リアルタイムチャートについて

リアルタイムのチャートをご覧いただくための苦肉の策として、通常のまとめの更新内にチャートへのリンクを貼っておきました。

26日のまとめ報告の記事内にある「静止軌道電子」と「プロトン」の【文字】をクリックすると、リンク先へ飛べるようにしておきました。
※画像をクリックすると11時時点のデータになります。ご注意を。

リンク先に飛ぶとリアルタイムのチャートが見られると思います。

携帯の方へ
リンク先に飛ぶと英数字の羅列の後に、小さいとは思いますがチャートが画像で表示されていると思います。

ご利用ください。

コメント

  1. さらぱお より:

    良く見えますが
    dorachiさんへ

    スマホですので、良く見えます!
    静止軌道電子の黄色い線も、次第に下降を始めていますね。丁度、1.5日が経過した辺りなので、影響が出始めたのでは?これと沖縄データのチャートを併せて見ると、地磁気量変化が一目瞭然ですね。Good Job!

  2. ネドベド より:

    お疲れさまです!!
    チャート、携帯でリア拡大で見れるようになり助かりました!不安でしたのでdorachiさんありがとうございました!そして今朝は忙しい時に無理言ってすいません。反省してます。

    さらぱおさん、寺子屋の解説ありがとうございます!私も、半分くらいは理解できるけど…と、リーマンさんの記事を見て思ってたので(汗)また勉強させていただきました。T馬琴2号さんの率直な質問と、それを受け止められる、さらぱおさんの知識と器の広さのお陰です。感謝・感謝

    ところで、24日午後8時半頃に起きた、南米チリでの大規模停電(今朝のNEWSで見たのですが)国民の6割りに影響があったとか!略奪も多かったようです…太陽フレアに関係してますかね?当局は送電線とシステムエラーの不具合と発表してるみたいですが?

    夕方になり震度4の地震も続けて起きてますね。
    心配です。また、我満してたのに水とか買ってしまう私。100リットルまで目指そうかな。

  3. さらぱお より:

    拝復
    ネドベドさんへ

    >ところで、24日午後8時半頃に起きた、南米チリでの大規模停電…太陽フレアに関係してますかね?

    こんばんは。
    この1カ月に連続して発生している大きな停電は、次の様なものがあるようです。

    9/15 韓国
    9/19 アメリカ西海岸
    9/24 チリ

    直接的には分かりません。しかし、本家記事9/8「試されている最中です」の本文中、「巨龍が(中略)白頭山にいくイメージ」という描写をリーマンさんはされていらっしゃいました。ちょっと記憶に残っていたのですが、9/8にX1,8が発生し、9/9以降もM6.7を筆頭にMクラスフレアが頻発しました。寺子屋にも書きました様にCMEの影響は3日後ぐらいですから、ちょっとタイムラグがあって無理があるかも知れませんが、リングカレントが発生して影響があったかも知れませんね。その意味では、太陽フレアに関係しているのかも知れません。但し、断定は不可でしょう。

  4. dorachi より:

    さらぱお 様
    もうちょっと早くリンク貼ればよかったです・・・。(このBlogを常時接続で見るわけないですもん)

    22時半現在、静止軌道電子、ちょっといつもと動きが違うかな・・?(上下の振れ幅が大きいような・・・)

    教授がM7.1のCME影響が今日から明日にかけて到達するっておっしゃってたので、そろそろ始まったのかも。(太陽風の速度が上がってきました)
    プロトンもじわじわ上がってきてますね。こちらもM7.1の影響ですかね。

    夜寝るとき、一応一通り注意してから寝よう。
    (腹積もりがあるのとないのとでは大違い~)

  5. dorachi より:

    ネドベド様
    こんばんは~。削除コメントに気づくのが遅くなってスミマセン。
    防災意識向上委員会へ中々出席できなくて、こちらもスミマセン。(汗
    終末くらいにまとめて・・・。

    チリで大規模な停電があったんですか。ナルホド。
    でも、本当に太陽フレアの影響だったのであれば、そう発表するんじゃないでしょうか・・・。

    システムの不具合を認めるより、外的要因のせい(しかも自然が相手だったこと)にしてしまった方が責任から逃れられそうですもん。

    本当に太陽フレアが原因だった場合、すぐにそれが原因だと断定できないかもしれませんね。その場合、後日、何等かの情報が入るでしょうから、ニュース欄をマメにチェックしてみます。

  6. さらぱお より:

    dorachiさんへ
    今日もお忙しい中を、色々とありがとうございます。何だか、これだけ立て続けにフレアが続くと、どれがどれだか分からなくなり、混乱しますよね。どのフレアが、どこに影響したのか、しないのか、正直さっぱり分からなくなって来てしまいます。仰る様に”心づもり”の問題ですね。

    愛媛大学(正確にはNICTプロジェクト?)のSpace Weather Simulation のURLを寺子屋に送っておきます。地球を取り巻く磁気圏に、太陽からプラズマ等(太陽風、CMEを含む)が、今、現在、どの様に影響を受けているのかを、スパーコンピューターで計算し可視化。リアルタイムで表示している超優れモノだと思います。
    「HOME」の「Japanese」を選択すれば、画像の解説などもありますから、詳細はそちらをご覧ください。(携帯の方は、ご覧になれないかも知れません。「静止軌道電子」の付帯資料として、URLを表示戴ければ、と思います。

    宜しくお願いを致します。

  7. サクラ より:

    おはようございます!
    皆様、いつも
    ありがとうございます!

    さらぱおさんへ
    寺子屋に入れて頂きたいのですが、本家のどこから入って行けば宜しいですか?
    携帯電話からでは、無理でしょうか?
    大変お忙しいところ申し訳ございませんが、ご指示お願い申し上げます。

    1人では限界を感じます。学びたいです。

  8. ゆりあん より:

    サクラさんへ
    このブログのカテゴリーの「解説」をクリックすると出ますよ。携帯で見られるかは私にはわかりません。やってみてください。
    こんな説明でわかりますか?さらぱおさんに失礼かもしれませんが・・・いらっしゃるまで試してみてね。

  9. サクラ より:

    ゆりあんさんへ
    ご指示ありがとうございます!
    カテゴリーには、速報、注意報、まとめ報告、お知らせ、防災意識向上委員会と、なっていて‥解説がありませんでした‥。見落としているのかもしれませんが‥

  10. ゆりあん より:

    サクラ様2
    それは大変!
    防災意識向上委員会の下にありませんか?PCだとそこにありますが・・・
    出ない場はどらちさんですねえ・・・

  11. ゆりあん様へ〓 より:

    発見!
    致しました!
    ありがとうございます!ゆっくり読ませて頂きます!( ̄人 ̄)

  12. ねこ好き元気 より:

    サクラさん
    ケータイからですと、下方のアーカイブから行きます。つらつらと横並びに書いてある箇所でなく、カーソルを合わせると下にズラリとメニューが出てくる所から行けます。
    表現が下手でスミマセン。小さな三角の下↓矢印が右に付いてるスペースに合わせれば出てきますよ。

  13. さらぱお より:

    寺子屋、入れましたか?
    サクラさんへ

    お返事遅れて済みません。iモードからですか?わたしは携帯ではiモードを使っていないので、事情が判らないのですが、ご無事に見つけることができたら何よりです。平易な言葉で、自分の専門外のことを説明することは本当に難しいことです。しかし、どうしても難しい言葉ばかりだったかも知れませんね。理解できないことがあれば、何でも仰って見て下さいね。

    ゆりあんさん、ねこ好き元気さん、大変御手数を取らせてしまって。ありがとうございました。大変、助かりました。

  14. ゆりあん より:

    サクラさんへ
    良かった。見れて・・・
    本家では「静止軌道電子」についてのお話をしていましたね。ドラチさんも貼っといてくださったので 見やすくなりました。ありがたいですね。

    ねこ好き元気さん
    フォローありがとうございました。携帯に弱い私です。(汗)

  15. ゆりあん より:

    誰かぁ~!
    リーマンさんが貼った「27日の太陽周期に合わせたデータプロット」の3/11日前後を見るにはどうしたらよいでしょうか。どなたか今晩まででけっこうなので教えて頂けたらと思います。比べないとわからないような・・・今から出かけないといけないので夜にでもまたきます。

  16. さらぱお より:

    27日周期の過去データ
    ゆりあんさんへ

    お世話様です。
    それはですね、「宇宙天気ニュース」さんの毎日発信されているメール配信記事のアーカイブに入って見て下さい。メール配信記事には、必ず最後に、この27日周期が添付されています。恐らく目的は3/11前後の「静止軌道電子」等のチャートがどうなっているのか、をお知りになりたいのだと思います。興味はありますよね。
    URLは以下です。

    http://swnews.jp/swnews_log.html

  17. さらぱお より:

    27日周期過去データ:追伸
    ゆりあんさんへ

    今、4/1発信記事を見たら、2/28~3/14の過去データと3/27~4/10までを比較したチャート図が掲載されていました。ご参考になされて見て下さい。

  18. ゆりあん より:

    お世話様でした。
    さらぱおさん貼って頂きありがとうございました。
    見られました。ですが 地震と即、連動ではないような・・・。どの程度の上下幅なのかも・・?・・です。(泣)震度4以上のものだけでもわからないかと地震情報と合わせてみましたが、そんな簡単に素人がわかるはずもなく・・・
    何か法則のようなものはないかと見比べております。

  19. さらぱお より:

    拝復
    ゆりあんさん

    >何か法則のようなものはないかと見比べております。  

    これはとても難しい問題ですね。皆さんが頻繁にここを訪れて戴ける様になる前、dorachiさんとこの点については、随分と議論や意見交換をしました。残念ですが、がっちりとした【法則性】を発見することは困難でした。

    寺子屋にも書きましたし、繰り返しになりますが、わたし達はリーマンさんから、

    (1)連続5日間以上の黒点100個の出現
    (2)Xフレアの発生
    をポイントとして注意する様に、本家記事より示唆を受けています。加えて、
    (3)「静止軌道電子」の変化に対する注意
    です。

    (1)で太陽からのプラズマ/電磁波等で、地球の磁気圏に影響が付与され、それは更に地球の「地磁気」に影響を与えることで、最終的に(3)がトリガーとなって地震が誘因される、とするのがリーマン理論のエッセンスだと受け止めています。「静止軌道電子」の変化量に「異常」が生じると、それはあのチャート図の場合、「沖縄」での地磁気量を表すチャートにも変化が生じます。結果的に、地上の「磁場」には影響があるのが分かります。しかし、地上の磁場の変化は、即時、地震となるのでしょうか?
    ここに、ゆりあんさんは何か法則性はないのかと、お考えになり、M4.0以上の地震との相関性迄お調べになられたのでしょう。

    今日、入手した「Newton」11月号に「なぜ地震はおきるのか?」とする特集記事がありました。根本原因は46億年前の地球誕生時にまでさかのぼり、「地球内部の熱」にあるのではないか、とする仮説です。最終的には、対流でプレートが沈み込む際の「歪み」や「反動」に帰結してしまうのですが、ここまで来ますと話が壮大になってしまい、リーマン理論だけでは説明が付かなくなってしまいます。根本原因や精緻な法則性は兎も角、先ずは【注意喚起】に重きを置けば、取敢えずの【注意する神経】は働きますので、先ずはそこに着目することの方が、大事なのかも知れませんね。

    尚、別の視点としてSolar Watcherさんは「コロナホール」から放出されるプラズマ放射(=リーマン理論に近い)に着目しています。
    参考までの書きますと彼は、9/27~9/29の期間について、

    (1)台湾とフィリピンとの海峡部
    (2)メキシコ
    (3)ニュージーランド

    でのM7.0以上の地震発生の可能性について言及しています。今回の場合はコロナホールでは無く、9/27に発生する地球-太陽-金星間の惑星上での整列性に着目しています。但し、これは「占星術」に由来するものでは無い、とはっきり断りを入れていることを書き加えておきます。(※ 本コメントは流言飛語を目的とするものでは無いことにご留意下さい)

  20. ゆりあん より:

    さらぱお様へ
    丁寧な説明ありがとうございました。

    やはりそうですよね。お二人がこんなに議論して勉強してて答えが出ないのに私に解りませんわ。
    少しづつリーマンさんがヒントを出してくれますが、データーを見て科学的な根拠を探しておられるのでしょうね。読者よりいろんな勉強をしておられるのでしょうね。私には野生の感しかありませんが最後はそれですかね。(涙)
    でもこれからも毎日のぞいては勉強させて頂きます。本日は大変ありがとうございました。

  21. さらぱお より:

    ゆりあんさんへ
    拝復

    >私には野生の感しかありませんが最後はそれですかね。

    先ず、わたしに対する御礼は不要です。(dorachiさんと同じ理由です)
    大事なのは、ご指摘の「直感力」だと思いますね。これは逆に「内在神」かも知れませんね。わたしは金融が専門なのですが、以前、シンガポールで勤務していた時に、ある世界的な投資会社の代表と議論をしまして、テーマは【最も優秀な投資家の資質は何か?】という話でした。彼曰く、「ウチで最も成績が優秀な奴は、ハーバード・ビジネススクール出身者では無い。むしろ、こう云った奴は駄目だ。どこだと思う?当社の場合は、スタンフォードの歴史学出身の奴だね」ってな話をしていました。つまり【流れ】が読める、見える人が、この場合、優秀だったという結論に至った訳です。

    昨日、知識はPowerだ、と書きましたが、その上を行く為には、実は【直感力】が働かないと駄目だと思っています。これは初めからオカルト的なモノを指すのではなく、知識も経験も含めた(極めた)上でのものです。実は、知識も経験も無く、スイスイと物事が運んでしまう場合や人もいらっしゃいますね。

    これ程、混迷を極めている時代では、寧ろ、学歴とか地位とかは、必要無い、邪魔なものであり、大事ものや事は【直感力】だと考えています。瞬時に善悪を見極めるとか、そう云う能力ですね。では、どこからこれはやって来るのか?訓練して、獲得出来る能力なのか?

    そんなことを考えるよりも、毎日、リーマンさんのブログを読んで、内容を反芻し、示唆戴いたことを実践していけば、自然に道は開かれるのではないか、そんな風に考えています。
    ですから、大丈夫ですよ。