■JAXAのチャートに動きがあるようです。
↑は、JAXAのチャートを大きく表示し、PC用の物差しをあてた状態です。
24時間が400目盛りなので、この定規で測ると1目盛りが3.6分になります。
というわけで。
画像に書き込んだ青い細い線が、ピークが出ている、と判断したラインです。
※他の方が見ると別のところにピークが出ていると思われるかもしれません。あくまで自分の判断です。
だいたいの時間をUTCで書いておきました。
日本在住の方は、この時間に+18時間した後、UTCとの時差、9時間を足してください。
※チャートの時間に18時間足して、UTCとの時差を加えてください
■このチャートは22時半の時点のものです。今後更に変化する可能性がありますので、JAXAのチャートを随時ご確認ください。
■画像に動きがありましたので、差し替えました。(23時半過ぎくらいのJAXAのチャートです)
日本時間に直すと18時間は以下の通り。(左の青線が①)
①05:06(UTC) +18時間 +9時間(時差分)⇒ 02/16 08:06(JST)
②07:41(UTC) +18時間 +9時間(時差分)⇒ 02/16 10:41(JST)
③11:09(UTC) +18時間 +9時間(時差分)⇒ 02/16 14:09(JST)
④14:06(UTC) +18時間 +9時間(時差分)⇒ 02/16 17:06(JST)


コメント
dorachiさま
お疲れの所、ありがとうございました。
dorachiさんpeachさん
peachさん、たまにコッソリと
注意喚起ありがとうございます。ペコリ
たまには、深層会に是非とも遊びに来て下さい!
dorachiさん
お風呂上がりの再更新ありがとうございます。
私の一言で、JSTに計算して下さいましたよね?
すいません。ありがとうございます。アメリカの情報サイトは1番が石巻で、2番が仙台です(汗)心配っす。
いつも、本当にありがとうございます。お返事は不用です!