井戸端会議(02月版)

地震・・・は落ち着いたかな・・?落ち着いたんだとよいのですが・・。

2月のページの準備が整いましたので、1月のページは締めます。

今月は、こちらのページをご利用ください。

もし、御用の方がいらっしゃいましたら、コチラのページのコメントのタイトルへ私の名前を入れてください。そして、表へ一言残していただけると助かります。

■コメントの非掲載や削除について
コメントを一時的に非表示にしたり削除することは致しません。予めご了承ください。
※ただし、実名表記、個人情報の漏洩があった場合のコメントは除きます。

⇒実名表記があった場合や、個人情報の漏洩があった場合を除く全てのコメントは【掲載され続ける】ということです。
 管理人が忙しいと、最悪の場合24時間以上もの間、実名や個人情報がネットに晒されることとなります。
 今一度内容を確認してからコメントを投稿するようにしてください。

■注意喚起やデータ掲載について
リーマンさんの注意喚起以外の情報やデータを掲載する場合、情報源のURLを合わせてコメントしてください。ネット上の情報でない場合は、情報の出所をハッキリさせてください。
→ネット上の情報の場合は、「○○で検索してください」ではなくURLを掲載してください。

情報源のURLがないコメントについては、データの根拠等について確認させていただく事があります。
不適切、と当方で判断したコメントについては非掲載にさせていただくことがございます。予めご了承ください。
また、いたずらに不安を煽る内容であったり、明らかに誤った情報である等、悪質なコメントと判断した場合は、見つけ次第削除いたします。

※サイトの紹介については、URLがなくてもOKとしますが(○○で検索してくださいでもOK)、公的秩序に反するサイトの紹介やリンクを貼る行為はNGとします(見つけ次第削除します)。

最後に。あくまで一般論として、ですが・・・。

コメント欄は匿名性が高く顔を合わせない状態でのやり取りとなります。
些細なことが諍いのきっかけになる場合もありますので、第三者への配慮もお願いいたします。

ぺこり

by dorachi

コメント

  1. 鎌倉 より:

    穴があったら入りたい
    投稿したら、弾かれたので
    磁場気!?と、おもっちゃいました(笑)
    ドラチさん、今月もありがとうございます。

    私ったら、菖蒲さんに「今夜が危ない!!」とか書いておきながら、あの後は風邪薬を飲んで爆睡してました。何も知らずに恥ずかしいです。
    北海道の方は怖かったでしょうね?
    わた

  2. dorachi より:

    鎌倉さん
    あーー・・・ゴメンなさい。

    コメント欄を更新するの、地震が落ち着いてからの方がいいかな?と思って今朝更新したのですが・・・

    ちょうど投稿された時間と重なってしまったようです。
    大変申し訳ございません。

    もう少し早い時間に更新すればよかったですね・・。ゴメンなさい。

    ちなみに・・・ここ数日、大変眠気が強いです。
    若干、しつこい眠気です。
    地磁気が高いのかもしれませんね。

    サンタクルーズ諸島の地震が北上してるのか?伊豆諸島の南で地震があったようなので、気をつけねば、です。

    by dorachi

  3. 菖蒲 より:

    ドラチサン更新感謝
    ショクニンサン!
    あるんですよ~動物用の抱っこ紐^^だいたいが斜め掛けです。
    大型犬は、有事の際
    瓦礫で怪我をしないような靴があります。
    ゴールデンおんぶは、大変そう‥(笑)
    老化で歩けない大型犬は、動物用ベビーカーみたいなのがあるので、乗せて押す?引く?のかな~
    避難所に到着したら、動物はパニックだなぁ~(泣)
    まだヨレヨレのヌークがいたら‥目の前の高台の土地で親戚が賃貸駐車場してるから、1区画借りてコンテナ1台置くかも~

    ネドチン!万が一の際に、自宅から可能な距離の動物同行避難所をさがしておかねばと、最近真剣に感じていたところなの。難しいけど、ケージに慣らしておかないとね~

  4. Unknown より:

    Unknown
    今まで書いてはいけないのかな?と思うようなこと朝から書いて 途中じゃまが入り送信せずにもたもたしてたらdorachiさんの更新で1月のコメ欄に送信せずに残ってしまいました。やはり出してはいけないない内容だったのか?あんなに書いたのにぐったりです。汗
    でもここに載せていいのか自問自答するところがあったのでやめて正解なのかもしれません。

    へんな気温差があったからか体が不調です。dorachiさんもそうですが眠いです。ムリして動こうとすると心臓が苦しいです。
    次元が変化してるのか?磁場気なのかリーマン氏かわかりません。笑

    そんな中お雛様だしてました。立春に向けて決断しました。笑  じゃまはこれ。で動けない体をドリンク飲んでがんばって動かした。笑

    今日は 節分。豆まきして福を呼び 恵方巻き食べて邪気を払い 春に身をゆだねようと思います。その前にお昼寝かしら?笑

  5. ゆりあん より:


    これは私。・・・・・・名無しで出しちゃった。ごめんなさい。

  6. より:

    そうそう
    昨日、サンタクルーズって何処にあるんすか?と、誰かに質問しようと思ってて…

    すっかり忘れてたら
    地震きちゃったんだ!!
    太陽風CMEのデータにも、もっと敏感でなくてはならなかった…

    菖蒲さん、ゴールデンをおんぶ出来るか?
    走らせた方がいいんちゃう(笑)
    災害用の靴があるのは
    とてもナイスなアイデアですね?

    車の避難は、あきらめた方がいいから
    イザとなったら、靴を履かせて走らせる!!

    動物可の避難所は、あったら最高ですね!!

    でも、現実は厳しかったです。
    飼い主にとっては、かけがえのない家族ですが
    災害直後の立ち上げた避難所では、行政側からいえば家畜扱いです。

    敏感な動物も興奮するだろうし、誰もが動物好きではないし、アレルギーや喘息持ちの人がいるからでした。

    せっかく避難しても
    大型犬がいたために、校庭に車を止めてた人が津波に流されました。

    酷い話し、人間だって差別されたんですよ!!

    ウチの母の友達の息子さんは20歳近いダウン症の子がいました。

    ですから、強い揺れが来た時は、取るものも取らず
    息子さんを連れて、内陸側に速攻で車で逃げたそうです。
    不幸中の幸いと言っていいのか?迅速な避難のなめ渋滞にも巻き込まれず、ウチの近所の学校に避難はできました。

    旦那さんも会社に行ってたので大丈夫でしたが
    お家は、完全に津波に流されました…

    ところが、大勢がいる避難所で
    ダウン症の息子さんは、
    いつもと違う環境
    相次ぐ余震の恐怖で、大声で奇声を発してしまい

    とうとう、車での待機を宣告されてしまいました。

    軽自動車で、体の大きい息子さんと2人で寝泊まり…
    しかも極寒の寒さで過ごしたそうで

    旦那さんと連絡が取れた3日後には、義援金や罹災証明など何も決まってない中で、不動産にかけこみ
    部屋を借りたそうです。

    何か、起きる前に
    ペット達の事もケアできるように、方針が決まってればいいですよね!

    しかしながら、人間優先で
    なかなか上手くいかないのが現状ですね。
    何か、いい方法はないですかね?

    鎌倉ちゃん、知ろうとしてもたまたま寝てしまうんだもん、仕方がないよ!!
    私も眠いけど、ワードの図形をいじって遊んで我慢してた!
    今も眠いから、録画しといた「宇宙兄弟」を、みたいと思います。

  7. ショクニン より:

    雲情報
    今日は新宿にいましたが、3時頃 東西に伸びる帯雲があり、千葉 茨城方向に伸びていました。
    念のため報告しておきます。

    ネドちゃん
    サンタクルーズは、南太平洋ソロモン諸島の火山群島です。
    たしか、ネド島という島がありますよ。笑

  8. 鎌倉 より:

    とんでもない!!
    ドラチさん、私が悪いのです。休みなのでゴロゴロして布団から起きなくて。
    こちらの場の提供だけで、ありがたいと思います。

    文章、途中で途切れてましたね!?失礼しました。
    私は、観光地方面に行くのは人が多くイヤなので
    近所で豆を買って、また本気で豆まきしました(笑)
    その後、また眠くてねちゃいました。

    ショクニンさんの
    ニンニンセンサー、またきちゃいましたか
    今日は、何処にも大きな地震がきませんように…。
    私も、なるべく寝ないでいてみよう!
    サンタクルーズ?もっと分かりやすく何処ですか(笑)?自分で調べろって?
    家に帰ってまでパソコンいじるの嫌なんです(笑)

    ネドさん…ワードの図形アートってあるみたいですね?
    そうだ!!震度計を破壊しちゃ駄目ですよ!
    窓もカギをかけて下さいね

    菖蒲さん、何げない会話からペット問題が出てきましたね?
    なるほど、今のウチに真剣に考えないとですね?
    本当に、内陸側は羨ましいですね~
    私は、極楽寺駅での元旦の土砂崩れもショックでした。
    でも、ネドさんの話しはリアルですね?
    きっと、有事にならなければペットの事は分からないままでしたね?
    猫なんて、ジッとしてないし、どうするんだろ?

  9. 改名中 より:

    サンタクルーズ諸島は南半球。
    皆さんこんばんは。
    今週は眠くて、今日は1日寝てしまいました。
    昨日も23時前には寝てました。

    ヌークさんが旅立ってそろそろ1年経ちますね。
    ゴールデンて大人の人間と同じ位の体重が有りませんか?
    犬は本気で走らせたら人間よりも早いし、泳ぎも上手いかも知れません。
    靴も時々練習してた方が良いですよ。

    (サンタクルーズ諸島)
    サンタクルーズ諸島は南半球のオーストラリアの北東側、ニュージーランドの北側。
    パプアニューギニアの東側に在るソロモン諸島?の中の東側に在る火山諸島だと思います。

    節分の次の朝は、豆を小鳥たちに上げるのに早起きして部屋中の豆を集めて外にまいていました。
    早く起きないと掃除機で集められてゴミになってしまうから、まっほとんどが部屋の隅や冷蔵庫の下などに猫が移動させていたので楽でした。

    「豆まき」で検索すると新しい読者さんには面白いかも知れませんよ。(笑)

    ショクニンさんの見た東西の雲て東京上空だったのでしょうか?
    この前帯状の3本の雲が千切りの様に割れてたのが気になっています。(茨城県の地震前に見ました)

    あれだけ寝たのに眠いです。
    早いですが今日もおやすみなさい。

  10. ショクニン より:

    またまた
    サンタクルーズは手っ取り早く言うと、オーストラリアの右斜め上。
    これでどーじゃい!?

    菖蒲さん、ペット達の避難場所は頭痛い問題ですね。なんとかしたいなあ。

    豆まきかあ。私、鬼の役得意なんですがね。
    自分でかなり本格的なお面作って、子供達にやったことありますが、半数の子達が泣き出しました。笑
    皆さん、超本格的に豆まきやりたいときは、ここで呟いてくださいね。
    ナマハゲより怖い青鬼が、お宅に伺います。笑

    ところで、ドラチさんもコメントされていますが、サンタクルーズの群発は気になりますね。
    無難に過ぎ行くことを思うばかりです。

    今日はまた気になる雲も出ていました。
    皆さん、今夜もどうぞお気をつけ下さいませ。

  11. 鎌倉 より:

    起きてます!!(笑)
    お2人とも、詳しい説明ありがとうございます。
    南半球でしたか~。
    ドラチさんは、伊豆との因果関係を指摘されてましたが?昨日の北海道は転写されたものでは無いのですかね?
    311の余震活動では無いらしいですね?
    だとしたら、あの広範囲の揺れは危険ですね?

    ニンニン予報を聞いたから、怖くて四角いお風呂に入れませんよ~

    菖蒲さん!先手をうって
    横浜市の防災課に問い合わせと要望をしとくのはどうですか?
    動物愛護団体などとの連携をとってもらうとか?

    改名中さんは、きっと
    高台でテントを張り、寝袋の中に猫を入れて寝るんでしょうね?
    最悪、寝袋と猫だけで寝ていそうですね(笑)

    ところで、ゆりあんさんが封印した文章が気になりますが?墓場まで持ってくのてしょうか(笑)?
    ドラチ・ルールブックに反しなければ、いいのではないですか?
    もちろん、強制はしませんよ

    ネドさん、早く地震も落ち着いて
    ストロベリーナイト見たいですね
    どうしますぅ?
    西島秀俊と大沢たかおと、三角関係になってしまったら?
    きゃ~!!
    友達いわく、大沢たかお派になると言ってましたよ?
    ショクニンさんは、西島さんと大沢さんだったら…どっちが好みでどっちを選びますか~?
    きゃ~!!
    さて、四角いお風呂に入ってきます■

  12. より:

    みぞれの降る街を♪~ルルル~
    鎌倉ちゃん…
    あなた、ついこないだまで
    向井理って騒いでなかったっけ??

    地震は落ち着いたのでしょいか?
    ショクニンさんの一言が気になり
    サンタクルーズは、どんくらい地震が群発してるのか調べてみたら…

    ハンパなかったっすね!!
    昨夜遅くの時点ですけど。

    あれは、みな日本に転写?してくるんすかね?

    太陽風や、CMEの影響
    今週末は、また得意日になり、魔の11日もきますね??

    厳戒体制だらけっすね!

    今日は、私は大学病院で
    久しぶりに街中にきましたが…
    ストロベリーナイトが何処でやってるかわかりません…
    映画館もわかりません…

    まさしく、浦島太郎状態ですな…
    検索してくればよかった。

    そして、病院ではショックな事も言われました!

    今夜は、やけ酒です。

    さ、寒い…
    バスが来ないっす。

  13. 酔ショク より:

    ある特攻隊員の詩
    人の世の

    悲しみに泣いたおかげで
    人の世の

    楽しみにも こころから
    笑える

    うたれ ふまれて 傷つけられても

    こころは 誰にもふれさせない

    さしだす命は ただひとつ

    あの笑顔を守るため

    ただ それだけが

    わたしの ねがい

  14. 改名中 より:

    事前準備。
    皆さんおはようございます。

    明日は天候が荒れそうなので雪が降る前に雨戸を閉めるなど事前に準備をしたいと思います。

    >ネドさん
    やっと解りました。スト○ベリーナイトて映画だったのですね。(汗)

    ドラマもあまり見ませんし、芸能人には詳しく無いので愛想笑いをしてると詳しく説明されるのでちょこちょこ冷や汗をかいています。
    芸能人の方々は一部分の報道の方法や、造られたドラマなどの役柄に依って、悪者に成ったり、善人に成ったり他の人に評価されるので、とても大変な職業だなと思っています。

    >ショクニンさん
    何か有ったのでしょうか。不思議の国のアリスのから猫さんの名前を付けたのですか。

    皆さんも天候が崩れる前に少しでも準備をして良い1日を!

  15. ショクニン より:

    念のため
    午後、彩雲がありました。埼玉南部です。
    まだまだ地磁気高いのでしょうかね。
    もう、いちいち言ってもしょうがないほどですが、それでもひとつひとつ昇華していくのが大切なのでしょうね。

    頑張っぺやあ~

    改名中さん、
    どんぴしゃ正解です。
    最初は不思議の国のアリスから名前つけたのですが、呼んでいるうちに何故か、アリストテレスになっちまったというわけです。

    それでは皆さん、引き続き良い1日を。

  16. はぴ より:

    こんばんは
    ショクニンさん
    いちいちだなんて、とんでもないです
    ありがとうございます
    私も、今朝の雲が、気になっていました
    地震の事などが、なければ、形等を楽しめるであろうにな…とも考えました

    特攻隊の方の詩は、悲しいですね
    時代や色んな事が仕方がないと、言ってしまえば、そうですが、やっぱり生きる事の尊さを、思います…
    生きて生きて、自分が笑顔になって、そして笑顔の連鎖をつくりたいですね

    生きていると、色んな事がありますが

    またお邪魔します

  17. ショクニン より:

    そうでしたか
    はぴさん、
    有難うございます。イバの雲も様子が変でしたか。

    明日は関東も、まとまった雪になりそうですね。
    鎌倉作りになっちまうかなあ。東京はまたあたふたですね。

    改名中さんは、もう、靴にカンジキを着けているのでしょうね。笑

    う~ 今日は一転眠いです。一杯やる余力も残っておりません。

    おやすみなさい。

  18. 鎌倉 より:

    明日の雪。
    皆さんも
    ご存じとは思いますが
    チューさん国からの汚染物質が大量に含まれてるそうです。
    難しいですが、少しでも触れないように気を付けたいものですね。

    山形蔵王の樹氷でしたっけ?あれを採取して溶かし濾過してみると
    真っ黒な物体になってました!!
    もちろん、チューさんの国からのものです
    ゆりあんさん、ゾッとしましたでしょ?

    また、雪が降った後の路面が凍結した頃には
    週末の得意日が控えてます。
    どなたさまも、防災意識で頑張りましょう!!

  19. 改名中 より:

    神奈川県西部は雨。
    皆さんおはようございます。
    神奈川県西部は今は雨ですが、気温が下がって行ってますので雪に変わるかも知れません。
    低気圧が発達によりますが、陸側に近づけば大雨、沖側に行けば大雪だったかもと思うと今日の雨は有り難いですね。

    話は代わりますが、自衛隊の方々はとても嫌な思いを私達の代わりに受けて頂いたのですね。
    日本人として何が出来るか、改めて考えさせられました。
    身近な事から受け取らないで、いつ無くなっても良い様に感謝しながら、今まで以上に生産地も選びたいと思いました。

    皆さんも防災意識で良い1日を!

  20. 菖蒲 より:

    ソロモン諸島M8.0
    本日6日午前10時?分
    南太平洋 ソロモン諸島で、M8.0の地震発生 津波警報発令!

  21. 菖蒲 より:

    ソロモン諸島津波警報解除
    小規模な津波はあったようですが、警報は解除されたようです。

  22. はぴ より:

    こんにちは
    菖蒲さん
    情報ありがとうございます
    被害はどうなのでしょう

    先ほど、こちらも地震があり、震度の割には、揺れました
    雨に少し、油断しました

    しっかりしなきゃです

  23. 菖蒲 より:

    津波注意報!
    日本の太平洋側に津波注意報発令!
    午後6時前後 予測50センチ

    はぴさん
    ソロモン諸島の被害情報は、不明です~ 海岸のそばに行かないで下さいね!

  24. はぴ より:

    はい!!
    菖蒲さん
    ありがとうございます
    こちらは、防災無線で津波の事を何度も呼び掛けてくれています

  25. 菖蒲 より:

    ソロモン諸島の地震で‥
    ソロモン諸島の地震で、少なくとも5名の方がお亡くなりになったようです。電話回線が破壊され各地の村と連絡が途絶えており詳細な状況が不明。津波は91センチだったようです。情報源のURL貼れなくてすみません。

  26. 鎌倉 より:

    びっくりですね
    雪ばかり気にしてたら
    まさか!津波注意報が出るとは…
    仕事場で館内放送が流れました。

    情報が余りないのですが
    震源地のソロモン諸島の被害状況はどうなのですかね?
    M8は巨大地震ですよね?
    現地の方のご無事を祈ります。

    こうなると、8日からの特異日が心配です。
    南太平洋と聞きましたが
    こないだのサンタクルーズの方なのでしょうか?
    数日後に、日本にも転写されるとしたなら
    また、大きめの地震が来るのかな?
    心配です。
    感謝想起です。

  27. 鎌倉 より:


    菖蒲さん情報を書きこんで下さってましたね。
    ありがとうございます。
    私のコメは、なかなか投稿できませんでした。
    横浜混乱中?
    91㎝って、ほぼ1メートルだ!
    人も車なども流されてしまいますね。
    これ以上の犠牲者が増えない事を祈ります。
    地球…怒ってますね?

  28. より:

    はい
    地球、怒ってます。

  29. ネド より:

    さて
    今日の私は、何かがちがいます。

    何でしょう??

  30. ネド より:

    答え
    前のコメは、初のパソコンからの投稿でした(笑)
    デビューです!!
    今は携帯

    さて、昨日は津波注意報で大騒ぎでした。
    はぴさんとこは、さぞや
    防災無線が飛び交ってたでしょう。

    うち…防災無線もないし
    携帯もマナーモードにしてたから、全然気付かないで、すっかり寝まくりで
    菖蒲さんのコメを読むまで午後まで気が付かないアホでした!!

    マナーモードにしたのも
    眠いのに、やたらメールの受信音が鳴るから
    寝ぼけ眼にマナーモードにしたんです。

    あれは、登録していたウェザーニュースと海保の
    津波速報だったんですね…!

    防災意識がなくて反省しました。

    今日は、昨日の寒さから一転!気温が上がりますね?dorachiさん情報だとCMEも追加修正して下さってました。

    考えてみれば
    節分から、おかしくなってませんか?
    北海道の地震も節分1時間前でした…
    その前からサンタクルーズでの地震は群発してましたが、

    ここにきて、まさか津波注意報が出るとは思わなかった。

    サンタクルーズの最初のM6・8の地震は…
    前震だったのでしょうか??

    と、なると北海道の地震も前震でもおかしくないないですよね?

    北海道の十勝沖には大きな断層があり
    そこで大きな地震があると、
    北海道はもちろん
    また東北にも大津波がくる可能性があります。

    最悪の想定ですよ…
    無難、無難、無難、
    この4日間は、マジで厳重警戒体制かもしれませんね!!

    皆様、お達者で!!

  31. ショクニン より:

    どーりで
    文字がパソコンぽい(!?)笑

    私も、体調がいつもと違う感じ出し、めずらしく緊張しておるのです。
    コレでも(笑)

    無難に越えて行きましょう!

  32. より:

    あ~よかった!!
    あまりにも下らない問いに、誰もリアクションしないだろうな~

    と、思ったら
    さすがフンドシ師匠!
    返しが早いですな(笑)

    今日のリーマンさんの記事を見て
    はぴぴさんは、また怖かったんじゃないすかね?

    でも、南下する南下する って…東京は駄目と、言いながら
    これ幸いな事に
    なかなか南下しませんね?

    でも、東京の人も積雪に色んなとこで学習したな!
    それで無難になって雨だった!!よしよし

    と、思いきや
    電車の間引き運転のプログラムはすぐには変えられず…
    各ターミナル駅は
    旧正月に帰省するチューさんの国のようにすし詰め状態でしたね?

    私も、よく品川駅を利用しましたが…
    あんな広い駅がね~
    ギューギューで、よくホームに人が落ちなかった

    しかも、帰宅難民ではなく
    出勤難民ではないですか!

    日本人も真面目すぎますよね?
    もう、あきらめて「出勤できません!」と、ならないのでしょうか?

    雪は無難になったものの
    また、都会の弱点が浮き彫りになったと思いました。

    Jあーるの人も大変だ!!
    何をやっても怒られる

    だいたい、山手線とかが2、3分起きに通常時は走行される、
    この文明と日本の技術に感謝しないとですね。

    そんな私も、山手線が10分遅れただけでイライラしてました反省。

    根本的な解決は、人口密度をどうにかしないと…
    って、事ですかね?

    さて、あと数時間で特異日だのっし。
    お風呂掃除をして、水をはりました!!

    はぴさん…避難ルートはお決まりですか?
    気をつけて下さいね

    関東さん達も
    いつ、南下してしまうか分かりません
    予測不能な都会…
    お気をつけて下さいね。

    明日は街中まで出かけるので
    いよいよモンベルで寝袋を購入したいと思いやす。

  33. より:

    追記
    関東の皆皆皆さま

    7日午後から数日間、
    天皇皇后両陛下は
    葉山の御用邸に滞在で
    皇居にはご不在です。

    無難になるよう
    ご報告まで。

  34. 鎌倉 より:

    おはようございます。
    気を引き締めて防災意識でまいりたいと思います。
    天皇陛下、いらっしゃらないんですか!?
    ちょっとドキッとしました。
    データも乱れてきてますね。
    箱根や駒ヶ岳?では
    震源の浅い小さな地震活動が非常に活発になってるとニュースで報じてました。

    確かに、都会は何がキッカケで混乱するか分かりませんね。
    神奈川では、川崎の駅が大パニックだったようです。私鉄や地下鉄は、大混乱にはならなかったみたいですね?場所にもよるでしょうが。
    そして、また強烈に眠いですぅ。
    社内ではインフルが流行ってきました。
    色んな事に気をつけながら、感謝想起と防災意識でクリアして行きたいと思います。
    今日は、早めに行って
    早めに帰ってきたいです。が!欠勤者が多いのでどうかな~?
    東北支部も、気をつけて下さいね

  35. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。
    今週はいつの間にか寝ていて、目が覚めると朝です。

    皆さんも防災意識で良い1日を!

  36. はぴ より:

    おはようございます
    ねどちゃん
    昨日のリーマンさんの
    場所的に…ね
    でも、想定していただけた事は、ありがたいですね
    鎌倉ちゃん
    こちらも、インフルが多くなってきたみたいです
    私も、月曜日に一時間程お話した方が、水曜日に家族の方から、昨日の火曜日に、インフルでしたとの事…
    火曜の午後から咽がちょっとイガイガです
    気を付けなきゃです

    気を引き締めていきます
    皆様、良い一日を

  37. 菖蒲 より:

    皆さんへ質問
    PM2.5対策いかが致しましょう~
    やはり、抗酸化食品やN95マスクですかね?

  38. より:

    菖蒲先生…
    とりあえず様子見で
    いきなりN95?マスクはつけないで…

    立体型のマスク大・小で2枚重ねして

    さらに、花粉症用の鼻の穴に直接入れるフィルターをする!!

    粒子が花粉より小さいだろうけど、2重3重にすれば
    何もしないよりはマシ?

    帽子も深くかぶって
    イソジ●でうがいして
    アイ●ンで目を洗う

    でも、もやってきたり、異常な数値になったりしたら…
    そんな事も言ってらんないから

    防災用品の業務用の粉塵マスクかな~?
    沢山あるよ
    2年前のが。

    ちなみに、ホームセンターとかでは売り切れ続出みたいっすね?

    黄砂ってこれからの時期でしょ?
    田畑の土や水への汚染も心配だべさ~。

  39. はぴ より:

    おはようございます
    ごめんなさい
    質問の答でなく

    今日の朝方に、雉が鳴いていました
    気を引き締めていたいと思います
    が、昨晩から体調がちょっと優れません
    ので、また休みます
    おやすみなさい

  40. ショク より:

    菖蒲さん
    先日、テレビでマスクの実験をやっていました。
    安物のマスクを二枚重ねて、間にウェットティッシュをいれると、かなり吸着できるようです。

    関東もかなり飛んで来ていますね。杉並区あたりは、福岡に近い数値を検出したそうですね。
    1日中外にいるので、ウェットティッシュ方式をやってみてます。

    ウェットティッシュがすごく汚れました。

    あとは、効酸化食品・・・私は毎日トマトジュースと昼は蕎麦。それから蒸留水の海塩を少し増やしました。これは自分の判断ですが。

    最後にあれをきりりとしめれば大丈夫です。笑

  41. 鎌倉 より:

    私は
    インフルエンザ対策程度で、使い捨てマスクをしてた程度でした~

    皆さんのコメで危機感を感じました。
    あっ、雨とか雪にはなるべくあたらないようにはしてたかな~?
    酸性雨じゃないけど、ハゲたら困ると思って(汗)
    ウェットティッシュは息苦しくないですか?
    食事は
    お昼の副菜にプチトマトやブロッコリー、お浸しを小さなタッパーに入れて
    MY亜麻仁油を持ち歩いてかけます。
    外食の時も、パスタにオリーブオイルをかけるように使用したりサラダバーで野菜だけとり、塩コショウに亜麻仁油のドレッシングをしたりします。
    何故でしょう?トマトジュースだけは苦手なんです。飲めたら楽でしょうね~

    はぴさんの雉情報は的中率が高いですから要注意ですね。
    はぴさん、インフルうつったのかな~?
    首にタオル巻いて暖かくして、水分補給してゆっくり休んで下さいね。
    お大事下さいませ。

  42. 菖蒲 より:

    PM2.5対策
    皆さん、答えて頂き感謝です~ ありがとうございます。
    鎌倉チャン トマトジュース苦手なんだ~^^野菜ジュースも駄目?続けると飽きるけど飲めれば楽なのになぁ~
    ぱぴさん 雉情報ありがとうございます!どんな鳴き声だか聞いてみたいです。体調不良悪化しないように‥生姜すって紅茶に入れて飲むとポカポカになるので試してみて下さい!

    ショクニンサン それ私も見ていました!花粉症対策に、ウェットテッシュの裏技~
    保湿効果も期待出来そう!ノンアルコールのウェットテッシュでないと、クシャミが止まらなくなるな~
    そして、キリリとアレを締め上げて‥ですか(笑)

    ネド君 やはり、いきなりのN95は、やり過ぎかもしれん‥
    ちみは、鼻炎ではなかったかな?私もだが‥
    放射性物質 花粉 PM2.5入りの黄砂
    もう酸素マスクが必要だよー
    Amazonで、ミクロキャッチマスク
    検索してみて!耳掛けのN95 これ購入した。
    2年前も購入したけど、追加しました~
    鼻に押し込むフィルターの事 本家が面白い返答していたなぁ~ なんだっけなぁ~

  43. ネド君 より:

    お~っっ!!
    恐るべし!!
    はぴぴ雉予報!!
    揺れたね~

    でも、寝込んでてそれどこじゃないか~

    また、雉が鳴いたら教えて下され。

    ショクニンさん…
    雉は便利だね。

    雉を飼えばいいのに!!

  44. 鎌倉 より:

    こんばんはー
    油断できませんね
    はぴさん、体調は大丈夫ですか?
    寝込んでるかな~?

    神奈川までは、揺れは感じませんでした。
    菖蒲さん、鶴見は感じました?
    箱根の事もありますし、関東チームも気をつけましょう!

  45. はぴ より:

    おはようございます
    皆様
    ありがとうございます

    よくなってきました
    だるさと頭痛で、熱がほんの少しだけ高かっただけなので、インフルでは無いかと病院には行かないでしまいました

    しっかり休んで、治します

    昨日の地震は、震度の割には揺れました

    防災意識ですね

    ではまたです

  46. 鎌倉 より:

    あの…
    リーマンさんの今日の記事だと
    明日にも、北の核実験があるという注意喚起と、とらえてよいのでしょうか?
    横須賀には米軍基地もありますし、心配です。
    漏電しないで感謝想起ですよね。

  47. ネド君 より:

    鎌倉君
    今日がどうなるかは
    それは白紙じゃ…

    1年11ヶ月前に、大勢の人がそうだったように。

    だけど、鎌倉君は
    自問自答で最後の文章に
    何をすべきか答えを自分で書いてるではないか…

    今日は穏やかに
    鎮魂の日々を過ごしたいものだぁ。

  48. 改名中 より:

    花粉のお陰様なのでしょうか。
    皆さんおはようございます。

    菖蒲さん今頃遅いでしょうね。

    私の空気対策は冬場はインフルエンザ対策で、花粉症用のマスクをしています。
    PM2.5は今年いきなり発生したのでは無いですよね。
    ホコリも花粉も浮遊物はお互いにくっ付くと言われているので、PM2.5もくっ付くのでしょうね。
    日本人以外は花粉症に成ると聞きませんし、もしかしたら日本人がマスクをする様にして頂けたのでしょうか?とも考えました。
    高性能のマスクは色々有りますね。
    防塵様のマスクの性能を見に行こうと思いました。

    ショクニンさんお勧めのウェットティッシュを買いたいと思いました。

    ネドさんはPCと寝袋まで、PCの顔文字も有りますよ。(≧▽≦)

    はぴさんのキジは桃太郎さんのお供の鳥を思い浮かべますね。

    神奈川県西部は先週から今日まで多めに上空を飛んでる様に思います。
    タカもトンビもカラスも、真横を飛ばれると空気を切り裂く音が凄いです。
    剣道で使うシナイを振り下ろす音よりも凄い切り裂く音がします。

    鎌倉さん今年の節分から関東は要注意でしたね。

    ゆりあんさんの東北地方の日本海側は毎日雪で苦労されているのでしょうね。

    dorachiさんは忙しい中、太陽黒点のまとめの記事を毎日更新してくれてありがとうございます。

    一週間が早く感じましたが、今日も防災意識で皆さんも良い1日を!

  49. ネド君 より:

    あ~
    北さん
    やってしもうたな~

    地球さん、痛かったでしょ?
    本当にごめんなさい。

    感謝想起…

  50. 改名中 より:

    こんばんは。
    皆さんこんばんは。

    今日は午後からちょっと変な音が聞こえますが、体調不良かなとか気のせいかなとか思います。何も起こらなければ病院に行こうと思います。
    (健康診断の耳の検査よりも高音域で、遠くで鳴り続けている音です。)
    今夜から明日まで雪が降るかも知れませんし防災意識で、今夜は敷き布団の上に寝袋で寝たいと思います。

    某国もお昼休みにしなくてもと思いましたが、地震と同じで危機管理に時間は関係無いと改めて思い出しました。
    私には日本の国土に感謝をするしか出来ません。

  51. ショクニン より:

    こんばんは
    改名中さん
    箱根方面の鳴動の可能性もあるかもしれませんね。
    聞き慣れない音は、山崩れ等も含めて気をつけて下さい。

    こちらは、雉が夕方鳴いていました。
    それから、井戸の水位が僅かですが、上昇しています。
    5センチくらいでしょうか。
    地殻の圧力が上がっているのかもしれません。
    井戸の水位と地震と関連があるのかどうか、観察中です。

    こちらは、もうすぐ雪になりそうです。

  52. はぴ より:

    おはようございます
    ショクニンさん
    雉さんが鳴いていらしたのですね
    こちらは、最近はからすがよく鳴いています

    改名中さん
    どうぞお大事にして下さいね
    体も地球さんも、大事ない事を、思うばかりです…

    ねど君は、体調はどうですか
    私は、昨日は休み休みですが仕事に行きはじめました

    皆様にとって、笑顔の多い一日になりますように

  53. 改名中 より:

    カラス。
    皆さんおはようございます。

    関東の内陸部は積もったみたいですが、こちらは雪は積もりませんでした。

    音も今朝は聞こえませんが、カラスが1羽しか鳴いていませんでした。
    昨日の音は場所を移動しても北北東側からの音で、夜空が赤かったのは富士山の方向でした。箱根も噂は聞きましたが、海外の方がそこら中でつばをはいたりゴミを置いて行かれるので私はほとんど行きません。

    特異日では有りませんが、防災意識で良い1日を!

  54. 菖蒲 より:

    おはようございます~
    改名中さん
    日本人以外が花粉症にならないとは!
    びっくりしましたよ~
    マスク 良品見つけたらおしえて下さいね~^^

    ぺ~さん
    自分もしくは、母親の鼻の穴に爆竹突っ込むのと同等な暴挙‥
    どんなに痛かろうか‥

  55. 菖蒲 より:

    注意報
    2月13日 13時5分53秒
    「大地へ感謝しましょう」

    地震の発生状況のサイトへとべるよう、リンクが貼ってあります。

  56. 鎌倉 より:

    了解しました!!
    菖蒲さん!ありがとうございます。

    リーマンさんは
    静岡西部の地震の事をを言ってるんですよね?(時間的にも…)
    いよいよ関東ですかね?
    富士山かな?箱根山も関係してるのかな?

    ところで!!今日は宮城で震度4の地震があったんですね?ネドさん大丈夫でした?

  57. 菖蒲 より:

    鎌倉チャマ
    リーマン氏のコメントの後に静岡の地震が発生しているので、私は今日は微震も含め日本各地で大きく小さく揺れているので、皆さんで注視し無難に収める為の注意喚起だと、理解しましたよ~ん

    宮城県は4でしたよね~ でも、もっと大揺れに感じたはず‥ネドチーン!
    ゆりあんサーン!
    怖かったよねー
    大地へ感謝頑張るべー!

  58. ゆりあん より:

    眠いなぁ~。
    はい はあ~い! 菖蒲さん!

    地震は全く気付きませんでした。この辺は震度1だったかも。 なんだか先日から私も眠いし体調不良が続くのでまた揺れるかもしれませんね。

    改名中さん 雪はそんなでもなくなりました。連休中は姫が帰省して忙しくしておりました。笑
    いつの間にかスケジュールはすべて娘に合わせ 上げ膳下げ膳でゆっくりしていく娘を 主人と私は姫と呼ぶようになっていました。笑
    なぜか 気づくとそうなっていて・・・・バカ親になってます。泣く

    今日は皆さんのコメントを見てガソリンを満タンにしてきました。
    蛇口をひねるとお湯がでる幸せ。電気が点くあたたかい部屋。無いとどんなに不安で不便な生活か。

    ありがたや。ありがたや。感謝。感謝です。

  59. ネドちゃま より:

    揺れたよ~
    近所の外にいたけど
    揺れてるの分かったし
    電線も揺れてた~

    だけど、震度2だって~!!アホか?

    建築工事をしてたオッチャン達に
    仕切ってそうな人が?
    「地震発生!安全確保!」って、拡声器で伝えてた。
    したら、みんな重機を止めて鉄筋部分に一応しがみつく体制にしてたよ!

    ショクニンちゃま達も
    現場でああいう事をするの?

    あと、気になったのは
    今日は朝から晩まで
    ず~っと自衛隊ちゃまのヘリが飛んでいた。
    暗くなっても飛んでいた

    私も、眠くて眠くてたまらんでよ~
    ついつい寝ちまったが…
    寝ながらヘリの音が、ず~っと聞こえてた!!

    近くに航空自衛隊の基地があるものの…
    1日中って、気にならへんでおま?

    ウチの近所は建築ラッシュだから
    雉ちゃまが居なくなったみたいで、海の方にいるみたいっす。

    菖蒲ちゃま、いつも速報ありがとさんでやんす。
    ぺーさんって誰じゃ!?

    鎌倉ちゃま
    私も静岡の事を言ってるのかと思った!!

    関東ちゃま達よ~
    今宵は気ぃつけや~!!
    あちきらは、馴れてまんがのう。
    関東ちゃまどんは、馴れておまへんからえ~
    すぐに都市機能も麻痺してしまうけんのぅ。

  60. 鎌倉 より:

    ぺーさん!!
    菖蒲さん!私もぺーさん気になりました!!
    鼻の穴に爆竹!?
    いったい誰の話しですか(笑)そんな事を出来るんですか!?
    ネドさん…何人?

  61. 菖蒲 より:

    ご存知ないかい!
    東(トウ)南(ナン)西(シャー)北(ペー)
    私はやりませんが、確か麻雀で使う言葉。

    地球=母なる大地
    母の鼻の穴に爆竹突っ込んで、実験するなんて!あなた!与えるばかりの母にも限度ちゅーもんがありますよ! わかってくれた?

  62. ネドぺー より:

    リー・ツモ・一発・ドラドラ!
    ははーん。

    今、ムクッと起きて
    謎が解けた!!と、思って書いておりやす。
    ねぼけてます…
    いくらでも寝れんなぁ~

    ぺーさんいうから
    もう1つの困ったちゃんの国だと思ったの。

    ぺー(北)は、首都にもつくし、読み方もね…
    春節で爆竹鳴らして公害汚染を余計に酷くしやがって…
    って、意味なのか?と、思ってたの(笑)
    マスクの話題もあったでね。

    でも、やっと例の実験って解った!!
    と、思ったら
    答えが書いてた(笑)

    菖蒲ぺーさん!分かりにくい!!ひゃひゃひゃ~

    ぺーは、あと何回か鼻の穴で爆竹を鳴らすと脅してまっせ!

    西鳥のストーカー?
    相手にしてくれないから
    嫌がらせして…
    稚拙な考えだ~

    そんな莫大な金を持ってる国に、何で経済援助なんかする必要あるんだ!?
    地方の餓えた人にじゃなく
    爆竹工場に回されちまう!

    鎌倉ぺーは解ったかな?
    ハク・ハツ・チュン!

  63. ネドぺー より:

    鎌倉ぺー
    あっ!そんでね
    話が飛ぶけど
    私もリーマンさんの注意喚起は静岡?富士山?噴火?と、思ったの。

    でも、震源地の地図を見るとさ~
    海の方なんだよね~

    だから、東海道地震!?って思ってさ~

    そしたらdorachiさんのページに、

    13時05分頃の岩手沖をうけて

    って書いてた。(震度1)
    山田とか釜石のあたり…
    あれ、追記かな~
    私が見落としてたのかな~?

    でも、ワイドショーでも
    地震の予兆で有名な
    深海魚のリュウグウノツカイって魚が、各地で捕獲されてるってやってて…

    本当に、銀色の龍みたいだった…2・7メートルもあるでよ~

    んだらば、岩手沖っでなってで!!びびったべっちゃ~!!

    でも、箱根も気になるしね
    井戸水の異変もね。

    色んな事が、ほとんど予兆っぽいじゃん?
    だから関東ぺーさん達に、気をつけらいってかだったべした。
    馴れてねえべした?

    もう、こんな時間だ!!
    お線香しよ

  64. ショッペー より:

    おはようございます
    菖蒲さん、
    北(ペーさん)は受けた~笑
    ぐぞろっちゃえ! のほうかと思いました。笑

    ネドピー、そのインチキ方言講座みたいなやつ、なんとかならんかのう?笑

    前兆現象がいろいろとリーチのように報告されているようですね。

    気を引き締めていきましょう。今朝も雉ペーが鳴いています。

  65. 鎌倉 より:

    もう勘弁して下さい。
    お願いします!!

    私が、どれだけ満員電車の中で、必死で笑いをこらえてるか…ご、拷問ですよ~!!
    皆さんで、ぺーぺーペー言うから!
    ニヤけてる顔を隠すのに顔を埋めて呼吸困難になりそうです。
    ペーさんの内容は理解できました。
    でも、今度は「ぐそろっちゃえ」が、分かりません?

    ゆりあんさんは、たぶん
    お子様が帰省されてると思ってましたよ★☆
    ウチの母も、たまに弟が帰ってくると猫っ可愛がりです。
    私が仕事から帰ると
    「2人でお寿司屋で食べてきたから、ラーメンでも作って食べて!!」とかって、酷くありません?
    出前にしとくとか、折り詰めに買ってきてくれるとか!?
    ありゃ、嫁姑問題になるな…ふふふ。

    笑いすぎて、防災意識もてません~!!
    気持ち、切り替えないとですぅ。

  66. 菖蒲 より:

    ぐそろっちゃえ?
    鎌倉チャマ~私も、ぐそろっちゃえ わからなーい!ネドチーンと鎌倉チャマの「ペー?って誰?」コメ読んで昨日笑ろたゎ~
    ここの方々、第六感が日々鍛えられ、研ぎ澄まされているので、わかるかと思った^^
    でも、ネドチンわかったよね~
    首都にもペー使えるね!派手に爆竹鳴らして、火薬撒き散らしてたもん!ケムケム‥

    リュウグウツノカイまた陸揚げされたんですか~どひょひょ~
    でも大丈夫だー 無難になるー!無難にするー!

  67. ニン より:

    ぐぞろっちゃえ!
    これは、サイコロ3つをどんぶりに投げ入れて、出た目で勝負をする、ちちりんという賭けゲームの言葉です。
    職人になる前に入った会社で流行っていました。なんてヤクザな会社!笑
    サイコロ3つの同じ数がそろうと強く、中でも5のゾロ目(ごぞろ=ぐぞろ)は強く、みんなエキサイトしてくると、サイコロ振るときに叫び出すわけですな。

    「ぐぞろっちゃえ!!」笑

    菖蒲さんの話から何故これを思い出したのか、定かじゃありません。
    多分菖蒲さんの話が勢いよくて、勢い繋がりで思い出したのでしょうか。
    今朝は危機一発でした。目の前を走っていたランドクルーザーが、突然路肩に乗り上げて横転しました。
    居眠りだったようです。
    幸いその運転手の捻挫程度ですみましたが、もう少しで何台も巻き込む事故になるとこでした。
    何故か今日は勘が働いていました。
    その車が何か気になって車間距離を開けた瞬間のことでした。
    ご先祖様のおかげです。
    危険はどこにでもありますね。
    運転手は20歳の兄ちゃんでした。
    しっかり行こうぜよ!!

  68. ネドちろりん♪ より:

    早めの注意報?
    18日が特異日だとは
    前々からお知らせがありましたが…

    今から?改めて18日の注意報って
    何かしら?と、思ってしまうわ~

    富士山?箱根?鎮めるため?とか、アレコレ考えちゃう。

    そうそう!前兆と言われてたリュウグウノツカイの話の続きですが

    マダイ!マダイが異常なくらい大漁だったりすると注意みたいっすよ。

    阪神淡路大震災の時は
    淡路周辺で
    東日本大震災の時は
    岩手沖で
    異常な大漁だったと報じてました。

    マダイも何か察知できるのかしら?
    でも、話し半分くらいの情報としてお聞きくだせぇまし。

    マダイは煮付けにして、熱燗でキューッとやりてぇなぁ~
    と、思いやしたでごあす。

    ショクニンさん、どんぶりから勢いあまって飛び出しちまう
    ●ょ●●●には気をつけらい。

    危機一発が多いですな~?フロントガラスは大丈夫ですかえ?
    ほんに御先祖様に感謝どすな~

    改名中さん、モンベルの寝袋はオリ●パスのデジカメになってしまいました仕事で使うので(汗)

    少しづつ、デジタル人間になってまっせ~!!

    ところで!!

    海外で、日本人の方がまた惨い亡くなり方をしましたね。
    幸せの祝福旅行だったはずなのに
    とても胸が痛みますね。
    もう1人、車にひかれた方も残念な結果になりました。

    御冥福をお祈りします。

    皆さんも、防災意識で気をつけて!!

  69. ネドポーポポッポーポー より:

    質問
    ポーポポッポーポ~♪
    の、山鳩が鳴いてます。
    将棋じゃないよ!

    山鳩って、春先や初夏に
    学校に登校する定番のBGMでした。

    こんな氷点下の真冬に聴いたの初めてっす!!
    真冬に鳴くもんすか??

  70. ショクポッポ~ より:

    答え
    はい、山鳩はこの時期も子作りで鳴きますゴロッポ。
    一年になんと7、8回も玉子産んだりしますポッポ。
    クックドゥドゥゴロッポポッポ~。

  71. ゆりあん より:

    こんばんわ~!
    夕方 日々少しづつ日が長くなってきていて 春が確実に近くなってきているような気がします。
    私達が寒い寒いと言っていても自然界はちゃんとその季節にあったことをするのですね。山鳩も。

    まあ世の中はいろんな事ありすぎ。やっとぺーちゃんの爆竹遊びが一段落したばかりなのに・・・・
    空から隕石が降ってきたり 海外での通り魔 そういえば国内で電車の横転もありました。なんかめまぐるしいくらいいろんなことありますねぇ。

    今後隕石が落ちて何の病気が流行るのやら・・・毎日朝を迎えられるのが幸せなんて言ってたらどうしよう。

    私も今週は車の事故に気をつけようと思い慎重に運転してます。雪の上を自転車に乗っているオジサンを車で毎日よけて走る朝の試練があります。笑
    タイヤは自転車のスノータイヤって聞いた事ないからノーマルで走ってんだろうな。って思い 転ばない様に願いながら横を急いで走り去る私の車。考えただけでぞっとするでしょ。今 地震より怖い一つです。笑

    今 うちに結婚記念日に主人からの花束が花盛りです。年に二回もらいます(誕生日と)が何度 頂いても花束はうれしいです。咲いてるうちはhappyな気分でいられますから。

  72. 鎌倉 より:

    こんばんはー
    山鳩?その音階は、キジバトって言うんじゃないですか?
    私も、春になり暖かい陽射しの中の通勤・通学に鳴いてたイメージです。
    ショクニンさんは、職業柄なんか野鳥の会の人みたいですね。
    ちなみに、ポークプックク~と、私は聞こえます(笑)

    ゆりあんさん
    ごちそうさまです
    結婚して何十年たっても花束をもらえるなんて幸せですね~
    自転車の話しは聞いてるだけで身の毛が…!!
    雪国にも、そんな無謀な方がいらっしゃるんですね?
    電車の脱線事故は、福知山線の脱線事故を思いだしてビックリしました。
    怪我人だけですんだのが不幸中の幸いです。
    グァムは、私も何回行った時のあるメジャーな場所で度肝を抜かれました!!

    本当にいたましい事件です。

    18日、何も起こりませんように。

  73. ネドん より:

    注意報でてまっせ~!!
    こりゃ富士山か!!
    縦の雲か!!

    ゆりあんさん
    タブレットペンはオモロイ!!やめられまへん。
    週末はこれでおとなしくしてます。

  74. 鎌倉 より:

    おはようございます
    ひぃっ了解しました。
    本日は出勤なので、気合いを入れた防災意識でまいりたいと思います。
    眠いですぅ。
    どなたか…雉は鳴いてますか?

  75. はぴ より:

    こんばんは
    今日は、東京と埼玉に行って来ました

    なので、私は雉さんの声は聞いてないです

    今、スカイツリーが見えます
    感謝の気持ちを置きながら帰りますね

  76. より:

    おばんでござりんす
    今日は、昼間に立て続けて地震がありました。

    「こっちか?」と、思いましたが
    その後は大丈夫でした。
    雪の中にリハビリに行き

    16時くらいから
    お気に入りのテーブルの前でパソコンの勉強してましたが…
    気がついたら、真っ暗で
    また気絶したようにテーブルの下に寝てました。

    寒くて寒くて…
    マイナス4・3℃でした。

    磁場気が高いんでしょうか…?

    隕石の映像、初めて見ました!!衝撃波って凄いですね!!

    あれが市街地に堕ちてたら…ゾッとします。

    リーマンさんは、情報を知った上で一昨日は隕石の記事を書いてたかと思ったら…
    違ったんですね。
    恐るべし…予言?

    まだまだ油断できぬな!

    自然現象に注意って
    隕石の事も含まれてるのかな?

    まだまだ眠いです。
    今夜は揺れないでね

  77. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    神奈川県西部は晴れてます。

    山鳩は渡り鳥ではないので鳴かなくても付近に生息しているのでしょうね。

    寝袋は身長の大きい人が参考になればと思い書き込みました。
    私は羽毛の寝袋も数種類持っていますが、メーカーに依っての温度の設定が違いすぎると思いました。
    羽毛にこだわらないで日本のメーカーの化学繊維の商品の方が、商品ごとの性能的ばらつきが無い様に思いました。
    寝袋の重要性を気付かせてくれたのは、宮城県の寒さでした。

    皆さんも良い1日を!

  78. ゆりあん より:

    おはようございます
    寝袋といえば隕石が落ちた付近はマイナスの気温と言ってましたね。隕石なんて何処に落ちても不思議でないのにあんな寒い所に落ちて窓ガラスが壊れて早急な復旧が必要と言ってました。寝袋があれば取りあえず避難しても毛布で寝るよりいいかな。と思いました。やはりこれから必要になるのかなぁ。

    山形も晴れてます。が寒いです。

    さて今週は東京に行くことになりました。あの例の叔母が突然行きたい。と言い出し重い腰をあげました。私は仕事を休み同行します。泣く
    職場の人には2日も休むの?と言われすっかりKYな人に・・・・・それなのに叔母は私 次第というので行かないかな。と一瞬思いました。が観音様にお参り行きたいと言ったので行く事にしました。
    実は半月前から 私もどこかの観音様にお参りに行きたくてどこか考えておりました。多分叔母が行く所だろうと思います。笑
    ということで今週は東京に行きます。ここの所 毎日特異日が続いてますが新幹線が走ってくれればいいや。と思ってます。
    何食べようか今から楽しみです。

    鎌倉さん プレゼントはもらいやすく段取りしてると忘れない限り頂けます。笑  他の物が欲しい時は現場にそれとなく連れ出し買って頂くと欲しい物は大体手に入ります。笑

    ネドちゃんペンは面倒くさくないですか?コメはpcからでないとイライラして打てません。笑  
    最近指が乾燥してるのか車のナビもタッチが今一つです。でも心はカサカサしていませんよ。笑

  79. 鎌倉 より:

    まぁ!ゆりあんさん〓
    関東へお越しでございますか?
    是非、鎌倉にも!と、言いたいですが、2日のスケジュールじゃ無理ですかね
    けっこう歩き回りますからね~
    東京のどちらの観音様を見に行かれるんですか?
    こちらでは、電車移動でしょうからチャージタイプのSuicaを持つと楽ですよ!!バスも地下鉄も私鉄も使えるし。
    Suicaなら全国ですよね?全国のコンビニでも使えるし。
    でも、1センチの雪で大パニックですから(笑)覚悟して下さいね★☆
    楽しみだな~いつ頃ですか~?
    やっぱりスカイツリー見ますか?

    でも、ゆりあんさんの指に…どうしてタッチパネルは反応しないんでしょうね?
    1度、問い合わせてみたらどうです?
    不良品かもです!?

    ネドさんのタブレットペンは、きっとパソコンで使うタブレットとペンですね?
    フロアは違うんですが
    社の部所で、専門の派遣の方がいるクルエイティブ部門がチョコっと一角にあって
    その人達は、マウスを使わずタブレット用のペンで目まぐるしく画面を変えたり、ツールを変えたり、色が変わったり、凄い動きなんです!!
    マウスでいちいちやってたら腱鞘炎になるとか、何か創作するにあたっても便利みたいですよね?
    でも、そこだけMacintoshなんですけど…
    ネドさんWindowsでしたよね?
    まさか!Macに買いかえましたか!?
    みんなスーツなのに
    その派遣さん達だけFUNKYな格好です(笑)
    だから、本当に隅の方の一角に観葉植物に囲まれていらっしゃいます(笑)
    時給は相当、高いみたいですね!!
    あっ!話が脱線しました。
    震度3が多いですね。
    分散されてるといいな★☆

  80. 菖蒲 より:

    観音様の日
    リーマン氏が、明日18日(毎月)は観音様の日ですから早朝より大地へ感謝しましょう。との書き込みされてました。
    ゆりあんさんお江戸に観光ですか~^^
    少し近ずけて嬉しいな!満喫して下さいね~

  81. ショクニン より:

    うぃ~ひっく
    地区の総会でした。
    会後、朝11時から宴会でしこたま頂いてきました。
    防災のメンバーを決めるよう役所からお達しがあったらしく、それがメインの議題でした。
    新米ですが、防災部長になりました。

    この地区は職人が多いところで、話が早く進んでなかなかいいです。
    少しでもお役に立てるようね頑張ります。

    はぴぴさん、埼玉にこられていたのすか?
    お茶も出さず失礼しました。
    次は感謝のコーティングした特製茶葉で煎れたお茶をお出しします。笑

    え?菖蒲さん、明日は観音様の日なんですか?
    誕生日ですが、注意日なんですね。
    了解しました!

    今日はもう撃沈します。皆さん、明日もよい1日を。
    おやすみなさい。

  82. ゆりあん より:

    こんばんは
    私の指はウィンナーだったのです。(ー_ー)!!
    んなわけないのですが・・・・
    今の仕事は手をものすごく酷使致しまして手袋をしても塩や洗濯する時の漂白剤で手がものすごくガサガサに荒れます。洗濯や掃除にゴム手を使えばいいのですがなかなか使う人が少なく使えません。家では食器も食洗機で洗いきれいだった手が今はかかと状態です。笑
    おかげで静電気も起きない体になったようです。

    手は今のところダメですが 耳栓をして作業する所なので作業に集中しながらもいろんな事を思うようになりました。観音様参りも何度も浮かんでは何処に行きたいのか考えていたり。でも否定してる自分がいたり。
    そんな感じで誰かの顔が浮かんで来たら数日後に電話で連絡があったり。あまりいい知らせではありませんでしたが。

    叔母は葬式が続き払いに行く。とか言ってました。笑  私達正月から 身内ではないけど葬式が続いていて何とかこの状況を吹っ切りたいところです。

    叔母の所にもいわくありの木彫りの観音様が祀ってあります。 そのご縁かなと思います。リーマン氏が那智の滝の記事を出してたころ 偶然見に行きたい。と言ってましたが願いかなわずでした。時々リーマン氏とリンクすることがあります。

    菖蒲さんから教えてもらわないと知らずにおりました。ありがとうございます。火曜日にお参りに行きます。今のところ浅草と言ってます。ほおずき市でも有名な観音様。
    歩き始めると予定は変わるのでわかりませんが。私は亀戸天神様も行きたいような感じもするし・・・・梅が咲いてるかな?母が疎開前に居た所なのでそんなご縁で知ってます。富士山もきれいに見えるとうれしいな。天気が悪いようですが 叔母は晴れ女なのであまり心配してません。笑

    関東の皆さんの側にちょっとだけ寄らせて頂きますね。鎌倉にも行きたいけど今回はやはりムリ。叔母は去年秋頃 大仏様に行きたい。とも言ってました。阿弥陀如来の大仏様ですよね。新緑のころ行ってみたいところです。ですが叔母は何せ病人を抱えているのでわかりませんが。
    願えば叶うこともあるのであきらめず 秘めておきたいと思います。

    今日も蔵王温泉に浸かってきました。いいお湯でした。辺りには大阪 三重 岩手 新潟 といろんなナンバーの車がありました。遠い所よくござってきたな。って心の中で感謝想起してきました。道中無事でありますように。

    私もSuica持って行こう!っと鎌倉さんありがとう。忘れてました。笑  では時間があればまた来ます。

  83. Unknown より:

    払うは違うのでは?
    遅いかもしれませんが、

    「観音 クリック」

    で記事を検索すると良いかも知れませんよ。

  84. ネド より:

    Mフレア出ちょるばい!!
    なんというフェイント!!

    やはり、特異日なのか?

    気温差もありそう。

    ゆりあんさん、浅草は混んでるけん迷子にならんよう気いつけや。
    泊まるとこはきまっとるとね?

    とこれで、前に書いたお方
    おまん
    誰じゃきぃ?
    前にも書いた人かぇ?
    堂々と、名のって書いたらよろしい!!

    そんな事でゆりあんさんは怒らん。

  85. 鎌倉 より:

    こんばんはー
    今のところ、何事もないようでヨカッタです。
    確かに浅草はスカイツリーブームで混んでるでしょうね。きっと超ー目の前ですよ(笑)

    ショクニンさん二日酔いですか?
    防災部長?就任おめでとうございます(笑)
    いったい、どんな事をするんでしょうか?
    消防団とは違うんですか?
    ショクニンさんがリーダーだったら、百人力で安心ですね!!酔っぱらってなければですけど★☆

    太陽活動も、大人しくなったのかな?黒点数は100を越えてなくてよかったです。
    しかし、眠いですね~磁場は強いようで
    私も、寝ちゃいそう…
    ゆりあんさん、道中お気をつけて★☆★☆
    待ってま~す!!
    ウインナー

  86. はぴぴ より:

    ショクニンさぁん
    お誕生日
    おめでとうございます
    ショクニンさんのいれて下さるお茶いただきたいですね
    きっと美味しいですね
    私は、濃いめのお茶が好きです
    土曜日に、スカイツリーに行って来ました
    大混みでした
    時間が無くて行けませんでしたが、浅草の前もバスで通りました
    やはり大混みでした

    東京も埼玉も人がいっぱいでした

  87. ショクニン より:

    おはよーございます
    はぴぴぴさん!!!!
    ビックラたまげた!
    なんで知っとーと?と思ったら。。。。自分でしゃべってました。笑

    酔うと本当に単純丸出しになってしまいます。何だか恥ずかしいです。
    だけどはぴぴさん、有難うございます。

    ゆりあんさんは関東組ですか?
    どうぞゆっくり観音様参りを楽しんで下さい。

    鎌倉ちゃん、防災部長とはいえ、自分以外ほとんど危機感のない人達です。
    区長をトップに、各防災部長が、いざというときに住民の安否確認と被害状況の把握を、警察消防より早くつかんで、自治体独自でやれることはやる体制を早急に作りたいと思っています。

    幸い、地区の顔役には職人の親方が多いので話が早い部分も多いので、良かったです。

    何だかあんた一人で、随分一生懸命だのう?って言われながら浮いてますが。笑

    さて梅の花がちらほら咲き始めました。
    春も近いです。
    地下では、今植物達は髭根を伸ばし始めています。
    冬の時代はひたすら人知れず根を伸ばせ。

    毎年植物達に教わるこの時期です。

  88. はぴ より:

    揺れましたね(>_<)
    ちょっとこわかったです(>_<)

  89. 鎌倉 より:

    おはようございます
    はぴぴさん揺れましたか?
    どうも、鎌倉や藤沢方面は地盤が固いのか?
    余り揺れを感じません(汗)
    菖蒲さんとこの鶴見はいつも震度計にのりますよね?揺れました?
    ネドさんとこは、震度計にものらずに大きな揺れを感じますし。
    難しいですね~

    はぴぴさんのコメを見て
    地震のサイトを見ましたが、トカラ列島?が凄い数でしたね?
    ショクニン防災部長!
    トカラ列島とは、鹿児島の離島辺りと考えていいですか?奄美大島とか?
    桜島の影響もあるのかな?

    東京は、あいにくの天気で残念でしたね。
    いずれにせよ、地震が多いので防災意識で参りましょう!!

  90. 菖蒲 より:

    ぱぴさん
    怖かったですか~
    大丈夫~?私は外に居たので気づきませんでした。
    遅くなりましたが、ショクニンさん、happy birthday!酔ったショクニンも魅力的ですね~^^

    鎌倉チャン ね~私も地震サイト見てトラカ列島?の多さに驚いた。
    リーマン氏の今日の記事に、世界中が振動しているので週末にむけて防災意識とあったから‥
    美容院行くの迷う~
    派手な黒点あるけれど、穏やかなのままであってくれるように、森羅万象へ感謝想起 頑張ります!

  91. ゆりあん より:

    終了。
    お江戸観光も無事終了しました。後でゆっくりご報告します。今帰りの新幹線です。 いろんなことしました。地震にもあったし。でも無事帰れそうです。またゆっくりきます。

  92. はぴ より:

    こんばんは
    鎌倉ちゃん、菖蒲さん
    ありがとうございます
    震度は3だったようです今日職場の皆と話したのですが、めまいみたいな地震だったねって

    防災意識は、しっかりとですね

    ゆりあんさん
    お土産話楽しみにしてます

  93. ショクニン より:

    おはようございます
    ゆりあんさん、無事山形に着きましたか?
    そのうち大江戸観覧記をお願いしますね。

    菖蒲さん、恐縮です。有難うございます。

    鎌倉ちゃん、トカラはその通りです。屋久島と奄美大島の間の島々だと思います。
    3・1 1の少し前にもトカラが連続で揺れていたのが気になるところです。感謝想起ですね。

    私、鎌倉の現場での避難先を設定しました。

    四角いお風呂です笑
    嘘です。

    さあ、今日もがんばっぺや~!

    ネドちゃん、大丈夫かや?

  94. 鎌倉 より:

    Unknown
    まぁ、ゆりあんさん
    何もお構いもできませんで、失礼しました。

    ショクニンさん、ありがとうございます。
    たま~に、トカラ列島近海って出てくるのが謎でした!地理は苦手です。
    ところで、こないだの地震は埼玉南部も震度3くらいじゃなかったですか?
    大丈夫だったんですか?
    酔っぱって寝てました?(笑)
    四角いお風呂に避難なんて…ノアの箱船にでもする気ですか!!
    でも、我が家のノアの箱船は1人しか乗れませんが…若い衆の方々はどうするんですか(笑)

    ETS8の赤いラインは、嫌な動きをし始めましたね。
    明日は特異日です!!
    感謝想起でございます!!

  95. ショクニン より:

    雲情報
    前回、関東東北の広い範囲で震度5~4位で揺れたときの雲に似たものが発生中です。
    念のため。お気をつけ下さい。
    東京多摩地区。

  96. より:

    しょ
    還暦おめでとうさんでごあす。

  97. しょく忍 より:

    ね土衛門!!!!
    よくぞ見破りおったわ!!うははははは!!
    孫が4人おって、赤いちゃんちゃんこの似合う還暦しょく忍じゃと何故わかった?
    ね土衛門め!!引っ捕らえて五衛門風呂の刑にしてくれるわ!
    いいや、待てよ。四角いお風呂にしとこ。うははははは!!!!

    と、そういう話じゃなく、気になっているのは、井戸の水位がやはり上がり続けているのです。
    立川断層が近いのですが、注意でしょうかねぇ。

  98. 鎌倉 より:

    笑った〓
    漫才コンビ(笑)

    ショクニンさん!
    真面目な話し、井戸の水位の事は本家に質問してみてはどうですか?
    どのくらい水位が上がってきてるのですか?
    井戸をキレイにお掃除したりしたから
    龍神様が湧き水を増やしてくれてるかも★☆

  99. はぴ より:

    あ!!
    ねどちゃんだ

    それにしても、雲や井戸の水位
    防災意識ですね

    こちらは、ガラスが多いです
    日付がかわりました

    おやすみなさい

  100. はぴ より:

    失礼します(*^^*)
    ガラスではなく、カラスですね
    ではまたです

  101. 鎌倉 より:

    おはようございます
    はぴぴさん、天然すぎる(笑)カラスとガラス!!
    そして、わざわざ訂正してて…なんかカワイイって、思ってしまいました★☆でも、地震の時はガラスにも気をつけて下さいね。
    ネドさん、昨日の夜中の宮城沖の震度3は
    気象庁発表のサイトにも、はっきり若■区が震度3と出ていましたが!?
    ネドさんの地域は、相当な揺れだったんじゃないですか!?
    大丈夫でしたか?
    気をつけて下さいね!!

    さぁ!!皆さん
    黒点も100を越えてます!
    防災意識MAXですよ~!!
    頑張りましょう!

  102. ショクニン より:

    植物注意報
    植物の反応あります。
    雲も注意報です。

  103. より:

    お鎌
    よくチェックしちょるばいみゃ~

    確かに少し強めの揺れだしチョイ長めだったから、
    特異日になってたし
    「ここから強くなるのか!?」と、かまえたばい。

    でも大丈夫だったがや~

    でもさ、こないだの震度1ってなった地震の時の方が、よっぽど強い揺れだったから
    ほんに訳が分からんどすえ~!気象庁さんは!

    今日は、朝から半日も病院にいるがよ~
    特異日にいつもあたるけん!!ドキドキじゃがね。

    今日は、島根半島が危ないのか??

    箱根の某Pンスホテルに期限つきでヘルプで働いてる子に聞いたら
    確かに細かい揺れは多いんだけど
    自衛隊の演習があって、それでも揺れるから
    正直、どっちの揺れか分からない時が多いって。

    自衛隊って、箱根のお山で実戦すんのかいな~?

    はぴぴぴぴさん
    ウチのガラスも、
    拭くとキュッキュッって鳴くどすえ(笑)

  104. 鎌倉 より:

    ショクニンさん!!
    凄い!!本家に質問して下さったんですね~
    お答えも頂き凄いですぅ。
    やはり、文章には書かれてなかった、ドボンと水に落ちてまでも心を込めて井戸の中まで掃除した!
    ショクニンさんの真心が井戸の精霊に伝わっての、水位の上昇と捉えていいのですかね?
    井戸の精霊か~
    さすが日本!!八百万の神々がいらっしゃいますのね~★☆
    四角いお風呂の精霊もいるのかな?(笑)
    改装しにくくなるな~

    ネドさん…お鎌って
    オカマちゃんじゃないんだから!
    今日は竹島の日で、K国からの反発をブロックするために島根半島に感謝の念ではないでしょうか?
    住所的には島根県みたいですからね~
    地震の時は、テレビのテロップをたまたま見て発見しました!
    震度3から、全国の地震のテロップが出るみたいですからね★☆たぶん?
    体調は大丈夫ですか?
    はぴぴさん、イジられキャラになりつつありますぅ。

  105. ショクニン より:

    はや!
    御鎌ちゃんに報告しようと思ったら、すでにチェックしてましたか。
    四角いお風呂にも精霊さんがいらっしゃいますぞ。きっと私よりスケベ。笑
    今日はここまでは無事に来ました。まだ夜も気を抜かずにいきましょう。

  106. ゆりあん より:

    皆様 こんばんは。
    どこから話せば良いのやら・・・・・

    お江戸観光の一日目はよこなぐりの雪でした。そんな中 浅草観音へ。お参りの前に腹ごしらえは「尾張屋」の天ぷらそばと天重です。名前が面白いでしょ。笑   
    「おわりや」です。私達は子供の頃から浅草に行くと尾張屋なんです。東京の叔母がおそばはここと決めてたのがきっかけです。喫茶店も決まってるんですが今回は甘味処のあんみつを食べたので寄りませんでした。

    ところで肝心の観音様ですが表の観音様は御開帳になってないので御姿はみられませんでした。でも裏にも観音様がいらして裏観音と言われていてお参りさせてもらいました。お坊さんにお断りして上がらせていただきました。とてもいいお顔の観音様でした。ありがたや~。

    そしてなぜかお寺におみくじがあるので引いてみると・・・・叔母はなんと凶だったのです。・・・笑  
    そして私は末吉。あまりいいものではありませんでした。そういえば天気は雪だし寒いし 凶なんてめったに引かないのに電車賃かけてきて・・・みんなで笑うしかありませんでした。
    でもこれ以上悪くなることはないからと慰めあって(笑) あんみつを食べて東京の叔母宅にかえりました。ちなみに仲見世は三人三様に見て回るので引率係の従妹の娘で女子高生はすごく迷子にならないか心配で大変だった。と従妹に言ってたそうです。私達は普通に集まったつもりでしたが。笑

    その晩は 東京の叔母宅で従妹としばらくぶりに会っていろいろ話してたのですが新築して御舅さん達と一緒に暮らすことになった従妹がひどく顔色が悪くてびっくりしたのです。原因を追究しているうちに叔母に家を見せなさいということに。行きたくないけど土地に何かあると新築場所に行って見る事になり翌日行ってきました。

    行く道は狭く東京はみんなこんなものよと言われましたがもともと婚家がそこにあったので建て替えしたようなのですが行くだけで行きたくなくなる所に新築した家が忽然と出てきてまわりは昔からあるような建物ばかりでした。で車を降りた所から私は寒気がして早く帰りたい気分でした。叔母は頭が痛いとあちこちみて間取りを聞いてしばらく考えてから車に戻り後で玄関の位置と間取りのダメだしをしてきました。

    土地柄からが良くなく私の寒気はそこからきていたようです。少しいろんなことをしてお祓いしてもらったようなのでそれも関係するのかな?とも思いました。が叔母は承知の上でのことだったので関係ないようでした。ただ時間がかかったと言ってなかった?と聞いてたのでまだ霊的なものが残っているようでした。それで家の中が騒ぐという表現で叔母は言ってました。私は何もわかりませんでしたが入れない所は行かないし行けません。涙

    実はこの家に行く前 亀戸天神に行ってきました。
    それはもう前日とは違い青空に暖かい日の光が降り注ぎ境内にある何本かの梅の花が三分咲き位に咲いてて別世界でした。もう気持ちいい!!って叫んじゃいましたよ。梅の香がしていて赤い太鼓橋の上で写真を撮ったり 社殿の前の紅白の大宰府の梅の盆栽仕立てにして飾ってある鉢植えが見事で良い思いをさせていただきました。私はロウバイの木に花が咲いているのを地植えで見たことがなかったのでそれにも感激でした。鉢で小さいのを持っているのですが咲いた所を見たことがないのです。笑  違うものの木かも知れません。笑

    連れて行ってくれた従妹二人が加わって近くであんみつとくずもちを食べて帰ってきました。
    天神様は叔母は来て良かった。と言ってくれました。私はどうしても気になっていた所だったので行けて良かったでした。その通り道 昔 母が小さい頃境内をお掃除したという香取神社をおまいりしました。東京の叔母はここへ1日と15日氏神様参りにきているそうで 戦争前はその辺に住んでたのかしらね。と一度焼野原になり昔のことなど全くわからないその辺りを叔母達は見つめておりました。
    私は母と一緒だったらよかったな。と少しさびしく感じました。 こんな旅行もあと何回できるんだろうと思いながらおりました。

    私はこんな場面を夢で見たことがあります。叔母と観音参りをしているところでした。その行くきっかけは 大きな川を沢山の人が助けを求めながら流れて行ってる所でした。なぜそんな夢を見たのかわかりません。叔母も同じような日時に沢山の人が亡くなる夢をみていました。でもお参りにはいかなかったそうです。笑 
     
    まあしょせん夢ですから何も起こらないと思いますが。
    今回の2日間の日程はこんな感じで時間的にはバタバタしてましたが 叔母と話した従妹達がちょっと元気になればいいかな。ということでした。
    私達もたくさん美味しい物にありつけてうれしい限りでした。少しダイエットしないといけません。笑

    冬晴れの太陽を浴びに行ったのですが1日だけでした。でも蘭展の花もみて癒されたし またしばらくがんばろうね。と帰りの電車で話してきました。
    実は叔母のつれあいは病院のベッドから落ちてけがしたのでした。おみくじはこれだったのかも。と誰にも内緒できたからバチが当たったといってました。そんな10年も介護してるんだからたまに息抜きしないとってみんなにいってもらいました。まあ何が起きるかわかりませんがいつもはラッキーな人なのにどうもいけません。去年は雪降ろしして階段から落ちてる人なので。

  107. はぴぴぴぴ~ より:

    あら(*^^*)
    お恥ずかしいです(*^^*)
    お鎌ちゃん
    ただ、すっとぼけてるだけよ
    ねどちゃんたら、ガラスがキュッキュッって
    しかも九州やら名古屋やら京都やら、もっとあったかな

    ショクニンさんを始め、皆様のお陰で、2/22は無事に過ぎましたね^^

    でも油断は禁物ですね

    ゆりあんさん、盛りだくさんな二日間でしたね

    改名中さん、菖蒲さんは、元気かな

    またお邪魔します
    おやすみなさい

  108. 鎌倉 より:

    爆睡。おはようございます
    寝すぎました~!!

    ゆりあんさん、おかえりなさい?
    距離は離れたけど、またここにおかえりなさい(笑)
    かなりハードな旅でしたね★☆
    でも、ちゃんと東京にご親戚がいらして、泊まる所も、案内役もいらして
    馴れた土地だったんですねぇ?
    てっきり知らない都会におば様と2人きりかと思い、ドキドキしましたよ。
    弾丸ツアーお疲れさまでした!スイーツは「和」がお好きなんですね?
    たい焼きも和ですかね?
    鎌倉にも、美味しい甘味所がいっぱいありますよ!
    クリームあんみつ大盛りの店や濃ゆ~い抹茶ソフトクリームなどなど★☆★☆
    あ!また、食べ物の話になってしまう。

    ショクニンさん!
    井戸の感想文は無いんですか!?
    ショクニンさんなりの解釈はどうだったんですか?
    リーマンさんのお答えは、人によって感じ方が微妙に違ったりしますよね?
    でも、きっと…お答え頂いてから
    井戸の精霊さん達に感謝しに立ち寄ってるお姿が目に浮かびますわよ★☆★☆違いますか?うふっ

  109. ショクニン より:

    雲情報
    環状彩雲発生中です。
    埼玉県南部。

  110. 改名中 より:

    おめでとうございます。
    皆さんおはようございます。
    先週も一瞬で過ぎて今日になりました。(汗)
    神奈川県西部は晴れて、雲も凹凸が深く夏場の様です。

    >ショクニンさん
    おめでとうございます。
    やはり赤色が似合う方だったのですね。(笑)
    井戸も田んぼの作業と同じ様に、楽しんで掃除しているのでしょうね。

    皆さんも良い1日を!

  111. 鎌倉 より:

    失礼しました!
    ショクニンさんは、ちゃんとお礼と解釈も本家に書いてたのですね★☆

    東北支部は、雪と寒さで大変そうですね?
    雪掻きして、霜焼けになって、ゆりあんさんの指がまたウインナーになりそうで心配です。

    薬局とかで売ってる綿の安い手袋を何枚か買って、家に居るときはハンドクリームやワセリンをバカみたいにベッタベッタに塗って
    そして手袋をして過ごしてみて下さい。手袋は洗濯して使い回せるし家事の時は使い捨てのビニール手袋をするのです★☆
    特に、寝る時はベタベタ手袋作戦をすると朝は全然違いますよ!

    今回の週末も無事に乗り越えられそうですね★☆

  112. ゆりあん より:

    荒れ狂う空
    きゃ~。
    吹雪です。幹線道路なのに前が見えない程ふぶいてます。信じられない雪です。今シーズン最高の積雪と思います。東京は梅がさくほど暖かなのにね。

    新幹線も終日運転見合わせ。なんていい時にでかけたのかなあ。仙台もすごいみたい。ここ何日か帰ってから新幹線が止まるほど積雪があります。無事帰れたのは奇跡かな?
    今日は確定申告に行ったり車の保険の更新に行ったりと盛り沢山の一日でした。主人は合間を雪掻きしてます。もう腰が痛いっていってます。笑
    マイナス5℃なのに雪が湿ってて重いのです。明日の通勤が心配です。

    ところで鎌倉さんクリームあんみつのクリームはソフトクリーム?それともバニラ?私はソフトが食べたいのですが今回は2か所ともバニラでした。山形にあんみつやは数えるしかありません。なので東京に行ったらあんみつを食べてきます。
    私は東京に住んでお勤めしたこともあるので結構歩けます。でも何十年も前でだいぶ変わってしまいました。
    住んでた所は山の手と言われてた所で叔母の家は下町。でも電車を乗り換えしても簡単だったので第二の実家のようにお世話になりました。

    今は何か用がないと時間も費用もかけていけませんから行くといろんなことをしてきます。

    ショクニンさん すっかり還暦にされましたね。笑
    私もリーマンさんにコメもらった日に読んでました。井戸の掃除は半端なくやったことは書いておられませんでしたね。でも精霊とやらに関係するとは一体どういうことなのかもう少し詳しくしりたいところでした。ショクニンさん自体はどうおもわれますか?もう一歩踏み込んで知りたいところです。植物にも地震のことを教えてもらえてステキです。なぜその場所がご縁があったのかも疑問です。きっとショクニンさんしかわからない秘密があるのでしょうね。
    本能がはたらきそこを選ぶのでしょう。

    ショクニンさんの注意報が出た雲の結果は出たのですかね?この積雪で昇華されてしまったのか?心配です。

  113. ショクニン より:

    こんばんは
    東北の雪は大変なことになっていますね。
    ゆりあんさん、ネド衛門さん、十分注意してくださいね。

    井戸のことは、予想とは別の返答でしたが、府に落ちるものでした。
    水位の変化の謎も、井戸の精霊さんの声に耳を傾ければいい。そう受け取りました。
    結局、地下の圧力が地震の前触れで高まっているにせよ、精霊さんが水量を増やしてくれているにせよ、どちらも自然界の精霊の働きですね。
    そのひとつの自然界の動きを自分がどう捉えるのかで、意味が分かれていきますね。
    理由が必要なのではなく、自分の出来ることは変わらず、掃除と感謝をすることだけです。
    そのうえで、自ずと感じることが大事なのだと改めて思った次第です。
    お鎌ちゃんが、聞いてみたらどうですかって言ってくれて良かったです。
    そう言えば改名中さん、イセヒカリのほうは、いずれ室内の水耕栽培法にトライしなければならないかもしれませんね。
    外での田んぼが最高なんだけどなあ。

    大気汚染物質を空中で無害化できる装置が発明されればいいですな。

    未来は白紙。
    寝て、明日目が覚めたら人生丸儲けでんな!笑
    目が覚めなんだら、これでサヨナラや。

    ほな皆さん、おやすみなさいやで。

  114. 鎌倉 より:

    きゃ~!!
    地震が栃木県だらけ~!!
    皆さん大丈夫でしたか?

    ショクニンさん
    解釈ありがとうございます!!
    お礼に介錯!!スパッ!

  115. 鎌倉 より:

    続・注意喚起
    こ、これだけ栃木県の地震が凄いのに、震度5強だったのに…

    2013ー02ー25 18:26:08
    今週は千葉沖から日立沖へ感謝想起。

    だそうです。
    ん~、はぴぴさんが一番危ないですねぇ。
    栃木の5強の時は、はぴぴ地方は大丈夫でしたか?
    栃木県は雪は積もってないのですかね?
    週末が終わり、気を抜いてました。

  116. ショクニン より:

    うぇ〓
    鎌倉ちゃん、お礼に何故首斬られなあかんの?笑怖い子や。
    注意換金有難うございます。
    夜中も警戒ですね。

    皆さん、どうぞお気をつけ下さい。

  117. はぴ より:

    こんばんは
    今日の地震の多さは、尋常ではありませんね
    震度5強は、緊急地震速報がなりましたが、揺れはわかりませんでした
    栃木の皆さんの恐怖は、大変なものでしょうね

    昨日、千葉側にいたのですが、ちょっと気持ちの悪い地震が三回あり、何だか怖さを感じていました
    油断をしないで、いたいと思います

  118. 鎌倉 より:

    こんばんはー
    リーマンさんの記事を読みましたが…
    こりゃ、防災意識に感謝想起に忙しい日々ですな~
    正直、疲れてきちゃいました(汗)

    でも、あの魔のトライアングル・ゾーンには
    はぴぴさん地方はスッポリと入っているのでしょうね?たぶん。
    一番大変なのは、はぴぴさんですね★☆
    どうか、お気をつけて下さい。
    ネドさんは、病院に行ったと言っておりましたが
    体調は大丈夫ですか?
    たった一行で、ショクニンさんを60歳にしてしまうコメが、最近は少ないですね??
    還暦のショクじーちゃんネドさんはどうしました?改名中さんも見かけないし…でも、農作業はまだ早いですよね~?あんな大雪の中…

  119. ショク爺 より:

    満月の夜に
    吸い込まれそうな
    満月の光
    静かに酌み交わす盃の
    なんとも美味なる旋律

    髪長き少女の面影の君
    振り向く君のその眼差しは。。。。。
    井戸の貞子さん!!?
    ぎや~!

    壊れかけのラジオ じゃなかったショク爺でした。

  120. ショクニン より:

    失礼しました
    昨夜の私のコメ、意味不明です。
    スルーして下さい。

    満月だし、注意だなぁと思ったはずでしたが。

    そう言えば、ゆりあんさん。
    私も少し前までは、浅草には毎月一回は通っていました。

    「江戸木やり」という唄いを習っていました。
    先生は所謂江戸っ子のじい様で、話聞いてるだけで楽しかったですね。

    時間です。
    皆さん、今日も良い1日でありますよう。

  121. dorachi より:

    dorachiのひとりごと。
    今日は宇宙天気ニュースの更新が早いなァと思っていたら・・・。

    教授、3月11日までジャカルタだそうで・・。
    (正確には、今日からジャカルタ。インドネシア、福岡、種子島へ出張が続く模様)

    法則が発動しないことを祈ろう・・。

    →教授が出張されると、(特に海外へお出かけの間には)太陽関連のイベントが起こりやすいんですよね。

    みなさん、一応、気に留めておいてくださいね。

    by dorachi

  122. 鎌倉 より:

    dorachi様だ!!
    了解しました!!
    そんなジンクスを気にする方が多数いらっしゃいましたね!?
    それより、ドラチさんが来て下さったのでお祭りしないと★☆
    御赤飯を炊いて
    男衆は御神輿ですね!!

    昔のコメント欄を見ると
    ドラチさんがいっぱいコメントされてて(私がいない頃も)とても楽しくて(笑)
    お仕事が忙しいのもあるのでしょうが
    やはり、あのお方がいらっしゃらなくなって
    少なからず「しょぼん」になってしまったのかな?私達では知識不足だし。
    と、考えていました。
    でも、毎日の更新がドラチさんのおつとめですからね。ワガママは言えません!!
    防災意識強化で頑張ります!!
    TB2号さんも元気ですかね?(笑)

  123. ショクニン より:

    dorachiさん
    情報有難うございます。
    天皇陛下の御不在とは違っても、似たような状況で似たようなことが起きることは多いですよね。
    やはり気を抜けませんね。了解しました。

    鎌倉ちゃんよ、その御神輿を出発させるときに棟梁達が唄うのが、木遣りです。

    少し気になることがあります。
    井戸が今度は減ってきました。
    まだわずかなので、なんともわかりませんが、大震災の直前に井戸が枯れたという前兆があったらしいので、観察を続けてみます。

  124. dorachi より:

    宇宙天気ニュース
    宇宙天気ニュースを書いてらっしゃる教授、過去に何度か「自分が不在だとイベントが起こる。笑」的な事を書いてらっしゃいました。

    ナルホド、その通り、大き目なフレアがあったり、CME等でオーロラがすごかったりしました。

    ご本人が自覚されているくらいなので、教授不在の法則は相当強力なのかもしれませんね。

    ウチの会社でも、○○さんと××さんが不在の時は何か起こる、的なジンクスがあります。
    意外と身近に転がってるかもしれません。

    井戸の水が減ってきた、とのことですが、それは注意するに越したことないですね。
    関東大震災の時も井戸の水が減った、等の記録があるようですし・・・。用心した方がよさそうですね。

    もう少しで2月は終わりますが、3月は重力得意日が多いし、前半は教授が不在なので、みなさん、念のためご注意くださいね。

    では。

    by dorachi

  125. dorachi より:

    あ・・・誤字・・・orz
    ×3月は重力得意日が多いし

    ○3月は重力特異日が多い

    やってもーたーーー

  126. 鎌倉 より:

    ショクニンさん
    栃木県の5強の地震前は
    井戸の水や、温泉の湯が濁ったそうです。
    朝にでもチェックしてみて下さい。
    もし濁ってたら、注意喚起をお願いします。
    御神輿もお願いします!!

  127. 改名中 より:

    皆さんこんばんは。
    皆さんこんばんは。
    この頃機械の誤作動が多いです。
    車のナビが色々な方向を向いたり、方角の誤作動が多いです。
    今日初めて有ったのはスマホが使用中、いきなり再起動して電源が落ちて驚きました。

    田んぼ以外の室内栽培の可能性について、とても嬉しい気持ちに成れました。
    専門家の実験施設だけではなく、色々な人が室内栽培をすれば新しい発見が有るかもと期待しました。

    それからイセヒカリについて、種もみは有りますので何か有ればつぶやいて下さいね。

    現在種もみではなく、玄米から順調に育てています。
    コップに10粒入れて毎朝水を替えれば素人でも作れそうです。
    まだ実験段階ですが、種もみの10倍以上の水が良いみたいです。
    前回3倍程度の水の場合で毎朝水も替えていましたが、室温も有り発酵してしまいました。

    また続く。

  128. はぴ より:

    おはようございます
    ドラチさん、皆様いつもありがとうございます

    たくさんの方が、知っていて下さる事は、大事なので、教授さんのご不在のお知らせと、千葉沖の想定は、とてもありがたいです
    ありがとうございます

    鎌倉ちゃんも想ってくれて、ありがとう
    嬉しくって、幸せ

    今日も、幸せをいっぱい感じて、生きたいと思います

    油断は禁物で

  129. ショクニン より:

    井戸
    少し底のほうで、濁りが出てきています。

    近所の別の井戸の持ち主さんにも許可をもらって、観察させてもらうことにしました。

    地震の前兆の話をしたら、さすがにOKでした。

    その家の井戸には変化は見られません。

    念のための報告でした。今日は白鷺がやたら鳴いています。

    皆さん、今日も良い1日を。

  130. 鎌倉 より:

    は~い!
    了解しました!!
    井戸注意報ありがとうございます。
    井戸があるご家庭は、水道から出るお水も井戸水が多いじゃないですか?
    地震前は、その水道の蛇口から出る水も濁ったりするそうです。
    ショクニンさんは、独自の濾過システムも研究してるようですし、大丈夫ですかね?

    今日も、リーマンさんから注意喚起でてましたね
    夕方に読んだので祓えの体操は、横浜の駅中ではできませんでした…
    あれは…自宅で行うのも躊躇します(汗)

    それにしても、もう3月…
    あれから2年、あっという間でした。
    被災地の方には、まだまだ震災は終わってないのでしょうね。
    ネドさん、どうしたのかな?
    漫才コンビが揃わないと寂しいです。
    dorachiさんの話しに、コメをしてくるかな?と、思いましたが
    ゆりあんさんは、手荒れのウインナーは大丈夫ですか?そういえば、こないだニュースで蔵王の山も
    活発化の兆候が見られるとかで?蔵王がまたがる山形県と宮城県で合同の何とかチームを作ったと言ってました!!
    今すぐに、どうのこうのではないらしいですが…
    想定外の想定外を体験した地域だからこそみたいです。防災意識バッチリでいい事です。
    改名中さんは、本当は田んぼ作りがしたくてウズウズしてそうな感じですね(笑)
    菖蒲さんはヒーハーでしょう(笑)
    本日も眠いですぅ。

  131. dorachi より:

    ■業務連絡■
    3月のページを作ったので、コチラはしめます

    by dorachi