各チャートに乱れがあります。
NICTによると、各チャートの乱れは、お昼に発生したM8.8の影響のようです。
特にプロトンは、2006年12月以降、最大の値なようです。
21時の時点のチャートを原寸大で貼っておきます。見づらかったらゴメンなさい。
[携帯の方へ]
ポリポリさんのサイトで確認を。コチラから
※ぽりぽりさんのまとめを見られない方へ※
携帯では確認とれていませんが・・。
「このページは安全でないサイト」というような内容が表示されて見られない場合、一番下にある「詳細情報」を探してください。
ここをクリックすると「無視して続行(推奨しません)」があります。コチラをクリックするとみられると思います。
ポリポリさんによると、www.geocities.jpのドメイン自体がMicrosoftに危険と判断されてしまったようです。
ご心配な方は閲覧されませんよう、ともありましたので、「無視して続行」のクリックは自己責任で。
[衛星関連]※乱れ発生中※
●静止軌道電子(GOES13と15)
>=2MeVのラインは23日13時あたりから急激に下がり、いつも「底辺」としている10の1乗のラインを下回り、チャートの下限(10の-1乗)のラインに貼りついています。
>=0.8MeVのチャートには、22日18時頃から激しく上下に動く乱れが続いていて、23日18時頃からは上昇に転じています。

●JAXAのETS8 MAMリアルタイム観測データの地球方向
23日9時頃までは乱れながら上昇していましたが、15時くらいから下がり始め、21時現在は水平に移行しています。

●DRTS ETS8 KP リアルタイムグラフ表示機能のElectron
Electron ch3のライン(0.59-1.18MeV)は、22日21時当たりから緩やかに上昇し始め、23日の12時頃から急激に上昇しました。現在はやや水平に移行しています。
Electron ch4のライン(1.03-2.36MeV)は、22日21時頃から底辺あたりにありましたが、23日6時頃、少し上って下がり、23日の12時頃から急激に上昇しました。現在はElectron ch3と同様、やや水平に推移しています。

●プロトン
>=10MeVのラインは23日12時頃から、かなり急激に値が上昇していて、現在も上がり続けています。
>=100のラインは16時頃から下降しています。
>=50MeVのライン16時頃から水平に推移しています。

本日、大きめな中規模太陽フレアが発生しています。
1/23
12:37 M8.8 ★(1402) ⇒1/24 19:37
発生源は1402のようです。太陽の西よりにありますが、影響範囲内には居ると思います。
久々に大きめなMクラスです。
雨等で地磁気は多少解放されるハズですが、各チャートに激しい乱れがありますので、念のため防災意識とともに行動なさってください。
■追記■
NASAにCMEの到着予測が出ていましたので転載します。
イベント発行日:2012年1月23日15:26:50.0 JST
CMEの到着時間:2012年1月24日23:18:05.0 JST
到着時間の信頼性レベル:± 6時間
外乱の所要時間:7時間
外乱期間の信頼性レベル:± 8時間

コメント
リーマン様が、
日本列島に響き始めてます。
地鳴りがします。静観でっと、コメントされてました。
サクラ様
こんばんは。
リーマンさんへの質問、ありがとうございました。(アチラで読ませていただきました)
「日本列島に響き始めていますから、冷静に静観しましょう。地鳴りしてます。」
と、リーマンさんより注意がありましたが、その後のサクラ様の質問で
「先ほどの震度5でも放出が進んでますから、静観しましょう」
ともありましたね。
方々で雷が鳴っているようです。雷でも放出されるハズです。
何より、皆さんの感謝想起という守りがあるではないですか。
油断は禁物ですが、感謝想起で大難⇒小難⇒無難へできる、自分はそう信じてます。
ドラチ様‥
あちこちで雷が鳴っているのですね‥
放出につながるよう強く強く思います。
先ほどの放出につながる5弱を体感されてしまった方々に申し訳無い想いと、感謝の気持ちでいっぱいです‥
リーマン様と登山者の方々の想いが、一つになっているのを感じます。
続けて全身全霊、感謝想起致します!
お声をかけて下さり、嬉しいです‥