁?ウソ)
1339の事、1189とか…いつの黒点の話しっすか~?
3分シャワーだけじゃなく
3行日記もしてるんすね(笑)
しっかりして下さいっすよ!!漏電しちゃいけない部屋だと思って、今まで1人で耐えてたんすか?
寂しいじゃないっすか~!
もっと、馬琴王子様に甘えて下さいよ~!
サンゴさんやサクラさんには一生懸命に励ますのに、
自分の事となると1人で背負うなんて…ありえないっすよ~!
インチキ・サブリミナル効果で、自分を引っ張りだしてくれたじゃないすか!!
もっと頼って下さいよ!
皆、仲間っす!!
大きいですね~
1339は…成長しながらこちらに来るなんて…1338だって普通なら立派なもんですよね~12時以降、フレアが出てないないのは逆に気になりますね。エネルギーをチャージ中でしょうか? ネドベドさん!書き込みして下さって安心しました!私も、昨日の「水戸、水の扉が開く」には、愕然としましたよ…しかしこの手で、水の戸を閉める事は不可能です。朝、起きたらXフレアが出てるし…今は地球に影響なくても、それだけの威力があるのだな…と、認識せざるおえません。感謝想起しかないのは分かりにますが…今いち集中できません。漏電や放電はネドベドさんだけではなかったのに、誤解されて1人で踏ん張ってたのですね?表のdorachi様とさらぱお様の会話を読むと、威風堂々とされてます。差詰め、私達が小鳥の心臓なら、お2人はライオン・ハートですね(笑)知識と毎日の情報収集能力の努力の賜物でしょうね。馬琴さんは、遂に王子様になったんですか?(笑)ディープインパクトかと思いましたよ!ネドベドさん、頼もしい弟分(舎弟?)ができて良かったですね!!おかしくてたまりません。ねこ好きさんも、豆乳しか受け付けてくれないネドベドさんを案じてますよ。困りましたね~。何かいい方法があればいいのですが…。
T馬琴王子様
や、や、やられた~!!うっっ
く、苦しい~っっ
馬琴王子!!1339に目潰しされた!誰かが日没に1339が肉眼で見えるかも?と、言ってたので、不法浸入までして、すぐ近くの12階建てのマンションから、日没を待って見たが…
ヤられた~~!!目潰しじゃ~!それでも負けじと何回も見たんだけど…私の視界は、もはや太陽のカタチの残像の水玉だらけで…マジでヤられた~っ!!ゴロゴロゴロゴロ(階段から落下した音)
頭がツーンとして、痛かった…水玉だらけの視界の中、カンだけで家に戻った…
馬琴王子!!「何でも頼って下さいっす」と、言っていたので1つお願いがありまする~オエッ(吐血した音)
ちょっと、太陽まで行って1339を消滅させて来て下され…!あの巨大鼻くそ黒点を…人類のために…いや、地球のために…
何でもしてくれんでしょ?頼みまする~
バタッ(倒れた音)
じゃ、よろしくね♪
まだ、若干、水玉模様…
ネドベド姐さま…
姐さま~っっ!!
しっかりして下され!!
ペシペシ(頬を叩く)
合点承知しやした!!
姐さまの仇!!この馬琴王子めが、刺し違えてでも仇討ちいたしまする~っっ!!
って、無理でしょ?
アポロ13だって行けなかったのに、どうやって自分が行くんすか?
裸眼で見たんすか?
それアホですよ(笑)
グラサンとかゴーグルとかなかったんすか?
まったく、体調悪いのに法を犯してまで何やってんすか!?
太陽を見て吐血しないっしょ?12階まではエレベーターだから階段からも落ちないすよね?
ったく、こまった姐さんっすね!!
恐がるクセに1339を見たいんすか?ミジンコの心臓の人は、そんな事はできないっすよ!!
ちゃんと、おとなしく温かくして寝てて下さいっすね!!大事な姐さんなんすから…。
な~んだ
口先だけの王子様だな~
つまんない。
内定取り消し!!
Unknown
こんばんは。ぬこです。ネドちゃん裸眼でみたんすか?それホントにマジでアホですよ。けど結構元気そうでホッとしたよ(^_^)。馬琴くんと遊べる元気があるなら大丈夫だなこりゃ。
サンゴさん、割とどっしり構えて感じますよ~ホントに。
サクラさんその後どうしたかな…ゆりあんさんはもう寝てるでしょうな。
どらちさんは…寝て欲しい…本当にお疲れだろうと思います…。アマチュア無線免許取得受験生が増えてるそうですね。実はどらちさんのブログの読者さん達なのでは…とほくそ笑む私。
さらぱおさんはね、もうね、もはやアマチュアの博士。
私は…ぬこだす(^u^)。
いやいやいや!!
だいぶ、ノってあげたでしょ!?かまってあげたっしょ?何で、姐さんが勝手に内定取り消しなんすか?
メッチャ、優しい王子様っすよ!!
え!?何で?
肉眼って事は、裸眼じゃないの?だって水平線とかに沈む夕日って裸眼で見れるじゃん!!
じゃぁ、サンゴさんはゴーグルつけながら泣いたんかいっっ!?こりゃっっ!!えっ?おっ?
ヌこ好き元気さんにまで
アホ呼ばわりされた!
あ~そうですか?
そうですよ!!私はどうせアホですよ!!
でもゴーグルして、マスクして不法浸入したら通報されちゃうじゃん!!
アホだな、馬っ琴もヌこ好きさんも。
サクラさんは、防災部屋でさらぱお先生に相談して落ち着いたみたいだよ。
じゃ~ね!アホ馬っ琴と
アホヌこ元気好きさん。
ちなみに…
アポロ13号が行けなかったのは、太陽じゃなく月ですから!!オホホホホホっっ
遊んでやったのは、こっちじゃ!!
ネドちゃん
豆乳にミロって奴あるじゃん?溶かして飲んでみ。試しにさ。栄養摂らんと熱も下がんないでしょ~よ~。
ヌこヌこ元気好きニャンコ様
え~っっ
あんな甘いの入れたら、
余計に糖尿病になりそう。
もう、いいんです!!流れにまかせます。
太陽の科学的な確率では
確か、Xフレアは最低でもあと3回は出るはず、その中の1回がX10フレアでもおかしくないくらい…
どうにもならない事は、世の中イッパイあるのです。
四六時中、熱があるダルさにもなれました!!
明日はスノボ用のゴーグルつけて戦ってきます。
親愛なる皆様へ
お察しの通り
さらぱおさんのお蔭で、だいぶ平常心で居られます。
でも1日3、4回は、注意報と、防災と、こちらと、来てます!
宇宙天気は、8回くらい覗きます。
ガチガチになりたくないので、大好きな金魚の世話したり、家事に身を入れて明るく普段の生活を送るよう心掛けてます。
本家の閲覧仲間が、3人居ますが、伝えても深層まで入ってこないので、昨日、びびってましたネ!
注意報だけだと、私も今頃、顔色が白いと思います。
こちらへの、ご縁に感謝です♪
ネドベドさん、私
以前、固形物食べられない時期に、カロリーメイトのゼリータイプ(ウイダーinゼリーと同じ容器)で、生きてました!豆乳ばっかり飲んでると、妊娠しますよ!(笑)
黒点激減?
連投失礼します。
1339のみ増加してますが、他は没したか減ったかで、100切ってると思うのですが‥間違っていたら申し訳ありません!
昨日161、本日100切っていたら激減ですよね‥(汗)自分の見方は当てにならないので、ドラチさん待ち致します。ちょ‥ちょ‥ちょっと不安で、書きに来ました。
100個ジャスト
サクラ様
今日は100個ジャストです。
が、おっしゃる通り、昨日からすると、激減です。
表にX2.0の影響範囲がわかるような動画のURLを載せておきました。ほとんど影響がないのがお分かりかと。
今から外出します。こちらに顔出すのは夜中・・・か明日になると思います~。
ほんとに訳わからん
dorachiさんの更新UP前に書いてますが
表のコメにも朝4時半頃に書いたんですが…
「昨日から16時間フレアが出ないでエネルギーチャージ中かな?でも静止軌道電子チャートは波打ちながら確実に上昇してますね」って、投稿した直後、約16時間ぶりにCフレア出て、Mフレアも出て…
「いよいよ、活発!?」と、おもったら…黒点はギり100で、静止軌道電子チャートも急降下↓。何なんだろ?
今日のリーマンさんのコメは
さらぱおさんが、サクラさんに説明してた房総沖のスロー何とか?同じ事を書いてますね…。たまに、あるんですよね…さらぱおさんが書いた事とリーマンさんの記事が被る事。
もしかして、リーマンさんは密かにdorachi部屋に来て
さらぱおさんの理論を参考にしてたりして(笑)
あるいは、さらぱおさんが一般人を装おってるリーマンさんとか(笑)な~んて!!
ネドさんの発想
凄い!
リーマンさん=さらぱおさんその発想!
着眼点が、鋭い!(笑)
そんな訳ありません!
私、こと【さらぱお】は、単なる「さらぱお」であって、リーマンさんの足元にも、とてもとても及ばない、普通に人ですので、どうぞお間違いなく。どうか、そんな不敬なことを仰らないで下さい。
【スロースリップ現象】の発表は、Hi-Net(防災科学技術研究所)のトピックス欄、10/31にプレス発表されている公知の事実です。
従って、誰もが気がつきさえすれば、知る事実であり知識だ、という事です。
昨晩も17:30から、居酒屋から始まり、合計5軒も梯子をしてしまいました。大阪から人が来られて、そのお付き合いですね。
ですから、昨晩も今朝も走っておりません。
国分町もなんだか物凄い人が出ていて、客人も【大阪の北新地みたいですね~】と話されていました。
震災直後は、人っ子ひとりいなかった国分町も、7カ月後には以前の賑わいぶりを取り戻し、まるで何も無かったかの様に人は酔い、酔狂振りを発揮しています。その一方で、黒点はじりじりと点中に向かっている訳ですからね。
このアンビバレントな感覚は、不思議ですよ。
さらぱおさん
さらぱおさんは、誉め称えられたり、尊敬されたりすると…否定され、謙尊する方なので、たぶん注意されると思ってました(笑)スイマセン。
まぁ、さらぱおさんがリーマンさん説は飛躍して書きましたが…内容が被る事はありますよね。誰もが知ってる情報でも、それをさらぱおさんがコメし、偶然にもリーマンさんが後から被るのは多々あったような?
だから、着眼点が同じなんだな~と、思ったのでする。
それって凄いな~と、兼ねてから思ってたでごす。
ところで、さらぱおさん!今の太陽活動は、どんなんでしょう?1339だけ元気で、他は衰退傾向にあるって事ですか?
本日、2回目のMフレアが出ましたが…?
このままだと明日は100を切ってしまう可能性が高いんでしょうかね?
10月の半月以上の黒点100越えしての少ないフレア…
もう、何が何だかわかりません!!
それに、リーマンさんは不安を煽る脚色を加えたような情報を、何故に掲載するんだろ?
こないだ、私やサクラさんがビビってしまった、元・北大の教職だった方の情報を貼り付けたT氏を、半ば怒りの気持ちで検索したんです
どんなウンチクをならべるインテリ野郎じゃ!?と。
そしたら、本当に何の知識もない普通の38歳独身の実家暮らしの女性でした…そして、どれだけ不安を煽ったかの責任のミジンコも感じてない様子に、拍子抜けして、怒りもなくなり…この人の情報で、パニックになってた自分が情けなく、怯えてた時間がもったいなく、わたしゃバカだな~と思いました。はぁ~っ。
拝復
ネドベドさんへ
>だから、着眼点が同じなんだな~と、思ったのです
そんな事は無いと思いますよ。遥かにリーマンさんは優れていらっしゃいます。逆に教えられることは本当に多いですよね。
>今の太陽活動は、どんなんでしょう?
何度も書きました様に、太陽は【生きもの】と考えておけば、先ず間違いは無い、と思います。つまり、正確な予想など出来ない、ということですよ。
黒点が100個を基準にして、それ以上は危なく、それ以下は安全、等というのは無い、と思います。【一喜一憂せず】とは、そう云う事ですよ。フレアも100個以上の黒点があれば、必ずMクラス以上が出現するのか?と申せば、【確率が高まる】だけです。例えば、以下のURLに掲載するメキシコで撮影された1139の写真をご覧ください。
(短縮URL)
http://p.tl/rQ7L
黒点群の端から端まで、10万キロメートルだそうです。地球の直径の約7.8個分でしょうか。
黒点1個の黒いサークルは、だいたい地球1個分だそうです。今年一番の超巨大な黒点群なのですよ。
これを見ただけでも、現在のNOAAのフレア発生予想(確率)は、Mクラスで65%、Xクラスで10%です。これをどう自らが解釈するか、だけです。
>リーマンさんは不安を煽る脚色を加えたような情報を、何故に掲載するんだろ?
消化の為です。私はそう解釈しています。
【知ることで無難になる】ということですよ。先祖供養と関係するのかは分かりませんが、伊勢白山道式のご供養を進めて行きますと、極めて心中が安定して来ます。この安定の中で、更に怖い情報を知っても、やがてそれぞれが自らの中で消化出来てくる、と申しますか、慌てない様になって来ると思います。
決して【煽る】ことを目的とされていらっしゃるとは考えていません。
>T氏を、半ば怒りの気持ちで検索したんです
T氏とは、本家コメント欄に出て来られる方ですか?この辺が良く分かりませんが、そんなものですよ。【正体を見たり 枯れ尾花】ですよ。
ご本人は何の悪気は無い、と思います。寧ろ、【皆さんのため】という動機かも知れません。
しかし、ここが問題なのです。
デジタル社会では、安易にコピー&ペーストができますので、良く考えない、情報を吟味しない、行動様式になっています。Twitterの情報もそうですよ。ですから、情報の受け手側は、これを吟味する、あるいは見極める必要がある、と思います。大体、勘所が掴めて来ると、そういう情報に接しても【流す】ことが可能になります。ですから、良く考えることです。
私が色々と、コメント欄を利用して【あーだ、こーだ】と書いているのは、【思考のプロセス】を見て戴いている、ことを意図しています。考え方の過程ですね。
私の考え方の全てが正しい、とはちっとも思っていないのです。必ず間違いもあります。それは【集合知】と云って、こうやって皆さんに晒す事で、誰かが間違いに気づいてくれた時に直してくれる、あるいは指摘してくれる、ことが重要なのです。
ですから、お互いの知識を持ち寄って、考えましょう、というのが本来の目的とするところですよ。何度も言うように、私は【太陽/黒点/地震の専門家】ではありません。経済のある特殊な分野です。
でも、【考え方】や【アプローチの仕方】は同じだと思っているので、単なる応用でしかないのですよ。
ですから、私も皆さんと同じ様に不安を感じる時もあれば、不思議さを感じるのです。
凡人とは、そういうものですよ。
どうぞ、ご自分を責めるのではなく、淡々としていましょうよ。今晩、のんびりと、へそのゴマの手入れでも、されて下さい。
夜明け前 地震の恐怖 収まりて
一人手入れの へその胡麻なり
ネドベド姐さん
今日は、ゴーグルしてマスクして不法浸入して1339は見れたっすか?(笑)
天気悪いし見えなかったでしょ~キャハハハハハ
何か、さらぱおさんの話しだと、1339が地球の3倍から7倍になったように聞こえるんすけど…?
あら、やだ!!
さらぱおさん!
私のへそのお掃除を想像しましたね~!!
短歌にまでして(>_<)
これは、エロスですね~!公開セクハラですわ~ん!!きゃーお嫁に行けないっっ きゃ~んっっ♪
もとい
これは、エロスですね~
公開セクハラですわねん
いや~ん!!お嫁にいけなぁ~い♪きゃ~ん!!
冤罪!冤罪!
はいはいはいはい。
はじまりましたね姐さんの、漏電しのぎに人に絡んでくるTIMEが!!しかも、顔文字を使って途中で消えたっしょ(笑)
昨日、散々自分とぬこ好き元気さんが相手してやったっじゃないっすか~?
何すか?自分の姐さん宛てへのコメをシカトして、人格者のさらぱおさんにまで絡んで!
誰も聞いてないのに自分からへそ掃除の様子書いたくせに酷いっすね~
しかも、想像されて嬉しそうじゃないっすか!?
逆セクハラっすね!!
さらぱおさん、長くなるから相手にしなくていいっすよ~!!
拝復
T馬琴2号さんへ
>1339が地球の3倍から7倍になったように聞こえるんすけど…?
原文はこれですね。(Space Weather.com Nov,5 2011)
Each of the primary dark cores is about the size of Earth, and the entire group sprawls more than 100,000 km from end to end.
注意 : Sprawl は寝そべるとか、横に広がったイメージの意味
ネドベドさんへ
>公開セクハラですわねん
おだずでねーっ、このっ! もぞこいこと、すんでねーっ、このっ!
仙台圏以外の皆さん、失礼しました。
そんぐらい、いいっちゃ!!
そだなごど、かだったって
ちょっと、おしょしべさ!!
いぎなりごっしゃぐなら、むつけっど!黒点のせいで、いづも、いづも、やんだぐなっごどや~!!いい加減がおってきたっちゃ
馬琴判事
おめぇ、いぢいぢ、しずねえど!!この、やろっこが!!
情報として
例えばなんですが、さっきもM1.1のフレアは発生しています。(UST 11:21ピークタイム、JST 20:21)NOAAのフレア発生予想は、Xクラスが10%→19%に、Mクラスが65%→50%に変化してきています。(http://www.solarmonitor.org/ のサマリー欄を参照)
地震関係は、米国のオクラホマ州で連続して6回の地震が発生しており、最大でM4.7~最小でM2.7クラスでしょうか?Google Earthで良く近づいて見ると、近くにプラーグ湖やクラーク湖といった湖水がある様です。(以前、リーマンさんは”水”に言及されていましたね)
イギリスでは英国海峡でM3.2が2時間前に発生しています。ここも以前、数百年間、地震が起きていなかった場所で地震が発生した、という記事をご紹介したか、と思います。
兎に角、ぽこぽこと世界中で発生している訳です。これをずーっと追い掛けていても、切りがないでしょう?
ですから、今月の11日までは、感謝想起一本なんだろう、と思っています。しかし、それは【何かを念じる】とかと云う態度ではなく、【普通に淡々と】が鍵だと思うのですが、どうなんでしょうか?私はそう理解しています。
拝復
ネドベドさんへ
がおんでねーぞっ。
むっつけんでねーぞっ。
ばきんちゃんに、ほだらこといったって、わがんねーべ、べし。がんばっぺ、ねどちゃん。
仙台圏以外の皆さん、失礼を致しました。
誰か~!!
通訳さん、呼んで下さ~い
韓国語にも聞こえる?
仙台って都会だと思ってたけど… 凄いっすね。
例えば韓国語だと
クロケ センダイ サッテュリガ マル トンハジ アナヨ? センダイ サラムン カックンハダガ イロン マルロ イエギヘヨ。
ノム チェミイッチョ!
(訳)
そんなに仙台弁が通じませんか?仙台の人は、ときどき、こんな言葉で話をするんですよ。面白いでしょ?
以上です。
ここはどこ?
ふにゃら~何語で書かれてるの?
全然わかんにゃい(・ω・)
yuなんとか小惑星が地球とどっきんこするシミュレーション画像観ました。どらっつぁんがスゴイのは継続してること。同意。柿岡はいつでも揺らぐのら。
楽しそうですね
馬琴さんは、ネドベドさんに振り回されるのが楽しそうですね。実は「水の戸」が気になって少々、漏電気味でしたが、昨日も、今日も、あなた方の漫才のようなやり取りを見て、笑ってしまいました。まさか、さらぱおさんまでが参入するなんて…。茨城もかなりなまってますが…私にも意味は理解不能です(笑)漏電病の特効薬は笑いが1番かもしれませんね!よく出る「ごしゃく」は、「ひっぱ叩くぞ!」的な意味では?確かに、仙台組のお2人の会話は、dorachiさんとの議論よりも遥かに理解しかねますね。本当は、少し愚痴りたかったのですが、どうでも良くなりました(笑)最後まで、仙台弁の全容は明かされないまま終わるのですか?何故か韓国語での仙台の人の説明…馬琴さんは、さぞ気になってるでしょうね(笑)今夜は、お姐様との掛け合いを、さらぱおさんに奪われてしまいましたから(笑)
えーっっ!?
マジで、仙台組はこのまま放置っすか?
何か、自分が何を言われたか気になっちまってんすけど…
マジで、姐さんの書き込みない時とか心配したんすよ~。黒点より気になるじゃないっすか!!
恐るべし仙台弁…。
さらぱおさんまで、人が悪い…人格者だと信じてたのに。解読しようと何回も読み直して疲れたっすよ!!
ぬこ好きさん!何とかして下さいよ~
T馬琴やろっこ様
んだが?ほいだら、がおったんだがら、はやぐやろっこは、ねっぺし。
こっちは豆乳飲んで、
はら、くっつい。
馬琴ちゃん
優しい男よの~(・ω・)
将来は明るいの~、バラ色の未来じゃ。
サンゴさん
偉いな~。ちゃんと昇華してますね(*^_^*)。私も実は今日は漏電気味なんですよ~。太陽黒点もそうだけど自分黒点消すのも苦労するっす。消しゴムがちびたですよ…。地震も心配だけど現実生活も厳しいッスよね。けど明日はクリアに行こうっと。ネドちゃん楽しそうで結構結構。
おはようございます!
1つ1つに、一喜一憂しないよう心掛けているのですが、リーマンさんの記事投稿時間が、11時11分で寒くなってます‥
最近さぼっている、神棚の掃除でもして、切り替えて頑張ろう!
昇華させて頂きたく、書きました!
生かして頂いてありがとうございます!
天照大神 天照大神( ̄人 ̄)
敢えて翻訳しませんが
>マジで、仙台組はこのまま放置っすか?
何か、自分が何を言われたか気になっちまってんすけど…
まぁ、大したこと言っていないから気にし無いで下さいね。
仙台弁で話してわかった事は、ネドベドさんは本当に繊細な人で、恥ずかしがりやさんなんですよ。【がおる】と言うのは、気が滅入る、と言う意味です。ニュアンスはちょっと違うかも知れませんが。仙台弁は、栃木弁とも違いますかね?> サンゴさん
ねこ好き元気さんが、漏電気味とはちょっと信じられません。でも、サクラさん共々、頑張って居られるし。dorachiさんは、ハードワークだしで、まぁ、どこも大変だという事ですね。かく言う私も、これで二日トレーニングをサボりました。
明日、インフルエンザのワクチンを接種する予定なのですが、大丈夫かな?とまれ、お互いに、良き休日の一日を楽しみましょう。では。
登山途中
サクラさん、リーマンさんは絶対時間狙ってアップしてると思います(笑)。なのでビビる必要ないと思います!断言。それに1並びは神道的には縁起が良いらしいので、むしろその神気をブログから流すお心遣いではないかと…。なのでサクラさんが緊張されたのは、その神気を感じられたからなのではないかと!それ故に神棚の掃除を思い立った訳ですよ。私の解釈です。
さらぱおさん、私今登山途中の『自分はダメだ~情けない~』にハマってしまってるみたい…orz。自分が何の力にもなれてない役立たず、みたいな気持ちに陥るとダメなんですよ私。けど、そういう感情ってぶっちゃけ自己陶酔だと判っちゃいるのでそろそろカツ入れします。考えるからいけない。動けば良いだけ。以上。ですね。
さらぱおさんがスピードウォークしないなんて、これまた珍しい。深酒も良いけど夜は冷えて来たから気をつけてね(^.^)?
今朝はどらちさんもとりあえずは眠れたみたいなので嬉しいですね。皆さんそれぞれ現実を頑張っていらっしゃる。それが本当に励みになります。継続。それって、こういう事ですね。
なんとかなりそう
私が漏電中の現実の仕事方面の悩み、なんとかなりそうです。ちょっと動き出しました。やっぱり考えちゃダメですね~。
弱気なコメントしてごめんなさいでした~(^.^)/~~~。
仙台組への執念
今日は、昼間に大学のゼミの講習会の集まりがありました。
そこで、自分は宮城出身だったろう顔見知り程度のヤツに
「頼みがあんだよ!助けてくれよ」と、言ったらビックリして「何だよ!?どうしたんだ!!」と、心配そうに言ってくれたので…
昨日の仙台弁の会話をメモしたものを見せて訳してもらったっす!!
そいつ1人だけじゃ、分からない方言もあり、同じ宮城仲間の女子を呼び、またその子も後輩の宮城出身者を呼び、白熱の議論だったっすよ!!微妙なニュアンスの違いがあるらしく…宮城県民は楽しそうに盛り上がり、自分だけ解明に真剣だったっす!!
さらぱお先生編
おだずでねーっ(ふざけんじゃないよ!orおちょくるんじゃないよ!)
このっ(こらっ)
もぞこいこと(可哀想なこと)
すんでねーっ(するなよ)
このっ(こらっ)
姐さん編
そだなごど(そんな事)
かだったって(言ったってor語っても)
ちょっと、
おしょし(恥ずかしい)
べさ(でしょ)
いきなり(凄くorとっても、いっぱい)
ごっしゃぐなら(怒るんなら)
むつけっど!!(いじけるorすねる、ふてくされるよ!)黒点のせいで
いづも、いづも(いつも、いつも)
やんだぐなっごだや~(イヤになっちゃうな~)
いい加減
がおって(疲れるor気が滅入って)
きたっちゃ(きたよ)
姐さんが、馬琴に言った編
おめぇ(あなたね!)
いぢいぢ(いちいち)
しずねえどっ!(うるさいよ!)
この
やろっこが!(子供が!orお子ちゃまが!)
さらぱお先生編
がおんでね~ぞ(滅入ってんじゃないよ!負けんなよ!)
むつけんでねーぞ(いじけたり、すねたりしてんじゃないよ)
馬琴ちゃんに
ほだらこと(そんな事)
言ったって
わがんね~べ、ぺし(分からないでしょ!だろ?)
頑張っぺ!ネドちゃん
姐さんが、馬琴に言った編
んだが?(そうなの?)
がおったんだから(疲れたんだったら)
はやぐ(はやく)
やろっこは寝っぺし(お子ちゃまは寝なさい!)
こっちは、豆乳飲んで
はら、くっつい(お腹、いっぱい)
ど、どうですか!?さらぱおさん!!姐さん!!前後の会話からもニュアンスが変わるとの事や地域でも少し違うそうで!仙台市、岩沼市、登米市、いつの間にかTELで名取市の宮城県民を揃えて!翻訳してきましたよ!!
当たってますか!?!?
誰が、やろっ子っすか!!!!
ちなみに「ねこ好き元気」さんは「ねごっこずき元気」さんに、なるそうです。
びっくり!!
充電部屋・・・ピンク色のおひさぁ~!!って感じですね。ネドちゃんの臍のゴマ取まで露見しちゃてるし・・・嫁入り前だろっちゅうに!でも元気そうで何より。ネド節に馬琴王子・・ぬ子さん・・誰かと思いましたよ。
私は、大切な11日間だと思って今、目の前にあるやらなければいけないことに邁進しておりました。
さてさて、おおきな黒点の影響もフレアも気になりますが、天皇陛下やダライラマも来日してお祈りしてくれたりしてるみたいだから無難に収まっているのかな・・・なんて。良い方に考えております。 フレア出まくりで少々体はつらいけど・・・。日本に住む運命を選んで生まれてきた自分だからしょうがないのかもね。
ところでねこ好き元気さんも五年間伊勢白山道読んでますか?最近再検証になってから私あまり行けなくなってます。忙しくなったせいもあるけど何か変わったような。うまく言えないんだけど。
世の中もちょっとづつですが人の活気がでてきているように感じます。生きてれば漏電もありますが1日。1日。感謝できる毎日であればいいですね。
馬琴さん凄い!!
あなたの、その探求心と執念!!お見事です!!なのに仙台組合からはリアクション無しの放置プレイですね(笑)いやはや失礼。何か、少し珍しく漏電病がただよい気味のようです。磁場の影響がきてるのかな?私は今晩も漏電気味な気持ちを、貴方の諦めない熱い気持ちに励まされましたよ!!社会人になり、このガッツが仕事というベクトルにのった時、どんな最強馬になれるか楽しみです!! ねこ好き元気さん!ちょっと、おセンチな、ねこ好きさんもたまにはいいのでは?人間なんですから!私が言うのも変な話しですが。共に歩みましょう!
pcの調子が…
ネドちゃん、馬琴くんてホントに優しいね~(*^_^*)。って、そういうネドちゃんも相当優しいんだよなぁ。私もお二人みたいにもっと仕事場できめ細かく気配り出来たら躓かないですむのにな~orz。どらちさんもさらぱおさんもサンゴさんも超優しいし、イイ男だらけです。はい。馬琴君翻訳お疲れ様!すごく面白かったよ~(^_^)。
ゆりあんさん、5年ですか!スゴイですね~。私は4年半くらいかな?私は今でもうんうん頷きながら読ませて頂いております。変わったとお感じになるのはきっとゆりあんさんが成長されたからですよ。こうしてへなちょこな私にエールを贈って下さるんですもん。嬉しいです~\(^o^)/はい、頑張ります!
ところで今上陛下がついに御入院されたというニュースが…。心配です。すごく申し訳ない気持ちになります…(/_;)。今夜から特に更に本気モードで感謝想起だな…と思いました。
あと、本家で電気製品に注意と書かれていましたが、私のpc、なんだかちょっと調子が変です…。
拝復
T馬琴2号さんへ
>もぞこい(可哀想なこと)×
大意はそうです。【もぞいこい】のニュアンスはちょっと違った意味で使っています。何ていうか見ていられない、とか。でも、気になるとか。情けなくて気になるとか。そんな意味です。
ねこ好き元気さんへ
お仕事、頑張って下さい。勝手なことを申しますと、まあ、何とか廻って行くもんだと思っています。大丈夫ですよ。
ネドベドさんへ
何か少し元気が出て来たようで、良かったです。慌てずに、少しづつですよ。
先程、NHKスペシャルを見ていました。iPhoneにBalloo!というアプリがあるのですが、今、視聴しているTV番組の感想をリアルタイムで表示し続けるアプリです。これを見ていると力強い、漁師さんの復興・復旧振りに肯定的な意見が多かったです。なぜか福井県からの援助が多かったことも(物資・ボランティア)初めて知りました。
昼間、専門書を探しに本屋に出掛け、目的の本と【Steve Jobs -1】を手にすることができました。奥付を見ると第3刷でした。【はじめに -この本が生れた経緯-】を近くの喫茶店に入って読むと、なぜかそれだけで心打たれてしまいました。遥か昔から、彼の”評伝”本は結構あって、そのうちの何冊かは既に手にしています。
その頃に使われていた【口絵】の写真も今回、何枚か同じものが掲載されていて、まだ何者でもなかったあの頃の、思わず懐かしい気持ちが蘇りました。これから少しづつ読み進めていこう、と思っています。
ゆりあんさんも書かれている様に、この週も含め大切な11日間だと、私も思っていました。
色々と心に立ち昇る、様々な思いと対話し、格闘しながら過ごすことは、なかなかです。本当は走れば良いのでしょうが、残念ながらこちらは朝から雨でしたから。
さて、少し読まねばならない本に戻ります。では。
こんばんは
天皇陛下が、気管支炎で大事をとられて
ご入院だそうです。
国難を背負われて心労極まってしまったのでしょうか‥
リーマンさんの仰るように、回復される事をお祈り致します。
先程、表へ長々書き連ねてしまった事、お詫び申し上げます!
ムキになってしまい恥ずかしいです‥ショボーン
Unknown
サクラさん、表にコメされてた事さっき気付きました。わ~なんか、仲間~ヽ(^。^)ノ。サクラさんもやっぱり優しいですね…。感動しました。実は私も仕事場で自分の力量の無さに凹んでました…。サンゴさん、さらぱおさんありがとう~~(>_<)嬉しいです。はい、ゆっくり行きます。 そうそう、ネドちゃん!なんかスゴイじゃん\(^o^)/!豆乳からの脱皮!地下鉄!わ~~!なんか嬉しくなっちゃう。どんな心境でも構わないと思うよ、ゆっくり行こう!私もそうするよ。おかゆにゴマ、卵はどうかな?旨いよ~~!
ネドちゃん
なんかスゴイじゃん\(^o^)/!表のコメ今読んだ!豆乳からの脱皮!地下鉄!おぉぉぉ~嬉しくなっちゃう。どんな心境でも構わないと思うよ。ゆっくり行こう~私もそうするよ~!おかゆに卵とゴマ入れると美味しいよ!
Unknown
す…すみません。投稿がダブりました。やっぱり変ですパソコン…(・_・;)。怖いな…。大丈夫かな。壊れてほしくない…。
馬琴王子えらいっっ
超~うけた(笑)そこまでして気になってたか!キャハっ
サンゴさんの言うとおり、分からないまま放置プレイで遊んだろ♪と、思ったけど…まさか、顔見知り程度の人から、仙台市、名取市、岩沼市、登米市?いろんなとこから情報を集めたね!
私も「もぞこい」は「可哀想な」だと、思ってたけど、正直「オダズデネー」も「モゾコイ」も、私の世代では使わなく、祖父母の記憶を頼りに思いだしたからな~
でも、エライ!オモロイ!
でもね、ねこ好きさんはね
「ねごっこずき」じゃなく
「ねごっこずぎ」だね!分かる?「ぎ」よん(笑)
じゃぁ、次は「めくせごだ!」は、な~んだ!?
馬琴ちゃんイジリはオモロ~っっ!! ひゅ~ひゅ~!
皆様方どうなされたのじゃ?
サクラさん
被災地を、憂い案じてくれる事はありがたく感謝致しますが、ちょっと漏電を背負いすぎですぞよ。義援金だけでも十二分に有り難い事なのです。それが、被災者の仮設住宅になり、家電製品になり、医療施設になり、被災地の復興事業になるのです。復興事業が始まれば、失職した人も雇用がうまれ、また働けるのです。
心配していただいて、ありがとうございます。
ところで、鬼門ってどういった事ですか?東北が日本の鬼門なのですか?竜宮城は、誰かから教えて頂いたけどな?
また、牧歌的ってどういう意味ですか?
何か、開きなおった分、皆に話しがついてけない…?
9日は小惑星が通るから?脅えてんのかな?
11日とか11日間って何?何?何?
ねごっこ好ぎさん
お仕事、大変なんですね!いつも明るい、ぬごっこ好ぎ母ちゃんが漏電気味なんて、やはり…磁場機の影響でしょうか?よく、明けない夜はないって歌を最近は耳にするけど、なかなか明けない長すぎる夜も、たまにはありますよね!やっと夜が明けたと思ったらXフレア出されちゃったり…
ホント修行のような時ってありますな~っっ
でも、リーマンさんが、どんなに嫌な奴にでも感謝想起って、言うから…呪いながら感謝想起した日もありました(リーマンさんには秘密(笑))
なかなか、どうして、感情がある生き物ですまの、完璧には行きませんね~
私も、地下鉄に乗れたけど、目眩と那智の滝なみの大汗でしたし、結局は買い物に行ってもイザ!食べ物を前にすると気持ちわるくて…ウィダーインゼリー系にしましたが、やっぱりリバースです(笑)
でも、黒点もMフレアもXフレアも恐くないんです!!まったく!1339は、太陽の今年1番のデカイ鼻くそと思えば良いのです!
なぜか、来るなら来い!!と、強気の私です(笑)
何か、9月10月イッパイと、振り回されたのが情けなく、悲しかったのが、だんだん悔しくなってきたみたい!!
だから巨大鼻くそは、私が封印してみせましょう!!
ネドベドさんへ
リーマンさんが、東北は日本の鬼門だと仰ってました。
そして人類の進化は、東北から始まると‥
牧歌的→素朴です。
ネドベド姐さん
でしょ~?頑張ったんすけどねー!!さらぱおさんは最後まで駄目出しっすか?
でも、確かに最初の
「オダズデネー」と
「モゾコイ」は
我々の世代でも、まったく使わず、近所のジーチャン、バーチャン達が喋ってたり
「おっぴさん」が、話してた言葉で、聞き覚えはあるがけど、かなり難解で白熱の議論でしたよ(笑)
さらぱおさん、おっぴさんと一緒ですね!イヒヒヒ
まぁ、おかげで友達が増えました!福島にボランティアに行った話しをしたら、宮城の奴らに「ありがとうございます」と、頭を下げられました…「え?俺、宮城じゃなく、福島に行ったのに…」って、言ったら「被災地は被災地なんだよ、そこにボーダーラインはない」「福島は原発でこれから先も大変だ」とか、言ってましたね。ちょっと馬琴ちゃんキュンとなりました(涙)
東北魂…あったかいっす!
さらぱおさんは、厳しいけど(笑)
でも、不幸中の幸いというか、皆の実家や家族、親戚や友人などは大丈夫だったそうです。もちろん、家の中がメチャメチャになったり、外壁が崩れたり、いろんな物が壊れたり、数日間ライフラインが止まったり…大変な思いはしたらしいっすけど、高台や内陸の人達ばっかりで。それを、考えると…姐さんの地元は沿岸部でもない平野だったのに、ホントに大変だったんだな~と、思いました。
あと、姐さんがいつも話す松の木の防潮林は、本当に森のような、凄いデカイ松が密集して生えてて、その森が海岸沿いに、隣りの市から、また隣りの市まで延々と続いてたそうっすね!
「あの松林が、一瞬でヤラれるなんて誰も思わない」って、言ってたっす。仙台出身の奴は、やっぱり市内唯一の海水浴場だから何回も行った時あるらしいっす。
何にもかも、街が無くなったのが想像もできないし、信じられないって言ってました。あと「あの唯一あったコンビニのゼフンイレ○ンどうなったかな?」って、仕切りに気にしてました。
変な意地から、始まった仙台弁解読の会ですが…
また貴重な話しを聞けたっす!
「めくせごだ」「めくさい」は、見た目が悪い、汚ならしい、とかでしょ!もう宮城の友人が出来たから、メールで簡単に誰かしらにすぐ聞けますから!!
自分の勝ちっすね!!
おばんです~。
さすが さらぱおさんですね。いい事いいますね~。
>色々と心に立ち昇る、様々な思いと対話し、格闘しながら過ごすことは、なかなかです
これから森羅万象に転写されるなんてすごいですよね。私は地球に前向きに 人には決して悪い印象を与えないようにしております。ムッとしても修行と思い過ごしております。
仙台弁講座 私も聞いたことのない方言でした。馬琴さんの訳でわかりました。ご苦労様です。
ねこ好き元気さん表のコメ読みました。陛下の体調不良は311の前は心臓が悪かったですよね。不整脈か何かで検査やらしていた事がありました。大変ですよね。でもあまりお心を痛めないように。本家のブログを読むようになり弥勒の世が何か?から霊能者とは?そして地震予知に変わってきました。もちろん多くの犠牲者がでない事を望んで。登山者達はいろんな方がいますね。ここの広場でもこれだけいろんな考えがありますものね。でも知り合えて良かったです。実際の生活のはこんな話聞けませんもの。
それからうちのpcは夏に立ち上がらなくなり買い替えました。
ネドちゃん自分に優しくね。無理しないでゆっくりね。巨大鼻くそを封じ込めるなんて・・・まるめてポイ!よ。ネドちゃんのように熱く燃えるものが太陽にはあるのかも。11日間は11月1日の本家の記事よりです。読んでみてください。
今日も無事になんとか一日終わりそうです。みなさんありがとう。では・・・。
ねこ好き元気さんへ
ごめんなさい。表のコメはサクラさんのでした。すみません。
ねこ好き元気さ~ん。よ~く本家の記事読まれていてリーマンさんを介した友人のように感じます。ごめんね。それが言いたかったの・・・不思議な感じですね。
深夜にコッソリ…
サクラさん!ゆりあんさん!
不勉強な私に、情報を教えて頂きありがとうございました!
私、11月1日の記事…見逃してましたね…あの時は、漏電と放電と発熱で、グッタリ疲れ果てて。せっかくの大事な11日間の殆んどを無駄に費やしてしまった(ガーン)
それにしても、ゆりあんさんは最初の頃に比べたら別人のようになられましたね。悟りを開いたような(笑)
兎に角、強くなって、淡々とした言動にも凛とした何かがあって…変わった!ん~、熊や猪にバッタリ出会っても大丈夫でしょうな!!
サクラさんは、繊細で、優しすぎて、人の事ばかり心配してるのが心配です(笑)
明日も明後日も大丈夫ですよ!!
T馬琴やろっこ様
「目くせごだ」当たり~♪もう、このオチョクリができないならコメのやり取りもできなくなるわね!寂しいわ~♪
でも、私と、さらぱおさんのお陰で新しい友達ができたんだから仙台組の勝ち~♪
それに、アナタ…確かに、さらぱおさんのリアクションはクールだったけど…
「おっぴさん」扱いはヤバくない?それは、もうiPhone4sを使いこなす御先祖様になる領域じゃない!?(ヒエ~ッ)知~らない!
宮城の友達の御家族、地元の友人方が御無事で何よりです!ヨカッタ~♪
あっ!セブンイレ○゛ンね!自衛隊さんに連れてってもらった時に私達も探したの!ちょうど十字路にあるから「ここらへんだよね?」って、でも…どこもかしこも膨大な瓦礫の山でさ。
ブイのついた沖網に、軽トラックと折れた電信柱と松の木とが絡みあって、そこに、電気スタンドやイスや、オタマとか、手鏡・掃除機etc…リアルな生活用品が、所々に刺さってて、化け物のようなオブジェがあった…写メに撮るのも忘れたくらい圧巻だった
「もう、セ○゛ンも流されて、何にもないね…」って、言ってたら「あーっっ!!」って、私が叫んで発見した物は、かすかに見覚えのあるレンガ風の土台の一部…
セ○゛ンって、外壁の下の方が煉瓦っぽい造りじゃない?その煉瓦の一部がグニャリと曲がった鉄骨むき出しであったの!!
ホント唯一のコンビニだったのに!やっぱり記憶にある物は気になるんだね(笑)でも、形跡はそれだけで、あとは他人の家の瓦礫と化け物オブジェ…あめ玉1つの商品も、店の形跡もなかったよ!仙台の友達に教えてあげて。残ってるのは、ズタズタになって廃校になった荒○小学校と、貞山堀の橋だけだって。あと、ハゲチョビンの松の木が何本か…。
青春時代に、おでんをよく食べたからショックだったね~
こんにちは(・∀・)ノ
穏やかですね…1139もこのまま大人しくなってくれたら有難いですね。フレアも少ないほど、どらちさんも眠れるし。
ネドちゃん、お気遣いありがとう(^人^)!私も私で頑張るよo(`^´*)
ネドちゃん、地下鉄は出来れば友達と遊びに行く時に乗ればいいだよ。一人でわざと乗るより楽しめる時の方がスルっと乗れるよん。あまり気張らずゆっくり慣らせばいいだよ(^.^)。食事なんだけと、自分の好物が呼び水になる事もあるよ。私の経験談だけど、手術後で気持ち悪くてお粥がダメでも焼そばが何故か食べれた事があった。そういう時にはジャンクフードもアリだよ。
サクラさん、御気持ち私は解るです。私らは何も出来ないって思い込むクセみたいなのがあるのかもしれませんね…(^_^;)。けど、こうして悩める内は恵まれているのかもですよね。その分、少しずつ力を溜めておいて、いざという時に母性発揮出来るようにお互いガンバです。サクラさんはお子さんいらっしゃいますもんね。充分良いお母様じゃないですか~p(^^)q。
ゆりあんさん、私のパソコンまだなんとかなってます。あの日はクラッシュまじヤバかったです。ゆりあんさんほど本家内容読み込めてないと思いますよ、私(^_^;)。ただ、リーマンさんの仰る事は不思議と性に合うのでストンと来ます。リーマンさん介しての友人ですか…!なんて光栄な事を仰る!ドキドキしますね、そのシチュエーション。また緑と土の匂いのするコメ待ってますね、大好きなんですよ、あの空気感(^.^)。
こんばんは~!
ネドちゃん こんばんは!悟りを開いたゆりあんでなく 開き直ったゆりあんです。ここにきてからさなぎが蝶になる位変わったと思います。自然に癒され 決意表明できたような感じです。
まあさらぱおさんの言うように >色々と心に立ち昇る、様々な思いと対話し、格闘しながら過ごす ってとこでしょうか・・・へへへ・・・
さて 今日はステキな人間模様に出会い感動して涙しました。私の今一番興味がある女性です。高齢な方ですが すばらしい人間教育ができる女社長さんです。この11日間いろんなことを見せられ考えさせられる毎日です。こんな日本人ばかりなら世の中変わるだろうな。と思いました。
そんなステキな一日にルンルン♪してたら一回の抽選で1000円の商品券を当てました。うれしかった。ヤッホ~!!!でもこんなことで運を使い果たしたかと思うと少しガックリです。夢はジャンボ宝くじで100万円でもいいから当たる事ですから~!!!
今 私は無性に出雲大社に行きたいで~す。でもその前に親戚のお葬式と法事で金欠です!4連ちゃん続いてます。 ガ~ン!
うわ~っっ
ネドチャンッ屁って、強烈な硫化水素っぽそうですね~(笑)
(表コメ参照)
優しいんだか?強迫してんだか?分からないっすね(笑)
これから、朝までフレア連打がはじまるのか?また休息してくれんのか?見物っすね!?
しかし、皆さん今日は忙しいんすか?疲れてんすか?漏電してんすか?
今、知りました…
馬琴さん!今、寝る前にこのページ見たら、貴方のコメントでMフレア知りましたよ。もう、皆さんは太陽活動は休息して大丈夫だと思いこんでたのでは?(違ったらすいません) せっかく、水の戸の話しの漏電が落ち着いてたのに…いささかショックです。さらぱお様もお忙しいのでしょうか?予防接種で体調を崩してないとよいですが…(私の知識の先生なので)でも、人一倍スボーツにも、知識を得る事にも努力する方ですから、健康管理もキチンとしてそうすし大丈夫ですよね?しかし…余談ですが、ネドベドさんにとって、黒点は…もはや鼻くそでしかないんですね(笑) dorachiさん、無理しないで下さいね。
おはようございます
昨晩は、dorachiさんの変わりにと…朝までフレア~チェック!を、していましたが…
出ませんでしたね(笑)
リーマンさんの注意報で
10日、11日も注意って出てましたが(秋田で震度4あったし)
でも、そのキッカケとなる、本家コメに質問した人は、例によって名無しで「池田市の宏観研究者?の○×さんが、3日以内にM7を大きく越える地震がくると言われてますが?」と、一見すると超ビビる内容でしたが…
暇だったので池田市の研究者・宮○和○さんを、調べたら…ただの普通のオバチャンでした。地震がくる根拠は、太陽の光り方や、地震雲、燃えるように真っ赤な夕日、動物の異常行動など、主観的な観察からなるものでした…。天変地異の四文字熟語からヒントを得て、独自に空を見ての見解。自称、的中率100%なんだって…
本人は至って真剣ですが…
危ない危ない!10月までの私ならパニックだったでしょう…。まぁ、リーマンさんが10日、11日に注意と仰るなら…意識はしますが、一応11日に意味があるのかな?とか、満月か~?とか、思うし。
ただ、M7を遥かに越える大地震と言う言葉には…惑わされてはいけませぬな!
リーマンさんも、そこには触れてないし。
何で、あんなコメを注意報にのせるのかが?しつこいようですが疑問です。
私、気持ち強くなりました!!何にも恐くありません!!
裏腹に体調はボロボロだけど(笑)もう、薬を飲むの止めようかな~。ってか、一昨日から飲んでない…いや!飲み忘れた~(笑)頭が痛いっす。ロキソニンは飲もう。
ぬこ好きさん…手術後に、お粥さんが食べれないのに、焼そばが食えるなんて…強じんな胃袋と生命力ですな…。アッパレ!!
本当だってば(・∀・)ノ
はじめまして、ネドちゃん。
あのですね。
ぬこ好きさんの言ってる事、本当ですよ~!!!
ダメもとのジャンクフードや以外なものが、いけちゃったりするんです!
私の母が腸癌の手術の時、40日絶食後、食べらなくて困りました。
・・・が、ダメもとのカキフライをペロリと食べられました!!
びっくりしました。
ネドちゃん。
ダメもとの好物ですよ!
良かったら、試してみてね(*^^*)
ぬこ2号さんは
ぬこ2号さんは、私の同僚で本家とどらちさんブログの読者です~(^.^)。書き込んでたんですね~、びっくりしました。彼女は以前からネドちゃんを気にかけていたようでした。サンゴさんのコメントには涙ぐんでいらしたのを私…知ってます!
ネドちゃん、あの時はお粥食べようとするとね、オェ…となってね。頭に浮かぶのが楽しく食べた思い出のジャンクフードだったのよ。も~ぱくぱく入りました。しかも買ってきてくれたのがぬこ2号さん。
ぬこ2号さん、あの時にはお世話になりました。お蔭さまで今もちゃんと生かして頂いてます~。
どらちさん、お疲れ様です。あまり無理しないで下さいね。フレアが少ない時はガンガン眠れますように。プロジェクトの成功をお祈りしています。大変そうですが、お仕事に対するやり甲斐と言いますか、気概が感じられます。頑張って~p(^^)q!
え~っ?
本当に?ぬこ2号さんは居るの~?ギャグ~?
続けて投稿してまっせ~(笑)頭が、コンガラがっちゃう~ん
私の好きな食べ物…
酒粕!!(笑)しかも、板粕じゃなくて、奈良漬けについてる、見た目が味噌のような練り粕!!何でだろう?東京じゃ、いくら探しても板粕しか売ってない…。
仙台じゃ、酒屋に行かなくても近所のスーパーで練り粕が売っているのに?
まぁ、乳酸菌やアミノ酸が豊富で栄養価はバッチリなんだけど、アルコール度数もバッチリですが…(笑)
あと麺類とくに蕎麦!駄目でした…
魚肉ソーセージ!駄目でした…
ジャンク・フードと言えば、マックのポテト!油物は今は無理…シーチキンも無理だな~
トマト以外の、いろんな野菜をコンソメ入れて圧力鍋でグツグツ煮込んだ野菜スープも駄目でした…
もう、薬やめない限り、無理なんだよ…きっと。だから飲んでない(先生に怒られるな)
酒粕は舐めたい…
化けぬこが行灯の油を舐めるように。
そうなんですよ
何故にこんがらがるハンネなのか判りませんが、ぬこ2号さんは別人なんです(^_^;)。練り粕って美味しそう。捜せばあるかな?今度見てみよう。
そうなんすか?
それは、ぬこ2号様…せっかくアドバイス頂いたのに失礼しました(ペコリ)
皆様、新しいお仲間が増えました!!「ぬこ2号様」です。もう寝てしまったか~
しかし…40日間断食でカキフフライ!?油物に2枚貝とは、食べさせる方も勇気がいりますね。
サクラさん
確かに、衰退したと思ってたら、私も黒点220は予想外でした(笑)よく見たら正面の南半球に、小さい豚の鼻みたいな黒点が、何匹か見えてますね。いつのまに
篠○氏も、「衰退したかのように見えて、急に活発化するのはよくある事だ」と、言ってたし~逆に「太陽は黒点でにぎやかだ」みたいに楽しんでるご様子…明日は300越えてたりして!ウソウソ(笑)
大きいフレアは出てないし、逆に今年1番の黒点群を、よ~く観察しましょ!宇宙天気予報は12日はメンテナンスになるそうで…携帯組はショックです(ガーン)
サクラさんが心配されてた天皇陛下も明日には退院する予定みたいですよ!
トルコの地震で、亡くなった日本人の方は残念です。痛みを知ってるからこそ、その痛みを癒そうと、トルコまで行ったのに…。
御冥福をお祈り致します。
トルコも地震大国、過去の歴史からもお互い助け、助けられた仲です(難破船と湾岸戦争の話しは有名ですよね)日本の耐震技術などを分かち合えたら良いですね…。
すみません(汗)
紛らわしい名前を使って申し訳ありません。(;>_<;)
どらちさん、ブログ毎日拝見させて頂いております。
有り難うございます!
お仕事がとても忙しい中での小まめの情報提供には、本当に頭が下がります。
どうか、お身体を大切に無理なさらないで下さいね。
ネドベドさんも身体を大切にね。
豆乳がOKなら豆乳鍋はどうですか~?
柔らかく煮込むと激旨いですよ!
ぬこ2号 様
こんばんは。
お礼は、要らないですよ~。
公私ともに忙しくて深層階にはなかなか顔出せずにおります。ご容赦ください~。
いらっしゃいませ
はじめまして!ぬこ2号さん!!
イケメン馬琴王子様こと
T馬琴2号です!!
今、バイト中で休憩中っす!しかし、寒いっすね~。
めちゃめちゃ忙しかったっす。
突然ですが、ぬこ2号さんに質問です!ぬこ好き元気さんは、どんな方ですか(笑)?
サクラさん!
サクラさんの、心配する優しい想いが天皇陛下に届いたみたいっすね!!ヨカッタっす。
ネドベド姐さん
鼻くその次は、豚の鼻で黒点を表現っすか?しかも何匹って数えて…
アホっすね!!ヒヒヒ。
まぁ、今日の注意報の本家の怪しい投稿内容を、調べて報告してくれたのはGoodJobでしたぜ!!自分も調べてみたら…本当に只のおばちゃんで、誰でも名乗れば研究者なんだな~と、思いやした。あれは、こないだの北大より酷いっすね!!
dorachiさん!
仕事の山場が多すぎっすね!!頑張って下さい。無理せずに。今、川沿いを眺めながら…こんな有名だけど小さい川にも、津波ってくんのかな?と、除きこんでました。雨が降らなきゃ水深15㎝なのに…
あっ!質問じゃないっすよ!!物思いにふける自分を描写しただけっす(笑)
明日の黒点が楽しみっすね~!!でも、仕事終わりの朝方が何げに恐いっす。
おはようございます
ネドベドさん!!駄目じゃないですか!薬を突然に止めるのは…いろんな副作用でイヤになる気持ちも分かりますが、私だって100mgから25mgしか減らしてませんよ!!毎日、肉体労働をして、食事もできるようになり、爆睡できてもです!私が元気になった頃に、ネドベドさんが「元気になっても例の薬は急に止められないんですよね?徐々にフェイドアウトなんですよね?」って、仰ってたでは無いですか!!頭が痛いのも、そのせいかも知れませんし。最近、お心が強くなったのは、お薬を飲んでた成果が出たからかもしれませんよ?沢山ネドベドさんに助けて頂いた私が、偉そうな事を言えた義理では無いのですが…。心配です!今朝も朝まで起きてたようですね。今からでもお薬を飲んで下さいませ。私達の薬は飲み方を謝るといろんな事が起きるものです。闇市場で売買されたりするのもその一貫でしょう。お食事の事は先生に相談しましょう!酒粕は、あったとしてもアルコール度数が日本酒のまんまですから残念ながら駄目ですね。とにかく、今からでも飲んで下さいね。ネドベドさんこそ、人の心配ばかりして、自分を疎かにしてるのが心配ですよ。
サンゴ様
実は、今さっき病院に行ってきました。同じ事を先生に言われたのでWお説教です(汗)怒られました~
また、栄養と睡眠導入の点滴を進められましたが、
今日だけは…絶対に朦朧としたり点滴で爆睡したくないので…と、先生を説得してきました。
今日であの日から8ヶ月です。
その時間に黙祷したいから、遅めの時間ですが線香供養したいんです。
今晩からは、薬を飲むつもりです。だから見逃して下さい。
電車内で、リーマンさんの記事読んだついでに、このページ開いたら、サンゴさんの文章…先生が書き込みしてきたと思うくらい同じ事を言われました。まいりました…。
T馬琴2号さま
はじめまして!
同じ2号を使わせて頂いてます~。(〃⌒ー⌒〃)ゞ
バイト大変そうですね。
無理しないで頑張って下さいね!
え~、ぬこ好きさんですか?
昨日、「1週間くらい休みた~~~~いっっ!!!」とパトスをほとばせていました・・(汗)
彼女はいつも仕事に追っかけられています。
とても才能のある人ですよ~!
私、密かに尊敬しちゃってます。
どらちさん、さらぱおさん、皆さんすごい方ばかりですよね!
T馬琴2号さんも白紙の未来に羽ばたいて下さいね!
こら馬琴ちゃん。
な~に訊いてんの~(^_^;)。上司さんに期待されちゃってコノコノ!
ぬこ2号ちゃんもヨイショしないように(^_^;)。
お晩です!
サンゴさん
御心配かけてすいません!
言い忘れましたが、来週の月曜には点滴をしに行く約束を先生としました。
実は、サンゴさんに投稿した後、CMの「そうだ!京都へ行こう…」みたいに
「そうだ!仙台に行こう!」ティラリティラリラリララ~♪と、頭の中にJR西日本のCM曲が流れ♪
JR東日本の新幹線で、まんま仙台に帰ってきました!!実家に戻っても、鍵がかかってて入れず…。相変わらず大規模半壊を辛うじて維持してる叔父さんん家に夕方までいました。
日曜の夜には東京に帰らなくては…実は、まだまだ皆様に話しきれてない、もっと悲しく、悲惨な出来事があったのですが、震災記のリアクションが思ったより大きく
「こりゃ~書けないな~」と、思う事が多々あり、黒点やフレアや地震注意報には、本当に強くなれたのですが
プライベートな問題では、悪化するばかりで、薬を飲んで朦朧とすると…半分は覚醒して、半分は寝てる状態の中、悪夢に悩まされました。
瞼を閉じてても、涙ってこんなに溢れ出るのか?と、思うくらい耳の中まで涙が入ったせいか?左耳が中耳炎のようにポコポコ音がします
だから薬も飲みたくなかったのです。
突然の帰宅に家族もビックリです。
今、仙台は震災の影響で送れた選挙をやってます。母の知り合いが立候補してるらしく、選挙事務所に手伝いで詰めこんで、帰りも遅く…手作り手料理どころか、父と兄の夕飯作りをさせられました。もの凄くタイミング悪く帰ってきました(笑)
馬琴やろっこ様!!
君はアルファベットや漢字や数字で面倒だし「ぬこ2号」さんと被るから!
「やろっこ馬琴」とか
「目黒川」とかのHNに変えなさい!!
あっ「八房」で、いいんじゃない(笑)?
それに、私は八房がバイト中に覗いてた川にも、大津波だったなら、簡単に津波が北上してくると思います。
去年、東京湾の花火を天王洲で見ました。東京湾のウォーターフロント街ですよね?ふと、標識を見ると、知らなかったのですが、天王洲と山手通りって1本道でつながってんだ!と、知り、五反田方面に住む友達と歩いて帰ってきました。
大鳥神社まで50分くらいで歩いてこれて近くてビックリしました。
仙台の実家から、海までも1本道でしたが、歩いて1時間15分はかかりました。
建物がない平野部なので大規模な津波となってしまいましたが…
都会でも、川からは、余裕で津波が逆流する距離と考えてます。特に、NM交差点辺りで川幅が極端に細くなります。しかもNM交差点は、立体交差になってますから、下の道は水没すると思います。第2波、3波ときた時に川からは水が溢れでると思います。1番賑わう、川沿いの 桜で有名な通りは1階部分はヤラれると思います。
あくまでも、個人的な見解ですが…み~んな「まさか!?」と、思って津波にのまれたのです。
荒川や隅田川など、大きな川だけが危険ではないのですよ。まぁ、その時は車道のある通りのビルに逃げ込めばいいんでねえかい?
ネドベド姐さん
ったく!!
八房(やつふさ)って、里美八犬伝に出てくる犬の名前じゃないっすか~?
相変わらず、俺にだけ意地悪なS姐さんっすね~!
犬扱いですか~?
本当に、病院帰りに仙台に帰ったんすか?体調も悪いのに?無謀なんだか?バイタリティーがあんのか分かんないっすね~?
しかも、バイト終わりに川沿いで一服しながら、ここのページ見たら…
今、居るこの場所に津波は北上するって!?まじビビりますよ~!
確かに、交差点付近で川幅が一気に半分になりますね~?
バイト仲間に言ったら
「津波?絶対来ないよ」って、笑ってやす。こういう奴が危ないんすかね?
俺は何処に、逃げよう…
姐さん、まだ言ってない悲惨な事って何ですか?
そんな、寝ながら泣いてたなんて予想もつかなかったっすよ~!鼻くそとか言ってんのは強がりですかい?
無理にとは言いませんが…喋って楽になるなら、いつでも言って下さいよ!!
逆に衝撃的な事実も知らないで、淡々と過ごしている自分達も情けないっすよ(涙)
選挙も?今頃に何の選挙っすか?大阪府みたいに揉めてんすか?
サンゴさんも心配してるし…飯を食ってねえんだし、
ちゃんと報告して下さいよ!!
自分も、そろそろ福島にボランティア行く準備っす!
車中泊用の寝袋を明日(今日?)買いにいきます!
眠いっす。
お疲れやした~
そうですか。
ネドベドさん、お返事2回もありがとうございます。そうでしたね、昨日はあれから8ヶ月ですし、津波の最前線にご実家があるネドベドさんには、特別な日でしたね。いろんな方の月命日でもありますしね。いつもユニークで私達を楽しませてくれるネドベドさんにも、まだまだ深い深いお心の傷がある事に、同じ通院生活をしてる者として気付かずに、案ずるが余りキツい言い方をしてしまったと反省しています。申し訳ございませんでした。 私は薬で寝る時は夢は見ませんでしたが?ネドベドさんは悪夢を見るのですか?泣いてしまう程の…何にも察する事もできず、自分ばかりの回復に浮かれてしまい、お恥ずかしいかぎりです。しかし、病院から自宅に戻らず仙台ですか?それにはビックリです。東京の普段着から、急に仙台では寒いでしょうに…。そこは、ちょっと心配ですね。日曜の夜に帰らなくても、しばらくユックリなさればよろしいのでは?点滴は仙台の病院でもできますでしょう?どうぞ、ご無理をなさらぬよう…八房?馬琴さんも心配されてますしね。よかったら、久し振りの故郷のご様子、聞かせて下さいね…。
ネドちゃん
実家に帰ってるんだ。よかった、少し親御さんの傍に居るのも良いんじゃないかな~と思ってたとこだよ。やっぱり、ネドちゃんの内在神さまはネドちゃんが本当に大切なんだな~と思いました(^.^)。今日の本家記事にもあったけど、自我の為に真我は導きを創るみたいだよね。ネドちゃんは震災の傷を抱えてるけど、内在神さまとはクリアに一心同体なんだよ。
吐き出す事は大切だよ?身体もそうするようにさ。楽になるかもしれないよ?どうせなら吐き出してみてよ(^.^)。ネットだけどみんなの両手で受け止めてあげられると思うの。遠慮は要らないよ、今更でしょ~(^o^)。
さぶ~い!!
やっぱり、こちらは朝夕の寒さは違いますね!
しばれる、しばれるっちゃ!
何か、家族にひんしゅくの帰省です(汗)
まぁ、家族に会いにくるのが第1の目的ではなかったのですが…
それにしてもタイミング悪く
母が裏方を、お手伝いしてる、市議会選?県議会選?だっけ?よりによって明日が投票日で、1番MAXで忙しい週末に、帰ってきて…
兄も休日出勤、父は出張…(笑)朝、遅めに起きたら、広い家に1人ぽっち。
しかも日曜の夜には帰ると言ったら「何しに帰ってきた!?」と、言われました(汗)「ちょっと探しものを…」「何?東京の方が何でも手に入るのに…」と、呆れられました。「来週まで居ろ」と、言われましたが…
月曜の夜は、大事な仕事で人に会わなくては行けないのです。呆れられました!!
あっ!サンゴさんも、ぬこ好きさんも、八房(馬琴)も、
私が「悪夢」を、見るって言ったから心配かけちゃいましたね!正確に言うと、悲しくて、切ない夢ですな!そんなもんです。
ご心配おかけしました。
時間がないので、父の大きなダウンジャケットを着て、軍手して、チャリンコで田んぼをひたすら走りました。運動不足で、ペダルを漕いでるさきから、太ももが筋肉痛になって大変でした。
皆さん、広大な田んぼの中をチャリンコで走るのは大変なんですよ!風をさえぎる物がないですからね、四方八方から風が吹いて負荷になりますっっ。小学生の頃には平気だったのになぁ~
今日も、まだ誰も帰ってきてないので、明日の早起きのために、もう薬のんで、3分シャワーして寝まする…
家の中は床暖で暖かいでござる…3月には、床暖もつけられず寒くて寒くて震えてたけど…。あらためて資源のありがたみを感じますな~。
ネドベド様
悲しくて、切ない夢ですか…。どちらにせよ、お辛かったんでしょうね。失礼ですが、探し物とは何ですか?思いつくまま、身仕度もしないで仙台まで行かれたのですから、ちょっと気になっちゃいました。酒粕ではないですよね?(笑)余り、無理をしないで下さい。ネドベドさんには、涙を流して癒される効果は効かないのでしょうかね?
ネドちゃん おはよう!
ネドちゃん 家も娘が法事で帰省してますが、葬式も入ちゃって自分たちも疲れ へとへとでかまってやれません。でも今日午前で終わるのでそれからお世話しようと思います。月曜に帰るから・・・。いろんな思いがネドちゃんを突き動かしているんだね。体がしんどくて帰ってきたんでしょう?何も食べられないって言ってみれば?何か大好きなもの一つでも作ってもらえるといいね。そして明日の午前に帰れば?ナーンテね。黒点が沢山出ると とーっても忙しくなるような気がするのは私だけ? ネドちゃん床暖でぐっすり寝て復活してね。
宮城は早朝だと風もなくキャッチボールできましたよ。もう間に合わないか・・・お父さんのダウンがあなたを包み込んでくれたから大丈夫でしょうけど・・・
本日も寒いなり。
ゆりあんさ~ん!!
お久しぶりなり~!忙しそうですね?熊や猪は大丈夫ですか?(笑)
私、体調悪いからとか、手料理を期待して帰ってきたのではないので、いいのです。
結局、今朝は5時起きして、またチャリンコこいで1人出掛けてきたので、最終日なのに家族と会わずじまいです…
急に思いたって帰ってきた自分が悪いし、年末にはユックリ帰ります!
今は石巻に向かってる途中です。いつの間にか土葬されてた友人が、行政の都合で掘り起こされて火葬されてたと知って…ご両親に「ちょっと夜分になりますが、すぐ帰るので、お線香あげさせて下さい」と、連絡したら喜んで了承してもらえました。(ほっ)
石巻は遠いですね…もう少しで着きます。新幹線の最終もギリギリかな~?
サンゴさん
サンゴさんのコメ見て、すっかり忘れてた酒粕を思いだしました!!スーパーには練り粕が3種類も置いてました!!
ここは、やっぱり宮城の「一の蔵」の、酒粕を…店員さんに聞いて、何と箱買いしちゃい宅急便にしてもらいました(笑)ありがとうございます!!
結局、捜し者は見つからなく…見つからないのは分かってたのですが…すっかり海風で芯から体が冷えきったので、帰りの新幹線で酒粕を舐めて帰ります(笑)
父のダウンジャケットもそのまま着て帰って、後で宅急便で返そう~。
母の応援する人は?落選したのか?当選したのか?わからないままです。
今頃、バタバタしてるでしょう…掃除機がけと、トイレ掃除だけしときました。
あとカレーが少し残ってたので、野菜や豆腐を切って煮込んで豆乳も入れ味付けして
「カレー豆乳鍋」を、作っときました!!余熱でいい感じになってると思いまする
時間に終われる1日です。
ご苦労様ネドべドさん
そーなんだ。・・・逆に作ってきたのか・・・すごいね。それも豆乳鍋とは・・・笑
豆乳から離れられずですね。
私といえば熊とか猪とかこないだから言われてますが遭ってませんから・・・プンプン・・サルと鹿はいるらしいです。(笑)でも遭ってませんね。私ね、犬や猫にすごくすり寄られます。なぜか?犬猫に近いのかな?へへへ・・・
酒粕そんなに買ってどーするの?毎日舐めるの?不思議な姫ですなー?
今日は家も松茸ご飯でごちそうでした。我が家の姫も友達に会いに出かけました。ネドちゃんが線香上げに行ったように。ネドちゃんは失ったものが大きいね。でも私達 生かされているんだから生きていかなきゃね。 私も今日 豆乳ラテというのを飲みました。ネドちゃんの豆乳だ!と意識して・・おいしかったよ。
ネドちゃん明後日から寒くなるとか・・体に気をつけてね。では。
ゆりあんさん
何か、訳がわかりません!!
だけど、ゆりあんさんの「御苦労様」って、言葉と何でもない豆乳の話しで
新幹線の中で、号泣しちゃったじゃないですか!!
意味わかんないボロボロ大粒の涙で、アイメークが台無しじゃないですか~!!パンダみたい。
たまたま、石巻には行けたけど、本来の目的を果たせなかった私は、何の苦労もしてないんです。
でも、目的が果たせない事も分かってて馬鹿みたいに着の身着のままで帰っちゃいました。もうヘトヘトで散々半日は泣いてたから、涙は枯れ果てた…と、思ってたら…まだ残ってやがった!しかもイッパイ… ゆりあんさんのせいです。身も心も冷えきった私に、何かホッコリあったかい文章くれるから…豆乳が涙になって溢れてくる ふぇ~ん。
支離滅裂な文章ですいません。ありがどうございます
ぐっじょぶ!ゆりあんさん
ネドちゃんの涙は良い涙~(*^_^*)。よかったね~ネドちゃん。ゆりあんさんはホント温ったかい。解る解る。
しかし今のネドちゃんには、やはり家族が必要のような気がするなぁ。今回はタイミングが悪かったみたいだけど、次はじっくり休んで来れるといいね。黙って働いてほんとお疲れ様でした。家族って本当は嬉しいのに「何やってんだ」って言ったりするんだよね、照れ隠しで。「来週まで居ろ」って言葉にも私は愛を感じたよ~(^_^)。本当は心配してるんだよ、きっと。「何しに帰って来た」って言葉の裏には「どうしたの?何かあった?」って言葉が隠れてると私は感じました。
あの…
何にも、上手い言葉が見つかりませんが…
姐さん、そのまま泣いちまったらいいんじゃないすか?それって、サンゴさんの時と同じ涙じゃないですか?
何か、大きな物をかかえてるんすね。
いつも、いつも、元気で明るい姐さん、被災地や被災者の事になると熱くなる姐さん…まだまだ、心は被災したままなんですね。
上手い事、言えなくてすいません!!
でも、自分が福島にボランティアにまた行くのは、間違いなく姐さんの震災記を読んだからだし、就活の面接でインパクト残せたのも、その熱い思いを力説し過ぎてしまって暴走したのがキッカケだったんす!!
泣いて下さい
サクラさんも、不安なら書きこんできて泣いて下さい!!
密かに心配してまっせ!!
馬琴がついてますぜ!!
Unknown
すいません感情のままもらい泣きし、書きこみしました。貴女の幸せを願っております。
ネドベドさんへ
今日はお休みしてます。娘と一緒にいたくて・・・。ネドちゃん泣かしてごめんね。美人が台無しだね。
でもえらいよ。お線香上げに行ってあげて・・・知り合いの方だって喜んでいるよ。あの世からバッチリみてるからね。ネドちゃんが思い出した時はふとそばに来てる事あるよ。助けてくれることもあるよ。そのうちわかるからね。 永遠の別れって気持ちの整理がなかなかつかないものです。でも1年経つと 1年前とは違う。少しずつ少しずつ 気づかないけれど癒されていくから同じ悲しみは続かない。どしゃぶりの雨が続かないのと同じで・・・やむのを待つしかない。
今はどん底かもしれないね。
だけどあとは上がるだけ。それまでの辛抱だよ。前を向くにはネドちゃんのしたことは必要な行為です。何度でも探し物がみつかるまで探しなさいね。
さあ!今日一日のスタートです。がんばろう!
お帰りなさい
ネドベドさん、昨夜は爆睡できましたか?泣いた分だけスッキリできたでしょうか?私も、ねこ好き元気さんと同じ気持ちで「何しに帰ってきた?」とか、どうしてもそういう言葉になってしまうのが、家族なんですよね。「もっと、かまってあげたいのに」と、いう意味なのですよ。それにしてもハードスケジュールでしたね!!朝の5時から日が暮れるまで海にいたわけじゃないですよね? ゆりあんさんの母性溢れる言霊で、張り詰めてた糸が切れたように泣いたんですね。でも、私も貴女の言霊で、張り詰めてた事柄の、大きな壁を壊せたのですよ!…今日も病院に行ったり、夜はお仕事で人と会われたりバタバタしますね。あっ!酒粕はお薬を飲む前に舐めちゃ駄目ですよ!まさか箱買いするなんて…本当に繊細さとバイタリティと豪快さが表裏一体の不思議な人ですね。 ネドベドさんの捜し物が早く見つかりますように…八房馬琴さんも、イジられても、オチョクられとも、ネドベドさんを心配してくれる可愛い弟分ですね!そうそうサクラさんは元気ですか?黒点100越え続いてるから恐がってはいませんか?不安だったら、お話し聞かせて下さいね。読んでるかな~?ミクシーは紹介制らしいですね。子供が紹介してくれません(涙)理由は「ミックスとか言ってる人に使いこなせないから」だそうです…トホホホ
優しいunknownさん
2011-11-14 01:23:50 の優しいお言葉、ほっころ来ました~~(*^_^*)。人との繋がりや御縁は温かいですね。まるで手と手が繋がるかのよう。ネドちゃんはすでに幸せ者ですな。
優しい優しいunknownさん。ありがとう御座居ます。私まで幸せになっちゃいました。
おはようございます
皆様、ご心配をおかけしました。私は大丈夫です。
あれは豆乳の飲みすぎで、目から豆乳が出まくりだったのです!!泣いてません!
私、11日の日はショックでした。つい8ヶ月前に起きた国難と言われた震災を、世間は忘れかけてる…と、思いました
朝から1番のニュースを見ても、どれもTPP、TPP、TPP、TPP…
ピーピーピーピーうるさい!
が、しかし外交は大事な事です。ましてや日本はAPEC加盟国ですしね。じゃぁ2番目にくるニュースは…?
某・プロ野球団の内紛でした。その次は2011年11月11日の1並びとか、ちょっとしたトピックスはクリスマス商戦の話しとかばかり…忘れられてる…と、危機感を感じました。
別に、喪中のようになれとか、自粛とかを望んでるわけじゃありません。前進しなくてはならないですから!!
でも、忘れるの早すぎる…
被災地がどう?とかだけじゃなく、明日は我が身なのに、防災意識がもう薄れてる…と、都会にいると思います。
ちょいとショックでした…。
NH○でさえ、フィギアスケートで、まぁNH○杯だから仕方ないけど…ゴールデンタイムじゃなくても、深夜でもいいから特集をやってほしかったな…
再放送でもいいから
これってワガママ?
震災は忘れた頃にやってくる…もう、来ちゃうんじゃないの?黒点とかフレア関係なく…と、考えてしまった。
東京は、家の中が仙台より寒いっす!!
あ、母のお手伝いしてた県会議員選?の人。トップ当選したそうです。結局、今週も忙しいようで、やっぱり帰ってきてヨカッタみたい(笑)
豆乳カレー鍋も、掃除しといたのも喜んでくれてました。
「いくら忙しいからって、トイレのサボったリングはイケないよ!」と、言ってやりました…可愛げのないドラ娘です。doraネドだ(笑)
例えば…ぬこ好きさんや、ぬこ2号さんや、ゆりあんさんは、カセットコンロのガスボンベは何本用意してます?
ストーブあっても、肝心の灯油が手に入らない事は考えてます?そしたら、どうします?私、絡んでます?(笑)
こんちは!
あの、13日のコメント欄に書いてしまった
ので、また 書かせて頂きますね。
馬琴王子さまに申し訳ないので、
【2号】を【弐号】に改めさせて頂きますね。
馬琴王子さま、かぶっててスミマセンでした。(^_^;)
ネドさん、弐号は阪神大震災の時からカセットコンロはノータッチですーーーーー(汗)(汗)
今、ある物が使えるか判りませーん!
ヤバい、ヤバいですー(汗)
注意喚起、有り難うございました!!!
早めに対処します!
ネドさん親孝行、お疲れ様でした。
親が居てくれるって、有り難いですね。
最近、しみじみそう思ってます。
無理しないで頑張って下さいね。(・∀・)ノ
ぬこ弐号さん サクラさん
改名されてたんですね!気付かないでスイマセン…
ぬこ弐号さん!!私とぬこ好き元気さんは
「お便所シスターズです!」しっかり、ぬこ好きさんにレクチャーうけて下さいね(笑)
阪神大震災…って、確か
95年の1・17…?20世紀じゃないですか~!ヤバイっすね。でも、お便所シスターズ1号のぬこ好きさんが、いろいろ教えてくれますよ!
注意喚起なんてエラそうな意味で聞いたんじゃないですよ!!ただの興味本意です!
サクラさん
元気ですかー?サクラさんはバッチリ揃えてんだろうな~と、思ってあえて聞かなかったけど、反対にどのくらいガスボンベ用意してるのか気になっちゃった(笑)
何十本とあるんでしょうね?
天皇陛下、再び高熱で気管支炎から感染症になった可能性が高いとか?きっと、ブドウ糖とタップリの抗生物質漬けの点滴でしょうね…
サクラさんの事だから心配してるだろうな~?と、思ってて…
最近は、忙しいんですか?
ねどちゃんと…さらぱおさんへ
ねどやん。
世の中の皆様は震災を忘れたわけでは絶対にありませぬ。ただ、今と言う生活を懸命に生きているだけなのよ。震災は忘れない、けど今を生きる。
過去を大切にするのと、こだわるのとでは少し違うよね?
私にとっては大切な記憶だし絶対に忘れません。一生。今も毎朝、犠牲者に対し感謝想起しています。何ヶ月目だとか関係なく毎日してるのよ。継続出来てるので、多分本物の気持ちだと自分では思ってます。
さびしがり屋のねどたん。心の深~~いところでは皆繋がってるのですよ(*^_^*)。安心したまい。
確かに世の中は次々と新しい課題が山積していくし時間も過ぎてく。多分それはさ、今と言う瞬間に人間の意識を引き付ける為の手段だと思うのよね。
大きな真我は国家レベルでその手段を投げかけるし、個人の真我はプライベートレベルで課題を投げかけて来る。今を見させる為に。つまり見方を変えれば、期待されてるということだと思うのよ。
前にも書いたけど、その人に乗り越えられない試練は与えられないことになってる。いつかすご~く大きい視点で観れば解ることなんだと思う。
これはさらぱおさんにも伝えたかったことでもあるけど、東北はだから、絶対に乗り越えて行けるのよ。大丈夫だってお墨付きを頂いたのよ。世界中で一番先に、デカイ愛が咲く場所に認定済みなのよ。だから…安心していいと思う!
私がこんなこと言ってごめんね。震災の辛さを経験してもないくせにね。けどね、信じる事は力になるってこれまた信じてる。だからね、信じているのよ~(*^_^*)。
それにテレビ番組の中でも色々震災関係やってたよ?みんな忘れてないよ~安心していいよ。
そうなのかな~?
私の被害妄想?妬み?
で、ぬこ好きさん、ガスボンベは何本?(笑)
私は、東北が忘れられてるって意味じゃなくて、あの尊い犠牲を教訓に、世間は防災意識とか、危機管理とか忘れてねぇべか?と、思ってたのです。
そりゃ、ぬこ好きさんみたいに毎日供養して下さるありがたい人はいらっしゃいます。少なくとも伊勢白山道をやってる方なんかは、特に…。
私は薬のんで朦朧として病んでる、キ○ガイだから被害妄想なのかな?
まぁ、実際に私も3・11の時は東京に居たし、本当の被災者は、さらぱおさんや、停電したゆりあんとかだし…
偉そうな事は言えないか!!
でも、黒点や、フレアを、あんなに恐れて一喜一憂してたのに、本当に強くなりました!!前は携帯で情報チェックを1日に何度も何度もしてたのに…
ここ3、4日間は黒点数も何も見てないし、知りませんでした。
もう大きい1339や4つ並んでた1341とかは西に没する頃だし、新しく回り込んだ黒点との間だには、広~い距離があるがら100越えも今週には終息してるだろうと、勝手に思いこんでました!
だから昨日、久しぶりに黒点数と黒点の太陽画像を見てビックリしました!
そうだ…さらぱおさんが
「太陽は生きている」って、何回も言ってたな~。黒点は東側から回り込んでくる物だけじゃなく、突然に正面とかにも産まれてくるんだな~と、改めて思いました。
でも、恐くはありません。
ただ、防災意識のない世間が恐いです。何でも行政がやってくれると思ったら大間違い!!大パニック間違いない~
やっぱり…ひがみ、やっかみかな?
与えられた試練を、乗り越えられない人だっているじゃないですかね?
でも、所詮は薬漬けの病んでいて奇行をする自分の戯言なのか…?
自分の弱さに腹が立ちます!!
また支離滅裂な文章でスイマセン。
連投していいかな?
私、仙台に強行日程で帰った理由は、友達を探しに行ったのです。
親にも本当の理由が話せない、まさにキ○ガイの奇行話しなのですが…
4月くらいの段階で、身元不明の遺体が発見されて、8月にDNA鑑定で身元が解った友達がいるって書いた事あるんですが…
正確に言うと、遺体の一部です。もっと言うと内臓と肉片です。彼女の頭、上半身、下半身、両腕、両脚は見つかってません。なのに…肉片でDNAが一致したから、行方不明者から死者にカウントされました。棺桶は赤ちゃん用みたいな小さな物で、骨もないから火葬したら灰も残ってなかったそうです。
ショックでしたが、幼なじみや、知り合いの人の話しを聞くと、九死に一生を得た、映画のような話しばかりで、少し感覚も麻痺してました。
しかし、東京に戻ると何事もなかったような世界にGAPにジワジワと、悲惨さが、悲しみが、沸いてきて病んできました。別に、東京が悪いわけじゃなく、私が悪いのです。
そして、不眠などでサンゴさんと同じような薬を飲むのですが…
少しは寝れるのですが…
半分寝てて、半分覚醒してる状態です。まず、自分がイビキをかいてるのを認識して「こんなイビキは女子としてヤバイな~、レーザー治療しようかな?」と、考えてます。
外の車の音、八重桜が風にザワザワする音、冷蔵庫のブイ~ンって鳴るのも聞こえます。雨の音、雨あしが強くなる音に「バスタオル干したままだ~」と、思い。豆電球の灯りも認識してるけど…イビキかいてます…。
たまに、夢か現実か解らない時もあります。だから無意識で部屋の掃除をするんですかね?
そして、先週です。また夢か現実か解らない朦朧としてる時「○×~!」と、私のあだ名で呼ぶ声が聞こえました。豆電球の薄明かりのなか、起きてみると
例の友達が居ました。恐くはありません、普通に会話してました。彼女は床に張り付いて抱腹前進で動いてます。
「何やってんの?そんな格好で?」と、聞くと
「上半身はくっついてるんだけどね…胸から下がアッチコッチに散らばってさ~探してるんだ」「ここは東京だから見つからないよ」「分かってる!姿だけ東京に来てるの」と、笑ってます。
もちろん、彼女は私が脳内で創りあげた虚像でしょう。それでも会話が続きます。
「じゃあ、私が探しに行くから何処にいるの?」「いや~○×(私)じゃ無理無理!左足はシャコの大群に食べられた」「えっ?シャチ?」「違う!シャコ!シャコ海老だよ」「どこで?」「新港(仙台新港)のあたり」「じゃ~近いじゃん!上半身も新港?」「ちがう。自分でもどこか解らない」「私、探しに行くよ!回転扉はなかったの?」「回転扉?何じゃそりゃ(笑)それより、石巻の友達の赤ちゃん探してあげたいよね」と、普通に会話してます。
ずっと我慢してたのですが、水分ばかりの私は尿意が夜中にもきます…「ちょっとだけ待ってて、トイレ行ってくる」「うん、分かった」と、言って私はトイレに行きました。
気がつくと、変な話しですが、私は便座に座ったまま寝てました。もう夜が明けて、部屋も明るくなってました。もちろん虚像の彼女は居なく、でもトイレに行く時に、勢いよくめくった布団が床に落ちてました。
長くなるから、一回終わります。続きなど聞きたくないならハッキリ言って下さい。
ネドベド様
胸がギューッと痛みます。第3者の私が痛みを感じるのですから、御本人は張り裂けそうな、とてつもない痛みだったでしょう。そんな大きな現実を1人背負ってたのですね。お友達は虚像ではなかったかもしれませんよ?ネドベドさんはキチ○イではありませんよ!実際、黒点や太陽フレアなどの恐怖心を見事に克復されたではないですか!どうか、お話しの続きを、私はお聞かせ願いたいです。
書いてOKです。
ネドさん、吐き出してしまうと良いと思います。
ここは充電部屋だけど、先ずは先に出して容量を空けないと充電出来ないです。
簡単な事ではないでしょうが、出して、重くなった胸を
少しでも軽くしてみて下さいね。
こちらの皆さんもきっと、そう思われてますよ?
ネドちゃん
そうか~注意喚起してくれたんだね、ありがとうネドちゃん。カセットコンロのボンベ?え~とね…9本くらいかな~(^_^;)。使い捨てカイロなら結構用意したんだけどね。ダメかしらね~?あははは。
しかしネドちゃん、お友達の話、よく書いてくれたね(^.^)。待ってたよ私。大丈夫だよ、続き聞きたいな。待ってる。しかし私ず~っと待ってる気がするよ、ネドちゃんの事…あはは。
それからね、キ○○イってぴーなコード書いてるけどさ(笑)、ホントにそうなら自分で自覚出来ないし、自分はそうだとも言わないんですよ~だ。残念でした~(^.^)。
それに、自分の弱さに腹立つなんて気概があるなら頼もしいよ!ところで少しは何か噛んどきなよ。ガムとか、どう?
ネドちゃんへ
やっぱり・・・亡くなったお友達か。よく教えてくれたね。本当につらいよね。震災の初めの頃TVで 娘さんのお父さんが片腕のない遺体を見つけてやりきれない思いを涙をこらえて訴えていました。また看護師さんは職場で津波にのまれるからと 同僚のお互いの腕に自分の名前をマジックで書いてせめて遺体が自分とわかるように覚悟したと言ってました。その時 私は初めて死ぬ時のこと考えたよ。だからしばらく怖くて前に住んでた宮城に行けなかった・・・行けたのは仙台空港が開港してからです。大分復興してた。それでも涙が止まりませんでした。あまりの変貌に・・・震災に遭った人達は命からがら逃げてきたのを知っています。
本当・・・悔しいね。こんな思い二度としたくありませんね。やりきれないよね。ネドちゃん。
気の済むまで探してみる?諦めつくまで・・・やるだけやったらまた前進できるのかな・・・?
自分で出す答えかも。でもここで皆に伝えることは私達の意識向上になると思うので教えて。
防災準備ももちろん大切だけど 心の持ち方ももっと大切。あってもあっても足りないと思うと きりがないしね。ある程度準備して 後はご近所同士で何とかしようと私は大鍋買いました。ネドちゃんのおじさんみたいに過ごそうと思います。停電した時一人じゃいられなくてご近所同士でいました。ガスボンベは6本。でもいざという時はみんなでご飯になると思います。でもトイレだけは何とかしないといけないかな。と考えております。
ふう~っっ
皆様、感想ありがとうございます。この続きを書くのに、もう一拍時間を下さい。
と、いうのも…最近の私は、充電部屋がメインとなってました。でも、この話しは防災意識向上委員会に書くべきかな?と、思い久しぶりにそのページを開いたら…
さらぱおさんの投稿された被災地の様子が書かれてました。しかも1週間も前に…
携帯でアーカイブから操作して行くと、充電部屋が真上で防災~委員会は、隠れてます。まったく気づかなく初めて読みました。
見落としてたくせに「震災を忘れてる!!」とか言ってた自分が恥ずかしかったです…
そして、被災地の様子も全部が私の知ってる場所です。自分も見てきた場所ですが…第三者の視点で表現されると、また別な込み上げる風景があり…
また、いろんな想いが込み上げてきてしまい…
続きが書けませんでした
「選挙の話しとか、かぶってる…」とか、「確かに、閖上(ゆりあげ)の学校は酷かった」とか、なかなか東北と東京以外の他県に受け入れて貰えない瓦礫の膨大な山とか
静岡県は「我が県にとっても、将来的には人ごとではない問題と考え、受け入れ準備の協議をする」と、言ってくれてたな~。ブータンからの国王夫妻は、原発のある福島に訪問して下さるとか…
やっぱり、私のヒガミだったのかな~?と、反省。
さらぱおさん
見てますか?震災当日に荒浜海岸に打ち上げられてた200~300人の御遺体のほとんどが、隣りの名取市の閖上地区から流されて来た人達だったそうです。荒浜の地元の人は、平野部を北上していく津波と瓦礫に流され内陸で見つかった人が大かったそうです。
閖上は、漁村で貞山堀が大きく海と繋がってるから、引き波も凄かったんでしょうね。また、東部道路が若林区のように盛り土ではなく、コンクリートの部厚い柱が数十メートル起きに建ってたので、津波もかなり北上し被害が大きかったみたいです。
聞いた話しでは、産業道路に続く亘理線は、盛り土になる復興案は決まってるのと、原則的には東部道路より先は居住区にはならない。けど…土地が残ってる人もいますから、そういう人達は海から2、3キロ地点?の笹新田という地区からは、原則的に自己責任で住んでもいいとか?
沿岸部の友達の流された家も、土地の権利とかどうなるのか?心配してるみたいです。
また、落ち着いたら書きます。
追伸・
ぬこ好きさん、ゆりさん
個人的にガスボンベは9本じゃ足りないと思いまする。
灯油も絶対に手に入る保障もないでござる。
余計なお世話ですいません
ネドベドさんへ
ホント ガスボンベも足りないと思います。でもなければないようになんとかすると思ったりして・・・煮炊きは河原や公園でもできるし・・・と考えました。保管するのに安全性はどうなの?とかいろんなこと考えます。灯油も手にはいらないでしょうね。でもいずれは無くなるもの・・そしたらある所に動くのかな?
さらぱおさんの震災記も被害に嘆くだけではなかったはず。まだまだ犠牲になった方はいるけど焦らずたんたんと自分のできる事で次に向かって行くことをおっしゃっておられました。みんなで復興の為に動いていくしかないんじゃないかな?クローズアップ現代やNスぺでも震災に関して丁寧な取材でのドキュメントを見せていますよ。我が事のようにみてます。だって・・その犠牲の上に私達は成り立っているのでしょう。 合掌。
今日も感謝想起から始まる一日です。復興がはがゆいと思う。けど 片付いて さあ!出発だ! と思うほうがかなりモチベーションが違ってくるのではないですか?自分のできる事からやっていくしかないのかも。だから政治も変わる。
では 地球を 太陽を怒らせないように感謝して天を恨まず 自然を憎まず。
拝復
ネドちゃんへ
見ていましたよ、ずっと。
私は貴女が急に仙台に帰ったのは、私の「震災地再訪問記」をご覧になったからかな、と少し心配をしていました。前後していたのならば、少し安心をしましたが。
貴女が黒点数やフレア発生に、次第に振り回されることが無くなって来た様子を拝見していて、良かったな、と思っていました。私も今回、貴女とは入れ違いに東京に出掛けましたが、すれ違う人、電車で眼の前に座っている人、或いは本来の目的でお会いした方々の様子を拝見していても【この弛緩した空気は何だろう?】と考えていました。
もちろん、仙台とて同じ事です。
皆、眼の前のことにしか興味は無く、見えていません。しかし、それを憤っても、声高に叫んでも【FACT(事実)】を体感しなければ、やはり伝わらないものだ、と実感したものです。
例えば、街中でどんなに綺麗な女性と、それをエスコートする男性を眼にしたときにも【果たしてこの瞬間に地震が来たらどうなるのだろうか?】などと脳内で妄想していました。彼女の足元を包む高いヒールも【この姿では逃げ切れまい】と思ってしまいますし、【この髭は、女を打ち捨てて、我先に逃げるタイプかも知れない】などと考えています。
一方、移動する電車の中で【何がそんなに不満なのか?】と思うほどの顔つきをした、若い女性が眼の前に座りました。長い付けまつげのアイ・メイクと巻き髪。への字に曲げた口元。しかし【この瞬間、地震が起きたら、この娘(こ)も表情が一変するのだろうな】と思っていたら、思いっきりガンを飛ばされてしまいましたが。(^^ゞ
多分、私もどこかが傷ついているのでしょう。
相手方は、私の妄想を通り越して、何も考えていませんし、その時はその時で、案外スルスルと逃げ切ってしまうのかも知れません。ですから、どうも問題は【こちら側】にあるのかも知れませんね。それはしょうが無いことです。【希有な経験】をさせて戴いたのですから。
火曜日の朝。時間があったので、靖国神社に出掛けてみました。前々日の法事の席で、若くして戦死した父の直ぐ上の兄の話が出たからです。靖国神社に参内されたことはあるでしょうか?あそこには、大きな大きな鏡が祭られています。更にその奥には、戦死者の霊璽簿と刀が祭られているそうです。
遊就館の一室に、先の大戦の戦没者の写真が壁一面に飾られています。名簿を頼りに亡くなった叔父を探し、二度目の対面を果たしました。数年前に初めて対面した時には、涙を禁じ得ませんでした。しかし、今回は別の感慨がありました。彼も戦死なさらなければ、90、80歳のじじ、ばばに混ざって酒を酌み交わして居られたのかも知れません。【死者を忘れないこと。時折、思い出して差し上げること】リーマンさんのコメント欄に、たまに出て来る言葉です。感謝想起を捧げ、その場を後にしました。
東日本大震災の犠牲者の方々の名前を刻んだ、慰霊のモニュメントが、いつか造られることでしょう。貴女のご友人の名前も、きっとそこに名が刻まれることでしょう。
そうやって、尊い犠牲を忘れることなく、しかし、次第に人々の記憶から薄れ、それでも時折思い出して差し上げることが大事なのだと思います。私はリーマンさんの言葉に【(犠牲者の方々は)回転ドアをくるりとすり抜けて、今は安心の境地に居られます】というのをコメント欄に発見したことで、それを頼りにしています。
ですから、どうぞ、余り自らをそれ以上に傷つけることなく過ごされることを願っています。
亡くなった御友人の方々も【回転ドアをすり抜けた安心の境地】に居られることを信じましょう。貴女の優しいお気持ちは、十分に届いている、と思います。今は、貴女が笑顔を見せる番ですよ。それが何よりの供養になるのではないでしょうか?
ゆりあんさま
余計なお世話な事を書いて
すいませんでした。
ねこ好きさんもゴメンナサイ。
さらぱおさま
私も、常に妄想というか?
「今、この場で地震がきたら?」と、エアーシュミレーションをしてしまいます。
結果、都会では月極駐車場が安全かな?とか…。
数十メートル置きに、区が設置してる消火器の位置とか。
この寒いのに美脚を披露して、ヒールの高いブーティーはいてるキレイなお姉さん。羨ましいスタイルの良さだけど「夜に帰宅難民になったら、さぞかし寒いだろう…トイレも近くなるだろうな」とか
「この5丁目はハザードマップでは、火事の危険度が最高のレベル5だったとこだな」とか、ある意味、リーマンさんの言う防災意識ですが…明らかに度を越えてますね
結果から言うと、今回の帰省で分かった事は、
「どうしようもない事もある」と、遅すぎましたが納得しました。
最初から解ってた事なのかもしれないのに
私の見た、夢の中の虚像の友人?あるいは、症状が悪化して友人の幻覚を見て話してたかもしれませんが、強烈なインパクトで…
馬鹿馬鹿しい話しですが、そのまま新幹線に乗ってしまいました。
本当にバカな奇行をして
やっぱり私って病気なんだな~と、改めて実感しました。
仙台駅の2階に売ってる
「仙台バーム」を友達に買って帰りました。
メチャメチャ美味しいので食べてみて下さい。
私は、黒点恐怖症が無くなって、前向きに淡々と生活してたと思い込んでいたようですね。
東京に来てた?んですか?
ネドベドさま
そんなことないよ。 余計なお世話な事じゃないよ。みんないろんな考え方があるだけ。
でも 私少し言い過ぎた?だったらごめんね。
みんなネドちゃんが心配なの。ここで心を溶かしていって!辛いだろうけど。
夕飯は食べましたか? 体調はどうですか?今日のこちらは昨日の朝の初雪の銀世界から一転 青空に里の紅葉が映える いいお天気でした。こんな毎日ならどんなにいいことか・・・グレーの雪空があるからありがたく思うんでしょうね。ネドちゃんはいかがでしたか?
一遍の小説、あるいは映画のように
ネドちゃんへ
拝復
>馬鹿馬鹿しい話しですが、そのまま新幹線に乗ってしまいました。
本当にバカな奇行をして
やっぱり私って病気なんだな~と、改めて実感しました。
そうですか?
私は一遍の小説や映画を見ている様に思いました。貴女のご友人の夢の中での話も、まるで村上春樹の小説の様です。
【羊をめぐる冒険】という彼の小説を読んだことがあるでしょうか?主人公の【僕】は小説の後半部に、親友の【鼠】と対話する場面が出て来ます。それを思い出しました。
今年の2月。私は【白山】を急に見たくなって、そのまま有楽町駅の緑の窓口で切符を購入し、新幹線に飛び乗りました。新幹線を途中下車し、金沢行きの汽車に乗り換え、鯖江市を過ぎた辺りから、車窓の右側を注視し、やがて白山を見ることができました。本当は山に登って見たかったのですが、もちろん雪で閉ざされていますので諦めましたが。
金沢で下車しホテルをネットで探し出し、その晩は一泊したのです。街中をぶらぶらと歩き、仙台に似ているな、と思いました。誤解を恐れずに云えば、仙台よりも情緒がありました。
夕食を摂り、宿に帰る途中のタクシーの中で、運転手さんに教えて貰った【もっと情緒溢れたところ】である主計町の町家を改造したちょっとした御座敷を紹介して貰い、心地よく酔う事ができました。
兎に角、今はPC一台あれば、どこででも仕事はできます。帰途、もう一度白山を車中から眺め、京都にその後、出掛けましたが。
以後のことは割愛しますが、私もそんなことがありますよ。
「仙台バーム」がどれほど美味しいものかは分かりませんが、今度、機会があれば口にして見ましょう。では、どうぞご自愛下さい。
ゆりあんさんへ
拝復
こんばんは。
【表】で出ていた御質問に対する回答です。
>本を読む時間も半端なくないですか?
私はテレビを殆ど見ませんので、食事が済んだら時間はあります。また、何冊もの本を並行して読む事ができます。今日も、本日購入した新書版の軽い本を既に一冊読み終えています。同時に昨日購入した本一冊(専門書)と本日Amazonから届いた本一冊(岩波文庫)の合計3冊を同時進行で読んでいる計算になります。
>またどうして太陽に興味があったのか?本家登山者になってからですか?
dorachiさんにも書きましたが、元来、天文学や無線、等等が好きなだけです。太陽の研究(と云う程のものではありませんが)は本家登山者になってからです。力が入ったのは、やはり震災以降です。それこそネットが繋がってからは必死でした。考えてみれば、タイ在住時に【完全なる金環日食】を経験しています。あれ以来かな?
兎に角、私はあくまでもアマチュアでしかありません。ただ、それだけなのです。
詰まらなくて、すいません。
こんばんは~(´・ω・`)
地震があちこちで小さく起きましたが、小難無難になってる感が強いですね!よっしゃ~(*^_^*)。あとは今上陛下の御体調改善をひたすら想うことにしようっと。
ネドちゃん
余計な御世話なんて全然よ!そうね~9本じゃ足りないかもですね~(・_・;)。あとはほぼ、ゆりあんさんと同意見です~。それにしてもね、近頃ストックした食品だのなんだの、賞味期限が切れてきて大変ですよ(^_^;)。それを消費しないことには新しくストック出来ないし。あぁ太っちゃう…。私が食べた栄養がネドちゃんに行けばいいのにねぇ。そしたらネドちゃんぷくぷく丸みが出ていいのにな(・ω・)。
ネドちゃん、震災の話の続き、無理に書こうとしなくても、書きたい時でいいからね。
私も生活があるので、中々書き込めない時もあるけど、怒って書き込まないとかじゃないから、そこは安心していいからね~(^。^)心配しないでいいよ。ただ、忙しい時は短文だったりで誤解させてしまうような文面になったりするかもしれないけど、そこは割り切って読んじゃってね。あ、忙しいのねって。世界中でも類を見ないような規模の震災が起きたんだもの。心だって揺れて当然すぎるしなんにも不思議じゃない。あんな体験したら、誰もが同じように苦しむと改めて思いました。今回のネドちゃんとさらぱおさんのやりとりを読ませて頂いて、つくづくと。
病気病気って思い込まないでね。立ち上がろうとしてる最中は誰もがしんどいもんだよ。ネドちゃんはただ、立ち上がるのに時間がかかってるだけだと思うの(・ω・)。
ただね、何か食べられるようにはなってほしいなぁ…と、つい思ってしまいます。元気になってもらいたいのよ。そう思ってもいいでしょ?てへ。
さらぱおさんも男の人だからさ…簡単に泣けないと思うのですよ。サンゴさんもそうだったように。気持ちの緊張の糸が切れて、いつかスーーッと涙でストレスが流れてしまうまで、もう少し時間がかかると思うけれど…そんな素晴らしい瞬間はいつか必ず来るはずだから、そうしたらここでコメの花火を打ち上げましょう!やった~~って。
そう思うくらい…いいよね(・ω・)?
…とは言うものの…こんな事書いてる私も、実を言いますといつまでこうして書き込めるか判らなかったりします。来年からちょっと毛色の違う仕事が絡む可能性がありまして…。伊勢白山道実践してるとなんでこんなに忙しくなるの?って思いません?ちょっと自分的に有り得ない類の仕事の依頼なんですよ…。マジやりたくない…。ホントやりたくない。よりにもよって1並びの日に通達受けました。ううう苦悩中です。リーマンさんじゃないけど、やってくれ、やらないの詰将棋が始まって、もし逃がれようもなくなって、実際にこのプロジェクトが動きだしたら多分…書き込む余裕ないと思います。
あぁ…どらちさんは本当に偉いと思います…。
いい歌があるんです~(^_^;)…またかよ
ドリカムの『ねぇ』です。
この歌の様な心境になれるまで、少し時間が必要かもしれませんが…もし良かったら聴いてみて下さいね↓
http://www.youtube.com/watch?v=5gsNsYkt0Sk
さらぱおさんへ
オバンです。
なるほど・・・本を読む時間はそうやって捻出してましたか・・・確かに本は出会った時に買わないと次にあるかわかりません。・・・疲れていたりすると読めませんし、いいところで外野が入ったりする・・・興味と環境がそうさせるのでしょうね。
太陽や天文学って私には未知の世界です。星を見たりして教えられるとわくわくして聞いていたものですが物理的な話になるとどうも苦手です。【完全なる金環日食】を見れたなんて一生に一回あるかないかですよね。人生観まで かわるような出来事ですよね。 本家登山者もコメ欄に今までいろんな方がおられましたね。こうして知らない同志がいろんな心配や交流していることは旅をしながら旅先で知り合うようなものですね。不思議なご縁です。 まるぞうさんのとこもさらぱおさんのコメを見て久しぶりに見に行きました。改めて勉強になりました。ありがとうございます。今日は久々に時間がとれ書いてますが日々日常に追われPCをみるのがやっとになりました。
タイも心配ですね。あんなに長く水浸しですがそれでも生活を営んでいました。仕方ない事なんだけど強いものです。そうやって生きていくんですね。下世話な質問で失礼しました。ちょっとさらぱおさんとお話ししたかったのかも・・・東京にいってらしたから・・・笑
震災とは過酷なもの
ちょっと、ブーイング覚悟で書かせてもらっていいでしょうか?実は私も、実体験から、ガスボンベは多めにあった方がいいと思います。他県から心配して電話をくれる友人に、私もしつこく「水は何リットル保管している?」「缶詰やレトルト食品は?カセットコンロは?」と、詰め寄り「それじゃダメだ!!もっと用意しろ!家族を守れないぞ」と、ダメ出しまでして「ウザい」と、言われました(笑)確かにしつこいです。だけど、1つだけ言えるのは、自分達が経験した、大変で過酷なおもいを、大事な人、大切に思ってる人には、あのサバイバル体験を、させたくないからです。どうでもいい人には嫌われてまで言いません。そもそも、食糧などのストックは1ヶ月分は用意しなくては!?と、盛り上がってたではありませんか?確かに個々の考え、やり方はあると思います。しかし、中々どうして…ライフラインが長くストップすると、上手く行く物ではありません。ご近所と炊き出しなんかは最初の3日くらいは和気あいあいと協力できます。冷蔵庫にある物を痛む前に食べなくてはいけないからです。しかし、水も電気もガスもない生活が1週間も続くと、皆、自分の家族を守る態勢になります。当たり前ですよね。私の実家に避難してた子供3人を含む7人分の食事は、あっという間になくなりました。頂き物の素麺がありましたが、ガスボンベが1本しかなく…スーパーなどは半壊して、当然営業してません…仕方が無いので妻と2人で高台の実家を降り、ほぼ全壊した危険な我が家からガスボンベやら、灯油、インスタントラーメンなどを、キッチンに潰れかけた屋根を押し退け、取りに行きました。しかし…やられてました…食品も調味料も乾物もゴッソリ無くなってました。家に設置してある灯油タンクからも抜かれてました。火事場泥棒です。仕方なく瓦礫の中から、木片と崩れたブロック塀からブロックを持って、実家に戻り庭で火をおこしそうとしました。これがまた海風が吹く寒い中、大変な作業でした(汗)やっと火がついて、鍋を置いて…と、思ったら、地元の消防団がきて「外で火をおこすな!!乾燥して風も強い時に高台の住宅まで火事になったら、この街は全滅だぞ!!」と、お叱りを受けました。当然です。「皆、隣り街まで買い出しに言ってるから、頑張って調達して」と、教えて頂きました。その時点で体の芯から冷えきってましたし、田舎ですから隣り街も車で片道20分です。ガソリンもありません…近所の人の車に便乗させてもらいました。ところが、道は陥没して最悪の状態、渋滞…着いたら着いたで食料もガスボンベも電池も売り切れの状態で灯油もガソリンも無し…妻が避難所に物資をもらいに行ったら、避難してる人の分で精一杯だ!と、断わられ…もう~話しが長くなるので割愛しますが、それはそれは過酷な日々でした。そんな思いを、お節介とは知りながら、このブログに集う優しい人々には味会わせたくないのです。ゆりあんさんは山形の方…極寒の冬に河川敷で火をおこすなど、寒かろう、辛かろう、もし雪が降ったら?茨城でさえ凍えそうなのに…と、余計なお世話なのに気になるのです。まるで片想いですね(笑)でも、あの時にガスボンベがあれば…お湯に味噌と生姜を入れて、土鍋で米を炊いて雑炊にしてふやかせれば…と、心から思いました。だからネドベド一族だけで調達した食料での炊き出しは、本当に羨ましく、素晴らしいお人柄だと思いました。ガスボンベはそんなに簡単に爆発するヤワな物ではありません。使い方が悪くて爆発事故が起きるのです。物置に夏場に保管してても大丈夫でしたよ。今の時期なら外に置いててもいいでしょう…だから、私はネドベドさんのアイデアのマカロニを忠実に大量に買いました(笑) 皆様、ちょ~ウザイおやじで、すいません。嫌われたかな(笑)
反省!!
そうでしたか。3日間の次はそんな事になるのですね。事が起きると確かに物がなくなり買えなくなりました。するとボンベや水はどれくらいが目安となりますか?サンゴさんはどんな準備をおすすめでしょうか?参考にお時間がある時お聞かせください。お手間とらせてすみません。
ゆりあん様
そうですね~、我が家は7人家族なので、物置にとにかく大量に置いてます。ガスボンベはいろんな物が売ってますが、1本で60分~90分しか持ちません。1日に1本は使うだろうと、30本以上は軽くあります。もう2度とあんな思いをしたくないからです。水は…7人いますから2リットル6本の箱で買ってます。水を7、8箱?烏龍茶や子供達のためにジュースを2箱(ひもじい思いをさせたので(涙))米は水の節約のために無洗米を備蓄してます。5キロを4袋用意し、1袋づつ消費したら、また5キロ買いたして循環させてます。その他にパンの缶詰めや、ツナ缶、焼鳥缶、スパム、レトルト食品、ネドベドさんが仰ってたマカロニ、調味料、インスタントラーメンetc…防犯対策もして鍵は2重で、電池式のサーチライトもつけました。足音がする砂利石も敷き詰めました。水や缶詰めなどの賞味期限は、大体2年です。大家族なので、我が家は賞味期限が近づいたら、食事などでアッという間に入れ替えれるでしょう。他の方は難しかしいですよね?しかし、仮に賞味期限が過ぎた水でも、生活用水には何年か使えるでしょう。さらぱおさんの仰ってた通り、携帯の充電器は、乾電池の交換式のを買いました。やはり、より被災地だった方の意見は尊重させて頂きました。電池も5年間保証と書いてあるものを大量にストックし、懐中電灯もラジオも単3のものに統一しました。(子供でも簡単にできるように)灯油は少し離れた場所に専用の箱を作り保管しています。ここも防犯対策をして、フタをあけると内側にフックでつるした風鈴や鈴が鳴ります(笑)何と、子供のアイデアです!!町内会で消火器を配られました。有り難いです。取り決めとしては、失火したら回りの住民に大声で知らせて、全員参加で火を消す事。ポイントは失火した人を責めない。よく早めに知らせてくれた!と、誉める掟です(笑)管理さえちゃんとしてれば、灯油とガスボンベも安心ですよ。自分の家から消火器が設置してある場所の確認も、やはり大事ですね。意識して見ると結構な数があります。地域によって違うのかな?消防法で全国統一なのか?わかりかねますが…スイマセン。あの過酷なひもじい思い、家族にも皆様にもさせたくありません…(涙)ネドベドさんも、同じ気持ちだったと思います。いろんな方の苦労や悲しみを見て来た方ですから。
ご無沙汰です!
お久しぶりでございます!
何をどれだけ準備すればまぁ良しか?
まだひもじい思い未経験なんですが‥
我が家の防災用品は、A地点(自宅4階)
寝袋1 ガスボンベ6本
ガスコンロ
蝋燭中50本 蝋燭スタンド生理用品 マスク タオル トイレットペーパー1 ドックフードドックオヤツ カイロ25コ ミヤリサン1 消毒液 救命胴着5 素麺 粉ダシ 缶ズメ10種類 長期保存無洗米5㌔×3 アクアリッチウォーター2L×23本 衣服 下着
住居空間には、リュックに貴重品
手動ラジオ兼携帯電話充電器
マスク、保温アルミシート2枚、常備薬
枕元にフックで巾着袋
ゴム付きグンテ収納
懐中電灯アチコチに5
プチLEDライト、アチコチに5
灯油現在ポリタンク6本
毎年ドラム缶で購入
鍵付き倉庫に保管
B地点(徒歩15分の高台の友人宅)
簡易トイレ グンテ ラップ 電池30コ カイロ 風邪薬 消毒液 ガスボンベ ガスコンロ 寝袋3 ドックオヤツ 缶ズメ数種類 蜂蜜 長期保存飲料水500㍉10本
5人家族 大切な室内犬3頭です。
ガスボンベが足りませんね!
賞味期限、使用期限はメモして管理しております。ここが甘い!って所があれば、教えて下さい!
サンゴ様
サンゴさんありがとうございます。大体揃っていますが数がダントツに足りませんでした。これらを参考に買い足しておきます。ありがとうございました。
みなさんスゴイです
ネドちゃんに指摘され(ネドちゃんありがとう!)ガスボンベも追加購入しなくちゃと思いつつ、今日はストーブを見に行きました。石油コンロが気に入り、これで煮炊きしようかと考えました。その出先で読んだサンゴさんのコメント。本当に甘かったです、私。頭がサーーーーッと新たにフォーマットされていく感じでした。あぁ、皆さん注意喚起をありがとう御座位ます。サクラさんの灯油ドラム缶購入はスゴイ…感心しました。本日本家の記事も注意喚起に満ちていましたね。私も今一度備えをしつつ己を振り返ることに致します。本家記事を読んだらゴーグル購入を考えてしまいました…。あぁ…出費が…。
さらぱおさん!!
知ってるかもしれないですが…
気象庁が、今後1ヶ月以内に、東日本大震災の余震で
宮城県沖でM7以上の予震が起きる可能性15%(びみょ~?)と、地震予知連絡会に報告、発表したと出てました。
15%~??と、思いましたが…大震災前の予知してきた物よりは7倍の確率の高さとか?
じゃぁ、その根拠は?何?と、思ってもしまいますが…
一応、国の庁が発表した事だから、気になるっちゃ~気になる…
でも、さらぱおさんなら
デンと構えて、変わらず感謝想起で淡々と過ごすのでしょうが(笑)一応、黒点100越えも続いてるし、言ってみようかな~?でも、屁にもされないかな~?と、思いながらも、ちょっぴり心配なので、迷いながら書いてみました。
私個人の素人考えですが…
最近の小さな宮城県沖地震は、どうも岩手県との県境に集中してるのが心配です。反対に県境が震源地なら、仙台市にはバカでかい地震にはなりませんが…
せっかく復興しはじめてる南三陸町や気仙沼、石巻がまた大打撃を受けそうで…
それに、あの辺の沖合いが震源地だと、ラーメン・つけメンの人の実家がある山岳部の栗原辺りも何故か揺れますよね?海底と山あい、繋がってんのかな?
その前に「仙台バーム」を、食べといて下さい(笑)
見た目より美味いです!!
萩の月の菓匠三全の商品なんですよ。
地震予知の事は、気にも止めないでしょうが…
一応、一応~御用心下さいませませ。
余計なお世話でスイマセン。
続・さらぱおさんへ
すいませ~ん
気象庁の発表した余震ネタは、もう誰もが知ってる事なんですね~
おしょし。
スルーして下さい!
風邪引いて、寝てたからNEWSも見てなくて失礼しました。
ゆりあんさんへ
我が家は大家族で、食べ盛りの子供もいるから、こんな量なのです。まだ水は、あと2、3箱は用意するつもりです。それと、子供達におやつを食べさせてやりたいので、ホットケーキミックスの粉や、メープルシロップの大きな瓶を用意してます。牛乳は使えられないだろうから、日持ちする調整豆乳を入れ、卵もないでしょうからバターは巨大なものを用意し、タップリ、コッテリで食べさせてあげたいです。普段、甘いのが苦手でも、無性に甘い物が食べたかったのを覚えてます!! 最初の3日間のご近所で集まるのも大切だと思いました。余震が恐かったし…励まし合えましたから。ただ、大鍋を買ったみたいですが?どうやって使う予定でしたか?それこそカセットコンロからはみ出すのは危険ですし…あっ!山形の方だから、いも煮会の秘訣があるのでしょうね?失礼しました。
サクラさんへ
お久しぶりでございます。それにしても、圧巻の備蓄量ですね~?救命胴衣は家族分あるんですね?2ヵ所に分けるのも凄いですね。完璧な危機管理能力です。御見逸れしました。あっ!でも、携帯の充電器だけは、さらぱおさんの仰ってた、乾電池の交換できるタイプになさってみては?地元の人に聞いても、手動式でラジオを聴こうとしたら、大変だったと言ってましたし、さらぱおさんも、ネドベドさんも仰ってましたから…。
さらぱお様ネドベド様
あの~、すいません!私は気象庁がそんな公式発表したなんて知りませんでした…。今までは、30年以内とかの単位だったのに、この1ヶ月と言う短期的な予報は、何か地殻変動でもあったのでしょうか?東北が大きく揺れると、茨城も東京も多少は揺れますね…。気象庁は何を根拠に1ヶ月以内と発表したのでしょうか?さすがに国の行政機関が発表すると恐いですね? 最近、馬琴王子はいらっしゃらないですね?
拝復
ネドちゃんへ
こんにちは。
情報をありがとうございました。
asahi.comで改めて、その余震情報が報じられていることを知りました。記事を頼りに、気象庁と地震予知連絡会のWebに飛んで【報道資料】を探してみましたが、特に発表されたものは(今のところ)見つかっていません。
わずかに地震予知連絡会で昨日(11/18)に、
(1)地殻モニタリングに関する検討
(2)重点検討課題「東北地方太平洋沖地震に関する検討(その3)」
が実施されたことを知りました。きっと、(2)で気象庁から地震予知連絡会に報告があった内容なのでしょう。
発生確率【15%】は、ご指摘の様に微妙な数値ですね。この確率は11/15~12/14までの一ヶ月間のものの様です。計算根拠が分からないのでコメントのしようがありません。今はただ、【そうなんだ】と腹に収め、注意していたい、と思います。
日本は、特に官公庁関係はIRやPRがとても下手です。Webの作り方も貧弱ですし、必要な情報が分かり易く、どこに格納されているのかが表示されていません。折角の研究結果も、広く告知されないので宝の持ち腐れですね。
私はHi-Net(防災科学技術研究所)の過去地震の【震央分布図】をあれこれと切り口を変えて見ているので、特に【15%】という数値には驚きもしませんし、恐れることもありません。
ごく普通に受けてめています。
昨晩、ローカル限定ですがN○Kで、宮城県知事を交えた討論会の様なものが放映されました。
テーマは【復興】ですが、被災地域の方々と中継で繋ぎ、ダイレクトに被災者の声が報じられました。
皆さん、それぞれが涙ながらに現状を訴え、二重ローンの苦しみ、失った家屋・土地への不安、教育、移住様々な問題が噴出しました。【After 震災】の問題は深刻です。
もし、ここに更なる被害が生じた時に、どうなるのか?命が助かったとしても、【それ以降】の問題は、意外と死角なのではないか、と考えていました。
旧態依然とした【組織・システム】が温存されるままであれば、それは決して復興のスピードには繋がらず、また新たな問題が次々と生じて来ます。人間の【営み】とは実に不思議ですね。でもこうして、決して全国ネットでは報じられないローカルな場所で、それぞれが少しずつ頑張っています。私も自分のやり方で、その一隅を照らすことができればと考えています。
風邪をひかれたとの由。
どうぞ、御自愛下さい。【仙台ロール】は菓匠・三全の商品なのですか?【萩の月】を生みだしたお菓子屋さんですから、きっと美味しいでしょう。では、午後にでも散歩がてら、駅に行って見ましょう。
では、また。
さらぱおさんサンゴさん
仙台ロールじゃなくて、
仙台バームです!バームクーヘンです。見た目が普通そうなんだけど、食べると止まりません!1口サイズのバームが何本か袋に入ってるのもあり、そればっかり夏は食べてたので肥えました(笑)
千円のサイズも、ペロリと食べれちゃう!ビールと一緒に!
あ~仙台バームなら、食えるかな?私も送ってもらおうかな?
そうそう、私が「忘れられてる」と、被害妄想してしまった動機には、ドキュメント番組の多さと比較してしまったんですよね~。
そりゃ、被災地のローカル番組と全国番じゃ違うのは当たり前ですよね…。
余震ネタは昨日も今日も
河北新聞にも載ってたそうで、ローカルNewSでも伝えてたそうです。
サンゴさんへ
ビビらせてしまってゴメンナサイ。そして、いろいろとありがとうございました。ローカル新聞にも大きく報じた訳でもなく、小さめの記事だったそうです。
何故?1ヶ月なのか?計算の算出って何?と、思ってました。夏に仙台にいた私なら仙台管区気象台にしつこく電話してましたね!震度計つけろ!ってのも、しつこかったもん(笑)
サンゴさんも、たくましいカッコイイお父ちゃんになりましたね!!あんなに拒んでた震災記まで書いて…
そんな御苦労があったんだ…と、ビックリしました
やっぱり、火事場泥棒はいるんですね~!ほんと治安が悪くなりますよね。防犯対策も凄いですね!風鈴のアイデアは最高ですね!かなり、響きますもんね(笑)
お子ちゃま凄い!!
サンゴさんへ
大鍋は汁物が20杯位作れそうなので、ガスコンロにもぎりぎり のりそうなのを買いました。芋煮の時に大石をかまどに組み 鍋をかけるのでそれであったかい物作って皆で食べれるかな?って思いました。味噌や醤油は買い置きもたくさんあるので近所の方ぐらいと一緒にはできるかと思いました。でもネドちゃんにも河原は危ないと言われたので家の前でもできるように考えてます。サンゴさんの話を聞いてるとそれどころじゃないみたいですね。隣に一人暮らしの高齢者の方がいらしてどうしてあげるといいのか思案中です。その方を介して近所の皆がお互いを心配します。その心が我良しの暴走を止めるような気がしました。ですがサンゴさんの実体験を元に ある程度の準備はしようと考えました。貴重なお話ありがとうございます。
サンゴさんへ
ありがとうございます!乾電池式、直ちに購入しました(笑)特殊コネクターで殆どの機種対応可能のを選びました!
救命胴着は、5着あります。
それも、ホイッスル付き‥
「ここは沿岸部ではないし‥なんだかなぁ‥」っとも思いましたが、防災用品を揃える事が自分だけでなく、全ての大難を小難 無難へと流せれば良いな!っとの希望を込め購入しました。
家族には、思いっきり笑われましたがねー トホホ
我が家は、大人数でバーベキュウやるので、大鍋やら、プラコップ紙皿、割り箸等もゴチャゴチャありますし、ガスボンベだけ買い足します!
普段は、甘い物を好まないが食べたくなった‥
そうですよねー なりますよね‥
私は、甘党なので缶ズメの小豆でも加えておきます!色々ありがとうございます!
本当に生の情報は、こちらでしか得られません!
仙臺バウムを食す、その他
ネドちゃんへ
さっき、仙台駅に行って来ました。雨の中。
家から歩いて15~20分ぐらいですからね。青葉通りのケヤキ並木が、すっかり色づいています。でっ【仙臺バウム】を買って来ました。【仙台バーム】じゃなくて【バウム】だそうです。最初、なかなか見つけられなくて菓匠三全のおねーちゃんに聞いちゃいました。
「すいません、仙台バームはどこで売っているんですか?」
「あっ、あちらの柱の陰で、今、見えませんがあそこです」
「どうも」
で、直ぐに見つかり、一番小さな【1,050円】のを買ってみました。レジのところで袋に入った揚げた様なのもありましたが、それは止めて置きました。カロリー高そうですし。(^^ゞ
夕食後に一口食べてみました。【パクリッ】
なるほど、イメージしていたのとは、ちょっと違っていました。上品な甘さですね。私は正直、余り甘いものは戴きません。このぐらいが丁度良いですね!
ふむふむっと、二口(二切れ)で止めて置きます。しかし、これと【ビール】とでは、カロリー取り過ぎですよ!温めたミルクとか、コーヒー、紅茶とは相性抜群でしょう。
今度、軽めの手土産として使ってみます。御紹介、ありがとう (^^)/
サンゴさん、ゆりあんさんへ
震災後、Amazonで色々と検討したのが【ステンレス製薪ストーブ】です。以前は単独住宅で庭も広かったですから、これを1台用意しておけば何でも煮炊きは出来るな、と考えていました。石油も灯油も使いませんし。薪といっても、庭の木々の伸びきった枝を、剪定した後のごみを使えば良いし、と考えていた訳です。おまけに安い! 御検討下さい。
(短縮URL)
http://p.tl/AypM
今はマンションに越してしまったので無理です。まあ、これであれば消防署も何も言わないでしょう。震災時には、レンガとブロックを組んで簡易式のかまどを作り、御近所の人で【そば打ち】が趣味の人がいまして、彼の大き目の鍋を利用し、炊き出しをしました。
公園でしたから、何も言われませんでしたが、災害時の非常時ですから、仕方無いですしね。
一人暮らしのご老人は、結構、多くて喜ばれましたよ。行政も福祉も、ああいう時は、全く役に立ちません。【こちら側】から行動しないと駄目なんです。助け合うってのは、そういう事なんですよね。ご老人はお一人で水とて汲めないのだから。
さらぱおさんへ
さらぱおさんの経験談参考になりました。やはり自分たちが動かないといけないのですね。レンガもブロックも庭に置いてあります。公園は使用許可もいりますが、土を焦がさないように使うようトタンを敷いて火を燃やすように聞いてます。ナルホドでした。
でもあのストーブいいですね~。安いし煮炊きはできるし煙に負けることもないですし。検討材料です。ありがとうございました。
拝復
ゆりあんさんへ
>公園は使用許可もいりますが、土を焦がさないように使うようトタンを敷いて火を燃やすように聞いてます。
災害時に、いちいち許可を申請し、認可を待っていてもらちが明きません。おっしゃる様に最低限のマナーを順守した上で、緊急で使用することになりますよね。今回、その様に対処しました。(例えば、町内会長とかに話す、とかです)町内会長なんて単なる名誉職かと思っていたら、ああ言う場合には、結構、行政が未対処な部分に対応する役割を担う様ですね。ですから、しっかりした人でないと駄目なんですよ。
【我れよし】の方は困ります。
薪ストーブ、良いでしょう?
是非、ご検討下さいね。
さて、勉強も飽きたし、雨も上がった様なので国○町にでも出掛けようかな?歩いてやはり15分ぐらいです。と、云っても行きつけのスナックみたいなところなんですが。(^^ゞ
東京では、月曜日に新宿のゴールデン街で飲んでました。3月、仙台に帰省する2日前ぐらいに行って、そのまま震災で音信不通になってしまい、随分と心配して戴いて、メールやらを戴いておりました。やっとメールが繋がり【ご無事で安心しました】のメールを拝見した時には、有難いな~と思ったものです。
逆に、銀座だ西麻布だ、の方は冷たいね。まあ、良いのですが、爾来、あっちには行きません。常連のお客さん連中にも心配戴いたりなんかして、まだ人情が残ってますよ。
良く仙台の友人とも話すのですが【(今回の震災で)人が見えたな】と語る時があります。
それでも、生き抜くためには個々に事情が違いますし、それぞれです。
あれやこれやを全て飲み込んで、ぐっと歯を喰いしばりながら、ニコッと笑う。
そんなもんです。
さらぱおさんへ
公園の使用許可の件 もちろん平時の時です。ですが知っていて使うのと知らないで使った時の後処理は違うかと思いまして載せました。決して非常時は違うと思います。言葉足らずですみません。
さて、今夜はさらぱおさん いいですね。今頃飲んで楽しく気分転換されているのでしょうね。有名な歓楽街ですね。ウㇷㇷ・・・きれいなお姉さんも沢山いるんでしょうね~。癒されてますか~? 飲みすぎに注意してね。
>【(今回の震災で)人が見えたな】
大変な時にわかる・・その人の人柄っていいますね。震災にあって携帯に入れて友達と思っていたけど連絡よこさなかった奴の名前は全部消したっていう人もいました。それだけ大変な思いしたんだと感じました。
今日は一日中出かけて疲れました。雨の中、高速走って大変でしたがノンストップで走れたので すっきりしたような・・・
>あれやこれやを全て飲み込んで、ぐっと歯を喰いしばりながら、ニコッと笑う。
男性は強いですね。サンゴさんもそうだったんでしょうね。人間性かな? 私も結局主人にそうやって守られているんですよね。でも隣でさりげなく支えられるような女房でいたいです。
酔っぱらいさんへ
誰がブスじゃ~(怒)!!
さらぱおさま
うちの妻も娘も、美しいですよ!!!!!!
あとは、馬琴さんが何と言うでしょうかね~?
いつも通り
おはようございます。
今朝は少し寝坊して、6:30に目覚めました。
その後は、いつも通りです。
ゆりあんさん、昨晩はお付き合い、ありがとうございました。
ネドちゃん、予想通りの反応でした。
サンゴさん、水戸ですか?
では、皆さま良き休日をお過ごし下さい。
どらちさ~ん!!
どらちさん起きてる?
2011-11-20 00:41:04のコメから 誰もかまってくれない。。。 (さらぱお) まで消しておいてください。酔っ払いのたわごとです。アハハ・・・
さらぱおさんいいよね。それとも洗礼受ける?
みなさん さみしいおじさんのたわごとです。真に受けないでください。(爆笑)
さらぱおさんへ
すれ違いでコメ載りました。どーしますか?
久々に楽しかったです。酔っ払いの相手。またバカ言って遊んでください。今朝 トレーニングに行ったんですか?タフマンですなー。
拝復
ゆりあんさんへ
ありゃ、まあ、大丈夫ですよ、私は。
確信犯ですから。
理由があって、発言している訳でして、弁明は致しません。決定的に酔うことは無いんですよ、私の場合は。ご心配をお掛けして、すいません。
しかし、お優しいですね。ご主人、幸せ者ですよ。
さらぱおさま
うちの妻が、水戸出身で嫁いできてくれました。水戸と、限定されたので反応してしまいました!何を確信してるか分かりませんが、女性に失礼ですよ。ネド様には一言「ごめんなさい」を、言わないと!後が恐いですよ~。
Unknown
やはり消して頂きましょう。朝に集った皆さんごめんなさいね。 さらぱおさんどらちさんが最終的に被害を受けるので迷惑はかけられません。私がきっかけのコメしちゃったし・・・
さらぱおさんの悲しい話はいつでも待ってます。吐き出していいよ。
サンゴさんへ
>うちの妻も娘も、美しいですよ!!!!!!
お幸せね。私も言われてみたい!!
さらぱおさん ネドちゃんを男性と間違えていた前歴あるからね~ サンゴさん 今のうちに謝っておいた方がいいですよね~。
どらちさんへ
Unknown (Unknown) 2011-11-20 09:21:20はゆりあんです。みません。あせって打ってます。汗”
業務連絡 さらぱお様 ゆりあん様
とりあえず、ご指定の時間内にあったコメントは一旦【保留】にしました。
削除じゃなくて、保留です。←ココPoint
さらぱお様から「いーや、公開のままで!」とお申し出があれば、いつでも公開に切り替えます。(笑
では、削除をお願いします
dorachiさんのサイトですから、ゆりあんさんの言を受け入れて、取り消しましょう。
ご迷惑をお掛け致しました。
さらぱおさんへ
庄内の 平田の赤ねぎ 違う番組でみました。山形ってほんとうにいろんなおいしい物があると思います。それだけ食べる事に貪欲なんでしょうかね。 (でも仙台バウム食べたい!)・・・笑
今度買いに行こうっと。山形の菓匠三全にとりあえず行ってみようかな。ネドちゃんとさらぱおさんのおススメね!
サンゴ様
ガスボンベ情報等、色々とありがとうございます。
普段、自宅で鍋をするときくらいしか使ってないので、1本で60~90分くらいしか使えないってことは盲点でした。もう少し買い足しておかないと、です。
ガスボンベがあっても節約しながら使わないといけないので、やはりネドベド様の「マカロニ」調理法は、素晴らしいですね。お腹も膨れるし。うん。うちもマカロニ買い足しておこう。
Unknown
サンゴさん!!大丈夫ですか!?
落ち着いたら、書いて下さいね
どらち様 さらぱお様
どらちさんありがとう。
さらぱおさんのお許しでて良かったです。いろんな方見てますから・・・
お仕事の邪魔してごめんなさい。お手数おかけしました。
この間 仕事先で あっ!ホームページの人だ!って知らない人から指さされてびっくりしました。写真には載れないなって思いました。もう載せてませんから心配ないけど。思いもよらない転回でした。
さらぱおさん 今回は意外な一面みました。まあ酔ってたので無礼講です。たまにはそんな姿もいいですね。
今地震でした。へんな揺れ方でしたね。みなさん大丈夫でしたか?
サンゴさんへ
心配です!書き込み待ってますね!
サクラ様
凄い。灯油をドラム缶買いする方は、初めてです・・!
5人+3頭のご家族だと量もすごいですが、内容がスバラシイ。何があっても大丈夫そうな勢いですネ。
サクラ様、お餅、常備されてますか・・?甘いものに小豆の缶詰を足されるのであれば、ぜひお餅も・・!お腹も体も温まりますし、エネルギー充填にもなります~。(ウチはセットで常備してます)
ドラ様へ
そうですよねー
一般家庭で、灯油ドラム缶買いって聞かないです(笑)
うちは、バイクショップなので危険物保管出来るし、ガソスタの友人にドラム缶
頂いたので、置いてます。
またまた、良いヒント頂いちゃった!
コンロ→モチアミ→お餅♪
お鍋とダシと水があれば、お雑煮だって出来ちゃう!
さっそく、追加します♪ありがとうございます!
以前、表サイトだけ閲覧していた頃は、ドラ様
さらぱお様 ルーシェ様‥
【teamリーマン】みたいなサポーター軍団がおられるんだなぁと、本気で思っていました(笑)
皆様は、5%運動の為に、眷族?眷属?神様に選ばれし方々で‥
畏れ多くて書き込みなど、出来ませんでしたよ。ある意味、選ばれし方々だと今も想ってます。
mix(mixi)で、リーマン様を見つけた時は、信じられず、「リーマン様を語るな!無礼者!」っと、メッセしたら御本人から笑われました!
今は、マイミクです♪
大丈夫です。
ご心配おかけしました。サクラさん、ネドベドさん!ありがとうございました。灯油もガスボンベも大丈夫でした。発表された震度より揺れは強く感じましたが…後は、町内会の見回りにも参加させられてました。最初、誤報で水戸市が5強と出たので「とうとう水の戸が開いたのか?」と、思いました。
サンゴさん
よかった!!
御無事で何より。
町内会、御苦労さまでした!
しばらくは、余震に気をつけて下さい
サクラ 様
備蓄品として、「砂糖」というのもアリかもしれません。
援助物資で必要なものに上白糖がリストアップされていることが多いですから・・。使い道が多いのでしょうね。
明らかに変色したり、湿気を吸い過ぎてベタベタになったものはNGでしょうが、砂糖には賞味期限はありませんので保存方法に気を付ければ長期保存が可能です。
ちなみに・・・。
他の方はそうじゃないかもしれませんが、自分は本当に一般人でどこにでもいるような人間で、特別な役割がある人間でもなんでもないですよ。どうぞ誤解なきよう。
リーマンさんがmixiについてあれこれ書かれたのは2006年か2007年か、それくらい前ですよね。確か、今は完全放置されているんじゃなかったかな。
あれれれ…?
いつの間に、さらぱおさん削除しちゃったんだ(笑)
しかも、今日はドラ様が深層会にイッパイ訪問してたんですね~!
寒い中、出掛けなきゃよかった!!風邪ぶりぶり返し
ゆりあんさん!仙台バーム、バウム?美味しいよ!
仙台のスイーツ好きの女子には、今は1番話題なの。
私も、友達に教えてもらったんだけど、見た目は普通のバームクーヘンなんだけど、食べると美味い!最近は萩の月や喜久水餡(漢字あってたっけ?)よりも、人気なの!そう言えば山形道を降りてちょっと行った所に、菓匠三全あったような気がした…。
「サラパオ」=「お饅頭」だから、スイーツ好きと思ったのに、さらぱおさんには、余りお口に合わなかったかしら?
夕食後に食べんのもな~
腹ペコでビールで食べてほしかった(笑)
サクラさん!私はキチ○゛イ病で 備蓄品収集家になってしまったと思ってたけど、上には上がいるもんですな~!大体もってるけど救命胴衣まではな~持ってないっす!でも、フックに巾着はしてくれたんだね(笑)
足、怪我しないように、スリッパを布団とマットの間に挟んでるよ…私も懐中電灯とミニLEDライトは何本もってんだ!?って感じぜす(笑)仲間♪
あと皆様、思い出したんだけど
天井から吊るしてある電気のカサって、結構~危険です!ぶら下がってるから、大きい地震の時はハンパなく、生き物の様に暴れて落下してきまする。天井にくっついてるタイプなら大丈夫だけどね♪
もう~写メで撮った写真が貼付できんなら、どんだけ家の中がメチャメチャになるのかリアルに見せられんのにな~!!ちっ
そして、震度5から→6の揺れかたの違い!!!!6からだと「あ、死ぬかも…」って、おもっちゃう(恐)
だから、あの気象庁の1ヶ月予報が気になるべっちゃ!!
あっ、ちにみに私の父は
秋田出身なので、秋田美人のDNAも半分入ってますわよん。
ネドちゃんの冒険記
気持ちもだいぶ落ち着いたので、こないだの帰省した話しをします。
お話しした通り、内臓しか発見されなかった、友達の遺体の一部でも見つけようと、本気で新幹線に飛び乗りました。
今まで、立ち入り禁止だった区域も、一部のメイン通りを除いて、進入できました。塩害被害で作付けされなかった田んぼは、ビックリするくらい長~い雑草で、膨大な瓦礫もキレイに無くなってました。
友達が流された沿岸部の人達の遺体は、ほとんど内陸で発見されてたので、他人様の田んぼに不法侵入です(笑)幸い、雑草がこの身を隠してくれます。田んぼの土は、まだ真っ黒のヘドロまじりで臭くて臭くてたまりません!!一見、瓦礫は撤去されたように見えましたが、しゃがんでみると…茶碗、筆箱、靴、DVD(エロスでした!)ドライヤー、アドレス長、アナログのレコードなど、細かい生活用品があり、この1つ1つに持ち主がいたんだな~と思うと、やるせかったです。
でも、これだけ生活用品があるって事は?友達の指の骨の1本も捜せるのでは?と軍手の上からゴム手袋して、2重にマスクしてシャベル持って、何時間も捜しました。住宅がない地域と化してしまった場所には、街灯もありません…それでも何時間もLEDライトで照らして、一心不乱に捜しました。
考えてみれば全国から集まった自衛隊、消防隊、警察官、地元の消防団の方達が何ヵ月もかけて探して下さったのに、私に見つけられる訳がありません…
痛いくらいに寒く、指先の感覚はなく、芯から冷えた1日目でした。震災以降、初めて「湯槽につかりたい」と、思いました!!が…やはり3分シャワーでした(笑)その日は叔父さん家で夕飯を食べました。(リバースしたけど)
母が帰ってくる、遅い時間に、歩いて1分の実家に帰ると「ぎゃーっ!!」と、叫ばれました(笑)化け物扱いです…そして「こんな突然に帰っても何にもしてあげれないよ!!お父さんは、明日は出張だし、明後日は選挙だし」「分かってる!!お構い無く。布団で寝かせてもらえるだけで結構です」「じゃあ何しにきたの!!」と、言われ…背を向け階段に上がりながら「ちょっと捜しもの」と、言って自分の部屋に戻りました。「遺体を捜しに」なんて…口が裂けても言えません。映画のスタンド・バイ・ミーじゃあるまいし。疲れきって薬をのんで早めに寝ました…朦朧とする中「やっぱり海に行かないと駄目か…海岸沿いかな…」と、思いながら浅い眠りにつきました。
朝、5時起き!東日本ですから夜が明けるのは、東京より早いです!!
浅い眠りの中、津波がくる夢を見ました。でも意を決して海に行きました。
ハゲチョビンの松の木、壊れて砂に埋もれかけてる防潮提、変わり果てた風景に涙がとまりません。海風で鼻水も止まりません。海そのものは、いつもと変わりなく…
10メートルの高さで、全てをのみこんだとは信じられませんでした。長靴をはいて、海岸沿いを波が押し寄せて、引く度にダッシュで駆け寄り、目に着くもの全部をバケツに入れました。貝殻、欠けた湯飲み、発泡スチロール、レンゲ?曲がったメガネ…そんなんばっかりで
「骨は無いんか~!!」と、泣き叫びながら拾ってました…異常な光景ですよね。
そんな事してたら、あっという間に午後も過ぎ…気力、体力、何よりも寒さで限界でした。あと1時間…頑張ったら奇跡が起きる!と自己暗示をかけ、さらに2時間粘り…
最後には引き潮に足を取られて転んだとこに波がきました(ガビョーン)
凍えそうな中、チャリンコで家に戻りますが…日もくれて気温もグッと下がり、田んぼからは四方八方から、奥羽山脈から平野部に叩きつける風で、前に進みません(トホホ)
今度こそ、実家のリクライニングで足が伸ばせる風呂に絶対に入ろう!!と、思いました
やっぱり3分、いや6分シャワーでした(笑)進歩!
温めたココア入りの豆乳を1リットル飲みながら、明日の最終日の計画を1人考えてました。
「そう言えば新港の近くでシャコ海老に左足のつま先食べられたって言ってたな~」と、思いだし!明日は仙台新港だ!!と、決意して…
まだ、母も兄も帰ってこない10時には薬を飲んで寝ました。床暖は暖かい!極寒の中にいたので小さな幸せを見つけられました(笑)
そして、また朦朧とした中で「○×!!○×!!」と、私のあだ名で呼ぶ友達がいました!懲りずに、まだ虚像を生み出してるのです。
また虚像の彼女と会話をします「あんた馬鹿じゃない!?こんな寒い中、もう無理だって!捜しだせないって!」「そんなの、やってみなきゃわからん!!明日は最終日だし!だいたい新幹線代2万以上かけて来てんのに馬鹿って何だ!!」ケラケラ笑いながら「その、突拍子もない言動力で、よく先生に怒られてたよね、いっつも校長室に呼び出されて…変わってないね」「うるさい!こないだトイレから戻るの待っててくれなかったでしょ!」「だって、○×が用を足してスッキリしたら、そのまま横の壁に頭をかけて寝たじゃん!?」「起こせ!!」「自己中女!!」と、いろんな話しをしました「ところで、今の私は起きてんの?寝てんの?」「その中間、だから話せるんだよ!でも、今日が最後かもね」「え!?何で?」と、言ったら兄の声で「○×!!」と、私の名前を大声で呼んでドアを叩く音で「はっ」と、思ったら彼女はいなく…
兄貴いわく、私は1人で大声で喋ってたそうです。
そろも、1人2役で……
その会話が聞こえてたので、心配になって叫んだそうです。
私、2重人格になったのかしら?それとも虚像の彼女の台詞を脳内で作り出し、1人芝居的な状態だったのかな~?
そして、また続く…(笑)
ちょっと休憩…
ネドちゃんへ
悼む人、ネドちゃん…お疲れ様。そしてまた、辛い事なのに話してくれてありがとう御座位ます。
冒険記はまるで小説のようだったですよ。出版したら読者が沢山つきそうな勢いでした。ドキュメントという点がなにより悲しいですけれど…。
お兄様が居て下さって本当に良かったです。ネドちゃんの御先祖様もきっと、ネドちゃんを御心配されておいでなのだろうなと思いましたです。ネドちゃんも毎日三本線香供養をされておいでだと思うので、御友人はすでにネドちゃんに癒やされておいでなのではないかな~と密かに思いました。御友人の御冥福…と私がお書きして良いものかどうか迷いますが…心よりお祈り申し上げます。きっと、本当に素敵な御友人で、なにより親友…だったのでしょうね…。
そうそう、シャワー時間6分に延びたですね!そこは、おめでとうございます~(*^_^*)。お身体、大切にしてね。
ひゃ~っ!!
さらぱおさん!さらぱおさん!
例の気象庁の奇怪な1ヶ月予報…ど~しても気になって、本家コメでダメ元でリーマンさんに質問してみたら!何と回答下さりました!
。。。油断はできません 気象庁の発表する事だから意味があります。
って、返事だったかな?
興奮して覚えてないので
(→おいっ!)
よかったらルーシェさんで検索してみて下さい
ちなみに、新しいシステムになってから「ネドベド」で検索したら、消滅してました(笑)
だから、本家では別なHNにしてみました!!
「ちょろぴー」です(笑)
猫好きで猫アレルギーの私が、まだ実家に居た頃に飼ってた猫の名前です!!映画のビートルジュースに出てきた変なお化けが由来です!
まぁ、リーマンさんが注意喚起して下さっても、起こる物は止められませんが、リーマンさんのコメを読んで、より一層に感謝想起する人が増えれば、小難→無難に押さえられるかな?と、思いやした!!
それに震源地が同じで
M7以上で震度6弱以上の規模って…
今回、海に行って、田んぼに不法侵入してきて、改めて
「今度、大津波がきたら、さえぎる物は何もない。凄いスピードできて東部道路も越えるだろう…そしたら、実家も駄目じゃん!!」と、思ったからです。
やはり、さらぱおさんは淡々と感謝想起するのでしょうが(笑)ご年配のご両親もいらっしゃいますし。ご注意下さいませませ
私も、これ以上、大事な人を失いたくないので!!
私個人は、超・スペシャル・MAX・ハイパワーの感謝想起で行きます!!
皆様も、東北が大きく揺れると、北海道から関東や中部地方まで揺れますので(体験済みか…)
いつもの感謝想起で気をつけて下さいませませ!
ちなみに…
リーマンさんは、断言はしてませんので!そこらへんは、誤解ないよう恐がりすぎないで下さい。
私の場合は、個人的に実家の地盤の弱さや、津波被害の可能性が高いので、興奮してますが(笑)ヘヘヘ
ねこ好きさん!
最後の第3章が、また悲しいのです(涙)シクシク…
忙しそうですな~
サンゴさん
昨日、大きい地震があったばかりなのに、ビビらせてたらゴメンナサイ。
でも、高台に引っ越したサンゴさん、防災意識と防犯意識まで高いので、私はサンゴさん一家は大丈夫だと信じてます!
知る事で、封じこめたいです。
ネドベドさま
ホントですね!何とか頑張ってルーシェ様の検索システムをいじって拝見しました。正直、ビビリましたが(笑)それでも知らないよりは、知ってた方が緊張感と、心の準備もできますので良かったです。わざわざありがとうございます。やはり黒点の影響なのでしょうか?昨日は茨城、今日は広島で震度5…もはや、全国的に防災意識をもたないと駄目ですね。ここに集われる方々は、いろんな情報、経験談、アイデアなどで大丈夫だと思われますが…。気象庁の発表が当たれば、引っ越したとはいえ、さらぱおさんが1番心配ですね!(ネドベドさんの家族、親戚、友人も)ゆりあんさんも山形ですし。それでも、感謝想起MAXで生活しなくてはいけませんね。私は仕事中は高台を降りてますので(汗)一応、高台に逃げるシュミレーションで防災訓練はしています。とにかく、家族が無事でいてくれれば良いです。注意喚起ありがとうございました。冒険記の後のお話しなので、ご実家が心配ですね。
拝復
ネドちゃんへ
いきなり、名前を連呼されて吃驚(びっくり)しました。何事が起きたかと思いました。
そういう事ですか。
11/20「内在する龍を【太】らせること」のコメント欄に掲載されたやり取りですね。(質問時間 6:50、回答 14:19)
先ずは右代表で、ご質問戴き、ありがとうございました。仰る様に広く注意喚起ができて良かったです。私も自宅で、水、食糧、燃料等の備蓄について再点検しました。現在、廊下に段ボールがまだ残っていますので、地震発生の際にはベランダ側から玄関に出るルートを確認しています。じーさんを担ぐのが大変そうですが。
また、怒られるかも知れませんが、HNは現在のものよりも【ちょろぴー】さんの方が明るく可愛い印象があります。濁音が連続すると、ちょっと・・・。(注意:「怪獣の名ななぜガギグゲゴなのか(新潮新書)」という本もあります。ネーミングに関しての考察で非常に面白かったです)
とまれ、引き続きの感謝想起ですね。
ありがとうございました。
Re:ネドちゃんの冒険記
ネドベド様(ちょろぴー様?笑)、何読ますんですか。
お昼ご飯食べながら読んだら、目から汗が噴き出ました・・。
悪態はこれくらいにして・・(読む時間帯を考えなかった自分が悪いですからネ)。
この寒い中、足元の悪い中、真っ暗な中の捜索、本当にお疲れ様でした。
亡くなったお友達を探すためだけに、辛い思いがいっぱいつまった現地へ赴くなんて、そうそうできることじゃないです。本当に頭が下がる思いで一杯です。
・・・自分が言って許される言葉ではないかもしれませんが。
お友達・・若くして突然亡くなられたのは不幸だったかもしれませんが、ネドベド様のようなお友達に恵まれたのは、幸せだったのでは・・。
今はただただ亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、見つからない数多くの人々が一日も早くご家族の元へ戻られますよう、願ってやみません・・。
P.S.
ネドベド様、風邪がぶり返したとのこと。どうぞご自愛くださいね
本日(11/22)の本家記事
ネドちゃん(こと、ちょろぴーさん)へ
しかし、本日のご本家記事は、貴女の昨日の投稿がきっかけでリーマンさんも【ビビッ】と来られた様ですね。
貴女のご友人への思いも届いたことでしょう。
後は、大きいのを感謝想起で溶かしてしまうことを祈るばかりです。
びっくりしました!!
そうなんですよ!ぱお様!!
今日は朝イチで、病院に行って、仕事に行ってバタバタしてて、リーマンさんの記事も読めてなくて!
さっき「寒い寒い、風邪を、ぶりぶりぶり返しだ…」と、ヘトヘトで帰ってきて
あっ!今日は黒点もリーマンさんの記事も読んでない!
と、思い見てみたらビックリ!!
より詳細に書いてある気象庁の記事がUPされてるではありませんか~!!
私、ちょっと天然の母が「新聞に載ってたな~」って、知ってたくらいだから、仙台の人達は、皆が知ってるのんだ?と、勝手に思ってたら意外にも知らない人が多かったです。
寒いの通りこして、伊勢白山道を教えてくれた友人にTELして「いや~、私の質問がさ!リーマンさんをインスパイアさせちゃったかな~オホホホ」と、凄く調子にのって自慢するように話してたんです。(←おバカ)
…でも、よくよく考えると、リーマンさんが、記事にまで掲載するって事は、最初はヘナチョコ情報だと思ってったのが…真実味を帯びてきた!?
って事は、うちの実家、親戚、同級生達がまた危険にさらされてるって事じゃーん!!津波きたらどうするんだー!と、調子にのってた自分を恥ました(←おバカ×2)
でも、地元の友人は
「震災から毎日、毎日、余震が続いて、最初は恐かったけど、不思議と余震にも慣れてしまい、ちょうど慣れた頃にドカーンと大きめの余震がくる…ずっと、何ヵ月も、それの繰り返しだった。最近はめっきり余震も減ってきたから、逆にドカーンときてもおかしくないな!と、思ってるよ。こっちの人は99%の宮城県沖地震も、まだ起きると信じてるからね」と、淡々と語ってました(涙)
ちょっと、浮かれた自分が恥ずかしいです。
感謝想起ハイパワーです!
ぱお様のコメントは、文学家だけあって、難しい漢字が多いので、こないだのように「吃驚(びっくり)」と、ルビってくれると、有り難いですね~!!(笑)
しかし、何としても気象庁の予報を阻止せねば!!
拝復
ネドちゃん(こと、ちぇろぴーさん)へ
>ぱお様のコメントは、文学家だけあって、難しい漢字が多い
すいません、私の専門は【経済】なのです。
より詳細に述べれば、法律及び経済、会計学の【業際】と呼ばれる分野です。
まあ、いいけど。ところで、いつ改名されますか?教えて戴けると有難い、です。
結局、本家【ネドベド】氏の画像を拝見したのですが、これが知り合いにそっくりで、のけぞいました。できれば、私の中の【ネドちゃん】のイメージがあるので、変えて戴けると有難い、です。別に強要は致しませんが。(拝)
ぱお様
完全に強要してるじゃないですか!!
だいたい、ネドベドは濁音が多くて怪獣みたいだとか
チェコの人に失礼ではありませぬか!!
ミーハーじゃなく、顔で選ばす、プレイ・スタイルで好きだと思う、私のピュアな愛が証明されてるのです!
だいたいネドベドにソックリな知人?って金髪の知人ですか?
ネドベドがイヤなら、他のサッカー選手にしますか?
ラファエルファンデルファールトとか?
ズルダンイヴラヒモビッチとか?
オランダ人とスウェーデン人の選手です!!
皆さん、どうですか~?
さらぱおさんが
「ぱおぱお」に、改名するなら、私も改名しましょう!
あと文学家×→文学派○でしたね(笑)
経済家?法律?何だろう?
司法行政書士?税理士?わからん…?
最近、馬琴王子が行方不明ですな~?今日NMに行ったので、橋からM川を覗いて見ましたが、居ませんでした(笑)
海まで‥
おはようございます!
今日は、仕事関係のイベントで城ヶ島まで、ツーリングです(汗)
気を引き締め防災意識強化で行って参ります!
ドラ様
お餅と、小豆缶 購入しました♪
早くしまわないと、家族の誰かに食べられちゃいそう(笑)
拝復
ネドちゃんへ
>だいたい、ネドベドは濁音が多くて怪獣みたいだとかチェコの人に失礼ではありませぬか!!
あれは本のタイトルですからね。著者が意図して付けたかは不明です。出版不況で刺激的なタイトルを付けがちですが、タイトルは兎も角、肝心の内容である”ネーミングの問題”(例えば、会社名や商品名)はなかなか深遠だということです。引用部の様に解釈されたとしたならば、それはネドちゃんの曲解(きょっかい)ですね。それにしても、サッカーに詳しいのですね。舌を巻く様な豊富な知識ですね。東欧系の名前は、チンプンカンプンであります。きっと、そこにも歴史や深い意味があるのでしょうね。
>「ぱおぱお」に、改名
これには驚きました!もう何十年も前に同級生の娘(こ)に私が命名した渾名(あだな)が蘇るとは!彼女はどうされているのでしょうか?(と、遠い眼)
>最近、馬琴王子が行方不明ですな~?
御意(ぎょい)。元気に福島でボランティアをされているか、アルバイトに励んでおられるかのどちらかでしょう。風邪で寝込んでいないことだけを祈ります。
と、云う事で貴女のHN問題は、余計なお世話ですので取り下げます。ただ余計なお世話ついでに申上げると、字面(じづら)や発生時の”音”は大事にされるべきだと考えています。まあ、当面、私は”ネドちゃん”と呼びかけます。これでどうでしょうか?
都会…
朝方、暗いうちに東京湾震源の震度1の地震がありましたね。
昨日は朝からバタバタ忙しかったのと、病院で風邪薬も処方してもらえたので、いつもよりは寝れました。
でも、寝ながらカタカタ揺れてるのには気が付きました。
「どうしよう?一応、起きて電器つけようかな?このまま納まるかな?地震酔いかな?」と、考えてるうちに揺れもとまったので、そのまま寝ました。
さらぱおさんや、サンゴさんなら解ると思うんですが…
被災地の人は、余震が毎日毎日、何回も続くと。夜、気持ち良く寝てる時にカタカタ…と、揺れた時に、まず迷います「このまま、納まる小さな地震か?こっからゴオーッと地響きがして激しく揺れるか?避難の態勢に起きるか?」と、寝ぼけ眼に考えます。
私も仙台に居た時は、そんな感じで甘く見て、多少揺れてても寝てたら大惨事になったのが4月7日の最大余震でした(笑)
朝、起きてから調べたら「東京湾震源の震度1か…たまにあるけど、いつも震度1止まりだね」と、安心しましたが…あっ!ヤバイ!!この油断が危険なんだ!!と、思いました。
たまたま、震度1だったけど、これが震度4とか震度5だったら、暗闇の中で都会の人は大パニックだったろうな(経験してないから)
ましてや、直下型だったら…と、思うと。いつもエアーシュミレーションで1人避難訓練してる私でも、ちょっとヤバイな…と、思いました(笑)
やはり、震災は忘れた(油断した)頃にやってくる!!と、肝に命じました。
都会は、やっぱり恐いです。震災後の水パニックといい、我よしを露骨に見てしまったから。
それと、昨日のネドちゃんトピックスですが。
病院から移動するため電車に乗ろうとホームに行ったら、恐い系の茶髪に鼻ピーの若いお兄さんが、午前の11時前なのにベロベロに酔っ払って、う○こ座りしながら、携帯で誰かと話しながらケンカしてました
「てめぇ殺すぞコラァ!!」と、叫んでました。2メートル離れてマスクをしてたのに酒臭くて、相当に泥酔してました(あれが馬琴王子だったらどうしよう(笑))
遠巻きで、皆が彼をチラチラ見てました。私は急いでたので電光掲示板の次に来る電車を見上げてました
「特急があと2分で通過して、2分後の急行だな」と、確認してたらホームに居た人の視線が全員1点に集中した方向を見てたので、振り向くと…千鳥足の泥酔兄さんが、もうホームをスレスレの所をフラフラ歩いてました!!
目ん玉が飛び出るかと思うくらいビックリです!いつ転落してもおかしくない状態で
「俺、死んじゃうぞ?マジで死ぬぞ」と、大声で携帯の相手に叫んでます。特急がくるまで2分切ってます!私は6、7メートルは離れてましたがダッシュで駆け寄り、酔っ払いの首根っこを、思いっきり後ろに引っ張りました
「なんだテメェ!!やんのかぁコラァ!!」と、叫んでますが…もはや自分の足元さえコントロールできない泥酔者には恐怖は感じず、そのまま首根っこを力ずくで引きずるように移動させて、誰も座ってないベンチに投げつけてやりました(笑)
そしたら、ベンチに寝転んだまま自力で起き上がる事さえできず、失禁までしてました!!
恐かったです。2分後には急行がくるホームから転落してたらどうしよう…
何よりの恐怖は、1秒後に転落してもおかしくない人を、大勢の人が只、傍観してた事です…
結局、引っくり返った亀のように自力で起きれない泥酔兄さんを、駅員室と直通で繋がってる電話で事情を話し、保護してもらいました。傍観者達は何事もなかったように、携帯いじったり、本を読みはじめてました。
こんな街で、大災害が起きたら生きて行けるのだろうか?助け合いができるのか?
相手が女性や、恐い兄さんじゃなかったら面倒みてあげたのか?誰かが何とかするだろう!?と、待ってたのか?
もし、あのまま目の前で転落したらどうしてたのか?引かれちゃったら、後ろ髪を引かれる思いにならないのだろうか?
と、1人物思いに吹けるネドちゃんでした…
でも、その後にリーマンさんの記事に浮かれて自慢したアホなのも事実です(笑)
長文失礼しました。
今、拝見しましたが
ネドちゃんへ
今、拝見しました。
無謀と申しますか、強いと申しますか・・・。
何とも溜息が出てしまう文章でした。
私も何度か同じ様な経験があります。同じ様に酔っ払いであったり、眼のご不自由な方であったりしました。しかし、鼻ピーですか?ご想像の様に”2分後の情景”を考えてしまうと、お取りになった行動は適切であったと考えます。しかし、どうぞ、ご自分の(体力の)状況をお考えください。恐らくは内在神の発露でいらっしゃったか、と思います。でも、ハラハラしてしまいます。
順調に全てが回復されていらっしゃるやに受け止めておりますが、どうぞご無理なさらない様に。云わんとされていることも、とても良く分かる積りではいます。私も東京に出掛けると、同じ気持ちを持ちます。が、貴女の今の状況を考えると。
とは、申せ、すでに良い歳の方にあれこれと申上げるのもヘンですし。兎に角、どうぞご自愛下さい。恐らくは皆さん、同じお気持ちだと思います。
ぱお様
私も今、ぱお様のHNに対するコメと、新しいコメを読みました!!
ご心配かけてすいません。
さらぱおさんが「ネドちゃん」なら、私は「ぱおさん」にします(笑)
しかも、「御意」って、今でも使うんですね~大河ドラマで「御意にございまする」ってしか聞いた時ない(笑)
さて、鼻ピー事件ですが、
あの状況では確実に転落してたと思いますし、周りの男性方は見てるだけで「やるしかなかった」感じです…
フラフラした足元の、立ってる状態の今なら!私でも引っ張って転落は回避できる!
でも、転落したら横たわる成人男性を、安全な位置に線路から1人じゃ動かせないし、持ち上げられない!と、思いました。
今の私の状況を考えると心配して下さるという真意とは?
やはり、仙台に遺体捜索に行ったり、友達の幻を見たりするからですか(笑)?
私、いい歳ですけど、どうかハッキリ教えて下さい!
これでも一応、仕事はしてるんですよ~
何か、仕事モードの切り換えスイッチがあるみたいで、ちゃんとコンペでプレゼンして、仕事を勝ちとったりしてますのです。(地下鉄は駄目だけど(笑))
それとも豆乳と野菜ジュースとサプリの食生活での体力かな?昨日、朝イチで病院に行ったのは、血液検査と尿検査のためです。ねこ好きさんが教えて下さった豆乳大量摂取は糖尿病になる…って事が1番心配してましたが「全然OK!何も心配ない」と、先生にお墨付きを頂いた後での出来事でしたし…
何より、救える命を目の前で傍観するのは絶体イヤでした!一生悔恨の日々が続いたでしょう。泥酔してるけど、しらふは案外、好青年かもしれないし(笑)
でも、ベンチに仰向けになってる鼻ピー兄さんに
「このアマ~!ブス女か!?マスク取って見せてみろ!!」って、仰られた時は「もう!しっかりしなさいよ♪」と、真上から顔面に垂直張り手しましたけどね♪笑顔で!
それに、私って自他共に認めるトラブル・シューターなんです。普通の人が滅多に体験できない事、遭遇しない事、見れない事がしょっちゅうあるんですよ~。
だから慣れっこというか
お節介というか…
そういう業(剛?)のもとに生まれてきたんすかね~
いつも、そんな感じで何とか生きてこれました。
でも、ご心配かける内容とは思わず書いてしまいました。すいません!!
ぱおさんも、イチイチ私にからんできたり、心配したり、
本当は私に惚れてるんですね!小学生が好きな子にチョッカイ出すみたいな~(笑)
ひゃっひゃっひゃっ!!
すいません…反省。
ネドベドさま
私も、さらぱおさん同様に、びっくりしました。もし、逆上されて殴られたり、刺されたりしたら…と、思うと心配です。かと言って人道的に何もせずには確かにできないですよね。私が不思議に思ったのは、周りで見てただけの人です。駅員さんを呼ぶとか、男性陣なら止められるはず?何故?傍観してたのでしょう?貴女の勇気と行動力には頭が下がります。放っておけないんですね…。しかしながら、自分を大切にする事も大事ですよ。さらぱおさんも、それを仰りたいのではないでしょうか?その方は酔いが覚めたら、まったく記憶は飛んでるでしょうね。まったく、他人様に迷惑をかけ、ゲンコツの一発もしなきゃいけませんね。でも、私が言うまでもなくネドベドさんが垂直に張り手の制裁をされたんなら、良しとしますか!!(笑) また、昼間に東京湾震源の震度2の地震があったみたいですね。お気をつけ下さい。就寝中、地震がきた時は、たしかに「起きた方いいかな~?」「寝てても大丈夫かな?」と、考えますね!!
拝復
ネドちゃんへ
真意も何も、特にありません。
こうして、何らかの御縁で震災以来、この様な形でお話をさせて戴き、また同郷の方がご活躍される姿を知ることは喜ばしいことです。
ただ、こうして色々な経緯を本欄を通じて知る限り、やはり、野菜ジュースや豆乳、あるいはサプリメントのみで(今は仕方が無いでしょうが)食生活を維持され、十分に体力が回復されないまま(生かしかた無いとは申せ)に、鼻ピー氏を【女性が危機から救う姿】を知れば、それはどうしても心配してしまいます。(これはここに集う皆さん、同じだと思います)
以前も書きましたが、今回の震災は、本当に物理的にも、人の心の内側にも大きな傷跡を残しています。今日も母親のところに、ある公認会計士の方が、廃業する旨の手紙を寄越されました。結局、まだまだご活躍できる余力を残されながらも震災以来、不眠が続き、現在は医師の処方に従ったお薬に頼られているそうです。
やはり現実には生活がありますし、それを維持して行かなければなりません。やはりどこかに無理や負担が掛かってしまいます。何気ない普通の生活の裏側で、それぞれがそれぞれに苦しみ悩みながら日々を送られています。
貴女も笑顔でプレゼンをされながら、一方で悩んでおられる姿を、例え文字を通してでも、拝見することはハラハラドキドキしてしまうものです。
幸い、共通するものは伊勢白山道ですから、盤石な基盤はあるにせよ「大丈夫かな?」と思う事は人の常です。ですので、どうぞ誤解無き様に。とまれ、次第に元気を取り戻されている様で何よりです。私は、時々、茶々を入れますが特に他意はございません。真面目過ぎるのも、どうかと思いますし、かと申して、馬鹿を云うにも難しいですね。
私はごく平凡な男です。
【人はなぜ生まれ、何をし、どこへ行くのか?】
これは永遠の疑問でした。しかし、今はその答えを伊勢白山道とご縁を戴いたことで、初めて知った訳です。後は、与えられた、この限られた時間内で、どう発揮するかだけですよね?
少し難しいことを書きます。
昨今の経済的な状勢は2007年8月以来から続いていることです。もっと遡れば1971年のニクソンショックからではないか、と考えている人もいます。
兎に角、全ては変調し、今は完全な過渡期です。もうなす術(すべ)が無いのです。来年には一挙にその整理が始まることでしょう。不均衡の上に成り立った世界は、どうなってしまうのか?
それでも人は生きていかなければなりませんし、生きてゆきます。
本当に凄い時代なのです。
しかし、ペシミスティックになり過ぎることも無く、冷静に、慎重に見極めてゆけば、必ず道は開けるものだろう、とも考えています。
大事なことは関心を持つことであり、持ち続けることだろう、と思っています。せめて、縁ある人には関心を持ち続けたいし、そう云う心づもりだ、ということです。
お互いに切磋琢磨(せっさたくま)して参りましょう。
ぱお様
今日は、風邪薬でウトウトしたり、ゴロゴロしてました。
震災以降、TVも面白くないし、音楽を聴く気にもなれず…友達からの誘いも全部、断わってます。
今回の鼻ピー野郎事件で
ご心配頂き、ありがとうございました。
そして、すいませんでした
結局、どうすれば正解なのかは謎のままですが
そんなに、心配される事とは思わず(しょっ中いろんな事に遭遇するので(笑))時には、都会人のように割り切ってCOOLになるのも有りですかね?
サンゴさんが心配して下さった通り、午後に東京湾震源の震度2がありました。
揺れは、仙台に居た頃の長~い揺れではないので、大した事はなかったですが
朝方まで油断しないでおこう!おやすみなさい
地震、大丈夫ですか?
今、一瞬東京もゆれました。しかも、この前↑文章は
12時くらいに書いたもので、地震のサイト見ようとしたら送信されてませんでした!!
仙台の地震発生時の映像が出てますが、相変わらず
揺れが長いですね。
やはり、14日まで感謝想起ですね!!
さらぱお様
深夜の地震は大丈夫でしたでしょうか?私共の地域も結構な揺れで長めでした。震度3でした。改めて、この場で何げなく論じたり、報告し合う事の大切さを実感しました。タイムリーな事ばかりではないですか?気象庁の発表がイマイチ頼りなさげで、正直あまり信じてませんでしたが、やはり広範囲で揺れる、久方の東北震源の地震でしたね。リーマンさんが本家記事に掲載した事で、心構えができてました。睡眠中に地震が起きると「そのまま寝るか?一応起きるか?」と、内容にも「最近は震度1程度だし寝ていたが、やはり暗闇の地震は恐怖を倍増させるもの、気をつけなくては…」と、反省してたら、今日の就寝中に揺れました(笑)暗闇では、高台から海を見ても異常を確認できないので、気をつけたいと思います。ネド様が「東京湾震源の地震はたまにあるが、いつも震度1だな」と、油断したら駄目だっ!!…と、自問自答されてたら、その日のうちに震度2がきましたもんね。(小さい地震で良かったです。サクラ様が海岸方面にお出掛けでしたので)こうやって日々、情報交換をして、防災意識が怠惰になってしまわぬよう、語りべのような役割をするのが、被災体験をした我々の使命かもしれないな…と、思いました。寒さ厳しき折り御自愛下さいませ。
サンゴさんへ
拝復
お元気そうなご様子で何よりです。
>睡眠中に地震が起きると「そのまま寝るか?一応起きるか?」
明け方の地震が正にそうでした。久し振りに大きな揺れでしたが、時計を探したのですが部屋が真っ暗ですので、そのまま諦め寝ました。(苦笑)
それでもゴソゴソと5時半には起きて、いつものフレアチェックとEarthquakes.comチェック、そして明け方の地震の震源地を確認した訳です。dorachiさんから昨晩、新たなWebをご紹介戴いたので、しばらくそちらを読みトレーニングに出掛けました。最近は寒いですから、登山用の上下下着を着こみ走ります。今は紅葉がきれいです。
風邪は如何ですか?
私は数年前から何かの本で知った【鼻うがい】をする様になってから、風邪をひかなくなりました。外出から戻ると、ミューズ石鹸で手を洗い、掌(たなごころ)にお湯を溜めて、片方の手先で片鼻を押さえ、思いっきりお湯を鼻から吸い込みます。(もちろん、吐き出します)これを2度づつ繰り返して、後はうがいをします。
うがいも【イ○ジ○】も良いのですが、医者から薦められた【アズノール】がとても良いです。これは病院に行った時にでも、処方して貰えば良いです。非常に良く効きます。
どうぞお試しください。
じーさん、ばーさんが物凄い咳や風邪で大変そうですが、幸いこのお陰か、まだ罹患しません。
あらゆるものが大変な毎日ですが、どうぞ体力が資本ですから、ご自愛下さい。
注意報
リーマンさんの注意報
出ましたね。
サンゴさんへ
ご心配下さり、ありがとうございます<(_ _)>
昨日、葉山の空に
見事な龍の形象雲が、出てました。
髭までクッキリと見えました!
震度2の東京湾は、気づきませんでしたが
東北震源の朝方?の長い揺れは、夢うつつで気づきました。
皆様、寒くなりましたし乾燥もしてますので 風邪にお気を付け下さい。明朝は、厳しい冷え込みだそうです。
私は既に鼻ズルズルです‥
サクラさん
注意報ありがとうございます!!財布の中に千円しか入ってなかったから、さっそくコンビニでお金おろしてきました!
でも、すでに北海道で大きいのきましたね(恐)
考えてみれば25日って、もう2時間ちょっとした0時からですもんね!
私も鼻水ズルズル女です(笑)
注意報、表のコメに書いちゃえば?dorachiさんも分かりやすいかもです。
ネドベドさん
ネドベドさんも、サクラさんも、鼻水ズルズルですか!風邪の人が増えてきましたね。寒暖の差が激しいですし、お大事にして下さい。ネドベドさんの話しで14日辺りまでは集中して、小さな地震でも一応は起き上がり明かりなどの確保はしたいと思います。茨城は震度1が今だに1日数回ありますからね…やっぱり気が緩んでました。ありがとうございました! ちなみにネド様は、仙台に居た頃にも寝てる派でしたか?起きる派でしたか?もし、起きる派なら、今はどういう行動を取られますか?
こんばんは
お隣さん鶴見(近い~)のサクラさん風邪ですか?サンゴさんも?ネドちゃんもですか~。皆さんどうぞお大事に。
ネドちゃん、例の事件読みました。カッコイーですね人の命を救ったなんて!けど一緒にホームに落ちる可能性考えたら…やっぱ怖いです。勇気と無謀は紙一重とも申しますけど…実際ネドちゃんが救わなければどうなっていたか…ホントに答えは出ませんね…。
風邪にはビタミンcと睡眠ですよ!因みに私は昨日の地震は眠くて起きられない派でした(^_^;)。ヤバイですよね。
リーマンさんの注意報も出たことですし、明日からの週末、皆様気をつけて参りましょうね。
馬琴くん、元気でやってますか?これからもっと寒くなるみたいなので、お身体大切に。まっすぐで頑張っちゃう馬琴くん、張り切り過ぎて無理しないでくださいね(*^_^*)。
ゆりあんさん、さらぱおさんの酔っ払い発言って何仰ったんですか?実は私読みそびれてしまったんですよ~。ショボン。。。
サンゴさん
私は基本、小さい頃から地震恐怖症で、
どんなに小さい揺れでも気付くし、
思春期くらいは、夜中に地震が起きる5分くらい前にパッと目が覚めてました!
起きると何げなく時計を見るじゃないですか?そんで、しばらくボーッとしてるとカタカタカタ…と、揺れはじめめるのです。今だに、たまにあります。何でだろ?P波を感じとるんですかね(笑)
こないだの、東京湾震源の震度1だけどカタカタカタ…と、揺れた地震も気が付いたんですけど、風邪薬といつもの薬で、いい感じで寝てたので珍しく寝ちゃいました。
仙台に居た頃は、最初は余震が来る度にビビッて騒いでましたが、周りの仙台市民が慣れっこになってて、騒ぐ方がアホっぽくて…ある日、1日中働き詰めで疲れはて、寝る前に従姉妹とお酒を飲んだりして、いい気分で床につきました…するとカタカタカタカタカタカタ…揺れ始めて「ま、大丈夫だろう」と、思って寝ててカタカタカタカタカタカタ…「ん~長いな~、少し強くなってきたけど、震源地の余震なんてこんなもんかな?」と、お酒のせいもあり気を大きく持ってたら、急に激震になり、すべての物が中を舞い、ぶっ飛んでしまい、部屋の外に出ようにも立てなくて張いつくばって出たら、激震なのに、さらにパワーアップされた激震に変わり、バチン!!と音と共に停電になり漆黒の闇の中、地鳴りだけ響き渡る世界に、死ぬかと思って…それからは、どんな小さい地震でも起きて、震源地や震度を確認します(笑)
今、東京では…
就寝中に揺れと同時に、固定されたLEDライトのスタンドのスイッチを左手でつけながら、右手ではマットレスと布団の間に挟んだリモコンでTVをつけます。寝る前に必ずN○Kにしときます。そして布団の上に立ち膝になりながら携帯など入った巾着袋をもち、揺れによってベット横の登山家並みの防災リュックを背負うか?背負わないか?判断します。ちなみにLEDライトのスタンドは充電式で、停電になっても13時間くらいは持ちますし、固定してるスタンドからスポッと抜けますので、かなり明るい状態で避難できます(笑)
そのエアーシュミレーションも何回もしてます!!
こんなアチコチで地震があるんじゃ油断はできませぬな!!
御互い、気をつけましょう!
Unknown
半分寝ぼけてます目が覚めたので何となくTVつけたらまた、広島で震度4って地震をやってまさた私は最近の地震は東北よりも東京などの都会に警鐘してるような気がします震災以来に東京で震度5とか4とかないし(天皇陛下のおかげ?)、そろそろ、行くぞ!と我よし人間に大地の怒りを感じます勝手に。だから今から感謝そうきと3本供養します。
ねこ好き元気さんへ それと・・・
ねこ好き元気さん お元気ですか?お久ぶりです。それからぬこ弐号さんもどうしていらしゃいますでしょうか? お互い 忙しくてなかなかここに顔が出せませんが、互いを心配したり思いやる気持ちは一緒ですよ~。
地震注意喚起ありがとね~。表も見てますからね~。
さらぱおさんとの会話は 歓楽街での有名な話と思われますが言われた方は ショックを受けるのでここでは触れられません。ごめんなさい。
でもいつもの 近寄りがたい←(本人曰く、 そう言われるとか・・)さらぱおさんじゃない一面は ねこ好き元気さんにも 見せたかったかな・・・。まあ また そんな時もあるでしょうから楽しみにしていましょう。
今 私の周りの景色は紅葉した木々の葉っぱが 冬への準備に向かい 少しづつ落ち 木枯らしが吹いて 朝起きると山々に粉砂糖をふったように頭半分だけ真っ白な帽子をかぶります。そんな前の日には雨っぽい天気で雪の匂いがするような気がします。 そんな日が何回か続き 降っては消え降っては消えして 根雪になっていきます。前回の休みは雨の晴れ間をぬって冬支度をし ビオラやパンジーを植えました。 春の陽だまりにかわいい花を見るとやっと雪が消え 冬が終わった喜びと元気がもらえます。太平洋側は相変わらずお天気で太陽が見えるんでしょうね。 晴れて天気が良いと雪がキラキラ輝いて 青い空とのコントラストがきれいなのですが・・・ 今日はどんより曇り空です。 せっかくのお休みなのに・・そしてリーマンさんの喚起・・・恐ろしいほどの睡魔に昨日は負けております。シクシク・・涙
ネドべドさんへ
ネドちゃんのいろんな冒険記読んでますが どれもすごい!!今日またじっくり読んでみます。親心で心配している皆さんですからからまないでね。ひゃっひゃっひゃっ・・・
ゆりあんさん
こんちは。お久し振りです。
ゆりあんさんお元気にしてますか?
実は私、ここ3日程は【めまい】で寝込んでいました。
朝起きようとしたら、もう天井がぐーるぐると回るんですよぉ(汗)
気持ち悪くてどぉにも起きられません。
こうなったらもう、治まるまで寝ているしかないんです。(涙)
寝返りしてもグラァーっとくるので、固定状態でしんどかったです。
この状態で地震が・・・・と思うと・・ガタガタっ、ぶるぶる、怖い。(((^^;)
ねこ好きさんには仕事をずらしてまで看病してもらって、頭が上がりません。
(仕事場でダウンしました・・えへ)感謝、感謝。
ゆりあんさん、皆さん、めまいには気を付けて下さいね!
そう、私このめまい時は豆乳もリバースしたのですが、桃缶は大丈夫でした。
桃は確か本家でも神界に関わる果実だったような・・。
身体にすぅっと馴染んで気力も少し回復した気がします!
ネドさんにお勧めかも!!
桃食べらて、看病してもらえる現状に生活に、有り難くて泣けました。
桃について
ねこ好き弐号さん、今晩は。
はじめまして、さらぱおです。
>桃は確か本家でも神界に関わる果実だったような・・。
これは【古事記】に出て来るエピソードに由来があります。イザナミが黄泉の国に隠れた後、それを恋しがったイザナギは、禁を犯して黄泉の国に下ります。しかし、見てはいけないイザナミの姿を見てしまったイザナギは驚いて、黄泉平坂(よもつひらさか)を慌てて駆け上り、地上界に戻ろうとします。怒ったイザナミは黄泉醜女(よみのしこめ)という追っ手を放ち、イザナギを追い駆けるのですが・・・。
この時、イザナギが防御に出て、追ってに放ったのが【桃の実】とされています。ようやく追っ手を追い払ったイザナギは、無事に地上界に戻って来ます。
このエピソードから【桃】は邪気を払う、聖なる果実である、と認識された様です。
以上、ご参考までになされて下さい。
【めまい】大変そうでしたね。どうぞ、余り無理をなされずに十分に養生され、ご自愛下さい。
ネドベド様
ネドベドさん、また私を号泣させましたね。今度は「無」の、涙ではなく「悲しみ、せつない」涙でした。お昼ご飯の休憩中に読んでたら、泣いてしまって昼ご飯を食べそこねました。あなたは、本当は心の病気などではなく、只々どこまでも実直で、行動力と正義感と慈愛に満ち過ぎた人なのでしょう。時に実直さが誤解されたり、損をしたりもするでしょう。許せない思いもあるでしょう。こんな現実、受け止められる方が困難ですよね。子を持つ親として、自分達だったら…と、考えてしまいますと。涙が止まりませんでした。そんな傷を持ったネドベドさんに、助けられた私は情けない。でも、今はお陰様で強くなれました。初老の釣り人も、きっと大きな何かを引きずりながら毎日でかけてるのでしょうか?でも、お2人にとっては良き出逢いではなかったのでは?何も語らず共、お互いの心の傷を感じとらえてたのでは?そして、御友人は、虚像でも幻でもなかったのではないでしょうか?そう思えてなりません。何か私の方が感情が高ぶってしまい、すいません。津波がどんなに恐ろしいものか、この上ない警鐘になったでしょう。貴重なお話しありがとうございました。
桃のススメ
そうでした。皆さん風邪を召されてましたよね?桃は本当に身体に馴染むので滋養食としてもおススメですよ。缶詰でも充分美味しいですし、身体がなんだかスーーッとします。ぬこ弐ちゃん無理しないでね。
さらぱおさん、何言ったんですか~?削除されて読めないなんてズルイですよ~。えい~桃投擲~。美味しいですよ、是非ご堪能あれ。
ぬこ弐号さんへ
どうしているかと思えば・・・
ぬこ弐号さん大変そうですね。実は私もなった事がありますがぬこ弐号さんほど酷くならないで済みました。わかる。わかる。繊細な方なんですね。私は地磁気が高くて体が疲れていると少しあるかな・・・こんな酷い状態が頻繁だと生活に支障もでますね。心身共にゆっくり休めてください。
でも ねこ好き元気さんに看病して頂いているなんていいな。いてもらうだけで安心できますよね。良かったです。
私は尋常じゃない眠さで昨日ダウンしました。今日は休めたので昨晩はぐっすり眠りました。今日は元気ですよ~!早く良くなるといいですね。またここへ元気になったらきてください。待ってま~す。
お知らせ
防災意識向上委員会の方に ネドべドさんの冒険記完結編が載りました。お気づきでない方まだ読んでいない方 すばらしい長編です。タオル持参で行ってみてください。
さらぱおさん、ゆりあんさん
こんばんは。
さらぱおさん、はじめまして。
桃の由来を教えて頂いて
有り難うございます!
イザナギさまを守る果実だったんですね。
桃パワーのお陰で今はかなり回復してます。
弱った時には、(桃パワー)お勧めですよぉ。
ゆりあんさん
繊細な方・・・なんて、背中がウキャウキャしちゃいますよぉ(汗)
ぐーるぐるのめまいは20年ぶりです。
普段はあやしい感をごまかして生活してます。
前は1日寝てれば治ったけど、今回は5日かかってます。
ハアアァ、若いって素晴らしいですね。
ゆりあんさんも気を付けて下さいね。
ぬこ弐号さんへ
ぬこ弐号さん20年ぶりだったんですか・・・じゃあ私も気をつけねば・・・私の知っている方も職場で倒れ 何の薬剤かわかりませんが専門医にかかり注射を打ってもらったようです。後はやはり寝てたようです。その方は3.4日で仕事復帰してました。子育てと仕事に追われ親の病気とかさなったようでした。いずれにせよゆっくり休養しなさい。ということですね。
家にあるストックの桃缶詰送ってあげたいようです。小さい頃熱を出すとよく食べましたね。今はいろんな食べもがあるのでそんなでもありませんが・・・今 思い出しましたよ。
ではでは お大事に。今日も仕事に行ってきます。
寒いっす!寒いっす!
おはようございます。
東京の冬は寒くて苦手です
もちろん、気温は仙台の方が寒いけど、何処ん家も部屋の中はポッカポッカだし、
外気は氷点下とかになった方が、返って気合いが入りシャキッとして気持ちいいのです。
東京は、中途半端な寒さだから…なんか寒さを染々と感じ、何より部屋が寒いです。エアコンの暖房はイヤ!!
天井ばかり暖めて(怒)
ゆりあんさん…
冒険記、こっそり書いたのに、わざわじ宣伝して下さってありがとうございます(笑)あれから友達は出てこんな~(涙)シャコ海老が群れで人を喰うなんて、知ってました?海老大好きだったのに、喰えなくなりそう
ゆりあんさんを泣かせたのならリベンジできました!私の勝ちです!!
ねこ好きさん…
わたしゃ、泣きながら書いてませんでしたぜ。午後から夜まで出掛けなくてはいけなかったので、風邪っぴきの私は、午前中はミノムシのように布団にくるまりながら、ポチポチ書いてました(笑)むしろ、鼻くそホジホジしながらでした!だから疲れてもいません。
私もdorachiさんが、ジャン・レノになってCMに出てだのはビックリしました!!
dorachiさん、グランブルーやニキータやレオンにも出てたんですね?
サンゴさん…
大げさすぎますな~。泣き虫になったんじゃないですか?昼ご飯…食べ損ねたの私のせいですか(笑)スイマセン…?
ぬこ様…
頭位目眩症(とういめまいしょう)じゃないですか?
寝返りうったり、振り向いたりした時に、クルクルするなら可能性ありです。
メニエール病だったら大変なので、耳鼻科に行ってみては?
機会があれば、是非!福島の桃を食べてみてちょびん。
ところで皆さん!やっぱり、この土日は注意かも!?
あの!大量の薬がないと寝れない私が!21時頃帰ってきて、3分シャワーして…寒いから布団に一瞬だけ!と、潜りこんだら、爆睡してしまいました!!
強烈な磁場気発生中かも?
午前中も眠くて眠くて…
仕事中も眠くて眠くて…
薬、飲んでないのに!!
おかげで髪がビシャビシャのまま寝て、朝になっても濡れてるから…風邪っぴき悪化が心配でござる。
今も眠いでござるが、洗濯中なので我慢でござる。
dorachiさんも、お大事に
4人に1人はいるピロリ菌検査しました?
ピロリ菌いるならLG21ですよ!!
ネドちゃんのバカぁ~
防災意識向上委員会、読みました。
目から大量の汗が噴き出ちゃったじゃん。ネドちゃんのバカぁ~!!
・・・ウソです。
色んな人の様々な想いが交錯して、しばらくPCの前で茫然自失な状態になってしまいました。
・・・普通に暮らせてしまっている自分が申し訳なくてしょうがない。
ジョブズ氏が、毎朝「今日が人生最後の日だとしたら、私は今日する予定のことをしたいと思うだろうか」と問い続けながら生き切ったように自分も生き切らないと、と改めて強く思いました・・。
書くのも思い出すのも辛い内容だったと思います。最後まで書いてくださってありがとうございました。
ネドちゃん冒険記、別記事にまとめさせていただいてもよろしいでしょうか・・?
P.S.
そうです。ワタシはジャン=レノです。
幼い日のナタリー=ポートマンとも共演しましたよ!華奢でキレイな子でした!(ウソ)
LG21をヨーグルトメーカーで培養して毎日食べてますが、ここ1週間くらい食べてませんでした。
(LG21菌って培養できないようですが・・・気休めにはなっていたようです。笑)
ぬこ弐号 様
ぬこ様も調子があまり良くないようですが、大丈夫でしょうか・・・?
休める時には休んで、甘えられる人には甘えさせてもらって、とりあえず体を優先に、早く良くなられますよう・・・。
しかし・・・最近、自分の周りでは「腸の異常」を訴える人が多いです。
一人は腸からの原因不明の出血で入院しましたし、直腸検査を受けた人は3人もいます。
リーマンさんが書いた通りなのかな・・・とちょっと思ってしまいました。
急激に寒くなってきたようなので、皆様どうぞご自愛くださいませ。
dorachiさんへ
こんばんは。
>最近、自分の周りでは「腸の異常」を訴える人が多いです。
そうなのですか?
非常に激務でいらっしゃる様で、職場環境の影響もあるやに思います。確かに、その伝でいけば、リーマンさんが過去にご指摘された事とも、妙に符合するかも知れませんね。
以前、以下の書籍を購入しています。
【腸内細菌の話】(光岡知足著、岩波新書)
初版が1978年で、手にしたものは2002年版第26刷になります。現在、絶版の様です。名著として評判で、私はAmazonのマーケットプレイスで手にしました。送って下さった方が、小さなカードを挟んで下さり「本書をお選び下さり、誠にありがとうございます。本書がさらぱお様の少しでもお役に立ちましたなら幸いです」云々とあり、非常に感動したのですが。
それは兎も角、情報としては決して古くは成って居らず、むしろこれだけ腸内細菌について整理された内容は無い、と思っています。誤解を恐れずに書けば、リーマンさんのコメント欄で、女性にヨーグルトを挿入されることをお勧めになる場合があります。最初、あれを拝見した時に違和感を感じたのですが、本書を読み、それが理にかなっていることを知りました。(本書 第四章「腸内細菌はどこからくるか」P.70~P.72)
実は日本で最初にブルガリアからヨーグルトの菌を日本に持ち込んだのが、親族の一人であることを最近知りました。家庭ではLG21を毎朝、戴いておりますが・・・。ビール酵母とヨーグルト、加えて春ウコンが無いと私も駄目ですね。いずれにせよ、どうぞご自愛下さい。
ネドさん
ネドさん、心配して頂いて有り難うございます。
風邪は大丈夫ですか?
風邪はヤバいけど、熟睡出来て良かったです。
寒いと思ったら即、厚着して、毛布も一枚増やして寝て下さいね!
身体を温めると体調は回復しますよ?
寒気を感じたら、アッツアツの豆乳ココアをぐおっくごくと飲んで下さい。
後、桃パワーでーす!
私のめまいですが、すでに耳鼻科でぶっとい静脈注射を2本打たれて、薬も飲んでいます。
まぁ、これで大丈夫そうですけど病名は言われなかったなぁー?
今後は気を付けます。
ゆりあんさん、もう仕事からお帰りかな?
お疲れ様でした。
ゆっくり休んで下さいね。
どらちさん
どらちさん、心配有り難うございます。
胃は大丈夫ですか?
私も胃弱で毎食後に胃薬女です。
ポリープで胃カメラ女でもあります(汗)
胃にくるのは(気遣いさん)か(食いしん坊)ですか?
私は後者ですー(汗)
どらちさんはきっと前者かな?
このブログは存在するだけで本当に、本当に
有難い場所です。
どらちさん、本当ーーに無理なさらずにお身体大切になさって下さいね。
毎日、本当にありがとうございます!
Unknown
dorachiさん… 無理しないで下さいね!!毎日の更新だけで感謝しております。目から汗が噴き出した気持ち、よく分かります!!それと…実は、私も腸が弱く(胃は大丈夫なのですが)常に、トイレが何処にあるか不安で仕方がないくらいです。直腸検査を受けても異常はまったくなく。今の仕事場は仮設トイレで気を使います。正露丸とラクトーンが手離せません。一方的な書きこみなので、御返事不用ですよ(笑)御自愛下さい。ネドベドさん…お昼ご飯を食べ損ねたのは、私のせいですね(笑)失礼しました。でも、ちょっと照れ隠しの、空元気な皆様へのお返事ではないですか?お心は大丈夫だったのでしょうか?私も、ねこ好き様と同じように捉えてました。あの冒険記を改めて読みなおすと、貴女が鼻ピーさんを放っておけるはずがない!と、納得しました。もし転落してたなら、貴女は迷わず線路に降りたのでは?後先を考えず…行動力の人ですから(笑)風邪は心配ですが、薬なしで爆睡なら、いつものモウロウとした眠りではなかったのでは?磁場気もたまには役にたちますね!!ネド様も御自愛下さい。
ただいま~!
みなさん、今日はいい風呂の日って知ってました? 帰りの車中、ラジオで言ってたのを聞いて夕飯を食べたあと蔵王温泉に行って入ってきました。雪道かな?と思いきや大丈夫でした。いや~、いいお風呂でしたよ。温まって今日もぐっすり熟睡だな・・・皆さんごめんなさい。一時間半もあれば行って帰れるので疲れたらここです。えへへ・・
ぬこ弐号さん
ぬこ弐号さんにならないように気を付けま~す。注射痛そうだね。私も発症すると耳鼻科で薬もらってます。
さらぱおさん 桃の話ナイスタイミングでありがとうございました。ぬこさんぐらいの認識でしたが解説聞いてナルホドねって勉強になりましたよ。今日はこれから飲みに行くんですか?しばらく行ってないなあ~。私も飲みに連れてって~。 笑
ネドちゃん
>冒険記、こっそり書いたのに、わざわじ宣伝して下さってありがとうございます。
いいえ、どういた・まして・・・笑
そりゃぁあんな超大作 皆さんにみて頂かないと・・・完結編いつかいつかと待ってましたよ。リベンジされるような事したとは本人至っておもってないんだけど・・・美人台無しにしたか・・・
私もエビもシャコも食べれない~・・・ううっこわっ・・友達はお別れ来たんだね。家のおばちゃんも寝てるとしゃべっててうるさいの(怒)
亡くなった人が多いみたいです。お別れや迎えにきたついでにきたとか言ってます。
どらちさんへ
今朝はありがとうございました。いつもお手数かけてすみません。ジャン・レノだったとは意外です。あんなオジサンだったなんて・・・今度のび太君を紹介してください。免許取ってからね。
では、どら焼きの食べ過ぎに注意してお体ご自愛ください。
磁場気ありがとう
磁場気、ヤバイですね!!
私、昼の12時~20時過ぎまで爆睡してました!!
もちろん薬は飲んでないですよ!!
でも、20時くらいにカタカタ…と震度1の地震で飛び起きました(びびり)
地震がなかったら、もっと寝てたと思います。
サンゴさん!こんなに眠くても薬って飲まなきゃいけないんですかね?
それと、dorachiさんと、サンゴさんの大腸話しは
IBS(過敏性腸症候群)ですよ!!出血された方は違うと思いますが…。
下痢型、便秘型、混合型(下痢と便秘を繰り返す)と、あるみたいで、サンゴさん下痢型ですよ!!
トイレの設置場所などに不安を抱く時点で!!
何故なら、私もIBSです(笑)下痢型の…
元々、心療内科に行ってたのは、そのせいです。
たぶん、直腸検査だけじゃなく大腸スコープもして、何の異常も無いのに、皆さん腸が弱いんじゃないですか?
ハッキリと、断言はできないけど1番の原因はストレスだそうで…。私は内科の消化器科 から、検査で何の異常もないからって、心療内科にまわされたのです。
アメトーク的に言うとOPPですね!!(OPP=お腹ピーピー略)
サンゴさん、先生に話せば
強力な下痢止めの薬と、きっと合わせてもらえますよ!
何かの病気とかで抗生物質を飲むと、OPP(お腹ピーピー)になりませんか?
抗生物質は、悪質な菌を死滅される強力な特効薬な分、腸内の善玉菌まで殺してしまうのです。CMでもやってましたよ!ストレス社会の現代病で、4人に1人はIBSの可能性があるそうです。dorachiさんの出血した方は違うと思われますが…。
ゆりあんさんへ
拝復
>今日はこれから飲みに行くんですか?
今日も夕方にお誘いがありましたが、読むべき本があるのでお断りしました。
従って、今晩は一人で【家飲み】ですね。
>しばらく行ってないなあ~。私も飲みに連れてって~。 笑
仙台にいらしたら、いつでも御連絡下さい。ヽ(^o^)丿
しかし、温泉は良いですね~。
最近、秘かに妄想しているのは【作並】に住めないかな、と云う事です。山深く、山寺まで直ぐそこですが、温泉があって、ギリギリ宮城県青葉区ですし。ローカル線で30~40分で仙台にも出れますし。畑を耕しながら、本を読む日々。晴耕雨読、したいですね。まあ、もう少し歳を取ってからでしょうが。取敢えずは、来年4月からは東京ですしね・・・。
おはようございます
さらぱおさん、昨晩の酒の肴は何ですか?仙台には美味しいつまみが、一杯ありそうで羨ましいです。私も薬がだいぶ減りましたので、早く晩酌がしたいものです。寒くなったし熱燗でキュ~ッと(笑)私も、ゆりあんとご一緒に、仙台で杯を交わしたいもんですね。 ネドベドさん、そんなに爆睡できて良かったですね!!でも、震度1で飛び上がって起きるとは…やはり、P波アンテナがついてるのですか?私だったら、震度1で目が覚める事はないですね…いつだったか?dorachiさんでしたっけ?震度5がきても昼寝したまま起きなかったと、仰ってたのは?それは、それで大物すぎて危険ですね。笑(dorachiさん違ってたらスイマセン!) IBSでしたっけ?今週は病院なので先生に聞いてみます。寒い現場で、冷えるだけでお腹が下りますので、強めの下痢止めは欲しかったのです(汗)目眩の話しといい、病気にも詳しいですね? しかしながら、オッサンは女性人の話しにはついてけません!dorachiさんがジャンレノさんって方?CM?のび太君?(ジョンレノンなら知ってます)娘に聞いたら「ドラえもんの実写番でドラえもん役で出てるじゃん」と、冷たい一言…「アメトーク的なOPPって何だ?」「はっ?OPP芸人でしょ!?サバンナ(?)高橋とか」と、冷たい一言…(涙)TPPなら知ってます。娘は反抗期で、決して最後まで詳しくは教えてくれません(涙)(涙)「mixi」を「mix」と、言った時も、軽蔑の眼差しでした(涙)(涙)これでも震災以降は喋ってくれてる方なのですよ…トホホ。早く強い父ちゃんに戻らなくては!!ドラえもんの実写に、なぜ外国人の方がドラえもんなのですか?海外で作られた映画ですか?ジョンレノさんは有名人ですか?
おっは~
さらぱおさん
おはようございます。
なんて ステキな朝なのでしょう。お天気が良くて最高ですね。今日も走り終えられましたか?寒かったけれど 今日の早起きは三文以上の徳でしたね。
その後のご両親様のお風邪は治られましたか?
昨晩は温まってきたので ぐっすり昏々早々と寝てしまいました。家飲み・・・私も参加したかったなあ・・・PC見ながら好きなもの飲んで四方山話言い合うのもいいですね。そしたら全国どこいても参加できますし いつでもできますね。サンゴさんやねこ好きさんらも入れて・・・もちろん飲んで言ったことは無礼講ですよ。どらちさんにその晩のことはきれいに消していただいて・・・なーんて夢のような話ですが・・・
サンゴさんも参加して仙台で飲むなんてのもいいですね~。私はお付き合い程度の不調法なほうなので心強いです。いつか実現できたら日本酒なら「十四代」で乾杯しましょうね。
作並に住めたらいいでしょうね。晴耕雨読・・・さらぱおさんらしいです。土に生かされるのは人間の夢なのでしょうか?男のロマンなのでしょうか?
畑は3年目・・・思ったよりたいへんですが主人がはまってます。(笑)私はガーデニングがしたかったのに・・・(涙)
畑ができる体力のあるうちに実現できるといいですね。
サンゴさん
どらちさんのネームの由来はドラえもんなんですよ。話がつながりましたか?CMも第二弾が・・・一度しか見てないのに家事をしながらでよく見れませんでした。トヨタのCMです。私的には あんなオジサンがドラえもんなんていやだ~。なんて言えませんが・・・ジャン・レノは有名なスターだと思います。うとい私も知ってま~す。出演映画はどらちさんが言ってたレオンとか・・・です。もう少しで反抗期終わるから待っててね。なんかネドちゃんとだぶりますなぁ・・・
さっきから小さい地震が頻発してます。だいじょうぶかな~?こわ~い!
今日も天気が良さ気(ゲ)です
ゆりあんさんへ
今日ももちろん、走っていますよ。今朝も早朝は寒かったので、少しスタート時間を遅らせて見たのですが、これが正解でした。太陽が暖かく、背中にそれを感じながら走りました。国見、泉ヶ岳の方までくっきりと晴れ渡っていました。
【作並作戦】の問題点は、雪ですよね。
畑するにも体力、雪下ろすにも体力が必要ですものね。しかし、あんな山中ではどうなんですかね、畑は?兎に角、作並にあるニッカウィスキーの工場の赤煉瓦(れんが)と周囲の緑が素晴らしく調和していて【あぁ~こんなとこに住むのも良いな~】と思ったのが発端ですから。
ゆっくりと考えていきます。
サンゴさんへ
ジャン・レノ主演の映画【レオン】は良いですよ。彼は英語ができるから、ハリウッドでも活躍できるんでしょうね。OPPの発端は、テレ朝の23:15~枠で始まった【アメトーク】内で芸人のプレゼンから始まったネタです。
加えてト○タの新作CMは、昔、別CMで【サザエさん一家の20年後-実写版-】と同じネタです。もしかすると同じ制作会社(=制作チーム)かも知れませんね。この辺は本屋の立ち読みで【コマーシャル・フォト】という雑誌があるので、それをご覧になれば色々と出て来ます。
まあ、勝手な想像ですが、こーゆーのはコンペでして代理店さんが発注主に呼ばれて、いついつまでに企画を出して下さい、てな事になります。でっ、今度は制作会社が呼ばれて、何か企画を考えて~って丸投げされたりします。でっ、一生懸命考えて出て来たのが、あーゆー形になったんでしょうね。ト○タは予算持ってるし、ジャン・レノのドラえもんで行っちゃいましょう!とかノリでやっちゃった臭いがするのですが・・・。
いずれにせよ、サブカルチャーなんで、別に知らなくとも何ら大勢に影響は無く、困ることは一つも無い訳です。まぁ、面白いし【くすっ】と笑う事はあるんですが、それまでです。
【レオン】のDVD一本をご覧になっていた方が、余程凄い、と思います。
さらぱおさん
良さ気(ゲ)です 。言います。聞いたことある!
いいですよね。
さらぱおさん
>ニッカウィスキーの工場の赤煉瓦(れんが)と周囲の緑が素晴らしく調和していて~
そうなの、そうなのきれいですよね~。ウイスキーのイメージが格段にアップしますね。ダンディーな飲み物になります。あの近辺の温泉街のところがサクラ並木があったと思いました。秋の紅葉しか見たことないけど桜が咲いたらみごとでしょうね。一度見てみたい景色です。
畑は ほとんど 北の国から 状態かと思います。何処もそうですが使ってない所や手を入れてない所は荒れてて 草取りして堆肥を入れて土をふかふかにしないと野菜は大きくなりません。親戚の耕耘機を借りて年に2回程耕運します。野菜の作り方は近所のおじいさんと農業試験場の退官された先生に聞きながらのようです。あと本・・笑問題は草取り・・・夏場の雨降った後の草の のびること・・・降らないと水やり・・・スーパーに行けば買えるのにね・・・と密かに思いながら朝や夕げに作業します。それが大変なの・・・皆さん食物に感謝して頂いてください。
ですが採りたての野菜の味は天下一品。肥やし、殺虫剤等自分の管理のもとでの食物作りは何物にも代えられない物があります。
彼にとって作物は動物の代わりかもしれません。
雪は山形よりは少ないと思います。仙山線で通ると冬の天気があの辺は良かったと思われます。雪降ろしなんてないんじゃないのかな?私達だって住宅の屋根は降ろしたことありません。融けた雪の重みで雨どいは壊れるけど自然に落ちます。
便利な所に住めば住むほど田舎暮らしは退屈するのではありませんか?ほんのり刺激があるくらいでいいのかもよ。
おはようございます
ひぃ~っっ!あ、あ、あの
さらぱおさんが「アメトーク」のOPP芸人を、知っている!!
しかも、真面目に説明してる…超違和感(笑)
家電芸人とかは、有名ですが「油揚げ芸人」って、知ってます?
そこでサンドウィッチマンの伊達氏が、さらぱおさんもオススメの定義山の油揚げを紹介してたんですよ。
ちなみにアメトークは、仙台だと1ヶ月半?前くらいのを放送してます。大好きです!
ロッキングチェアーで哲学書とブランデーを片手に、アメトークを見ているさらぱおさんを、想像しちゃいました(笑)
話しが突然変わりますが
静止軌道電子もプロトンも、異常な上昇傾向ではないですか?あんなもんですか?
サンゴさん
本当は、朝にサンゴさんのコメ読んで、すぐに返事して説明しようと思ったのですが…磁場気のせいで、また眠ってしまいました(笑)
ジャン・レノはフランス人の俳優で、主にジャン・リュック・ベッソン監督の映画に出てます!!皆さんオススメの「レオン」も、いいですが、私は彼がブレイクした「グラン・ブルー」がオススメで、とてもピュアでステキな作品です。
ベッソン監督の音楽を手掛ける、エリック・セラの映画音楽は最高で「グラン・ブルー」のサントラはヒーリング効果がある感じです大ヒットしました!
きっと、どこかで耳にしてると思います!!
また、ベッソン監督の配役がいい!脇役で出る俳優人が最高!ニキータでは、チョイ役でジャンレノも出てますが、主人公を見守るジャン・ユーグ・アングラードの優男!グランブルーでは主人公のジャン・マルク・バールの少年のような笑顔!
何か「ジャン」ばっかりで、焼肉のタレみたいですね!
「レオン」ではナタリーポートマンの少女時代が見れますし、
ゲーリー・オールドマンの悪役ぶりも最高で、しかし「フィフス・エレメント」では、かなりぶっ飛んだキャラだったり面白いです!
一応、日本を舞台にした
「WASABI」って、映画もあるんですよ、広末凉子がジャン・レノの娘役という無理な設定で…あの映画だけはベッソン監督では、いただけませんな~
ジャン・レノはハリウッド映画でも、ミッション・イン・ポッシヴルとか、ダ・ヴインチ・コードとかに出てます!!
今の私にはグランブルーのサントラが必用かも!押入れから探しだそう~!
ゆりあんさん!!
誰が反抗期じゃ!!
それに飲む仲間に私が入ってない!
山形と石川の日本酒を愛する私に
十四代は高木酒造でしょ!?十五代目当主、杜氏でもある、高木あきつな氏が、十四代目に当たる父に敬意を評して名付けた酒ですよね
十四代の中では雄町が好きです!酒造米によって作りわけてるんですよね!?蘭引きという米焼酎も作ってるんですが、樽で熟成させて40度くらいあって、シェリー酒をグッと凝縮したような味で琥珀色で最高です。
後は山形の酒は、出羽桜の雪慢々とか、月山、ひこ孫、住吉もいいですな~!だだ茶豆で!きゅ~っ!と(笑)
寝すぎて、首が痛い…
薬入らず!ひゃっひゃっひゃっひゃっ!!
たわごと・・・
やっぱり・・・入りたい?
ん~。ど~しよっかぁなぁ・・・未成年はダメよ。 なんか絡まれてしつこそうだしなぁ・・・ な~んてね。あんなに銘柄知ってて・・・未成年はないか!イヒヒヒ・・・ひこ孫?初孫の間違いですかね?だだちゃ豆は家の冷凍庫にもあるよ。おいしいね~。いろいろ知ってますなぁ。 あくまでもさらぱおさんが案内役だから聞いてみましょうね。
さらぱおさん、いいですかね~???それとも大人だけにする~?
本当にみんなで国○町にいたらびっくりですね。あのブ○の話で盛り上がりそうです。ネドちゃん絶世の美女だったらど~しよう。さらぱおさん喜びそうですね。
ぐっすり寝むれて 良かったね。この調子で体調が戻るといいですね。私もダウンした後はステージアップしたように体が軽い感じで何か変わった気がします。いかがですか?
たわごと返し
初孫の酒造メーカーに、ひこ孫って酒があるんです!!
亀が3つ重なってる墨絵のラベルだったな
さっき、2時にTVつけたら
いきなり、こないだチャリンコこいで行った、地元の海の津波の映像で、ガーン!!あんな真上から撮ってる映像があったんだ…知ってるお店が壊れてるの生でも見たけど…
また映像で見ると凄いな~。海から1キロすぎると、津波と言うより、瓦礫の塊の凶器が押し寄せてるようにしか見えない…。
もう、国分町も行かなくてもいいもん!!
寝まくった分、風邪薬も飲んでなかった。咳がでてシンドイ。薬飲んで寝よ!!
おやすみなさい
ネドベドさんへ
それって神亀酒造のひこ孫??初孫酒造からなら地元の人に聞いてみます。
ここはマジでとらないで 受け流してね。冗談だから。
まずは風邪を治してください。おやすみなさい。
拝復
ゆりあんさんへ
>自分の管理のもとでの食物作りは何物にも代えられない物があります。
本当にそうでしょうね。
TPPの問題も含め、実はかなり深刻に考えているのですが……。リーマンさんは安全保障の観点からお考えだし、何か深い意味があるやに書かれています。全貌は明らかではありませんが。凡夫である私は終戦前に白洲次郎が現在の町田市近郊の鶴川に居を構え、Country Gentlemanを気取った様な、そんなことを考えていた訳です。まぁ、無理ですが。orz
ニッカウィスキーの作並工場に流れる川は【日歌川】と、工場建設前から呼ばれていたそうです。土地とは不思議な【縁】が無いと呼ばれないのでしょう。
ネドベドさんへ
やたらお酒に詳しいですね。映画もそうだけど。リュック・ベンソンね……。私は基本的に映画人って人達は、ある種の才能が無いとやって行けない人達、と見ています。【ある種の才能】とは決して肯定的には見ていないのですが……また、これ以上書くと物議を醸し出す可能性もあり、且つ書き手である私が誰であるのか、見る人が見れば分かってしまうので、これ以上は書きませんが。
サブカルチャー関係も詳しいですよ!(偏っているけど)哲学で思い出しましたが、コンビニで【難解哲学用語解説集】みたいな文庫本が売られていました。簡単な意味と、使い方見たいのが書いてあって吃驚(びっくり)でした。
上部構造と下部構造、仮象、云々。誰が買って読むんですかね?表層的な空しい話ですよね。
サンゴさんもネドちゃんも、まだお薬の影響でお酒は駄目なんですよね。残念です。
ねこ好きさんは、弐号さんも含めて召上るのでしょうか?サクラさんは、何となく行けそうな気がするのですが?dorachiさんは、余り召上らないはずですよね?
そーか、何でもちゃんぽんで飲んじゃうのは私だけですか? 後は馬琴ちゃんぐらいか。orz
ネドベドさん!!
大丈夫ですよ。今の貴女はそのままでいいんです。自分自身でも分からない所で、やはり心のバランスがグラグラ揺れてるんですよ。健忘症…私もそうでした!もっと酷かったかも。罹災証明や国からの給付金の申請する書類に、自分の家の住所や電話番号までかけませんでしたよ。頭が真っ白で思いだせないのです。妻が全部やってくれました。地元の役場に行って書類を書くときも、妻が私の右手に包帯を巻いてくれて、怪我をして書けないように演出してくれて代筆してくれました。仕事場でも、教えられたそばから、右から左で覚えられなくて、やはりメモをとりました「こんなもん!いちいちメモ取る事かー!!」と、怒鳴られ「使えねえオヤジなー」と、若者に罵倒されました。 また、同じように、寒い夜にわざわざ外に出て物置に取りに行ったのに、何を取りにきたか覚えてなく…愕然として、その場に座りこみ「死にたい」と、思いました。中々戻らない私を案じて妻が様子を見にきてくれて、何も言わず、何も聞かず、寝室まで連れてってくれました。まるで子供です。存在意義がなくなってしまいました。1番ショックだったのは、何げなく2番目の息子を呼ぼうとした時、我が子の名前が思いだせなかったのです。でも、今はそれを克復しました。ネドベドさん!貴女が居てくれたお陰ですよ!貴女が居なかったら、仕事もクビになり家庭崩壊の危機でした。貴女が存在してくれるお陰で、今の幸せな家族生活に戻れたのです!まだまだ前途多難ですが、家族を守り抜くための覚悟ができました。考えてみて下さい、貴女はジャンレノさん以外のたくさんの俳優さんや、映画作品をスラスラと書いてますよ!サッカー選手の舌を噛むような名前も書いてますし、ご自分でお仕事されて生活されてるではないですか!?心配してくれるお友達や家族、時には優しさに追い詰められますね(笑)わかります!些細な事が引っ掛かり1日中考えたり…でも、私達はOPPになってしまうような、ちょっと不器用な人種なんです。背が高い人も居れば、肌荒れが酷い人もいます、視力が悪い人も。その中で心のバランスが取れなくなった人なんですね~。磁場気のせいか?良く寝れた分、お薬を飲まなかったのが反対に悪かったかもしれません。今すぐ飲みましょう!私も一緒に飲みます!忘れっぽくなったけど、あんなに脅え一喜一憂してた黒点恐怖症を、克復してるじゃないですか!?もう100越えが20日以上も続いてるのに!ちょろぴーさんが質問してくれたお陰で、リーマンさんの記事になり、沢山の方々へ注意喚起でき、そして感謝想起して下さるでしょう。鼻ぴー氏だって、貴女が居合わせなかったら、本当にあそこで亡くなってたかもしれませんよ?何て存在意義のある方なんでしょう。ネドベドさんの御先祖様に感謝しなくてはなりません。今日は、スイッチが漏電する方に入ってたみたいです。お薬を飲んで、磁場気の眠りに身をゆだねましょう!中々、私共の病いはハイとロウが激しく、理解されにくいですが…ここにいらっしゃる方は大丈夫ですよ。明日はいい気持ちで目覚めましょう!グランブルー?聴きながら寝てみては?いろいろ教えて下さってありがとうございました!おやすみなさい。お薬…約束ですよ!
コンバンワ
さらぱお様、ゆりあん様、本日は親切御丁寧に、アメトークのOPP芸人と、dorachi様とジャンレノ様とドラえもん様の関係性を教えて頂き、ありがとうございました。サザエさんのCMは記憶にあります!!あんな感じで進行してるのですね、のび太君やしずかちゃんも出るのかな?テレビもチラチラ見てみます。果たして、どんなドラえもんなのか(笑) それとIBS?なのか、わかりませんが腸が弱いのも確かなので、病院で診てもらいたいと思います。ネドベドさんは、眠りについてる頃でしょう。どうぞ、そっと見守って下さいませ。私もそうでしたが、感情の起伏が時に激しく崩壊するのです。実は、私も偶然2時からNHKを見ていたのですが…「あれ?ネドベドさんの言ってる平野部の田園地帯では?」と、思ったら…確かに真上から至近距離で空撮された、津波の映像でした。「さらぱおさん、見てるかな~?」と、思ってたら、ネドベドさんが見てたとは…。あの映像がキッカケだったと思います。久し振りに見る津波の映像でしたし、こないだ自転車で走ってた地元なら、やむを得ない心理状態かと…しかし、1日たてば、また直ぐに元通りにリセットできます。御理解の程、お願い申し上げます。我々は、自分自身の存在意義を疑うほど落ち込んだりするので、仲間外れなどの冗談が通じないのです。面倒臭いと言われれば、それまでですが、私も疎外感から自傷行為などをしてしまいました。実直な方なので、今の時期に偶然にせよ、あの映像はキツいものでした。私ごときが、差し出がましくて申し訳ございません。私も、さらぱお様のように、毎朝トレーニングできる程に回復したいものです!!その前にOPPを完治させねば(笑)
こんばんは
なんだかお酒の話で盛り上がってますね~。私は日本酒とビールは好きですが、量はあまり行けません。すぐ赤くなってしまうので…。日本酒はお冷やが好きです、美味しいですよね。銘柄はなんでも。日本酒飲むと胸の辺りがぽかぽか~として来ます。何とも言えない御目出度いような?幸せ~な気持ちになります。
ぬこ弐ちゃんもほぼ飲めません。彼女はウィスキーの味は好きだと言ってました、確か。ビールは味が苦くてイヤだとか。眩暈の方は大分良くなって来たようです。
サンゴさん、お優しい…(*^_^*)。ネドちゃんの最大の理解者ですね。娘さん、可愛らしいですね。サンゴさんがメロメロなの伝わって来ます。トヨタの宣伝しずかちゃん出てますよ、のび太も。のび太って太の字が入ってるんですね。流石だな~藤子F先生。
ネドちゃん、薬なしでもたっぷり眠れて良かったね!嬉しいですねぇ(*^_^*)。急ぐこと無いナイゆっくり行きましょう、のんびりね。私もほぼお酒飲めないから一緒に豆乳で乾杯しましょう~。どらちさんもさらぱおさんもゆりあんさんもサクラさんもサンゴさんも馬琴くんもぬこちゃんも今までここに書き込まれ方々皆さんきっと、一緒に飲んで下さるに決まってます。それぞれ飲むモノが違うだけですね。きっと美味し~い豆乳でしょうねぇ。
それにね、もしかしたら、ロムオンリーの方々も、すぐそこにいらっしゃるかもしれないよ?ネドちゃんを黙って応援して下さってるかもしれない。黙ってだなんて神様みたいね。あ、神様か。そうそう、ネドちゃんの親友さんもきっと豆乳掲げて笑ってらっしゃるかもしれないですよね。そしてロムオンリーの方々も、一緒に乾杯~…です(*^_^*)。
皆様、寒暖差や風邪などに御留意を、お身体どうぞ大切に。明日からも色々気をつけましょう。おぉ~。そして無難に。おぉ~。
ねこ好き元気様
おはようございます。私は皆様の磁場気と反比例で眠れません。やはり、小さい地震が頻繁に起きてます。イヤな胸騒ぎです。ねこ好きさんこそ、お優しい方ではありませぬか!!私が、ネドベドさんの最大の理解者ではなく、反対に、ネドベドさんが、私の最大の理解者なのです。最初の頃は暗いオッサンだったでしょ?こうして、娘の反抗期の愚痴をいったり、自分が何ひとつ出来なくなってしまった時期や、被災体験を書くなんて想像もつきませんでした。ネドベドさんが「分かります分かります。」と、同調して下さり、自分もそうでしたと、話して下さり「ゆっくり歩みましょう。共に」と、書いて下さってから、少しづつ変わって行けました。震災直後は物資調達や会社の片付けなどで必死でしたが。段々とライフラインが復旧し、食料なども安定したら、心に張りつめてたモノが、プツンと切れました。幼い頃から暮らして、当たり前のようにあった風景がボロボロに一変してしまうのは、想像以上のダメージと喪失感です。おまけに会社の再建を断念と言われ失業。只々、虚無感で涙もでませんでした。放心状態です。生きてる価値がないと、思う毎日でした…そんな時に、いろんな話しを同じ目線で聞かせてくれたのがネド様でした。決して余計な質問はせず、私の知らない、カウンセリングで聞いた情報などを、教えて下さいました。あんなに深い傷を抱えてる方とは、思ってもいませんでしたし、ユニークな人だと思ってました。今度は、私が恩返しをする番です。その、痛み、感情の起伏、健忘、食欲の副作用、全て知ってますから。茨城で大きい地震があると、いつも「大丈夫ですか?」と、ネドさんは投稿して下さります(サクラさんも!ありがとうございます)ねこ好きさんは、私が投稿しはじめる前から、ネド様にお優しい方だったですよね。拝見しておりました。また、いつ震災が来るか分かりませんが、東北で起きても、東京や房総沖で起きても、茨城は危険です。覚悟を決めて前へ進まねば!! ねこ好きさんも、御自愛下さい。
すいませんでした
支離滅裂な不快な文章を
書いてしまい申し訳ございませんでした。キチガイをとうとう露呈してしまう形になりました。
サンゴさん
沢山のフォローありがとうございました。約束守って薬イッパイ飲んで寝ました。まだボーッとしてます。しかし風邪悪化、自業自得の制裁がきたと受け止め反省してます。
お心遣い感謝いたします
ゆりあん様
申し訳ございませんでした
仰る通り、ひこ孫は埼玉の神亀酒造のお酒で、初孫と間違えてました。我を張り失礼しました。
さらぱお様、ねこ好き様
何事もなかったような対応ありがとうございます。
返って、お気を使わせてしまいました。お心遣い感謝いたします。
dorachi様
何の係わりもないのに
恐縮ですが、27日17時39分の私の投稿、削除していただけたら幸いです。キチガイの本性モロ出しで、恥ずかしいのと、情けないのと、自己嫌悪で、穴があったら埋めてほしいくらいです。もちろん、お時間に余裕のある時で結構ですので。
我がまま言って、すいません。本当にすいません。ごめんなさい。
ドンマイ
ネドちゃん、ドンマイドンマイ(^.^)。そういう時もあるさね。みなさん解ってくれてると思いますよ。大丈夫よ。むしろ、似たような境遇にあるかもしれないロムの方々にとっては、きっかけになる事もあるかも知れないよ。スゴく勇気付けられる部分も有るかも知れない。全部が綺麗な部分だけで人間は生きていけないもんね。等身大のネドちゃんはとっても愛らしいですよ(^.^)。
サンゴさん、本当に…本当に…言葉を失うほどのご苦労をされて…。お疲れ様でございました。
本家で12月の上旬あたりについても触れられてましたね。知る事で小難無難になるなら有難い事です。穏やかに一日が過ごせますように、お身体御自愛下さいね(^.^)。
コンニチワ
こちら、相変わらず揺れてます。仙台は大丈夫ですか~?
さらぱおさんと、ネドベドさんの、お進めのベッソン監督の「レオン」と「グランブルー」を、今日レンタルしてきてもらうよう妻に頼みました。隣り町にしか、レンタルDVDがなく、妻がパートしてる所の近くなんで!どうせ、寝れないなら久し振りに映画を観るのもいいかな?と、思って(笑)今晩、楽しみです。どっちから観ようかな~ルンルン。 ねこ好きさんは、やはりお優しい言霊の持ち主ですね。ネド様!風邪の悪化は制裁などではなく、髪を濡らしたまま寝てしまった事と、免疫力の低下ですよ!ねっ!?ねこ好きさん。でも磁場気の影響でグッスリ眠れてるのが不幸中の幸いですかね?熱はあるのですか?心配なので目が覚めたら、ご報告下さいね!
ねどべどさんへ
ネドべドさん 貴女がここで何人もの心を溶かしてくれたか・・・みんなが知ってます。
元気になってくれて良かった。・・・ホッ
たわごとを受け流してねってつもりで言いました。 (ぺこり) ひこ孫があることもわかって かえって勉強になりました。ネドベドさんがお酒に詳しいことも。(私はおいしいものだという認識だけです。)
我を張る・・なんて・・・誰でも勘違いってありますから・・・私はしょっちゅうです。自慢できませんが。・・涙
あまり 気にしないでね。ゴメンよ。
心寄せて生きる
今日は、終日、バタバタとしていました。
お返事が遅くなりました。
サンゴさん
地震のことをありがとうございました。
そうですね、少し揺れたかな、と感じた位です。後から、地震情報を見て各地の状況を知りました。今頃はDVDをご覧になっているでしょうか?映画は公開された後に、創り手を離れてしまいます。後の解釈は、観客に委ねられます。あれこれは申しません。何かお感じになれば、又、書き込んで下さい。
ネドちゃんへ
もうこれ以上、あれこれとアドヴァイスすることもありません。どうぞ、ゆっくりと養生されて下さい。今の貴女に必要なことは、それだけだと思います。時間を掛ければ良いだけです。無理だけはなされないで下さい。
ねこ好きさんへ
貴女のコメントを拝見する時、いつも感心します。本当にクレバーな方ですね。お忙しい様で、どうぞお身体をに気をつけて、お仕事に集中されて下さい。
ゆりあんさんへ
作並の件、色々とアドヴァイスをありがとうございました。まあ、妄想です。最後の最後ですね。先ずは市中に居ながら、揉まれて悩み、作務衣を続けるしか無いようです。
今日も先程、走って来ました。
最近は寒くなって来ていますから、夜は落ち葉に足を滑らしたり、結構、危ないことが多々あります。これで雪が降り始めたら、どうしようか、と悩んでおりました。いよいよ、本格的な冬の間はジムでのトレーニングを検討しなければならない様です。
最近、走りながら感謝想起し、心に思い浮かべることは【心寄せて生きる】という言葉です。3.11以降、色々な事にそれぞれが苦しみ悩みながら生きている訳です。私自身もその一人です。そんな中で、互いが名も知らず、顔も知らずに、それでも相手のことを心配しながら生きる姿は、素晴らしいことだ、という事です。最近は、若干、生活も【あの時】から比べれば緊張感が切れて、生活にも余裕が出て来ました。それでも、互いが、それぞれの【営み】の中で、心寄せて生きているのだな、という実感を持ちながら走っています。
ただ、それだけの事なのですが。
何か皆さんにお知らせしたくて、そんなタイトルにしました。お互いに頑張って参りましょう!
日曜日のこと
昨日のことです。
実はTOEICの試験を、生れて初めて受けて見ました。人に【英語は大事だ!】とか【英語が出来て当たり前。こう一カ国語ぐらいできなくてどうする】とか、偉そーに話している割には、客観的な指標を持ち合わせていなかったので、ある時に、申し込んで置いた訳です。
ところが、すっかり忘れておりまして、昨日も朝に掃除をしていたら【何じゃこりゃ?】と受験票が出て来た訳です。~12:20まで受け付けでしたから、慌てて準備し、受験票の写真等は昔撮ったインスタント写真を挟みで切り離し、ご飯粒でくっ付ける始末。
で、会場に行きますと……何と学生ばかりではありませんか!こんなオジサンが試験かよ~的な眼で見られながらも【まあ、良いか】精神で受けるだけ受けて見ました。
きょう日の学生さんは、TOEICは必須なんでしょうかね?
初めは余裕のよっちゃんで【何だ簡単じゃん!】とリスニングセクションの45分間を終えた訳です。しかし、途中で結構、噂通りのオーストラリア訛りだとか、黒人っぽい話し方とか、引っ掛けがあって【ムムムッ】となりました。
で、後半のリーディングセクション75分間に入りました。次から次へと文章を読ませ、回答を選択するのですが、結構、これがハードなんですね。昔、仕事で【こーゆーのあったよな~】等と思い出しながら回答していた訳ですが、途中で時計を見ると【余裕か?】なんて思っていたのが、段々、厳しい状況に。実社会に即した内容なので【えっ、これって本当に学生は分かるんか?】等と考えていると、容赦無く時間は過ぎていきます。45分+75分=120分間、休みなく回答するので、実はだんだんとトイレに行きたくなって来ておりました。
最初のインストラクションで【途中でトイレ等に出る為には、試験官の許可を得て下さい。また、時間を延長することはありません】等と注意を受けているものですから、う~むと考えてしまいます。そーしたら、斜め前の奴が、途中退場しトイレに行きました。これを見てしまうと【ああ~俺もトイレ行きたいんだけど~】と考えちゃう訳です。別に【OPP】じゃなくて【小】の方なんですが……(^^ゞ
で、残り時間と未回答の問題を見比べて【ああ、これって物凄いスピードで機械的に答えないと駄目なんだ~】てなことが分かり、後は適当にマークシートに丸印を付けて(注意:ちゃんと説明書にも、インストラクションにも英語で【分からなくても最後までマースすることを勧めます】ってあります)静かに手を挙げて試験官からの許可を待ちました。
ところが、もう時間も終わりに来ちゃっているんで、まさか終了5分前に、トイレ行かせてくれ~って人がいるとは思っていなかった様で、誰も気がついてくれません。【あじゃ~いい歳したオヤジがシ○ン○ン漏らしてやんの】なんて言われたらタマッタもんじゃありませんからね。で、やっと女性の試験官に気付いて貰ったのですが、いきなり【カード】を見せられまして、【要求は何か?】と書かれている訳です。仕方ないので、小声で【トイレ】と答えてやっと外に出ることが出来ました。
まあ、結果はどうなるのか?
これは永遠に内緒にしておきます。
しかし、コツが分かったので、また試験を受けて見ようと思っております。(終わり)
馬琴チャンの波瀾万丈記
ちぃっ~す!!
皆様、お久し振りです!
あなたの馬琴王子です!
ここ半月くらい大変でした中旬から1週間は内定先の地獄の監禁合宿オリエンテーション第2弾!で、携帯もiPodも取り上げられ…まるで人格改造セミナーでした。
下界へ戻ってきて11月イッパイはバイトする約束だったので、次の日から朝まで働き、12月の福島ボランティアに向けて休み無しで働くつもりでした。
まず、自分が居なかった間にどんな投稿だったのか?休憩時間や電車の中で読んでました。バイト終わって帰ったら「ただいま」って、書き込むつもりでした!
衝撃の事件がありました。
早朝の電車は、余り走ってないので、たまに歩いて帰ります。ネド姐さんが大津波がきたら水没すると、言ってた…Y手通りとK沢通りの交差点の「歩道」を、歩きながら右折した瞬間!!もう衝撃と激痛で吹っ飛んでました。
早朝の人の少ない時間帯を、スポーツ系のチャリンコが、歩道を猛スピードで、信号を真っ直ぐ行こうとしたとこに、自分が歩いて右折してきたわけっす。しかも向こうが直進してきたK沢通りは坂道で、下り坂をブレーキ無しで直進してきました!!
どう、ぶつかったかは記憶ないんですが…俺も飛ばされ、相手側も宙に1回転して3メートル先に落下したそうです。信号待ちしてた車の人が通報してくれて…俺は激しい痛みに悶えて、初めて救急車に乗りました。ってか消防署が目の前にありました(笑)そして、1分もしない救急病院に運ばれました(笑)…後から気が付いたんすけど、病院の名前を聞いて…「あれ?ここってネド姐さんが通院してる病院かも?川沿いだし、さらぱおさんと話してたK病院ってイニシャル合ってるとこだし…こんな立派な病院あったんだ」と、思いました(笑)
したがって、さらぱおさんが思ってたような、バイトに励んでた訳でもなく、福島でボランティア活動してもなく、姐さんが言ってた、泥酔した鼻ぴーは、もちろん自分ではなく、橋からM川を覗いて探されても、川で泳いでもいませんでしたぜ!
入院中です。
肋骨を3本折り、口の中を6針も縫い、歯が2本折れて、右手をタイヤに引かれたらしく、骨は大丈夫でしたが、激しく摩擦された火傷のような傷口からバイ菌が入り、パンパンのグローブのような手です。
首にはコルセット…最悪です。
衝突時に携帯も壊れ、委任状で代理でやっとこさ、保険に入ってたので同じ機種が届きました。
左手打ちなんで つづく(笑)取り合えず生きてます!
ば…馬琴くん…
マジで…??…(*_*)
まさか…一番心配してたパターンだったなんて…(>_<)!!!
大変だったね、いや今が一番大変かもしれないですよね…。けど命は有る!生かされてる…あ~…そこだけは本当に良かったです…(;_;)。良かった…。
ごはん食べれてるのかな…左手で色々するのは時間もかかるよね…。
あぁなんか言葉が出てこない、衝撃的すぎるよ~(>_<)。
早く完治しますように心から想い続けます!せめてごはんだけでも美味しく食べれていますように…!馬琴くんはスゴイよ!!こんな大変な内容なのに爽やかすぎるよ!!
顔文字で飛んじゃったよ
けど命はある…生かされてるんだよね…(*_*)あ~そこだけは良かった…良かったよ…。
左手だと色々するのに時間もかかるだろうし…何よりご飯美味しく食べれてるのかな…。せめてそうでありますように。
馬琴くんスゴイよ!!大変な内容なのに爽やかすぎるよ~!!
馬琴王子…
言葉を失いましたよ!!御無事で何よりです。しかし、怪我は心配です!完治するまでは、どのくらいですか?肋骨は内臓などに突きささったりしない限りは、ひたすら放置でくっつくのを、待つしかないといいますよね?コルセットみたいの巻いて固定して。右腕は利き腕でしょ?炎症は治まりました?脚は大丈夫?歩けるかな?むち打ちも心配です。名古屋の親御さんが飛んできたでしょう…ネドベドさん、何回も心配してたんですよ~。し、しかし同じ病院とは…何たる偶然。ネドさんが外来の時、貴方はすぐ側にいたのですね。鼻ぴー氏や、川を覗いてる時も、至近距離でしたか…奇遇ですなぁ。 もうDVDの感想どころじゃありませんよ!!(感動しましたが) ちゃんと補償手続きしなくては!!最近、都会では自転車のマナーが悪いと報道されてますよね。これも、震災時の帰宅難民の経験から、自転車通勤者が増えたとか…都会の人には申し訳ないですが、考えが甘いですよね。停電になれば、信号も止まり大混乱ですし、何よりアスファルトがひび割れでボコボコです。暗闇の中だったら、尚更ライトをつけても危険でしょうね。 今だに家の近所もパンクしまくりですよ。そんな事より、1日も早い貴方の快復をお祈り申し上げます。あ~!!何て事でしょう。これも試練(修業)なのでしょうか?弱者を助けにボランティア活動をしようとしてる若者に。何の落ち度もなく大怪我されるとは…。ボランティアは諦めるしかないですね。気持ちだけで被災地の方は嬉しいはず…。心よりお見舞い申し上げます。お大事に…。
みんなの馬琴くんへ
たいへんだったね。内定してるのにそんな事故にあって皆さん心配されたでしょうね。若いからそのくらいで済んだのでしょうね。私だったら6か月の重症とかって新聞に載っていたことでしょう。最近の自転車のマナー話題まんまですよね。おちおち歩いてもいられませんね。
どうか後遺症が無いように治りますように。命あることに感謝です。早く良くなりますように。
馬琴ちゃんへ
おはようございます。
大変でしたね。今でも入院中ですか?
何となく、事故の場所や消防署のこと、分かります。K沢通りは、俄(にわか)ロードレーサーがいますから、危ないですね。
ご両親がさぞご心配されたことでしょう。先ずは大難が小難に収まって良かったです。(路石に頭をぶつけて云々(うんぬん)という場合もありますから)
しっかりと養生されて下さい。
何もすることが無いでしょうから、これを機会に勉強することを勧めます。【簿記】をもしやっていなかったら、3級ぐらいのテキストから始めてみたら如何でしょう?必ず、社会に出て役に立ちます。もし、既に3級程度をお持ちであれば、2級→1級と更に上級を目指して見て下さい。会社側は必ずこれを評価しますよ。
まあ、それどころではないでしょうが【災い転じて福となす】でいきましょう。お大事にされて下さいね。
どひぃ!
馬琴王子、お帰りー・・と、のんきに書き込もうと思ってたのに入院の文字・・・!傷、痛む・・?大丈夫ですか・・?
今年一番の衝撃です
あー。ホント生きててヨカッタ。
若いから回復は早いと思うけど、おとなしくしておいてね。
とにかくお大事に。
通勤途中なので、これにてドロン。
馬琴チャンの波瀾万丈記2
皆々様、朝もはよから、コメありがとうございます。
dorachiさん、今年1番の衝撃は大ゲサでしょ~(笑)やっぱり今年1番は大震災っすよ~。
誰かさんが、津波が来たら恐いからと、入院を拒否して帰った病院なんで、早く退院したいっす!
でも、凄くキレイでオシャレなドラマに出てくるような、ゴージャスな病院でっせ。
看護士さんも皆さん美人で、女医さんまで美人で、食事も美味しいっす!
でも、歯がブリッジになったんで違和感と、口の中を縫ったのも染みるけど…手の感染症が心配されて、微熱も続いてるんで、もうちょっと入院みたいっす!トホホ…
そうそう、激突した奴も、派手に1回転して転んだくせに、自分は、流線型のヘルメットに、肘、膝などにプロテクターみたいなのつけて、背中にはクッション入りのリュックで、皮の手袋で、無傷だったんすよ!
しかも、1回起き上がって、自転車を起こして、慌てて逃げようとしたらしいっすよ!でも、車から知らない方が出て、走って追いかけてくれて、
向こうもチャリが壊れてるからフラフラで早く走れなくて(笑)交番も数十メートル先だから、すぐお巡りさんも来ましたね(笑)
たまたま、消防の分署が目の前で、お巡りが走ってこれる距離で、病院も見えてる距離で、1分もしないしで運んでもらって、車から降りて捕まえてくれた勇敢な方もいて(お巡りさんに引き渡して去って行った…)
やはり、伊勢白山道効果ですかね?
相手側は27歳の派遣社員で、自賠責保険も入ってないし、派遣切りを恐れて逃げたとか…
だったら、最初から無謀な運転しなきゃいいのに、自分はプロテクターで固めてるって事は、危険は承知してたはず…治療代も分割払いで御願いしますって泣きながら土下座されやした。
バイト帰りの事故なので、労災おりるように本社に掛け合ってくれるって、店長が言ってくれて
大学のサークル仲間が、法学部で、親父さんが弁護士さんで、何か親子で突然来て「私に依頼するかたちにしなさい、費用はいらないから」って…
聞けば、親父さんは岩手県出身で、俺が福島にボランティア言ってた話しをしたらしく
「今度は、私が君を助ける番だ」と、言われ「いや、自分は岩手には行ってないですから…」って、言ったら
「岩手も福島も関係ない!!被災地は被災地なんだ」と、仰ってくれて…
さらぱおさん…東北魂って凄いっすね!!福島に行ったのに、宮城の人にも「ありがとうございました」って、ゼミでも言われたし…
あっ!でも、うちの姉ちゃんも美人っすよ!(笑)
簿記3級っすよ!でも、例の上司には「お前は、敬語、丁寧語、尊敬語、謙譲語を、徹底的に覚えてこい!じゃなきゃ採用した意味がない」って、怒られやした!
誤解ないようにいえば、
この場では馬琴節ですが
自分だって、高校生から接客業のバイトして、ホテルのベルマンとか…決して敬語を使えない訳じゃないんすよ…
むしろ、同期の奴らこそ、身内に「さん」付けして怒られてるレベルなのに…
英語とか喋れないし、漢字も苦手だしな~。同期の敬語下手な奴は、英語ペラペラだからな…俺は最初からギャンブル採用と刻印を押されてる身だしな(汗)
左手で、どうやって過ごそう、ちなみに足は骨折してないけど、右の生足の甲にタイヤの後があるんすよ~
激しい打撲と捻挫で、歩く時は一応は松葉づえ、院内の口腔外科に治療で移動の時は、看護士さんが車椅子で連れてってくれます!デヘッ。
暇だから、ガンガン書き込みしちゃいやすよ~!
馬琴王子
(dorachi@お昼休憩中)
チッチッチ・・・。
東日本大震災は【人生最大の衝撃】なので別格なのだよー。
馬琴王子の様子、痛々しいんだけど、白衣の天使たち、美しいようでヨカッタ☆
そんな君に、ぜひ呼んでもらいたいBlogがあるので紹介しよう。(リンク、たどれるかな・・・?)
⇒JKTS
医療スタッフとして被災地で活動された方のBlogです
※1日目から、どうぞ
(読むときは、周りに気をつけてね)
誰か~相手して~
dorachiさんの教えてくれたブログに接続できなかったっす(涙)
1階に行くと、100円でPC使える場所があるらしいんですが、今は点滴中で動けしぇん!!
そういえば!!
ネド姐さんだけ、俺にお見舞いのコメしてくれてないじゃないっすかー!!
まだ、寝てんすか!!
波瀾万丈記を読んでないんすか!?
自分は冒険記を読んでメッチャ泣きましたよ!!
引き潮に足をとられて、ころんだ所にまた波がきたとか…情景が浮かぶ文章なんすよね~。だから皆、余計に泣いちゃうんすね~
馬琴王子がいなくて、寂しかったんでしょ?
心配してたんでしょ?
でも、M川を覗かれたって、河童じゃないんだから、確実に居ませんから!
早く、泣きながら
「よかった~無事で~!!馬琴王子様~愛してる~」とか、言ってもいいっすよー(笑)
風邪引いて寝てんなら暇でしょう~?
それとも、寝込んで読んでないのかな?
ちなみに、名古屋の両親にはまだ言ってないんすよね~入院した事。
ばあちゃんも入院してしまって大変だから…
手術するような怪我では無いし、元気だし!
退院したら事後報告しないと、東京に来そうで…
キレイな看護士さん達が完全看護してくれんで
ばあちゃんの方が心配だし!
ちょっと~誰か相手してくれないと、出会い系サイトとかにいっちゃいますよ~
ネド姐さん、早く読めよ!!
うっせえなー
とっくに、早朝に読んでたよ!! 風邪引いてても仕事で出掛けてたんだよボケ。
文面でだいたいの状況が想像つくし、把握できてる。
うわっ!うわっ!
何すか、そのヤサクレた態度は!!
明らかに心配してたクセに!!愛情表現ヘタすぎっすね~!!素直な方がモテますよ
ねこ好き母ちゃん!教育がなってませんぜ!!
どうやって状況把握できるっつうんすか?
えっ?ほいっ?ん?
ちっ!!
まず、炎症を防ぐため毎日、2回か3回は、抗生物質の点滴ばかり。午前と午後とかに分けて。
だから点滴用の針は、血管に刺したまんまで、ガーゼと包帯で巻かれてて、点滴の度に、針と点滴の管をつながれる。
食後に飲む薬は…
おそらく、鎮痛剤と消炎効果のあるロキソニンを1、2錠、
胃腸をまもるため顆粒のアルサルミン?
もしかしたら口腔外科からも抗生物質の錠剤が出てるかも?ケフラールとか?
毎日、口腔外科外来に行って口内の消毒、口の粘膜は癒着しやすいから、おそらく抜糸済み。診察台には肋骨が痛くて寝れないから、車椅子のまま、ライト照らされてんじゃないか?
まだ、歯磨き粉じゃ歯は磨けないから、食後はブラッシングしてイソジンで口をゆすぐ?
肋骨を固定するためコルセットで背筋が伸びてる姿勢。ある角度だと、全然痛くないのに、別な角度だど激痛が走る!
まず、仰向けにゴロンとなんか絶対出来ない。
起き上がる時は、痛くない角度を模索しながら横向きか、うつ伏せになり、慎重に起き上がる。
笑ったり、咳、くしゃみをすると激痛…
朝、晩と2回は手の消毒とガーゼ交換。ガーゼをはがす時と、消毒する時はメッチャ痛いはず。
でも、微熱程度なら腫れはだいぶ引いてるかな?
細菌が増殖してないか?白血球の数は多くないか?点滴用の刺したままの針から、試験管に2、3本くらい定期的に血液を採取されてる。尿検査も。そして性病が発見される(笑)
ひゃっひゃっひゃっ!
これが、私の勝手な予想じゃ~。
ぷっ…ヽ(^o^)丿
あっはははははははは!
私は今ゆりあんさんと温泉に浸かってる最中で~す。あ!どらちさんが入って来た!ジャン・レノのお面してる!あっ、人の事を猿扱いしてる!うっき~~っ!
ウソです。妄想です…。
ネドちゃん、馬琴君が可愛すぎるってよ!
馬琴君、さらぱおさんが勉強しろってさ~。どうする?
あ~温泉浸かりた~いよ~。箱根とかいいな~。ゆりあんさん近場に温泉在っていいですね~…あぁ、羨ましい…。
さらぱおさん、それで試験の結果は?結果。結果!結果ですってば。ふふふ。教えて下さいよ。
サンゴさん『レオン』良かったでしょう~。ナタリー・ポートマンがまた可愛いんですよね~~。
サクラさん、本家投稿する時は頑張って下さいね!応援してます。
そしてsu22さん、密かに尊敬してます!
ゾワゾワ…
お、お、恐ろしいくらいに全部当たってんすけど…
鳥肌が立った…
あっ!最後の性病は発見されてませんよ!!
し、しかし、何でまた?そんなに詳しいんすか?
飲み薬まで当ててる…
医療関係の仕事とか?
えっ、ストーキングしてました?
マジで、何で全部分かるんですか?凄すぎなんですけど…イソジンで口をゆすぐとか…
起き上がり方とか、
飲み薬も、採血もドンピシャなんすけど…
針も刺しっぱなしです!
サブイボが…
ネド姐さん、医療関係の仕事なんすね!?
さらぱおさん!!何でこんなに分かってるんすか?
謎解きして下さい~!
まじビビった!!
何で?何で?
ねこ好き様、馬琴王子様
実は、今朝は馬琴王子の事で、びっくりしてしまい。感想を書けなかったので、今から2作品の感想を書こうとしたのですが…ネド様の、凄い医療知識に圧倒されて…書けません!さらに、馬琴王子のコメ読んだら全部当たってるとは…私のチンプな感想など書けなくなりました。ネド様、一昨日と別人ではないですか?本当に健忘症気味なんですか?ねこ好き様、ベッソン監督の感想は、また今度にします。びっくりしてますが、漫才コンビが復活でホッとしてます。嬉しいですね。でも、ご両親には知らせた方が…お友達の弁護士のお父様には、甘えるべきです!!しっかりしとかないと、逃げられますよ!治療費だって、分割払いで、被害者に立て替えさせるなんて、もっての他です!弁護士さんなら給料差し押さえの手続きもしてもらえます!救護処置をしたなら、まだしも自己保身のため逃げようとしたんですから!ひき逃げですよ!許せません!!
拝復
ねこ好きさんへ
>それで試験の結果は?結果。結果!結果ですってば。ふふふ。教えて下さいよ。
結果は1ヶ月後ですが、公表する予定はございませんので悪しからず。
拝復
馬琴ちゃんへ
>さらぱおさん!!何でこんなに分かってるんすか?
推測(1)
それはね、きれいな看護婦さんの一人が、ネドちゃんなんだよ。
推測(2)
それはね、ほらッ、扉の向こうから覗いているのが、ネドちゃんだからだよ。
推測(3)
それはね、ネドちゃんは【透視家】なんだよ。
ふふふっ(報告)
さっき、ゴ○ル○・ジ○の短期会員に申し込みを済ませてしまったぜッ!
寒い冬の間、足を滑らせたりするのが怖いので、トレーニングが疎かになるのを恐れてね。ふふふっ。12/1からはマシーン相手に、せっせこ頑張る訳よ。
勉学の勧め
馬琴ちゃんへ
簿記3級持っているのでしたら、話は早いです。直ぐに2級の勉強を頑張りましょう。3級を持っていたら、1ヶ月で合格は可能だと思います。
でっ、2級合格したら、次に目指すのは【米国公認会計士 US CPA】です。
簿記2級の知識で英語が多少出来なくとも、十分にやれます。昔と違って試験制度も変わり、今は日本国内でも受験が可能だそうです。また、科目合格が認められるので、少しづつやれば大丈夫です。
正直、これに合格したからと云って、何が変わる訳ではないと思います。しかし、
(1)簿記2級で会社側の評価が格段に上昇します
(2)US CPAの資格を取れば、恐らく評価はぶっちぎり、でしょう。
(3)別に財務部や主計部に所属する必要はありません。必要なことは【考え方】です。
最初は営業部に配属されることでしょう。
上司の方が仰る様に、言葉遣いも大事だと思います。しかし、会社が評価するのは【なんぼ稼ぐか?】しかありません。特に、年次が上がれば上がる程、この評価は重要視されます。
しかし、稼ぐ為には【口八丁手八丁】の時代は終わりました。何をするにも数字で説明したり、説得する機会が求められます。しかし、大方はこれらの部分を、分業制で他の部署に回したりしますが、自らが考えて、判断し、説明・説得することがより求められる時代です。ビジネス書関連のコーナーを見ますと、大体がこの手の本です。勉強することに遅い事は無いと思いますが、ある種の公的な資格を有した人が語る内容については、一応、耳を傾けますし、説得力も増します。これがとても重要なことだと思います。
先ずはそんなことよりも、目標を持たれ、折角の時間ですから無駄にされること無く、過ごされることを勧めます。ネットか何かで一度調べて見て下さい。
あっはははは!
ねこ好きさん
びっくりしましたよ。ㇷㇷㇷ・・・
あ~ いいお湯。気持ちいいわ~。
あら? 私の胸のほうが大きいに決まってるでしょう。触って確認しないでよ~! キャァ~・・・
うっそで~す。妄想爆走!でした。
ちょっと馬琴君に 刺激強かった?
おとなしく 寝てなハレ。勉強して!ハハハ・・・・ちなみにブリッジって入れ歯のこと?口腔もケガしてると顔もボコボコですか?イケメン台無しなんじゃぁないの?大丈夫?
さらぱおさん
いろんな事されますね~。常にチャレンジですね。ステキです。トイレに負けなかったら もっと・・・
>学生さんは、TOEICは必須なんでしょうかね?
必須みたいです。大学の関係者から就活時にTOEICは受けてなるべく高得点を取るように言われました。???なんだかここにも一人 春から社会人になるような雰囲気の方がいらしゃるみたい・・・博識の・・・ハハハハ・・・でも試験受けてみる行動力はすばらしい!!尊敬!!
ランニングも日がさして気温が上がってきたらどうぞ。ケガや自転車にくれぐれもお気を付けください。これ以上ハラハラドキドキはいりませ~ん。
>心寄せて生きる いいなぁ・・と思っていましたが また 改めてコメします。
馬琴王子さま
ぶにゃぁーーー!
((((;゜Д゜)))
すっさまじい事に
なっていたんですねー!!
労災、降りろーー降りろぉーーー降りろぉぉーーーーー!!!!
それにしてもっ、チャリ野郎は「生けません」ねっ!
ι(`ロ´)ノ逃げるなぁ!
それでなくても痛いトコに、泣かれて土下座されて治療費も分割でって・・・
気持ち良いわけがないのに
明るいコメント書いて、
イケメン王子さますごいなぁー!!(⌒‐⌒)☆☆
お若いので、きっと回復は
超絶早いですよっ!!
来春に向けて、お身体を大切にご自愛ください。
ぬこ弐号さんへ
ぬこさん 全快されましたか?
なんか すごい迫力です。怖いくらい・・・・
先日までと同じ人と思えないくらいですぅ。こちらは元気になられたようで何よりです。元気一号
ですね。
さらぱおさま
勉強も大事ですが…
自分、ボランティアはあきらめてないんすよね(笑)
退院して、ちょっとしたら行く気満々なんすよ
ー20度対応の寝袋も買ったし…ボランティアって力仕事だけじゃないと思うんすよね…。冬に絶対に行くと地元の人に約束したし、顔を見せるのと見せないのとじゃ全然違うと思うんですよ!
でも、参考になりました。
ボランティアって、夜は暇なんで2級と、課題の敬語etcを、勉強しながら頑張ります!
しかし、大人になっても
勉強好きな人っているんですね~。平行して本を読みながら、体も鍛え上げ、試験まで挑戦して、どこまでストイックなんすか~?
自分、営業っぽいですよね~
何か、これから修行の試練がイッパイ待ち構えているような気がする。
飯、食った後に薬を飲んで、点滴されると、動けないから寝ちまうんすよ…
友達は、いろんな食べ物をお見舞いに持ってくるし、太りますね~
女医さんや、ナース系のエロDVDも、差し入れしてくれるんだけど…
DVDプレーヤーがないんで、パッケージの裏を、指を加えて見てるしかなくて(笑)
早く退院したいっす(笑)
エロ馬琴王子
そんな体で、ボランティア行くなんて無謀すぎる~!
ボランティア保険も入れてくれないよ?
君が事故に巻き込まれた
あの交差点は、曰く付きの魔の交差点で、死亡事故・超多発地帯なの知ってた?
私がK病院に通院してるのは、昔K病院から歩いて3分の所に住んでたからなんだけど、兎に角しょっちゅう現場検証されたり、
ひき逃げの目撃者はいませんか?みたいな看板あったり、花束が大量に積んでたり…。
自転車の死亡事故もあったし、交差点の目の前の土地で穴を掘って工事してたら、地盤が崩落して作業員が生き埋めになった死亡事故もある…
実は、私もマジであの交差点で車に引かれそうになった時ある!
君がK沢通りに右折しようとした所を、私は信号をそのまま真っ直ぐ渡ろうとしたの!
雨が降ってる夜で、人も居なくて、傘をさしながら信号待ちをして、青になったから渡りはじめたの。
あの短い横断歩道を半分くらい進んだ時に!!
猛スピードでタクシーが、私めがけて突っ込んできて、車のライトが目の前にあって眩しくて目潰しされながら
「引かれる!!」と、思った瞬間に…本当、スローモーションな世界でさ!マトリックスのキアヌ・リーブス並みにエビぞりになりながら後方にジャンプして、ジャケットのボタンが車体にキーッて当たってたのは覚えてる
私は雨の中、思いっきり背中から水溜まりに倒れこんだのさ
傘がタクシーの屋根に引っ掛かったまま、10メートルくらい先の所で、タクシーは1回停まったんだけど、
私が立ち上がったら、その瞬間、走り去りやがった!!
ヴィヴィアンの傘を返せ!!(怒)
もう、全身ビシャビシャでさ~!そういう時に限って、誰も周りに人が居ないんだよね!
雨だから視界も悪くて、タクシー会社の確認もできなくてさ!!近代化センターに通報もできなかった!!
何が、言いたいかと言うと、そんな曰く付きの沢山の人が亡くなった場所で、偶然にも命が助かったわけだ!!
ホント、お互いそこで死んでてもおかしくなかったんだから…助かった命を、身体を大事にしないと!!
って、私が言っても、凄く説得力ないんだけどさ~!
さらぱおさんの言うとおり、お勉強したら~?
しかし、あの交差点は何かあるね!!
サンゴさんの言う通り、震災以降チャリ人口が、増幅してるよね?
iPod聴きながら、片手で携帯いじってフラフラ走ってる奴とかいると、すれ違いざまに、マジで後輪を蹴っ飛ばして転ばせたろか?と、思っちゃうよね!
ま、エロ馬琴なんて知らないから、どうでもいいけどね~!バイバイ菌♪
拝復
馬琴ちゃんへ
>自分、ボランティアはあきらめてないんすよね
>冬に絶対に行くと地元の人に約束したし、顔を見せるのと見せないのとじゃ全然違うと思うんですよ!
英文契約書の用語の一つに【best effort】というのがあります。日本語では【最善の努力、最善を尽くす】の様に訳されています。
日本語だと、どこかすごく軽い感じがするのですが(=最大限の努力はしたけど、出来なかった的な)英米法上での意味は全く違います。
死に物狂いでも【守る】という【誓い】に近いニュアンスだと理解しています。
【信用】が崩れるのは一瞬です。しかし、その信用をつくるまでは大変な時間と努力が必要です。もし、地元の方と約束をしたならば、それは死に物狂いで果たすべき約束でしょう。
本当は相手は、そんな約束をしたことすら忘れているかも知れませんね。でも、そうすべきです。
昨今の不況を反映して【資格】を取得すれば何とかなる、的なことが多いです。しかし【資格】は単なる【サイン】でしかなく、数多(あまた)いる応募者や候補者の中で、何かを峻別(しゅんべつ)する時の【目安(めやす)】でしか無いのです。TOEICのスコアも、その点では同じです。
従って、もしボランティアに意味を見出し、待っている方々がおられるのであれば、それを優先すべきでしょう。勉強し、資格を取得するなどいつでも出来ることですから。(但し、入院中にナー○系のDVDを見ているよりは、2級の勉強の方が効果的かとは思います)
>しかし、大人になっても勉強好きな人っているんですね~。
今さら何かの資格を取得して、ポジションを得ようとしたり、峻別される側に立とう、と考えているのは無いのです。単純に好きですし、今はそれが許されている環境にあるからです。恐らく【今】そうしておかないと、来年の4月から始まることへの対応は無理だろう、と予感しているからです。そんな大人は沢山いますよ。
>何か、これから修行の試練がイッパイ待ち構えているような気がする。
リーマンさんが仰る様に【給料を貰いながら修行する】のであれば、それは幸福です。昔の日本の企業は学卒を育てながら、自社の人材としていきました。それだけ会社に【余力】があったからです。しかし、今はその余力が無い為にあらかじめ完成された(あるいはそれに近い)人を採用しよう、としています。勿論、最初から稼いでくれることは期待しないのですが…。
今でも大企業になればなるほど、まだ余力があり、人を育てることには熱心です。しかし、そう云った環境にいると、ヌクヌクとしてしまい努力を怠ります。するとある時、一瞬にしてツケを自らが回収しなければならない状況下に陥ります。だから【今】が大事だと思っています。
もっと色々と書きたいですが、ますます説教臭くなるので止めておきます。ストイックに生活することは決して良い事ではなく、それは究極の【我良し】かも知れません。しかし、他者に何かを発揮し奉仕するためには、やはり普段(=不断)の努力は必要でしょう。別に私は今の生活を苦しいとは思いませんし、楽しんでやっております。さて、少し明るくなって来たので走って来ます。では、ね。
(因みに、私は熟○系が好きです)
ネドちゃんが云う通りかも
馬琴ちゃんへ
ネドちゃんが云う通りかも。ボランティアの実行は無理しない様に。顔を見せるだけで良いのでは?
私も実は子供の頃に、ネドちゃんと同じ様な経験があります。今でも覚えていますが、一種の臨死体験ですね。だって、客観的に倒れている自分を見降ろして見ていた訳ですからね。
しかし、ネドちゃんの名前の変遷が面白いですね。ネドベド → ネドちゃん → ネド → 最近は【ネ】ですか?
ネドちゃんは、きっとクリエイティブな仕事をなさっている方だと思います。
ゆりあんさん
おはようございます。
はい、お陰様で全快致しました!
ありがとうございます。
怖い位の迫力ありましたかー?
普段は怒りん坊女なんです、私。(^-^ゞ(汗)
こちらでは猫かぶり成功ですね、ねこ好きさんと共に!
お酒話は楽しそうでしたね。
私、飲めないので羨ましいなぁー。
さらぱおさん
さらぱおさん!!
熟女好き芸人ですか~(笑)
ひゃっひゃっひゃっ!!!!
朝からウケた(爆笑)
「ネ」に、したのは
うるさいガキンチョに4文字もいらないと、思ったからですよ!!
きっと、今頃は返事したくてたまらないのに、朝は検温、問診、食事、朝の回診、点滴、消毒、などで人の出入りが多いから、なかなか携帯がイジれないでいるんですよ(笑)
さらぱおさん
マジっすか?
インテリで堅物なイメージだった
あ、あの、さらぱおさんが!
熟女好き芸人だったんすか~!?
大スクープですね!!
自分は、スラムダンク芸人っす!
あと、餃子の王将芸人っすね~!!
いや~さらぱおさん、奥が深い!自分は、まだまだ…ひよっ子っすね!!お見逸れしやした!!
それにしても「ネ」は、
何で、今朝の状況まで把握してんすかね?マジで当たってるんすよね~???
俺に惚れてんすかね(笑)?
しかし、本当にマトリックス状態で車をかわしたなら、御先祖様が引っ張ってくれたんすかね~?
俺も、「あのスピードで激突されて、これくらいの怪我で済んでヨカッタな~!MRIで見ても内臓は大丈夫だし、頭部も平気だしって」言われました。
看護士さんにも、一応聞いてみたんっすよ「NMの交差点って死亡事故多発なんすか?」「そうだよ、危ないのよね~あそこの周辺は!年間に何十人も、救急でうちの病院に運ばれてくるわよ、手がイッパイの時は、広尾病院とか、昭和大学病院に行くわね~」ってリアル!
「工事中に生き埋めになる事故ってありました?」
「あ~!あったね~、レスキュー隊がきて、なかなか掘りおこせなくてね~。でも、今、同じ所を工事してんのよ!マンション建つみたい!あの時は報道のヘリコプターがうるさかったの。でも1番凄かったのは日○谷線の衝突事故ね」って、言ってやした!恐っ
ところで、さらぱおさんのボランティアの意見はどっちだったんでしょう(笑)
でも、行っちゃいますけどね~!
でも、夜は長いんで2級も一応挑戦してみます!
拝復
お二人とも、予想通りの反応ですね。TVの見過ぎですよ。(あぁ~なんて分かり易いんだ!)男でも女でも、ある程度の【熟成】は必要ですよ。そこからが面白い訳でして。若けりゃ全てOKってなもんでもないんですね。ふふふっ。mature はワインでも必要なんですよ。ボージョレーだけがワインでもない訳でしてね。
もちろん、加齢臭は戴けません。私でさえ老年の男性とすれ違いざまに【うんッ?】となることがありますからね。金沢の主計町や山形の酒田市に行けば、その奥深さはまだ残っている様です。とまれ、早期のご回復をお祈りします。では、では。
ネド姐さん
まんまと、さらぱおさんに
ハメられましたね~(笑)
同じレベルって事っすよ!!
ってな訳で、せっかくのアドバイス頂きましたが、退院したら、やっぱりボランティアには行きます!心配してくれたんすよね~(笑)?
ありがたいっす。
でも、尾張名古屋男児の馬琴王子は大丈夫です!!
何で、医療の事、そんなに詳しいんですか?
教えて下さいよ~!
何でですか~?
そうだ!お見舞いにきて下さいよ!診察帰りでも
診察なくても、お見舞いに来れる距離っすよね~?
イケメン馬琴に会えますよ?ねこ好きさんだって、川崎なら乗り替え1本で来れますよ~!dorachiさんは、来てくれたら、その場で過労で倒れて、並んで点滴しそうなので(笑)悪いからいいです。
でも、点滴で杯を交わす男の友情もいいっすね~!!
ゆりあんさんは、来る途中に熊に襲われたら大変だし…ぬこさんは何処に住んでるか不明だしな~
やっぱ、暇人で、近くて、場所も分かってんのは
ネド姐さんしかいないっすね(笑)
ネドベド
どうぞ、ベッソン監督の映画の感想分を書いて下さい
とても、対照的な映画だったでしょ?グラン・ブルーはフランス映画で、
レオンは、ハリウッド進出作品なのです。
皆が言ってる、ナタリーポートマンは(マチルダちゃん)は、もう、すっかり大人なんですよ!!
こないだ「ブラック・スワン」と、いう映画で賞を総なめにしました。
スターウォーズの、若き日のダークベーダー(アナキン・スカイ・ウォーカー)の物語りを、スピルバーグがエピソード1・2・3と、新しく作られたのはご存じですか?
つまり、サンゴさん世代?のルーク・スカイ・ウォーカーと、レイヤ姫のお父さんの話しです。その作品にもナタリーポートマンは重要な役所で出演してます!
私は、ヨーロッパ映画の情景日と、淡々とした日常を描く雰囲気が好きです。
ベッソン監督の作品は、エリックセラの音楽で、また、いい味わいがでるのですよ♪
さらぱおさん
私も、さらぱおさんが
そんな感じで返してくると予想してましたよ。
なんか、面白いんだけど…ひねくれてる?と、ゆうか?屈折?してるというか…ちがうな~
あっ!天の邪鬼な一面がありますよね(笑)
すぐ、理論的な話しにすり替える(笑)
天の邪鬼だと、多聞天と、広目天と、増長天と、持国天に、踏みつけられますよ(笑)!!
でも、どっちかって言うと…さらぱおさんは博学ですから広目天の方ですかね?
サユリストとかですか?(笑)若き日の憧れた女優さんとか、アイドルはいないんですか?
ネドベドさま
そうですか、マチルダちゃんは、もう大人ですか~。カワイイ女の子ですね!!うちの娘も「パパだいちゅき」と、言ってた頃もあったのですが…今は「キモッ」と、言われます(涙) 確かに対照的な映画でしたが、どちらとも面白く、甲乙つけがたい作品で、ベッソン監督なる人の作品を色々観てみたくなりました!他の作品でオススメがあったら教えて下さい。ネドさんは、本当にいろいろお詳しいのですね!確かにルーク・スカイ・ウォーカー世代ですね(笑)それなら私も分かります。ダースベーダーの若い頃?あの鎧兜のようなお面はしてるのか?興味深いです。 私は表現力はないですが、レオンは派手なドンパチ映画でもありながら、殺し屋と少女との不思議な関係、少しづつ殺し屋の心が溶けていく様子。そして、まさかのラストシーン!!確かに悪役の俳優さんは、いい味わいでしたね…。最後は泣きました! グランブルーは完全版を観ました!とても芸術性の高い映画で、男同士の友情、ピュアな青年との淡い恋…ネド様が言ってた音楽は、確かに何処かで聴いた事あります!!本当にピュアな映画でした!私も、サントラ盤を絶体に購入したいです。します!!あの音楽に身をゆだねれば寝れそうですね!それと、どんな豪快な男でもマザコンなのかな(笑)って思いました!この映画も、別な意味で泣きましたね。dorachiさん…いや、ジャンレノさん!素晴らしい俳優さんですね。私は、昔々のヒッチコック作品などが大好きで、若い頃に良く観ました。ネドさんの世代じゃ見た時ないですかね?無趣味だったので、これからはDVD鑑賞をするのもいいかな!って、真剣に考えてます。一時でも、苛酷な現実を忘れられそうで…気持ちのリセットができます。皆様も個人的にオススメの映画があったら、是非!教えて下さい。 あっ、馬琴王子…年頃の娘がいますので、ナースとか女医さん系は結構ですよ…。
サンゴさん
やはり、健忘症?
ダークベーダー→ ダースベーダー
レイヤ姫→レイア姫
情景日→情景美
カタカナばっかりだと、こんがらがっちゃう~
次は「ニキータ」でしょう!!フランス版ドンパチ映画で、ジャンレノもチョイ役で出てます!チョット、エグいシーンで(笑)いつ出てくるか、楽しみながら見れるかも?
後は、ニキータを見守る恋人の優男、ジャン・ユーグ・アングラードも、いいっす!!
アルフレッド・ヒッチコックも好きですよ!!もちろんリアルタイムでは観てませんが(笑)
でも、私が好きなヒッチコック作品は、白黒映画時代の物ばかりです
「ガス灯」とか、「白い恐怖」って、知ってます?
グレゴリーペッグとイングリットバーグマンの豪華W主演なんですけどね~。記憶喪失の主人公が悪夢にうなされるシーンで、何と!サルヴァドール・ダリの美術作品の絵が出てくるんです!!ダリの絵はモノクロでも迫力があり、衝撃を受けました!
映画美術もやってたなんて…チョットしか出ないのに!!
でも1番は、ローレンス・オリビエの出てた「レベッカ」ですね…何というか、題名にもなってる「レベッカ」が、1度も出てこないのに、その物語り中での圧倒的な存在感!ヒッチコックの天才的な演出力だと思いました。
映画鑑賞を趣味にするのは、いいアイデアですね!!
皆さん、メジャー、マイナー、B級、ホラー、コメディ、作品問わず、それぞれのオススメを、
是非是非!サンゴさんにコメしてちょ!
注・ナース、女医、熟女、系~厳禁。
ちょっと~
完全に俺んとこシカトしてるっしょ!!
サンゴさん「団地妻」とか
「女子高生の秘密の放課後」なんて、どうすか?
拝復
ネドちゃんへ
>サユリストとかですか?
あの~っ、そんな年寄りでは無いのですが…。
何かお二人が使う単語は【昭和】っぽいテイストのが多いですね。(例:「団地妻」(!) 今、これは無いっしょ!)貴女は平成に近い昭和生まれだろうし、馬琴ちゃんは平成っ子でしょう?
ほひょーっ、です。(><)
確かに吉○小○合さんは、お綺麗ですよ。しかし、還暦を過ぎていらっしゃる訳でして。ちょっと、そこまでは…。
>広目点
久し振りに聞いた単語だ~!一瞬にして中学生時代のエピソードが思い浮かびました。長くなるので、それは後日に。
結局、改めてそー聞かれると、特にいないんですね。まあ、守備範囲が広いんですよ。逆にこのタイプは苦手ってのはありますが、それも後日に。
映画【ブラックスワン】を語らせたら長いですよ。色々と自らの仮説を検証する為に調べましたから。しかし、それも後日に。
こんな事実があった
ネドちゃんへ
実は今日の夕刻、いつもの様に本屋に立ち寄りました。毎日出掛けている割には、K港堂書店が掲げる【今週のベストセラー】の本の中に、普段あまり眼にすることが無い本が店頭に並べられていることに気がつきました。
書籍名は【仙台平野の歴史津波-巨大津波が仙台平野を襲う!-】(飯沼勇義著、本田印刷出版部発刊)というものでした。
先程、読み上げたのですが何とも暗澹(あんたん)たる気持ちになります。実は16年前に一度出版された内容だったそうです。著者は今年81歳になる地元の方で、その生涯を本業の傍ら、津波歴史研究に捧げていらして来たそうです。
彼は自らの研究結果から、津波・地震対策を早くから提唱し、自ら当時の県知事や市長に陳情書まで提出されていらっしゃいました。
同氏は復刻版後書きに、以下の様に印しています。
(以下、引用)
平成23年3月11日、東日本大震災が起こってしまいました。私がもっとも恐れていた大惨事を目の当りにし、自ら被災して避難所で生活するうち、以前出版した私の「赤本」を覚えて訪ねてくる人が現れだしました。今回の津波被害を予見した警告の書である本著は出版社の都合で絶版になっておりましたが、縁あって本田印刷さんの協力により再販する運びとなりました。
初版当時は私の警告が限られた人・地域にしか届かず多くの被害を免れなかった事は非常に残念ですが、大震災を経験した今、本著が復興計画立案のために歴史津波学の起点となり、多くの行政、研究に携わる方々に活用される事を心より祈念しております。(後略)
丁寧に歴史を掘り起こし、考察された本です。少し分かり難い書き方もあるのですが、本書が全く顧みられなかったことは、返す返すも残念です。斯様に市井には、名も知られぬ賢人が居られます。本Blogもdorachiさんの努力により、健全に維持されることを願わずにはいられません。本日、夕刻のローカルニュースでは、県内最後の遺体安置所が閉じられたそうです。最終日、それでも未だ見つからない親族の方を探す方々が居られたそうです。
まあ、馬鹿を本【充電部屋】では書きますが、こんな本があった事実だけは【貴女にお知らせしなければ】と、そう思いながら購入した訳です。もし、機会があれば、ご家族の方にお願いして手に取られて見て下さいね。
実は知ってました
その方、ドキュメント番組にも出てたし(ローカルかな?)
あと、霞目の波わけ神社(漢字わからず)の前から、夕方のローカル番組に出てて、(宗さんの番組)生中継でインタビューをうけて、切々と同じ事を訴えてました。
伊達政宗の時代に起きた話しとか…
その本は、最初は自費出版されてたそうです。
もっと歴史を紐とけば、何と!!長町まで津波が来た文献があるとか!
皆様に分かりやすく、説明するには難しいですね
霞目で海から10キロはありますでしょうか?波わけ神社は、ここまで津波がきたという由来の神社なんですが。長町という町は地下鉄も走り、交通の便も良く人気の町で、近年は地震の多い宮城には無かった高層マンションなどが建設され、野球選手が住んでるような町で…
海からの距離だと…ちょっと位置的に、霞目から斜め先なので検討もつかないんで、さらぱおさんが長町までの距離を説明して下さい!(笑)
もう1人、地質学者の人で地層を採取して、霞目までの大津波があったと、訴えて相手にされなかった人がいましたよ。
私、そのドキュメント再放送で3回くらい見ました。
確か、報道ステーションか何かで、全国にも少し紹介もされてました。まだ、宮城沖地震も心配してました。
兎に角、今、霞目や長町で津波がきたら…我が家の実家はこっぱみじんですね(汗)
だから、宮城の人は、意見が別れてる宮城県沖地震を今だに不安に思って、来るものと考えてる人が多いですね。
地震はきても仕方がないけど、大津波は勘弁ですね!!
レベッカ
激しく同意。
誤解がないように…
「地震はあっても仕方ないけど」とは、決して軽はずみな考えや、楽観的な訳ではなく…
99%で来る!!と、言われ続けてた宮城県沖地震に対しては、宮城県民は皆それぞれ覚悟はしていた(る)!と、いう意味ですので…
兎に角、ローカル番組でのドキュメントは、各局かなりの多さで、自分の部屋のTVのHDDに、かなり録画してたのですが…こないだ帰ったら、天然の母が水戸黄門の再放送や、2時間ものの、サスペンスドラマに潰されてました…。
さらぱおさん、N○KのBSで7、8年前に、
仙台平野の長喜城という集落を1年に渡りドキュメントして、地上波でも何回も再放送された番組は見ました?
私は東京で、何回も見ました。(真夜中にやってるのです)まさに、うちの近所です。小さい頃に遊んでた神社も出てました。
その番組が好評だったので、今度は荒浜地区の人達の生活を1年間密着したドキュメントが作られたそうです。
貞山堀や荒浜小学校の海の清掃行事などの番組だったそうです。残念ながら、その番組は見てません。
再放送の要望が多いそうですが…時期的には、まだ放送できないでいるのかな?
きっと、津波で亡くなった方とか出てるんでしょうね
こう考えてみると、気象庁の14日までの地震予報も、イヤな感じですよね!!
あとね、記憶違いならごめんなさい。
さらぱおさんの仰ってた方の事、リーマンさんの記事で触れられてたような気がするんですが…
勘違いかな?
ねこ好きさん
お~っっ!!激しく同意してくれた人は初めてです!
確か、肖像画ではチラッと出てくるんですよね
私だけでしょうか?
あの超有名な、「太○がいっぱい」は、「レベッカ」からのパクり要素がチョイチョイ見られると思うのは??
まぜて!まぜて!
「太○がいっぱい」って
「太鼓がいっぱい」っすか(笑)!?
ア○ンド○ンが、一生懸命に太鼓を叩く映画っすよね~?(笑)
しょぼん…
1日シカトされた…
姐さん、俺がボランティア行くって宣言したから、怒ってしまったのですか?
また放置プレイですか?
しょぼん…
でも、男の約束なんす。
福島には行かなければ!!
春先からは、会社の研修に終われますし…今しかないっす。
昼間、寝てしまうから夜中は暇っすよ~
ま、友達とメールしてるから…いいっすけど。
ふん!!
拝復
ネドちゃんへ
おはようございます。
>7~8年前のBS
残念ながらTVは見ないので、分かりません。もし、そう云った記録があれば、どれだけの功徳になるのか。映像の素晴らしさは、そう云った点にありますよね。又、ご紹介した著者がリーマンさんが触れられたいたか、どうかについても私の中では記憶にありません。ご指摘の様に本書は自費出版されたものであり、復刻と申しても、県内の一部でのみ、販売されているものでしょう。
しかし、西暦700年頃に発生した、と思われる地震と津波から論を起こし、貞観津波(869年)の記録を丹念に検証されています。同書のポイントは、実は時の為政者に依って、都合の悪い【歴史】は記録が改変されたり、抹殺される、という側面にもあります。奈良・平安の都から見た時になかなか手強かった蝦夷が支配する【”東北”は鬼門】であった訳です。延喜式内社でもない、古い神社の由来にも触れられており、非常に興味深かったです。
天津神と国津神の融合―ただ、その一点に於いて、私の興味は尽きないのですが。
少しは馬琴ちゃんの問い掛けにも、お答えになって下さいね。では、ね。
当たり!!
エロ馬琴王子様へ
「放置プレイ」です(笑)
ボランティア行く事なんて怒ってないよ。
だって、誰に何を言われようが、絶対に行くだろうなと思ったもん。
思った通りだし…単純(笑)
福島の被災地の人と、今でも交流あるんでしょ?
雪掻きする約束したんでしょ?だったら行くでしょう
私が、友達の遺体を捜しに
突然、仙台に帰ったように。
はたから見たら、無謀で馬鹿な事しそうな同じ匂いがプンプンする!!
試した訳じゃないけど、怪我をしているのは事実。
雪掻きを舐めんなよ!!
相当な体力と筋肉痛だし
くっつき始めた肋骨も、くしゃみ1つで折れちゃうし、福島は関東よりなのに、
宮城より雪が凄いから!!(山がデカイしね~)
水道管だって凍結して水が出なくなるし
仙台だって、冬場は冷蔵庫でビールを冷やすより、外に置いてた方がキンキンに冷えるしね。
兎に角、健全な人が行っても苛酷なのに、肋骨折って、毎日抗生物質漬けの奴が行くには相当な覚悟と、無理をしない自制心がないと、返って迷惑かける事が分かってるのかな~?と、思って…問いだしてみた。
車は?スタッドレスにした?まさかチェーンだけで行くつもりじゃないよね?
お薬手帳を作って、むこうでも薬が手にはいるようにしないと。
言っとくけど、最近はまた岩手~茨城沖までの4県の地震活動が小さいけど、頻繁に復活してるからね!!
私は寝袋経験ないけど、氷点下の中で車中泊?
少し、ゆりあんさんに雪国の厳しさとポイントでも聞いてみたら?
まっ、そんな訳よ…
放置プレイ、楽しかったね(笑)今日もやる?
ひゃっひゃっひゃ
見舞いなんて行きません。
ゆりあんさん
雪国の厳しさと、何か秘結があったら教えて下さい
お時間がある時で、結構ですので…。お忙しいとこ、すいません
一応、-20度対応の寝袋です。車はエ○ティマで、男2人なんで足はのばせます。
スタッドレスとチェーン両方用意してます。
ゆりあんさんは、雪道の運転はスタッドレスだけですか?
さらぱおさん!!
長町までの距離は~?
どのくらい?20キロあるかな?
青葉区はセーフですね…
長町までくる津波なんて
20メートル?30メートル以上ないと無理ですよね?
ちなみに、例の本は
ウチの生真面目な父親も買っていました。
天然な母とは対称的で、何故?結婚したか不思議です。
T馬琴イケメン王子
体調はいかがですか?微熱と手の腫れは、相変わらずですか?今日から師走で、気温もグッと下がりました。貴方も、ネド様と一緒で、行動力の人。止めてもボランティアに行くのでしょうね。子を持つ親としては、やはり心配です。退院した次の日に行ったりはしないで下さいね。また、地元の病院も調べて右手の消毒は定期的に行って下さいね。入院生活は暇でしょう。昨日は、私が映画の質問をしたりだったので、放置されてしまいましたね(笑)でもね、貴方の事をずっとネド様は心配してましたよ!その文面は、本人の希望により削除されましたが(笑) さらぱおさんに「天の邪鬼ですね」と、言ってるネド様に、吹き出してしまいました(笑)天の邪鬼は、もう1人いますね!本人は自覚してないようですが…。 それから!団地妻やら 女子高生の放課後 など!言語道断です!!そんなもの見つかったら、妻にも娘にも一生口をきいてもらえません!!それに、私には、もうそちら方面の元気はありませんから…貴方は、若いからギラギラと有り余ってるんでしょうね~(笑)!!年末に向けて、皆さん忙しいようです。寂しいでしょうが、今は福島の皆様の方のためにも、ゆっくり御養生して下さいね。11月23日の本家リーマンさんの記事も、もう1度読んでみて下さいね。お大事に…。
間違えました!!
馬琴王子!! 11月23日ではなく、11月22日のリーマンさんの記事でした。それに、私は昨晩と今朝の、さらぱおさんと、ネドさんの文面を見てびびっております(汗)一緒に、感謝想起して下さいますか(笑)?
サンゴさん
サンゴさんは、優しいですな~(涙)(涙)(涙)
父ちゃ~んっっっ!!
なんつって…
手の腫れは引いたんですが、白血球の数が多いとかで???熱も、結構あるんですけど、熱を出した時のダルさとかがなく、シンドクないんすよね!!でも、退院できないっす。
サンゴさんの言う通り、友達の弁護士のお父さんに甘えて、自分はノータッチです!!
危うく、入院費を立て替えるとこでした(笑)
福島は寒いので、車中ではチョコチョコ暖房つけるんで、ガソリン代は覚悟ですからね!
そうか~、サンゴさんは
あちらは元気ないんすか~
残念っす!!
心の元気はバッチリですね!!
あ~早く退院したくて!
先生に「もう、元気だから!通院にして下さい」って、頼んでるんすけどね…。
駄目だって!ちっ!
22日の本家の記事、見ましたよ!!例の気象庁の予報ですね!肝に命じます。
白血球について
白血球の数値が高いという事は、
体内で、炎症や痛みがあるか?外部から侵入してきた細菌やウイルスなどと、白血球が自ら増幅して戦っているという事。
それにともない発熱し、体温で炎症や外部からの細菌を死滅させようとしてるから!!
その原因が、手の怪我か?口腔の傷か?肋骨の痛みか?分からないけど
確実に体が病気で弱ってるってるのは間違いない!
熱があっても、しんどく無いのはロキソニンの鎮痛と解熱と消炎作用のおかげ。おそらく…ロキソニン2錠を食後に1日3回は飲んでるんじゃない?
それでも、痛みがあったり、しんどいなら座薬を入れますからって、看護士さんに言われてドキドキしてるべ!?(予想)
そして何よりも、抗生物質を点滴で1日中注入してるから!余りしんどくないの
今の君の状態は、外科の大手術を終えた人と同じ治療をされてんのさ!!
もし軽い症状なら、抗生物質なんて、点滴じゃなくて錠剤で飲んどけばいいんだから!
通院なんて言って帰ったら、途端に悪化して感染症になるよ!!
大人しく寝とけボケ王子!!
ひえ~っっっ!!
何で!?何で!?そんな事まで知ってるんすか~??
思わず、看護士さんに
「外科の大手術した後と、同じような治療の状態なんですか?」って、確認したら…
「そうね、お食事以外の薬の治療は、まったけ同じね」と、言われ…白血球の話しも聞いたら、同じ答えで…
そして、何よりビビったのは…俺が、看護士さんに座薬を入れられちゃうかもしれない!!と、ドキドキしてる心境まで!!何故?何故?何故?に分かるんすかー!!
さらぱおさ~ん!!
博学なんだから、この謎を教えて下さーい!!
ネドさんは、クリエイティブな仕事じゃないっすよ!!
医療関係か?スパイか?有料じゃない、無料先生か?
まじ、当たりすぎ
マトリックスで、車に引かれなかったし
ご先祖様のオーヴを撮ったし、亡くなったご友人とお話しできたし…地震が起きる5分前に目が覚めるし、電家製品も壊れちゃうんですよね?不思議な能力あるんすか??
さらぱおさーん
何で!?何で!?
拝復
ネドちゃんへ
>長町までの距離は~?どのくらい?20キロあるかな?
Google Earthを使って見て、長町から荒浜までの直線距離を、定規を当てて計って見ました。約12センチメートルでした。この時、Google Earth内での1キロメートルは1.5センチメートルです。
求めたい距離をXとおけば、次の様になりますね。
X : 12 = 1 : 1.5
故に、X = 8キロメートル と成ります。
誤差も勘案すれば、約10キロメートル前後ではないでしょうか?従って、20キロメートルは大げさですね。ちなみに、Google Earthで私が現在住む場所の標高は、41mでした。一方、長町は15m前後です。
中学生時代に【河岸段丘(河成段丘)】というのを習ったことを覚えているでしょうか?(ゆとり世代はやらないか?)仙台平野の成り立ちは、それ故に海に近いほど、標高は低くなります。リーマンさんも仰っていますよね?標高20m以上を目安に、と。津波が20m~30mも無くとも、海から緩やかに遡っている地形なので、長町辺りまで、津波が登った、という記録があるのでしょう。
http://flood.firetree.net/?ll=35.7643,140.2762&z=7&m=20
上記のURLにアクセスし、地図を動かして見て下さい。これが一つの目安になる、とリーマンさんは仰っていますよ。
拝復
馬琴ちゃんへ
>さらぱおさーん 何で!?何で!?
時に女性は、物凄い能力を発揮する場合があります。もうここまで来ると、エスパーですね。
Flood Maps
先程、Flood MapsのURLをお送りしましたが、上手く表記できない様です。短縮URLでお送りしますので、こちらにアクセスされて見て下さい。
(短縮URL)
http://p.tl/Y4dn
T馬琴2号さんへ
なぁ~んか 私 呼ばれた?熊と戯れてて忙しんだけど・・・うっそ!・・ こりゃあ! もう山奥に行ってないから・・・
福島ぐらいなら 雪道の運転は何とかなるのではないですか?(場所にもよる。) ちなみに私は車の外気温の表示が0°の時は一度 何もない所でブレーキを踏んでみて効きをみてから ゆっくり発進し走行してみます。けっこうすべるからね。効き具合確認!急ブレーキ急発進は絶対ダメ。雪はまだいいんです。氷が解けないと 道路がトロトロに凍って滑るのよ。橋の上は気温が通常より2~3°低いからね。車がよく落ちてるのはこの為。ブレーキ踏んでも滑って止まらない。
私の走る道は 雪が掃いてあって融雪剤が撒いてあるところがほとんどです。 タイヤはスタッドレスですが2シーズンで取り替えています。減るのが一番ですがゴムが硬くてもだめらしい・・・。チェーンを持ってるなら大丈夫でしょう。峠で後続車に迷惑かけるなよ!雪道の経験多少はあるんだよね。
それより寝る所が車中なんて考えられません。寒いし・・・せめて暖かい所でゆっくりしないと疲れがとれないでしょ。雪かきしなくちゃいけないところならナオサラ。着替えを沢山持って行ってね。汗だくの作業です。暖房の利いてるとこで一緒に乾かすのが鉄則ですよ~。スキー場なんかそうですよね。風邪ひくからね~。
雪掃きと雪掻きの違いわかる?掃くのはホウキでもできるという意味。掻くのは道具がないとムリ。と知っておくといいそうです。青森の人が言ってましたが・・・。ホントかどうかは???です。 以上。
ゆりあんさん
ひょえーっ!!聞いて良かった!全然、知らない事ばかりでした。ありがとうございます。
橋の上は、そんな罠がひそんでて危ないんですね。
スノボに行くのに、関越から新潟とかに運転した時ありますが、親切に道路からお湯が噴水のように飛びでて、雪を溶かしてくれてるんで、平気でしたね~
お2人の話し聞くと雪掻きって、想像以上に大変なんすかね?
男でも大変?
ちなみに、ゆりあんさんも女性ですからエスパーですか?何で、見透かされてしまってるんすかね?
どう思います?
もう師走
早いもんですね。もう【師走】です。
今日は、大安だったのですね。宝くじ売り場は長蛇の列でした。腰の曲がったお爺さんが、買ったばかりの宝くじを大切そうに抱え、枚数を確かめていました。【あぁー、このお爺さんも生き残ったのだな】となぜか深い感慨を覚えました。学生時代、数字の感覚を磨く授業で宝くじの当る確率は【東京ドーム満杯の席の中で、たった一人が当る様なもの】と聞いて、爾来、宝くじを買う事はありません。しかし、あの震災を生き残った高齢者が、買ったばかりのくじ(=久慈)の把(たば)数える姿を決して笑うことは出来ません。そんな姿を横目で見ながら、いそいそとジムの初日に出掛けました。結構、軽めのメニューで終了後にインストラクターに【もっとメニューを増やしてほしい】と頼み込んだのですが、どうでしょうか?最近のマシーンは、結構、複雑なんですね。明日も行かないと、操作を忘れそうです。バタフライをしている時に、斜め向かいの女性の姿が眼に入りました。胸元がチラチラと見えてしまい、ドギマギしてしまいました。(うぶだな~)
さてさて、朝も走り、ジムにも通い。私は一体何をしているのでしょうね。今日のハイボールは少し酔いが早いです。さて、早めに寝ましょう。お休みなさい。
T馬琴王子へ
雪掻きは早朝にすると雪が軽くて済みますが解け始めて水を含むと重くて最悪です。それが凍るともっと最悪です。車が出せなくなったり・・・そうならないように雪掻きします。除雪車は容赦なく道路の雪を掃いて玄関の前に置いて行くので どかさないと 家に入れなかったり駐車場に入れなかったりします。ホント重労働です。考えられる?その除雪費に市では一億円又はそれ以上の予算が当てられるのよ。
まあ なんでもトライしてみてください。一月二月は大変ですね。スノボに行く位か・・・生活すると雪は見たくないぐらいです。福島ならそんなに多くないんじゃない?太平洋側なら雪は少ないし・・・関東の人や仙台の人はウールのコートだけど雪が降る所はダウンなどのナイロン系ですからね。では 今夜はこれまで。
私はエスパーではありません。叔母はそうです。そちら系のお友達も多いです。亡くなった方と話したり 親族に何かあるとわかります。
ネドちゃんは私の 感 では医療関係のお仕事されていると思いますが。
さらぱおさん
わざわざ、丁寧に調べていただいてありがとうございます。お礼が遅くなりました。
風邪が完治しないまま、出掛けなくては行けなくて、
昨日は、帰ったら頭痛が酷くて酷くて、馬琴王子と同じロキソニンと、いつもの薬を飲んで早く寝てしまいました…
だいたいの距離感で聞いたつもりが、計算までして頂いて。ありがたや…ありがたや…
そっか~長町まで、直線距離だと10キロしかないんだ~
バイパスからウニョウニョと真横に走ってのイメージだから、相当な距離だと思いました
空間認知能力0の、究極の方向音痴なんで(汗)
いずれにせよ、あんな津波は千年に1度にしてほしい…あっ、地質研究家協会だったか?何だかが?(まぁ、権威ある機関)
千年に1度の大津波じゃなくて
680年?に、1度に修整してましたよ!こういう記事は、小さくしかださないんですね?
私は、エスパーでも、医療関係者でも、有料先生でもありませんが…やはり、気象庁の出した14日までの予報が、ど~しても気になります。それで勇気を出してリーマンさんに質問したんです。
そしたら記事にまでなるし
…師走に入り、気温もイッキに下がり、街のイルミネーションを見ても、キレイだとは、まだまだ思えない心境の天の邪鬼でした(笑)
仙台の光のペイジェントは?今年はどうなったんですか?
今週末とか…心配凹凹凹。
仙台の我が家は海抜0地帯なんですね~。ハ~ッ
津波起きるな~!!
そう言えば、さらぱおさんは荒浜から、牡鹿半島が見えたって仰ってましたね…
そんなの気にもしたことなかった!!仙台新港は見えてますけどね~。
いずれにせよ、御用心下さいませ。
さらぱおさん…ムキムキ・マッチョマンを目指してるんですか?
加圧式トレーニングだと、短期間で体型が変わるみたいだけど(知り合いの方が、見違えるような細マッチョになってました)
3キロの鉄アレイが6キロ以上に感じるらしいとか?でも、週2回の1時間だけのトレーニングでいいんだって!
携帯の調子も悪いです
今日中に直しとこ!!新しくして半年くらいなのに、もうバッテリーがイカれて、あっという間に充電ぎれ!!
かってに画面がスクロールするし…イラッ!
拝復
ネドちゃんへ
おはようございます。
今朝も素敵な太陽です。
>ムキムキ・マッチョマンを目指してるんですか?加圧式トレーニングだと、短期間で体型が変わるみたいだけど
全く目指して居りません。リーマンさんは加圧式トレーニングに懐疑的でしたね。単純に鈍った体を3月迄、鍛えるだけです。身体的な垢を落とす、と云うのでしょうかね?
今年も光のページェントは、やる見たいです。但し、毎年の様には行かない様ですけれど。定禅寺通りが中心でしょう。青葉通り側の木々は、もう枯葉だらけですよ。眩しい青葉は今はありません。ネドちゃんは静電気が溜まり易いのでは?小さい静電気避けの【放電気】を買って、終始、放電された方が良いのではないでしょうか?では、ね。
馬琴王子
おや?今日は書き込みがないようですが…もしや体調を崩されたでしょうか?心配ですね~。どうやらネドさんは医療従事者では、ないようで、しかし白血球や座薬や抗生剤の知識も、映画の知識も凄いですね~?私も軽い気持ちで「ヒッチコックが好きだ」と、古い映画なら分からないだろう…と、話しをふってみたら、見事に私以上の知識でした(笑)そして、よほど疲れてるのか?眠いのか?ねこ好きさんの「レベッカ…激しく同意」の、一言コメント(笑)面白かったです。ネドさん、私も気になるのですが…何故?そんなに詳しいか?そろそろタネ明かしをして下さいよ~。いけず~っ。 今日は、どんな馬琴節が書いてあるかと楽しみだったのに残念です。もし、体調が悪いならゆっくり休んで下さい。寒さが厳しくOPPです。
サンゴさ~ん!!
優しいっすね!!
全然、元気っすよ!!
点滴のおかげで(笑)
皆さん忙しいようで
サンゴさんも、仕事の合間に書き込んでくれてるんすよね?
ネド姐さんも、風邪っぴきだから、家でヌクヌクしながら書き込んでるかと思ってたら…頭痛が酷くて風邪引いたまま出掛けてたんだ~とか
dorachiさんだって片頭痛なのに、毎日の更新と仕事とかで大変だし。
さらぱおさんも、気を使って相手にしてくれてんだな~とか…
ゆりあんさんも、きっと忙しいとこ返事くれて…
だけど、自分は雪道を舐めてたな~とか考えたり
とにかく「俺、こんな事してる場合じゃないのに、何やってんだろう!!皆、一生懸命に頑張ってるのに…」
って、凹んでしまい。
くだらない書き込みは自粛した方いいかな~と、思いやした!!
ニュース見てると、外は相当~寒いみたいっすね?
皆様、ご自愛下さいませ。
こんばんは
心優しい馬琴くん、凹む必要全くなし。君はめちゃくちゃカッコいいから安心するよろし。ホントだよ。
は~寒いっす。時間ほしいだす。
皆さん、甘酒で温まりたいですね(^.^)。身体に気をつけてね。風邪は早く治してね。絶対元気でいて下さいね~。
ド琴ちゃんへ
さあ! いいよ!やっと連休になったぜェ!!
馬琴ちゃん なんでも聞いてくれい!ねこ好きさんにあんなに褒められてうれしいねェ・・・うひょひょひょ・・・
今日は天気が良かったけど寒かったよ~。
そうだ!!温泉にいこうかな?どうしよっかな~。
スノボといえば馬琴君滑れるの?何回くらい行ったのかな?スキーはできる?私スキーはできるよ。
何してんだろう。って悩まないで勉強しなさい。話したい時はいつでもここで話しかけていいよ。時間が空いてれば返事するし・・・問いかけは しないと声は返ってこないよ。
福島も猪苗代あたりはスキー場がある位だから結構雪が降りそうだったね。どの辺なの?
アホ
君は、福島の被災者のために、地獄の合宿終了直後から、朝までバイトしてたんでしょ?
そんで歩いてたら
暴走ひき逃げクソ野郎の自転車に激突された「被害者」じゃ。
何の落ち度もないのに何故凹む?バーカ!!ふんっ。
サンゴさん
種明かしも何も、単純な話しです!!私は虚弱体質のトラブルシューターだからです(笑)
今日も、もう薬を飲んじゃった!!早く寝まする~頭ガンガン
東京はメッチャ寒かったです。
帰りに、長細いカーボンヒーター買ってきました。すぐ使えると思ったら台座を固定させる組み立てに、理解できずに2時間くらいかかり?
その間にすっかり体が冷えました(笑)
理解できたら5分もかからない作業でした→アホ
女はこういう作業は苦手で駄目ですね~!!
12/2の本家記事は重要だと考えます
こんばんは。
今日もジムに行きました。新たなメニューが加わって、なるほど結構”来”ました。昨日は気がつかなかったのですが【ガムチ】な方々もいらっしゃって不思議ではあります。
さて、それは兎も角、本日の本家記事ですが若干冗談めいて書かれていますが、さり気なく”今”の状勢が的確に書かれた記事だと考えています。友人の経済アナリストからも、先程メールが届き【かなりシリアスな状況】と判断している様です。少し、次の様なことをお考えになった方が良いかも知れません。
(1)中東軍事情勢が重大局面を迎えていますので、イスラエル、イラン、シリアを巡る戦争はもはや避けがたい状況かも知れません。
(2)開戦が起きて事態が深刻化する場合、燃料の価格は高騰する可能性が高くなるでしょう。また、サイバー戦争になった時にはネットは使えなくなります。
(3)これらの事から、
a)寝袋は用意されたでしょうか?寒冷地対応のものを、早急に準備された方が良いか、と考えます。理由は燃料価額が高騰し、灯油、ガス、電気料金に反映すると予想されるからです。また、仮にそうで無い場合でも、近い将来の寒冷化現象への対応をお考えになるべき、かと拝察します。
b)サイバー戦争になった場合、情報をどう取るかが重要になります。【短波ラジオ】が聴けるものをご用意されるのが良いか、と思量しまし。私も先程A○a○onでAM/FM/短波ラジオ 2,580円のものを購入しました。
(4)それでも私は最終的には、リーマンさんと同じ様に日本の将来については、楽観的に見ています。【経済破綻】等を煽る本や雑誌が多くありますが、経済論の核心は、実は今、議論されているものとは違うのではないか、とも言われ始めています。詳細は小難しくなるので止めます。太陽黒点、CME、地震、津波等等、これ以上に不安を煽る積りはありませんが、もし御時間があれば、もう一度、12/2本家記事をご覧ください。ご判断は皆さま各個人にお任せ致します。では、さすがに体が堪(こた)えていますので、今日も早く寝ます。お休みなさい。
本当に寒いですね
馬琴王子!モテモテじゃないですか~(笑)皆さん、忙しくても貴方の事を心配して下さってますよ!! ネド様、種明かしは大ザッパすぎて分かりませんよ…でも、体調が悪いようなのでゆっくり休んで下さい…しかし、馬琴王子を、的をえた励ましと慰めをしてるのか?罵倒してるのか(笑)?天の邪鬼ですね~。 ねこ好きさん、忙しいそうですね「レベッカ」知りませんでした…もっとメジャーな「裏窓」や「ダイヤルMをまわせ」など、グレースケリーが出てる作品などでした! 皆さん、週末は気をつけましょうね。茨城は気象庁も、いちいち発表しないくらいの、小さな揺れが続いてます。
今日の記事から・・・
本家の今日の記事は私も地震より心配になりました。一時的では済まない生活状況になると思われます。さらぱおさんの専門知識からのお話も参考になりました。 本家で前にこれからはイスラエルがカギになるのではないか?というような記事がありました。
中国からのコンピューターへの不正侵入等最近変な事件が多々ありました。同じ人間が 資源や利権を争うなんて バカバカしさにも程があります。日本の国ももっとしっかり政治をしてもらわないと取り返しがつかなくなります。私達は何をすべきか 今地球に問われているのかも知れません。
誰か~。リーマンさんが何か明るい日本の未来を告げてた記事覚えている方いませんか~?明日でけっこうです。何か覚えていたら教えてください。
もう 殺人事件や幼児虐待、暴動など暗いニュースばっかりでめげてしまいそう。ぬこさん 私もめまいおきそうです。ぐるぐるしてる感じが少しあります。不定愁訴をうったえている方も多いですね。地磁気がたかいのかなぁ。耳鳴りもしてきてます。 ・・・今日は寝ます。
皆様、大丈夫ですか?
朝方の大雨の寒い中、
久し振りに聞く緊急地震速報の「音」に、びっくりしましたね(笑)
サンゴさん、茨城は大丈夫でした?
サクラさん、ビビってる?
さらぱおさんは、震度1だから気付かないで走ってたかな?
やはり、今週末と来週末は気をつけましょ!
やや揺れました
小さな揺れは、頻繁だったんですが…それよりは揺れたなーと、いう感じです。東京は揺れましたか?地震探知機?のネドさんが、さらぱおさんに「今週末とか心配」とか、言ってたので、秘かに警戒はしてました。1つ質問です…ネドさんは今回の地震が起きる直前に目が覚めましたか?
おはようございます
ネドちゃん、朝、早いね。ちゃんと寝てますか?
私はまだ走っていません。まだ暗いし、今朝は路面が濡れています。おまけに物凄く寒い!千葉方面、地震がありましたね。都内は震度1のようだけど、大丈夫でしたか?
NHKオンデマンドで【白熱教室 コロンビア大学編】を見ていました。シーナ・アイエンガー教授の【選択の科学】です。文芸春秋社から、同タイトルの著書が先に出版されていて、既に読んでいたのですが、盲目の彼女がどの様に授業を進めるのか、又、彼女自身が何を語るのかに興味がありました。非常に面白かったです。【内なる言葉 / 自らの選択】というキーフレーズが何度も繰り返されます。リーマンさんの話に通じる部分がありますね。
昨晩のゆりあんさんのご質問ですが、リーマンさんご自身が本家記事一杯に、日本の将来を薔薇色に話されたことは無かったかも知れません。(記憶違いかも知れませんが)しかし、言葉の端々にそれはポロリと出て来ます。注意してご覧になっていると、それが確信されたことなのだろう、と何となく分かって来ます。(少なくとも私はそう感じています)
何事も備えあれば、と云う事で捉えられて下さい。例え何事が起きても大丈夫だ、そう楽観的に考えているのですよ。では、走りに行くかな。
地震探知機?
か、どうか分かりませんが(いや、違うでしょう!笑)
今回の5時55分の地震は、N○Kの緊急地震速報の「音」で目が覚めました。
でも…その約50分前に1度、カタッカタッと揺れで「地震だ!」と、思い飛び起きました!震度1程度の揺れだけど…震源地が東北かも知れないと思って、いつものシュミレーション通りTVをつけました。時計を見たら5時05分でした。
しかし何の地震情報もなく、ウェザーニュースの地震サイトにも何処にも地震発生情報がなく…
おかしいな~?揺れたのに…と、思いながら眠いので寝る事にしました。
が!何か気になるんで…NH○の番組はつけっぱなしで寝ました。
そしたら、5時55分頃にNHKの緊急地震速報の「音」で、目が覚めました(笑)!!
でも、今週末にそなえて携帯の調子が悪いので、寒かったけど絶体にキノコ・SHOPに行くぞ!と、思ってて、行きました(笑)で、電池パックの交換や、通電状況の確認をして、ついでに店員さんに
「あの~都市伝説的な噂なんですけど、緊急地震速報って3人に1人しか鳴らないように制限されてるって本当ですか?」と、聞いてきました(笑)
結果、そんな事はなく…電波状況と、登録をしてれば鳴るそうで、そういう噂が流れたのは、通話中やサイトへの接続中には緊急地震速報は鳴らないそうです。例えば人混みの中、モ○ゲーとかしてる人は鳴らなく、ふつうにを打ってる最中なら、鳴るけど、送受信されてる最中は鳴らないとか…。
色々な状況で鳴る人、鳴らない人が居たから、噂になったみたいですよ!
そして、無事に携帯の緊急地震速報が久し振りに鳴ったんで、何てタイムリーに携帯の警報音が鳴る事を確認できたんでしょう♪と、喜んでました(笑)
私は、日曜辺りが怪しいかな?と、思ってたんでハズレましたね(笑)
探知機と、いうより…びびり過ぎなだけかと思いますよ!眠いけど、出掛ける準備しなきゃ…雨が降ってて寒いです~。
みなさま
コメ下さってたんですね(涙)
ありがとうございます
マナーモードにしてたのに、病室に緊急地震速報の音か鳴り響き、しかも揺れも感じないので…病室中の人を起こしてしまい大ひんしゅくでした。
朝の検診や点滴がはじまるので、報告まで…
また後で…。
久しぶりの
エリアメールでした!
ここは、震度2 就寝時なので立ち働いている時より大きく感じたものの、眠いし寒いし、起きられませんでした!(駄目じゃん!)
ネドさん‥野生動物並みの感受性だー
寒さ厳しくなったので、サバイバルシート 3枚買い足しました。避難リュックに詰めようと開けたら、6枚も入ってた‥ププ( ´艸`)
ネドベドさん
うわーっ!!面白いですね!やっぱり察知する何かがあるのですよ~!最初の目が覚めた時も、本当に地震はあったんでは?震度計が設置されてる所では感知しない、離れた所で無感と有感の間の震度1とかはあるとか、テレビでやってました!私達の地区も、震度計は信用してません!!こちらは、しゅっちゅうカタッと揺れたりしてますよ。でも、発表されません。それに、最初の地震の後「あれ?」と、思ったのに、そのままNH○をつけたまま気になったのなら、その時点で「来るな!!」と、感知してるではないですか?じゃなきゃ寝るんだからTVは消しますよ!残念なのは直前にしか感じないって事ですよね…何かの前兆をピピッと感じるんですかね?緊急地震速報の話しもタイムリーですね!勉強になりました。風邪…お大事にして下さい。長引くなら病院に行った方がいいですよ!風邪に豆乳だけじゃ倒れます!!
ゆりあんさん
大丈夫ですか?
本格的に回らないように気を付けて下さいね。
細かい作業などで目を使い過ぎると来ますよぉ。
実は私も仕事が始まったら、また少しめまい感が
復活ですー(泣)
もらった薬で騙し騙しやってます。
お互い、めまいに負けずに頑張りましょうねー!!
(・∀・)ノ
夜中の地震、ちょっとびっくりしました。
スマホの地震速報は地震の後に来ましたー。
すみません(汗)
同じコメントを二度送ってしまいました。
コメント書くのが遅いので、四桁数字をいつも何回も打ってるとワケわからなくなって来て。
すみませんでした。
ねこ弐号さんへ
こんにちは。
お寒いですね。めまい、大丈夫でしょうか?
ところで、ねこ弐号さんはスマホをお使いだと思うのですが(確か、ねこ好きさんが、そう仰っていたかと…)リンゴかきのこのどちらをお使いでしょうか?もし、リンゴならば【Flick Trainer】というアプリがありますので、そちらで文字入力の練習をされると良いですよ。私はピーク時で1分間に78.7文字出来ました。(と、いう記録も残ります)今は、全然、駄目ですが(^^ゞ
結局、慣れですので、どうぞ焦らずに暇な時間に、地道な練習をされるとさーっ、さーっと流れるように入力できる瞬間が来ますよ。きのこの場合も、同じ様なアプリはあると思いますが、やはりUIはリングが上手に設計されているかな、という個人的な印象です。では、では。
ぬこ弐号さんへ
やっぱり 再発してる? 私も薬をもらいに受診するか 迷っていました。揺れそうになるとダメみたい・・・薬を飲んでも治らない頭痛も・・・今回は3日前からでした。眠いのと・・・
今朝がたの地震は神奈川も 震度3で揺れましたね。心配です。起きようかどうしようか迷ったことでしょうね。
最近は雨が降っても揺れますね。どうか大きい地震がきませんように。ぬこさん騙しがきかなくならないように祈ってます。お体ご自愛ください。 お互いがんばろうね!
ひょえ~っっ!!
皆さん!!皆さん!!
昼くらいに、馬琴に大事件がありました!!
しかし、また点滴がやってきそうなので
今朝の緊急地震速報で、怒られちゃったし(涙)グスン
点滴つながれたら、携帯を使っていい場所に、点滴ごとガラガラ引っ張って移動して報告しま~す!!ひひひ
さらぱおさん、かみんぐすーん!
It’s too late.
馬琴ちゃんへ
でっ?その後、如何しましたか?
楽しみに致しております。
おまたせしやした!!
マジでビビりました!!
午前中の点滴でウトウトしてしまいした。フっと、人影を感じ…目が覚めたら、そこには知らない女の人が立ってました…
「T馬琴2号くん?」と、言われたので、寝ぼけまなこに「はいっ」って、答えたんすけど…あれ?馬琴はHN…ここは病院で本名?何で?何で?と、頭の中でグルグルしてキョトンと、してたら、そのお姉さんはニヤッと笑って「はい、お見舞い。実用的な物にしといたから」と、袋を渡されました…そしたらお姉さんは窓越しに立って外の景色をジ~っと、見てました。
段々と目が覚めてきて、頭の中で…
「あれ?この病院とHNを知ってるのは、さらぱおさんとネド姐さんだけ!?しかし、どう見ても、さらぱおさんには見えない!ネド姐さん?いや、でも、俺の本名は知らないはず…」と、大混乱「あの…失礼ですが」と、聞こうとしたら、お姉さんは窓の外を見ながら
「やっぱり、簡単に津波がきて水没するな…」と、呟きました!!その瞬間、確信して「ネドベドさんですか~?」って、聞いたら「そうだよ」と、窓の外のM川を見てます!!何とも不思議な雰囲気と状況…
「え?何で本名分かったんすか?」「エスパーだから」「いやいや何でですか?」「有料先生だから」と、外を見たままこっちを見ません!たぶん5階からの川の景色をチェックしにきたのか?俺がアタフタしてると、急に吹き出して笑いはじめました。笑った顔…可愛かったっす!
「馬琴ちゃんは、最初の頃、さらぱおさんに滝沢馬琴からきてるHNか?と見破られて、自分で里見八犬伝が好きで、珠玉の玉の八つの文字の中に、自分の名前の漢字が2つ入ってるって、書いてたじゃん」(覚えてないけど事実)「それで、いろんなとこ怪我してるけど、外科ほど大怪我じゃないし、肋骨折ってるし、心配される右手の感染症の消毒やら、点滴なら整形外科の病棟でも十分治療できるだろうし、あの八つの漢字から名前に組合せるパターンは、3つくらいかな?と、思ったらビンゴな名前の札があり、覗いてみたら寝顔を見て、年齢的にもそんな感じだな?と、思ったら当たっただけ」と、笑って説明してる…名探偵コナンばりの推理力…。
「わざわざ、俺のためにこの雨の中を見舞いに来てくれたんすか?」と、感動したら「は?まさか~、朝イチで栄養剤の点滴をしにこなきゃいけなかったの!風邪薬とロキソニンを、ついでに処方してもらった」と、話しながら今度は自分の点滴のポタッポタッと、雫が落ちてく所をジーッと見ながら話してます。「いや~、びっくりしたけど嬉しいです!頭が痛いの大丈夫っすか?」と、聞いてんのに点滴を眺めて無言…え?シカト?至近距離でも放置プレイ?と、思ったら「この点滴、遅すぎ!こんなんじゃ時間かかりすぎ、早めちゃおうか!?」と、俺の点滴をいじりはじめて「ちょ、ちょ、ちょっと!危ないっすよ~やめて!やめて!」と、マジで焦ったら、またケラケラ笑いだしました。笑った顔…やっぱり可愛い。でも、やる事は鬼。
「大丈夫だよ、私なんか処置室で点滴されて、看護士さんが退席したら、速攻で点滴の速度、早めちゃうよ!やり過ぎて心臓バクバクして針を抜いた事もあるけど…」と、笑いながら恐ろしい事を言います。
「どうぞ座って落ち着いて下さい」って、言ったら「やだよ!こんな危険地帯に長居しないよ、これから打ち合わせで銀座まで行くし」「銀座なんて日○谷線で15分で着くじゃないすか~?」「バカだね~君は、日○谷線は地下鉄でしょ?私は1回渋谷まで出て、山手線で有楽町まで行って、15分くらい歩いて行かなくちゃいけないの!」と、言ってました…もの凄い遠回り。
まだ癒えてない傷があるんだな…と、思いましたし、右手の甲にスパッと切ったような最近ケガしたっぽい傷が痛々しくあって「どうしたんすか?」って、聞いたら「こないだの、仙台港で瓦礫でスパッと切れた!」と、笑いながら話してます
…「じゃあね」って、帰ろうとしたので「あっ、何で治療に詳しいかだけ教えて下さいよ」「私も3年前に、この病院に入院したから」と、言われ…なるほどと思い「何で入院したんですか?」って、聞いたら「OPP!」と、また笑って答えやがった!!心配したのに。
ところでさ、このベットの下の紙袋は何?
ドキッ!!
「ナースと女医さん?」って、またもやズバリの推理力…探偵かもしれないっす!!
「ちょっと社会勉強に見せて」「え~!いやっ!友達が勝手に見舞品でもってきたんすよ~」「へ~そうなんだ」と、いいながら、いつの間にか紙袋は開けられてました!!
そん時の点滴は、天井から吊り下げられてんで、自分は動けません!「俺!見てないっすからね!」と、言い訳してると、ニヤニヤしながら「へえ~、けっこうエグいんだね」と、言いながら
…皆さん!何をしたと思います?
窓のサンに、エロDVDをきれいに並べて「じゃぁ、お大事にね!ところでイケメン王子様は何処にいるのかしら?」「ちょっと~!!窓!!窓!!DVD~!」と、叫び動けない俺に投げKissをして去って行きました!!
鬼です!でも、かなりお洒落でした。でも鬼です!
あっ、夕飯近いです!
以上!
「馬琴王子の散々な1日」でした…。
ありがとうございます。(〃ω〃)
さらぱおさん
心配して頂いて有り難うございます。
私のスマホは《白い犬》ですー!
数少ない友人としかメールしないので、全然上手くなりません(汗)
さらぱお先生を目指して、精進いたします!!
ゆりあんさん
吐き気はしますか?
薬を飲めば、めまい・吐き気は何とか治まりますよ。
無理なさらず、やばし・・と思ったら病院直行して下さいねー!
私の薬に(メニエトール)
ってのがあるんですけど、このネーミングにねこ好きさんが大爆笑でした♪
馬琴王子さま
お気遣い有り難うございます!(*^^*)
点滴が早く外せる事を祈ってますー。
いーっぱい食べて、休んで気力体力共に充実しての退院に、きっとなります!!
でも、無理しないでね。
ふぁいとぉ!(^o^)v
拝読
馬琴ちゃんへ
そりゃー大事件だわ!
まったくネドちゃんも大胆だしね。(しかし、十分に遣りそうなことだ)
実は秘かに【そんなことかな~?】とは考えておりました。まあ、驚いたことでしょう、お互いに。先ず馬琴ちゃんとしては、きちんと感謝して、有難く【実用的なお見舞い】を使わせて戴けば、良いのではないでしょうか?一期一会だね。
でも、何だかトレンディ・ドラマ(今は死語?)見たいな展開ですね。最後にDVDを窓際に並べ立てるあたりとか。馬琴ちゃん、これは、貴方の青春の良き一ページとして記憶されるできごとでしょう。良かったね。まあ、ネドちゃんに感謝だよ。
T馬琴イケメン?王子様
大大大爆笑で読ませて頂きました!! ネドベドさんの、屈折した、天の邪鬼な愛情表現が、ひしひしと伝わりますね?愉快ですね~!!その後のDVDはどうされたんですか?(笑)ネドベドさんは笑顔だけ可愛いんですか?もうちょっと具体的に教えてほしかったな~!さらぱおさんの削除された検証のためにも(笑) ネドさんからも、反対に馬琴王子を教えて頂きたいですな~。ちゃんと、栄養剤の点滴を受けてらっしゃるんで安心しました!今朝の「もう出掛けなきゃ」と、いう文面は病院だったのですね!!いや~大爆笑です。不思議な縁ですね…ネドさん推理力も凄すぎ!やはりエスパー?馬琴王子、続きを教えて下さいね!
拝復
ぬこ弐号さんへ
>私のスマホは《白い犬》ですー!
ってことは【りんご】ですか?おと―さんのところは、りんごに限らないのでしたっけ?もし、りんごならば、Flick TrainerをApp Storeで検索してDLして見て下さい。アプリは無料です。
ところで、いつから【ねこ】から【ぬこ】に変えられたのですか?先程は、ねこさんの方でお呼び掛けして、失礼をしました。
こんばんわ
ぬこ弐号さんへ
少しまわっている感じです。吐き気はそこからか・・・食べ過ぎからかと思ってました。(爆笑)なるべく横になってます。なんか眉間が変な感じです。なんだろうね。目が変なのか?気を付けます。メニエール病にメニエトール・・・やっぱり笑うしかないね。・・・ごめんね。ご心配かけました。
馬琴さんへ
お見舞いにきて!!のとおりになって良かったね。
でも びっくりだね。・・・ドラマチックな展開でしたね。点滴繋がってなかったらどうしてたのか・・・いろいろ想像しちゃった・・・おちおち寝ていられんぞ~(笑)退屈から楽しみな入院になりましたネェ。うひょひょひょひょ・・・。
今日の空…
1日中、嫌な感じの空でした。
雨が降ってる時も、午後になって雨がやんでも、
曇り空の色が、少し赤みを帯びたような灰色の空でした。
感謝想起ですね。
馬琴?「じゃるじゃる」の小さい方って感じ。以上。
ゆりあんさん
じゃるじゃる…チキショ~
ゆりあんさん!!
それが、洒落になんなくて
整形外科の男部屋なんて、だいたい骨折とかで動けないだけで、基本は元気なんすよ!!
お見舞いに、友達何人かの中に、女の子がいたら、皆さん舐めまくるように見ますし、帰った後は質問攻めなんすよ!昼間はみんなカーテンを半分開けてて、俺もそうだったんすけど、窓側の端っこだから視角になってて…
そんで、あのドS姐さんが、1人で来て悪さばかりするから…
俺の声は「あ、やめて!やめて!駄目っすよ」「勘弁して下さいよ!あ~駄目だってば、イテテテ」「危ないから!いじらないで下さいよ(点滴)」って、声がまる聞こえで、天気も悪く寒いから、他の人んとこには見舞い客もなく…
みんな、耳がダンボ状態だったらしく…
帰る時も「皆様、お大事に」って、笑顔を振りまいて帰ったらしく!
もう「お前は、羨ましい何やってたんだ!この野郎」「どこまで、してもらった!!」とか、超~質問攻めでしたよ!誤解もいいとこです!!
俺、肋骨折れてて、くしゃみすると激痛が走るの知ってて、ティッシュでコヨリを作って、鼻の穴に入れようとするんすよ!?
よくよく考えたら、今日が初対面なのに…
参りましたよ…
まぁ、お土産は「正しい日本語の使い方」とか「ビジネスマン。秘訣の言葉使い」とかの本と、アルコールティッシュと、寝グセなおしのウォータースプレーに、シンプルな小さい折りたたみの鏡と、GATSBYのウエットシートの体ふき、ボディーペーパーと、フェイスペーパーで、凄く実用的な物ばかりでした。
確かに、ありがたいです。
でも、何で素直に可愛く渡してくれないんすかね?
小 じゃるじゃる君へ
イケメンだね。 笑
ネドちゃん優しいね。でもやることはウラハラなの・・・照れ隠しに・・・お姉ちゃんだし・・・
そうだよね~。同じ病室の人はみんなダンボ耳になるよ~。私も入院した時 お隣やら同室の人と運命共同体だった・・・
退屈~!とかいうから君の困り事すべてクリアしてくれたんだね。計算されたご挨拶もぬかりなく・・・お土産も沢山頂いてイケメンに磨きかかりますなぁ・・・ウフフㇷㇷ
ドS姐さんに ちゃんと感謝するんだよ。参ったら降参するのみ・・・ワッハハハハ
ネドちゃんへ
任務遂行ご苦労でござった。
手の傷は女の子だからきちんと治してね。嫁入り前の体 大事にしてね。
地下鉄・・・目的地に少々時間かかるけどムリして乗らなくていいよ。
何か明るい話題を探していました。・・・今日の馬琴君と貴女の大事件簿 楽しませて頂きました。
ネドちゃんの行動力にびっくりしました。
豪快な姐さんばかりだ
馬琴ちゃんへ
まぁ、スゲーよね。
圧倒されたか?負けちゃ、駄目だよ!
ちょっと 待った!!
さらぱおさん 飲んでる?
>豪快な姐さんばかりだ
複数形になってる?私もはいっているの?そこんとこ聞いておかないと・・・・
飲んでますよ
ゆりあんさんへ
飲んでますよ、今晩も。国分町で。
しかも、中学時代の同級生のおばちゃん達とね。何かモテるんだよなー、おばちゃんには。(泣く)
さらぱおさん
よぅ ございましたね。モテモテで・・・
熟女好みだから 仕方ないか・・・爆笑
仙台のイルミネーションの下を彼女と一緒にお歩きアソバセ。
拝復
ゆりあんさんへ
又、どうしてそーゆー言い方をなさるのですか? (泣く)
さらぱおさん
飲んでる さらぱおさんて いじめがいがあっておもしろい。ルンルン♪
>豪快な姐さんばかりだ
って複数形にするからです。 私も少し飲んでみましょうか・・・
拝復
良いですよー、酒は飲め呑め、です。by 黒田節
さらぱおさん
ではワインを少し あまり飲めないけど・・・開いてたのがありました。海猿見ながら飲んでます。あー カッコイイ!!
さらぱおさん麗子年代でしょう?どうだ! すこーし愛して ながーく愛して・・・ちがうかなぁ?
さらぱおさん
ハッキリ言って勝てません
あんな人は初めてです
相手はエスパーネドベドですから…
でも、綺麗?でしたよ
笑うと可愛いくて
だから、削除された例の文面は、前後の文面でピンと来ましたけど(笑)都市伝説か?昔の話しか?っすね!!
ずっと点滴や外を見てる時、秘かに馬琴ちゃんチェックしときましたよ(笑)
背は高めで、たぶん163か164センチくらい?
前髪パッツンで短く、目はパッチリでした。タラコ唇で色白なのは豆乳のせいでしょうか?
髪はパーマでセミロングで
インディアンジュエリーの長細いピアスが印象的で、
カーキ色の大きいジャケットで、ゴッツイ系のショートブーツなんかは男っぽいんですけど…
ジャケットの中は太めのボーダーラインの膝上までのAラインっぽい服で、でも寒いからか?厚めのレギンスはいてたから生足は拝めませんでした。
ニット帽も個性的だし、マフラー変わりに、淡いグレーとピンクのストールと、オレンジと黄色い幾何学模様みたいな柄のストールを2枚巻いて、かなり個性的なお洒落な人で、クロムハーツのシルバーリングをしてました(笑)
もう1つ、カッコイイ~シルバーリングをつけてたんで「これもクロムですか?」って、聞いたら「自分で作った」と、言ってましたが…
何が本当で、何が冗談か分かりません!謎の人です。
年齢不承でした。
あの格好で銀座で仕事の打ち合わせ?まったく謎で掴み所がないし…
口は達者だし、予測不能な行動するし、いろんな事を知ってるし…
勝ち目はありません!!
普通にしてれば、モテると思うんだけど…
奇抜すぎて、手に追えませんぜ、ありゃ…
さらぱおさん
今日は同級会ですか?それともお店のおね~さんが同級生? お互い変わるけど会うのって怖くないですか?特に好きだった子とか・・・会いたいの半分 会えないの半分・・・何もない人は平気だけど・・・でも親から言わせると同級会に行けないのは 何かの理由があるからだから普通に暮らしていたら行きなさい。とか言ってました。どうなんですかね?
ネドベドさん!!
起きてますか~?風邪で寝たかな? 空の話し…気になるんですが、もしや何か明日もあるかも?って、感じるものや、前兆があるんですか?赤みを帯びた灰色の空なんて…想像つかないし…病院も、危険地帯には長居したくないって言ってたし?何か感じますか?だから感謝想起するよう注意喚起して下さってるんですか?日曜日が危ないと思ってたって今朝、書いてましたもんね…?
琴ちゃんへ
琴ちゃん 興奮してる?衝撃だった?でもうれしかったでしょ? ネちゃん綺麗だったってはっきり言う!失礼でしょ! ネちゃんだっていろいろ考えて行ったと思うし・・・すご~く繊細だからね。
サンゴさんへ
サンゴさん 随分お元気になられましたね。いろいろ教えて頂きありがとうございました。いつか言おうと思っておりました。自分なりに反省しております。
拝復
ゆりあんさんへ
今、戻りました。以前にも書きました様に、私は本格的に”酔う”という事は、余り経験がありません。必ずどこかでセーブを致します。従って、こうやって徒歩で帰って来るのです。
さて、幾つかのご質問があったかと思います。実はiPhoneからお返事を書いたのですが、途中で飛んでしまいました。従って、改めてお返事致します。
>さらぱおさん麗子年代でしょう?どうだ!
これは違います。そんなに年寄りではありません。サ○ト○ーのCMは覚えています。市川昆監督の作品ですね。やはりインパクトがありました。
>今日は同級会ですか?
そうです。中学校時代のあるクラスの同級会があった様です。私の出身のクラスとは異なります。そもそも悪友のKと今晩は飲む約束があり(注:彼も同級生)そこへ女性群から連絡が入り、私たちと合流したのです。実は、合流組の”おばさん”達とはクラスが異なります。それでも私が東京から来ている、と云う事で会いに来てくれた様です。まあ、有難いことですね。おっしゃる様に、好きも嫌いも無いのです。ある時期、ある時間と空間を共有していた、ただそれだけで懐かし、それだけの事です。例え、それぞれが異なった人生を歩んでいたとしても、一瞬にして”あの頃”に戻れる有難さ、でしょうか?お互い、最後に別れる時には”楽しかった”の一言で別れ、また明日から別々の人生を歩んで行く訳です。
そんな私たちです。
皆さん!!
表のコメント読んで下さい
T馬琴さん
dorachiさんに迷惑かけるので、その話しは封印しましょう。
無理に押しかけてしまって
すいませんでした!
馬琴ちゃんへ
拝復
今、これを書いている直前に、表の本日コメント欄に”一登山者”さんからのコメントが入っていました。
実は、此の様なコメントがあるのではないかな、と予感していました。ネットと云うのは、やはりいつ、どなたかが、ご覧になっているのか分かりません。その意味では慎重になるべきでしたね。
ネドちゃんの本日のことは、異例中の異例のことだとお考えください。まして、彼女の描写は必要以上でした。ゆりあんさんのコメントにはそれなりの意味があった、とご理解下さい。
可能であれば、貴方のネドちゃんの描写は、dorachiさんに削除をお願いして下さい。些細な情報から、色々なことが分かってしまいますので。
又、一登山者さんのご指摘の通り、登山者同士の面会等は、原則禁止されています。私たちが向かう先は、己(おのれ)の内在神です。ここが非常に難しいところですが、ネドちゃんは言葉はぶっきらぼうながら、繊細に彼女なりの判断でお見舞いに向かった、と思うのです。それは彼女の宮城や福島に対する思い、と貴方が果敢(かかん)にボランティアで福島に向かったことへの感謝の印しだと受け止めれば良いのではないでしょうか?私が云う【異例中の異例】とはその事です。実は、先の私のコメントで【一期一会】という言葉を使ったのは、その様な意味でした。もう、二度と無いことだよ、という意味です。
ネドちゃんの限りない優しさに触れたのだから、もうそれで十分でありましょう。
どうでしょうか、そんな風に私は考えていました。
ネドちゃんへ
今、馬琴ちゃんへコメントを送付した後に、貴女のコメントを拝見しました。
貴女が謝る必要はありません。寧ろ、謝るべきはは私たちなのです。良い歳をした”大人”が予見しながら、それを制止しなかった事が悪いのです。貴女の限りない優しさと大胆さは、十分に分かっている積りなのにね。今回のことで、だいたい貴女が何をなされていらっしゃるのかは、私なりに分かった積りです。しかし、これ以上の混乱と他者への情報提供となってしまう恐れがあるので、もう触れません。大変だと思いますが、どうぞお仕事を頑張って下さい。
つくづく、人間と云うものはコミュニケーションをする際に、全ての情報(例えば、直接に会っても、覚えているのは交わした言葉だけでは無く、様々な情報を取り込んでいる)で判断している事が分かります。ましてや、この様に”言葉”(=字面、文字)のみでコミュニケーションを取ることの難しさ、です。人は、その交わされた言葉の語感や、ちょっとしたニュアンス、描写から必死になって相手のメッセージを読み取ろうと無意識にしているはずです。しかし、その”読み”が甘いと、トンデモナイ方向に話が進んでしまうものですね。
dorachiさんに、適宜(てきぎ)ご対処戴きましょう。どうぞ、ご心配なく。
最後に貴女の勇気と大胆さ、そして繊細な心は何事にも代えがたい”宝”だと思いました。
どうぞ、それを大事に大事になされて下さい。
本当にすいません
ネドベドさんや、さらぱおさんにまで謝罪させてしまって。dorachiさんにも迷惑かけた。どうしよう…俺って馬鹿だな「余計な事、書くなよ」って、ネドベドさんに言われてました。禁止事項も知らなかった無知な俺は馬鹿すぎる。
本当にすいませんでした。土下座したいです。
お詫びの言葉も見つからないです。すいませんでした。
もう終わったよ
馬琴ちゃん、ネドちゃんへ
もう、この件は終わった事だよ。これ以上、必要以上に心を痛める必要は無いさ。大丈夫!兎に角、馬琴ちゃんは回復に専念することだよ。そして、ネドちゃんが差し入れてくれた本でも読めば良い。
ネドちゃんも、これ以上、悩む必要はない。私が心配なのはdorachiさんの健康のことです。大丈夫かな?連日の残業や休日出勤がかなり応えているのでは無いか、と心配しています。ゆりあんさんも、飲めないお酒を飲んで大丈夫かな?ご主人が優しく懐抱して下さっている事でしょう。
あぁー、本日も色々とありましたね。
でも、もうすぐ夜が開けて、朝になれば、別の一日が始まります。
互いの健勝を祈りつつ。
新たなる、明日を生ましょう!
凹むな馬琴!!
最終的に推測して、会いにいったのは私だ!!
見舞いに来いって君が言ってたけど、
何科の病棟で、何号室で、名字は○×ですと、言ったわけじゃないんだから、冗談で言ってるのは分かってての、私の単独行動だったんだから!!
私は、後悔はしてない。ちゃんと元気そうな、被災地を憂いてくれ行動してくれた若者が、元気でいてくれた姿を見れたから。描写されたのも、いい気分だったよ!綺麗って言ってくれたしね!!全然平気!!
ただ、dorachiさんに迷惑をかけたくないだけ!!
それがレッドカードなら、去るべきは私。(私も2回目)やはり、私はトラブルシューターだな~。
福島で、君を心待ちにしてくれてる被災者がいるんでしょ?早く退院して、無理せず行ってあげて!そしてありがとう。
さらぱおさん
さらぱおさんにまで御迷惑かけてすいません。
私自身が「いい大人」なのに、とってしまった単独行動です。後先考えず暴走する悪いクセです!地下鉄にも乗れないくせに…変なとこで行動してしまい。
dorachiさんに迷惑かけてしまうのが、心残りです。
私も、禁止事項なんてあるんだ!?と、知りませんでした…が、こういうコメント欄の世界って、暗黙の了解で会っては行けないもんなんだろうな、という認識はありました。でもオフ会を開催するわけじゃないし、同じ病院に居て、病人を見舞う事が悪いとは、正直思いませんでした。
ただ、こんな時に叱咤されるのはdorachiさんなんだと、改めて認識しました。
御迷惑おかけしてすいませんでした。
dorachi、重病説・・・??
健康状態を心配してくださった方が何人もいらっしゃったようで・・・。こちらにはなかなか顔出せず、お礼等申し上げるのが遅くなりました。
元々自分は偏頭痛持ちです。忙しい&寝不足になると頭痛がします。自分にとっては日常茶飯事なので慣れております。
仕事の二つ目の峠をもうそろそろ越えられそうなので、中旬以上は、こちらにもマメに顔出すようにします。
ご心配おかけしてすみません。お心遣い、ありがとうございました。
ぺこり
ネドベド様、馬琴王子どの
お返事遅くなりましてスミマセン。
リーマンさんが読者同士が会う事を否定なさってらっしゃることをご存じなかったのですね。ナルホド。
禁止事項を知る・知らない、についても、これも一種の「縁」だと思います。質問されれば回答いたしますが、リーマンさんの禁止事項をこちらで改めて掲載することはいたしません。何卒ご了承ください。
迷惑をかけられた覚えはありませんので、お二人、そんなに恐縮しないでください。
また、レッドカードを出すつもりも、お二人からのコメントを拒否するつもりもありません。
以降、今まで通り、当Blogをご利用いただければ、と思います。
追記:馬琴王子殿
表に書きましたが・・・。
削除依頼される場合は、該当コメントが分かるよう、日時指定もしくは件名指定していただけますでしょうか。
利き手が使えない状態なのに、スミマセン。
さらぱお様
表でも深層階でも色々とフォローしてくださいましてありがとうございました。
忙しいのも、あと少しで乗り越えられそうです。体調は元通りですので・・。
お気遣いありがとうございました。
相談
さらぱおさん
お早うございます
「ネドさんが綺麗でお洒落な服装で」って、回を削除してもらえればいいですか?
それとも、いっそ
俺のコメ全部とか?
御迷惑かけまして
すいません
皆様
今回、自分の軽率な言動で
お騒がせしてしまい
すいませんでした。
dorachiさん、真夜中にフォローしていただいて
ありがとうございました。
私もすいませんでした
朝から、表と裏の長いやり取りを見て、びっくりしました。私も、いい大人なのに学生の青年に「もっと、詳しく教えろ」と、たきつけました。お恥ずかしいかぎりです。大大爆笑したとか、面白いとか、愉快だとか、彼を煽るようなコメントもしましたね。そして、お2人同様…禁止事項も知りませんでした。禁止事項は何処に書かれてるのでしょうか?携帯からでも見れますか?私も反省します。
しかしながら
私でも、ネドベドさんの立場で至近距離に居るのを分かってながら、大事故に会った青年に顔を出さないで帰るのは、反対に「冷たい」と、思い…その、抜群の推察力が私にもあって、彼にたどり着けたなら、同じようにお見舞いに行ってたと思います。彼は、被害者です。福島のボランティア活動の資金を集めるため、学業と両立しながらも、内定した会社とのセミナーの合宿を終え、朝までバイトした好青年が、身勝手な加害者のために、こんな状況なのです。やはり、禁止事項を知ってたとしても「浮き世の義理」で、私は病室に行ったと思います。様々な考えや御意見、御批判があれど…たった、お1人の意見で削除までしてしまうのでしょうか?リーマンさんが、大反対されてる登山者同士が会うというのは、もっと別な意味なのではないでしょうか?私達が築き上げてきた、馬琴さんの今時の若者には珍しい、正義感、実直さ、何よりも心優しい青年に、何度となく心を打たれたのか…その想いまでさえも削除されてしまう気分です。御意見は御意見と受け止め、反省すべき点は反省し。それで、いいのではないでしょうか?もちろんブログ主のdorachi様が「削除した方がいい」と、判断されるのならば…私ごときが何も出来ませんが。
おはようございます
日曜日の朝から色々と有難うございます。時系列で追いかけるだけで大変ですよね。
さて、
馬琴ちゃんへ
>削除の箇所
これは私がトヤカクと云うべき事ではないでしょう。全文削除?そんな必要は全く無いのでは?個人的に昨晩アドヴァイスを差し上げたのはネドちゃんの服装描写を想定したのですが、それもご判断は貴方にお任せ致します。
ネドちゃんへ
>やはり、私はトラブルシューターだな~。
先回もこの単語を使っていて、気にはなっていたのですが、この場合【トラブルメーカー】の方が正しい、です。
trouble maker : トラブルを起こす(人)
trouble shooter : トラブルを解決(修復)する(人)
盛んにトラブルシューターと書き込まれていたので【これは良い事だ!】と感じておりましたが、どうも逆に使われている様です。ご参考までに。
dorachiさんへ
>利き手が使えない?
うんっ?大丈夫ですか?またお怪我でも?とまれ、体調をお大事に。色々と本当にすいませんでした。
取り急ぎ、ご連絡までです。
おはようございます
昨夜は飲んだら こてっといってしまいました。ごめんなさい。登山歴長いのに何もできず・・・反省。
これ以上騒ぎが大きくならないうちに対処した方がよくないですか?
2011-12-03 17:10:00 ・ 2011-12-03 23:43:23は馬琴ちゃんに申し訳ないが取りあえずどらちさんに保管して頂くとしてはいかがですか?この話が本家のコメント欄に載ってもなんだし・・・読むたびにコメきてもどらちさんがたいへんなだけ・・・私達の青春の1ページということで・・・またみんなでコメできるし・・・さあ!皆さんどう?
皆様へ
2011-12-04 09:29:01はゆりあんでした。またやってしまった・・・
私は
服装の描写も、評価も全く気になりません
馬琴ちゃんに、会いに行った事も後悔してません。
サンゴさんの意見と同じです。まずは、一登山者さんからの返事待ちをしてみては?
もし、本家に書き込まれるような事があれば、
私が本家コメで、リーマンさんと登山者の皆々様に、正々堂々と、自分の想いをぶつけましょう!!
そして、dorachiさんは
何ら無関係だと切々と語りましょう。
馬琴!!凹むな!!胸をはって、顔を上げろ!!
サンゴさんのいうとおり、君は被害者だ!事故だけじゃなく、今回の件でもね。
(胸をはったら肋骨が痛いか…)
dorachiさん、いかがでしょう?
さらぱおさん
本当に大きな誤解もいいとこ!!
トラブルメーカーは、意味が分かってましたが、ある人に
「君は、トラブルを起こすだけじゃなく、トラブルを引き寄せる、トラブルシューターだね」と、言われました。(その人は英国に数年いた人で、真に受けた!勘違い?聞き違いかな)真逆な事を言って恥ずかしい
インディアンの御守りに、悪い夢を拾ってくれる
ドリームキャッチャーってあるじゃないですか?
だから、トラブルキャッチャーって、とこですかね?
そして、見事にキャッチしてしまい、すいませんでした。
ネドべドさんへ
ネドちゃん 馬琴君へ世の中いろんな人がいます。良かれと思っていても誤解していろんなこと言われては漏電のもとになりませんか?今回の事は勉強になりましたね。私はどうしたらあなた方を守れるか必死です。この場所も。円満解決に向かっています。一登山者の方が?と思ったことは確かなのです。興味本位や話題にのってからでは大変なことになります。どうでしょうか?
ゆりあんさんへ
御心配、御迷惑をおかけしてすいませんでした。
だけど…被災者を想い、被災地に行くために、学業と両立し朝まで働き詰めた誠実な若者が、何ら非がないのに、無謀な運転する者のせいで大事故にあい、同じ病院と分かってながら、それを案じて顔を出さない事が、御法度とみなされるなら
いさぎよく、伊勢白山道を離脱しましょう。
一登山者さんにも書いたように、個人的な連絡交換もしてないし、名も職業も年齢も証した訳じゃなく
さらぱおさんの仰ってた通り、最初で最後の1回限りの対面と思いの行動でした。就活難の大事な時期に、風評被害があり、なかなかボランティアが集まらない福島に行ってくれた。彼の想いを、行動を受け入れられない本家だったら、私が登山者でいる意味はないです。
滑落していきます!!
すいません、私、頑固なんです…ごめんなさい。
何も心配する必要はありません
ネドちゃんへ
その英国に長く居られた方も【(トラブル)を引き寄せて(その後に)解決してしまう】という後半部分の解説を省いてしまったのでしょう。何の問題もありませんよ。それは解説者が悪いだけですから。
”一登山者”さんのご指摘も、本コメント欄に長く生息し、3.11以来からの流れや各人の心の動きや言動を知るのではなく、一昨日の【ある特定の部分】のみをご覧になって、思わずあの様なご指摘に至った、と解釈しています。
私たちは大人です。
貴女の言動を私は批判するのではなく、それは(既に書いた様に)貴女の心からの馬琴ちゃんに対する【発露】であることは誰もが分かっています。だから、dorachiさんはあの様に、いつもの穏やかさで対応して下さっている訳です。
馬琴ちゃんも何も心痛める必要は無い、と思っています。ただ、デジタルの世界では、一旦、書き込まれたものは、半永久的にアーカイブされてしまうので、貴女への細やかな描写が大丈夫かな、と少し心配していました。中にはヘンな輩(やから)がいるからね、あれを読んで。特にネドちゃんが素敵であれば、ある程ね。
まあ、この件は既に終わったものだと私の中では理解しております。本家コメント欄に、何やら御注進される方も、もしかしたら居られるかも知れません。でも、その時はその時です。
貴女の【心の発露】からの行動や、馬琴ちゃんの一生懸命さを、とやかくと言うほど【伊勢白山道】の教えは小さなものでは、無いはずです。大丈夫ですよ。
だから、ご指摘はご指摘として、有難く受け入れれば、もうそれで十分なのです。
だれも傷つくこと無く、誰も心痛めること無く穏やかに、今日の日差しの様に過ごしましょう。こちらは気持ちの良い天気です。
追伸
この後、昨日の仕事の打合せした試作案を持って
また遠回りで出掛けます。
午後まで携帯が見れるかもしれないけど、書き込みは出来なくなるかと思います。一応、私の意見は出しきりました。後は、判断を委ねるしかないですかね?
拝復
>後は、判断を委ねるしかないですかね?
何の判断でしょうか?
貴女は、もうこれ以上、何の心配もすること無く、心を【漏電】されずに、仕事のプレゼンに集中されれば良いのではないでしょうか?日曜日なのに御苦労様です。では、ね。(^^)/~~~
俺、すいません 何かどうしよう
ゆりあんさん、すいませんでした
サンゴさんありがとうございました
ネドベドさん、さらぱおさん、dorachiさん、涙とまらなくて…さっきから書き込みもできなくて、卑怯者の傍観者状態でいました情けないです。心臓が苦しいくらい皆さん過大評価してくださって。すいませんすいませんでした
もちつけ
皆さん、落ち着いて下さいな(^_^;)。書き込み出来る時がまだなんですが、そんなにご自分を責める必要はないと思いますよ。むしろ一登山者さんも戸惑われると思います。あ~また後で書き込みします。
馬琴君へ
馬琴君 自分を責めないでね。この中ではみんな自覚があるから大したことではありません。
世の中あまりにも物騒でいろんな事が起きているので防犯の意味で心配しました。でも皆さんがついているから後は何も言いません。ここに もうこないとか言わないで これからもコメしてちょうだいね。約束ね。
餅つけ?
もちつけ?おちつけ?
ねこ好きさん、わざと(笑)?
今、電車の中…リーマンさんの記事読んだから、恐くて銀座なんて行きたくな~い!!
餅ついていたい。
さらぱおさん、dorachiさんが言ってる利き腕の怪我は、馬琴の右手を言ってるんだよ!
今日はトラブルキャッチャーになりませんように。
サンゴさん!ありがとうございました!
馬琴くん
結局のとこ、君は皆に愛されてるという事だよ。とかく、被災者チームのネドさんや、さらぱおさん、私もね。愛してるよー(笑)泣いてるのか?そんな君に言いたい事がある!! 「もっと泣くっす!泣くっす!幸せへの美しい涙っす!!」これは、鬱病の私が、震災意向にはじめて子供のように1人泣きじゃくり「こんなオッサン気持ち悪いよね?」って、書いたら、君がくれた言霊です(サクラさんにも頂きました) 私は、この言葉でどれだけ癒され安心したか…「もっと、泣いていいんだ?」と、思い…仕事の帰り道の高台から、毎日のように大泣きし。真っ暗な闇をさ迷う中に、ひとすじの光を見いだせた気分でした。あの時はまさに暗中模索でしたからね。何をどうして生きていけば、家族を守ればいいか分かりませんでした。 私とネドベドさんには共通点があります。ビビりな所、被災して恐い思いをし、心のバランスを崩した事。馬琴君とネドベドさんにも共通点があります。どこまでも実直で純粋で不器用なとこ、そして弱者を憂い、放っておけない思いやり、優しさと、行動力!!言葉使いが悪いとこもかな(笑)馬琴節は伝染するっす!! 実は、私もリーマンさんの記事を拝見して、今は恐いっす!!
餅つきましょう~
あらあらまあまぁ…馬琴くん、大丈夫よ。どんまいどんまい。人間はいつでもやり直しがきくんだし、もう過ぎた事だからね。今日は快晴ですよ(^.^)。じっくり治せばいいのよ。
どらちさん、お疲れ様です。対処も私は御立派だと思いました。昨日の日本時間付きのグラフ掲載もとても判りやすく有り難かったです。
一登山者さんは『禁止事項にあたるか不明だが、当ブログ主である方のご意見を聞かせて下さい』と、どらちさんに訊かれただけですもんね。批判されている訳でもなければ糾弾されている訳でもありませんでした。
どらちさんのご回答はとてもアッサリされた明瞭簡潔なもので、私も其ほど大騒ぎするには値しないなと感じています。
何故なら二人の関係性が、ネドちゃんは東日本大震災の被災者側であり、馬琴くんは被災地へ直接ボランティアに赴かれた若者であるからです。馬琴くんのように、実際に行動に移され、被災地で救援活動された方は、伊勢白山道実践者の中でもそう多くはいらっしゃらないと思います。
私が被災者なら、やはりお礼と感謝を伝えに行きたくなりますね。
ただ、今の立場での私なら会わずに手紙等を看護士さん経由で渡す等の方法を取りますが、いざ本当の、実際に被災された方々の心理を思います時、今回ばかりは無理もないと言わざるをえません。言わずにはいられないのだと思います。
被災者の気持ちを思いますと、これはもう、無理もない事だと私は受けとめています。
二人の会話も、お互いに対する感謝で終始満ち満ちていて、光景が見えるようで目頭が熱くなりました。
若者同士ですので、やりとりそのものはぶっきらぼうなのですが、日本的な優しさに、互いに十二分に満ちていたと思います。
丁度、リーマンさん仰るところの『感謝の参拝ならどこでもOKです』と同様で、感謝を伝えるだけならばなんら問題ないように思えました。
リーマンさんが危惧されるのは、複数がそれぞれの間に更に金品等の交流を持たれる事だと思いますが、ネドちゃんの差し入れはまあ、今回は此れきりという事でおおらかに考えればご愛敬ではないかな~と思います…私見ですが(^.^)。
ただ、一登山者さんはとても必要な示唆をされたと思います。
そういう事は、よくよく考えてからの方がいいよ…とお声をかけて下さった訳ですものね。本当にありがとうございました(^.^)。私も自分を省みます。
皆さん、今日はいい天気ですね。仕切り直しにはもってこいです。
どなた様もお身体御自愛下さいませ。
なお、一登山者さんは表に書き込まれましたが、こちらも御覧頂いているようですので、こちらに私見を書き込ませて頂きました。
あ~温泉入りたい!
ぱおさん・ゆりさん・ネさん&王子さま
何か大変な事になってるぅ・・・(汗)
さらぱおさん
全て貴方の言われる通りだと思います。
【ネさん&王子さま】間で一期一会の面会なら、範疇内かなー、と思っていました。
お二方に今、大切な事は《後悔に執着しない事》ですかね。
あ、私のスマホ機種はアンドロイドのガラパゴスですー!
初めから書けば良かったですね。すみませんでした。
色々な情報を有り難うございました!(⌒‐⌒)☆
ゆりあんさん
少しは回復しましたか?
1日寝ても治らなかったら、やっぱり病院へ行って下さいね!
私も目にきてる感じでしたよ。
瞼の上から眼球を触るとブルブル震えてるんです。
テレビとかは控えた方が良いですよー。
お互い早く完全復活したいですねー!!(o^-^o)
ネさん&王子さま
さらぱおさんの言われる通り、お二方の間に一期一会が訪れたと思えば良いのだと思います。
私も本来はNGでも、この場合のみ一度ならOK?・・と思ってました。
反省したら、もう良しです!
後は白紙の未来を進めば良いのですよー!!(o^-^o)
ねこ好き元気さま
ん~、さすがですね。大岡裁きならぬ、ねこ好き裁き!(あっ、実際に裁いてるって意味じゃなく、なるほど~さすがだな~と、いう意味ですよ!) さらぱおさんのフォローも凄ければ、ねこ好きさんも納得できる内容。 私は、いい大人なのにネドさん目線でしたー!しかし、私にとってネドさんは心を溶かしてくれた1番の命の恩人でしたから、ひいき目になってしまいました。 そうですよね、一登山者様が一番びっくりしてるかもしれませんよね?ブログ主に意見を求めたら、「私が悪い」「いえ私が悪いのです」「いやいや俺が悪いんです~」と、次々に出てきて、全員が「dorachiさんは悪くなーい。関係なーい」と、言われて目が・・点に、なられたかも?最終的に真打ち登場のdorachiさんの、短文ながら実に明解で分かりやすい回答、意見や質問も受け入れる姿勢。穏やかな中に凛とした信念を感じました。一登山者様からのお返事、お待ちしておりましたが…納得して頂けたと、解釈させてもらっても、よろしいのではないでしょうか?勿論、後から物言いの「まった!!」は、受け付けるという流れで… ねこ好きさん、御多忙中にありがとうございました。久しぶりに「ねこ節」が聞けて嬉しいかったです。勉強させて頂きました。さらぱおさんは、午後はトレーニングでしょうか?では、また。
ただいまー
やばいっす!!超~頭が痛い。ここ何日間か頭が痛いから風邪かと思ってたら、今は頭だけガンガンして、あのロキソニンが効かない…
頭痛持ちでもなく、もし頭が痛くなったら市販の頭痛薬を飲んでたのに…
外科手術後の痛み止めにも使われる薬が効かないって、どういう事でしょう?
磁場気?脳の病気?バチが当たった?あ~頭痛が続くのってこんなに辛いのに
dorachiさん、偏頭痛に慣れてるってやっぱり大変だよ~!!
サンゴさん
私も本家記事読んで、恐くて恐くて!!心ここにあらず…って感じでしたよ~!!銀座って元は埋め立て地な上に、地下鉄が何本も立体的に走ってんの!そして晴海埠頭とかすぐでしょ~。変な汗をかいた~っ!でも、仕事はバッチリ!!年越しできますな~
リーマンさんの話しだと、日々変化してるとか、幽界じゃ大きい地震が2回くるとか、私が気にする気象庁の予報もあと1週間?はあるし、(今日は何日だ?)年末、年始とか、1月中とか、来年の5月とか?気が狂うね
新しいチャート、dorachiさんのお陰でリアルタイムで見れるけど(感謝)あの、ウニョウニョ具合は良い傾向?悪い傾向?わからず…
でも、最近のサンゴさんはすっかり元気で余裕さえ感じる…と、思ってたら昨日、久々に私の「空の色が変だ」発言でビビってた様子…
色々あって(汗)返事できなかったけど、深い意味はなく…私は、気象庁の予報を乗りきれたら、だいぶ楽な気持ちになれると思います。
ねこさん、ぬこさん。
お騒がせしました。(毎度すいません)あ~熱い湯船に浸かりたい~!!でも出来ない(涙)温泉行きたい~鳴子温泉!秋保温泉!作並温泉!宮城の温泉です。入りたい~。鼻の穴ギリギリまで浸かりたいです!持ちだけは。そんな日がくるのかな?仕事、上手くいってても、都会が合わなくなってきたかな?地下鉄だらけだし(笑)
仙台にUターンしようかな?
八ヶ岳で、満天の星空眺める暮らしも憧れる。
色々と疲れてきちゃった…ホント…つかれた。折れそう心が。あっ!!元々折れてたか(笑)
ネドちゃんへ
ネドちゃん わりいね。自然も温泉もバッチリだよ~ん。あるある・・・。 でも刺激はない・・・。(笑)
地震が終われば火山も心配だけど うお~さお~しながら生きていくんだろうと思います。リーマンさんも言うのだから帰れるんなら帰れば・・・
そして仙台駅で偶然にも 仙台バウム買っているところで私が見つける・・・柱の陰から・・・・ナーンチャッテ! てへっ。
ゆりあんのひとり言でした。
お帰りなさ~い
随分、時間がかかりましたね。書き込みないから心配しましたよ。そうそう!!私はもうエスパーネドベドだと、思ってますから、空の色の発言にはドキッとし、頭痛が酷いようですが(大丈夫?)その、ネドさんの激しい頭痛にまで「前兆?」と、ドキドキしてます。でも、思わぬキッカケで何故?医療関係に詳しいか知りました(笑)→笑っちゃいけないか! すべて体験された事だったのですね!!しかし、口腔外科で入院?いったい何事が?OPPで入院したのも、馬琴王子をからかったのではなく、本当の話しだったのですね?肋骨も?…ネドさん、やはりトラブルキャッチャーですかね?(汗)でも、その治療法を1つ1つ覚えてる記憶力は凄いですね。そういえば、ぬこ様にも目眩の話しをしてましたが…それも、まさか体験談では?ないですよね? いずれにせよ、貴女には不思議な能力があるような気がします。ところで…馬琴王子、泣きべそかいて以来、書き込みがないのですが…まだ泣いてるのかな?
サンゴさん
そうです。私には特種能力があるのです…
トラブルをお越し、引き寄せる能力です。
そして、特種体質でもあるのです…
病気と怪我のデパート体質なのです(笑)
OPPで入院したのも本当です。原因不明のみぞおちの痛みと(胃痛な腸の痛みとも違う痛み)OPPが止まりませんでした。
町医者の内科に通院して、薬を飲んでも、日に日に病状が悪化!先生もお手上げで紹介状書くから、大きい病院で検査してと、今の病院に行った訳ですが…もう痛みもMAXで、内科の受け付けの目の前で急に手足が痺れ、目の前が銀色のキラキラした世界になり、バタっと倒れて、そのまま入院。ありとあらゆる検査をしましたが原因不明。OPPが酷い時は完全絶食で、点滴で栄養補給なのですが…その、点滴の水分さえもOPPになってしまうのです。結局は原因不明のまま、消化器科から診療内科でIBS過敏性腸症候群と診断され、「何で検査で以上がないのに、病気なのか?」聞いたら、「1つだけ異常があります。それは白血球の数が多いのです…」と、白血球の知識を得ました(笑)
口腔外科は、何と!親しらずで入院!これも町医者じゃ手に追えなくて歯科大学病院へ。親しらずが真横に生えて奥歯を押す形で炎症をおこしました。通常、抜歯をする時は炎症を起こしたり、腫れてたり、痛みが酷い場合はしません。まず抗生物質とロキソニン(笑)など、2、3日飲んで腫れや炎症が治まってから抜歯します。麻酔薬が効かなかったり、感染症の恐れがあるから
ところが抗生物質もロキソニンを飲んでも、症状が悪化!顔半分がパンパンに腫れて、ついには開口障害と言って、余りに口内が腫れて、口を開ける事ができなく…これは、飲み薬の抗生物質じゃきかないから1日点滴で抗生物質投与だ!で、そく入院(笑)痛み止めも点滴で、そこで、炎症などを押さえる抗生物質を知り、飲み薬で効かなかったり、大手術をした人は、感染症予防のため点滴漬けなのを学びました(笑)
あと、肋骨は山形蔵王にスノボに行った時に。別なボーダーにスピード出しすぎて止められなかったみたいで、真後ろから私に衝突して止まってくれました(笑)私は傾斜になってるコースを、3、4メートルは飛ばされ胸から思いっきり着地、ゴーグルもグローブも、ソフトのコンタクトまで飛んでく衝撃で「うっ」と、息ができないままうずくまり、ぶつかった相手は「すいませ~ん」と叫びながら、逃げやがって…肋骨3本折りました。その時も、痛み止めはロキソニン(笑)看護士さんに痛みが酷い時は座薬にしますから言って下さいね。と、言われたので、きっと馬琴も同じ事を言われ、年頃の男子が痛くても、綺麗な看護士さんに座薬を入れられるなんてドキドキだろうと推測できた訳です!お風呂も入ってないだろうしね(笑)
でも、肋骨の時は入院しないで頑張って仕事しました。
また、私の予測ですが…馬琴が書き込まないのは
泣きじゃくる姿を見られ、情緒不安定と見なされ、
点滴に精神安定剤とかを注射器で追加されて、寝てしまってるか?朦朧としてるか?
あくまでも、予測ですが…
約束の種あかし終了~!!
ぬこ弐号さんへ
今日午後から回復したみたいです。やっぱり寝るのが一番でした。寒いし 雨だったし 強風だったので・・・・ 久々にゆっくりしました。大丈夫みたいです。
ねこ好きさんのような上司の下だとやりがいあるでしょうね。仕事もできる人だって言ってらしゃいましたものね。 双子のような存在なんて羨ましいです。
たまに気分転換も必要ですね。しばらく友達と会って出かけてないから私も 急に新幹線に乗って何処かに行きたい気分です。
ネ 様
絶句でした…。壮絶な経験ばかりですね。なるほど、それで知識をえていったのですね!?何か、馬琴君が書き込まないのは、そういう事かと納得してしまいました(違ってたらゴメンね) でも、経験でえた知識も凄いですが、やはり推理力も凄いですね!! そして、無事に気象庁の地震予報を感謝想起で乗り越えましょ!!ちなみに今日は4日ですので、あと10日かな?長いね~。頭痛は大丈夫ですか?昨日は余り寝てないでしょうから、今日は早めに薬を飲んで寝て下さいね。いい夢を!!
おはようございます
すいません。昨日はあれから薬で寝てしまいました。
ネドベドさんの予想通りです(凄いな~)
午前中、ずっと皆さんの書き込みを、見てたら…
涙が止まらなくて、でも肋骨が泣くと痛むから?「ヒックヒック…」って、ヒャックリみたいな嗚咽?が出て、また病室に響いてたみたいで
同部屋の人が看護士さんに
「午前中ずっと泣いてた」と、報告したそうです。(さっき聞いた)
大泣きした訳じゃなく、肋骨の痛みを抑えながら泣いてただけなんすけど
看護士さんが来て
「どうしたの馬琴さん?」みたいに、聞かれたんすけど「何でもないです」としか答えられませんよね…
そしたら、休日出勤の担当医でもない先生に
「馬琴さん、ヒャックリが止まらないみたいだから、少し心が落ち着くお薬しようか?ヒャックリは横隔膜の痙攣で、肋骨がくっついてきたのが、また折れちゃうと大変だから…」と、みえみえの気を使った言い方されて、昼食後の飲み薬が1錠ふ増やされ、点滴の接合部分からも注射器で謎の液体を入れられました。
そしたら、体がカーッて火照ってきて、もうろうになって…後は爆睡でした…夕飯時に起こされたらしいんですが「食べたくない」と拒否したみたいで、覚えてなくて…今、腹ペコです。
何の薬だろ睡眠薬ですかね?
で、結局ちゃんとした冷静な書き込みができず…
今に至 あっ検診きました また
馬琴ちゃんオハヨー!!
やっぱり、そうでしたか!!大丈夫ですよ。これから朝食後の回診や点滴でしょう?無理に書き込まずゆっくりして下さい。今の貴方に1番必要なのは休養ですからね。たぶん、精神安定剤だと思いますよ!はじめてでしょ?だったら安定を通りこして眠り続ける事でしょう。実際、それで良かったと私は思いますよ!今日は皆さんもまた、忙しい師走に奮闘する事でしょう!!貴方には年末に頑張ってもらわなければならないので、今のうちに休むのも努めです。じゃあね。
おはようございます
馬琴くん、今朝は元気そうでなによりです(^.^)。一登山者さんも心配されていたかもしれないですよね。よかったよかった。
ネドちゃんも成長されてるなあ~と表読んで思いました。日本の若者にはこれから健やかで居て頂きませんとね!
サンゴさん、娘さんとラブラブしてますか?ふふふ(^.^)。またその辺書いて下さいね。
ゆりあんさん、温泉ですよ温泉!身体温めないと。なんだか近頃の書き込み読むと具合が心配です。睡眠はしっかり摂って下さいよ~!
本家記事…
サンゴさんあたりに書き込まれる前に自分で書いてやるけど
「天邪鬼」が、出てきたから「ネドちゃんの事を書いてる~何てタイムリー」と、皆さん思ったんでしょ!!
先に書いてやった。ふっ
なんと!!
濡れ衣です!私は仕事中で、ネドさんのコメントを見て今さっき本家記事を読んだとこですよ~!!と、いうか…勝手に思いこみ、書かれる前に自分から書き込む行動そのものが「天の邪鬼」ではないですか(笑)墓穴を掘りましたね!!私は、今朝の馬琴君のコメントを見て「さすがネドさん!予測が当たってる。点滴に注射器で薬を入れる描写まで!!」と、むしろ尊敬しましたのに…おじさん悲しい(涙) ねこ好きさん、娘達は週末は水戸の妻の実家に行きました。1人ぼっちでした…水戸の実家も、揺れが大きいので3・11の時は平気だった家も、相次ぐ余震の連続で少しづつ外壁に亀裂が入てっきたりしてるみたいで、娘に「じゃるじゃる」って、どんな人?ってメールしてみたら、妻からメールが入り「お笑い芸人だそうです」と、妻経由で返事がきました(涙) ゆりあんさん、目眩は大丈夫ですか?車の運転もされるでしょうから耳鼻科に行くか?エスパーネドベドに聴くか?(笑)対処された方がよろしいかと思われます。師走ですし忙しいでしょうが、逆に年末年始に悪化したら病院はお休みですよ…。 大きな黒点、心配ですなー。
……
どうしたのネドさん?大丈夫ですか?気は確かですか?しかも、相手にされてませんよ…
ゆりあんさん
回復して良かったですね。
ゆりあんさん、若い、若ーいっ!
一晩寝て治るのは、若さの証ですよ!(*^^*)
私も気配が残っているけど、何とか治まりそうです。
油断しないで年末を過ごしましょうねー!(o^-^o)
ねこ好き元気さん ぬこ弐号さん
ねこ好きさん ぬこ弐号さん ありがとうございます。 よく考えたら 最近休養をとっていないことに気づきました。休みの度に法事やら葬式だったんでした。終わってすっかり忘れてた・・・
年末になるとだいぶゆっくりできるのでそれまでがんばります。
今週末は用事で仙台です。日帰りなのでゆっくり遊べず・・・仙台バウム絶対買って帰ってきます。白兼の笹かまも探さないと・・・震災以降復活したなかなあ?長町モールにも行きたいなあ・・・
サンゴさん
サンゴさん アドバイスありがとうございます。
じゃるじゃるは検索すると写真載ってますよ~。イケメンですぜェ。
昨日寝すぎたせいか 今朝3時半から起きてます。変に眠かったけど 自分時間確保して好きなこともしました。 大丈夫!!ご心配おかけしました。
何と語りかけたらよいのか
ネドちゃんへ
貴女の投稿を拝見しました。私への呼び掛けですね。大意は理解できます。
別に私は完全な英語を求めることはしません。しかし、可能であればスラングの多用は、たとえカタカナで書かれようとも、使用すべきではないでしょう。なぜなら、どんな言語にも【言魂(ことだま)】はある、と考えるからです。
できるだけ丁寧な言葉遣いをしましょう、それが他言語であったとしても。
ここまで書いて、ある映画のことを思い出しました。【マイ・フェア・レディ】です。
ストーリーは御存じですよね?
もし、未見ならばDVDを借りて一度ご覧になって見て下さい。貴女は馬琴ちゃんが描写された様に、きっととても素敵なレディなのでしょう。しかし、あれを投稿された時には薬で朦朧(もうろう)とされて、愚挙に出られたのだと思います。たった数時間前にはdorachiさん宛に、きちんとした文章を書かれていたのに。どうしてかな?
もし黒点のことが、再び貴女の心の中で不安が頭をもたげたならば、いつも私が云う様に、それはそれ迄なのです。フレアが大きな爆発をしようとも、大量のCMEが地球に降り注ごうとも、まだ起きねことに不安を感じてもしょうが無いのです。どんな状況であろうとも、感謝想起ですよ。
貴女を見てると、いつも思うことは【効率が悪い】ということです。折角、良いものをお持ちなのに、どうして直ぐに【漏電】されてしまうのか?不思議でしょうがありません。
ここに居られる方々は、皆、優しい方々ばかりです。以前、私が書いた様に【心寄せて、生きる】そのものでしょう。馬琴ちゃんの一件でも、それがはっきりしましたよね。しかし【心寄せて 生きる】ことは漏電や依存とは異なるはずです。どうか、しっかりと前を向いて歩んで下さいね。
そんな風に、貴女の拙い心からのカタカナで書かれた英語を読んで思いました。
さらぱおさま
さらぱお様の、仰る事はその通りだと思います。私も、彼女は薬を飲んだな?と、思いました。ずっと頭が痛い痛いと言ってたし、風邪薬と鎮痛剤ロキソニン?でしたっけ?それを飲んで、いつもの薬も飲んだのでしょう。あの後は投稿はないですし。しかし、どうかご容赦願いませんか?どうしても、同じ病いをかかえた者として、彼女の危ういバランスが見え隠れしていました。面会の件ではあの時、彼女は断固として自分が責任を取ると主張し、強い責任感をもった大変力強い文章を書かれてました!一方、仕事もバリバリこなしてました。 半面、今だ地下鉄にはのれず、銀座は恐いと言ってました。特に気象庁の地震予報を気になされてます。彼女が1番心配な東北が震源地だからでしょう。さらぱおさんの言うとおり、別人のような言動。まさに、これが、これが、私共のかかえる病いなのです。いつも綱渡りな状態なのです。道徳や優しさと、暴言や奇怪な行動、あるいは自傷行為など、常に表裏一体なのです。 実は、週末に馬琴君との一件があって、私も反省し弁明するような態度をとってましたが、家族が妻の実家に帰省し、1人で不安で押し潰されそうで、夜中の3時に妻に電話をしたりしてました。いい年した親父がです。ネドベドさんは湯船にもつかりたいと、しきりに言ってました。でも出来ないのです。当たり前の事が出来ない自分、一方で社会人としての自分、ましてや実直な彼女…体調不良と地震予報の不安、今回のいろいれな出来事と、ディスカッション、そして仕事までこなしてた彼女は、最後には「いろんな事で疲れた。仙台にUターンしようかな?仕事が上手くいっても都会が合わないかも」と、どなたかたに呟いてました。そして面白く書かれてましたが、いろんな病気や怪我もされてきて…。 あのへんてこな文面で、不愉快に思われたかもしれませんが、少々お叱りがきつめかと思いました。あれは、さらぱお様に甘えていたのでしょう。甘えられても迷惑でしょうが…何度も言ったようにハイとロウが激しいのです。ただ、健常者の方に100%理解してもらうのは無理でしょう。でも良い面を是非とも見て頂きたい。こないだの千葉沖の地震でも、真っ先に皆さんに、そして恐がりの私とサクラさんに特に呼び掛けてくれました。さらぱおさんにもです。やはり彼女が貴方をリスペクトしてるのは本心でしょう。彼女も地震を察知されてたような行動をとってました。誰より自分が恐かったと思います。ましてや1人ですから。まさに合理的にできない不器用な人間だから、分かる人の痛み、ふあん。そして皮肉にも同じ条件が心の病を引き起こす要因にもなるのです。まだ完治してない鬱病の私が言うのも変ですが、治りかけて周りの人間も安心した頃に1番自殺する人が多いそうです。 あっ、誤解しないで下さいね、私とネドさんが、そうなると言ってるわけではありません。「常に心が、命づなのない綱渡り状態」なのです。これは精神科の先生に言われた言葉です。成る程と納得しました。私も英語はできませんが、私から見てもメチャクチャな英語だなと思いました。しかし、スラングは気になりませんでした。これは語学に堪能なさらぱお様にはカチンときたのかもしれません。ご容赦下さいませ。差し出がましくて申し訳ありません。しかし、私はネドベド様の同調したアドバイスを聞くまでは、正直…毎日死ぬ事しか考えてませんでした。 ちょっと興奮して乱文になってしまいました。すいません。
どちらも必要かも~
さらぱおさんもサンゴさんもどちらもネドちゃんには必要な方々かも~(*^_^*)。
さらぱお様
おはようございます。昨日の私のコメントはスルーされてしまったのでしょか?心 寄せる気持ちで書いたつもりですが…残念です。
あーぁ
私、またやっちゃいまはた?
さらぱおさん
すいませんてした。
カタカナのスラングってソウルメイトでしね。スラングとは思わなかたしスラングつかたつもり全然ないまま描いてましたすいませんてした。
本当に不愉快な思さすて
すいませんてした。
正直、まだ薬で頭が回ってなにい状態ですので、また改めてお詫びします。
サンゴさん
ありがとうございます
でも、どうか私の事で症状なとカミングアウトしないで下さいさらぱおさんにもいろんな言わないで下さい。ありがとうございます。気持ちはうれしいでふかすがすいませんでした
また改めて書きます。
サンゴ 様 ネドベド 様
こんにちは。
お二人がリスペクトされる気持ちは分かりますが・・。
さらぱお様は、お仕事なさってる方なので、コメントできないこともあると思いますよ。
さらぱおさん
改めまして、支離滅裂な書き込みすいませんでした。
私は何て愚かなんでしょう。つい先日に単独行動をして皆さんに迷惑かけたのに
本当に申し訳ございません。
マイ フェア レディ もちろん知ってます。はるか昔に見たんですけど、主人公のヘップバーンが冒頭では、何というか
言葉使いが悪いし、行儀も悪く、男まさりで…下品だったんですよね?売り子さんか何かしてて。
仰る通り、私は言葉使いも悪く、男まさりな性格で品格はゼロですね。当たってます。すいません。
もう、薬も言い訳にすらなりません。
私が、あの前(まともな時に)考えたてた事があります。
英語を喋れるようになりたいな~と、思ってました。
仕事で外国の方を紹介されたんですけど、まぁ仕事内容を凄く誉めて下さったのですが「ベリーエクセレント!!」しか、分かりませんでした。
ゴルフの石川○君が、CMに出てるSPEED何とか?でも、買おうかな?さらぱおさんみたいに何ヵ国語も話せて凄いな~と、ここ数日思ってました。
そして、仕事も一段落したし、寝不足だったし、いろいろあったし、兎に角、頭がガンガン痛いのを逃れたいのと休養のため、昼間からだけど疲れきってたから寝ちゃおう!と、思って…薬を服用しました。それが、あんなカタチでやらかしてしまって…自分でも、馬鹿だな~と思う文章を書いてました。
でも、ソウル○イトがスラングだとは知りませんでした!!
スラングは、Kiss my○×△とか、F○×△YOU、ビッ△とか、mathers○×△とかってのは分かります。映画とかドラマ見て…
あと、アニメのポケットモンスターも、
アメリカの子供達にも人気だけど、ポケットモンスターが下品なスラングだから、アメリカじゃ「pokemon」の、略語のみですべて説明されてるとか…そんな程度の知識です。
それが、また変なカタチで支離滅裂な文章で…何やってんだ私は??
ちなみに馬琴君は脚色して、私を良く書いてくれてます。
奇抜な格好も、仕事相手にインパクトつけて、私自身も忘れないようにさせる、こそくな戦略です。そして、ある日ビシッとしたスーツで行く、ちゃちいGAP作戦です…ハ~
少し、反省タイムに入ります…。すいませんでした。
でもね、皆が皆、強くはないと思います。これでも伊勢白山道でチョッとはマシになった方なんです…黒点がこんなに100越え過ぎても平気だったし。たまたま、いろいろ重なって漏電しました。
でも、私の漏電でさらぱおさんに不快感を与えるのは大間違いですよね。
サンゴさん、私の事を、かばってくれたみたいで、悪く思わないで下さい。
すべての原因は私にあるのです。
サンゴさん、ねこ好きさん
ありがとうございました
dorachiさんまですいません。でもちゃんと理解してます。
さらぱおさん。
申し訳ございませんでした。
今日、明日多忙中
サンゴさん、ネドちゃん
すいません、さらぱおです。
明日の仕事の件で、今朝から多忙中です。コメントは拝見しました。いずれにせよ、気になさらないで下さい。これからも、打ち合わせに入りますので、今晩、明日はお返事できません。
すいませんが、宜しくお願いを致します。
どうやら
ネドベドさんのため…と、しゃしゃり出た私が、引っ掻き回したようですね。面目無い。 さらぱお様、私はネドベドさんを援護するような口ぶりで、どうやら自分自身の事を分かって欲しい!恐いんだ!苦しいんだ!と、訴え、甘えてたような気がします。だから、お返事がなかった事も異様に執着してしまったのでしょう。dorachi様のコメントでハッとしました。普段、めったに此方にコメントされないdorachi様から御指摘を受けてるのです。お恥ずかしい限りです。ネドベドさん、返って御迷惑をおかけしました。すいませんでした。さらぱお様、余計な事に首を突っ込み、暴言をはき、自らの感情を押し付ける非礼、誠に申し訳ございませんでした。dorachi様、さらぱお様からの御返事が無い事に不満をもらしたのは私1人で、ネドベドさんは何ら関係ありませんでした。御指摘ありがとうございました。 最後に1つだけ…ネドベドさんに伝えたい新聞記事がありました。「国交省の発表によると、最近、誤ってホームから線路に転落してしまう事故が急増。原因はスマートフォンなどの普及から、画面を見ながらホームを歩く人が増えたため、誤って転落したり、電車と接触する事故が絶えないとの事。転落事故の6割以上は酒に酔った泥酔者だが、今後は忘年会シーズンでもあり飲酒の機会が多くなるため、国交省と鉄道会社は、乗客らに安全な行動を広く呼び掛けていく方針」と、書いてありました。貴女は転落事故を1件減らしたのですね。以上、お騒がせしました。
御報告
こんな時に、何なんですが…
今週中にも退院できる事になりました!!
ひょんな誤解から、精神安定剤なる物を投与され、殆んどの時間を寝てました。
そのせいか?白血球の数も安定し、平熱になりました。
週末までには退院できそうです。
皆さんに、ご心配、ご迷惑をお掛けしましたので
取り急ぎ報告まで…。
おめでとう・・!! (でも、無理はダメ)
馬琴王子、退院が決まったのですね!ヨカッタ!(若いだけあって回復が早い。その若さに嫉妬。←ウソ)
ご家族の皆様はじめ、ここに集う皆さん、とても心配されたと思います。
退院後、くれぐれも無理なさいませんよう・・・。
T馬琴2号様
おめでとう! 何が効を成すかわかりませんね。でも骨は完全じゃないからくれぐれもムリしないでね。おばあちゃんは大丈夫ですか?心配でしょうね。 まずは良かった。ネドちゃんのおかげだね。エスパーネドの言うとおりでした。
馬琴王子さま
退院決定おめでとうございますーーっ!(^^)
決まると嬉しいですよね。
私も自分ではありませんが、今年は母の入退院が四回有ったのでお気持ち解ります。
退院後は無理をなさらずに、ご自愛してくださいね。
それにしても、若者の回復力は凄いなぁ!
馬琴くん
おめでとう~~~(*^_^*)。ぱちぱちぱち。
やっぱり睡眠は大事ですね。くれぐれも無理しないようにね。頑張りすぎもね。
クイズ。他人を労われる人ってどんな人?それは自分を労われる人だよ~ん。自分の事も大切にしてね。
事故でほんと大変でしたけど、密度の濃い経験も短い間に沢山出来ましたね。
これでまた更に強い馬琴くんの出来上がり。本当におめでとうございま~す。
サンゴさん、どんまいどんまい
ネドちゃん、どんまいどんまいヽ(^o^)丿
T馬琴2号様へ
退院確定おめでとうございます<(_ _)>
くれぐれも御自愛下さい。
馬琴様を生かして頂いてありがとうございます。アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
馬琴王子
おめでとう。
びっくりっす!!
何げに、ここを覗いてみたら…たくさんの方が、自分の退院を喜んで下さってて!!馬琴、感動して、また泣いて→誤解されて→安定剤注入されて→退院が延びるかと思いました(笑)うそ。
金曜に退院です!!
ありがとうございます!!
ねこ好きさんの言うとおり、今回の事故でいろんな事を学びました。
人に怪我をさせたら逃げずに正直に手当てしよう(笑)
でも、正直すぎてもいけないんだな…時に軽率な事になって迷惑をかけてしまう
入院生活の不自由さ、整形外科は、ケガ人が殆んどなんで、ケガ以外は元気で食欲もありなんすけど、他の病気の方は、不自由さに痛みなどもともなうんだという事…
それに、人の暖かさ!お見舞いにきてくれた友人達(もう1人某エスパーN)。
誤解だったけど自分の事を心配して下さった同部屋の人達、
事故処理を全て無料で対処して下さった友人の父ちゃんの弁護士さん、看護士さん、先生、
そして「チームdorachi」の皆々様!!
時には心配し、またある時にはかばってくれ、そして快復を喜んで下さる…
本当にありがとうございました!! サクラさん!俺のためにアマテラスオホミカミ…唱えて下さってびっくりっすよ(笑)!!何か仏さんになった気分。
実は、雰囲気的に昨日は退院報告を止めようかな?と、思ったんすけど…サンゴさんにも是非報告したかったんす!
何げに、サンゴさんはいつも入院してる俺を気にかけて、仕事中(たぶん休憩中)とかに、いつも呼びかけくれてたんすよ!1日2回とか(笑)優しく明るい内容で!
凄く、有り難かったっす!!
でも、サンゴさん凄く明るくなったな~!と、思ってたら、まだまだ癒えない事が沢山あるんだなと知って、それなのに暇な自分にいっぱい書き込みしてくれて、有り難いと思ったんすよ!
だから、退院報告させてもらいました。
そうそう!もう1つ実感で学んだ事もありました!
いつも、ネド姐さんとサンゴさんは薬の事で、2人で、2人しか解らない内容の話しをしてましたよね?
俺、実感しまくりました!
姐さんが、よく言う半分寝てて、半分覚醒してる状態?
確かに体は寝てんだけど…聴覚と脳みそが起きてるような?
寝てんだけど同部屋の人が「精神的に心配だな~」「フラッシュバックってやつだな」って、ひそひそ話が聞こえて、内心「違う~誤解っす~」と、寝ながら思うんですよ。
あと、爆睡した時に検温や食事で看護士さんに起こされたらしいんすけど「食べたくない」とか「熱はない!面倒臭い!」とか、言ってたらしいんすけど、まったく記憶がなく…
そんな態度がまた精神的に不安定という誤解の連鎖にはまり…
あと、胸ポケに携帯入れてて、友人がメールをくれると、起きてる時はバイブで気が付くんすけど…何と!まったく覚えてないんすけどRe.で送信歴が残ってて、返信してる自分がいるんすよ!
しかも、短文ながら内容は意味不明!?覚えてないけど馬琴節なんすよ!!
あと、薬が段々ときれてくるとボ~ッとなるんすけど、気が付くと3時間くらいボ~ッとしてたんすよ!!
これが、姐さんの言う朦朧とした状態?と、思ったり。
こんな副作用ありながら、お2人は仕事もしてんだから凄いっすよね!!
俺は、やはり精神安定剤だけだったんすけど、お2人は睡眠薬や他の薬も飲んで、それで寝れなかったり、かと思えば震度1の地震で飛び起きたり…
何にも、お2人の事を分かってなく…
甘えてばかりの自分でした。反省。
それも、伝えたかったんす。
サンゴさん、ご自分で言ってたじゃないすか!
私(サンゴさん)とネドさんには共通点があります。恐い思いをしてヒビリなところ…って、同時期に2人で漏電してたんなら、きっと、磁場気か何か分からないけど…敏感な人には、そうなる時期なのかも?今だけ。
でも、俺、サンゴさんのために一生懸命に感謝想起しますから!!待ってて下さい。サクラさんみたいにアマテラスオホミカミ…を何回でも唱えます!
あと
貴方(馬琴)とネドさんにも共通点があります。被災地を憂う事etc…あと、言葉使いが悪いとこもかな!?って、言われてたから、俺もマイ フェア レディ?って映画見ます!!(笑)
姐さんも頭痛は大丈夫ですか?因みに頭痛はheadacheじゃないっすかね?違ったりして現役なのに(笑)
あと、知り合いのエスパーの人に頂いた、体拭きのウェットシート助かってます!
同部屋の人にまで「これ、メチャメチャいいな~スースーして気持ちいいな~」と、イッパイ使われちゃった!!寝癖なおしも、アルコールティッシュも役にたつんですよね~これが。実体験からなんでしょうね~
皆さんも、チャリンコとホームからの転落事故には気をつけて下さいね(笑)
ありがとうございました!!
あれ?
誰もいないっすね?
姐さんheadacheは大丈夫すか?本家記事を読んで、また落ち込んでるんじゃないすか?(笑)
英語自体が解らないんすから、しょうがないっすよ!!
ちなみにソウルメイトは、スラングじゃないと思いますよ!さらぱおさんの言ってたのはガッ○ムだと、思われます…。
な~んて、俺も英語は喋れないけど!!
今後、間違って使わないために一応ご報告まで。
I Have a headache
Have a headache
どっちでも通じんのかな?
これも丁寧語とFreendlyな言い方の違いっすかね?
でも、英語が喋れない事よりも、外国の方に仕事を「verry Excelent!!」って、言われた方が、よっぽど凄いと思いやすぜ!!マジで…
馬琴くん
元気そうですね~(^.^)。
ネドちゃんもサンゴさんもさらぱおさんもお仕事没頭中かと思われます。そういう私も仕事に追われていますが感謝です。
しかしあれですよ。世の中は不況ですよ。ふ~。は~。色々ありますが…か…感謝っす!馬琴節で感謝っす!
防災意識で購入したストーブで干し芋焼くっす。
勉強してますか?睡眠だけはしっかり摂ってね。
干し芋焼けたよ
ゆりあんさんサクラさんお元気でしょうか。
ぬこ弐ちゃんもなんとか目眩を溶かしながら頑張っていますよ。
皆さま師走だからお仕事御多忙中ですね。
私も…仕事は溜まってますが…は~充電しに来ました~(^^)。ちょっと休憩。
寒くなりましたね。干し芋ストーブで焼きました。はい、どうぞ。はい、どうぞ。なくなり次第配布終了です。どなた様もお熱いので気をつけて。
どらちさんさらぱおさんサンゴさんネドちゃんに馬琴くんにも取っておきます。
ははは。一人遊びでした~(^_^;)。
注意報
リーマン様の注意報 出ましたネ!
Unknown
なんか、いい匂いがする~
あっ・・・あのっ・・・
ねこ好き先輩・・・
私にも干し芋を・・・
えっ? もう無いですか・・・
ぐすん
焼き芋がいい!!
サクラさん、いつも注意報を教えて下さってありがとうございます!!やはり、表にも書いて頂くと、より大勢の方とdorachiさんに分かって頂けると思います!自分が書いちゃサクラさんのお手柄を横取りするみたいで…
アロ葉さん、お久しぶりですね~!!やっぱり眠いですか?もっと顔(コメ)出して下さいっすよ~
自分、いろいろやらかしてお騒がせしちゃうっすけど(反省)
先週末、エスパーネドベド氏が「やっぱり、今週末と来週末は気をつけましょう」みたいに言ってたっすよね?
その、来週末が今週末って事で…姐さんの頭痛といい、気にされてる気象庁の予報時期と、リーマンさんの注意報が重なり、繊細な方々が漏電気味になって、心配ですね。あっ!最悪の想定で無難にする意味で言ってますよ!!
未来は白紙ですよね~!
マジで、ネド姐さんは頭痛は大丈夫かな?
お~い!姐さん!今朝の震度1は予知できましたか~?
サンゴさん!俺達がサンゴさんの命綱になりますよ!!
ねこ母ちゃん!麻婆豆腐が食べたいな~!!
今度はエア麻婆豆腐を作って下さい!
馬琴殿
あんた元気ね~
わたしゃ、頭ガンガンで頭痛薬をのんで1日ねてたよ…
でも、鎮痛剤も続けて飲んでると、OPPになってしまいWパンチで、仰る通り本家記事読んでため息つきましてトリプルパンチで…君の方がエスパーなんじゃない?
地震はね、薬が効いてて寝てたから、カタカタ…って揺れてから飛び起きたのでエスパーじゃありませんでした。
でもさ、不思議なんだよね、こないだもそうだったけど、気象庁がちゃんと発表した房総沖の地震の30分くらい前に、やっぱり震度1くらいの揺れで飛び起きたんだよね…起きてからもカタカタ揺れてるし。だけどTVや地震サイト見ても発表されてなく…だから、またNH○をつけっぱなしにしてウトウトしたら、またカタカタ…って揺れて飛び起きて!今度はTVのテロップにも、地震サイトにも発表されてんだよね。
私的には最初の地震の方が大きめだし長かったのに…
ま、薬のせいだよ!って言われれば、それまでなんだけどね。でも、地震がきたらどんなに爆睡や朦朧としてても一発でシャキッとなって覚醒すると自分では思ってんだけど、信用性0だよね(笑)ちなみに震度計はけっこう近い場所だ。
今日は、大好きなアメトークで
「不動前芸人」を、やるから観たいんだけど…不動前には仲良しの友達がいるから楽しみで「オオゼキ」や「おいどん」や「太田屋」や超マイペースすぎる沖縄料理屋とか?出てくるか楽しみなんだけど、余りのheadache?に、早めに薬を飲んだから…最後まで見てられるか?ちなみにDVDレコーダーは買って1年もしないで壊れ…安いプレーヤーしかないっす。
さいなら。
アロ葉さんだ!
はいっ御届けに来ました!!!お久しぶりですアロ葉さん!た~~っぷり召し上がれ~~~!!
ほくほくの柔らかでアチアチです(*^_^*)
嬉しいです~~~!わ~い。ここを訪れる皆さんどなた様にもたっぷりあります~。はいどうぞ、はいどうぞ。今ご覧頂いている貴方様に。はい、どうぞ~~。
馬琴ちゃんには焼き芋ね。麻婆豆腐?病院食に飽きたかね?じゃぁネドちゃんに作ってもらいなさい。ふふふふ。ネドちゃん節も帰って来たみたいですね~。
サクラさん、注意報ありがとうございます!私知りませんでした…。
寒いですね、皆様お身体御自愛下さいませ。
Unknown
ねこ好き先輩~~~
ワーイワーイ!!
干し芋、ありがとうございます(#^.^#)
とっても美味しいです~
心も体もホクホクになりました!! 今度いつか旅行に行った時には、ねこ好き先輩に美味しいお土産を買って来ようと思います! 何がお好きか教えてね!
馬琴さん!
実はコメントのやり取り初ですね! いろいろと大変でしたのに、なんか上手く言えなくて全然コメントできなくてごめんなさいです(*_*)
いよいよ退院なさるとの事、良かったです。
昨日から、こちらのコメント欄がとても静かで、ちょっとハラハラしてしまいました。
私も2003年まで4年間ほど名古屋に住んでいましたよ~。名古屋はいろいろと便利で皆さんとても親切で良い所でした。 今住んでいる北陸に美味しい薩摩芋がありますよ! 五郎島金時って言うのですが私のお気に入りです。 そうそう、今は香箱がにの旬ですが、これも大変美味ですよ。フフフ
あっ、お口の中は大丈夫ですか? 美味しい話しばかりでごめんなさい~~~
アロ葉さん同じ~
私もハラハラしてたの~あはははは(^O^)同じです~、あはははは(^_^;)!
おみや?五郎島金時!五郎島金時がいい!嬉しい~(^.^)。
ネドちゃん、エア麻婆豆腐、私も食べたいからここで作って~。馬琴ちゃんだけでなく、サンゴさんもさらぱおさんも食べに来ると思いますよ~(^.^)。アロ葉さんもご一緒に頂きましょう~。
アメトーク見ました?
アロ葉さん!
ご心配ありがとうございます。口の中はちょっとしみるくらいのと、ブリッジにしたので違和感があるくらいです。後は町医者で、定期的に歯石とったりクリーニングすればいいそうです!
でも、麻婆豆腐はしみるかな?(笑)
姐さん!アメトークはマジ、東京ローカルなネタっすね!!たぶん、ウケてたのは我々の身内では姐さんだけっすよ!
でも、地震はやっぱりエスパー体験されてんじゃないすか?本物がくるまえに疑似体験してるとか?あるいは本当に揺れてるけど、敏感な人にしか感じないとか?
しかも、2週連続っすよね?最初の謎の地震が気になって、NH○をつけっぱなしにして、また寝て、地震きたのは?やっぱり、今週末は危ないっすか?何か感じますか?3・11の時はどうだったんすか?
サンゴさん、茨城は相変わらず小さい余震ばっかりで大変っすね!!
でも、俺達みんながついてますぜ!!
Unknown
ねこ好き先輩~
五郎島金時ですね、了解しました!
早速、お送りいたします~
これで美味しい焼き芋、作って下さいねo(^-^)o
あっ、麻婆豆腐は甘口が希望です~~
辛いの苦手ですので
f^_^;
T馬琴2号さま
心優しき若者よ。私は貴方が大好きでした。本当に本当にありがとうございました。
サンゴさんへ
サンゴさん!
「馬琴君が大好きでしたっ」て過去形じゃ可哀想じゃないですか~
「これからも大好きです!」って未来形で言ってあげて下さいよ~。きっとイジケちゃいますよ(笑)
ちと、漏電中ですか?
私もです(笑)
仕事も手につきません
チャンスなのに。
3歩進んで2歩下がる♪
の時もあれば
いっきに10歩進んで15歩下がる時もありますわ。
でも、毎日が不安だらけだけど、ここまでちゃんと来れたじゃないですか
それは、自分で自分を誉めてあげましょうよ~
御自身でも、自覚はあったと思いますが…
最初の頃と比べたら、別人のように明るいサンゴさんでしたよ!ちと漏電して忘れかけてるかもしれませんが…
私、サンゴさんがフォローしてくれて嬉しかったですよ。
どうして漏電して、効率が悪いのか不思議でしょうがない。と、ご指摘を受けて
「ガチョーン」でした。
でも、サンゴさんが必至で援護して下さって、だいぶ救われました。
効率が悪いかもしれないけど、機械じゃないんだし不器用ながらも、もがいて行くしかないんだな…って。すべての人が効率良く生きてってる訳じゃないし
だから漏電してるなら、またゆっくり充電していきましょう。いつも一緒ですよ!!
サンゴさんへ
そうっすよ~
夜中に過去形で書かれるとびっくりしますよ
午前中には退院なんで
また書きますね!
待っててくやさい
ご無沙汰です
ご無沙汰しておりました。
ここ最近、猛烈に忙しくなって来ています。オマケに風邪をひいてしまい、昨日まで寝込んだりもしました。いずれにせよ、来年4月からの動きに対して【今、やらねばならない様々なこと】が山積しています。残念ですが、こちらにお邪魔する回数も激減することになるでしょう。しかし、引き続き【表】には顔を出すでしょう。dorachiさんが【最後の一人になるまで注意喚起を止めない】と宣言されていらっしゃいますから、時間の許す限り、相変わらず側面からの応援は続けて行きたい、とは思っています。本家記事11/1のタイトルにあった様に、また、本欄の冒頭に自身で書き込んだ様に【進め進め、進めば分かるさ】にある通りに進みます。では、また、改めて!
麻婆豆腐出来ました
麻婆豆腐出来ました~(^.^)。ついでに豚汁もこさえましたよ。皆さんお召し上がりにいらして下さいませな~。
サンゴさん、はいどうぞ。ネドちゃんもはいどうぞ。馬琴ちゃんもお待たせさまでした。召し上がれ(^^)。
サンゴさん、ネドちゃん、急いじゃいけませんですよ。さらぱおさんはお仕事で多忙でいらっしゃるだけです。それだけだと思います。
ネドちゃんには、その部分的な御指摘だけでなく、とても良いものを御持ちだと褒めていらしたじゃないですか。そこをスルーされちゃ、さらぱおさんが気の毒ですよ。つまり…ネドちゃんに対する愛情からの御指摘ではないかと思うのですよね。
私の少ない経験から言わせて頂きますと、人を叱咤激励するのは勇気が要ります。嫌われても構わない、それでもその人の為を想えば言おう…という勇気です。自分を叱ってくれる存在が居られる方々は幸いです。それは、真摯な愛だろうと私は思うからです。
ただ、サンゴさんに対しては、それこそもう、全く返信出来る時間が取れずにいるだけだと思います。不可抗力です。
ここは一つ落ち着いて、静観してみることをオススメします。
まあ、漏電は誰でもします、のんびりいきましょうよ(^.^)。おかわり自由です、どうぞどうぞ。
アロ葉さんもどうぞ~(^.^)。ゆりあんさんサクラさんぬこ弐ちゃんもどうぞ。
そして…どらちさん。この場という土台をを提供して下さるどらちさん。貴方に、そう、何よりの感謝を。はい…どうぞお召し上がり下さいませ(^.^)。有難いことでございますm(__)m。
おっぱっぴー状態
サンゴさん!聞いて下さいよ!!自分、すっかり忘れてたんすけど…
合宿から帰って、数時間ですぐバイトに出たんで
部屋の片付けは帰ってからやろうと、シャワー浴びてラーメン作って、足りないから冷凍食品のチンするチャーハンも食べて、
そんな事してる間に、バイト出掛けなくちゃいけない時間で、取り合えず汚れた洗い物は流しに入れ…合宿中の洗濯物を全自動洗濯機に入れ、帰ったら干そうと回わしてきました!
そして事故って入院です。
帰ったら安静に横になるように言われたのに…
大掃除っす!!
流しは腐った臭いにカピカピの食器、
洗濯機の中の物はグルグルに絡まったまま固まって乾いてカビだらけ。く、くっさ~
風呂の換気扇も電気もつけっぱなし…
いや~まいりました!!
こんな馬琴でも、これからも大好きでいてくれますか?
俺はサンゴさん大好きっすよ!姐さんみたいに上手い事は言えないっすけど
正直な気持ちっす!!
あっ、でも自分ノーマルですから誤解ないよう(笑)
ナース&女医さんDVD、早く見たいけど…
まずは、掃除からです!
今日の東京はめちゃ寒いっす。
茨城はどうすっか?
アロ葉さん、皆さまへ
アロ葉さん初めまして。
ねこ好きさんの焼き干し芋への反応だと、食いしん坊さんですか?
私もですー(*^^*)
私も五郎島金時を頂いてもいいですか?
お芋大ー好きです!
ねこ好きさんから少し分けて貰っちゃいますね。
幸せーぇ。(〃ω〃)
私からも豚汁をどうぞです。
うちの仕事場の朝食でした。
暖かくてほうっ・・となりますよぉ。
そして、皆さまも是非是非、お召し上がりくださいませ。
内在神さまのいらっしゃる胸の辺りがほうっ・・と暖かくなりますよぉ。
豚汁で幸せ。
毎日、小さな事で幸せになります。
有難い人生ですー。
馬琴様へ
面白すぎです‥
優しい彼女つくったら?(笑)
(汗)
豚汁がねこ好きさんとかぶりまして、すみません(汗)
なので、甘酒を皆さまへ。
男性陣は熱燗で。
熱々で。
ねこ好き様
リクエストの麻婆豆腐を
ありがとうございました。
大変、美味しゅうございました。ごちそうさまでした。
やっと、片付けも終わり
ゆっくりDVD鑑賞をしておりました!!
おっと!誤解しちゃ~いけませんぜ、ねこさん!
帰りにTSUTAYAに寄って
「マイ フェア レディー」をレンタルしてきたんす。
いや~絵に描いたようなシンデレラストーリーに、図太い馬琴は「へーっ、成るほど」と、いう感じでした。(感受性がとぼしい?)
でも、あの最初のじゃじゃ馬女を、姐さんに例えてたんなら、ちとキツいな~と、思うし、後半にヒロインがハイソサエティーな世界で淑女?品性溢れる美しい女性になる姿…
もし、あの品性を求める意味なら、極端すぎるし…無理無理!と、正直思いました。
確かに、スラングつきの変な英語を投稿しちゃったけど、「あの映画を見るように」…まで言うかな?
ましてや、言われるまでもなく見てた映画なら…ダイレクトにガチョーンときたんでは?
でも、さらぱおさんを悪く言ってる訳じゃないっすよ!!あの博学で、いつまでも勉強し知識を得ようとする向学心。ストイックさ。
いろいろ迷惑もかけたし…
自分だってリスペクトっすよ!!
ほら、姐さんって英語が分かんないくせに、やたらと洋画とかにメチャ詳しいじゃないすか?きっとスラングとかも、それで単語として覚えたと思うんすよ!
だけど、翻訳されてる字幕のスラングは「バカヤロー」とか「ふざけんな」とか、そんな程度の訳だから、鵜のみにする部分もあると思うんすよね~。
まぁ、でも第3者がこれ以上、首を突っ込むとややこしくなるから、この辺で止めときます。
ごちそうさまでした。
サクラさん、自分は遠距離恋愛っすよ!!
Unknown
今朝は初雪が降りました。寒くなりましたね。
ねこ好き先輩~~
麻婆豆腐に豚汁、とても豪華です\^o^/
ねこ好き先輩のお料理(コメント)で、今日も心と体はポッカポカです!
他の皆さんも、きっと元気になるでしょう。
あっ! ぬこ弐さん~~
初めましてです!
そして早速豚汁をありがとうございます。
五郎島金時、もちろん どうぞどうぞ! これは本当に美味しいんですよ~
私はですね、地元を離れて知らない土地に住むたびに、その土地の美味しいものを探すのが楽しみになったんですね。
北陸は美味しいものが沢山ありました! あっ、甘海老も美味しいんでした~
フフフ
馬琴さん
ご退院おめでとうございます。お口の中は大切になさって下さいね。
あの・・・お家の中の悲惨な状態、聞かなかったことにしてもいいですか~
私にとってカビは苦手なものの上位に君臨する存在ですので(キャー)
(+_+)←アンパンマン?
部屋ごと捨ててしまいたい・・・(-.-;)
大失敗!!!!
俺、帰ってきてから
ねこ好きさんのコメは読んでたんすけど…今、スクロールしたら、さらぱおさんはコメされてたんすね!!
気がつきませんでしたー
すいませんでした!!
だから、今いち何を思ってたのか?考えてたのか?
分からないままで前文のコメを書いちゃいました!!
すいませんでした!!
反省。反省。反省。
反省ばっかりだな俺。
でも、そんじゃ~誰も居なくなっちまいますよ
さらぱおさんも、気にしてたんすよね?ねっ?
俺は語るより、黙って行動だけしとけばいい奴なんだな。この場を盛り上げようとバカ言って…余計な事したか~ 口は災いの元…って、俺のためにある言葉っすね。すいませんでした。
おひさ~!です。
ねこ好きさん ぬこ弐さんごちそう様でした。お腹いっぱいで動けな~い。アップ アップ!!
忙しくなってててあまりコメできません。ごめんなさい。あともう少し・・・体に気を付けてがんばりましょう。
サクラさん本家で御嬢さんのコメしましたか?
そうだったら良かったですね。見てましたよ~
さらぱおさん 飲んだ晩 楽しかったです。お相手ありがとうございました。ジム あまり無理すると体こわしますよ。汗の始末はしっかりと・・・トレーニングはほどほどにネ。
あっ!熟女と夜遊びすぎたかなぁ~?
馬琴くんおかえり~! 浦島太郎状態だったね。私も気をつけるわ!毎日帰る前提で出かけるものね。
ネドベドさんとサンゴさんのやりとり心あたたまるものがありますなぁ。”心寄せる”ですね。
アロ葉さん はじめまして。これからもよろしくぅ!!
どらちさんどこでもドア出して~!ほしいよ~!
では また・・・う~寒いね。
Unknown
ゆりあんさん
初めまして~!!
こちらこそよろしくね。
確か、ゆりあんさんはラフランスのゆりあんさんですよね。
今年は山形のラフランスを美味しく頂きました~
なんか私、食べ物のコメントばかりですねっ f^_^;
ぬこ弐さん
甘酒もご馳走さまでした~
アロ葉さんへ
アロ葉さん ありがとう。
そう ラフランスのゆりあんです。 あの周りも大地も黄金色に染まる頃に収穫しました。 幸せなひと時でした。毎日空模様を気にしたりして・・・作業は大変でした。でも 木々の木の葉の間から見える青い空と太陽のきれいなことといったら・・・まさに自然の恵みです。そしてその産物として実った果実。太陽を拝みましたよ。ありがたくて・・・毎年なるんでしょうけどね。・・・アハハハ。はじめてのことなので感動ひときわでした。食べ物全てが、あることが当たり前になっていた生活に 奇跡を頂いている。と思える自分がいました。自然があって 人の愛情と手間が入り その恩恵に与る私達。食に関わることは大事ですネ。
今は 雪雲と葉を落とした木々になりました。時に 雪が降り・・・アロ葉さんの名前を見る度どこでもドアでハワイに行きたいなと思う私・・・ェㇸㇸ。もっと話したいけど 明日早いので・・・では また・・・。
ねこ好きさん
昨日のご指摘、ありがとうございました。
少し語弊があったかもしれません。
さらぱおさんが、誉めて下さったとこも十分承知しております。
あの時は、サンゴさんとのやり取りで「漏電」の話しでした。
…何というか
やはり、御指摘をうければ、誰だって、少なからず共「!!!!」って、感じになるじゃないですか。ましてや図星だったら(汗)
私的にはオブラートに包んだ言い方で「ガチョーン」と、いう表現にして、気を使ったつもりだったんですが、効果なく…撃沈ですね。
それで、その御指摘を受け止め、吸収し、漏電せず納得するためには…
自分なりに噛み砕いた考え方で「私達は、前進と後退をくり返しながらも、マイペースで前に進んで行くしかないな」と、思って
それを、サンゴさんに「私は大丈夫です」と、分かってもらおうと、ああいう書き方になったのです。
(かばって下さった方なので)
まぁ、私も大きい仕事が入り、家で作業中です。
期日もあるし、もの凄く集中力がいります。
そのためにも木曜日だけ、「漏電日と休養日」と、して1日中寝てました。
でも、後は仕事モードにスイッチを切りええて、頭痛がしようが、黒点が200になろうが、地震がこようが、作業に集中するだけです!!昨日からやってます。
薬で朦朧となんかしてられませんわ!!
そんな感じだったのです。
神奈川県は、今までの津波予測を大幅に変えたとニュースでやってました。鎌倉辺りは非常に危険みたいで、大変そうです。予想されてた浸水する地下鉄の駅も増えてました。
川崎は分からないけど…
神奈川の皆さん、今一度ハザードマップ御確認して、無難にして下さい。
新しいハザードマップがUPされてるかは?分かりませんが…チョコチョコと御確認を。
津波とは、想像を遥かに超えた脅威と破壊力です。家も、車も、想い出の風景までも、全て呑み込まれてしまいます。
未来は白紙ですが、防災意識と感謝想起で、どうか無難にお過ごし下さいませ。また余計なお世話で、すいません。
業務連絡~
表のまとめ記事にも書きましたが、泊りがけで出かけるので、明日の更新は少し遅い時間になるかもしれません。
(電波状況が良ければ、お昼くらいには更新できるかもしれませんが・・・)
ネドベド様、今朝、コメント対応いたしました。報告遅くなってスミマセン。(表にコメントありがとうございました)。
アロ葉様
お久しぶりでございます~。
深層階、皆さん素敵な方ばかりなので、ゆっくりしてってくださいね。(あまり顔出せてませんが。汗)
サンゴさま
ダイジョブですか?風邪などひいてませんか?馬琴王子が寂しがっているようなので、気が向いたらまたコメントお願いしますネ(あ、強制じゃナイですよ。汗)。
サクラ様
注意報、ありがとうございました。(緊急性はナイと判断したので翌日のまとめ報告で対応させていただきました)
いつもいつもスミマセン。
ぬこ弐号様
あったかいもの、ありがとうございました。その後、体調大丈夫でしょうか?
ねこ好き元気様
いつもいつも温かいお言葉、ありがとうございます。柿岡、ピークが出なくなりましたね。計器が落ち着いたのかな・・・。
馬琴王子
無事退院できたようでなにより。しばらくは自宅でおとなしくしててください。カキコはイイけど、無理して外出したりしたら、おしおきね。
ゆりあん様
どこでもドアは、天井を突き破ってしまうのでのび太君から顰蹙をかってしまいました。以降、人前では出せないのですよー。(ウソ)
さらぱお様
さらぱお様もお忙しいようですね。ただでさえ年末に向けて忙しくなるこの時期なので、どうぞご無理なさらぬよう・・。
というわけで、出かけます。皆さま、よい週末を~。
関東の皆さん
大丈夫でしたか?
震度2のわりには、下から突き上げる大きめな揺れでしたね!縦て揺れっすね。
しかも、震源地を確認したら…イヤ~な位置っすよね。あの震源地でデカイのきたら、千葉・東京・神奈川ぐるりとヤられちまいますね~。あっ!!最悪の想定で無難にしたんすよ!!
気をつけて感謝想起で、まいりましょう。
アロ葉さん
いくらカビが嫌いでも
人ん家を勝手に捨てないで下さいっすよ~
何か、昨日から踏んだり蹴ったりのプチ事件だらけっす(涙)
dorachiさんからコメもらえると嬉しいですね~
癒されました。
Unknown
あっ! dorachi様~~
ご無沙汰しておりました。
今まで深層階へ参加するタイミングが上手くつかめずにいましたが、先日おそるおそるコメントしましたら、皆様から暖かいコメント頂けて本当に嬉しかったです!
dorachi様には、金沢の高級スイーツ「烏骨鶏かすていら」と「烏骨鶏プリン」をどうぞ~! 普段、クールなイメージのdorachi様が、一人でニヤリとしながら食べる姿を想像しちゃいましょう~(^^ )
ラフランスゆりあん様~~
素敵なコメントありがとうございます。
ラフランス畑は見た事がありませんが、育てて収穫するまでって本当に大変だと思います。
ラフランスって、とってもデリケートで、ちょっとぶつけたりなんかしちゃうと、たちまち傷んでしまうんですね。
農家の方々は、とても丁寧に作業されているのだと思いました。本当に感謝です。私は、きっとこれからも食べる専門でしょう・・・
エヘヘ(*^.^*)
Unknown
馬琴さん
つい取り乱してしまい大変失礼いたいました~~
f^_^;
でも今度カビたら、その時は捨てさせて頂きますわよ~!!
こんにちは~
どらちさん、了解致しました。たまにはゆっくりお過ごし下さいませ(^^)。いや~、あのご決心の言葉には胸を打たれました。つくづくカッコよかったです。
ネドちゃん、ご返信ありがとうね。いや~、ここはホントにネドちゃんを庇う優しい方々が多いからさ、私くらいは、さらぱおさんのフォローしておきたかったのよ(^_^;)。
けどね、『マイフェアレディ』を引き合いに出したさらぱおさんの真意は解りませんが、私はね、すごく好意的に受け取ったんですよ。かえって、うわ~そうなんだ!ってうひょお~と思ったくらいよ?
だって、さらぱおさんがヒギンズ教授だったらですよ?どこに出しても恥ずかしくないレディを育てる話で、仕舞いには嫁にするんですよ?うひょひょお~(^o^)。こんな温かい引き合い小道具ないっしょ。
ヒギンズ教授はスゴく不器用であまのじゃく。イライザも不器用であまのじゃく。だからすごいぶつかるんだけど、お互いをちゃんと大切に思いやってるんですよ~。
私からの見解ですが、今回の事だってそんなに大袈裟な事じゃあらしまへん。なんだ…結局はそれぞれの思いやりの嵐か。みたいな?(^.^)。
ネドちゃん、それにもう済んだ事だからいけしゃあしゃあといきましょうよ(笑)。さらぱおさんは今頃照れ巻くりでちょっと恥ずかしがってるだけだと思うのね。ふふ。まあもう少し待っていましょうよ。私はですね~ネドちゃんに対する気持ちなら、なんら変わってないっす。大きい仕事か!遣り甲斐ありそうですね~お仕事頑張って下さい!
アロ葉さん、お優しい方なんだな~って今回私…染み入りました~(T_T)。ザバスまだ飲まれてます?私はまだ飲んでます。体重あまり減りませんけど(笑)。美味しいものを頂くことは私も至福なんです~。
ゆりあんさん、お仕事大変そうですね。目眩の方はホントに気をつけて。師走なので気持ちも焦るじゃないですか~私なんか焦りまくりで漏電してますよ。お身体大切に。
馬琴くん、改めて退院おめでとうございます!いや~遠距離恋愛中か~いいね~ひゅ~ひゅ~。馬琴くんほどのいい男は中々いないから彼女幸せものですね。あ、照れてるでしょ(^.^)あははは!
きちんと身体治して無理せずにね。そのままで馬琴くんはとっても素敵だよ。
サンゴさん、お仕事お忙しいのでしょうかね。サンゴさんの優しいコメント、私も密かにお待ちしています。それに優しいだけでなく強かった。だんだん強くなる感じがあって、私…圧倒されてました。男の人って、やはり無意識に誰かを護ろうとするものなのですね。逞しいです。
サクラさん、さっき一瞬揺れませんでした?トイレの中で私焦りました(^_^;)。
照れ屋のさらぱおさん、コメントたまには書き込んで下さいね~(^.^)。
ぬこちゃんドーナツ食べようよ。
良い天気
今日は気持ち良い青空ですね。
どらちさま
本当にお忙しい中の毎日の更新、だだ感謝感謝の一言につきます。
寒さが増して来たので、風邪に気を付けて下さいね。
エア食べ物で無くて、本当の暖かい物をガッツリと食べて、お仕事頑張って下さいね。
私とねこ好きさんも毎日、元気に食べまくって仕事に励んでますー。
さらぱおさま
お仕事、お忙しそうですね。
さらぱおさんも暖かい物をガッツリ食べて下さいね。
さらぱおさんはご両親の為に動く時間も、きっと多くあるのだと思います。
自分で一息つける時間を作って、無理なさらずに
今年を乗り切って下さいねー。
皆さまもー!
風邪に気を付けて下さいませ!
今年は【生姜】ブームですよね。
生姜茶、美味しいですよぉーー!!
ねこ好きさんと毎日飲んでます。
とっても暖かくなるんですよ!
お勧めです。(^^)
Unknown
ねこ好き先輩のコメントは、いつも素敵で暖か~い
o(^-^)o
私の事、優しいだなんて・・・誉め過ぎですよ~
f^_^;
私も、たくさ~ん失敗してきているから、皆さん絶対大丈夫~~!!
ザバスは1缶飲み終えました。私も体型あまり変化ないみたいです
f^_^;
最近は風邪予防にヤクルトに豆乳混ぜて美味しく飲んでます。しばらくは、この安上がりのパターンかな (^^ゞ
あっ! 生姜茶、いいですね。ぬこ弐さん、ありがとう~~
はじめまして
たまに、拝見させていただいてます。
さきほど何方かが神奈川県の津波の基準値か何かを話されてました。
ハザードマップを見ても変わりなく、調べてみても分かりませんでした。
鎌倉は大変だとか?
どう大変なんですか?
横浜はどうなんですか?
危険な地下鉄の駅も教えて下さい。お願いします。
unknownさま
ネドちゃんが注意換気してくれた内容ですね。彼女は防災意識のプロですからね(^.^)。
私も神奈川県です。
確か鎌倉や横浜や川崎なども津波の想定高さを従来の設定値から正式に上げるというニュースを指しているのだと思います。私も新聞記事で読みましたが、想定しなおしている最中のようで、ハザードマップなどに反映されるのはまだ暫く先かと思われます。
確か鎌倉は5メートルから14メートル超に修正されたと記憶しています。横浜や川崎も4メートルくらいに修正されたとか。
詳細はネットで『鎌倉 津波 想定』で検索をかければすぐ出ると思います。ご参考になれば幸いです。お身体に気をつけて、お寒いですので御自愛下さいませ(^.^)。
unknownさま
気づくの遅くなってしまい、すいませんでした。
大体は、ねこ好き元気さんが教えて下さいました。
補足すれば
神奈川県で、もっとも高い津波に襲われるのは、鎌倉で東日本大震災級の津波と考えられ
今までは5メートルと想定されてた津波は14・4メートル
横浜は2メートルから4メートル
鎌倉は、観光名所の鶴岡八幡宮や鎌倉の大仏まで津波が到達するだろう。
今までは、横浜市営地下鉄で、浸水する駅は横浜駅だけと想定されていたが
新たな想定では
高島町駅、桜木町駅、関内駅、伊勢崎長者駅?阪東橋駅も追加された。
…だそうです。
びっくりさせたのなら、すいませんでしたね~
こちらの常連さんは神奈川の方が多数いらっしゃたので書きました。
私も、横浜や鎌倉は大好きで何回も行ってますが…
鶴岡八幡宮や大仏まで来るなんて信じられませんね!
14メートルと言ったら、相当な高さですからね。一目散に高台に逃げるしかないですね!お住まいは神奈川ですか?
どうぞ、高台や避難所を今一度確認できれば、安心できるかと思います。
ポイントは、自宅から1番近い避難所だけじゃなく、2番目、3番目と近い避難所も確認しとくと安心です。
地震事態で、避難所の屋根の内装のパネルが落ちたり、ワイヤーが切れたりで、余震が続いてダメージが起こり、閉鎖される場合が多々あるからです。
私も、都市型災害は想像もつきませんが、用心しすぎて丁度良いと思います。
食料、飲料水、生活用水などは1ヶ月分はご用意する事をお進め致します。
行政は機能しないものと考えての備蓄と心構えがよろしいかと思われます。
防災意識で無難にしましょう!!
見事な満月が東京からは見えてます。
そうっすね!!
今日は、月命日であれから9ヶ月っすね。
相変わらず、ネド姐さんの文章には、dorachiさん状態で目から大量の汗が吹き出ます!!
今回は、いつもと違った雰囲気で…何か姐さんの性格とかも、全て納得できるルーツを知りました!!
優しかったり、ドSだったり、天邪鬼だったり、弱かったり、強かったり、屈折した愛情表現とか、破天荒なとことか(笑)
誉めてるんすよ!!
心にジ~ンと、響いてます。キュンキュン言ってます。
あ、でも俺には彼女がいるから惚れたわけじゃ~
ありませんぜ!!
イケメン馬琴王子に惚れる気持ちは、分からなくはないですが…
しかし、マイ フェア レディーどころの騒ぎじゃないくらい、とんだじゃじゃ馬だったんすね!!
いや~、意外とリスペクトしてるんすよ!これでも(笑)
俺、もう1人リスペクトしている、さらぱおさんに嫌われちゃったっすかね?
簿記2級もAmazonで本とか注文して、勉強する気なんすけどね(笑)
ここにいる皆さんリスペクトっす!!
東日本大震災で亡くなった方々の御冥福を、お祈りします。
Unknown
今日は、こちらが静かでしたね。
そんな時に、いつもコメント入れる馬琴さんにリスペクト~
(^-^)
さらぱおさんは馬琴さんを嫌ってなんかいないと思います。ちゃんとコメント見て下さってますよ、きっと!
簿記2級をとりましょうってアドバイス、普通嫌いな人にはしませんよ~。
私は高2の時に簿記2級とっちゃいましたけどね、ヘヘッ
(^_^;)
私からのアドバイス言ってもいい?
やはり字の美しさはダントツ好印象なのですよ~!
字の綺麗な人は、得します。馬琴さん、ガンバ!!
こんばんわ
昨日、鎌倉の津波の想定の事などを聞いた者です。
お礼のコメント、変なとこに書きこんじゃってすいませんでした。
職場に、一昨日とその前の新聞が残ってました。灯台もと暗しです!すいませんでした。記事も見つけられました。
ところで、14メートルの津波が来たら、どうなるんだろうね?と、ねこ好き元気様とお話ししましたが
いろいろ調べたら、1番犠牲者が出た石巻の津波でさえ8メートル強と書いてました。
もう…逃げ場ないなぁと思いました。鎌倉は山もありますが住宅街からしたら切り立った崖のようでダイレクトには登れません。
車でグルーッと回らないと山の高台には行けません。
観光地で人が多いし、神社仏閣はもちろん、住宅街もいっぱいあるし、細い道でも車の交通量が結構あります。変わりに景観を損なわないために、高いマンションなどもなく、指定避難の小学校も、2階建てや3階建てで広く土地を使ってる感じです。
凄く不安になりました。
1階で、だいたい3メートルとして考えても高さが足りません。ましてや、観光客の方々など避難所も分からないでしょう。
車で逃げるにも大渋滞が予想されます。
しかし、走って行ける距離でもなく、ましてや急な坂道。
防災意識を持とうにも八方塞がりです。
何か、いい対策案はないでしょうか?
図々しいお願いとは思っております。
大きい地震の経験がないので、皆目検討もつきません。
何方か、良き知恵をおかし下さいませ。
ニュースで、9ヶ月目の慰霊祭などを見てたら、余計に混乱しました。
震災で亡くなられた多くの方の御冥福をお祈り致します。
生かして頂いてありがとうございます。
鎌倉の方へ
こんばんわ!T馬琴2号です。
話しやすくするため、勝手に「鎌倉さん」と、お呼びしていいですか?
鎌倉さんの、悩みは深刻ですよね!!皆で考えてみましょう!!
今日は、震災から9ヶ月目だし、師走の忙しさなどで、体験者の方や、防災のエキスパートはいないんすけど…ここの人達は皆で考えてくれます!!皆、暖かい人っすから!!
今しばらく、明日くらいまでにお待ち下さいませ!!
「鎌倉さん」じゃ、申し訳ないので、次回から是非!ハンドルネームを考えてコメ下さいね!その方が便利っすから!! 挫けずに感謝想起で過ごしましょ!!
防災意識向上委員会のページや、トイレのページは見ました?
いろんな経験談や、備蓄品など貴重な話しが満載です!涙なしでは読めない文面もありますが
まずは、そこを見ながら、知る事で無難になるようしてみては?
自分はバカちんだから
それくらいしか、アドバイス出来ないっすけど…
すいません。
鎌倉(仮)さん
馬琴ちゃんナイスネーミング(^^)v?
鎌倉さん、お気持ちよく解ります。最近の本家でもリーマンさんが勧める標高は30mですもんね。実は私も、どんどん勧める引っ越し先の標高設定が上がって行くので些か『まいったなぁ~(^_^;)』と思って居りました。
私の居る地域は標高0です。出入り自由の建物やマンションなんてそう多くありません。
先日町内会で避難訓練の際に消防団の方が御見えでしたので、そうした建物に夜などの場合でも解放可能にするような動きなどあるかと伺いましたところ、そうした事は町内会などで議題にして決めろと言われました。それに津波はここだと入りにくいから数センチ程度ですよとも言われ…余りの認識の甘さに愕然としました。なので町内会で議題に挙げてみようかと思っていたトコロです。
まぁ、その後に津波の高さ想定修正の記事が載りましたから、私は逆にあの記事読んで少しほっとした人間だったりします(^_^;)。
だって、想定出来れば無難に出来るかもしれませんもの。世の中が『そんなこと起きないよ~』と慢心してると起きる。だったら、ガンガンここが甘い、そこが甘いと指摘し合った方が無難になるはずだと私は思って居ります。
私の居る地域では備蓄と言いましても限界がある家庭が多いです。みんな狭い部屋や家にきゅうきゅうで住まわれています。生活もぎりぎりだと思います。狭い部屋に備蓄は難しいです。ホームレスの方々も多いです。オマケに薬品工場等も多くそんな事態になったら確実に火災が発生する地域です。更に言えば核の研究炉が複数存在します。はい。八方塞がりなんです(^_^;)。マジやばいです。
けどまぁ、ここで色々勉強させて頂いている内に気持ちは落ち着いて来ました。被災経験のある方々からのアドバイスや色々なシミュレーションを読むだけでも心構えが変わって来ますよ。
馬琴君のアドバイスの通り、防災意識向上委員会の方をまずは少し目を通してみて下さい。きっと参考になると思います。
お互い無難にするべく、へなちょこぱんちで行きましょうね~ヽ(^。^)ノ
鎌倉さん?へ
鎌倉さん、それはそれは心配ですよね。
被災したら、まず御近所とのコミュニケーションが大切です。
やはり、町内会などで重要事項として取り上げてみて、一丸となる事が大事だと思われます。
例えば、山が切り立った崖ならば…
岩手かどっかの小学校に、裏山があって、急な傾斜ですが、コンクリートで固めた避難用の階段があって全員助かった記憶があります。
宮城の日本三景の松島では、震災が起きる前から、土地勘のない観光客のために、しつこいくらい津波が起きた時の避難経路が矢印→で示されてました。
標識であったり、看板であったり、地面の至るところに書かれてて、とにかく今いる場所から1番近いとこに矢印→通りに進めば、高台や避難所に誘導できる仕組みです。これは宮城県沖地震に備えて作られたものだと思います。
しかしながら、階段を作ったり、標識を建てるのは、やはり行政を動かさなくてはなりません。
そこで、町内会で呼び掛け、署名活動をするなり、またお隣りの町内会にも、そのまた町内会にも呼び掛けるくらいの事をしなければ、行政は動きません…
それでも、神奈川県として、鎌倉が、今までの想定の3倍の高さを発表したし、誰もが知る観光地、国宝級の文化遺産も一杯です。
何も対策を練って無いとは思えません。
が、行政のやる事は遅い!待ってる間に津波きちゃったら意味がない…
ですから、他力本願ではなく、自分達でアイデアを考えて、行政を突き動かし行くのです!
市役所に1本電話をかけても、たらい回しです。その時は必ず相手の名前を聞きましょう!急に態度が変わる場合もあります(笑)
そんな電話が市民の声として何本もくれば、向こうも焦るでしょう。可能であれば、録音もしときましょう。話しの途中で舌打ちされて切られた時もあります。(まれな事ですが…)
後で「そんな事をした(言った)記憶は無い」と、言い訳させないために。
中には、とても親切に対応して下さる方もいます。その方にも名前を聞きましょう!そして、電話を切る前「○×さん、御忙しいとこ丁寧な対応、感謝致します。ありがとうございました」と、伝えましょう。向こうだって自分の名前を言われながら感謝されたら、嬉しいし記憶に残ります。
そして最終的には県知事です(笑)
神奈川は分かりませんが、知事宛てに直接投書ができるBOXがある県庁や、メールで受け付けるとこもあります。調べてみては?
黒岩知事は、一キャスター時代に、日本の救命医療を報道で変えた人物だと記憶しています。署名や具体的な案、早急さを訴えるのはどうでしょうか?
津波の想定が、5メートルから14・4メートルに、急に変えられたのです。
想定の修整は、2万人の人が犠牲になって、改めて計算されました。
行政の考えの甘さでもあります。
本気になれば、動かない山も動かせるかもしれません。先ずは地域住民から納得させるために、大震災の報道写真集など、沢山あります。明日は我が身という思いにさせる所からですね。
私の妄想シュミレーションは、こんな感じです。
後は、感謝想起ですよね。
ねこ好きさん…凄い所にお住みなのですね。
びっくりドンキーです!
ねこさん家にも感謝想起しますね。
Unknown
いよいよ年賀状を書く時期になりましたね。
毎年、書き始めるまで、いつも「面倒だな~」って思ってしまってましたけど、今年は 年賀状を出せる(貰える)アタリマエに感謝です。
U^エ^U
さ、さすが…っすね
ネド姐さん!防災意識のエキスパート!!
鎌倉さんへのアドバイス
圧巻っす。凄すぎっす!
アロ葉さん、妄想で姐さんを酒温泉に入れる時の条件が出てたっすよ!!
皆様へ
ハンネ、鎌倉でお願いします(笑)T馬琴2号様、ネーミングありがとうございました!
私も、圧巻の怒濤のアドバイスにびっくりしました!!
まさか!話しが県知事におよぶとは。
それと共に、自分の考えの甘さにも気がつけました。
自分達の地域は、自分達で守らないと!動かないと!行けないのですね!!
町内会などは母任せなので、まずは家族会議ですね!
帰り道に、東日本大震災の報道写真集、何冊か買ってみました。近所の町内会の人達も、小さい頃からの知り合いなので話しやすいです!
ねこ好き元気様は、別な意味で恐いですね~!
それなのに、相談にのって下さりありがとうございます!!後は、少しづつでも
防災委員会?を、読ませて頂きます!!
ご親切にありがとうございました!
こんばんは~
アロ葉さんに激しく同意~。そうですね、年賀状面倒だなんて思っちゃいけないわ~~(>_<)
めちゃくちゃ反省~~。
ネドちゃん、そうなの。スゴイでしょ。自慢の故郷よ(*^_^*)。すんごく大事なの。無難にしなきゃなの。
委員会の方のコメも読みました。いや~…読み応え有りました。ほんと、ネドちゃんは再現文章力が有りますね。そして吸引力が有ります。すごいね!
鎌倉さん、お互いに大事な故郷、へなちょこでも感謝想起で無難に出来るように感謝想起で頑張りましょうね~。黒岩知事へのメールは私も思案中です。マンションへの出入りを緊急時に解放できるように…ならないかな~。
はぴさん、やっぱりお優しい方だ~(*^_^*)。ほっこりしましたよ。ニコニコしちゃう。
ショクニンさんもなんだか粋な感じがしますね~。そしてやはりお優しい…。
ここは優しい方ばかりいらっしゃいますね~どらちさん。
あ、そう言えばどらちさん、京セラのCMにまで御出演されてましたね。そりゃ多忙な訳だ。
わ~また飛んだ
絵文字でまた飛んじゃいました。あわわ。
アロ葉さん、私めちゃ反省してます。そうですよね~。感謝で年賀状だわ~。
鎌倉さん、お互い感謝想起で頑張りましょうね~。故郷守る為に。黒岩知事にメールは私も思案中です。緊急時にマンション解放、なんとかならないかな~と思って…。
ネドちゃん、そうなの。すごいでしょ。自慢の故郷よ(*^_^*)。感謝で守らなきゃ。委員会のコメも読んだよ。迫力あって読み応え凄かった。ほんと、相変わらず再現文章能力高いね。それに吸引力があるのよ。うん。
はぴさん、やっぱりお優しい方ですね~(*^_^*)。ほっこりさせて頂きました…。
ショクニンさん、粋な感じがします。そしてやはりお優しい…。
ここは優しい方ばかりがいらっしゃいますね~どらちさん。そう言えばどらちさん。京セラのCMにも御出演されてましたね。多忙な訳だ。ダークフィラメント…気になりますですね。
ねこ好きさん
ねこさん!聞いて下さい!そして一緒に考えて下さい!
私、薬で爆睡してても震度1でも飛び起きると話したでしょ?
だから震度5がきても昼寝して気付かないdorachiさんは…奇妙奇手烈、摩訶不思議、奇想天外、四捨五入、出前進速、落書き無料~だと思われます(ドラえもん音頭より。漢字間違いありかも?)
それで!!最近、地震が来た!と、飛び起きてTVつけても発表がなく…気になるからNHKつけっぱしで寝てたら、何十分か後に緊急地震速報がなって、今度の地震はTVのテロップに出たり地震サイトにも発表される…って事が、あって。
最近は同じ現象が多々あるって言ってただじゃないですか?
でも、いずれも寝ぼけてたか?薬の影響か?で、説得力ないじゃないですか?私の場合。
ところが、今日は完ぺきに起きてる状態で集中した作業をしてた時に揺れたんです!ガタガタって…
薬も飲んでない!
で、いつものようにNH○つけても、地震サイト見ても発表がなく…「ちっ」と、思い、集中力が切れたので、「あ!まだリーマンさんの記事と、dorachiさんの黒点の記事を見てないや~」と、思って見たり、思いがけず初めての方などからコメを頂いてたので、お礼の返信をしてたんです~。1時間くらいはたってたかな~?
そしたら、また同じようなガタガタした揺れがしたっす!!またTVつけたら今度は速報で流れてて、震源地は茨城で(サンゴさん大丈夫~?)目黒区方面は震度1でした!これは~寝ぼけてもいないし、薬も飲んでないし!完全に覚醒してた!やっぱり怪しい!!と、思ったのです!
こんな事、馬琴に話すとすぐ「エスパーっすよ!!」って、言うから相談しない(笑)
何かの前兆で、この地域は揺れるのかな…?
茨城のプレートと繋がってるとか?でも…千葉沖の震源でも前兆の揺れがあった!
もう、気になったら最後、ウズウズして気象庁に問合せ(笑)茨城沖の1時間前に地震なかったか?前にも何回か同じ事があった!と、その時の日にちと時間と震源地を伝え聞いたら…前兆の地震はなく、そこの地域だけポイントで揺れるのは考えにくい。ましてや震度計が比較的近いところにある…との、回答。
でも、確かに揺れたんだ!と、しつこく主張したら、
「無感地震は前兆でよくあるから、もしかしたらですが…何かの前兆で錯覚的に感じたか?あるいは地震酔いか…」「無感じゃなく、有感だし、家具がガタガタいってたから錯覚でもない!地震酔いとは都合よく地震発生前に起こるもんですかね?」と、言いながら…
ん?これはストーカーやクレーマーの粋に達してきてるな…と、判断し「忙しいとこ、変な質問してすいませんでした」と、丁寧に謝って切りました(笑)
なんで?ウチだけ揺れるんだ?ポルターガイスト?
前兆の揺れも30分前の時もあれば1時間前の時もあって安定性がない!
ねこさん!これは何!?
私、カラス?ミミズ?なまず?教えて!考えて!
ネド真剣ジャー!!→おい。
T馬琴以外の人も、誰か教えて!!
え~ん え~ん(涙)
防災意識向上委員会を
チラッと見るつもりが…
一晩中見て、私も目から汗が吹き出しました~
顔がパンパンです!!
写真集も衝撃的でした~!
冒険記は最終回しかありませんでした…その前のものは?お友達と話されたという話しは削除されたのですか?
Unknown
ネドベドさん
昨日の本家のコメントでも、自分だけが揺れを感じると質問された方に、リーマンさんが「空気振動」って答えられていましたよね。
私も地元に帰ると、地震でも無いのによくガタガタと揺れるので、空気振動と言うのには納得です。
地元は海抜800に近い所なので、太陽風とかの影響かな?、なんて思いました。 けど・・・
都会では、やっぱり不安ですよね((“゜。゜”))
ねこ好き先輩~
ガンバレ~! ガンバレ~!
)^o^(
お~いっ!こらぁ!!
姐さん!!
「馬琴以外」って…
何すか~!!
それは、完全にエスパーです。
エスパーネドベドですよ!!
ところで、こないだの防災のページで、
中学で、段段屈折して言って、好きな四字熟語は「臥薪嘗胆」になりました。って書いてて、四文字熟語辞典で意味を調べたんすけど「WAO!!」と、思っちゃった!!
しかも、そね辞典は文字の由来となった背景まで書いてあって…恐ろしや…
まさか、その由来まで12、3歳の頃に知ってたんじゃないっすよね?
臥薪嘗胆を12、3歳がフェイバリットな言葉にするには、どんだけの仕打ちをされたのか…(涙)馬琴びびりました!?
そんな環境下からエスパーになったんすね。
村上龍の「69」(エロいっすね題名)モノローグも、是非!!本屋で立ち読みしてみます!
鎌倉さん!泣くなら
是非、馬琴王子の胸でお泣きなさい…!さぁどうぞ。
Unknown
追加
ネドベドさんのドラえもんの歌は
「ぼくドラえもん2112」 と言う歌だそうです(^^)v
調べたよ~
あと、
「出前迅速」でした~
(‘-^*)
鎌倉さん
ごめんなさい!あの冒険記は…元々は書こうと思ってなくて、私の突発的な行動によって、たまたま冒険記になったんです。
だから、ここの充電部屋に、今日の報告みたいにバラバラに書いたのです。
で、最後に「これは防災の部屋に書くべきだな」と、思って最終回だけ、あっちに書いちゃったの(汗)
ほら、鎌倉さんや、はぴさんや、ショクニンさんみたいな方も読んで下さってるとは、思わず…
鎌倉さんが、お家に帰る頃までには、日付と時間を探しときます!
短期間の出来事なので、だいたい分かるんで!!
泣かせてごめんなさい。
不安な時に、写真集と震災記じゃ、刺激がありすぎたよね?
ひゃ~っっ!
アロ葉さんと、いい
馬琴ブーと、いい
私が、チョイト書いた事を調べるんすか~?
こりゃ、滅多の事は書けないな…
アロ葉さん
「ドラえもん音頭」ですよ~!!私が、小さい頃に町内会の盆踊りで、地域の班の子供達が歌ったんですよ~!!その時、ちゃんとアナログのレコードであって…
ドラえもん音頭でしたってば~!!当時、文字も読めない私は、耳で
「きみょうきてれつまかふしぎきそうてんがいししゃごにゅうでまえしんそくらくがきむりょう」と、呪文のように覚えたの。大人に「ドラえもん音頭」って、教えられ、司会のオッチャンにも「7班が歌うのは!ドラえもん音頭です~」って紹介されてさ!!
どうでもいい事や、興味を持った事には、凄く記憶力はいいんですよ!(勉強には一切発揮されませんでした)
そんで、呪文を頼りに漢字に当てはめてみたんです!「出前迅速」か…悔しい!
その後にも、「パパンガパン!パパンガパン!」って、音頭をとる、ドラえもん音頭が数年後に出たような気がします?パーマンかも?
だって~昭和世代のドラえもんに「2112」なんて、リアルな数字つけます~?
あっ、また…どうでもいい事に熱くなってしまった!考えてみれば、文字は読めなかったんだから、盆踊りだし、勝手に大人の策略で、ドラえもん音頭にされたのかもですね(涙)
日本酒も間違ったしな…
脳みその海馬の衰えを感じる今日この頃です…
空気振動!!教えて頂きありがとうございました。
リーマンさんが言う電磁波による波動砲が発射され?それが大気圏に跳ね返され?空気振動となって伝わるのですね?なるほど…地震でもないのにガタガタ揺れるのは納得です。
でも、何でウチにピンポイントで来やがるんですかね?
地震の前も偶然かな~?
これは、実験しかないですね!!今度、空気振動を感じたら真夜中でも、アロ葉さんに「空気振動感知!!」と、書き込みます!その後…まあ~1、2時間内に震源地は関係なく、東京で地震があるかないか?で、わかりますわね!!
いい方法でしょ(笑)??
違ったら、とんだ赤っ恥ですけどね~!!
馬琴ブー王子
臥薪嘗胆の背景?
敵国の王同志が、それぞれ苦い胆を舐めて、痛い薪の上で寝て、この怨みを忘れぬものか!っていう執念かなんかだっけ?勿論、当時の屈折した私は、背景にも魅了され…大嫌いなレバ刺しを舐めたみたりした、恐ろしい中学生だったのさ!フフフ…
「家畜以下だから素っ裸で四つん這いで校庭走ってこい!2足歩行するな」って言われたらね…そうなっちゃうよ!
今だったら人権侵害とセクハラだよね~
でも、伊勢白山道で改心されました。感謝です!
それにね!村上龍の「69」は、1969年のシックスティーンナインで、著者の自伝的小説です!
エロいと思うのは君だけだよ…。
映画化されたけど…大変残念な作品になってました。
アロ葉さん、またね~!!
Unknown
フフフ
ネドベドさんはカワイイね!
(*^^*)
だいたいオッチャンなんて、何だっていいのよね~
この歌の作詞は藤子さんでしたよ。
子供の心を掴んじゃうなんて凄いね!
(‘-^*)
ところで、
ネドベドさんだけ空気振動を感じるのは、誰かさんがカメハメハを飛ばしているんじゃないのかなって思うの。
さんざんビビらせておいて「小鳥ちゃん、さあ、僕の胸でお泣きなさい」 とか言うつもりかもよ~。
ナーンテね!
(^^)\(゜゜)
鎌倉さん
一応~、話しはここらへんから始まって…いつの間にか冒険記になったかな?と、思われるものをチョイスしました!!
11/11/12 01:21
11/11/12 22:34
11/11/16 06:05
11/11/21 10:49
です。最後の2つでもいいかな?って気もするし?
お暇な時にどうぞ…
寝不足でしょ?
今日はゆっくり休まれては?
Unknown
ネドベドさ~ん
落書き無料じゃなくて、
落書き無用でした~
頭、混乱しちゃうね
ゴメンナサ~イ
(^_^;)
地震で無い揺れ
は~やっとPCの前に座れました。
ネドちゃん、空気振動、アロ葉さんも書かれてましたが、本家で少し触れられていましたね。実を言うと私も幾度かこれは経験していますよ。建物ごと、どかんと揺れたのに報道無しなんですよね。千葉や茨城で震度2なのにこっちまでこんなに揺れるか?みたいなのも有りました。
リーマンさんは日本列島を豆腐に例えられてましたが、まぁそういうことなのかなとも納得したりして(ってどーゆー事なんだ!)。
いつだったか、地下水が枯渇?したあとの空洞が潰れる時の衝撃…だったかしらね…そんな原因もあるとも書かれてもいましたよね。いずれにしても地震ではない大地の揺れは日本だけでなく世界中でも起きているようで、しかも海外では規模が半端ナイようです。
以前さらぱおさんがご紹介されたサイトで関連記事を紹介していましたので、お時間が有ってご興味お有りの方は以下のサイト記事も御参照頂きますと、まぁ面白いかもしれません。
↓
http://oka-jp.seesaa.net/article/240006399.html
海外でのこの振動がソニックブームでもなく、地下水脈枯渇による空洞陥没であるならば、やはり海外の水不足は、将来深刻である可能性を思わざるをえませんね。まぁ、判りませんけれども。
これに関してはさらぱおさんの御見解も是非お聞きしたいところなのですがね~。そろそろお仕事が一息つかれる頃ならいいのにな~。
サンゴさんもお元気なら良いのですが。茨城本当に地震が多いので気になりますもの…。
アロ葉さん、温かいお言葉をいつもありがとう御座居ます(*^_^*)。よーしがんばるぞ~。よいしょっと。え?うん、今頑張って座ったの。えへへ。
ふぇ~ん・・・
ネドベド様、ありがとうございます!!悲しい事を思い出させてしまったかな?
瓦礫の中から、何を探してたか?やっとわかりました。お友達との会話にも泣けました。防災向上委員会も、ほんと…文章力があって、目の前に光景が映しだされるようです…。
聞いただけで、悲しいのに
体験されたネドベド様は
いつも明るく面白く…
アドバイスも本格的な具体策まで考えて下さって~
ごめんなさい!!
何を言ってるか分かりません!涙が止まりません…
でも、馬琴王子様の胸を、お借りするのは遠慮しときます。
お友達、そこまで想ってくれる貴女様に感謝してると思います。
写真集、昨日は全部見れませんでした。
悲惨で悲しいな光景で。
でも、目をそらさず!ちゃんと見ます!!
皆さん、変なコメですいませんでした。
疲れた
仕事も、もう少しで終わりそうだ!!
アロ葉さん
え~っっ!!落書きは無料じゃないの?
って事は、有料!?
dorachiさん、酷いよ~!!
ねこさん
本当に申し訳ないんですが、いつも、さらぱおさんや、ねこさんに紹介していただいたサイト、携帯だと接続できない事が多いんですよね(涙)すんまそん
空気振動は皆さん体験されてるのね!地震前に?
神経質になりすぎてるね私(笑)でも、偶然にも何回か続いたからさ、ここの地盤が悪いのか?と、思ったり…(やはり、とうふ?)
地震恐怖症だから(汗)
でもね!!本当に、あんなに脅えてた黒点やフレアは、何にも感じなくなっちゃった(笑)嘘みたいに!ギャハ
もう、どうでもいいや!って(笑)
どうして地下鉄は、どうでもいいや!って、思えないんだろ?
今日はイニエスタが銀座線に乗ってるとFacebookで言ってたらしい。
ダニエルアウベスは表参道ヒルズで撮った写真をUPしたらしい。シャビは1人でフラリと消えたらしい。グアルディオラ監督は寿司と天婦羅食べるらしい。
とりあえず今度、空気振動らしきものを感じたら、書き込みますわ!それで、地震こなかったら安心できるしね!もし!?地震きたら…注意喚起できるね~
すごい!リーマンさんみたい。
サンゴさんは、ゆっくり充電中だと思われます。
10歩進んで15歩下がり、次は25歩進んで来るのです!
はぴさんも、茨城県らしいっすよ!!
はぴさんの地域は大丈夫でしたか?あっ、こっちは見てないかな?
馬琴ナンパしてたし…。ねこ母ちゃん!お仕置きですよ!!風紀を乱してます!
みなさんこんばんわ
dorachi様
こちらこそご挨拶遅くなりましてすみません。よろしくお願い致します。
馬琴王子様
お噂はいろいろと伺っています。私も見習い時代に木から落っこちまして、尾てい骨他骨折で2か月入院したことがありますが・・・治りかけの時にしっかり養生しとかないと、年数経ってからしくしくと後遺症出たりしますからどうぞお大事にして下さい。
地震でない揺れということですが、超低周波振動という場合も考えられますね。工事現場や工場、トンネルなどから耳には聞こえない周波数
の空気振動音が共鳴する形状の建物や特定の部屋で振動して家具をカタカタ鳴らしたり、人や動物に対しては心理的な不安感や生理的異常を
引き起こすとされていて、特に都会では、ビル
の形状や構造によっては低周波の発生源から奇妙な伝わり方をする場合もあると聞いたことがあります。
ただネドベドさんの場合は、その後地震がかならず起きているとすれば、?マークがやはり付いてしまいますかね。
あわわ…
賑やかになりましたな!
あっ!ショクニンさんまで来てくれた!!
鎌倉さん
無理に写真集を何冊も見ることないよ~!!
私も、忘れまいと思い、本屋に並ぶ殆んどの写真集を買ったけど…1回しか見てない、見れない。まずは町内会に根回し根回し!
ショクニンさん!
私も低周波振動や長周期波振動など、調べてみたけど違うみたいです。小学校の頃、本校舎の修理か何かで、1年間プレハブの仮設の教室で過ごしたんですけど、その時に本校舎の工事で、低周波振動がおこり、
ヴィィ~ンって感じで、常に揺れてました!冷蔵庫みたいな音で(笑)
色々と考えて頂いてありがとうございます
ぬこさん弐
目眩、大丈夫ですか~??
病院に、ちゃんと通ってんですよね?過労とストレスと空気振動?MRIとかで検査してみれば?私、されましたよ…脳や目ん玉の断面図がキモッ!そんな暇もないかな~?
そう!シスターも、所詮は女なんですよ!ヒステリックで、平気で暴言はいて、シスター同志の派閥も凄かったし、所詮は小さな閉鎖されたストイックな小さな社会でしか生きてないから、バイトとかした時に「あの人達の方がよっぽど世間知らずだな…」と、10代で思いました!
そのくせ、宗教の授業やミサの時は、聖人らしき人物になり、「人が777回、罪を侵したなら、あなた方は777回、その人を許しなさい」とか、言って…宿題のノートを忘れたら、親の仇のように罵倒され、本当は宿題やってないんだろ?と、言われ
「ちゃんとやりました!」って、言ったら、唾がかかる至近距離で「ウソつき!!大っっ嫌い!!」と、言われましたよ(笑)しかも口臭~っ
「じゃぁ、今からタクシーでとってきますから外出許可下さい」って、言ったら「ウソつきのくせに口答えしなさんな!!落ちこぼれが」って(笑)クラス皆の前で。
だから、放課後、急いでタクシーつかまえて宿題のノート持って行ったら、一言も謝らない、いや、謝れないんでしょうね~
今では、哀れな人だと思います。可哀想です。
でも10代の私は未熟だったので臥薪嘗胆でした(笑)
でもね、その先生はその日のうちに足首骨折とアキレス腱断絶したんです。
ガソリンスタンドの出入口に細い側溝があるじゃないですか?あそこに足がスポッと入って倒れてボキッ!プチン!みたいな…
私の怨念のせいかな?と、本気でびびりました(汗)
私は、あの時でかなり修業したとおもうんですが…
まだまだ修業の道は続きそうです(涙)
見せてもらってます
ネドベドさん気にかけて下さって、ありがとう(^-^)/
またゆっくりお邪魔させていただきます(^^)
おやすみなさいm(__)m
やばい捕捉…
勿論、世の中には素晴らしいシスターも、沢山いらっしゃいますわよね(汗)ホホホ
サンゴさん!!寝れてる?
もし、寝れないで暇な時は、暇潰しに書いてね!!
一言でもいいから♪
無理強いじゃないよん
でも、寂しいよ~!!
同じ、茨城の方がお仲間になりましたよ!
王子様参上!!
暇っす。でも勉強もちゃんとしてました!
皆さん、安静に安静にと心配して下さいますが(感謝)
コルセットをしていれば、凄く楽なんすよ!
だから、先生にも良く食べて、ウォーキングくらいして、体力を取り戻しなさいと言われました!自分的にはコルセットを2重に巻けば?もっと固定されて、楽なような気がするけど、これ、結構なお値段らしいっす!
お陰さまで、示談も無事に成立しました。
例の弁護士さんがすべて交渉した結果…相手は、派遣社員などではなく、某大手の商社勤務の正社員でした!ガーン!!
俺に泣きながら土下座して「派遣切りにあうから勘弁して下さい」って、言ったのも嘘でした。
改造自転車で自分でネットで部品を取り寄せて作りあげたチャリンコらしいっす。
そんなもんに何百万もかけて貯金もなかったし、会社にバレたらヤバいから、嘘ついたそうです。
弁護士さんが被害届を出し告訴するか?と、何か難しい事を説明されました?
向こうは親御さんが出てきて、慰謝料もいっぱい出すから示談を要求してるって。
…親に金を払わすんかい!?と、思いました。
弁護士さんは、その気になれば、民事訴訟で肉体的苦痛と精神的苦痛、及び救護処置違反、虚偽の発言やら何やらで慰謝料も何百万とか取れるって、難しい話しをされたけど、それは結局は父ちゃん母ちゃんが払うんだろ?と、思ったら馬鹿らしくて!裁判って時間かかるし…
結局は、示談に応じ、
治療費と今後、後遺症がでた場合の治療費の保証。
示談金は100万円も提示されたっすけど、両親が用意した金じゃ意味がないんで、取り合えずはバイトで稼げるはずだった金額だけもらって、そいつの年末年始や有休を使って、岩手県にボランティア活動をさせる条件で、被害届や民事で訴えない条件付きと念書を書かせました!親に100万払わようとして、自己保身でまた逃げようなんて、少しは悲惨な状況見て改心してこい!!ボケと、いう思いからでした。
どっちみち、自分が被害届を出さなくても警察は立件するだろう?と、弁護士さんに聞いたんで…。書類送検はされるみたいっすよ!
まぁ、今後、後遺症が出た場合のために、職を失なってもらっては困るしね!!
顔は1度も会わせなかったけど、ちゃんとボランティア活動した証拠も提出させるっす(笑)1度、被害届を出さないと言ったら、再び出すのは不可能らしいっす。
だけど約束を破ったら
そん時は、公式な念書も作ったし…月に変わって民事訴訟でお仕置きよ!!!!
って、感じっす(笑)
セーラー馬琴っすね!!
ご報告まで…
ご心配おかけしました!!
寒いっすね!!
ところで、ネド姐さん!今日は地震前に空気振動は感じました?
俺は、地震その物さえ感じなかったっす(笑)目黒区は揺れたんすかね?
それに、ねこ好きさんに
FCバルセロナの選手が銀座線に乗ってたって愚痴っても、訳が分からんしょ~
この、同じ東京にバルサのメンバーが居るんすね!!
あのメッシも!!
興奮する気持ちは分かります!メッシあってのバルサっすからね~!!
ショクニンさん
庭師さんて、そんなに高い木に登ったりするんすか?
脚立でチョキチョキとはいかないんすね!!失礼しやした!!ちなみに…お聞きしたいんすけど…3・11の時は木の上でしたか?しがみついたのか?下に飛び降りたのか?どうなんでしょう?
尾てい骨骨折なんて、想像できない痛さだな~
自分、退院して「やっと風呂に入れる!!」って、喜んだんすけど、裸になるとコルセットとるから痛くて…
念願の湯船に浸かれたんすけど、どうも普通の体勢じゃ痛くてしっくりこなくて、でも、首まで浸かって温まりたいじゃないっすか?
色々と体勢を変えて試したら…
湯船の中で、四つん這いになって首を出すのがベストポジションでした!たまに浮力でケツが浮いてくるんすけどね(笑)
退院以来、そんな格好で毎日風呂に、有り難く入らせて頂いてます!
はぴさん
はぴさんも茨城でしたか!!東北3県に隠れてしまい、茨城も大変っすよね!!
余震も1番多いし、こないだ震度5ありましたよね?
大丈夫っすか?
気を付けて下さいね!!
茨城で1番被害が多かったのは、何処なんすかね?
いやね、興味本意じゃなくて、茨城にもボランティア行くか?って相談してたんすよ!
今回、ひき逃げ暴走チャリ野郎を岩手にしたのは
弁護士さんが岩手出身だったからなんす。
だから、自分らは茨城→福島→宮城に行こうかと!!
幸い、今では各地で食材など調達できますからね!
後は、寒さとの戦いっすね!!
東北の方~、寒さ対策でおすすめはありますか?
やっぱ、腹巻きっすか?
Unknown
馬琴さん
おおっ!
なんかカッコイイ~
でも、セーラームーン、ちょっと古くない? って言うか、男の子なのに見てたのね?!
(^_^;)
せめて、プリキュアのセリフで言ってくださいな。
「親に金出させるなんて、絶対に許せない!」 とかね。
日曜日にTV見てね!
(*^^*)
馬琴さん
お疲れさまでした。
イヤな思いも沢山、沢山されたでしょうに見事に締めくくられましたね。
御見事です!拍手です!!
ぱちぱちぱちぱちうぱち(エンドレスで続く~)。
エアコルセットをどうぞお受け取りください。
早く、完全復活出来ると良いですね。
天晴れでした~。
今日は寒ッ
馬琴ちゃん…エライ!!!!!
君は素晴らしい!!!!!!!!!!!
岩手にボランティアへ行く念書フゥーーー!!
まったく…我よし暴チャリ男ですね。マジ呆れました。はい。
馬琴ちゃん、コイツが会心する為に身体張ってくれて…本当に大変だったね。けど、ありがとう。それにボランティア活動拠点までもどんどん広げて行くなんて。馬琴ちゃんを生かして頂いてありがとう御座位ます。アマテラスオホミカミアマテラスオホミカミ
ついでに暴チャリ男にも感謝しておこう。なんてツイテる奴なんだ。こんな会心チャンス滅多にありませんよね。<`ヘ´>
ネドちゃん。サッカーネタ判りましぇん(^_^;)
ネドちゃんは色んな意味で純粋ゆえに、鏡になりやすい性質と観た!人間は身体の70%が水分なので水鏡としての役割を十分に果たすと思うのですよね。世の中には他人さまから罵詈雑言を何故か浴びせられ易い方も居られますが、そうした方の幾%かはそうしたパキーンと反射してしまう鏡な方が居られると思います。ネドちゃんは今のところ、私から見るとそっち系の鏡な人です。自分で書いてて意味不明だなこりゃ(^_^;)。けど褒めてるんですよ~。にゃははは。
ショクニンさん、なんか渋いッです。なんか…なんかカッコイイ…のは何故。ショクニンさんだから?私の変なフェチが起動したかな…(^_^;)。
世の中考えてみれば全てが振動しているので、そう改めて思いなおすと不思議さもちょっと軽減しますよね。安心するし納得するし。けど、本家記事にもある水脈枯渇が原因だとイヤンな感じですよね。
アロ葉さん(^o^)、笑える。あはははは!
馬琴ちゃんにプリキュア観ろって…観ろって勧めてる…ヽ(^o^)丿ぷははは。
アロ葉さん、なんかツボりますよ私。あ~笑うってなんて幸せなんだ~。
鎌倉さん、もしかして本家に感謝置いてませんでした?私、すごい偶然目に入って!読ませて頂きました!
補足っ
アロ葉さん、私決してバカにしてるわけじゃありませんからねっ。言葉が不足してしまい申し訳ありませんっ。
アロ葉さんが面白いんです!!ファンかも私~(*^_^*)。
ゆりあんさん、最近御無沙汰ですね~。
あのゆったりした、温泉な文章がちょっと恋しいですが、きっとお忙しいのでしょうね。お身体大切に。
Unknown
わ~い!
ねこ好き先輩に笑ってもらえた~!(^^)!
嬉しいなぁ~
皆さんがいつも素敵なコメントされるので、上手く語れない私は、ボケに徹しましょうか。 (^_^;)
エヘヘ
ほんとだ!!
今日、地震あったんだね!!
でも、私は残念ながら仕事で外出中で表参道にいました~!!よそでは流石に空気振動は感じなかったな~。
でもね、1日たって空気振動はあっても、地震の前兆と思うのは、やっぱりありえないかな~って、今朝、目が覚めた瞬間に反省したの(笑)
皆さんを巻き込んでしまい、すいません!!
たまたま、地震と何回か重なったんだな~って、思ってさ!
でも、次に在宅中に空気振動を感じたら、一応~書き込んでみるね!!
ところでアホ馬琴!!
メッシあってのバルサじゃなくて…
バルサあってのメッシなの!!
分かってないな~!!プンプン
確かにメッシは天才ストライカーだよ!?でも、マークのキツいメッシに、パスを出せる天才的な中盤の、シャビとイニエスタの針の穴を通すようなパスが、メッシに届いて、メッシの決定力でゴールを決めるのさ!!
その証拠に、母国代表戦のワールドカップでは、アルゼンチン代表のメッシは全然、活躍できないじゃん!!マークのキツいメッシに、誰もパスを通せないんだよ!分かるかな~馬琴ちゃんに?バルサのサッカーは華麗なるパス回しの芸術なんだよ!!
でも、タイトル戦が続いてたから、明日の試合にはメッシは温存されて出ないみたいだよ?
多分…ビジャかペドロがFWじゃない?中盤も、いつの間にかセスク・ファブレガスとかシャビ・アロンソまで移籍してるから…ほとんどスペイン代表だね~!!
スペイン代表プレイ=バルサのプレイなのだよ!馬琴君!これで、マンCにいるシルバが移籍してきたら凄いべな~!!
イニエスタのキラーパス最高だよ!!
私も銀座線に乗りたかった!!でも、1番古くて1番狭い車両なんだよね…
しかし、馬琴君…お人好しというか何というか…
被害届出して、高額の慰謝料も十分請求できたんだから、
被害届出して、慰謝料変わりにボランティア行かせる手もあったのにね~
逃げようとした奴に恩赦ですか?は~立派な好青年ですな~。ほ~。そんな奴が真面目にボランティアするかね?
まぁ、立件されんならいいけど。
まずは、お友達のお父様の弁護士さんに感謝ですよ!
じゃなきゃ、「派遣社員で、派遣切りに会うから勘弁して下さい!」って、土下座して泣かれて、「入院費も分割にして下さい」と、言われ、騙されて立て替えるとこだったんでしょ?言われるまま被害届も出さなかったんじゃないの?だったら詐欺だよね!!
本当に弁護士父ちゃんに感謝だよ!!
今度、菓子折り持って
改めて、弁護士さんにお礼をいいに友達ん家に行くんだよ!
ゆりあんさ~ん
ゆりあんさん、お忙しいのかな?
私もここのところコメントが乗らないなーと思ってました。
めまいが復活してたらと思うと…大丈夫かなぁ。ちょっと、心配です。
今、ねこさんの古いノートパソコン借りてコメントしてます。
だから、「~~~』が思いのままに打てるんですよぉ~~!
いっぱい打てる~~。ゆりあんさん見て~~~~。
気持ち良いぃ~~~~。スマホのストレス発散~~~。
すみませんでした~。
みなさんこんばんわ
いや~!ここのみなさん本当にユニークなかたそろってますね~。一緒に一杯やれたら楽しそう!職人交流会に一度みなさんをゲストでお呼びしたいくらいです。
馬琴さん、そうですよ。高い木にも登ります。あの日はかつて引き受けたことのない大木で、しかも崖にせりだしているという、難易度AAAの枝おろし作業をやっていました。そしてお茶にするぞー、と他の職人に呼びかけ地面に降り立った瞬間にきたのです。登っていた枝先がムチのように揺れるのをみんなで見上げながら、ご先祖様に助けていただいたと心底思いました。
1分遅かったら危ないところでした。もちろん被災されたかたに比べればどうということもない体験ですが。下手な話を失礼しました。
ちっ!
心優しい皆さんは、誉めて下さるのに1人だけ、冷たいドSエスパー姐さんがいますよ!!
そのシスターも、エスパーの力が放電されて、アキレス腱断絶と骨折したんすよ!タイムリー過ぎる大ケガじゃないすか!まさに臥薪嘗胆っすね~
言っときますけどね~
誰かさんが言ってた「69」文庫本で買ったんすよ!!
モノローグも読んで、なる程な…と、思いました!
俺だってチャリ暴走野郎は頭にくるけど…モノローグ読んで、
こいつへの唯一の復讐報は、改心させる事だな!!自分は親に守られ、自己保身で大手商社にしがみつく、我良し根性を叩きなおす事だな!!と、思ったんです~だ!
しかし、イニエスタが好きなんすか?やはりミーハーの面食いではない事は確かですね(笑)イニエスタも若いのにツルってきてますよね?
ビジャだの、シャビだの、シャビ・アロンソだの…よく、まぁ似た名前を覚えられますね~!!
まぁ、皆さん確かに
FCバルセロナの試合は芸術的です。素人が見ても面白いです!是非、明日見て下さい!そのバルセロナの養成所のような所に、日本人の男の子がスカウトされたんですよ!YouTubeの映像だけで、捜しあてられて!
楽しみですな~。
ゆりあんさんはね!!
熊と一緒に冬眠に入ったんすよ!!起こさないで、そっとしといてあげて下さい!(笑)
ね~サンゴさん!!
茨城は皆既月食見れました?
は~い!
あまりに忙しいスケジュールに日々奮闘中です。めまいより とにかく眠くてPC開きながら寝ていたみたいでいろんな方がいらして楽しそうですがよく見てません。
呼ばれてきました~~。ぬこ弐さん御心配おかけしてます。私は二日間眠り姫になって充電しました。ですが今週は仕事と忘年会が山場に入っておりますので来週ゆっくりコメします。
ねこさん ぬこさん待ってて~!ぬこさんめまい復活とか・・・お大事にネ!私も倒れそうになるととにかく寝ます。では、またきま~す。
馬琴ちゃん 熊はいないっつーの!何回言ってもわかんない子だね。でも冬眠は合ってたか・・・人のことより自分の事 気をつけてね!!
ショクニンさん
それは、それは、危機一発でしたね?
実は、私も不覚にも馬琴氏と同じ質問をしようと思ってました(笑)
職人さんて、だいたい15時から休憩するじゃないですか?
地震が起きたのは約15分前だから、脚立から落ちたりしなかったかな?と、思いました!
そしたら、トリプルAランクの危険な作業だったんですね!!
でも、これは御先祖様のお陰としか思えませんよね??
ショクニンさんの御先祖様に感謝です。本当にヨカッタ!
また、いつ何処で地震がくるか分からないので、常に防災意識して下さいね!!
職人さん逹の飲み会!
いいですね~!!いい男いっぱい居そう!!わ~い!!dorachiさんも行こう!!興味あるでしょ(笑)?デヘ。
お邪魔します(^^)/
馬琴さん!何て良心的な方なのでしょうか…
誰が見てるって、自分の良心が見ていてくれるのでしょうね(^-^)
私の住んでいる所は、地震での被害はそれ程ひどくはありませんでした。瓦が落ちたり、半壊のお宅や、全壊のお宅もありましたが、津波の被害があまり無かったです。
ただ、断水がしばらくの間続き当たり前に思っていた、蛇口から出る水をとても有り難く思いました(^人^)
茨城に住んでいながら、今も助けを必要としている所があるのかわからず、恥ずかしいです。
やはりあの津波の被害をTV等で見ていましたので、まだまだ手を必要とされているのは東北であるように思います。
ありがとうございますm(__)m
サンゴさんの住まれている所はどうでしょうか?
Unknown
サンゴさん
今日は、カワイイはぴさんからのお声掛けですよ~
本当は毎日ここに来てるんでしょ?
コメント書きたくてウズウズしてません?
私、サンゴさんと直接コメントのやり取りは無いですけど、1回応援メッセージ入れたのに、スルーされちゃった事があるのよね~。
だからサンゴさんには貸しが1つあるんです!!
なので、
コメントお待ちしております!
(‘-^*)
Unknown
空気振動らしきもの5分くはい前き感知
あはは…
完全に撃沈でしたね!!
それに、かなり薬きいてたな~ 今も。おはずかしい
Unknown
ネドベドさん
注意するに越したことは無いから
ドンマイ! ドンマイ!
(^_^;)
何すか!?それ
ネド姐さん!!
いつもは、カタカタはっきり揺れるんんっすよね?
昨晩のは、
「空気振動らしきもの?感知」で、誤字だらけだし…
本当に「揺れた!!」っつう感じすか?それとも「揺れたかも?モウロウ~」って、感じだったんすか?
そこら辺を、ハッキリさせなきゃいかん!!
もし、後者なら…まだまだ実験は続けるべきっす!!
「諦めたら、ここで終わりですよ…」byスラムダンク
明確な指針を決めましょう!薬は飲んでても、飲んでなくても、ハッキリと「揺れてる!!」と、確信したら感知速報っすよ!
でも、揺れたかも?揺れたような?曖昧のは却下です!いいっすね!!
「諦めたら、月に変わってお仕置きよ~!!」
アロ葉さん、
自分はチョッと歳のはなれた姉ちゃんが
セーラームーン世代なんですよ!!
よくセーラー馬琴姉ちゃんから、その台詞で蹴られたり、叩かれたりしたんすよ。
自分はセーラームーンやプリキュア?自体には興味ありません…。あんまりサンゴさんに「本当は見てるんでしょ?」とか、言わないでやって下さいましな。スルーされた貸しがあるなんて!見落としはあるっす。
日常の報告が、いいっすよ!!
ショクニンさん、はぴさん
ショクニンさん!!大変だったんすね~!!その枝事揺れてたら、どうなってたんだろ?
考えただけで、ゾッとしますね!!間一髪でしたね!!
本当、気をつけて仕事して下さいね!!
今朝の風呂も四つん這いで入りました!ケツが浮くけど朝風呂最高!!お水(お湯)ありがとう!!
はぴさん
そうですか~、じゃあ、ちょっと茨城県のHPでも見てみますね!!サンゴさんは低地でほぼ全壊って言ってましたけど、津波でか?地震でか?は、仰ってませんでしたね~
茨城の何処かも明確にはされてませんでした。
けど…奥様は水戸出身で、美人だそうです!娘さんも。
娘さんに会いたいっすね~(笑)
Unknown
セーラー馬琴さん
サンゴさんも・・・
ゴメンナサ~~イ
(; 😉
グスン
朝一でオシオキされちゃいました~~~
(ぬこ弐さん、私も「~」 ←これいっぱい使いますね!)ただね、皆さんがいつも優しくお声掛けているから、 タイミング逃したらコメントしづらくなっちゃうかなと思ってね・・・
反省 反省
m(__)m
おはようございます
アロ葉さん、ドンマイの言霊ありがとうございます。
生意気馬琴には私が
「月に変わってお仕置きよ返し!!」を、して置きますね!!(笑)奴はサンゴさんと相思相愛なんで…。
こらっ!馬琴やろっ子!!
誰も、おケツの浮いた君の入浴シーンなど想像したくないわい!
それにしても、「69」買ったんだ?そうそう、唯一の復讐報が書いてあるんだよね!ポジティブな復讐報が。あれで上京してから何年かは、がむしゃらに夢に向かって頑張れたな~!!
ところで、空気振動に何故にこだわる?
昨日ので、地震前兆説は勘違いじゃダメなの?
昨日はね…いつにも増して薬が効いたの。今さっきまで寝てた(笑)
仕事でね、薬を飲むと集中力がなくなるから、、ここ何日間か飲んでなくて、薬ない分、寝れなくなった時間も作業タイムにしてたのさ!(サンゴさんに怒られる)
で、やっと仕事も一段落したから、薬を飲まないとヤバイな…と、思って久々に飲んだら、目が回る回る状態で!!
相変わらず、眠りは浅いんだけど…玄関のドアがガチャガチャって音がして「あっ…空気振動?…書き込み…しなきゃ…」って、意識はあって、携帯いじるのもクラクラして大変だった。
案の定、朝方に1回目が覚めて見てみたら、誤字だらけだし、地震サイトで確認したら、何にも無し!!
あっ…、こっぱずかしい!と、思ってまたクラクラしながら書き込みして、今まで寝てた(笑)
それとね!コルセット2枚巻きは無理があるから、あなた!「さらし」買って、コルセットの下にギューギューに巻きなさいよ!防寒対策にもなるし。
私が何年も前に、肋骨折った時はね、貯金もなかったからバイトしながら仕事してたの、
夜の短時間で時給がいいのは…
某・老舗日本料理店の仲居さんのバイトでさ(笑)
着物の着付けとか、所作とか厳しくてさ~!!
しかも忙しい時期だったから「休めない…」と、思って、肋骨折った次の日から働いたんだよ(笑)
自分でも、何処まで出来るか?賭けだったんだけど…。
ところが、全然楽に働けたんだよね!!そりゃぁ少しは痛いよ!!不思議だったんだけど…結局、コルセットの上に帯をギューギューに締めたから、より固定されて大丈夫だったの!だから、着物を脱いだら痛かった…
でも、君がお太鼓巻きの帯をするわけにはいかないから、さらしをギューギューに巻けばいいよ!!そしてコルセットしたら?大きいスーパーマーケットの衣料品売り場とか?ネットでも売ってるんじゃない?安いし
先生に「1ヶ月以上は痛むだろう!」って、言われてたけど、帯を締めてたら2週間もしないで復活したよ(笑)
やってみたら?
因みに、人間ドックで骨密度調べたら、10代の若年層より130%強いらしい!フフフ
今は、豆乳三昧だからより強くなってるべな~!!
ねこ好き元気様・馬琴王子様
あの…私、本家にコメした事ないんです。ごめんなさい
勇気を出して、ここにコメしました。きっと、同じハンネの方が本家にいらっしゃるのですね?これからも本家にコメする気はないですが…
やはり変えた方がいいでしょうか?
馬琴王子様
素晴らしい人間性に感動しました。お金じゃないんですね!ボランティアをすれば被災地の方が助かり、それを通し、我良しの加害者の方の、良心に火が灯れば一石二鳥どころか、一石十鳥くらいの効果ですよね!!
素晴らしい、御決断と思い尊敬致しました。
チャラ男さんじゃなかったんですね。笑
お風呂でお尻が浮いて、風邪を引かないように気をつけて下さいね!!
Unknown
ネドベドさん
こちらこそ、いろいろとありがとうございます。
また空気振動を感じたら、コメントして下さいね。
(^-^)
愛は・・・重くて、苦手ですなぁ・・・
鎌倉さん
コメントはじめましてです。
ルーシエさんで検索しましたら、確かに鎌倉さんという方がいらっしゃいましたね。
ぜひ素敵なHN、つけて下さいね! 楽しみにしています!
(*^^*)
ひーっっっ
アロ葉さん!!すいませんでした!セーラー・ネドベド・エスパーに、ボコボコにお仕置きされました…!別に、生意気したつもりないんすけど、だって、いつも問題や騒動を起こすのは俺なんすから…
人様に偉そうに言ったつもりはなく…お願いしたつもりなんすよ~っっ!それに、自分はノーマルっす!! すいませんでした~っっ
さらし、買ってきました~!!
鎌倉さん、優しいお言葉ありがとうございます。
自分はチャラ男じありませんよ~(笑)
鎌倉さん!君、カワウィ~ネーー!!
そうなんです!!お風呂で、お尻浮いて風邪引きそうなんです。できれば水着でいいんで入浴介護して頂けませんか?
みなさんこんばんわ
馬琴さんにイエローカードです。それ以上はレッドカードです。
まったくアホ馬琴
鎌倉さん、ショクニンさん
すいませんね~
すぐ、調子にのっちゃうんですよ~こやつは!!
…(私もなんですけどね。汗)
後で、私がボコボコにお仕置きしときますので。
ご容赦を…
ショクニンさん、やっぱり硬派ですね~!!
ふふふ・・・
ネドベドさんと、馬琴さんは面白い関係ですね(笑)
笑っちゃいました!
ネドベドさん…本当に屈折した愛情表現なんですね!!
馬琴さん!!チャラ男でしたね!!たっぷりお仕置きされて下さいね♪
ショクニンさん、ありがとうございます。私は大丈夫ですよ!私の上司なんて、もっとえげつないセクハラ発言するんです!!
中々の修行させてくれてますよ!!プンプン
馬琴さんは、津波の書き込みした時、こちらガラガラで…1番最初に相談にのってくれましたからね。
でも、お仕置きは受けなさい!!!!めっ!!
す、すいません…
本日は2回目の、お仕置きでございます。
鎌倉さん、すんませんでした~!!調子に乗りすぎました~!!チャラ男を演じてみたつもりでしたーっ
反省します。お仕置きも甘んじてお受けします。
ショクニンさん、すいません…。
ネド姐さん、毎度すいませんです~。レッドカードって言葉は、洒落になんないくらいドキッとしますね~
お仕置き受けますー
あと、すいませんが…さらしが上手く巻けません。
ゆるゆるです。
Unknown
馬琴さん。
さらしは腰骨(左右に出っ張っている骨)からはじめて腰骨で最後に内へ織り込むように止めるといいと思います。ひと巻づつしっかり巻いて行ってみてください。何回もやってるうちにだんだん要領がわかってくると思いますよ。
先ほどはバルセロナのパス回しにすこしテンションあがりぎみでした。ブログ主でもないのに失礼しました。ネドベドさん!!馬琴さん!!やっぱりイニエスタですね!
ありがとうございます!!
ショクニンさんに軽蔑されたかと思いやした~!!
お調子者で失敗ばかりです!!すいません
ところで、さらしの巻き方詳しいですね(教えてもらって、ありがとうございやす)庭師さんも、さらし巻くんですか?ますます硬派でかっこいいっすね!!
そうそう、バルサの事を書こうとしたらイエローの警告が出てたんで、びびって書けませんでしたー!
今日、まさかメッシが出るとは、誰も思いませんでしたね~
でも、いつものメッシの実力の半分も出てませんでした。イニエスタは、シャビやセスクが温存されてた分、目立ちましたね~!!ビジャは骨折でヤバいっすね~、横浜の病院に居るんだ~気の毒に。
しかし、今日のサッカーは相手チームの8割りくらいがゴール前に集結して?意味わかんない変な試合っすよね?
いくら守備したって自分達が点数入れないと勝てないのに??しかも4点も入れられて…
決勝は、シャビとセスクとイニエスタの中盤で、さらに華麗で芸術的なパス回しで、もっと面白い試合になるっすよ!!
ショクニンさんも、サッカー好きなんすか?バルサくらいなら知ってるって感じですか?
好きな選手いるんすか?
時間がある時にでも教えて下さいね!!
これから、さらし巻きの猛特訓です!
こらっ!馬琴!!
ベラベラと書きこんで、反省してんのか!?
私が言いたかった今日の試合を全部いいやがって!!
確かに、変な試合だった。
カウンターを狙ってたんじゃない?メッシは、もうお疲れって感じだったね。
プジョルも好きだわ♪
あの髪形、天然パーマか?お洒落パーマか?気になってたんだけど、天パらしい!!何で、長髪か知ってる?
本人いわく、耳が大きくて恥ずかしいから隠してるんだってー!あんなゴッツイ体で首もぶっ太いのに、カワユスな~!!
ショクニンさん、本当にさらしの巻き方、詳しいですね!
腰骨からが先とは知らなかった…。確かに馴れですよね!!着物着る時も、さらしで胸を潰してペッタンコにするんですよ!
馬琴君!!緩まないようにするには
最初の一巻き二巻きが肝心!だから、腰骨から巻く時は15㎝くらい生地を余らせて、一巻きしたら余らせた15㎝の生地と、体に巻いた生地をギュッと同時に引っ張る!
二巻き目してる間に、また多少緩むから、また15㎝の生地と、巻いた生地を同時にギュッと引っ張る!それの繰返し!!コルセットの上から巻いてもいいかもね?
私は、コルセットの上から帯を巻いたもんな~。まぁ、いろいろ試行錯誤してやってみい。
私は肋骨が折れてるのに、着物でビールケース運んでたからね(笑)ひゃっひゃっひゃっ
馬琴は、お仕置きにバルサの決勝戦は見せない刑罰に処す!!
ぬこさん!ほ~ら!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~参ったか!?
アロ葉さん
アロ葉さん可愛い~(^.^)
Unknown
ねこ好き先輩
ぬこ弐さん
暖かいコメント、本当に本当にありがとうございます。
なんか、笑いのツボに入ってしまったんですねぇ・・・
あれれ~?
私、今日は、ねこ好き先輩の胸で泣いていたはずなんですけど~~~変だなぁ
(?_?)
でも、お蔭様で元気出そうです~
(~-~)
ではでは
また笑って下さいね!
(^_^;)
アロ葉さんへ
自分、そんなにアロ葉さんとこ傷つけましたか~?
言い回しも気を使った言い方のつもりでしたが
だったら、すいません。
サンゴさんよりの片寄った考え方だったんすかね?
でも、微妙で繊細な状態ってのは分かって欲しいです!
でも、いいっす。分かりました。
反省タイムに入ります。
俺には俺で、バカなりに信念がありますから、バルサの決勝戦見ないし、とっととボランティアに出発して修行してきます。
ショクニンさん、姐さん、お陰さまで、さらしの巻き方が上手くいきました。全然固定されて痛み方が違います。今週中には出発します!ありがとうございました。
Unknown
ありがとう。でも、体を大切に無理しないで下さい。
ネドベドさん
馬琴さん…
心配です。お仕置き撤回します!
どうしよう。
アンノンさんは…もしかして?
鎌倉さん
鎌倉さんは、優しいのね~
でも、大丈夫よ!
お仕置きっていっても、見張ってる訳じゃないし、見れますから(笑)
実際に、意地で見なくてもダイジェスト番組もイッパイあるし!
年間、何百試合ってあるし平気!平気!
ボランティアもね、どうせ無理して行くんだろうな~って雰囲気だったし、だから、さらし巻いたら?って、教えたらその日のうちに速攻で買いに行ったから「やっぱり、こいつ行く気満々だな」と、思ったもん!
ずーっと夏前から、ボランティアに行く事にこだわって就活してバイトしてだったからね。
ボランティアする時はね、ボランティアセンターに登録するんだけど、初めての人は、被災者に対しての対応の仕方を徹底的に教えられんの。
こういう言い方は駄目だとか、
笑ってたとしても内心は深く深く傷ついてるからとか。些細な言動で落ち込んだり、急に泣き出したり不安定になる…とか、
こっちから根掘りはほり、震災時の状況を聞いたらいけないとか、例え向こうから話してきても、聞き手に徹して、同調する。同じ目線で…とか、散々レクチャ―されてるからさ!敏感なのよ!きっと
前にも、1度の同い年の女の子が、悪気はなく失言をした時は大ゲンカになって、強制削除されたの(笑)
その時にくらべれば鼻くそのようなもんよ!
それだけ、彼は彼で被災地の思いが強く、強烈なインパクトがあったんだと思うよ。
だって、散々ボランティア行く話しはしながらも、実際どうだったか経験談を書いた事は1度もないもん!!
どっかであの人も傷ついてんじゃない?
でも、もう大人だし、ここからは自己責任!自制心もって、見極めてやらないとね! それに肋骨が折れるって大怪我に聞こえるけど、内臓とかに刺さらなければ、大した怪我じゃいよ!経験上。(笑) 私の美脚の右足には48針も傷があるからね~!骨折より、そっちの方が大変だったし、足の親指1本骨折した時の方が、肋骨3本より100倍シンドイ感じでした(笑)
また、熱くなりすぎて反省タイムでしょ(笑)静かになるね~
だから、気にしなくても大丈夫だよ!!
また、ひょっこり表れるから(笑)
あ~送信されてなかった!!
アロ葉さん!!
と…、いう訳で、どうかアロ葉さんもお気になさらずに!
疲れきった、ねこさんや、ぬこさんに笑いのツボを提供して下さい(笑)
やはり、思うとこはただ1つ、サンゴさんを思いやる気持ちは皆、一緒なのです。
鎌倉さんの津波対策を考えましょう!そして、今一度年末に向けて防災意識を高め!感謝想起をしましょうぜ!!皆が休みで安心しきってる年末年始は危ないかもですね?
例えば…誰も元旦に大地震が来るとは思ってないと思うんですよね~?
どう、思います?
Unknown
あれっ? あれっ?
どうなってる~???
確かに私、昨日は儚く涙を流したりもしたけれど、
でも、文字だけでは誤解も生じてしまうよね・・・と。
そして、朝コメント見たら、アンノウンさんからのコメントがあって、「あっ!サンゴさんだ!!」 って確信しました。
だから、鎌倉さんもそう思って、お仕置き撤回をしたのですよね?
でも~~~
始めは、ちょっと寝ぼけてて「あれ?私、いつの間に引退宣言を???」なんて思ったりしてね。←あのお2人に爆笑されそうですね~~~
そして、ネドベドさんからの優しいコメントがあったりしたから、あの心優しく熱い青年は、今頃きっと号泣している事でしょう。(予想)
サラシが涙で濡れているのだろうか・・・?
サンゴさん、この度はどうもありがとうございました。
アロ葉様
こんにちわ!!
やっと、休憩時間です~
私が、お仕置き撤回要請をしたのは、
1日に2度に渡り、お仕置きの刑を降された馬琴さんが、ヤケになって、完治しない体で無理してボランティアに行ってしまいそうだから「大変!!お仕置き撤回です」と、朝からお願いしたのです。
でも、ネドベドさんのコメント見て、ちょっと安心しました。なる程…すでに無理してでもボランティア行く気満々だったんだ…。
だから、さらし巻く練習もしてたし、はぴ様に茨城の被災地を聞いたり、してたんですね。
そして、ネドベドさんは何もかもお見通しで、それならば、せめても…と、御自分の着物の帯が楽だった経験談と、さらしを巻く事を提案し、ショクニン様と一緒に夜中にさらしの巻き方まで教えてたのですね~。凄い!!やっぱりエスパーです(笑)
着物の着付けも1人で出来るんだ?意外です!クスッ
やっぱり、アロ葉さんが確信したのなら、あの方はサンゴさんですね!?
良かった~!馬琴さんの愛情が伝わって、短文ながら精一杯の書き込みだったんですね!!
余談ですが、北陸は松葉蟹漁の解禁になり、美味しい季節でしょうね!
私、旅行に行った時、初めて蟹の刺し身を食べました!
鼻血ぶーな美味しさでした(実際、友人が鼻血出たんです!笑)
でも、そこでは越前蟹と言われてました。
なみなみ
うきゃーーーーー!
ネドさんから「なみ」頂きましたーー。
有り難うーーーっ!(*^^*)
では、疲れきってる?(汗)私からも返礼ですよぉ。
スマホからの「なみ」
いきます!
~~~~~~~~~~~
「潤ォ」って出てますか?
すみませんでした。f(^_^;
ボランティアをされる全ての方が元気で健康でありますように。
こんにちは~
アロ葉さん、アッサリされてて頼もしい感じがします~(^.^)。
笑いながらこける人は何だかんだ言ってしなやかな強さをお持ちだな~と思いますです。陰から見守るサンゴさんもきっと笑っていらっしゃるかも(^.^)?だって、鎌倉さんもハートフルだし、ネドちゃんもなんだかスゴく頼もしいですし。馬琴くんも超優しいですもんね。
結局、またまた思い遣りの嵐でしたかね(^^)?
それに、はぴさん、ショクニンさんもいらして賑やかでいい感じ!ゆりあんさん、サクラさん、さらぱおさんもお身体大切にして下さいよ~。
私達はみな、こうやって少しずつ、登山して行くのでしょうね。時折は必死な為に黙る事もあるかも知れませんけど、みんな何処かで通じていて、頷いて、思い遣りを重ねて…。その方々が笑える時を待ちながら、淡々と…こけたり、たまには怒ったり、傷付いたり、泣いたり、励ましあったりしながら見えない手と手をたずさえて、ゆっくり歩いて行くのでしょうね~。
ご縁を頂いた有り難いこの空間で。御一緒出来る間、あるいは離れてもなお…ですよね。
どらちさんが置いて下さったこの空間は、本当に温かく、勉強になるので、ほんの数名だけの書き込みでやりとりするには勿体無いくらいですね。私も本当に随分学ばせて頂いております。
うん、また感謝置かせてて頂こうっと(^.^)。
どらちさんを、ここを訪れる全ての皆さまを、生かして頂いてありがとう御座位ます。アマテラスオホミカミアマテラスオホミカミ…(^.^)
馬琴くん、はい、お弁当!持って行って!
Unknown
空気振動感知
もとい
栃木県震源の本物の地震でした…(汗)
神奈川も東京も震度1です
一応、NEWSにテロップでるか?待ってみたんすけどね。お騒がせしました。
Unknown
関東地方の皆様、地震があったのですね。
週末なので充分お気を付け下さい。
今回は、ネドベドさんが感知して、すぐに揺れたのですね。((“゜。゜”))
さっき、ネドベドさんからのコメントを読み直してみたら、私、鼻クソって書かれてる~~~
ついでだから教えて!、右の鼻の穴?左の鼻の穴?
冗談ですっ!
失礼しました。
鎌倉さん
コメントありがとうございます。 私が初めて味わった蟹は、香箱蟹って言いまして、メスの小さな蟹なんですけれど、甲羅の中の卵と蟹ミソを食べた瞬間、「ああっ、私はこの蟹を食べる為に生まれて来たんだ~~~」 と、心から思ったくらい本当に本当に美味しかったのでした! でも、鎌倉さんが召し上がった蟹は、もっともっと高級な蟹だと思います。山育ちなので、海の事はサッパリなんですよ~ (^_^;)
ねこ好き先輩は、どうしてそんなに文章が上手なのでしょうか~?
もう尊敬です~!!
(*~,~*)
ぬこ弐さんっ!
大爆笑だよ~~~~~~~~~~!!
アロ葉さま
左です・←コレ
Unknown
ちょっと・・・
ちっちゃ~~~
どうせ鼻クソなら、宝塚のセイ様かレオン様の左の穴がいいんだけどなぁ・・・
って、ファンの方やご本人に叱られてしまうわね。
スイマセン、スイマセンっ
アロ葉さま
じゃぁ●←コレ。
(笑)(笑)(笑)(笑)
アロ葉さんと、ネドベドさん
何やってんですか(笑)(笑)
何か、津波の事で脅えてた私の方がアホらしくなっちゃう!!
今度、町内会で忘年会があるので、お酒を飲む前に地域の皆様にも納得できるような、口説き文句ってないですかね?
それにしても、木枯らしが凄いです!帰ったら髪の毛が貞子状態でした(涙)
こんな風の強い日や、雨や、雪でも、ショクニンさんは木に登るんですかね?
大変なお仕事です。
馬琴さん!何かコメして下さいよ!!チャラ男キャラでもいいんで、書いて~
何か!ズルいっす!!
Unknown
うわっ
ちょっと見ていない間にデカくなってるじゃん~~~
それは私のでは無いわよ~
あっ!
ぬこ弐さんなら、
絶対「~」←これ
でしょ!!
鎌倉さんは、どんな形がお好き?
ぬこ弐号さま
~ ←ぬこ鼻毛壱号
~ ←ぬこ鼻毛弐号
Unknown
ぬこ弐さん
良かったね!!
(^^)v
うっふふ♪
え?はい?
【花毛】??素敵(//∇//)*
Unknown
じゃあ、
●←これ
を貴女に 是非!
ネドベドさん、
ぬこ弐さんに
差し上げてもいいでしょ?
鎌倉さん
あっ!!津波の話しね。
ゴメンね
破壊力で説明すればどうですか?
津波は「波」って、つくクセに巨大な海水の壁なんですよね。波はザッパ~ン!と、なったら次の波がくるまで沈むでしょ?
津波は1メートルきたら後方も、ず~っと1メートルな訳で、
(波)と(津波)じゃ、同じ高さの1メートルでも破壊力が雲泥の差だと思われます。
(そこら辺、ちゃんと物理学的に調べてみましょう)
例えば、スマトラで発声した津波の映像で、膝丈くらいの津波が(3、40センチ?)きたのですが、成人男性は逃げようともしません、ところが膝丈の津波は男性を、意図も簡単に濁った海水で拐っていきました。それを撮影してた人も、そこで津波の恐怖に気付き高い建物に逃げてます。
だから「例えば!横浜に4メートルの津波がきたら、氷川丸が中華街のど真ん中まで進行しても不思議じゃないのです!!」
ってのは、どうですか?
江戸清の巨大肉まんが、横浜国立競技場に流れても不思議じゃないのです!!
いや、失礼……でもね、昨日サッカー見てて思ったの。
今、津波がきたら選手達は流されるな~?と。
客席は大丈夫か?とか…
それにさ、去年道に迷ったら偶然新しく開局したNH○の立派なエントランスを見て「ここはNH○横浜なのかな?」って、おもったんだけど…そんなに高い建物のイメージないし、ザックリ言えば山下公園の裏の方じゃん?海から1キロあった?無いんじゃない?うる覚え
もし、メインの横浜の公共放送局だったら危なすぎるな…と、思ったけど…
あそこはメインなの?誰か?神奈川県民~!サクラさ~ん教えて!!
もとい。
「横浜で、そんな状況が予想される中!!我が鎌倉は約15メートルの津波と、今頃になって3倍に計算しなおされたのです!!」
みたいな、説得の仕方はどう?
「江ノ電が鶴岡八幡宮まで流されても、おかしく無いのです!!」ってな感じで。
まぁ、皆、まさか~と言うかもしれないけど、そこで写真集を配りパラパラッとでもいいから、見てもらい
「誰もが、まさか~!と、思ってその写真のような現状になり、2万人の人が亡くなったのです!!しかも、その写真集の多くは15メートル以下の津波がおきた所です!!」ってな感じで…
でも、忘年会が下げポヨになっちゃうね(汗)
こんなんで、いかが?
アロ葉さん(笑)
この辺でやむとこう(笑)
すぐ、調子に乗るネドたんは
また、お下品の連鎖が止まらなくなってしまうわ!!
面白すぎて…
まだまだ、面白いネタを思いついたけど…グッと!こらえるわ~!!!!
Unknown
そうですね。
楽しくてつい遊んでしまいました。
ネドベドさん、皆様
ゴメンナサイ。
dorachi様
いつもありがとうございます!
ネドベド様
凄いです!!凄い説得力だと思います。目から鱗です。
江戸清の巨大肉まんもウケました(笑)NH×横浜は、ちょっと分かりません。
ネドベドさん、どうして、そんなに説得力ある言葉が湧き出るんですか?尊敬します
疑う訳じゃないですが…
氷川丸?が、中華街に来るなんて…あり得るのでしょうか?
ネドちょろぴーちゃん
本家で注意喚起ありがとう(^^)v
リーマンさんがばっちり返答されてましたね!
こりゃ!!
ねこさん!まだ秘密だったのに!!!!
図々しく、また例の質問したから、スルーされるかもで…明日、発表しようと思ったのに!!
ねこさんのオデコに●エイッ!!
これは、アロ葉さんの体内から分泌した物が固形化されたものです!!
鎌倉さん!
完全に氷川丸…疑ってるじゃないですか(笑)
4メートルの水の壁が、第1波、2波、3波、4波と来たら、絵空事ではないと私は思います。何故ならば、この目で隣り町で
えーっっ!!こんな内陸まで~!!と、いう田畑に漁船が何隻もコロンコロン転がってるのを見たからからです!!横浜も海抜0メートルっしょ?それと4メートルの高さを引いて考えても…あり得なくはないと思われます。
だいたい、横浜4メートル設だって怪しいし…(個人的見解)
T馬琴2号さま
今日は、見事にだんまりでしたね。
自分なりの反省タイムなら、それもいいでしょう。
だけど、旅立つ時はdorachiさんをはじめ、こちらの皆様に一言「行ってきます」は、伝えるべきだと思います。
何故なら、私も君も幾度となく問題を起こして、その度に皆様は許して下さいました。
そして、就活を頑張れ!!と、応援してくれ、内定がきまると「おめでとう」と、お祝いのメッセージをいただき、事故にあったら、皆さん心配してくれました。その間には私が原因でチョット問題が生じましたが、フォローもして下さいました。
退院したら、やはり皆さん喜んで下さり「おめでとう」「良かったね」「無理しないでね」と、沢山の愛情と言霊を頂きました。
それなのに、無言で旅立つのは失礼だし、お得意の珠玉の玉の8文字にも反すると思います。
無理矢理、言わす事ではないので、あとは君の判断に委ねます。
お大事に…。
特別に、TOYOTAカップの決勝戦を見る事も許可しましょう(笑)ワンセグやカーナビで見れるでしょう。
Unknown
了解っす!!
おはようございます
ヨカッタ!!馬琴さんが返事してくれて…♪
ネドベドさん!氷川丸…やはりチョット疑ってたかも?ゴメンナサイ。でも、ネドベドさんの説明で納得しました。
第2波・3波とより大きくなるといいますもんね!!
距離だって歩いてすぐだし。 でも、ど~しても中華街に氷川丸がある想像が出来ませんでした。
でも、ネドベドさんはその
想像もつかない様子を実際に目の当たりにしたんですもんね!!
明日が、町内会の忘年会です。その場でもお話しはしますが、家に帰ったらより申告さを家族で考えてもらうため工夫をして、ちょっとした文集を作り配布します。
ネドベドさんや、ねこ好き元気さんみたいに、文章力があれば良いのですが…
朝から、悪戦苦闘中です。
みなさんおはようございます
馬琴2号さん、もう出発されるのでしょうか?
とっくに準備済みでしょうが、さらしにホッカイロをはりつけて冷やさないようにして下さい。ネドベドさん、あなたおもしろすぎです。よしもとの構成作家が実は本業だとお見受けしました。鎌倉さん、はい、これから日暮れまで松の木の上です。猫好き元気さん、母性の湖のような文章にしばし泳いでおりました。互いのおもいやりが互いの心を写しあうひとつの鏡のようだなあ、と感じます。では本日も、片手にハサミ、片手に防災意識、心に内在神、そして背中に感謝磁気で出かけます。
みなさんありがとうございます。
皆々様
お察しかとは思いますが
これから福島に行ってきます!!
さらしをグルグル巻きにしたら、とても楽ですし、
かなり固定されてるので
肋骨に負担(痛み)を、かける体勢は取れません!!
無理はしません安心して下さい!
一足先に友人が、福島に行ってます。
だから、現地の寒さ対策や整形外科なども探して準備してくれてます!
とりあえず、自分はスーパーひたちに乗って…
約束の地、いわきに行きます
つく頃には友達が駅まで車で迎えにきてくれます。
ボランティア活動はだいたい4時までと決まってます。
だから、夜は長いので卒論や勉強がたっぷりできます。でも、お許しが出たので日曜には、TOYOTAカップの決勝戦を見ます!!バルサっす!!相手も南米王者です!!
これは、楽しみな試合です!!
それでは皆さん
メリークリスマス!!&良いお年を。
行ってきまーーーす!!
Unknown
くれぐれも、無理はなさらないようにね。
行ってらっしゃい!
(^,^)/
こんにちは
馬琴くん、無理せず自分も大事に、そして思う存分に、気のすむまで思い遣り活動をしていらっしゃいませ~~!!
お弁当、更にど~ん!持って行って!お友だちの分もあるつもり~(^.^)!
鎌倉さん、頑張って下さいね~!スゴイです。気持ちで書けば大丈夫ですよ。私も語彙も無ければ文才なしだし、ムズい漢字も知らないですけど、何故かショクニンさんまで誉めてくださいます。アロ葉さんも…ちゅ~~。キス(笑)。
ネドちゃん、ゴメンゴメン(^^)。そうかそうか!
アロ葉さんの●キャッチ。大切に保管しとく(笑)。
Unknown
ねこ好き先輩のチュ~~~をキャッチ!
わっ! 照 (*^^*)
ネドベドさんからの●←コレ
なんですけれど、えっ、そんなっ、いいんですか?!
本当にねこ好き先輩は優しいですよ~!!
私、正直ちょっとハラハラしてました。
こんなのつけられて迷惑かも・・・とか、いや逆に、ねこ好き先輩のHNに「●」←コレついていたらどうしよう・・・とか、あれこれ浮かんできちゃって・・・スミマセンっ反省ですっ!
それで、
ゆうべ、ねこ好き先輩のコメント見て、本家の「ちょろぴ~」さんの質問コメント読みました。
とても真面目な質問なのに、どうして「●」←コレ が2個も使われているのかなぁ?
ツッコミ入れていいものかどうか・・・(汗)
ネドベドさんて本当に笑いのセンス満載ですね。
一人でいろいろ想像してクスッと笑っているのでしょうね、きっと。
こっそりでいいから教えて欲しいなぁ~!
ばばばば馬琴殿
念願のボランティアに行くんだから、あと肋骨の2、3本折れるまでやってくるのじゃー!!!!
福島は馬琴に任せた!!
夕方になると、急に冷え込むからね!!東北の寒さを舐めんなよ!!余震もね。高台チェックもね。防災意識てんこ盛りでな!!
ガーン!!
ねこさん!!
どうやらリーマンさんに、昨日の2回目の質問はスルーされました!!(涙)
でも、dorachiさんが答えてくれてました(笑)
アロ葉さん…気が付いた?
本家コメで●←コレを使った事を!!ひゃっひゃっひゃっ
でもね!別に、馬鹿にするつもりで使ったわけじゃないんだけど
●←コレ目立つじゃん?
でも、送信した後から…
ヤバイ!!アロ葉さんの鼻くそつけちゃった!!と、思いました。
だから、スルーされてしまた!!
それに、昨晩は私の方から「私、すぐ調子に乗るからもう、この辺で止めましょう(ふざけるの)」と、断わって、アロ葉さんが同意した後に…
ねこさんのオデコに、●←コレつけちゃったりして(笑)ゴメンナサイ!
やっぱり、お下品さが芯から身に染みついてますわ!
それで、皆さん!!
年始から1月下旬に注意喚起が懸念されはじめてるそうです!!ルーシェさんで「ちょろぴー」で、検索してみて下さい(ルーシェさんに感謝)
あっ、私は本家のHNは「ちょろぴー」に、使いわけてるんです。前にネドベドで質問して、答えて頂いた時あるんですけど…
ネドベドで検索してもヒットしなくなり消滅しました!!(笑)
リーマンさんって、結構~答えて下さるんですね?アリガタヤ
4回中3回、お答え頂きました。感謝です。
しかし、ねこさん!本家の何百ってコメ、いつも読んでるの?全部?「見つかった~」と、思った(笑)
私は、本家コメはチョット苦手です。落ち込んだりしますから…正直、たまにチラッチラッと、見るだけです。
これって、いけない事なのかな~??
皆さんは、ちゃんと本家コメも見てるんですか?
鎌倉さん!ガンバ!!
闘魂っすよ!!
ショクニンさんこそ、詩人のような職人じゃないですか!
「片手にはハサミを……」とか、ねこさんの優しさの湖で泳ぐなんて…
ポエム職人ですね!!
Unknown
ネドベドさん
貴女は、やっぱり面白いですねぇ!
私はリーマンさんに見られて、ちょっと恥ずかしいわ~
(〃ー〃)
時々セーブしながら、また笑わせて下さいませ~
(^^)v
皆様こんばんは
皆様本当に楽しくて優しくて、プッとしたり、暖か~い気持ちになったり(^-^)/
馬琴さん!
その体でボランティアに…
ありがとうございますm(__)m
馬琴さんを
皆様を
全ての方々を
生かしていただいて
ありがとうございます(^-^)
お気をつけて。
T馬琴2号くんを
生かして頂いて有り難う御座位ます。
無理なさらずに励んで下さい。
はぴさん・ネドさん
こんば
んは。(^^)
お二方に報告します。
ねこ好きさんの額にはー。
しっかりと・・・・
【●】が、くっついていましたよおぉぉーーーっ!
以上、お伝え致しました。
読んでない読んでない
PCでだけど、その日のコメント全部に<F+ctrl>で検索出して、『伊勢白山道』入力して、リーマンさんが返答されたコメだけを読んでるのですー。とてもとても読めないです~あれだけの量なんて。そしたら『ちょろぴー』ちゃんが居たわけよ(^^)v。
ぬこ弐ちゃん、見たわね~~~~(笑)。
Unknown
ぬこ弐さん
こんばんは!
黙っていようと思ったのですが、さっきのコメントのタイトルだと、ねこ好き先輩の額の「●」←コレ、はぴさんのになってしまいませんか~?
あっ、私は全然構いせんが、はぴさんが・・・
えっ? いいんですか?!
まあ!
ところで、今日は「~」←コレ、どうしたんですか?
「ーーー」←コレ、短いし、なんかカタそうなんですけどーーー
アロ葉さん
ぬこ弐ちゃんの『~』ですが、多分『潤ォ』防止策だと思います。
何故かやはり、彼女がスマホから『~』を使用しますと、私のPC上では『潤ォ』に変換されてましたから。…不思議です。携帯からだとちゃんと『~』なのにな~。なんででしょうねぇ。
例えはぴさんの●でも大切に保管よ(^^)v!
~ぬこさん?
前文ですが~~~~?
はぴさんじゃなく、アロ葉さんに伝えたかったんじゃないですか?~?~?~?
凄いですね!!ねこさん、
お釈迦様みたいになられた外見でしょうね!あとはパンチパーマすれば!
お釈迦様の額の●や、髪型がパンチなのは何故だか知ってます?
あれは、外見も気にする間もなく一生懸命に修業をしてたら、髪の毛が凄く伸びて、何故か?額からも長~~~い毛が生えてきたのです。
それが、ある日突然!長髪と額の毛がクルクルクルッと巻き上がったのです。
だから、お釈迦様の額の●は、毛なんですよ!!
これは冗談じゃなく、本当に本当の話しですからね!!
仏像好きな私が言うんですから!!豆知識です!
それにしても馬琴!!
福島ついたら報告せんかー(怒)皆さん、心配してるだろうがー!!!!
ごめんなさい~~~
ああ、はぴさん、ごめんなさい、すみません。
アロ葉さんもごめんなさい。(/_;)
今後は気をつけます。m(__)m、m(__)m
ネドちゃん
それ…マジで…?お…可笑しすぎるんですけど…ぷぷぷ…あぁ、お釈迦さま…ごめんなさい…(^_^;)。ドツボです。
再び~ぬこさん~
ぬこさんのスマホは確か…リスでしたっけ?
そんなに~←鼻毛が使いたいなら、
単純にリスのお客様センターにTELして「潤ォゥ」になるんですけど…どう操作すればいいですか?って、とっとと聞いちゃえばいいんすよ!!
私はキノコですが15×の3ケタを押して発信ボタンを押すと、サービスセンターに繋がり、何でも感でも聞いちゃいますよ!通話料無料だし、すんごく丁寧に教えてくれますよ!!
今や、スマホ戦国時代ですから、各社サービスに対する気合いの入れ方は凄いっすよん~~~~
デジタルが苦手世代に
スマホの取り扱い講習会を無料でやってたりするそうですよ!!
案ずるがより生むがやすし!バッパッパッと解決しましょ!!
鼻毛、大好きなんでしょ?
明日にはTELするあるよ!!
明細書とかに、サービスセンターの番号書いてあるはずね~
Unknown
ぬこ弐さ~ん
私は全然気にしていませんよ~ (^-^)
あっ! 今のは「~」←コレ、出てましたね~!
「ーーー」←コレ、
てっきり「参号」の登場かと思ってしまいました。
(^_^;)
ねこ好き先輩~
ご丁寧に「~」←コレの説明して下さって、ありがとうございます~
(*^^*)
他の方のでも受け入れる心の広さに感激です!!
ぬこ弐ちゃん
ドンマイドンマイ。マジで凹んでますよ、この子~(^_^;)。
はぴさん、アロ葉さん、私からめゴメンなさいです~~。
Unknown
そうですよ~
ドンマイ ドンマイ ですよ~!
ぬこ弐さん
もっと笑って下さ~い!!
や~だ~!ぬこさん
それくらいで凹む事じゃないっすよ~!!!!
突っ込み入れた私が言うのも何ですが…スイマセン。。。
今までの、私や馬琴のお騒がせ騒動に比べれば、それこそ鼻くそみたいなもんですよ!!いや、ミジンコみたいなもんですよ!!
優しさの香りがただよってきそうな、はぴさんだって何とも思いませんよ!!
ぬこさん、デリケートなんですね…
それよりサービスセンターで解決ですぜ!ぬこの旦那!!
(*^_^*)
どうして謝られる(^-^)/
●全然OK( ̄▽ ̄)b
優しいと思っていただいてありがとうございます(照)
うちの家族(主人と娘)は、絶対そんなふうに思ってくれてませんが(^_^;)
ここの皆さんは、み~んな優しいので、同じ仲間として、私も優しいって事にしておきますか(^q^)
有り難うございます。
皆さん、優しい。
有り難うございます。
基本的にへたれなので、ぽかると凹みます。(/_;)
頭と目の認識がままならないなんて。(涙)
お騒がせしました。
m(__)mm(__)m
スマホは白い犬です。
時間を作って、何とかやってみますねー☆
Unknown
はぴさん!
今日から●仲間ね!
嬉しい~!
私なんて、リーマンさんへのお披露目と本家デビューを済ませているから、もう怖い物無しよ~
それに比べて、「ミジンコ」 なんて、いいなぁ・・・
(^-^)/
ぬこ弐さん
命の危機にさらされたなら、ちょっとちょっと気を付けなさいよ(-.-)
だけど、ほ~んのミジンコみたいな事(笑)は、テヘペロです(^3^)/
アロ葉さん
はい(^-^)/●仲間で、お願いします(*^^*)
では皆様おやすみなさいZzz・・・・
いやいやいやいや
福島に着いて、久しぶりに再会した地元の方達が
自分のために歓迎会してくれて、福島の酒を飲まされましあ~
本当はね、ボランティアに登録したら、個人的にご馳走になったりしちゃいけないんすよー
でもね、皆さん集まってくれててさ!夕方にいわきに着いて、まだボランティア登録してないから(笑)
旅人として、御相伴に預かりました!!寒いっすね。
でも、皆さん喜んでくれて、素敵な笑顔で、あの時とは表情がちがくて、歓迎してくれて(笑)嬉しいっす!!幸せっす!!福島を守りたいっす!!寝袋あったかいっすよ~ん!!いやん!馬鹿ん!
おはようございます。
アロ葉さん・はぴさん・ネドさん
昨日は失礼致しました。
ペコリ。
もうすぐクリスマスですね。
お三方に気持ちだけですがクリスマスカードをお送りします。(*^^*)
どうぞ受け取って下さい。
実は昨日、うちの仕事場ではクリスマスカードの書き込みをしました。
「被災地の子ども達へクリスマスカードを送りませんか」の呼び掛けに賛同してです。
ねこ好きさんが趣味で集めたクリスマスカードを全て提供してくれました。
色付けしてシールを貼ってと楽しい作業時間でした。(*^^*)
今、14枚程かな?
もう少し頑張ります!
こんな事位しか出来ないんですけどね。^_^;
どらちさん、このブログに来られる皆さんに心ばかりのクリスマスカードを送りします。
ほんの少しでも和んでいただけますように。
馬琴くん無事に現地に着いて良かったです。
Unknown
ぬこ弐さんからの
X’masカード、今届きました!
素敵なカードは、宝物だよ!
元気になられたみたいで
良かった、良かった!
ぬこ弐さんが、とてもデリケートな方だとは知らずに、冗談ぽいコメントばかりしてしまって本当にゴメンナサイ!
それと、昨日もネドベドさんからアドバイスされてたように、「~」←花毛がちゃんと打てるようになるといいですね!
そして、明るく「参号」←「ーーー」も登場させて下さいね!
ねこ好き先輩と、ぬこ弐さんのコンビは最高~~!!
こんにちは(^^)/
ぬこ弐さん\(^o^)/
☆X’masカード☆
ありがとうございます(*^^*)
心がほっこり暖まりました(*´∇`*)
幸せをありがとうございます(^-^)/
子供さんへのX’masカード☆とても素晴らしいと思います(*^-‘)b
ねこ好きさんもありがとうございます(^人^)
皆さんステキです\(^^)/
馬琴さん
無事に着き良かったです(^^)/
また福島の皆さんとの交流、皆さんの笑顔が思い浮かびます(^^)/
無理はされずに、お願い致します(^-^)/
こんにちわ
馬琴さん!無事に到着されて良かったです。東北の寒さは厳しいでしょう。
風邪など引かぬよう気をつけて下さい!
本日、5時から町内会の忘年会です。忘年会が始まる前に10分間だけ、皆さんに話す時間を頂きました。
とてもじゃないけど、10分間で津波の恐ろしさや、防災意識、被災地の現状などを「明日は、我が身」と、皆さんに心から納得させるのは難しいでしょう。
とりあえず、10分間で興味をもってもらい、あとは徹夜で作った文集を配って、各、ご家庭で真剣に考えてもらえるよう、徹夜で仕上げコピーして作り上げました…しかし、被災体験もない私には説得力のある文章と、表現力がイマチイありませんので、殆んどがネドベドさんのアドバイス通りの文面…そして、備蓄品などの用意しとく物なども、皆様の防災意識向上委員会から、アイデアを拝借させて頂きました。例えば、ねこ好き元気さんのアイデアの、猫用のトイレなど…勝手に使用してしまい、お許し下さい。
今でも、14・4メートルの津波がピンときません…それでも写真集など見ると涙が止まりません、新たに別な写真集も数冊購入し、公会堂に置いてもらうようにしたり、もし、今日じっくり見たい方がいたら、そのまま貸し出して家に持って帰ってもらうのもいいかと思ってます。10分間では、写真集は皆さんにはパラパラとしか、お見せできないと思いますが、パラパラでも、かなりショッキングです。
ショッキングにさせすぎて、その後の忘年会に影響があるといけないので、最後は犠牲者の方に10秒間の黙祷を喪って、気持ちを切り替えましょう!と言うつもりです!!
緊張してます。頑張ります!!馬琴さんの行動力や、ネドベドさんの知識、アドバイス、皆様の防災の知恵が、私の心を突き動かしました!!
皆様、ありがとうございます。
Unknown
鎌倉さんの努力と願いが、皆さんの心に届く事と信じています!
そして、忘年会は楽しく過ごして来て下さ~い!
(^,^)/
こんばんは
馬琴くん、嬉しそう!すんばらしいわ~。歓迎ぶりの様子にコッチまで感激しましたたよ~(^o^)。寒さにはホント気をつけて。
鎌倉さん、スゴイですっ頑張って~(^.^)!少しでもお役に立てるならなんだってお使い下さいませ!
私も黒岩知事にメール…と思いましたがメアドが結局判らず、神奈川県の防災なんとか室宛てにメール送信してみました。…いつ返答頂けるか全く判りません(^_^;)。
ビルやマンションの正面入り口緊急時に解放希望の内容です。夜中でも。は~…。無理ですかね…(-_-;)。
ぬこ弐ちゃんはカード描くの上手いです。感心しますた~。ストーリー仕立てでビックリよ。皆さまにお見せ出来ればいいのにな~(^o^)。
がんばってー!
鎌倉さん、頑張ってくださいね!
すごいです。前向きな努力に感動しました。
うちの町内会は大抵7時始まりだから、もう話終えたかな?
多くの方に伝わると良いですね!(*^^*)
お疲れ様でした。
おはようございます!!
皆さん、ご報告おくれて
すいません!!
徹夜で作業し、緊張と、少しお酒を飲まされたのでバタンキューで、私服のままベットでねてました!!
結果は大成功でした!
皆さん、気にはしてたことだし、でも「きたら、きたで、どうしようもない」と、諦めに近い考え方でした!
ところが、ネド様が話されたように14メートルの津波がきたら、後方もずーっと14メートルで、それが2波3波とやってくるとか
スマトラでは膝丈の津波で成人男性が流された話しなど、皆さん真剣に聞いて下さり、写真集効果もあり、全冊が各々に貸し出しに持って帰られ「詳しい事は文集を作ったので、時間のある時に家族で見て下さい!」と、言ったら拍手でした(涙)
10秒間の黙祷で、気持ちを切り替えて忘年会がはじまりましたが、中には…写真集や文集を、ず~っと見てる人もいました。
失敗したのは、署名を書く紙を作ってなかった事です!!こんなに賛同して下さるとは、思いませんでしたし…そこまで頭が回りませんでした!でも、お陰さまで無事に終わりました!!
皆さん、ありがとうございます!!
ネドさん!氷川丸が中華街へ説は、効果ありましたよ(笑)
それでは仕事に行ってきまーす!!
Unknown
鎌倉さん
コメントを読んで、胸がジーンとなりました。
良かったですね!!
(*^.^*)
鎌倉さん
スゴイです~(^.^)!
鎌倉さんの努力の賜物で、町内の皆さんが本気になるかもしれませんね。ホントにスゴイな~…感心しきりです。
やはり、通じるのですね、気持ちって。感動しました…。
ところでネドちゃんはいずこに?昨日も今日も静かですね。忙しいのかな?
寒いっす!!
朝方の冷え込みはハンパないっす!!
しょ○べん行くのも辛いっす~
でも、やりがいあるっす!!
柏屋の薄皮饅頭、うまいっすね~
ゆりあんさんは、熊に包まれて冬眠してるから、暖かそうで羨ましいっすな~
ネド姐さんは、エスパー力を高めるため、滝行で瞑想中でございますな!
ぬこさん、エアーコルセットありがとうございました。
エア~鼻毛がついてました。
ねこ好き母ちゃん、エアー弁当ありがとうございました!エアー肉ダンゴと、思ったら
エアー●鼻くそでした!!
●も全て、美味しく頂きました!やはりアロ葉さんから生まれた●は、塩味がピリッと、きいてますな!!
ごちそうさまでした。
馬琴ちゃんへ
ハイ!!冬眠中のゆりあんです。
やっと忘年会の嵐も終わり 年明けに向けて準備中です。あまりの体のだるさに温泉に浸かってよーく温め整体してもらい体のメンテナンスしてます。まあ 温泉の熱いのがビリビリして入っていられない程 体が病んでいました。
馬琴ちゃん行きましたね。骨は大丈夫かな?ホント最近 雪も降って外気もマイナスになってきてます。寒いと体に力が入りませんか?すごく眠くなったり疲れがドッと出てきませんか? 休養をしっかり取りながらお勤めしてください。でないと風邪ひくよ!ムリは禁物!!熱出して迷惑かけないようにね。温泉があったら湯治と思って毎日入ると ケガの治りが早いと思うけど・・・ 成分によるかな?・・・でも温めるのはいいかも・・・
私はボランティアは人の為ではなく自分の為と高校生の頃実感しました。どうぞ がんばってきてください。そうして結んだ絆を大切に。あなたの今後の 財産となるでしょう。では。
Unknown
あ~!
ゆりあんさんだ~~!!
ゆりあんさんが慌ただしい日々をお過ごしの間に、
私はネドベドさんから、
名誉ある「鼻クソ」の称号と
シンボル「●」を与えられ、
鼻クソの人生も、そんなに悪くはないかも・・・
と思い始めている今日この頃でございます。
笑ってはいけない場面で
「●」←コレを目にしてしまった時は、笑いをこらえなけるばならないというのが
少々辛い所ですが・・・
(^_^;)
ところで・・・
ボランティア青年よ。
いくら食べ盛りでも
ソレ食べちゃうのは
勘弁よ~~~
まあ、とにかく
元気そうで何よりです。
Unknown
アロ葉さん おひさ~です。なんだか鼻毛とか鼻くそとかあまりきれいじゃありませんね~。
どうか そんな言霊に慣れないでくださいな。でも気持ちはわかる。うん。うん。
ところでいよいよ 冬本番です。雪がちらちら空から降ってきてます。白いクリスマスになりそうですよ~。毎日ヒートテックが離せないでいます。今週から仕事が一段落したのでおこたに入って今 刺し子の布きん作成中です。でき上がったら お隣のママとお茶します。お菓子はバームクーヘンかな?白菜がうまく漬かってくれるといいな。
アロ葉さんは北陸の方ですか? 何おいしいもの食べてる?最近のヒット食べ物教えてくださいな。
昨日まるぞうさんの過去旅行の記事 読んでました。いいなあ・・・と。リーマンさんの旅記事すごかったですね。やっぱりお掃除に行ったのかなあ?うちも合間に家の掃除です。今年の垢を徹底的に落とすぞ!とやる気満々の・・・私です。笑
やっぱりそうですよね~
ゆりあんさん
また、調子にのって、
dorachiさんが与えて下さる神聖な場所に、下品な言霊を皆さんにも伝染させてしまったと…反省してました。もう、卑屈になりきって品性の欠片もないのです。どうして?私は男に生まれてこなかったんだろう?
毎日が、ドラブル・キャッチャーで、友達には「ネドが歩けば、何かが起こる…」と、言われてます。
それと、品性の無さは関係ないけど、ドラブルになると、不条理な事だったら絶体に引きません(汗)
鎌倉さん!
よく頑張りましたね!!署名は返って作らなくて良かったかも?
自分の足で、休みの日に署名してもらいに行くのです!!大変だけど、より地域の方に熱意が伝わります!!
ねこさん
黒岩知事への、直接ルートは無かったですか…残念ですが、何も行動を起こさないよりはマシです!!
それにね…前から思ってたんだけど、大地震が起きたら、近くの高いマンションに不法侵入もありだと思いますよ!有事の時の自己防衛です!!たいがい、オートロックのマンションでも非常階段が外についてます。オートロックで外側から開かないし、防犯カメラも作動してたりします。
でもね、9割はちょっと頑張れば侵入できます!!
最初に侵入した人が内側から門を開けちゃえばいいし、また門が閉まらないように何かを挟んでしまえば、後から来た人も入れます!!
そりゃぁ、防犯状、住民の方は不安でしょう。
だから、あくまでも非常階段にとどまり、住居のある廊下までは行かないとか、
住居の人が居れば「すいません!!津波の危険があると判断して、避難させて頂きました!ご迷惑はおかけしません、非常階段から居住区には行きませんから!!」と、説明すれば良いのです!!
津波に流される人は悲劇ですが…その状況を成す術もなく見てた人もまた悲劇です。
だから、乗り越えられそうな非常階段が外についてるマンションを普段から防災意識でチェックです(笑)
Unknown
ゆりあんさん!!
(はっ!と目が覚めた)
そうです!
ゆりあんさんのおっしゃる通りですよね!
良い言葉は大切でした。
こちらも、いよいよ雪景色に変わりそうです。
今年は湯たんぽをコタツ代わりに愛用中です。
夜は布団の中に入れて寝ています。
お湯の温かさは気持ちいいですね~。
バームクーヘンと白菜・・・
(想像中~)
あ~~白菜の浅漬け、
大好き~~!
私は北陸在住ですが、出身は海の無い中部地方です。
標高も高いので、冬は本当に寒いですよ~。
マイナス20度を越えた時は、肌が「痛い」んですよね。
でも今は、海抜10数メートル地域にいるから、めっきり寒さに弱くなりました。
地元が山なので、地元へのお土産は海の物が大好評です。最近は、「ますの寿司」や「ぶりの寿司」のリクエストが多いですね~。
今年、私が美味しいと思ったベスト3は~~~
山形のラフランス! 福島の桃! 福島のりんご! でした~!
(アマゾンでお取り寄せしました~)
農家の方の一生懸命さや、丁寧さを感じながら頂きました。
ゆりあんさん、明日のお茶で、疲れた体が癒されますように~~~
(*~,~*)
ネドちゃん
そうね。侵入ね、それも有りかもね…。
けどネドちゃん、外側非常階段はダメだわ。あれはかえって危険だと思います。リーマンさんも建物の中の階段で上がることを推奨されてたですよ。階段ごと流される可能性ありますし、どこでも外側非常階段から廊下側に入れる訳でもないです。分厚いドアとかあってね~(^_^;)。
まぁ…起きたら此処はまじそれだけでは済まない地域っぽいので、起きずに済むのが一番いいッス…汗。時間が出来たら次は市長宛てとか試します。
もちろん
何にも起こらない事がベストですが、今、こうしてる間にも地震が起きてもおかしくない状況でしょ?
外階段は駄目とか言ってる間に、津波がきたら流されちゃうよ!
何もしないよりは、その時の最善作を取らないと!!
私、4月に石巻行ったけど、廃墟になった会社のビルでも、立派に建ってたし、外階段だって大丈夫だったよ!
沿岸部の友達のお母さんがギリギリで避難した小学校の外階段も大丈夫だったよ!!あの何万本とあった松の木が凶器で押し寄せてきても…。
あとは、行政が駄目なら直接マンションのオーナーにお願いするとか!
うちの実家の回りも、一軒屋だらけで、高いマンションは歩いて15分以上、小学校に避難するには海側に移動だから無理!!そこで、うちのお向かいが3階立てのマンションなんだけど…天井が低くて頼りないんだけど、屋上に上がれば大丈夫かな?と、思って、うちの近所の人達でオーナーさんに、「津波警報が出たら、避難させて下さい」って、言ったら一発OKだったよ!!
でもね、階段が屋上まで続いてないの!!
だから、何かあったら脚立がある家は脚立持参で、3階から脚立で屋上に登ろう!ってまで、決めてるらしいよ。
最初から諦めちゃ駄目だよ!どうせエレベーターだって使えないし、停電になったらオートロックの正面玄関だって開けられないよ!ぶっ壊すか? それこそ、脚立作戦で外階段から屋上に行くとかね!
成せばなる成さねばならぬ何事も。八方塞がりだったら、いくらリーマンさんに注意喚起でも、臨機応変にしなきゃ助かんないよ!
もう、誰も流されちゃイヤだよ!!私は。
Unknown
空気振動感知 ねむい
エスパーネドベド
姐さん、空気振動は空振りっすか?エスパー力落ちました(笑)?
何で、皆さんの事
あんなに楽しませたのに
反省してんすか?
言霊は、大事っすけど
お下品な言霊以上に
人の魂を動かすような言霊や、文章の方が多いじゃないっすか(笑)
いっときますけどね
今、俺がこの極寒の地に居るのは、姐さんの影響ですからね!!
もしかして、レディーを目指してやすか?無理っす!!
ネド姐さんは、そのままで
いいっすよ!
実際、鎌倉さんや、ねこ好き母ちゃんへのアドバイスは
「相変わらず、スゲー」と、思ってやしたぜ!
被災地に来ると、より一層実感しますぜ!!
さらしのおかげで、ガチガチに固定されて、痛みもなくバッチリです!
それも、姐さんが教えてくれたんすよ(笑)
あ~腹へった!!
ネドちゃん
解った解った、ありがとうネドちゃん(^_^;)、言葉が足りなくてすまぬ。書き込む時間が少なくてね~。
近所はすでに病院の院長とかと直に話して解放OKとか貰えてるのよ。ぬこちゃんが掴まえてくれてね。
私が考えてるのは、広く神奈川県一帯で開放してくれるように決めるとか、そんな道はないかなと模索中なのよ。
だから知事とか市長なのです。私個人や周囲レベルでなら、すでにルートを確保してるから心配しないでね。けど、ありがとうございます~(^.^)。心配してくれて嬉しかったよ、ネドちゃん。
ネドちゃんそっち表だよ
うん、行政方面で一度報道の表層に浮かんだ事は確か。けど、それっきりダンマリだから動いてないと思うのですよ。
だからせっつかないとならないの。色々なヤバイ施設のある神奈川は大変な事になる可能性大なのですよ。
ホームレスの皆さんも多いし…備蓄出来ない方々も多いし、なので無難が一番ベストなのよ~(*_*)。
点在するデカイ病院だけでも、夜中非常時正面開放とか規定出来ないものかしらかと…。う~ん無理かしらね~…(-_-;)。
感謝想起だけが最終手段かも。
反省です。
軽はずみな事を表に書いてしまいました。
ついつい、昔の皆さんの楽しそうなノリを読んだので。人の気持ちを考えずに…反省です。
Unknown
鎌倉さん
元気出してね!
悪気があった訳じゃあ無いんだから!
ファイト~~
)^o^(
鎌倉さん
ホント、ドンマイですよ(^.^)。私も散々柿散らしてしまいました~。
鎌倉さんが楽しい気持ちになられる方が大事ですよ~。
たわごと・・・
アロ葉さん
ベスト3に入れて頂きありがとうございます。北陸ですか~。
一度行きたいベスト3の一つです。白山を見ながらドライブしたいな~。金沢なんかあこがれちゃう。できればお着物着て歩きたいですぅ~。あと行きたいのは出雲と高千穂です。密かに本家読者の旅日記読んで 地図見て楽しんでます。
それにしてもマス寿司やぶり寿司食べたいです。カニも今 旬ですよね。いつか必ず行ってみたい!!北陸の旅です。おススメの見どころあれば教えてくださいね。
こちらは昨日から微振動があります。大きな地震がこない様に 感謝想起やら 地球を怒らないように気を付けております。
中部地方のマイナス20度ってすごい世界ですね。北海道でなくてもそんなに冷えるんですか?ここもすごいけど雪が降ると少しましかな?寒さが和らぐかも(-10°が最低かな)・・・太陽恋しくなるほど曇天の日はあるけど・・・雪国に生まれたこと 何度後悔したか・・・涙 冬は山一つ越えると晴天の仙台があるのです。車だと一時間で世界が変わります。わかります?このギャップ!
たまに 日光浴しに行ってます。
ネド様
この間ネドちゃんが言ってたバウムクーヘン 仙台駅の三全しか売ってないって。がっかり。またゲットできませんでした。もういい!!シベールのにしました。なんてローカル。知ってる?
ドトールのもおいしいけど・・・
さらぱおさんへ
ここにはいらっしゃらないでしょうけど。置いてきます。
青葉通りのプロントで窓から通りを見ながらお茶してきました。さらぱおさんが 走っていないかな?なーんて思いながらみてました。もう寒いから外は走らないと言ってましたね。あの 私が初コメした時のさらぱおさんのやさしさや飲んだ晩にからんでいろんなお話した事など意外な一面をみれてホント楽しかったです。だからでしょうかふとお互いを思うことがあります。リーマンさんとのやりとりもありましたね。私も忙しくてねこさんやぬこさんに心配していただきました。さらぱおさんの【心寄せて生きる】・・・たまにこちらにもお顔出してください。飲んだついででけっこうです。 お忙しい所大変失礼致しました。
馬琴殿 ねこ好き殿
馬琴殿!!聞いて!聞いて!
今日は朝からバタバタと出掛けてて、最後は病院に行ってきたんだけど…
君が事故ったとこに
「自転車危険運転注意!!歩行者との衝突事故多発」みたいな、新しい看板が立て掛けられてたよ!!(笑)
しかも!警察官が10人くらいで取り締まりしてて、見張りの警察官が、影に隠れてて、風のように暴走するチャリが通ると「まるたい通過2台、後方からも1台」って無線で連絡すると、反対側の交差点渡った所で警察官が5、6人出てきて制止するの!肋骨が折れないように重装備で(笑)中には、スルッと車道に逃げる奴もいたけど、なんと!たかだかチャリに白バイ出動ですよ!!興奮しちゃったよ!
凄い人数が捕まってたよ!
まぁ、違法改造とかしてなきゃ厳重注意とかかもしれないけど!!
君の、その折れた肋骨が!行政を動かしたのだよ!!
わたしゃ30分くらい見学してたよ(笑)
それから、空気振動は確かにゆれました!でも、エスパーでは無いので、やっぱり地震の前兆では無いようです!だから、薬で眠いし…「感知」の報告は、もう書き込みしなくてもいいだろ…と、思ったら!!ビックリするようなカラスの大群が
ギャーギャーギャーって一声に鳴きだしてバタバタバタババタバタって、羽ばたいてって、野良猫もギャーォゥギャーォゥって、変な声で何匹か叫び、唸り…遠くの方から犬の遠吠えが聞こえてきて!!
何じゃこりゃ?状態で!
まず…何でカラスがそんなに居たの?今日は可燃ゴミじゃないのに?
「こ、こ、こればヤバイ!前兆だ!!地震くる!」と、思ってしまい、また「感知」の書き込みを何とか打ったのだよ!!
でも…見事にハズレた(笑)
でも、あれはビビるって!誰だって勘違いするって!!
実際、近所の人がパジャマのまま、何事だ?って外に出てたり、私みたいに窓から覗いてる人いたもん。
その人達も揺れを感じたかは?解らないけど…
私は眠さと戦いながら、完全武装したまま、気が付いたら寝てた(笑)
ねこさん
表に書いてごめんね
またdorachiさんに迷惑かけちゃったよ!
ねこさんは、スケールでかいね!!神奈川の条例を変えようとしてんだ~!
個人避難は完璧だったのね!!そうとは知らず、「何を考えてんだ!ねこさんは!?」って、焦ったっちゃ(笑)
僭越ながら、わたくしも感謝想起させて頂きます!!
そこまでスゴクないない
出来たらいいな程度だべさ~(^_^;)。実際仕事に追われると、な~んも出来ない。だからせいぜいメールするくらいだもん…。ヘタレよ。最近ホント忙しくなってきてるし。給料の為だ~、ううう。
個人の避難経路はぬこちゃんのマンションとか他にも色々対策してあるよ。ただ、津波が引いたあとが…ここの地域は問題かもかも。
それと、ネドちゃんが書いてたカラスと猫騒ぎ、少し気になりましたよ。まぁそこにまだ居るんだから、周辺は問題ないかもだけど…私も空の雲行き見てて、暫く数日間は少~し心配してます。
感謝で無難にしませう。
馬琴くんが塗り替えた場所はこれから気の綺麗な場所になっていったりしてね(^.^)。
サンゴさん、はぴさん
茨城は、本当に地震が多いですね?大丈夫ですか?
でも、少しずつエネルギーを小出しに放出して、大きな地震にならないようになってると信じて、感謝想起しますね!!
サンゴさん、さびちいよ~!
こんばんは
ゆりあんさん
お久しぶりですー!(*^^*)
超多忙な日々、お疲れ様です!
ママキャラのゆりあんさんがいると、こちらの雰囲気が穏やかになりますね。
白菜の漬物♪大好きですーーーーーっ!
さっき、水餃子作ったんだけど白菜一緒に食べたかった。(〃ω〃)
ゆりあんさんと逆に今、私たちが忙しいです。
時間ないーー(汗)
馬琴くん
元気に活動してるようですねー。
風邪ひかないように厚着して下さいね。
ホカロンとかも多用で。
Unknown
ゆりあんさん
今日、本家にコメントされてましたね~!
旅行は、あれこれ想像したり、ガイドブックを見たりするのは楽しいですね。
もしかして、白山に行く計画中でしょうか?
北陸は、やはり金沢が観光の面でも一番だと思います。 食べ物を重視するなら秋冬でしょうが、寒いし、雪国から来て、また雪をみるのもナンだし・・・
白山ひめ神社へ行くのでしたら、桜の咲く頃か5月以降の暖かくなって、山の新緑が美しい頃がいいかと思いますね!
私は「神々の故郷、白山」の写真集を拝見してから、何度か白山を見たくて出掛けましたよ~。
とても綺麗に見える場所は、すご~~~く狭い山道を、ず~~~っと走って、更に山道を登っていかないと辿り着けないんですよ~。
自分の目で見るのは理想ですが、大変です。
それに比べたら、伊勢は賑やかで楽しいし行くのも便利ですね。 伊勢は何度行ってもいい所ですよ~。うんうん!
私は伊勢のタクアンが好きです。(お土産に必ず買います!)出雲や高千穂は行った事が無いので、どんな所なんでしょうかね~?
旅行の話しをしていたら、なんだか行きたくなって来ました~。
そうそう、私の地元は北海道より寒いって よく言ってました。
なんせ標高、高いですから~ (^_^;)
ぬこ弐さんへ
ぬこ弐さん 元気~?やっと終わったよォ~。寒い時期に水餃子いいですねェ。私も呼ばれたい!
やっと 落ち着けるかと思いきや 家の中やら神棚やら毎日一カ所でもお掃除しようとがんばってま~す。今日の本家記事に大晦日のこともあったのでうちもやってしまおうとがんばってます。叔母なんか 神棚のしめ縄替えたよ。って昨日言ってました。超早っ!!今日は伸餅ついたって電話がきて お宅は正月かい?って笑ったら姉妹に送るやつだって・・・うちの分は26日でお願いしてました。巷は忙しいのね~。浦島状態です。
ぬこさん ところでめまいはどうですか?治りましたか?
私はすっかり治って 忘年会も3件終えました。最後はカラオケで熱唱! すっきりしたけどクタクタでした。そして温泉に整体で体のメンテナンスして年末来い!!です。
年末子供達 帰ってこないと 二人きりの年越しに・・・ウフフ・・・
誰か私をかまって~ですかね。 ぬこさんはどんな年末になりそうですか? お仕事忙しくて大変ですね。顔出せたらコメ置いてってください。見てますよ~!お体気を付けてお仕事がんばってねェ~。
拝復
鎌倉さんへ
表のコメントで、怖がらせてしまった様ですね。ごめんなさいね。他意はありませんから。どうぞ萎縮されずに楽しんで下さい。私の祖父は北鎌倉に住んで居りました。子供の頃、由比ヶ浜の海水浴場で良く遊んだものです。
ゆりあんさんへ
>青葉通りのプロント
先週、仙台にいらしたのですね。プロント、分かります。残念ながら、あそこは走るコースではありません。但、あそこの近くにあるジムに通っています。最近、ジムのメニューに物たりなさを感じ、増やして貰ったのですが、流石に痛みが抜けません。明日も行きますが(苦笑)
今度、仙台にいらしたら、是非、Countと言うJazzの老舗に行かれて見て下さい。高校生の頃、良く授業をさぼって、生きがってJazz喫茶に通ったものです。しかし今では、すっかり変わってしまいましたが。最近は仕事の合間にキースU+2022ジャレットのアルバムを聞いています。彼のMy Wild Irish Roseが切なくて、切なくて……これは鎮魂の曲ですね。
アロ葉さんへ2
アロ葉さん バレマシタ?時期はどうなるか未定です。なんせ伊勢は決めるのに二日、十日後出発ですから・・・行ける時ってそんなもんなんですね。J○Bで行ったんですが旅館の食事が良かったです。ちと奮発しましたが・・・私達には十分でした。伊勢のタクアン・・知りませんでした。
アロ葉さんはいいですね。白山の近くで・・・羨ましいです。主人が休みが取れないと行けないのでなかなか微妙な所です。 そんな事言ってると油断してると思われて地震がくるといけないのでそーっと見てますね。笑 ちなみに列島横断して伊勢まで往復してますか?車?一泊で行けましたか?ここから金沢まで一泊だとすると伊勢まで行って帰って山形までだと3.4日かかるのかなあ・・・もう少し詳しく教えてください。よろしくお願いします。
本当に寒い所のお生まれなのに ネームがアロ葉はおもしろい! 最高!見る度ハワイを感じます。聞いてみるもんですね。
拝復・・さらぱお様
きゃ~! さらぱおさん お久しぶりです。何だかここでコメ頂けてうれしいな。涙
Count ぜひ 探して行ってみます。あんなとこ走ってないとは思いつつどうしていらしゃるかなあ?と思って街頭を見ておりました。娘が友人の結婚式が仙台であり、お友達と乗せて送ってきた帰りにお茶してました。朝早かったの・・・車中年頃の女の子三人とおしゃべりしながらきたので 華やぐ~華やぐ~。楽しいひと時の余韻に浸りながら いつか嫁ぐ娘の父親を慰めつつ(笑)コーヒーを飲んでおりました。私達夫婦は一回り・・年が違うのでまだ私は娘側に近いと言いましょうか。爆笑
とりあえず風邪は治りましたか?私も体のメンテナンスしてます。
My Wild Irish Rose早く聞いてみたいなあ・・・
また太陽と青空見たくなったら仙台に出かけて行きます。次はジャズを聞いて心のメンテナンスしに行きます。ありがとうございました。
Unknown
ゆりあんさん
やはり気持ちは、伊勢~白山の往復ですねっ!
私の場合は、一気に往復ではなくて、伊勢に行く時は2泊3日で行ってます。
J○Bでの旅行は、私も利用しますが、お部屋も料理もいつも満足させてもらってます。
例えば、もし私が山形から旅行するとしたら・・・
う~ん・・・
[1日目]山形から福井県に行き平泉寺白山神社に参拝して1泊(蟹を食べる!)
[2日目]伊勢へ向かい、三重県入ったあたりで長~い渋滞にはまり、疲れ果てて旅館に1泊(伊勢海老を食べる!)
[3日目]伊雜宮、下宮、内宮を参拝して、更に伊勢を満喫したくて1泊する(美味しい刺身もいいね!)
[4日目]帰り道、ひたすら車の運転、白山ひめ神社に参拝して金沢に1泊(香箱蟹、甘海老を食べる!)
[5日目]金沢散策して山形に帰る・・・(ハァ~)って感じかなぁ?
でも、すご~く贅沢な旅行になってしまいますね~
あくまでも理想です。
よく、本家の方で伊勢~白山の往復を強行突破される方がいらっしゃりますが、私には、とても真似できませんよ~。
あっ! 伊勢(三重県)のお土産で、はまぐり煮(貝新)←おかげ横丁にあります。
お茶漬けに最高なんですよ~! ご存知ですか~?
話し変わって、私のHNは、初めからハワイを意識していたのではなくて、たまたまハッとひらめいたら、コレになったのでした~。
まあ、寒い地方出身には、常夏のハワイは憧れでもありますね~!
アロ葉さんへ3
楽しイ~。アロ葉さんありがとうございます。おもしろすぎます。この随所にあるコメントが・・・
実は前回の伊勢参りではおかげ横丁は ほとんどみられませんでした。強行スケジュールと渋滞にはまりたいへんでした。一月はいつにも増して混むとか・・・お参りに時間をかけすぎたのもあったんですが・・・橋の架け替え後で混んでるのもあったようです。次回の旅ははまぐり煮も買って来ます。美味しい物も教えて頂き参考になりました。ありがとさま~。
じゃあ距離数みながらじっくり検討してみます。それともJ○Bに一度いってみるか・・・密かに検討してみます。来年私たちはどうしているんでしょうね。未来は白紙。に期待を寄せて・・・
明日北陸地方はお天気悪いみたいですね。次が東北地方とか・・・雪はいらないね。ほんとハワイが恋しい。馬琴ちゃん雪掻きしてるのかなあ。がんばるね。若いってすばらしい。
お騒がせ致しました。
本日はグラフの事で皆様の大切なブログでお騒がせして申し訳ありませんでした。
ここに書き込んでから穏やかなグラフになったと思いました。
私は本家に書き込みはまだしてません。
ここのブログはかなり多くの登山者さんが毎日閲覧していると思いましたので、日本が湘南・無難になればと勝手に思い込んで書いしまいました。
また書き込んでしまったらお手柔らかにお願いします。
神奈川の西側にて。m(_ _)m
Unknown
ゆりあんさん
参考にして頂けて何よりです!
旅行は、計画立てて、想像している時がとても楽しいのですよ~
やはり伊勢は1月以降は混み混みですよね~
渋滞さえなければ・・・って思いますよ~
来年が楽しみですね!
J○Bへの相談は、主に宿泊場所くらいですかね。
自分の思うままに計画しましょうよ~!
2度目の伊勢旅行が、良い旅行になるといいですね!
(*^^*)
うん、お天気 下り坂です。 特に23日から大雪、低温・・・ちょっと心の準備が、
あぁ~~
(=_=;)
こんばんは
改名中さん、律義そうですね~(^^)。そしてなんだか面白そうな気配が…湘南か~。ほんとに無難が一番イイですよね~。
改名中さま
大歓迎でございまする~!
たまにと言わず、どんどん書いて下さい。
時にたのしく、
ある時には問題もあり…
でも、楽しいお部屋です。
よかったら●←コレどうぞ。
仲間の印です!
また、明日もお待ちしてます!!
業務連絡 ネドベド様
表のコメント、非表示にしました~
ねこ好きさん
それは…改名中さんが小難・無難を「湘南」と、変換を間違えただけじゃないですか?(笑)意地悪だ~!いじめっ子~(笑)
鎌倉さん、さらぱおさんがせっかく、深層階に降りてきてくれたのに、コメ見たのかな?
ショクニンさんも、こんな寒い中、お仕事は大変だ~
私は、馬琴ちゃんの事故現場を30分見てただけで、芯から冷えた…。
改名中 様
こんばんは。深層階へようこそ。
全員が全員、24時間365日グラフに張り付いていられるわけではないので、何か気づいた事などありましたら、遠慮せずに書き込んでくださいね。
Blog主は、深層階にはほとんど顔出せてないので・・・。汗
緊急を要する場合は、表にコメントしてくださいね。
最低限、記事をまとめる際には、表は一通り目を通してます。(お返事は夜遅くになる場合がありますが・・・。滝汗)
ぺこり
dorachi様様
ありがとうございます!!
毎度すいませんです。
でも、久々に深層階に
dorachiさんも、さらぱおさんも、ゆりあんさんも、揃いましたね!!
神奈川の西側…?
やっぱり湘南でいいのかな?つぶやき(1人Twitter)
Unknown
ネドベドさ~~ん
ちょいと・・・
新規の方に、
何オススメしてんですかぁぁぁ
もお~~~
(^_^;)
久々に、ジョーク復活?!
嬉しいよ!!
(^^)v
アロ葉さん
いや、●←マークですから(笑)
神奈川県民比率が多いっすね~?サクラさんは元気かな~?救命胴衣を着ながら、年末の大掃除ですかね?
Unknown
ネドベドさん
な・る・ほ・ど
ただのマーク・・・ねぇ
了解 了解!
(‘-^*)OK
寒いっすね~!
こちら、雪は降ってません。太平洋側は余り降らないみたいっすよ!内陸に行くと豪雪らしいっす!
今日は、名古屋の彼女とLOVE LOVEの長電話で、充電切れでした!やはり、充電器は乾電池の交換式っすよね!!
友達は、例のくるくる回す自家発電で「ボランティアの作業よりキツい~」と、根をあげてました!
きっと、被災されてない多くの方達が、このくるくる自家発電の懐中電灯やラジオや携帯が発電できるから大丈夫!!と、思って安心して、乾電池のストックも少ないんでしょうな~
今の、乾電池は10年保証っすからね、エネループの某Pなんか。
こうやって、車中生活をしてると、被災された方の100分の1くらいは、分かります。自分らは備蓄品を山のように持ってきたから、本当の辛さは分からないっすよ!でも、ぬくぬくと暖房の効いた部屋にいるよりは、居心地の悪さ、寒さ、節約生活、勉強になります!
ネド姐さん!
それって、俺の肋骨のせいじゃなくて、前々から接触事故とか多いからじゃないすか?随分、楽しそうに見てたんすね~!俺が事故る前に検挙しろよな!!
そしたら、もっと早く来れたのに!
空気振動は、何かが原因あるっすよ!エスパー的な何かが!何で、カラスが姐さんとこに、大群でいたんすかね?動物と同時に揺れという異変を察知したんでしょ?ヤバイっすね~
人々が浮かれるXmas!!
クリスマス寒波もきますからね~!そん時は雪ふるかな~?
そういえば、風呂入ってないから、さらしも締め直すだけで、コルセットとさらしをとったら痛いのかな~?
隣町の銭湯まで行かないといけないんすよ~!!
やだな~痛かったら、人前で四つん這いで湯につかるんすよ~!!
ねこ好きさん!想像しちゃ駄目っすよん!アハン、
ショクニンさんも駄目っすよ!ウフン
まぁ、馬琴は元気で頑張ってます!23日はお休みっす!!そしたら、風呂に入ろう(笑)洗濯もコインランドリーで!!
新規の方も、防災のページ、お役立ち情報満載なので!是非見てください!!
皆の人気者・T馬琴イケメン王子より、福島から愛をこめて~CHU~!!
アロ葉さん、惚れちゃ駄目っすよ!イヤン。
酔っぱらいです
連日仕事帰りに、あちこちの職人飲み会に参加して焼酎あびてます。あ!ここは酔っぱらいは出入り禁止でしたか!?すいません、お伝えだけして退散します。今いろんあ職種の職人の横のつながりを地域でつくろうと動き始めました。といっても大げさなことは僕にはできませんで、組織化するつもりもなく、有意のつながりになるだろうと思いますが。3月以来何かできることをと考えてたのですが、先日のネドさんの東北の職人さんの話ではっとしたわけです。なんだ出来ることはすぐ身近なことじゃないかと。職人達はそれぞれ道具やら重機やらいろいろ持ってるし、職種に応じた技術ももってますから、いざというとき力を出し合えば人の役にすこしは立てるんじゃないかと。そして伊勢白山道に関わりのない人とも、防災意識を持ち合うことはできるわけですよね。具体的なことはまだなにも考えていませんが、とりあえず、僕がその橋渡し役をやってみようというわけで、まあ職人ですから固い話はきらわれます。というわけで(どういうわけで?)まずいっしょにひたすら飲んでどっちが酒強いなんて馬鹿なことしつつ交流してます。あれ?どこまで話したかな?とそれで一段落ち着いたとこでネドさん直伝の東北の職人さんの話を語りまして、やっぱこの話は職人のハートに火をつけますよ。20代の若集たちは「かっけ~~~!」とどよめきました。ま、受け取り方はさまざまですが、それぞれなにかのときに普段自分の使っている技術は人の何かの役に立てるぞと、イメージしてみたようです。ここ埼玉ではほとんどのひとが次に関東で大きな地震が起きてもそれほど被害は出ないだろうとたかをくくってる人が多いみたいで。なので20メートル30メートルのフロートマップをみせて荒川流域は埼玉でも浸水する可能性があることをみせると皆さん、うむう、となって。本当に万一の時、それぞれ別々の地域で仕事してたりで、結局はそれぞれの縁によって動くしかないとは思いますがそれでも、なにも想定してないよりはいいはずですからね。というわけで(どういうわけで?)、明日もべつの職人グループの飲み会で語ります。酔っぱらいは退場します。あ!ネドべドさんにお礼をいうのを忘れてる、話してくれてありがとー。今日までで20人くらいの職人の心意気に火をつけやしたぜ!明日も飲んだくれてきます。みなさん失礼しました。あ!鎌倉さん!すごいっす!すごいっす!
ショクニンさんへ
いや~感激しました(涙)
ショクニンさん!本当にありがとうございます!!
職人さんや、技術者などは、頭でっかちな行政のスピードの遅さに比べれば、電光石火の勢いです。(まぁ、行政の末端の方は同じ被災者ですから…その上の中央にいる人達ですよね~)
私には、小さい頃から兄弟のように育った、いとこが4人います。男2人女2人です。母の実家で叔父が家を継ぎました!歩いて40秒くらいです。
そのうちの長男が、地域の消防団で、自衛隊の方々と現場捜索をしました。
次男は、内装業をやってます。本物の大工さんが家を完成させた後に、壁紙を貼ったり、窓のサッシなどをはめ込んだり、フローリングの床や、カーペットを、部屋のカタチに切り取りながら、ハメていったりする作業です。
だから、本物の大工さんじゃないのに、彼の活躍とリーダーシップは凄かったそうです。前にも防災部屋に書いたので、他の方が読むと被る内容になりますが…
まず、ビニールハウスにブルーシートを引きつめ、家族や近所の人に、明るいウチに布団を持って来るよう指示しました。余震が凄かったのでビニールハウスは安全です。ビニールハウスとはいえ、夜は冷えるのでアナログのストーブを3つ用意し、皆が寝てる間に一酸化中毒にならないように、何時間置きに、空気を入れかえたりしてました。
また、ネドの実家の、お隣りのKさんは、75歳は過ぎてる方ですが、まあ~元気で
昔は某・有名デパートのMKで、施設管理をやってた方で、何でも屋さんのように器用にできます。
炊き出しをして、釜でのご飯炊きが追い付かない時は、プロパンガスから直接ホースをつないで、火を出せるようにし、また大鍋もあったので、毎日温かい汁物が飲めたそうです。その次男とKさんで、畑に長方形の長細い穴を掘って、和式の簡易トイレを作り、トタンで壁を作り、ドアも専用の金具でとめて開け閉めできて、カギまでつけたそうです。
そして、大規模半壊した母の実家を、次男は、まるで大工さんのように応急処置ではありますが、直して行くのです。
その姿は私も見てました。
まず、4畳くらいの砂壁がスッポリなくなった茶の間には、フローリングに使う板が立派な壁になってました!
余りにも、立派に直すので、ウチの父が「ちょっと、待て!これじゃ罹災証明が降りないから、デジカメで写真とっとかなきゃ駄目だ!」と、崩壊しかけた母の実家をデジカメで撮りまくってました。幸い?崩落した壁は、私が写メで記念に撮ってたので←コラ!SDから写真にプリントできました。
ウチの父は、几帳面な性格なので、罹災証明の発行や、給付金、農協から出る保健など、ぜ~んぶ書類関係は担当してましたし。
イトコにも、材料費の領収書は全部、取っとくように指示してました。
崩れた壁や、歪んだ畳みもイトコが1人で、あっという間に直して、より強度をあげるため、壁の上からX型の材木をつけてました!
叔父さんと叔母さんは、ビニール生活をそれなりに楽しんでましたが…兎に角、治安が悪く、至る所で火事場泥棒発生なので、余震もおさまってきたし、今日から家で寝よう!と、いう事になりました。
それが…あの日だったのです!!4月7日の最大余震の6強が起こった日です。
同居してるイトコの姉妹は揺れはじめた時に、「お父さん達を連れ出すよ」と、部屋に向かったそうですが
ボロい割りには、広くて部屋数も多く、一直線の廊下の先に叔父さん達の寝室があります。最初はちょっと強め?くらいの揺れが、突然ゴオーッと強い揺れに変わり、イトコ姉妹も立ってられない状態になり…、そして、2人の目の前で、あのX型の太い木材が、バキッと折れたそうです(笑)
「あっ、死ぬな…こりゃ」と、思ったそうです
私も、同じ頃、ネド家で同じ事を思ってました!
結果的には死にませんでしたが(笑)反対に、X型の木材がなかったら…どうなったんだろ?と、今でも彼女達と話します!
叔父も叔母も無事でしたが、また新たに階段が2、3段崩れ、台所の壁も穴が開いてました!玄関や茶の間のドアも歪んで開かなくなってました…
我が家ネド家は、几帳面かつ慎重な父が、区画整理で家を建てる時に、耐震設計の家にし、5年くらい経った頃に、プロの耐震専門家に見てもらい、追加で耐震の工事をしたので、←クソ真面目オヤジ。家自体は大丈夫でしたが、家の中は足の踏み場もないくらい滅茶滅茶でした。その日から、叔父と叔母は、ネド家に預りました。
あんなボロ屋でも、貴重品があるので、60インチの亀山モデルとか(笑)
次男と長女と次女が、茶の間で寝てました。
そして、また1からイトコは修理をはじめ、Kさんも助っ人で、ドアのレールの歪みを直したり、あとは、地元の人も手伝いにきてくれて、ふすま屋さんが、下に下がってきてた天井の柱部分をジャッキみたいなので、持ち上げで、そこにまた柱を作ってくれました!
職人さん万歳です!!
ふすま屋さんが「土台の柱が、立派な頑丈な杉の木で出来てるから、奇跡的に持ったな」と、言ってました。
実は、その木は秋田杉で
父方の祖父が、自分の山から仙台の祖父に送ったものです。父方のご先祖様が代々守ってきた山の木が、母方の家族を守ってくれたのです(涙)ご先祖様に感謝です。
今は、世界遺産の白神山地になってしまい、土地をいじる事さえ禁じられましたが…。
ショクニンさん!長くてすいません。兎に角、職人さんは凄いのです!!瓦の屋根の家は100%崩れてました。
修繕待ちも何ヵ月です。
そんな時、やはり職人さんらしき人達が来て、屋根にブルーシートをかけ、風で飛ばないように土嚢を端々に置いて行きました。あの職人軍団は今だに謎の集団です…
後で、高額請求くるのかな?と、びびってた人もいましたが、それっきり音信不通だそうです。
職人の心意気なんでしょうね!!
それをショクニンさんに伝えたくて長くなっちゃった!今日は何故か眠れないので、丁度よかったです!
職人さんが1人いれば100人力です!
熱い、職人魂を拡げて下さり、ありがとうございました!!
感謝です。感謝です。
おはようございます
昨日はいろんな方の出入りがあって大盛況でしたね。
鎌倉さん
いい仕事してましたね~。町内会。どのタイミングでご挨拶しようか迷っていました。こんなところでごめんなさいね。出遅れましたが これからもよろしくです。さらぱおさんからもメッセージ入っておられました通り他意はない・・とのこと良かったですね。またコメしてくださいね。今度は私も仲間に入れてね。
ショクニンさん
すてきな 仲間と出会われましたね。どうかその絆を大切になさってください。皆さんすばらしいです。いろんな事されてて。行政がダメだと庶民が立ち上がっていくんですね。次の主たる政党はどこになるか楽しみですね。どうぞよろしく。
改名中さん
こんにちは。次回は改名していらっしゃるの?どんなお名前か楽しみに待ってます。
ネドちゃんへ
いつもながら元気な ステキなコメですね。あなたらしさがあふれております。男気・・・いえいえ威勢が伝わってきますよ。今回の震災で絆や与えてもらうことばかりでなく本当に困っている人々に与える人間の優しさや勇敢さを感じました。こうして皆が発露していくと大難が小難になって無難になっていくのでしょう。4月の地震は一瞬で揺れた途端に停電でした。寝入りばなで ましてや真夜中は いやなものです。あ~思い出すね。
どうかムリせず心も体も癒してあげてください。長々と変なコメになっちゃった。では では・・・
こんにちは
何を言うのよネドちゃん!小難と湘南をかけたナイスな方だと思ったのよ私は。改名中さん、ホントに湘南にお住まいですか?西側って…え~と。地理苦手だったりして私。
さらぱおさん、キース・ジャレット渋いわまた~(^.^)。どらちさんが張って下さったJAXAのクリスマスカードキャンペーン、さらぱおさんはきっとご存知でしたでしょうね。私知らなかったので早速申し込みましたよ。空の上から見たら地球も日本も綺麗でしょうね。新しい太陽の誕生日にはJAXAカードで御祝い、良いですよね~。
馬琴くん、想像してるともよ。四つん這いのキミを。ええ。さぞかし辛い体勢だろうて。ホント、大変なのにキミは明るくてナイスですよマジで。彼女も苦労するだろうな~しかし(笑)。え?キミの突っ走る性格考えたらまあ色々とよ。誉めてんの、誉めてんの!
ショクニンさん…萌えました。テヘッ(^^)。私のフェチを刺激して下さるショクニンさんはAKBよりEXILよりカッコいいし素敵です。お仲間さん皆さんでぐるぐる頭回す舞を踊って頂きたいです。テープも黄色い声も張り上げちゃいます私。
鎌倉さん、改名中さんも神奈川ですって!サクラさんは横浜だし、ホント神奈川多くて嬉しいです~(^.^)。
アロ葉さん、直感的なネーミング素敵!な~んか思った通りのイメージでナイスですわ~アロ葉さんホントに。直感的なとこが私と似てるから?白山見れるなんてうらやましい~。だから性格も良いんだわ~きっと。
ゆりあんさん、旅っすか~(^.^)。くう~いいな~…。私は仕事漬けです。休みは少ないです。温泉も当分入れません。グルジェフワークと思って頑張ります。気をつけて行って下さいね、行くときは。
ぬこ弐ちゃ~ん、休みたいね~(*_*)。
サンゴさ~ん、クリスマスは御家族さまと温かく御過ごし下さいね~(^.^)/~~~
皆さんこんにちわ
さらぱおさん、わざわざ書き込んで下さり、ありがとうございました。
教えて下さった、ゆりあんさん、ネドベドさん、ありがとうございました。
励まして下さった、ねこ好き元気さん、アロ葉さん、ありがとうございました。
私、ショクニンさん大尊敬しました!感動です!!
たまたま聞いた職人繋がりの救出劇の話しに、心を打たれ、仲間にまたその話しをしてネットワークを広げてく。素晴らしいアイデアです!
例え、組織化などされてなくても
万が一、震災や事故に遭遇した職人さん1人1人は、自分に何が出来るだろう?と、その場で考えて人助けをするのでしょうね!!
あらかじめ、そういう話しを聞いていれば、知らず知らずに、心の中でシュミレーションも出来るでしょうね!
だいたい、ロープや脚立なんて私達一般人は持ち歩いてないですもんね(笑)
それに、ショクニンさんの植木ハサミや、大工さんのノコギリや鋭利な道具など…
一般人が持ち歩いたら、銃刀法違反で捕まりますしね(笑)
高い、足場の悪い場所を歩く事もないし…
手に職をもつって事は、長年の修行と感触で鍛え上げられた尊い事なんですね!
震災記を、読んだばかりだから、とたんのトイレの話しなど、確かに「あった!あった」と、思いましたが…
実は、とたんを四方に土に埋めただけのトイレかと思ってて、隙間から見えないのかな?とか、思ってました…そんな、ドアつき・鍵つきのトイレだとは…思いもよらず、失礼致しました!
X型の耐震強度を増すためのカタチは、よく小学校の補強工事などでま見られますよね!!またまた勉強になりました!私も、ロープとか脚立とか買おうかな?ナンテ。
ショクニンさん!飲み過ぎには気をつけて、ネットワークを広げて下さいね!!私も頑張ります!ネドベドさん!またまた目から鱗の話しを、ありがとうございます!!
馬琴王子様、お風呂はちゃんと入って下さい!
夕方から時間があるなら、行けるじゃないですか…隣り町まで…。冷えきった体を暖めて下さいね!!
さらぱおさんへ
キースU+2022ジャレット のアルバム探せませんでした。泣
もしや The Melody At Night, With You の My Wild Irish Rose でしょうか? 奥様の為に作ったという楽曲?これなんですかね?
彼はジャズミュージシャンのようですが ジャズではないような なんか娘の小さい頃のピアノの教則曲のような曲でした。笑 サックスやストリングスのイメージがあったけどこんなのもありなんだと思いました。確かに何回か聴いているといろんな思いが詰まった曲と思うと胸がつまる思いです。このアルバムのイントロの視聴がありました。他はジャズっぽくて全曲聴いてみようかなって思いましたよ。このアルバムで良いのかしら?さらぱおさんのおススメがあれば探して聴いてみます。教えてください。
ちなみに私は サラブライトマンが好きかな。仙台のダ○エー前の新○堂で通りかかって 気に入って買うパターンが多いです。いいカモよね~。だからいろいろなジャンル好きです。
拝復
ねこ好き元気さんへ
>キース・ジャレット渋いわまた~(^.^)。
ねこ好きさんが、彼をご存知とは。逆に驚きました。
鎌倉さんへ
お元気な様子でよかったです。
ゆりあんさんへ
>もしや The Melody At Night, With You の My Wild Irish Rose でしょうか?
はい、その通りです。アルバム名を書かなかったので失礼しました。彼は元来、クラシック出身(?)と云いますか、そちらの素養が強い人です。私は子供の頃、ヴァイオリンをやっていたのですが、本当はピアノが好きだったのです。ですので、彼のピアノがたとえ”JAZZでは無い”と云う批判があっても、メロディーラインが綺麗でとても好きなのです。
彼に最初に出会ったのはFacing Youというアルバムでした。In Frontという冒頭の曲に衝撃を受けたのです。(余り評価は高くない様ですが)最近、iTuneでこのアルバムを見つけて、丸ごとDLして、時より耳にしています。(意外と昔ほどの感動は無かったりするのですが…)
それでも、The Melody At Night, With Youのアルバムは、全曲、優しいメロディーラインのピアノソロですから、是非、お手に取られて見て下さい。
仙台は雪が降り始めています。
これから、忘年会に出掛けて来ます。
ねこ好きさんへ
まだ お仕事中ですか?ぬこさん共々お疲れ様です。
さらぱおさん ねこさんがキースを知っててびっくりしてましたね。ねこ好きさんもいろんなこと知ってられて私も尊敬しま~す。Facing Youより
The Melody At Night, With You の方が私は好きかな。ねこさんは何がきっかけですか?
ねこさん 旅は密かに思うだけです。思っていると何となく行けたりするんです。親戚で患っている人もいるし・・・北陸地方は全く知らない場所なので事前にリサーチできて良かったです。アロ葉さんに感謝です。
今日は拭き掃除と水回り そして神棚のお掃除しました。しめ縄も交換しちゃった!明日は出かけなくちゃいけないので一日中掃除して 手がガサガサです。でもこれも私の一番のストレス解消法なのですっきりしました。ねこさんはいつから年末休みですか?気がもめるでしょうね。埃で死なないとはいうものの。明日は太陽の大晦日でしたっけ?ケーキならぬあずき南瓜でお祝いですね。笑
こちらも雪がぞくぞくです。車が走行してる幹線道は雪はありませんが他は真っ白になりました。北陸の方からきた雪雲かな?今季一番の寒さだったそうです。アロ葉さん大丈夫かしら?
ゆりあんさん
めまいの心配をして頂いて有り難うございます。
実はまだ、薬飲んでますー。^_^;
仕事が終わる頃になると怪しい気配がもやぁーっと来ます。(汗)
なんとかなるさぁ・・・で、乗り越えますー。
ゆりあんさん旅行ですか?
良いなぁ♪(*^^*)
私も毎年、ねこ好きさんとお伊勢さんへ行ってますが、今年じゃない、来年は行けるか謎ですー。
いつも大抵、日帰り強行してたんだけど、もう無理ーーっ。
ゆりあんさんはゆっくりと楽しんで来て下さいね。
ショクニンさん
マジ、カッコイイ~っす!!
硬派っす!!男気っす!!
いや~ショクニンさんとは、男同士、酒を飲んでみたいっすね!!
一緒に風呂にも入って背中を流させていただきたいっすよ!!
あっ、自分ノーマルっすから安心して背中を預けて下さい!
一緒に四つん這いで、湯につかりましょう!!
硬派すぎるショクニンさんは、ふんどし着けてるイメージっすね(笑)俺、入院中はふんどしみたいなの着けられました!!
そんな話しはどうでもいいっす!!
この、せちがない世の中で、1つのエピソードから、速攻で仲間の職人魂に火をつける行動力!ショクニンさんにも人を動かす言霊があるんすね!!誰かが「ポエム職人」って言っててウケたんすけど
マジ、ねこ好きさんだけじゃなく、男が惚れる男っすね!!(しつこいけど自分ノーマルっすよ)
お見逸れしやした!!
兄貴!!と、呼ばせて頂きやす!!
ぬこ弐さんへ
えっ~!みんな毎年いってるの?ガ~ン!!流石がですねェ。登山者は違うねえ・・・近くに行きたい二人がいるっていうのがいいよね。うらやんじゃう。それも 日帰りでも行けるのは最高ですなぁ。秘めてる場合じゃないしー。私も 仲間に入れて!!また新幹線のなかで待ち合わせになるかな?爆笑
ぬこさん 症状出ると不安でしょうけど大変だったら無理せず休んでね。女性の体ってほんと繊細にできているのよね。お互いがんばろうね!
お邪魔します。
書き込むで読んでくれてる人へ
優しい気持ちで読んでくれてありがとうございます。m(_ _)m
〉ねこ好き元気さん
湘南の地域の境目が判りませんが変換間違いでした。
湘南も小難では無くても無難にはなって欲しいです。
〉ネドベドさん
こんな変換間違いもたまには良かったのかも知れませんね。
お察しの通り湘南ナンバーの地域です。
〉dorachiさん
突然書き込んでお邪魔したのに教えて頂いてありがとうございます。
気になった時はまた表に書き込ませて頂きます。
〉アロ葉さん
ジョーク復活とても嬉しそうで、私まで嬉しくなれました。
〉馬琴さん
被災者のつらさを理解するより、貴方の持ってる心のゆとりや思い遣りを被災者へ分けてあげられると良いですね。
〉ゆりあんさん
いつまで改名中か判りません。
次回から突然変わって登場するかも知れません。
その時は・・・(笑)
〉さらぱおさん
表で「さおぱおさん」と名前を間違えてしまいました。ごめんなさい。
またお邪魔するかも知れませんが今後も宜しくお願い致します。
〉鎌倉さん
人を思いやる優しさがあれば誰でも大丈夫です。
被災地では技術や力より、人への配慮や優しさが重要だと思いました。
新参者なのに皆さん優しくして頂いてありがとうございます。
被災地に行けなくても、目の前の小さなゴミを片付けだけでも変わります。
この気持ちのゆとりが日本中に伝わると思っている改名中でした。
書き込まないで閲覧してる人も多いと思いつつ、また書き込んだ時は宜しくお願い致します。m(_ _)m
改名中さんだー!!
いらっしゃ~い(桂三枝風)
やっぱり、湘南方面でしたか(笑)「改名中」じゃなくて「湘南中」とか、どうですか?ウソ
小さなゴミ取り、大事ですよねー!!私もなるべくするように心がけてます。
1番許せないのは、煙草のポイ捨てです!
昔々、私も喫煙してた時代があるから、喫煙者の方の気持ちも分かります。
でも、特に、この乾燥した季節、平気でポイ捨てする人は信じらんない。火事になって人様の財産を燃やしたら!!と、思うと…
だから、私はポイ捨てした人を見たら、その煙草を拾って、とびっきりの笑顔で「すいませ~ん!!落とし物ですよ!ニコッ」と、さわやかに渡します。
だいたいの人が「…あ、どうも」とか「…すいません」と持って帰りますが、たまに逆ギレされたり、完全無視されたりします(笑)
その時は「わかりました!じゃぁ私が持ってきますね!ニコッ」と、して…その人を見失わないうちに、煙草の先の部分を完全に消化し、先の点火部分だけ、ぶちっと切り、それは私が持ち帰ります。でも残りの部分は、追いかけてって、笑顔で小走りに「さっきは、すいませんでした!ニコッ」と、すれ違いざまに、その人のカバンやポケットや、若者だったら後ろのパーカーに入れちゃいます!私だって、1番危険な部分を持って帰るんだから、痛み分け…って、とこですね!!話しが暴走しました!
神奈川率が上がりましたが、神奈川の方々に聞きたい事があります。
黒岩知事が、宮城か岩手のどちらかの瓦礫処理を神奈川県で受け入れる意向だ!と、表明されました。
皆さん、やっぱりイヤですか?不安ですか?「復興支援と瓦礫処理の受け入れは別物だ」と、言ってた人がいます。
ネドベド様
私は、神奈川県民として
喜んで、瓦礫を受け入れたいと思います。
それにしても、ネドベドさんって面白くて、奇想天外で不思議な人!!行動が読めない(笑)ポイ捨てが、絶体に許せないんですね。
ちゃんと、自分も一部を持ってかえる所がまた不思議です(笑)相手に自覚させる事も大事ですもんね。
そね人達はカバン開けたらビックリでしょうね!!
改名中さんも、ビックリしてますよ(笑)きっと!
こんばんは
さらぱおさん、ゆりあんさん
い~え~私、キースジャレット全然詳しくないです~(^_^;)。ただ私も昔ピアノ習ってましたし、お名前は有名でしたから普通に憶えてました、いつの間にか。ただ、弾いている姿を見たのは最近です。あのなんとも『ごめん…ごめんよ…』と過去の何かに謝るかのような弾きっぷりが…あ~なんだか素敵~とか思ったり。うふふ。私はですね~『ジャスミン』の中の『Don’t ever leave me』をyoutubeで見つけて聴いた時は、あ~~~こりゃい~な~と思いましたです。彼のピアノはホントに切ないと思います。私はもともと『マイファニーバレンタイン』も好きなのでキースのトリオのもしっかり見つけて聴かせて頂きました。レコードやCDは持ってませんです。さぁ、私は何歳でしょう~おほほほ(^_^;)。
ゆりあんさん、お伊勢参りは日帰り強行はあんまり勧めません。やめた方がいいっす(^_^;)。めちゃ疲れます、はい。私とぬこ弐ちゃんは仕事柄本当に時間が取れず泣く泣く日帰りしてただけ…本当は泊りがけで行きた~~~い…です。正月は三が日くらいは休めると思います。
改名中さん、なんだか頭良さそ~~~な雰囲気!もしかして被災地でのボランティア
経験お有りなのかもしれませんね?そんな匂いが感じられました。HN、愉しみにしています。
Unknown
あ~~~今日は皆さんとコミュニケーションを取れる唯一の機器、携帯が動かなくなってしまいました(-_-;)
なので、機種変更をして、新しい携帯と格闘しているうちに夜中になってしまいました~(*´-`)
今日は沢山コメントがありましたね~
ゆりあんさん、こちらは時々小雨が降る程度のお天気でした。北海道の方が寒波で大変だったようですね…それと、さらぱおさんとのコメントのやり取り、楽しそうですね~(^^)
ねこ好き先輩と、ぬこ弍さんはプライベートでもペアなのですね! いつか ゆっくりと旅行できるといいですね! (^.^)
鎌倉さんも元気そうで良かった良かった!
改名中さん、コメント初めまして!! ネドベドさんって面白いでしょ!
やっとここまでコメントできました~(^^;)
すごい時間かかった~~
フゥ…
姐さん…
相変わらず、男の中の男ですな~
でも…それ、また問題発言なんじゃないすか(笑)?
俺は、そんな正義感が強い(強すぎる)姐さんが好きっすけどね!!
こちらは、雪は一瞬にチラついたけど、降ってませんね~!気温は仙台の方が、よっぽど寒いらしいっすね!!
まぁ、いわきは茨城よりだからっすからね?地震も小さいけどありますね~
鎌倉さん!隣り町までは車で1時間以上かかる、過疎地とかした所に仮設住宅があるんすよ~
ガソリン節約も考えて、しょっちゅう行けないんすよ!仮設の方とか、半壊だった家をリフォームした方が「風呂に入れ」とか、言って下さるんですけど、禁止次項だし、自分もポリシーでそれはできません。
東北の方は優しくて「今日、夕飯食べにこいっ」って、言って下さるんです(涙)
でも、「ルールなんで、お気持ちだけありがたく頂きます」と、断ります…。
すると、朝型の6時前に車をドンドンドンと、叩く音でビックリして起きました!車を降りて確認すると、ワイパーの所に風呂敷が置いてありました。中を開けると、まだホカホカに温かい味噌をつけた焼きオニギリと、タッパーには、玉子焼きやタコさんウインナ~、ヒレカツ、プチトマト、魔法瓶には熱々の味噌汁、ウサギちゃんリンゴ、みかん、などなど入ってて
「食べたら、風呂敷さ包んで車の上さ置いとけ」と、殴り書きのメモ…。
ボランティアから帰ってくると、また、別な風呂敷があり…
なんと!小さめの鍋が出てきました!香りで一発でカレーと分かりました!
でかいタッパーには、ギューギューに詰めたご飯、スプーンと福神漬けと、何故かラッキョ?もついてます。またメモでカセットコンロで温めて下さい。と、別な人の文字!カレーは懐かしい甘口でした!きっと、お子さんがいる人でしょうね!!ありがたく頂きましたが、これが毎日じゃボランティアじゃないな~と、思いセンターの人に話しました。
「お気持ちだけで、ボランティア諸君はお腹がイッパイですので」と、チラシが配られました。姐さん!さらぱおさん!ゆりあんさん!東北って寒いのに、人は暖かいっすね!!(涙)
ん~
こないだから、まったく寝れない!!
薬も全然きかない!
15錠も飲んでるのに!!
暇だから、ここで小話
病院の先生に文句をいいました「全然、回復しないじゃん!!もう、薬漬けはイヤだ」「そんな事ない、ネドさんは回復してるし順調ですよ…他の人の方が、よっぽど酷い…」「他の人?」「そう、同じように地震や津波が恐い、大人の男性3人がいてね、いわゆるエリートですよ。私の患者さん」「どう違うの?」「その人達に共通するのは、まったく被災してない事。身内や友人にも不幸もない事。最大の共通点は…海外に居たこと」「何で、それで重症なの?」「Aさんは、ドイツから日本に帰ってくる飛行機の中の大型TVで、緊急ニュースの生中継で被災地を見た。Bさんは短期出張でニューヨークのホテルで見た。Cさんは単身赴任でシカゴの職場で同僚に、おい日本が大変な事になってると連絡がありTVで見た。」「あ~海外の映像は、モロに流される人や、御遺体を撮すから?」
「そうだね、でも本人達は被災してないし、不幸もなかった…君は?」「へ?」「生まれ育った風景が一変し、帰省中に何回も強い余震にあって、君自体も被災体験をした。沢山の大切な人を失った。大量の津波の残骸の瓦礫も見てきた。
でも、君は地下鉄には乗れないけど、遠回りのルートを調べて、仕事をしに行く。1人で生活してる。TV映像した人は休職したり、日本に戻ってきても休みがち、不安で1人じゃいられない」「ふ~ん」「だから、君の方が強いんだ!!回復する可能性が高いんだ!!そのためには、まだ薬を飲む必要性がある!」「そうか~?」と、まんまとプロの口車に騙されてきた私。
上手いんだよね~あの先生、この天の邪鬼を手なずけるの…。その先生は、関東生まれだけど、医大は東北大学で仙台に住んでいたいた事があり、学生時代に30年前の宮城県沖地震を体験して、自分も地震恐怖症だ!と、言ってました。そんな仙台の話しから、仲良くなったけど…それも作戦のうち?と、半分は疑ってあっ空気振動感知!
もとい、半分は疑ってるのです。あっ、NH○で地震のテロップでた!本物だった!福島沖!!馬琴大丈夫かー!?
ねこさん…
凄く、遠くでカラスの大群がイッパイぎゃーぎゃー鳴いてるよ~!恐いね。
まただ…
揺れてる~本物?
ねこさん、カラスがまた鳴き出した
本当だ!!
5時過ぎに、いわきは震度3だったらしいっすね!!
爆睡して気付きませんでした(笑)友達も!!
さっきトイレに行こうと外に出たら「今朝の地震は、都会人には恐がったが?」と、言われ…「?」でした。
地震馴れしてない俺達には、震度3ってけっこう~な揺れなのに!!
でも、いつも思うんすけど、こちらの方達は地震に超敏感っすよね!
恐がってはいないけど
「ん?揺れでんな~」「ほだね~」って、地元の人は言うんだけど、俺達は震度1とか2じゃ気がつかないっていうか?鈍感過ぎ?
心配、ありがとやんす!!
ショクニン兄貴は、二日酔いっすかね~!?姐さんは、またマニアックな話しを教えて下さいますね~。朝から「マジで?」と、思ってしまいました。
ネ
良かった良かった!
でも、震度4くらいまでなら気付かないくらい鈍感の方が幸せだよ…
皆さん、私…不安を煽るような書き込みしちゃいましたね。ごめんなさい。
これからは、空気振動は感知しても、報告しないようにしますね!
お騒がせしてすいません
おはようございます
さらぱおさん ねこ好きさん
昨日はありがとうございました。とっても素敵な曲ばかりですね。手仕事(お裁縫)する時 聴きながらちょうど良い感じです。 くぅ~!渋いねェ~ 私もクラリネットとサックスは吹けるけどあこがれは ギターとかチェロだなぁ・・・弦楽器の音色が好きです。馬琴君が言うように音楽とキルトがあると家にこもって冬眠できそうです。外は雪が7.8センチ積もって真っ白です。こんな日は出かけたくないなぁ・・・・さらぱおさん風邪ぶり返しておりませんか?お酒飲むとあったかくなるから大丈夫かな?
ねこさん 東京オリンピックは覚えてますか?ㇷㇷㇷ・・・どうしてましたか?
アロ葉さん
あんなに前日コメできたのに 使えなくなるってびっくりです。携帯変えると慣れるまでたいへんですよね。年々機能が充実して操作が難しくなると思うのは私だけでしょうか?ぬこさんも大変そうでした。スマホ・・・やっぱり私にはムリかも・・・
どうぞアロ葉さんもキース・ジャレット良かったら聴いてみてください。感想もよろしく!
改名中さん
誰かに名前つけられちゃいますよ。私も湘南をかけてコメしたと思いました。確かに変換する時 間違えそうでした。
馬琴王子
雪がなくって良かったね。でも風が 寒いよね。だから 君のような青年に親心が出てしまうのだと思います。まあ東北人はあったかいですよ~。でもその 純真さに心打たれるのだと思います。そこが君のいいところなんだなぁ。
あったかい物食べないと心まで冷たくなるといけないから頂いた時は甘えてください。そして海や土地に感謝の磁気を置いてきてね。それでいいと思う。
ところで ショクニンさんやっぱり二日酔いかなあ?あびてるって書いてるもんね。大じょーぶですかぁー?
おはようございます
ネドさん!敏感!!
でも、そういう話し聞くと
今日1日防災意識は持てますよ!!
どうしても、街のイルミネーションでクリスマスの雰囲気に飲まれちゃって
感謝想起も忘れがちです。
週末はクリスマス寒波で、全国的に荒れた天気だそうです。
気を引き締めて、感謝想起したいと思います。
外国で映像見ただけの方が、病気になるなんてビックリです。ネドベドさんは本当に知らない事実を教えて下さいますね!!
馬琴さん!お風呂はいれないの仕方がないんですね。今朝もご無事で何よりです。気をつけて下さいね!!
ゆりあんさん
日本海側は大荒れの天気だとNEWSで見ました。
今日もお仕事ですか?
車の運転、お気をつけ下さいませ。
鎌倉さんへ
おはようございます。雪降りましたよ~。でも10時前後になるとある程度気温が上がるので出かける時は早朝をさけます。通勤はしかたないけど・・仕事はしばらく お休みなので大丈夫です。今日は午後から雨だそうで ちょっと小休止なのかも。クリスマス寒波心配です。鎌倉さんのとこお天気なんでしょうね。うらやまし~わ~。
ここ3日ぐらいミシッっていう載らないのが何度もあるのよ。ネドちゃんが体感してるのも無理ないかも大きいのがこないように感謝想起よろしくね。
Unknown
ゆりあんさんからキースジャレットのお薦めがありましたので、早速youtubeで検索して聴いてみました~!
初めて拝見しましたが、ピアノの音が綺麗でした。
中腰で弾くスタイルも楽しそうでした。
私は楽器も弾けない、楽譜も読めないという、音楽に関しては全くの素人ですが…(^^;)
クラシックもよくわかりませんが、バッハとかブラームスはイイな~って思います。
好きな楽器の音はバイオリンです(*^-^*)
聴くと元気が出る音楽はイイですね~(^-^)v
最近はske48を聴いてま~す! エヘヘ f(^_^)
携帯操作になかなか慣れなくて、押すボタンを間違えてばかりですよ…
アナログ人間なので、スマホにはしませんでした~
寒いですね~
あ~ゆりあんさん、東京オリンピックは残念ながら記憶不可な歳でした。バレちゃいそうですね~歳が(^_^;)。私もアロ葉さんゆりあんさんと同じく、スマホは使えそうもありませんね~。ぬこ弐ちゃんの苦労を見てるので…。
馬琴くんの話は感動的ですね。東北の方々は恩を受けたら絶対返したい性があるとダニエルカールさんが動画で仰ってました。返せない事が辛くてストレスになるとも。日本人の中の日本人て感じがします~(;_;)。温かい温かい日本人。
ネドちゃん、神奈川とゆーか、川崎は以前からすでに福島の砂だったか土だかを受け入れて工場でコンクリートにリサイクルしてるんだわ(^.^)。だから今更ですのよ~。
しかも川崎は周辺地域より放射線計測値が高いのです。研究炉があるから~(笑)。なので私もぬこ弐ちゃんも全然気にもしませんよ。尤も、この事実を知らずに瓦礫受け入れを反対されてる方々も居られるというのが現実でしょうなあ。灯台もと暗しです。
あとね、カラスは鳴いてる方が有難いんだってば。カラスが居ないとヤバイのよ。鳴いてるなら大丈夫。カラスが朝から夕方まで居なくてシーンとしてると私も本気で焦るかも。猫もカラスも居ないとなったら…身構える。私はですけど。だから鳴き声聞くとほ~っとするですよ。
今日は冬至ですね(^.^)。寒いですので皆さまお身体大切に、御自愛下さい。
鎌倉ちゃん!鎌倉ちゃん!
かーまーくーらーちん!!
今朝ね、全国ネットで鎌倉の14メートルの津波問題を凄くやってたよ!
鎌倉市長の松山さん?松尾さん?まで、インタビュー受けてて「全力で取り組まないといけない問題です!」って、言ってたよ!
やっぱり、行政もバカじゃないんだよね!やる事が遅いんだ(笑)でも、まだ40前の若い市長だし、頭でっかちで派閥だらけの頑固ジジィの政治家よりは、マシだよ(笑)!!
そんでね、HPみたら市長に直接宛のメールがあったよ!
「必ず本人が見ます!」って書いてた(笑)
それとね、鎌倉の木材町って言ってたかな?そこの町内会は、もう自主的に自分達で行動おこしてたよ!
確かに、切り立った山なんだけどさ~、そこを皆で木や雑草を刈ってくと、約1メートル幅の山肌が出てきて…以外と切り立った崖道とかでは無かった!勿論、急な傾斜で登るのは体力使うし、お年寄りには無理だね~。課題はまだまだあるね。
材木町は、山道作って終わりなのかな?
土地の所有者の許可もいるだろうし、鎌倉ちゃんとこの町内会長さんを通してもらって、電話とかで秘訣とか教えてもらったら?
何なら、見学させて下さいって、休みの日に行くのだよ!!
それと、その崖道の映像を見て、思い出した事があった!よくTVで「九死に一生をえたスペシャル」って、あるじゃん?いろんな事故や災害を再現VTRにしながら、
助かった御本人のインタビューも交えて…って、番組。
それでね、奥尻島の大津波の事がやってたんだけど…
ある、家族が地震の揺れのあとに、「はやく、裏山に逃げろ!」って、言ってて
すぐ、家の後ろに同じような急な斜面の山があるんだけどね!驚いたのは、その急斜面にハシゴが、お手製で固定されて埋めてあるの!!長~いハシゴが3本くらい繋がって、裏山に登りやすくなってた!
そのハシゴを、子供達もお婆ちゃんも、手足を使って登るのよ~!凄いアイデアだと思わない(笑)?
鎌倉市は、危機感もやる気も、かなりあるよ!ただ、どうすればいいか専門家による検討会やら、市議会の意見交換やら、遅いのよ!
理想のコンクリートの階段と手すりと、スロープが出来るのは、まだまだだね~!津波タワーを幾つか作る?とか、言ってたし…
でも、浸水マップ出てたけど…やばいね、江の電は由比ヶ浜や長谷寺のある駅から反対側の駅いき、水没だよ!!
江の電の海側の中なんか、どっぷり、すっぽり!
それでいて、老人ホームとか、小学校がいっぱいあるの!ヤバイね鎌倉!!
家の実家もヤバイけどね(笑)
ねこさん!!ねこさん!!
ねーこーずーきーちーん!
鎌倉市が、そこまで考えてるなら?と、川崎市長もしらべたら!「市長あてのてがみ」って、あったよ~!
手紙かFAXかメールで受け付けますとか、返答が欲しい人は住所やFAX番号やアドレスを、忘れないように書いてとかだって!!
忙しい~ねこさんなら、メールでチョイチョイと書きまくり…
「絶対に絶対に返答くれ~!!!!」って、闘魂注入&感謝想起注入だぜ!!詳しくはHPを!!
本当、川崎は受け入れてくれてたんだね(涙)
本当にありがとございます。
黒岩知事は、もっと広く横浜とか横須賀での処理も考えて下さってるけど…さっそく反対意見が殺到してるみたい!「外国の観光客がいなくなる!」とか。ショボン
何か、またさっき揺れたね(本物)
私、寝不足と疲れと、寒い中、馬琴肋骨事故現場の取り締まり見学してたせいか(笑)?お熱が出てきたのです~、1日布団でみの虫ネドたんです(涙)
カラス居ないと危ないって…居ない方が、圧倒的に多いんですけど??居るか居ないか?じゃなく、異常行動があるか?ないか?じゃ、無いんすかね?ねこヒロシさん!
拝復
ねこ好き元気さんへ
>『ジャスミン』の中の『Don’t ever leave me』をyoutubeで見つけて聴いた時は、あ~~~こりゃい~な~と思いましたです。
実は推奨したアルバム【The Melody At Night, With You】にもこの曲(=Don’t ever leave me)は入っています。違いは「ジャスミン」ではチェーリー・ヘイデンのベースと組んでいますが【Melody】では彼のピアノソロ、です。どちらも良いのですが、私はピアノソロですかね。
注意報
注意報に、今日の午後から週末は防災意識でと書いてあります。
サクラさんへ
サクラさん!いつも注意報を知らせて下さって
本当にありがとうございます!!助かってます。
やっぱりな…と、納得しました。
ところで、最近はこちらにいらっしゃらないので
心配してました。
バイク屋さん、忙しいんですか?
鎌倉
ネドベドさん!ネドベドさん!
本当に、我が事のように考えて下さり、調べてもらい、
ありがとうございます!!
何で、そこまで助けて下さるんですか?感無量です。
私、殆んどネドベドさんのアドバイス通りにしか、行動してませんが…びっくりするくらい、町内会での発表は皆さん真剣に受け止めて下さり、お陰さまで写真集も順番待ちですし。
母が、近所の方に文集にかいた「手動式で発電するタイプの物は、実際に発電させようとすると、相当に大変だそうですので、乾電池の10年もつタイプのストックなどを、お進めします」って、書いてたから、その人は「えっ!?わざわざ高い手動式つきのタイプ買ったのに!?本当?と、思ってね。丁度、携帯の充電が減った所だから、試してみたのよ!もう~右腕が筋肉痛で断念して、急いでコンビニに乾電池を買いに行ったら、売り切れなのよ~」と、話してくれたそうです。
また、町内会の忘年会に出席しなかった人からも、「余ってたら、文集をいただけないかしら?」と、言われたそうです!!さっそくコピーして、その方の家に届けますね!!
材木町ですね!成る程です。コツや秘訣を聞けば署名活動もはぶいて、ダイレクトに簡易的措置の山道ができますね!!
問題は土地の所有者ですが…。町内会長さんと、お話ししてみます。
今日も、横浜はイルミネーションでキラキラした世界で、未曾有の国難があったとは思えない雰囲気でした。明るく前向きにも大事ですが…平和ボケにならないよう防災意識で感謝想起です!
ネドベドさん、何から何までありがとうございます。
こんばんは。
ゆりあんさん
旅行でお伊勢さんに、もし行く時のお勧め書いて良いですか?
おはらい町の【五十鈴川カフェ】のロールケーキが安くてとても美味しいんです!200円*♪
あと、岩戸屋だったかな・・そがこの【塩まんじゅう】が美味しいですー!(*^^*)
アロ葉さん
コメントをケータイで書いてたんですね。
私もコメント書くのにすっっごく時間がかかりますーー。^_^;
スマホさけて正解ですよ!
ネドさん
私もぽい捨て許せません!
タバコを捨てた人の手にジュッ・・と舞い戻ればといつも思っています!
でも、逆ギレする人がいるかもしれないから、気を付けてね^_^;
ネド様へ
毎日、拝見してますよ!ありがとう<(_ _)>
みなさんこんばんわ
冷えてきましたね。今日も松の木にはりついておりました。
ネドべドさん。またまた次々とフルカラーの映像付の話をありがとうございます。昨日の職人飲み会でも暑苦しいほど熱く語ってきましたぜ。大工の棟梁は大至急家の中の地震対策と道具とかラジオとかいつもトラックに乗せとくよ、と真剣に応じてくれました。正直いい年こいてうれしかったっす!地道にこれからも続けていきますよ。
ねこ好き元気さん。
まじっすか?私単純だからすぐのぼせあがっちゃいます。グルグル舞ってチューチュートレイン?そうか、親方集でやってみようかな?考えてみます。
鎌倉さん。
かなりほめすぎのお言葉ありがとうございます。ただ飲んだくれてネドさん受け売りの話をしてるだけですから。なんともはずかしいです。
馬琴さん。
なんで?なんで褌わかったっすか?なんでだろ?まさかみなさんお見通し?まあいいか(笑)。兄貴だなんて、いえいえ!ちゃんと約束守って福島にいってるあなたこそ尊敬です、兄貴です。以後馬琴3号と改名させていた、、やめときますが。
ところでリーマン注意報発令されたんですね。週末皆さんどうぞお気をつけて。
挑戦!
ほほほ・・・・・iTuneに 今日初挑戦。
笑ってください。涙
ipodを持つとこから始まりました。 うちのpcからだと音が悪いので丸ごとDLしてコンポから聴けました。設定からなので大変でしたがステキな音で聴いております。いいですね~。とても・・・良さが格段に違います。♪
従妹がお休みで一緒に 選んでくれpc操作まで教えてくれました。アロ葉さんではないですが夕方からさきほどまでかかり今The Melody At Night, With Youにどっぷりつかってます。次は自分でできるか自信ないけど忘れないうちにやってみます。家族はびっくり仰天です。
さらぱおさんありがとう。うちもリンゴきました。
ねこ好きさんのおすすめアルバムも入れてみますね。もしや同年代かも・・・私も記憶な~い。
アロ葉さんやぬこさんが挑戦してるから背中を押してもらったみたい。感謝です。
ぬこ弐さん twitterも設定しました。これからいろいろフォローする作業に入って行きます。とりあえず6つぐらいフォローしました。家でないと入れられないのが難点ですがまず始めてみました。どこまでのめり込めるか自分でも楽しみです。
メリークリスマス!イヴイヴイヴ!!
いや~ショクニン兄貴!!最高っすよ!!爆笑で読んでましたよ(笑)まさか、本当にふんどし締めてるとは!
ねこ好きさんが、また萌え萌えになって興奮っす!!
棟梁まで納得させるとは、凄いっすね!確かにネド姐さんの話しには、いつも驚かされ、泣かせられっすけど…
それを、また熱く語って職人さん達に火をつける!!
ショクニン兄貴の熱い想いの言霊っすよ!!兄貴の勝利っす!!防災意識の輪が、ドンドン広がりますね~
サクラさん!
ありがとうございます。やはり、同じ注意報でも、被災地で聞くとドキッとします!!
サクラさんが、何もコメしないと、またビビってんのかな?とか、救命胴衣つけて寝てんのかな?って、心配になるっすよ~(笑)
鎌倉ちゃん!chuっ
明日、やっと風呂に入りやすぜ!キレイキレイになった馬琴を、鎌倉ちゃんの温もりで暖めてちょっ!!おっと、またイエローカード出される…。鎌倉さんも頑張ってますね~!市長も町内会も前向きならガンガン攻めるしかないっすよ!!あ~俺も鎌倉ちゃんに攻めれたいにゃ~ん!!おっと…
津波タワーって何すかね?
ネド姐さん
よっぽど、今日は暇だったんすか?鎌倉と川崎の調べごとしちゃって(笑)
津波タワーって何すか?
あと、今朝の外国に居た3人の人達は、何でそこまで重症化するんですかね?
映像は確かにショッキングだったし、ネットでも海外が報道した動画みましたけど…
繊細な人達なんすかね?
こんばんは。
〉ネドベドさん
笑顔で渡せるなんて優しいですね。
でもこれからは逆恨みなどで危ないので、捨てた本人に渡さなくても良いですよ。
誰にも何も言わないで片付けてみて下さい。
「チリも積もれば山となる」のことわざのように、私は他人に一部を批判されても受け流せる様になりました。
私は神奈川の瓦礫の受け入れは賛成です。
ただ地方が個別に判断する事では無く、日本の方針を説・・・政治的な事は控えます。
観光客は解りませんが、ボランティアで沢山の外国の方が宮城には来られてました。
日本の色々な地域からも来られてました。
逃げたい人には逃げて貰いたいです。
〉鎌倉さん
びっくりはしませんよ。
私は昔笑顔ではない表情で、痛み分けもしないでお返ししてました。
もっと違う良い事が有ると、昔の私にも教えたいくらいです。
危機管理から電池や燃料など、他の物が必要なものだけに偏るのは危険だと思ってます。
私は手動式「も」必要だと思ってます。
〉ねこ好き元気さん
和やかな雰囲気を目指したいです。
何も決まり事が無い時に宮城には行かさせて頂きました。
〉アロ葉さん
ここに書き込んでいる人達、面白いなと閲覧者になってましたよ。
〉ゆりあんさん
改名中になりたい人が現れたら喜んでお譲りしますよ。
飛ばさないで読んでくれてありがとうございます。
かなり気温差が出てきましたので、読んでくれた人も身体を冷やさない様にして下さいね。m(_ _)m
ん~ん~ん~
シンドイ!!アホ馬琴め!
熱が出て、頭が痛くて布団で寝込んでたって書いたろ!かと言って寝れないし
誰が暇じゃ~(怒)
熱が出ると、芋煮汁が食べたくなる…
ゆりあんさん作って~
熊汁でもいいよ~(笑)
高級中華料理で熊の手って食べるんですよね?しかも右手だけ。右手が美味いらしい。さて、何故でしょう?
津波タワーは、私も知らんが…おそらく、津波がきた時に、高くそびえる鉄筋コンクリートのタワーに、避難できるようにとか?じゃない?
でもさ~世界一の防波堤を壊しちゃったんだよ?
やっぱり、内陸の山に逃げる方がいいかと?思われますが…個人的には。
外国で映像見てしまった人も、詳しくは知らん!
だいたい守秘義務で詳しくは話さんだろ。
ただ、私が何げにタメ口で話してる担当の先生は、凄く偉い人らしい。
私はOPPと腹痛で入院して、原因不明で、心療内科に回されたけど、本当は、その先生は、他の病院がお手上げの患者さんを、紹介状もってこないと診てもらえないらしいよ。で、たまたま、そういう似た感じの患者さんが3人も居たけど、あんたの方が強いって話しさ…
まぁ、一応、キックボクシングやってたからね~。そういう意味じゃないか(笑)
ぬこさん、だから安心してね!
さ~、皆が寝てる頃
今度は何を書こう~
ひっひっひっ…。
ん~。
アロ葉さんへ
今もキースジャレットのアルバム聴きながら コメしてます。一段落つきました。ゆったり気を静めるのにもってこいのアルバムでした。
>好きな楽器の音はバイオリンです
まあ!さらぱおさんのお得意な楽器ではないですか~! さらぱおさん一曲お願いします。ㇷㇷㇷ・・・ねこ好きさんのピアノもお願いして。あ~何だか生のピアノ演奏が聴きたくなる・・・
ネドちゃんへ
熱はどう?ロキソニン効いてる?芋煮ならいつでも作るけど熊汁は食べたことないから作れませ~ん。手軽なとこで豚汁作れば?生姜と葱沢山使って。熊の右手ははちみつ触るからおいしいんだっけか?そんな話聞いたような・・・ウソかな?
Unknown
天気予報通りに雪が降り出しました。
この分だと、明日の朝は真っ白でしょうね…(*´-`)
ネドベドさ~ん
私はまだ起きてるよ~
だってサンタのお仕事があるからね!
あっ、これ秘密だった—
f(^_^;)
ぬこ弍さんはスマホに苦労されているのですねっ
スマホ、一時、欲しいな~って思った時もあったけど、ド○○ショップの店員さんが遠回しに否定したので、今回迷わずFOMAからFOMAの機種変更にしました。
それから、、、お伊勢さんに日帰り旅行している身なのに、美味しいものを知っているなんて、お主、ただ者ではないな!
(m’□’m)
ゆりあんさん
活き活きしてますね~!
もう10歳以上、若返っているわね! きっと!!
改名中さんは、何か秘めたものをお持ちなのかな?
と、想像中~
携帯操作もだいぶ慣れてきました~
\(^-^)/
こんばんは
ネドベドさん
お休みになれているでしょうか…
先日は、茨城の事を心配して下さり、ありがとうございます(^-^)
私の住んでいる所は、茨城の南部で、北部に比べると、地震は少ないです。
でも皆さんのやり取りを拝見し、防災意識を持つ事の大事さを学ばせて頂いています。
皆さんの思いと、行動力にいつも感動してます!
ありがとうございますm(__)m
どうぞお大事にして下さいね(>_<)
Unknown
アロ葉さんへ
私も興奮醒めなくて まだ起きてま~す。こちらは雨で雪が解けました。サンタのお仕事は 今日なのね。懐かしいな。何歳のお子ですか?
ぬこ弐さんへ
ごめんね~。こんなにおいしい物教えてもらったのにお礼まだじゃんね。ありがとうね。今からメモっておきますわ。日帰りでも堪能してるねェ。
ネド氏はまた長編作成中かな?この後 熱上がるんじゃないの?芋煮作りに行っちゃうぞ!!
う~眠い・・・お休み。
Unknown
ゆりあんさん当たり!!
さすが熊と暮らしてるだけありますね!
私は今だ、豆乳生活なので、エアー芋煮を作ってほしかったのだ~(涙)
頭ガンガン、熱38度、でもクリスマスなんて気分じゃないから、1人引き込もった3連休にしようと思ってたから…
丁度いいです。
アロ葉さん、FOMAからFOMAに変えたんなら、早く覚えてアロ葉節を炸裂して下さいよ~!
でもキノコのスマホにしなくてよかったですね!人為的なミスで、送ったメールが全然違う人に届きまくるのが何万件?あったとか!!
dorachiさん、まだスマホに変えてなきゃいいけど。
改名中さんは
人格者で、菩提樹の下で悟りをひらいた人みたいですね!
まずは、宮城へのボランティア活動、ありがとうございました。心から感謝致します。
私も、最初は携帯灰皿もって、何も言わず拾ってたんですよ!そしたら、拾ってる所にポンと火のついた煙草を投げられて!
やっぱり、本人に自覚させなきゃ駄目だ!と、思い。
今度は100均で携帯灰皿をイッパイかって、ポイした人に、捨てた吸い殻と携帯灰皿を笑顔で差し出して、「これ、差し上げます。使って下さい」って、配ったりもしました。
かなり、効果はありましたが、やっぱり無視する人とか多いんです。
ある日、駅の改札入る時にポイ捨てした20代のサラリーマンの人がいました。いつものようき追いかけて「これ、どうぞ」と、差し出したら…何か?ムカついてたのか、携帯灰皿をクシャッてされて「うるせぇ、このあま」ってポイって、捨てられて(汗)唖然とした私の前で、わざと新しい煙草くわえて、至近距離で火をつけて吸いやがったんですよ!そして私の顔にフ~ッて、煙りかけて…もちろんホームは禁煙。その時は伊勢白山道を半信半疑ではじめた頃で、カーッ!!と、なって、怒りを押さえよう、押さえよう、と、思った結果「ここは喫煙禁止です!!」と、言いながら、火のついてる煙草を素手で握り潰しました!!
これには相手もビックリ…
でも、引っ込みがつかないんでしょうね「何だテメェ!コラっ」って、にじみよってきたけど、一歩も後退せず「すいません、口臭がキツくてたまりませんので、離れて頂けますか」って、言ったら、肩を肩でボン、ボンって当たってきて…
そしたらね、彼は首から某・大手企業のNE○のIDを、ぶら下げたままで、部所も固有名詞も解っちゃって(笑)大きな声で「NE○の△開発室の●本×彦さん!!これは立派な暴力行為ですよーーー!!」って、ありったけの声で叫んでやって
「後日、会社に内容証明で刑事告訴する旨、お送りいたしますからーーー!!NE○の△開発室の●本×彦さーーん宛に!!」と、ホーム中に聞こえる大声で叫んだら…急に謝ってきて
「貴方は心から謝ってない!自己保身で謝ってるだけです!!」と、言って私は去りました(笑) 女って舐められるんですよね~!
以後、例の行動にうつしたのですが、改名中さんの人間性に触れて反省しました。あっ!!手の平はね、アクリル絵具がベッタリ固まったままだったので、対した火傷ではありませんでした(笑)馬油つけて治りました。もちろん、内容証明もハッタリです。でも、相当焦ってました(笑)駅の目の前に会社があるんだもん(笑)
あ~、私はつくづく修行が足りません!!何回も私には伊勢白山道は無理なのかな?と、思いました。
変な話しで、すいません
これからは、改名中さんを見習いますね!
アロ葉サンタ~
寝ちまったかい?チェッ
皆さんは、私の行動は危なっかしいと心配して下さってますね!逆ギレされて殴られたら…とか(笑)
でも、私、平気なんです。
中学の頃に男性教諭=大人の男性に、散々とボコボコにされたので、恐くないし、麻痺してるんですよね!!
だからってDVとかに耐える女でもないっすよ(笑)
たまには、伊勢白山道にも、下品な異端児がいてもいいですかね?駄目かな?その時は、その時ですね。
御先祖様にお線香を炊くだけの日々ですな。
ねこさん、疲れて寝たのかな?東京オリンピックって何十年前ですか?
芋煮~(涙)芋煮汁~
ゆりあん汁~
はぴさん、ご無事で何よりです!サンゴさんは~!
コラっ!!出てこいサンゴのおっちゃん!!
さらばじゃ…
サンゴでサンバ・ルンバ
作詞・作曲・唄・振り付け兼ダンサー・レディNB
「う~っっサンゴ!!」
サン、サン、サン、サン、サンゴサン~ 太陽のヒカリのようなサンゴサン~♪
曇り空から出ておいで~
サンゴでルンバ唄おうよ!
サンゴでサンバ踊ろうよ!35・35・35・3×5=15だよ~
三個?三戸?産後?三頭?いやいや、やっぱり茨城の~サンゴでルンバじゃなきゃ駄目だ~♪サンサンサンサン・サンゴ・サンタ~♪
Xmasプレゼントちょうだいよ~♪それは貴方からのメッセージ♪1番素敵なプレゼント~♪
サンサンサン3+5=8だよ~♪あと8日で1年終わっちゃう~!サヨナラ2011年!サンバでバカになっちゃおう~♪
新しい年は幸せに~みんなみんなで幸せに~サンゴサンバでなりましょう~♪
「う~っっサンゴ!!サンゴ!!サンゴ~!35!ウッ!!」
YouTubeにUPしときました
ウソです。
Unknown
ゆりあんさん
それは秘密だよ~~
田舎では、信じる大人にもサンタがやって来ま~~す
\(^.^)/
ネドベドさん
ごめん
寝ちゃいました~
何か企んでいると思ったら、作詞してたのね!
(^^)
熱が出たら、布団たくさんかけて、いっぱい汗をかくとスッキリするよ~
これ、田舎のやり方よ~
(*^_^*)
ネドベド様
お久しぶりです。ちょっとびっくりしましたが、奇抜差は貴女の行動力の源でしょう。せっかく文才があるのに…わざとピエロを演じられましたね。あんな事されては、書かないわけにはいきません。まんまとネドさんワールドに引っかかりました。ご想像とおり、また後退してしまいました。今しばらく時間が必要です。 馬琴君は福島に行ったみたいですね。彼らしさが出ての行動力ですね。何日かに一回、まとめて読んでました。新しいお仲間ま増えて賑やかですね。あなたは異端児ではなく救世主ですよ。貴女が語り部のように話す事で、多くの人が防災意識をもった事に、自分自身のためち気づいてやってね。では、お互い眠れない夜を乗り越えていきましょう。お体、御自愛下さいませ。 35
うわーーーーーー
奇蹟だ~ぁ
サンタさんが来た!!
アホの巧妙(笑
Unknown
〉ネドベドさん
誰も無理では無いですよ。
伊勢白山道さんの本を読めるだけでも凄いと思いますよ。
読んで欲しい人には出会えますが、なかなか読んでくれる人には出会えてません。
ネドベドさんはネドベドさんを見習って下さい。
私は人格者には遠いです。
毎日が勉強です、毎日挑戦中です。
それから宮城へは行きましたが、全て言われた通りには出来ませんでした。
今は詳しくは書けませんが、被災者の方にも色々な方が居られました。
ボランティアに来ていた同志を守る為に危険な作業は断ったりもしまいました。
ボランティアに来てた人全てを評価出来なかったりもしてます。
タバコの吸い殻やゴミは街中、道路、駅、電車の中、トイレなど昔は何処でも有りました。
今では信じられないかも知れませんが、駅の線路の中はタバコの吸い殻だらけでした。
また次回書けたら書きますが、ネドベドさんを心配している人が周りに多く居るので色々な昔話が聞けるかなと楽しみにしてます。
皆さんあとは宜しくお願い致します。
m(_ _)m
出た!!エスパーN
ちょっと~サンゴさん!
俺には愛のコメないんすか?
今朝、昨日の夜から見てないコメ読んでたら…
また素手で火のついたタバコ消したとか…
キックボクシングやってたとか…
新たな話しが出てきて…
最後はサンゴでルンバ?とか訳わかんない歌をつくって…
「あ~とうとう熱で脳みそやられたか?明日、強制削除されるな」と、思ったら…な、何と本当にサンゴさん出てきちゃったし!!
びっくりっすよ~!エスパーですな!
レディNBは、レディガガをパクったつもりっすね?
YouTubeにUPしたとか「マジで?踊った?」とか、思ったら……ハ~っ
姐さんは飽きさせられませんな!!ポイ捨てを許せなくて、拾ったり、携帯灰皿を配ったり、ある意味人格者なんすけど…極端っすよね!!
怒りを押さえた結果が素手で握り潰すなんて…
そんな風には見えないっすけどね~。まぁ、その男が最低な奴っで屈しなかったんすね!
改名中さん…中々の強者ですな。素晴らしい!
今は話せない?らしいっすけど、いつかボランティアの話しを聞かせて下さい!
ボランティアは、危険な作業を断わるのは、鉄の掟らしいっすよ!一般市民っすからね!
俺も、現在進行中だから詳しい活動内容とか、いわきのどこら辺とか、場所とか言えないんすけど…
前に、ボランティアの女の子が
潰れた家をバックにピースした写メをブログにUPしたり、細かい被災者の個人情報とかも書いてのがバレて、大変だったらしいっすよ…
サンゴさん!ゆっくり歩みましょうや~!
こんにちわ!
ネドベドさん、その後は
体調どうですか?
夜に寝てないから、今頃はお休み中かしら?zzz…
先程、文集を欲しがってた方に届けてきました。
とても喜んでもらいました。これからも、増刷して地域の方にお配りしたいと考えてます。
町内会長さんとも少し話してきました。
その方も、ネドベドさんと同じTVを見てたようで、私に相談しようと思ってたそうです。
そのTV番組でも
波と津波の違いを説明していたそうで
「○さんが説明してた通りの事を、言ってたよー!でも、○さんの説明の方が解りやすかったくらいだ!」と、言って頂けました。ネドベドさんの受け売りを話しただけなんですけどね(笑)
今度、またヤル気のある有志の方を集めて、本格的に防災班を作って考えようと、言って下さいました!
そうそう、津波タワーの事は「さっぱり意味が分からん、そんなもの作るのに何年かかるやら…○さんも言ってた通り、江の電は簡単に流されそうだね、やっぱり山で直に上がるのが1番だな」と、言っておられました。流石です!ネドベドさん!読みが深い!!
作詞作曲もウケました(笑)思いが通じましたね!
改名中様
アドバイスありがとうございます。そうですね手動式も必要ですね。でも、手動式を否定したわけではないので、大丈夫だと思います。
宮城にボランティア行かれての経験談でしょうか?
ご指摘、ありがとうございました。
まずは、今日は地域の何処の裏山がいいか?適性な場所を探してみます。
土地の所有者を調べたり、交渉するのも町内会長さんが引き受けて下さいました。材木町にも、聞いてみて下さるそうです!
順調すぎて恐いくらいです。ネドベドさんが言ってた、奥尻でのハシゴ作戦も、参考にしてみます!
師走になってしまったので、本格的に動けるのは来年からですかね?
でも、出来る事は今年中にやりましょう!と、町内会長さんは言って下さいました!本当に本当にありがとうございます。
私1人じゃ、何にもできませんでした!
お休みかなzzz?
御体御自愛下さいね。
Unknown
鎌倉さんの町内会は、とても良い方向に向かってますね!
こうやって皆で防災意識を持てば、小難~無難に変わっていくのでしょう~。
更に頑張って下さいね!!
(^∇^)
おや?
静かっすね!
皆さん、馬琴は久々に風呂に入れました~(笑)
体がとろけちゃいそうでした~。
ゆりあんさんは温泉で、いつもこんな幸せな一時を過ごすんすね~!うらやましい。ゆりあんさんと、アロ葉サンタさんは、雪は大丈夫っすか?
こっちは、気温は低いけど、以外と雪は降んないそうです。でも、明日あたりはどうかな~?降るかな~?って、言ってました!ちゃんと雪かき用の道具も買いました!
俺達が、街中に行くって言ったら、仮設の人達にイッパイ買い物頼まれました(笑)
やっぱり不便なんすね~
エアコンついてんのに、ストーブ欲しいって人まで。
東北の寒さは、エアコンじゃ無理なんすかね?
灯油は、週1で灯油屋さんが小型タンクのついた軽トラで、オルゴールの音色を鳴らしてきます。いっせいに皆さんポリバケツもって出てきます。
何か、せつない光景っすね。皆さん必至で頑張って生きてます!!
あっ、肋骨なんすけど…
恐る恐る、さらしと、コルセットをとったら…殆んど痛みがありませんでした!
湯船にも、四つん這いじゃなく、普通の姿勢で入れました!びっくりっす!!
皆さんが、心配してくれた愛情が、俺の肋骨を強くしてくれました(涙)
ありがとうございました!
ねこさん、忙しいんすか
年齢層が上の人達は、ジャズが流行ってんすね?
クリスマスにジャズなんてお洒落っすね!
俺なんか、男2人でXmasですよ~!でも、一応ケーキとシャンパンと骨つきチキンは買ってきやしたぜ!
ネド姐さん、生きてますか?
夜中の1人書き込みで疲れたっすか?熱はさがった?改名中さんが、コメくれてましたよ~!
アロ葉さん!
ありがとうございます。
嬉しいです。
ここにいる皆さんの温かい想いと、情熱、ユーモア、絆、が、私に勇気をくれました!
私、本当は自ら先頭にたって動くタイプの性格じゃないんですよ(笑)
ここにきて、震災、津波の恐ろしさを知り、行政まかせではいけない!!他力本願ではなく、自分達の地域は自分達で守ろう!と、思いました。
クリスマス寒波、心配ですね!寒さに気をつけて御自愛下さいね。
馬琴王子
お風呂入れてよかったですね!普段、当たり前のように入ってるお風呂にも、感謝想起ですね。
い…い…
…忙しい…くっ……もぉ…だめ…だ……がくっ
時間出来たら書き込むあるよ~~~っ
休み…たい…!
Unknown
馬琴君へ
ボランティアご苦労様です。
今日も年齢層が上の私はとろけまくってきましたおかげで寝てばっかりいました。 ozu
馬琴君はケガが治ってきて良かったね。どうなる事かと心配したけど まずは順調のようで安心しました。
温泉は関西からいらしたスキー客の方と一緒でした。あまりこの辺では聞かない関西弁でしたがスキーの話やお湯の話で盛り上がりなんだか懐かしいような心地よい言葉でした。311からお湯もしばらく熱くて はいるのがやっとだったのが八月辺りからぬるくなったような気がします。今日も熱くなくゆる~っと温まって来ました。いいお湯でした。これも自然の恵み ありがたいことです。
それとさあ・・・太平洋側は雪はあまり降らず晴天が多いって言ったじゃん。 でも風は冷たく雪が降らない分寒いかもです。太陽の日差しでぬくもってください。日本海側は雪で大変のようですが、うちのとこは昨日雨で大分融けたようで大丈夫ですよ。エアコンの暖房は断熱状態がいいといいかもしれないけど、やっぱりファンヒーターやストーブには敵わないよね。
アロ葉さん
ウフフ・・・・アロ葉さんにはサンタさんきましたか?何を持って来てくれました?いいなぁ。
ねこ好きさん
忙しくて大変ですね。
ファイト一発!リ○Dあげる!がんばれ~!!ぬこちゃんにも一ぱ~っつ!
ネドちゃん
熱出して寝てんじゃないの?エアー芋煮をお見舞いしますわ。あの歌見た時 笑ちゃった。けど馬琴ちゃんのコメ見て大爆笑しました。お疲れ!
みの虫。
今日も、1日布団にくるまって、1日中ドキュメンタリーのTV見てました。熱は上がり
頭はガンガン…深い深い眠りに落ちたいわ。
鎌倉ちゃん。よかったね!!でも、これからが大変だからね~!鎌倉ちゃん自身の故郷をもつ想いと行動が全てを良い方向にしてくれてんだよ。ネドベドさんは、ただ、お喋りなだけ(お喋り文)全ては鎌倉ちゃんの手柄ですよ…やっぱり津波は恐いねー
改名中さん。ありがとうございます。私も日々、毎日が修行だな~と思います。
あっ、今日は寝っころがってTV観てたから、何の修行もしてないか(笑)
馬琴王子。ご苦労さんだよ。私の脳みそは仙台みそよ。
肋骨の痛み、治まってきてよかったけど、それって絶体にコルセット+さらしでギューギューに固定してるからだよ!ゆりあんさんの言う通り、山から吹き付ける風は強いよ!仙台もね。すると体感温度もグッと下がるから、気をつけて、再びサラシをギューギューに巻きなさい!帯だってね、1日4、5時間つけてる生活だけで、帯を巻いてる部分の肉がなくっなって、クビれるくらいなんだよ!
ゆりあんさん。エア芋煮はどこでしょうか?
明日は仙台も雪マークでした。ドカ雪にならんといいが。
リーマンさんから注意報出てるし、さらぱおさんからも更に用心予報が出てるので、
大雪の中、大きい地震きたら大変じゃ~
あっまた地震だよね?
タイムリー?
Unknown
ゆうべからの雪は、すぐにとけてしまいました。
今は細かい雪が降っています。
明日の方が積もるかもしれませんね~
私の所にサンタさんが来ました~!!
欲しいと思っていたショルダーバッグ(普段使い) が届きました~!!
何で欲しいってわかったのかなぁ・・・・・って、、、
それは私がサンタだからなのさ~!!
ヘヘッ v(=∩_∩=)
ゆりあんさんは、温泉でナンパしたんだね~~~
なかなか積極的ですな!
ヾ(^^ヘ)
アロ歯サンタさん
アロ歯サンタさんは
今日は早く寝ちゃうの?
昨日は寂しかったわ。
ネドベドさんには、プレゼント届いてません。
ねこさん、ぬこさん(すけさん、かくさん、みたい笑)
忙しくて、大変ですね。
ねこさん!!昨日、まんまとサンゴさんを引っ張りだしましたよ(笑)
また、支離滅裂な文章(歌)書いたから…ラリッてるか?心配で出てきたんでしょうね~
でも、あの時は本当に正常だったんですけどね(笑)
サンゴさんは優しいね!
ちょっと安心した!
X’masなんてバッキャーロ~!!
ネドベドさん
お体は、大丈夫ですか?
心配です…
注意報も心配ですね。
感謝想起です。
今日は、午前も午後も夜も、各局が、3・11の報道番組だらけでしたもんね。それを、ずーっと見ててコメもなかったんですね…
それなのに、私ったは「寝てるんですね。zzz」と、書いてしまい、失礼しました。私の寝起きの悪いくらいの深い眠りをネドベドさんに分けてあげたい(涙)
Unknown
寝ドベドさま~
ゆうべは、うっかり寝てしまって、ごめん ごめん
(´□`;)
今もヒマだから、そろそろ寝ようかな~って思ってたとこですよ~
来たのはサンタさんじゃなくてサンゴさんだったねっ!
良い子のネドベドちゃんは何が欲しいのか~い?
欲しいものは、妄想の中でお届けいたしますわ!
(/^^)/⌒●~*
あろ歯サンタ
タイムマシーンが欲しいですな~
そしたら、嘘の結婚式でも仕込んで、流されちまった人達を、仙台の中心部に招待して来させる(笑)
うそです。
アロ歯さんの
●ー●ー●ー←コレ、団子状にして下さい。家宝にします。
魔除けになります(笑)
聖夜の
宅配ミッドナイトショー開演中。送り先こちらの皆様、特にお疲れのネ様、ねこ様へ。出演、シ含む細マッチョプラス野獣派男性ダンサーズ。サプライズ出演、レディーNB。特別招待、リーさん。バックダンサー、EXILE。ナンバー、ぐるぐる頭回しダンス。舞台美術、サルバトール誰?。振り付け、レディーNB他超豪華協力陣。送り主、シ。どうぞ!窓の外にて開演します!
シ!?シ?シ~?誰だ!!
ネより、支離滅裂なお方がいらっしゃいました(笑)
シさん!ありがとうございます!!サルバドール・ダリのダリを誰?に、かけたのはウケました(笑)
あのシュールレアリズムの巨匠を誰?とは(笑)(笑)(笑)
久々に、笑う顔の筋肉を、動かした感じです!
最高のエンターテイメントありがとうございます。
レディNBは、美しいですね!
紅白にサプライズ出演する予定なんで!見て下さいね!!
シ?さん、ありがとうございます。
Unknown
面白い!「シ」様はショクニンさんだねっ
ネドベドさんを笑わすとは、師匠と呼ばせていただこうかしら
タイムマシンはドラちゃんがお得意だわね!
あーっっショクニンさん!!
だったら「ショ」にして下さいよ~
世の中には、初めてのコメで、私以上の支離滅裂な文章を書く奇特な人が居るもんだな~と、思っちゃった!!
私ね、寝たいから…今、地元の一ノ蔵を常温で飲みました(笑)ちょっとだけよん。
そしたら、急にお腹がすいて、韓国の薪ラーメンが食べたくなりました!
出来上がったら、食べる気うせました。ガーン
そこで、もうちょい一ノ蔵を飲みました!そしたら、また、お腹すいてシンラーメンをたべれました!
そういえば、今日は豆乳さえも飲んでなかった!
ありがとう一ノ蔵!
ありがとう薪ラーメン
ありがとう「ショ」さん、
ありがとう「ア」さん
Unknown
では、「ア」も寝るとするか~
おやすみ~
( ̄0 ̄)/
皆既月食とお婆ちゃん
こないだ、皆既月食がありましたよね?
仕事の期日に追われてたけど、私は空を見るのが大好きです。八ヶ岳に新月の、月の光が邪魔しない日に、ただ美しい星空だけをみに3泊くらいします。極寒の冬に。
見晴らしのいい、大きな公園にいかないと見れないかな?と、思ったら!なんと、ほぼ真上に月がありました。もう月蝕ははじまってましたが、それでも満月の月明かりの方が、明るかったです。
不思議だったのは、雲1つなく月も見れますが、それ以上に東京の空とは思えないくらい星が見えました。
すると、住宅が奥まった方から、お婆ちゃんがでてきました。たぶん、ゴミ捨てで会った時に「おはようございます」と、挨拶を何回かしたくらいの人です。
見覚えはあります。
「どうですか?見えましたか?」と、聞かれたので
「最高の観測状況ですよ」「どこ?どこにあるのかしら?」「ほら、真上です」と、指差して教えたら、「あら本当!」と、言いながら、お婆ちゃんは後ろに転びそうになりました!
ビックリして、慌てて背中をささえました。「ありがと、杖をもってくればよかったわ」と、言ってました。
私が見る限りでは、ゆっくりだけど普通に歩いてたのに?「ねぇ、ちょっと肩借りていいかしら」「どうぞ、どうぞ」と、お婆ちゃんは、遠慮がちに私の肩に手をのせましたが…身長差がありすぎて、どうも不安定です。「お母さん、肩じゃなく腕に手をまわしてよ」「そう?ありがと」と、言いながら腕を組むカップルのような2人(笑)
「月も見事だけど、星もキレイね~」「そうなんですよ!こんなに星座が解りやすいのも珍しいですよ」と、言ったら…そのお婆ちゃんは好奇心が強いらしく、「どれ?どれが星座?」と、聞かれたけど…説明しようがなく「分かりやすいのは、あの星が3つ並んでるのが、オリオン座で、あっちがわのWの形がカシオペア座で、そのWの端の上にあるのが北極星で、
あの星だけは1年中動かないから北の方角が解って迷わないんですよ」と、言ったら…
お婆ちゃんたら、私のダウンを背中ずたいにつかんで「どれ?どれが北極星?」と、聞くので「あのWの端っこの流さから、約5倍にしたとこです」
でも、お婆ちゃんには解りません、北斗七星も建物に隠れてて、あと、解りやすいのは…?
「そうだ!あの星、1番明るいでしょ、明るいから1等星って言われてる、おおいぬ座のシリウスっていうんです」しかし、シリウスはカシオペアとは反対方向にあったので、またお婆ちゃんは、私の背中のダウンにしがみつきながら移動しはじめました(笑)
まるで、つかみみ立ちできた赤ちゃんが、台所に立つお母さんに、しがみついてるみたいです(笑)
「あ~あれね、本当にあの星だけ明るいわ!ステキ」と、喜んだ顔も子供のようでした。
「冬の大三角形と、夏の大三角形ってのがあって、とくに冬は正三角形で最高なんですよ」「え!どれどれ」好奇心の固まりです(汗)
「あの、一番明るい星のシリウスと、3つ星が並んだオリオン座の中に赤く光る星、解りますか?あの赤いベテルギウスと~、そっから、斜めにいったこいぬ座のプロキオンの星を線でつないだように見ると!冬の大三角形です」「あらっ!本当だわ!!解る解る」と、ハシャイでました。
そんな話しをしてるうちに、皆既月食はすすみ…
「あ~月が隠れてきましたね~」と、真上を観たら
「あら、本当だわ凄い!」と、言ったお婆ちゃんは、
私の腕につかまってたのに、また後ろにこけそうになりました(汗)慌てて背中に手を回し、
「私、背中を腕で支えてるから、寄りかかって見上げて下さい」「何か、悪いわ~」「そんな事ないです!一緒に見れて楽しいですよ」と、いい人を演じました(笑)
「じゃぁ、お言葉に甘えて…次に見れるのが十何年後って、言ってたから…これが今生での見納めだしね」と、ポツリと呟いて、胸がキュンとなりました。
お婆ちゃんも、私の背中に腕を回してきました。
ほんと、LOVE・LOVEカップル状態です(笑)
あと25分で完全に影になる所で、お婆ちゃんは、寒さに耐えかねて「貴女のお陰で十分、楽しめたわ!老人会の俳句の会でも、いいのが書けそうよ!本当にありがとね。お世話さま」と、歩いて帰りました。転ばないかと心配でソッと覗いたら、ウチのベランダの斜め向かえの人でした(笑)
何が、言いたいかと言うとですね。
一見、普通に歩いてる元気そうな高齢者の方でも、
やっぱり足腰の弱い、弱者なんだな~と、実感したわけです。
もし、大地震がきたら、私はこのお婆ちゃんを背負ってでも助けなくては!!1番に様子を見に行かなければ!!と、肝に命じる、レディNBでした…。
鎌倉ちゃんも、避難経路を作るだくじゃなく、災害弱者をどう助けるか?も、考えなきゃね!
高校生くらいから30代くらいの人には、おんぶして登ってもらうよう頼んどくとか、おんぶ避難訓練するとか(笑)余計なお世話か!!
以上、眠れぬ夜の小話しでした…。今日はまともでしょ?
おはようございます
>X’masなんてバッキャーロ~!!
ネさんX’masにあたってどーすんの!笑 どうぞステキなX’masにしてください。この場にもサンタはいっぱいいるし・・・
アロ葉さん
ステキなサンタさんですね。私もやってみようっと。ㇷㇷㇷ・・・ リアクション楽しみ・・・
それと せまいお風呂の中で お話せずにはいられない性格の私・・・ナンパじゃないのよん! お風呂で旅って感じかな?一期一会の出会いなのです。こんにちは!って自然に入ってお先に~とかって出てきます。いろーんな人います。その場の雰囲気で話さない時もあります。でも挨拶はします。
寒波きてるのに今日は 光 射してます。太陽はありがたい。
では サンタに変身してきます。
そうだ!家の榊を神棚にさしていたら小さな白い花が咲きました。うれしい出来事でした。やっとさせれるくらいに大きくなったと思いきや花が咲くなんて なんてえらいの!って榊を褒めてあげちゃった・・・育てた醍醐味です。
笑った~笑いころげた
最高っすね!!ショクニン兄貴は!!優しいし、おもろいし、粋なはからいっすね(笑)
自分も昨日はXmasパーティーでした!車の中で(笑)
新潟から来たボランティアの人もワインとツマミ持参でワイワイと!寒かったすけど…ガソリン満タンにしたんで、暖房つけて、暖まったら消して!その後は、自分達の熱気で暑苦しいくらいでした!
ねこ好きさん、ぬこ弐さん、
お仕事大変そうですね。
お疲れさまでございます。
自分は今日は午後からです。がんばっぺ!!
ネド…レディNBさん
やっぱり昨日も寝れなかったんすね~。
確かに、真面目な文章だな~と、思いましたよ!でも、所々に、おもろいってか?
その、お婆さんの描写が、可愛らしくて(笑)
確かに、災害弱者のお年寄りは、仮設住宅の玄関の段差に苦労してます。
高齢者向きに建てられてませんからね~
しかし、お婆さんを気遣う姐さんと、素手で火のついた煙草を握りすぶす人が同一人物とは、思えないっす
アロ葉さん
いつの間にか、「葉」がアロ歯さんに変えられてしまいましたね。お気の毒に。レディNBの暴走の犠牲者っすね…(笑)俺んとこにも、今晩、アロ葉サンタ来ないかな~!!
芋煮も食った時ないな~
ここは、関東から近いからボランティアも余り気味だし、そろそろ宮城の…岩手との県境の方に行こうかな?と、思ってやす。南三陸町とか気仙沼とか石巻とか離島とか…
でもね、何故か5人以上のグループ参加で1週間以上のみ、とか、限定されてたりする町が多いっすよね?
あと、県民限定とか…
それなのに、ボランティアが減ったとか、足りないとか…
当たり前っすよ!5人の予定を集めるって、中々難しいっすよね?
まっ、夏場の情報だったんで、また調べてみます。
ゆりあんさん!俺、仙台バウム買っちゃおうっと!ひひひ
鎌倉ちゃん★
鎌倉ちゃん!ドンマイ、ドンマイ
俺だって、ビビったけど「何でだろ?」と、思ってたよ!携帯で捜すの大変だし、PCかしてくれる、ボランティアセンター休みだしさ!!
そりゃー、つい最近、15メートル近い津波が来る可能性が高いって言われれば、焦って「どうして?」って、なるよん。いずれにせよ感謝想起します!!って、書いてたしさ!
鎌倉ちゃん、真面目で繊細なのね~
でも、地域のために奮闘して、他者をも(観光客)助けようとして行動してる鎌倉ちゃんは、エライっすよ!
世の中、口先だけの我よしの人が多いのにさ!!
がんばっぺ!!
馬琴君!!
えっ!ずる~い!私にも買ってきて!
仙台駅までくるんなら山形に寄れば?一時間です。 芋煮はどこでも食べれますよ。あとお蕎麦もおいしいです。 てかっ・・・
仙台も美味しい物 沢山あるからネドちゃんに聞いてみてください。牛タン定食は食べてくれ~。じゃあ移動気を付けてね。
Unknown
こちらは今日は眩しいくらいの陽射しです!
久々の太陽はありがたいですよ~
ゆりあんサンタさんは何をプレゼントしてくれるのでしょうか~
楽しみですね~
榊の花は、ちっちゃくて可愛いですよね!
何かイイコトありそうな予感?!
馬琴青年よ
君ンとこは、恋人がサンタクロースっしょ!
ヒュ~ヒュ~ (≧∇≦)
「葉」が「歯」でも全然気にしないさ~
でも「刃」にされたら、ちと怖いかも…
こう言うと、きっと「刃」にされちゃうわねっ
(´□`;)
また今夜が楽しみよ~
熱、下がったかな?
「シ」師匠、今夜のネタあるのかな?
がーん
最後まで書いたコメ、全部けしてしまっあ…!!
ゆりあんさん、ごめんなさい。確かにX’masにあたっても仕方がないし、またいけない言霊でしたね。
ごめんなさいです。
アロ葉さん、私、私は
マジの大ボケでアロ葉さんを、アロ歯さんにしてたの!!
失礼しました。
最近、誤字も多いし退化してきたかしら?
御詫びの品です●←コレ.つまらない物ですが…
ショクニンさん!昨日のさぷさらいずありがとございます!!寒い中での外でねお仕事…気をつけて頑張ってください!
あっ、そういえば、さっき山形で地震あったでしょ?
ゆりあんさん大丈夫?
庄内地方方面だった
Unknown
ネドベドさん
いつもいつも●←コレを戴いてばかりで、ありがとね~
随分貯まってしまったわ!!(^_^;)
誤字なんてよくある事サ!
気にしてないよ~!
さっきまで凄くいいお天気だったのに、急にドンヨリしてきちゃいました~
(/´△`\)
アロ葉さん
いやいや、本当に手足の動きが変なんですよ。
前はメールとかでも、早く打てたのに、今は指がまわらないのよ(涙)
よく、せっかく文章書いたの間違って消してしまうし
それも、薬を飲んでない時の昼間とかでも、よくフラついてコケるし、ちょっと平行感覚も変でね~。
だから、病院の先生に「もう薬飲むのやだ!!」って、言ったら、他の人の話しさ、すりかえられて…丸めこまれたの
●←こんな風に。
お熱、とうとう39度すぎちゃいました!!
後は恐いから計らない!!
インフルエンザかな?予防接種2回もしたのにな、だったらインフルエンザでも酷くならないはずなのにな~
熱があると、時間がたつの超~遅く感じません?
10分が1時間以上に感じる。だから、ついついコメを書いてしまう(笑)
布団、毛布、タオルケット、袖のついた毛布も買ったから(笑)
ありったけの物かけて
パンパンに着ぶくれして
首にストール巻いて、マスクメロンして寝てるよ!だからみの虫なんです。
でも、3本供養もちゃんとしました。
バチが当たったかな(笑)?
Unknown
ネドベドさん
なかなか大変そうね…
手足がふらつくってのは、きっとビタミン不足かな?
ここずっと、豆乳くらいしか、でしょ?!
サプリででも摂取するのオススメです。
熱には葛根湯はどう?
昔、薬飲めない時にインフルエンザになってしまったけど、葛根湯を薦められて飲んだら治りました~
漢方薬は値段が高いけど、あの時は効いたよ!
あと、別の時にインフルエンザになった時は、突然「トンカツ食べたら治る!!」ってひらめいて、(ちなみに私はあまりお肉は好まないのですが) 早速トンカツ屋さんに行って食べたら、即完治でしたわ!
これもビタミンBなのよね~
あれっ? この前、本家でリーマンさん、風邪にはビタミンDって言ってたかな?!
あとで調べてみますね。
こちらは、とうとう雪が降り出しました…
寒いので家で、じっとしている事にしました。
((+_+))
Unknown
追加
風邪にはビタミンD、オッケーでしたよ~!!
馬琴王子様
「ドンマイ、ドンマイ」の言霊
ありがとうございます。
私、本当に舞い上がってしまって、投稿されたものだという部分はすっ飛んでしまいました。
ちゃんと検索して調べました!!…でも、やっぱり専門すぎて意味が分かりませんでした。前回と同じ?ん~っっ何だろ?って(笑)
日本の下にある、4つのプレートは分かりますよ!
私、頭が悪いです。
今日は女子会でX’masパーティーです!注意報が出てるので、出掛けるの少しだけ不安だけど…
防災グッツを持って行ってきます。
女子会はね…恐ろしいですよ!どんなに美人だったり、可愛い子でも、本音トークですからね~!!
今日は、いろんなコンビニ回って文集の大量にコピーして(1ヶ所で占領しちゃ悪いから)コピーしたのを折って、ホチキスで止めての、作業の繰り返しでした!
友達にも配ります(鎌倉の子達じゃないけど…)
防災の知恵が詰まってますからね!
もう少し具体案を考えてから、市長が必ず見ます!!と、言ってたメールを、送る予定です。年内中に!X’mas気分は今日の女子会で終わりです!
昨日のネドベドさんの、夜の小話を参考に、災害弱者の避難方法なども考えて。
お腹の大きい妊婦さんだったら、どうしよう?とか。
過大はイッパイですね!!
もう、質問するのは止めます!他力本願じゃダメですよね(笑)
アロ葉さん、鎌倉ちゃん
アロ葉さん!
わざわざ、調べてくださって~ん。優すぃ~っっ!
ありがとうございます。
サプリも飲んでます、マルチビタミン、ウコン、エビオ●←コレじゃ正露丸みたい(笑)
毎週、点滴もしてるので…
一応、必要最低限の栄養分は、摂取されてるかと…
でもね、クスッ。
ウチに葛根湯が大量にあるんです。
私の父が、ちょっとダルかったら「葛根湯だ!葛根湯を飲め!」って、とにかく葛根湯崇拝主義者なんですよ!
だから、宅急便にいつも葛根湯が入ってて「いらない!」って、言っても葛根湯なの…
だから、アロ葉さんに葛根湯と言われ「アロ葉父ちゃん?」と、思いました。
防災品にすればいいや!とか、普段から常備薬を何でも持って歩いてるから、
「風邪ひいた?」って、人には葛根湯を配ってた(笑)
今日は、大人しく葛根湯を飲んでみようかな!
アロ葉父ちゃんと、ネド父ちゃんの言うことを聞いて…
鎌倉ちゃん!
私も同じよ!意味わかんない(笑)でも、取り合えずは防災意識を持てばいいんだな!!と、深く考えないようにした!鎌倉ちゃんは、頭悪くないよ!専門知識を知らなかっただけさ!
妊婦さんの事まで、考えてくれてありがとね!ちょっとウルッとしちゃいました(笑)確かに…女子会は恐くて楽しすぎるね…。
気をつけて。
Unknown
おおっ!
ネド父ちゃんナイス~
今日は良い子のネドベドちゃんだねっ!!
栄養が足りてるなら大丈夫だ~
あとは笑いがあれば、すぐ治るさ!
●←エビオス
●←うこん
●←マルチビタミン
●←葛根湯
●←葛根湯
●←葛根湯
(/^^)/⌒●←秘薬
鎌倉ちゃん
俺も!同じ(笑)
調べたけど、意味わかんね~!!鎌倉ちゃんと同じだわん★と、思ったら…ネド姐さんもすか?ちっ!あっ嘘っす!蹴り入れないで下さい。どっちにしろリーマンさんが仰る事は、かなり高度な専門知識っすよ!そこに、持論が入りますからね!
今日の午後からの活動は、結局は中止になりました?まぁ、卒論やら、ゼミのレポートやらあるんで、寝袋にくるまりながらやってました。敬語も「とんでもございません」×で「とんでもない事でございます」が○…しかし、そんな言葉使ってる人は見た事ない。
物質的な物には、「御」をつけていいけど、カタチが存在しないものには「御」を、つけない…「お名刺、お土産、お鞄、お靴」は、OK
「お支払い、お先に、お見苦しい、お帰りは?」は、×だって~!じゅあ、皆がつかう「御自愛下さい」は?
「自愛下さい」?っすかね~?「おっしゃる」は「しゃる?」訳が解らん!!でも覚えないと、あの上司に怒られる~!! あの人、俺の直属の上司に何のかな?こりゃ~修行の日々だ~!!
ところで、姐さん熱が39度って、ヤバくないっすか?
下がりました?
ちゃんと計って報告して下さい!俺だって肋骨を報告してんすから!!
アロ葉さん、馬琴殿
アロ葉さん、葛根湯を飲んだけど…やっぱり苦くて、にがて~ォェ
でも、やっぱりお熱がヤバイから…我慢して飲んだよ
あ~、もうトイレに行くのもシンドイわっっ
でも、震度1でも地震がきたら、速攻で逃げれるんだろうな(笑)
7つ目の●←コレは、アロ葉さんの体内の粘膜から分泌されたものですか?
効きそうですね!!
アロ葉パワー注入ですね。
馬琴殿
私が、某有名料亭で厳しく修行した時は「とんでもない事でございます」で、教えられたけど…
結局、担当した座敷で、接待してる大手起業の人達は「とんでもございません」とか、普通に使ってるし「お酒、お強いですね~」「お帰りはタクシー用意してますので、どうかお使い下さい」とかさ。
言ってたよ。違和感もないよね。
極端な話しさ!戦国時代は「恐悦至極に存じたて奉りまする」(漢字あってないかも?)ってのが、常識だった訳だけど、今は使わないのと、同じじゃない?
でも、知識として憶えておくのはいいんじゃねえか?
そんで、その矛盾と疑問を、上司に率直に聞いてみればいいんだよ!
そしたら、会社の方針も解るし「こいつ勉強してきたな!積極的でやる気あるな」って、錯覚されるよ(笑)
ただし!ついつい言ってしまう駄目な日本語!
これは気をつけなきゃいけないのがあって、特にご年配のお偉いさんは、気になるらしい!
それはね…
もうシンドイから、また今度に教える
さいなら…
Unknown
メリー!Xmas
ネドちゃん 地震は庄内方面(日本海側)ではなく 置賜地方(米沢方面)が震源でした。カタカタカタカタ・・と揺れました。うちの近辺は 震度1だったようです。 ドキッとしましたが直ぐに収まったのでホットしました。小刻みな揺れでした。心配ありがとう。リーマン氏の警報出てるからどこかすぐ確かめて家の近くだけで動きました。
アロ葉さん
ゆりあんサンタは今晩遅く 出番待ちです。何十年ぶりなのですごくドキドキです。明朝が楽しみです。
>何かイイコトありそうな予感?!
ありがとう!そんなこと言ってもらえたらうれしい! おすそ分けで~す!みんなにイイコトありますよ~に!
サンタの準備でも わくわく楽しみで アロ葉サンタにアイディアもらってウキウキ気分です。
ビバ! アロハ~~~~~!
鎌倉さん
私の独自リーマン氏解釈なんですが・・・今年2月22日にNZで 大きな人災被害の出た地震の後 日本で311が起きています。日本人留学生らがなくなりましたね。その時の事ではないかと思うのですが・・・違ったらごめんなさい。
Unknown
ネドベドさん、父ちゃんの葛根湯、ちゃんと飲んで偉い!偉い!
(*´-`)\(^。^;)
(/^^)/⌒●←コレは、大変良く効きます! が、成分についてはノーコメントとさせて頂きます… ( -_-)
Unknown
あっ! ゆりあんサンタさんから、イイコトのお裾分けが貰えるよ~~!!
何かな? 何かな?
ワクワク ヽ(^。^)ノ
ゆりあん家は
明日の朝が楽しみですね!
結果報告してね~!!
そうそう、
今夜は、寝たフリですからねっ!
なんかこっちまで、ワクワクが伝わってくるわ~!
(*^.^*)
外はもう、白一色です。
寒~~~い
ゆりあんさん
御親切に教えて頂いて
ありがとうございます。
ゆりあんさん優しいですね!何気ない会話から聞きとって教えて下さるなんて!!
なるほど…納得です。
期間的に考えれば、やはり1月の上旬が危ない事になりますね?
勉強になりました。
お気遣い感謝致します。
ありがとうございました。大雪、気をつけて下さいね~☆
おはこんばんちは
ショクニンさんきゃ~~~~~っ!!!紙テープ投入!!素敵~~~~!!!!!!キャーーーーーっ!!キャーーーーっ!!(T_T)←感動と興奮の余りに泣く。あう~あう~ステキ~~。
なんて素敵なライブなんだ…マジ泣きそうになりました。ショクニンさん、お仲間の皆様、ありがとうございます~~~(^.^)/~~~!!!
らぶちゅ~~。しあわせーーー!!
ネドちゃん、大丈夫?高熱じゃないのーーー!!月食観測の晩に風邪ひいちゃったの?けど、ラーメン食べたんだって?それは良かったね~~(^^)v。美味しかったでしょ~~。
私も豆乳鍋つくったよ。はい、召しあがれ。アツアツよ。美味しいよ。
わざわざ川崎のHPまで調べてくれてありがとうね~(*^_^*)。そうかそうか、本人が読んでくれるのか。時間がもっと出来た時に推敲してメール送るべよ。
サンゴさんも書き込んでくれたね~(^^)v。お元気そうでよかったよかった~よかった~。
さらぱおさん、あれ、ピアノおんりーのソロだと切なすぎじゃないです~?綺麗すぎるって悲しみを帯びすぎるから注意ですよ!クレモンティーヌのアニメボッサも聴きましょうよ。
ゆりあんさんの芋煮なら私も頂きたいです~。
アロ葉さんのお父さん。白い犬で連想したです~笑)。
馬琴君、勉強も頑張ってるしボランティアはするし雪や寒さも酷いのに君はほんたうにスゴイなぁ。(ケンジ風)
改名中さんは渋いことを言うなぁ。ほんたうはきれいなこころもちで、あんな風に言うだけなんだらう。知っているぞ。
あぁ、鎌倉さんなんてぼくには観音様におもえる。きっと人のこころを動かすボイラーを両手に蓄えているに違いないぞ。
う~ん、今日はもう頭が限界だぞ。ほんたうに綺麗ないぶな夜だ。みなさんのほんたうのしあわせが胸からうまれることを祝ってぼくは眠ることにしよう。めりーくりすます。
ネドちゃんの熱が下がるのをぼくは知ってる。それは星のきらきらが雪に移っていつの間にか天の北の光の中に吸い込まれていくんだ。ぼくはそれを見たんだよ。
…ちょっと働きすぎました(^_^;)。もう寝ます~。
さぶい、さぶい!!
おはよーござんす。
寒いっすね!!
今日は、クリスマスなので炊き出しがありやす。
早めに仕込んで、早めに終わります。雪はふってませんが…やはり風が強いっすね!!豚汁とカレーライスとケーキ変わりにホットケーキを焼いて、生クリームはさんで、重ねての!
何ちゃってクリスマスケーキっす!
俺のアイデアっすよ~ん!
自腹で海外のバカでかいイチゴジャムの瓶詰め買ってきて、ちょっと色どりをプラスしやす。白いだけの何ちゃってケーキじゃ気の毒っすからね!
ゆりあんさん、大雪?
昨日は解説ありがとやんす!点と線が繋がりました♪
ネド姐、夜中の書き込みもなく…寝れたのか?ダウンしてるのか?昨日は、せっかく勉強になる話しを聞けて…肝心なところで、お預けでしたな~。わざと?
ねこ好きさんは、今日も仕事?そんなに大変すか?
頑張って下さいね!
アロ歯さん、俺からも
●●●←コレどうぞ。
御歳暮っす!!
おはようございます
ゆりあんサンタ撃沈!・・・反応は・・・
何これ?
サンタが来たんじゃない?/xmas_santa/}
??・・・・・???
ガ~ン~~~~
どらちさんの言葉を借りると コッパズかしいってやつ? でも気持ちだから・・・伝わればいいです。
今年初めて会ったか女性の方から 私はプレゼントを頂きとってもうれしく思いました。社交辞令とは思えない少し上等なインナーでした。体が資本ですからうれしいプレゼントでした。悲しいことや大変な事もあったけど、そんなやりとりに感動もあった一年でした。 「心を寄せて生きる」まさにこのことでした。こちらでの出会いもその通り。自分の行いは鏡に映るように返ってくるものですね。 と今年の私の強く思うことで来年の自分のあるべき姿です。この充電部屋で充電させて頂きました。ありがとうございます。まずは皆さんと特にどらちさんにお礼まで。
こちらは 昨晩の雪で真っ白ですが思ったよりそんなに積もってないみたいです。太陽の日差しと青空がちょっと見えてます。でも寒~い。
馬琴君がんばれ!応援してるよ~!
鎌倉さんも計画が実るように祈っております。
ねこさんコメありがとね~。あったかいよ~!ぬこさんをよろしくね~。
芋煮ほんとにごちそうしたいあるよ!!いつかみんなで大なべ囲んで割烹着着た私が河原で芋煮 煮たいあるね!ごちそうしたいあるよ。太陽のやさしい日差しの下で・・・
Unknown
あれ?
ゆりあんさんのコメントが、卒業するみたいな感じがするの…
気のせいだよね?!
まだまだコメントしに来てくれますよね?!
((/_;)/)
Unknown
は~い!また来ますよ~!今年を振り返ったので~す。アロ葉はどんな一年でした?みなさんはいかがでしたか?
おだやかな Xmasです。雪も地震もなく・・・幸せな事です。
Unknown
あ~~~
良かった~~(≧∇≦)
もう、ゆりあんさんたら~
こちらは雪が20センチくらい降ってるかなぁ…
最高気温も1度あるかどうか…
まさにホワイトクリスマスです~
f(^_^;)
今年もあと1週間ですけど、年末年始は移動をするので(旅行みたいなもの)、まだまだ今年の振り返りはオアズケなのです!
そろそろ準備をしなくては~
ところで…
福島からのお歳暮なんだけど~
●●●←コレって
な・あ・に~・・・?
メリクリ です
今日は、東京の親戚の家にいます。東京もイルミネーションも凄いですね。叔父さんのお見舞いで来たのですが
防災備品はバッチリです!
久しぶりに、帰省中の従妹とあったので、泊まる事にしました。大丈夫かな?
ネドベドさん、熱は下がりました~?大丈夫ですか?心配です。
でも、朝から夜まで東日本大震災のドキュメント番組をやってるので…
みの虫さんになったまま見てるのかな?
アロ葉さんは、ホワイトX’masですね~!!
私からも…
●●●●←御歳暮です(笑)
しかし、TVを見てると…本当に凄い大変ですね…上手く表現できないくらい地震も津波も。
浮かれ気分のX’masに、こういう注意喚起の番組は良い事だと思います。
馬琴王子、炊き出しは上手くいきましたか?
本当にご苦労さまです。
ねこ好きさん、お忙しいのにありがとうございました。お仕事頑張って下さい!って、十二分に頑張ってますよね。お体、大切にして下さい
ゆりあんさん、私も芋煮?食べてみたいです。
どんな食べ物なんだろ?
あれだけ「芋煮~芋煮~」と、うなされるくらいだから…よっぽど美味しいんでしょうね?ちなみに何芋?何味?なんだろ?
アロ葉さんごめんなさい
アロ葉さん さん が前のコメで抜けてますね。ごめんなさい。大変失礼しました。
うちの周りは10センチぐらいの積雪でした。気温は同じ位かな?
舅が亡くなる去年までは家も忙しい年末年始でした。忙しくもあり楽しみもちょっとあるものでした。今は受け入れ側です。おいしい物作って帰ってこ~い!と念じる側になりました。
今から帰省の時期ですね。大変です。そういえばこの時期に一年を振り返るなんて嫁に来て以来 初めてでした。どうぞ次なるスケジュールに向けてご準備ください。振り返る暇などなかったわ。自分もそうだった・・・。明日からは 通常の私になる!笑
Unknown
ゆりあんさ~ん
言われるまで「さん」が抜けてたの気付きませんでした~
全然気にしてないから大丈夫ですよ!
(^-^)v
鎌倉さん
メリークリスマス~!
お歳暮ありがとうございます~・・・って
●●●●←コレはなんですかぁぁ~?!
(゜O゜;
鳩さぶれ?!
わらび餅?!
どら焼き?!
まさか・・・鎌倉さんの・・・(笑)
(m’□’m)
ひっひっひっ
炊き出しは、朝早くから準備しただけあって大成功ですよ~ まっ、規模が小さい集落っすからね(笑)
年内は、ここに居ようかと思ったんすけど、年末休みのボランティアが増えるみたいなんで、より、人手を求める所に移動しようかな?と、考え中っす!!
とりあえず仙台駅で仙台バウムを買って!岩手でもいいし!
アロ葉さん●←御歳暮は
朝、一番で俺が「う~ん」って、ふんばって、
とった黒タマゴです(笑)
1つ食べれば、7年長生きできますよ!!
鎌倉ちゃんも、やるね~
御歳暮!
そういえば、ネドオバサンは、いませんね~?
Xmasに、朝から晩までドキュメントやってんすか?
すげえな~!東北でもやってんのかな?
ん~、ネドオバサン、熱で動けないなんて事はないっすよね?葛根湯飲んだし…
書き込んでこいや~!
ショクニン兄貴は、エンターテイメント・ショウを「シ」で、やったっきり終わり?登場してきませんね~。面白かったな~
ただ今、レディNBはXmas・dinner・showの最中です(笑)
ショクニンさん、サンゴさんにも
merry・Xmas!!
改名中さんも、Happy・Xmas!!
Unknown
黒たまご?!
怪しい!怪しい~!
福島にあるんですか~?!
箱根で有名なお土産のようですが・・・
せっかく福島なら、喜多方ラーメンがいいな!!
11月に食べた時、美味しかったもん!!
あと、高田梅って食べてみた~い!!
ゴルフボールの大きさってホント?!
なんか、●←コレ 似てるじゃん!!
コラッ!馬琴さん
ネドベドさんにオバサンは×ですよ!!蹴られますよ!!
TBSで、朝の8時から夜の11時まで、延々と震災の報道番組をやってるんです。
けっこう、衝撃的な内容ですよ!
こたつに入って、みかんを食べてる、この状況の有りがたさに、感謝です。
馬琴さんも、寒い中
本当にご苦労様です!
アロ葉さん
●←お歳暮はですね
テールランプを5回で「あ・い・し・て・る」のサインと同じで
●●●●←「だ・い・す・き」のサイン(気持ち)ですよ!ウフッ
Unknown
わっ!!
鎌倉さんの素敵なメッセージだったんですね!!
ありがとうございます~
嬉しい~~
(*^ー^)ノ
食べ物だとばかり思ってた私って・・・
食いしん坊だわっ
(〃∇〃)
いやいや!鎌倉ちゃん
ネドオバサンって言ってるのは、ちゃんと生きてるか?書き込みを、誘き寄せる作戦っすよ~!!
怒って書いてくるかな~?って(笑)
心配という名の愛情表現ですよ!!
姐さんだって、いんちきサブリミナル効果と「サンゴでルンバ」とか、ヘンテコ作戦で俺とサンゴさんを誘き寄せたんですから~!!
俺にも「だ・い・す・き」のお歳暮ちょ~だいん☆
緊張感の週末だったけど
何とか無事に終わるかな?静止軌道電子チャートと、フレア発生と、デカイ黒点がド真ん中なのが気になりますが(笑)
聖夜にこんばんわ
皆さんメリークリスマス。
あ~~~、仕事終わったぁ。
今年の仕事、無事に終わった~~。有り難うごさいます。
ねこさん、今年も本当にお疲れさま、有り難う!
ちなみにねこさんがコメントで『ぼく』『~たうに』とか使ってたのは、銀河鉄道の夜のジョバンニの真似っこらしいです。
年末って何かハイになりますよね~。
一休みして、年末乗り切ります~~!
Unknown
ぬこ弐さんも
ねこ好き先輩も~
お仕事、お疲れ様でした!!
最近、お二人のコメントが少なかったから寂しかったよ~
(∋_∈)
ぬこ2さん
はい!
●●●●●お歳暮です(笑)
ささっ…遠慮なさらずに
どうぞ、お召し上がり下さい。ちなみに、それは黒タマゴではありません(笑)
ひひひひ★
ありがと~
アロ葉さんありがとうです~。
今、パソコン使えてるので『~~~~』打ってストレス発散中です~~~。
これから、寝ますです。
アロ葉さんもゆっくり休んでね~。
フィギュアスケートの羽生くんが可愛い、可愛すぎぃ~~。
ごま団子~!
馬琴君にごま団子い~~~~っつぱいもらったぁ !
有り難おぉぉ~~~~!
ねこさんにもお裾分けしますねー。
ホットケーキ、超絶美味しそう~!!
毎日お疲れさまです。
皆さんお疲れ様です
ネドちゃん!川崎市の市長の窓?だっけ?メール送信しましたよ!今。たった今です。これで神奈川県の提案フォームと川崎市の窓に提案して来ましたが…どちらが早く回答くれるか楽しみではあります。年末年始挟むから遅くなる事は確実かもですが…(^_^;)。
ところで熱はどう?少しは下がったのかなぁ。聖なる夜に高熱で可哀そうに、TBSで一日中震災報道特集してたので張り付いてた?私は録画して後で再度観るつもり。
あ、そうそう。カラスはね、一度鳴き声を聴いたら私はその日は一日取りあえず湘南無難と思ってます。特に朝ね。改名中さんお元気でしょうか。
ゆりあんさん、芋煮本当に頂きたいですよも~~。味噌味もグーですよね~!美味しそう~~よだれ垂れる~~。
アロ葉さん、ありがとう~(*^_^*)。なんとかひと段落つきました。これから仕事中に片づけられなかった家事や実家の用事が待ってます。う~年末年始はこれがまた超忙しいのです。やれやれ…はっ…いやいやいや…出来るだけで感謝感謝。
馬琴ちゃん、お疲れ様~~。さぞかし喜ばれたでしょうね~(*^_^*)。うんうん。私が書いたクリスマスカードも被災地の子供たちの手に無事着いたかしら…。そうだといいな。仕事しながらだったので8通くらいしか書けなかったけど…。
あれ?ショクニンさんが居らっしゃらない?!
嘘~~淋しい…。けど…私のヒーローもお忙しいのね…もしかしたら今頃は皆さんでタイガーマスクに変身しておいでかもしれないし…静かにお待ちしていることに致します。うふ…素敵…(*^_^*)。
鎌倉さん、女子会は如何でしたか?防災話は出来る雰囲気だったのでしょうか(^^)。鎌倉さんの雰囲気は可愛らしいので馬琴君がちょっかいだすのも理解。ふふふ。
ぬこ弐ちゃん、今年もお疲れ様でした。お互い家の仕事頑張ろうね。
おはようござりんす。
寒いっすね~!!さすがに昨日は寝袋にくるまってました。湯たんぽは、ありがたいっぺ!!
昨日の、俺の(馬琴風ナンチャッテXmasケーキ)を、小さい子が、大きな口を開けてバクバク食べてくれたのが、めっちゃ嬉しかったです!口の回りが生クリームだらけで(笑) 俺、バイト先ではデザートを、たまに作らせてもらってたんす!
もっと、いい材料があればな~。もっともっと美味いデザート作ってあげれたのにな~!
そう言えば…寝てる時に
下からドカンッと突き上げるような地震がありました。寝ぼけてたんで、そのまま寝たけど(笑)
今日は、ちょっと遠出しての作業をしてきます。
インスタントのラーメンには飽きてきやした。
お湯は頂けるのでありがたいんですがね。
やっぱり、24時間コンビニが当たり前のように開いてて、ちょっとした物でも気軽に買いに行ける…そんな贅沢な暮らしをしてたんだな~と、仮設の人の不便差を実感します。
ほんじゃ~行ってきやす!
ねこ好きさんにも
●●●←お歳暮です。
おはようございます
大雪になりました~。真っ白で~す。高速も事故って止まっているようです。大きなフレアもでましたね。皆さん気を付けましょう。
さて 鎌倉さんのご質問ですが
>私も芋煮?食べてみたいです。どんな食べ物なんだろ?
山形も4つに分かれていてその独自の食文化があるようです。一般的なものはお醤油仕立ての牛肉を使う芋煮です。材料は里芋、こんにゃく、牛肉、ネギ、隠し味にお酒、砂糖、(顆粒だし)等です。お好みで舞茸やしめじなんかも入れるとおいしいです。一度検索して写真みてください。イメージわきます。これが内陸の作り方で海側は味噌仕立ての豚肉で作るそうです。宮城も味噌仕立てて豚肉だったような?まあネドちゃんに詳しく聞いてみましょう。白菜や人参がどっさりはいっていたのを ごちそうになった覚えがあります。どれもおいしいです。一番地元の人が作っておいしかったのは 秋田のきりたんぽ鍋でした。きりたんぽから作り、比内鶏スープでお醤油仕立てにし、ネギや鳥肉に舞茸とセリの根は必ず入れると味がおいしくなるというものでした。機会があれば地元の人が作られた鍋をご賞味ください。
ねこさん ぬこさ~~ん今年のお仕事ご苦労様でした。いろいろあった一年でしたがここの皆さんと知り合えた事が私にとって一番です。いろんな事ありましたね。昨日 私いつから来たのか探して記事旅してました。途中、表にまで行ったりしていろんな事書いてました。恥ずかしくて消してほしい物もありました。探し物はあちこち飛んでました。汗
アロ葉さん 雪掻きで忙しいでしょうね。私もこれから第2弾やってきます。
ネドちゃん大丈夫か~?
生きてる~ってコメして~~~~。
馬琴君 昨夜は 福島沖の震源で地震ありました。福島は震度3か2だったと思います。私のとこは震度1でした。眠いと起きれないよね。そこが心配です。
Unknown
TKO↓40℃ねつ いも煮
Unknown
ネドちゃん生きてるね!
あんまりひどい時は救急車でね。
フレアは大きくありません。訂正。・・・M4の中規模でした。どらちさんが表に注意喚起してます。皆さん気をつけましょう。
40度~!?
、大変じゃないっすか!?
病院に行ったんすか?
それ、ヤバイっすよ!!
そんな状況でも、TKOとか書くんすね。たぶん、皆さんはお笑いのTKOと思いますよ
ボクシングや格闘技の、テクニカル ノック アウト っすね。↓この矢印はダウンって意味っすか?
ややこしいな~
しかも、確実にTKOじゃなく、ただのkO(ノックダウン)じゃないすか~?
ちゃんと、今日中に病院に行って報告してくださいよ!!昨日、TBSをずっと見てたっぺ?
ネドちゃん
インフルくさいな…。救急車コールして、なんとかするよろし。とっとと呼ぶあるよ~!TKOとか言ってないで!熱が下がったら芋煮だって美味しく食べられるからね、しっかり自分を大切にして養生しておくれよ~!
おっと馬琴ちゃん!
お歳暮ありがとう(^人^)!ほほ~こりゃ旨そうなゴマ団子だ。あ~ん、ぱく。んんん?うん、気のせいか、旨いウマイ。
ネドさんー!
ネドさーーん!
本当にヤバい時は絶対に救急車を呼ぶのよおぉー!!
躊躇したらダメだよぉー!
水分は必ずマメに補給してねー☆
ね
玉こんにゃく
Unknown
ネドベドさん
みんなに心配かけたら駄目だよ~!!
ぬこ弐さんも言ってるように、水分補給は大事だよ!
前に、ネドベドさんのお友達が、ここ見てるって言ってたよね?!
様子見に来てくれるといいね!
ネドベドさん
大丈夫ですか?
玉こんにゃく?って、昨日TVでやってましたもんね。
東北の岩手?か山形の名産なんですよね?
玉こんにゃくが食べたいんですか?
出来るものなら、食べたい物を食べさせてあげたいな。
でも、ネドベドさんは雑学に詳しいし、アイデアも湧き出る人だから、ちゃんと水分補給など、いろんな対処方を知ってますよね?
誰よりも知ってそう!!
と、私は信じます!
また、意味不明の一言でもいいからコメして下さいね。待ってますよ!
お大事にして下さい。
ゆりあんさん、ねこ好きさん
ゆりあんさん
芋煮、余りにも皆さんが言うので検索してみました!
私!!大きな誤解をしていました!!芋煮は、いわゆる…汁物なのですね(笑)
芋煮の(煮)で煮物かと思ってました~!
しかも大鍋で大量に作って、皆で食べるのが定番なんですね~
心も体も温まるでしょうね。だから、ネドベドさんは食べたがってたんだ!
玉こんにゃくもアツアツでしたもんね。東北の郷土料理って美味しそう!
教えて頂いて、ありがとうございました!
ねこ好き元気さん
川崎市長に、メール送りましたか!素晴らしいです!
私も具体案をいくつも考えて、鎌倉市長にメールします!
よさげな山もありました。
町内会の方に、土地の所有者の知り合いの方がいるので、町内会長さんと共に、交渉してもらえます。ドキドキです。
もし、OKが出たら、取り合えず年末休みで、時間のある有志の方で、最低限の避難路を作りたいと思います。
道幅にハシゴを埋めてみる案になりました。
いつ、地震が起こってもおかしくないですから!
ただ、雨がふったらどうなるのか?とか、思考錯誤が必用です。私も軍手にカマを持って!山道を開拓していきますよ!!もちろん、その山には感謝の念をイッパイこめて…
最終的には、行政にコンクリートで固めた階段にしてもらえるのが目標です!
女子会は楽しかったですが、若者の余りにも防災意識の無さに愕然としました!懐中電灯1つさえ持ってない子がいるんですよ!!文集を渡して説教してきました(笑)
横浜の地下鉄まで津波が来る事にビックリしてましたよ!だいたい、皆は横浜か、みなとみらいで働いてますからね。
帰りに友達は、コンビニで懐中電灯と乾電池を買ってました(笑)
鎌倉さんへ
鎌倉さん 私のコメ 読んでくれたんですね。 山形はその食べる事を芋煮会といいます。場所は河原だったり料理やさんだったり・・・牛肉が入るのでちょとしたごちそうになります。
玉こんは 温泉地や観光地でお醤油で煮たものを4個くらい串で刺して売ってます。あつあつを練りからしをつけて食べます。醤油はたまり醤油というものを使っているところがおいしいと知る人ぞ知るところです。
秋田の鍋は 鍋っこ遠足 というそうです。知ってる人いませんか~?食べたことはありませんが面白い文化です。
鎌倉さんがおっしゃるように鍋は大勢で食べます。私は具がなくなったらカレールーを入れ うどんを入れて食べます。私はそっちの方が好きです。一度で二度おいしく食べれますよ。
女子会いいですね~。私も月1でやります。楽しいね。
それから
>コンクリートで固めた階段
はゆるい登り坂の道の方がどんな人でも走って行けるのではないですか?乳母車でもオッケーでは?
アロ葉さん
雪大丈夫でしたか? 日中 日が射してみんな道路に出て雪掃きしてました。車が通るの関係なく片付けてて 運転大変でした。危ない、危ない。
今日は本家で 関東圏の地震について 聞いている方がいました。全部貼れないので 2011-12-26 16:15:46にリーマンさんが答えてました。ご覧になってみてください。
Unknown
ゆりあんさん、皆さん
こんばんは!
こちらの雪は40センチは積もっていそうです。
道路は除雪車がきれいにして下さるので、実はまだ雪かきをしていません。
明日の午後になれば、降りもおさまってくると思いますので、車に積もった雪をおろして、その周辺の雪かきをする予定です。
とにかく、気温が低く陽もあたらないので寒いですよ~
芋煮、美味しそうですね!
私は牛肉が苦手なので、「味噌と豚肉」のが食べてみたいです。
やはり、郷土料理っていいですね~
(*^.^*)
芋煮らぶ
ゆりあんさん
お久しぶりです~~。
芋煮~~♡♡じゅるっ…はっ、よだれが。
みそ味、カレー味どっちも、らぶ♡らぶらぶ♡
ところで山形は今日、積雪が80㎝の所があったみたいですね。
ゆりあんさんの所は大丈夫ですか?
年末に体調を崩さないようにして下さいね~。
私は神奈川にいてさえ、ここ数年は『しもやけ』が悩みです~~(汗)
去年は靴下3枚重ねしてたら、タコができてしまって…
ガックリです。
芋煮、暖まりそう~~~じゅるっ♡
アロ葉さんの所も積雪40㎝ですか?
暖かくして下さいね~~。
芋煮♡、気持ちだけでも一緒に食べましょうね~。
明日の雪かき大変ですねー。お疲れさまです。
皆さんこんばんは
なんだかネドさん大変なことに?大丈夫ですか?復活したら、玉こんにゃくの着ぐるみ着てリングの上で待ってます!もちろん飛び膝げりの練習相手です。こう見えて私、古武術を少々かじっておりますので、それに玉こんにゃくの着ぐるみでっせ、フッフッフッ。復活お待ちしてますよ。 ねこ好き元気さん、タ、タイガーマスク!ですか!そこへ行きますか!面白い方ですね~。ネタを仕込み直さないと。私も年内の仕事が追い込み中で、もうひとふんばりです。あ、馬琴王子さん、元気そうで何よりです。寒そうっすね!肋骨ピリピリしてませんか?さすが若いっすね。鎌倉さん、着実に地域に根ざして前進されているんですね。素晴らしい!ねこ好き元気さんも川崎市長にメールされたんですね。小さい一歩づつをそれぞれの場所で積み重ねていきたいですね。
地震キター!!
また、ドスンッドスンッドスンッドスン!!って、こんな地震は初めてだな~
ゴジラとか歩いてるみたい…。
鎌倉ちゃん、さすがね~
確かにエスパーNは、雑学王で…特に医療関係においては、予知されたかのようにエスパーNの言う通りの処置や薬、医療器具の使い方までやっちまう人だ…
それにね、今日の作業は力仕事だったんすよ!友達にも「お前、無理すんなよ」って、言われて…軽めの事をやってたら「君~!ちょっと、こっち手かしてくれないかなー」って、デッカイ流木っつうか…根っこ?スゲー巨根なんすよ!(エロスな意味じゃありませんぜ)
それを、男5人でもビクリともしなくて…サボッてそうな俺を呼んだわけっす。
男・馬琴!やるしかないっしょ~
さらしもギューギューの2枚巻きにしてきたし(笑)
そしたらね…全然、痛くないんすよ!力も出せるし!巨根は見事にひっくり返して、邪魔してた道を開通しました!地元の人いわく、自衛隊の人がキレイにしてってくれても、また高潮とか大潮で瓦礫など流れつくそうです。
で、帰ってから、車の中で…おそるおそるコルセットと、さらしを外してみたら、全然っっ痛くないっすよ!ためしに仰向けに寝てみたり、ひねってみたりしても平気!!
「お前、すげえな~あんなに痛がってたのに」と、友達までビックリっすよ!!
まぁ、一応再発防止のためにコルセットとさらしは巻きますが…さらしで固定しろって言ったのエスパーっすからね!!恐るべしエスパーN
余談ですが、友達のスマホで情報を得ようとしてたのに圏外っす!もちろん最新の白わん子(笑)
年末年始にボランティアやらない地区って多いっすね!
せっかきの連休取れる人がいるのに、アホっすね!行政が休みたいんだろうな~。被災者には平日も年越しも正月も同じなのにな~
ゆりあんさん
コンクリートの階段!!
そこが、悩みどこで…
傾斜が凄いんですよ!だからスロープ状にするには、ジグザグにするとか?考えてみたんですけど、お年寄りやベビーカーなどが通るためには、かなり面積と距離と時間を用します。
でも、その傾斜があってこその高台ですからね~
悩みます。
エスパーに相談したかったけど…みの虫さん状態ですかね?「玉こんにゃく」の一言以来…現れませんね。大丈夫かな?
ショクニンさんって面白い!っていうか…馬琴さんとのコメが並んでると、同一人物みたいなノリですね!
いい舎弟コンビですね(笑)
でも、玉こんにゃくは、映像で見る限りは、超~アツアツで したよ!グツグツ煮えたお出汁から直接串刺しにしてましたから(笑)そうですよね?ゆりあんさん?
Unknown
ぬこ弐さん
コメントありがとうございます~
神奈川にいても、しもやけになるんですか?!
私も地元にいた頃は、耳たぶが、しもやけになりましたよ~
しもやけって、掻くとちょっと気持ちいいんだけど、痒みがエンドレスになってしまうのよね。
靴下3枚よりも、最近は、足の冷えない靴下っていうのがありますね…値段高いけど
塗るカイロとかも見かけます…使ったことないけど
これから、まだまだ寒くなるから、ぬこ弐さん、いろいろ試して感想聞かせて~!
(*^ー^)ノ
おはようございます
ぬこさん
お元気そうで何よりで~す。めまいで倒れていないか心配でしたよ。ようやく私は無気力な体がしゃんとしてきました。温泉に整体、睡眠とメンテナンスしまくりました。年末に向けてサクサク動けます。しもやけですか?痛痒いね~。やっぱり温泉でしょう。笑
私の住んでるとこは32センチの積雪です。まだ新幹線も動いているから大丈夫です。交通機関がダメになるのがめやすかな?でも雪掃きは大変だから遠慮しながら降ってほしいなあ。そんな勝手なことを思ってる私・・・笑
さて 鎌倉さん お山の傾斜が凄いのはなんとなくイメージがわかります。でも階段では二時被害をうむのではないかと思います。神社の長い階段を想像すると体力のある人しか行けませんしね。ここはいろんな年代の方を交えてそこにあった道を考えてもらう。資金も調達もできるのではないでしょうか?お金はかかってもみんなが使えるものって必ずなると思うけど・・・取りあえず、皆さんの知恵もお借りしてみましょう。誰かいい案ある人言ってみて~!!
それと玉こんにゃくは鎌倉さんのおしゃる通りアツアツをフ~フ~しながら食べます。おいしいよ~。丸いこんにゃくって山形だけなのかな?どこにでもあると思ってました。不思議の国山形って売り出すか~~~? 爆笑
ネドちゃんの玉こんにゃくは●●●●をいうと思うけど・・・どうかな?
おはよう?ございます
今日は、午後からの作業なので、朝早くから風呂も兼ねて整形外科に行ってきました。
紹介状を書いてもらってました。
「痛みが無くなった」と、言ったらレントゲンを撮って
「キレイにくっついてるよ、凄い回復力だね。若いからかね~?」と、言われたので、コルセットとさらしを巻いた話しをしました。
「それは、素晴らしい!肋骨はとにかく固定した姿勢を保って静養するのが1番だから」と、言われたので…ボランティアの話しは出来ませんでした。
改めて、ネド姐さんのアドバイスは凄いな~と、思いました。姐さん生きてますか?
風呂は、午前からやってるわけでもなく、コインランドリーで洗濯してる間に、吉野家の牛丼を大盛りで食べたら、美味すぎて涙が1粒出てきました。
コンビニで大量の乾電池と冷凍食品を買い、厚手の下着を買いました。
冷凍食品は、外に置いとけば大丈夫な気温です。
こんな日常の生活を、被災した人は出来ないんです。
節電のため、冷蔵庫のコンセントを抜いて、段ボールや発泡スチロールを外に置いて、冷蔵庫変わりにしてます。
牛丼食って、少し罪悪感を感じました。
切ないっすね~。
あの!皆さん
表で大変な事になってるんです!!
でも私、話しの中心人物の方を直接的には知らないので、何とも上手く言葉が見つかりません!
どなたか助けて下さい。
優しい気持ちをありがとうございます。(長文です。)
長文で失礼致します。m(_ _)m
前回名無しでタイトルも無しで投稿してしまってました。(汗)
下記は改名中でした。
2011-12-23 07:52:15 Unknown(Unknown)
読みにくくしてしまいすみませんでした。
私は東日本大震災の時に関東に居なかったので地震を体験していません。
ボランティアに行った動機は、被災地の被災者の方々に気持ちの余裕をお分け出来ればと思いました。
被災者の方に気持ちの余裕が出来たら他の被災者にも優しい気持ちで接するのではと想像し、この循環の手助けになればと思って行きました。
ボランティアの内容は瓦礫や津波の泥や家財道具の撤去作業がメインでした。
被災地ではとんでもない事も色々有りましたが、それ以上に嬉しい事も沢山有りました。
個別の詳しい内容については被災者さんやボランティアに批判が寄せられる可能性が有るので今はまだ書けません。
依頼場所は自衛隊や警察の方々の捜索後の地域だけで、本当の危険地帯などには行けませんでした。
私が行った時は依頼の数よりボランティアが全然足りないし、仮設住宅もまだありませんでした。
テントと寝袋と懐中電灯と水と乾燥食料だけで被災地に行ってしまいました。
地震で津波が来たら一緒に作業をしてくれている人を何処に避難させるか、どの様に安全に作業が出来るかばかり考えてました。
全ての団体や団体所属者では有りませんが、例えばお酒を飲んで毎晩宴会していたボランティア団体も有りました。
宴会参加者の二日酔いや周りで宿泊してる個人ボランティアの寝不足など、団体の存在には疑問点が多かったです。
(団体の宴会のお酒・食料・費用などはとか、団体ボランティアの収支はとか、団体ボランティアの補助金はなど・・・)
ただどんなボランティアでも現地で片付けなどは出来ていたので、被災者さんにはいないよりは良いのかなとも思いました。
批判や祈りでは、石ころ1つも動きません。ところが行動はどんな場所に居ても簡単に動かせます。
被災地では団体よりも日本全国色々な場所・年齢の人々や海外の方々が、個人ボランティアに参加していた人が多かったのでとても嬉しかったです。
今は被災地に行けませんが、私はここでゴミを1つでも拾って日本を良くして行きたいと思います。
〉アロ葉さん
秘めたもの・・・
優しさも厳しさも秘めてると思いますが、人や動物や物にも優しさだけをお渡し出きる様に日々頑張ってます。
なかなか優しさだけには遠いのが現実です。
〉ネドベドさん
伊勢白山道は「自分道」
私は私を見習いますが、優しさは亡き祖母にもまだ追いつけてません。
ネドベドさんの他の方へのやさしさは伝わってきます。
体調が良くなってまたネドベドさんが登場するのを皆さん待ってると思います。
ここに書き込まないでここを覗いている人達も待ってるかも知れません。
もちろん私も待ってます。
〉馬琴さん
ボランティア楽しんで下さいね。
断ったのはボランティアはただだからやれ、やらしてやるんだと被災者さんが言われ、尚且つボランティアの同志が怪我をする可能性がある作業を強要された時、ボランティアセンターに連絡し被災者さんに素人「だけ」では作業が出来ない事を伝えて頂きました。
昔の私なら被災者さんに直接状況や作業方法などの説明をし、納得して貰えない場合は大喧嘩をして帰っていたでしょう。
例えば崩れかかっているコンクリートブロックの下での片付けとか。
命に関わるのでこれだけは書きます。
リーダーや責任者の指示以外で危険な物には近付かないで下さい、危険や疑問を感じたら責任者に相談して下さい。
理論的で納得出来る説明が出来ない責任者の下では、ボランティア活動には参加されない方が良いと思います。
怪我をしなければまた何倍もの人を助けれます。
(施工の程度によって変わりますが、例えばブロック1個が20キロ5段で100キロ、横に何列→10列以上で1トン以上人間で支えられますか?)
県民限定はボランティアにも様々な人が居たからだと思います。
〉鎌倉さん
手動式「も」などは個人的な考え方からです。
選択肢を減らすのは得策では無いと思いました。
※安い車のバッテリーなどを非常電源代わりに使っていた人は居ました。
(※但し、バッテリーの充電時には有害なガスが出る危険性が有るのと、取扱い時に感電する危険性が有るので専門の知識が有る人以外には進められません。)
〉ねこ好き元気さん
渋い、あんな風て何か失礼な事をしてたらごめんなさい。
私は元気です。
〉ゆりあんさん
〉鎌倉さん
《避難ルートの急斜面についての案》
登山道みたいにジグザグに、右往左往しながら登る避難道はどうでしょうか?
直線的に頂上を目指すと急斜面を登るか、緩やかにする長い仮設の階段などの構造物が必要ですが、山成りにジグザグに人だけが歩ける道を作れば楽かも知れませんよ!
緊急時の避難ルートなのであれもこれも必要と話や設備が大きくなる前に、仮設でも良いので道を作るのがお勧めです。
仮設では全員が逃げれないかも知れませんが、仮設の道を作ってから避難ルートについての議論をすれば逃げれた人が逃げ遅れた人などを助けれると思います。
最悪は急斜面を直接登る為に仮設のロープを設置するだけでもと思います。
先ずは避難ルートの確保が最優先。
色々な最善な設備の設置の議論は、仮設物設置後に決めれば良いのではと思いました。
年末年始バタバタして、なかなかここに参加出来無くてごめんなさい。
今年も後数日、皆さん良い年を!
書き込まないで読んでくれてる人も良い年を!
また参加した時は宜しくお願い致します。(^o^)
え~と…こんばんは~
暮れも押し迫って参りましたが、皆様家事やら家の大掃除など大変な頃ですよね(^_^;)。
鎌倉さん、私でどうにかなるなんて思ってもないですが…ダメ元で書き込ませて頂きます、遅くなってしまいましたが…。
…正直言いまして自分が何処まで把握出来ているのかもちょっと判りません。外出先でちらっと見た時は馬琴君とさらぱおさんのやりとりもあったようでしたが、どらちさんの機転で非表示にされたようですので記憶も不確かですし、そこから先の把握は全く出来ておりません。外出先で動いておりましたので帰宅してから反応するしかないと思ってました…けど…どうなってるのかしら…(^_^;)。
私が拝見した限りでの反応になりますが、少し私の感想を横から書いても…いいですか?長文になりそうですので充電部屋に置かせて頂きます。
あの…ですね。
偉そうでしたら申し訳ありませんです(汗)。けど、さらぱおさんもハノイさんも…御自分にちょっと厳し…すぎませんでしょうかね…(^_^;)?御自分に…です。
それぞれが違うベクトルで人さまに優しく在ろうとされていたように感じました。そしてお二人とも被災者でいらっしゃいます。
中々進まない行政への苛立ちや、年末の雑多な忙しさからお疲れなのではないかと…お見受け致しました。本当に無理もありません…。さぞ御心を痛めておいでだろうと…お察し申し上げます。
けど、行政や世の中への疲労がきっかけで、御自分たちを追い詰めるなんて…もったいないです。そんな温かいお心はもっと大らかにお育てするべきですし、そうされて下さいませ。
ただ、今は、ちょっとお疲れなだけですよ。それだけです。本当にそれだけ。けど、その疲れのダメージはしんどいと思います。だから毒づきたくもなるものなのだと思います。人間はそうしたものです。凹むことでもありません。私はそう思います。
お二人ともお優しいが故に、少し肩をぶつけあっただけですよ。何故ならお二人とも、誰かを庇おうとされておいででしたから。
馬琴君もです。庇ってましたね~(^^)。まったく殿方の皆様は…どなたかを庇おうとする時、どうしてこう、いつもケンカ腰になってしまうのでしょうねぇ(^_^;)。頼もしいやら愛おしいやらで困ります。
その優しさは御自分にも向けて下さい。それは人に優しくするための第一歩のはずです。御自分を守れない人に、人さまは守れないのです。
一息つきましょう。深呼吸深呼吸。
つまり、ドンマイです。
そんな時もありますよ。だって私達は、この刺激を味わう為に来ているそうですからね。
いけしゃあしゃあと行きましょう。私達はまだ登山の途中なんですもの。将来はみてろよ~薔薇色の未来だぞ、ですよ。きっとです。
ハノイさん、はじめまして。是非またいらして下さいね(^^)v。お優しい方ですね~、それはもう、充分に伝わりました。
さらぱおさん、今一度、こうして誰かと議論出来るという当り前でない幸せを、お互い省みましょうよ~。
今は地球に向けたCMEも発生し、何より感謝想起と防災に力を入れるべき時でもあります。【最後の一人になるまで注意喚起を止めない】と宣言された、どらちさんの志を今一度思い返しつつ。だって、さらぱおさんの注意喚起は、ここに何も書き込まずにいる方々にだって必要とされていたはずなんです。先祖供養をされているならお解りの筈ですよね?何も言わない方々の存在を。おっと、『誰も必要としてなんかないだろう…』なんて思わないでくださいよ?それは大いなる勘違いです。私だってどれだけ頼りにさせて頂いて来たことか。ぶっちゃけ必要です。どらちさんだってきっとそう思われているに違いないです。
そもそも貴方がここに書き込みを始めたこと自体が偶然ではないんです。貴方はここに、書き込むべくして書き込んだ。それは、貴方がさらぱおさんで、どらちさんに引き寄せられたからです。アンノンでもなんでもそれぞれの考え方、スタンスで良いじゃないですか。ハノイさんだって引き寄せられて書き込まれた訳ですから。縁ですよ、縁。お互いの学びにはなったのではないでしょうか。それもひとえに、この場あってこそです。
最後にどらちさん…。お疲れ様です。本当に…本当に…ありがとうございます。さぞお疲れでしょう…(^_^;)。何より悲しまれておいでなのはどらちさん御本人ではないかとお察し申し上げます。
私達はみな完全ではないし、だからこその登山です。なので、正解はいつも判りませんし、どれもが正解である可能性もあります。
ですから、どらちさんはどらちさんで良いのだと思います。どらちさんの思うままにされることが正しい。私などはそう思います。
そして、私はですね~どらちさん、ここがとっても好きですよ(*^_^*)。
だ~~~い好きです。大好き!!!!!大好き~~~~!!!!!
本当に感謝しています。これが今、一番に貴方に伝えたい言葉だったりします。
沢山の色んな<のび太>がやって来ますからね、大変ですよね。少しでも、お身体も心も、休めて頂けたらと思います…。
ところで、ネドちゃん!具合はどう?大丈夫?実は一番心配なのって、ネドちゃんの体調ですよ~(^_^;)。
馬琴くん、君の回復力の早さは恐らく人さまの為に働いているからであって、御先祖様や観音さまが寄られておいでだからなのだと思います。なので、過信しちゃダメよ!何がきっかけで疲労がど~んと出るか判らないからね、無理は禁物!
そしてサンゴさん、茨城は雪も多いのかしら…。お身体大切に、素敵な御家族様と温かい新年をお迎え下さいね。
皆様、お寒いですのでお身体大切に、くれぐれも御自愛くださいませ。御掃除、無理しないでくださいよ~。
今しばらくお待ちを・・・
いただいたコメントの公開と、承認制の解除には、もう少しお時間ください。
申し訳ございません。
ぺこり