井戸端会議(2012年07月度版) ※期間限定お試し

みなさま、おはようございます。

ページの開設が遅い時間になってしまってゴメンなさい。

6月までの井戸端会議はコメント停止しましたので、お手数ですが、7月のコミュニケーションは、コチラのページをお使いください。

とりあえず、予告通り、承認制に突入します。全ページ、承認制となります。(一部だけ承認制、という設定ができないため)

よって表も承認制になります。

ただし、承認制は、期間限定です。2週間だけ、承認制にします。

承認制にした場合、どれくらいの負担が増えるのか確認したいのと、みなさんの読者同士の交流をどれくらい妨げるのか、実験です。

2週間経ったら総合的に判断し、元の状態に戻すか、承認制を継続するのか決めます。

承認は、①朝、②昼の更新、③夜 の計3回になります。

※①と③については、仕事の都合があるので、できない場合もありますが、最低でもお昼の更新時には承認しますので。

他人への誹謗中傷や実名表記、個人情報にかかわる内容、公的秩序に反する内容が書かれていた場合は掲載しません。

ただし、希望されても非公開にはしません。

承認制にすると私宛の私信コメントをしやすくなるかもしれませんが、コメント欄を私信に使うのはお止め下さい。

→私宛に連絡したい内容がある場合は、メールをご利用ください。

タイトルや内容に、「非公開で」というお願いがあっても、運用ルールに反しない範囲ならすべて公開とします。

ご了承ください。

運用ルール等に関しては、「はじめに」をご一読ください。

ご用件がある場合は表かコチラのコメント欄のタイトルにて呼びかけてください。

⇒投稿者欄に入れちゃうと、気づかない場合があるので、タイトル欄に入れてください。

7月も6月に引き続き、仕事が忙しいです。表のコメントにも気づけず、放置コメントになってしまったらゴメンなさい。

ぺこり

by dorachi

コメント

  1. dorachi より:

    ねどさま
    こんにちは。
    自分なんぞの体調を気遣っていただきまして、ありがとうございます。

    仕事が忙しいのは、もう少し続きそうです・・。といっても、帰宅が日付変更後、とかそういうのは、そろそろなくなりそうなので、あとひと踏ん張りといったところでしょうか。

    コメントの承認制は、どーしたもんかなぁ、と自分の中でも迷走中・・。

    皆様にご不便おかけして申し訳ないのですが、とりあえず2週間だけ、試して考える時間を下さい。

    ぺこり

  2. ネド!! より:

    恐いんですけど!!
    私ったら、いきなりdorachiさんに、私信をしちゃってバカチン!!
    ごめんなさい!!ペコリ

    ところで、今ね鎌倉ちゃんのコメントを読んで…
    アメリカの地震予知サイトを見たんだけど…
    皆さん!見ました?見た?
    日本だけ、他の国々と違う画像で…今まで見た時のない画像なんです。

    岩手沖の半分くらいから関東沖が明らかに違う色なの!!茨城沖が真っ赤でさ!!
    どう説明しても分からないだろうから、とにかく見て!!見て!!見て~!!
    そして、誰か…あれは、どういう意味合いなのか?推測でもいいので教えて

    鎌倉ちゃんが、見た時も
    あんな画像だったの?
    もう、ゾッとしちゃう…

    午前中は、無事に過ごせたのに…
    その午前中は、大きな商店街に行って、やっと短冊を見つけたので、これで3本供養できます。

    ちょっと、あのサイトで
    パニってしまった!!

    でも、確かに、黒点の画像やデータが見えないし。。
    気のせいか?
    黒点数がdorachiさんのと、宇宙天気予報セ?のと、違うような気がしました。
    あとで、修正されるのかな?NASAのサイトにも…つながらないなんて。
    あ~私、びびり過ぎ?
    菖蒲さん状態(笑)失敬。

    こんな時でも、はぴさんはリラックスしてそう…(笑)
    千葉も、茨城も、危ないので、はぴさん気をつけて下さいね!!
    ケガは、大丈夫ですか?
    ケガした時の逃げ方の想定をして、無難にしましょうね。

    さ、字が汚くて、ご先祖様には申し訳ないけど…
    短冊に一筆、書きますか~!!

  3. ネド より:

    訂正です。
    雑談の中で、黒点数が違ったという件に関して。

    黒点数が、まとめてかかれてる所ではなく、
    「黒点など」の、解説部分の黒点数が違ったかな?と、いう意味です。
    あと、宇宙天気予報センターではなく(センターがセで終わってるし…汗)
    宇宙天気情報センターでした。大変、失礼しました。
    決して、ケチをつけたわけじゃないんです!!
    ちょっと平常心が無さすぎですね。ごめんなさい!

  4. ゆりあん より:

    こんにちは7月!
    鎌倉さんお気遣いありがとうございました。今日やっと午後から休みになりました。家のことをしたりして過ごしています。
    今日は早く寝ないと体がもちません。運転だけはご先祖様に守られてると思います。

    今朝 秋田震源の地震がありましたが気づきませんでした。出がけに揺れたら気持ちもなえるので良かったと思い取りあえず感謝想起しながら出かけました。29日から例のサイトは48時間以内に○パーセントと出ていたので段々高い確率になったのだと思います。どのくらいのものが来るのかはわかりませんが揺れそうですね。
    でもウイグル自治区で終わったのかしらね?

    十勝岳も発光したみたいですね。一時 宿泊客が避難したとか。写真を見ると噴火のように見えますがそうではないそうです。日本列島の端と端で火山が動いているんでしょうかね。富士の事についてリーマンさんは触れていましたが・・・どうなんでしょうか?

    話は変わりますが 先日主人の肩がパンパンにはって具合悪そうだったので夜 蔵王のお風呂に行ってきました。朝の起きるのがつらい事・・・でもぐっすり眠れて良かったです。主人にも効果があったようです。
    そのお風呂でイバの女性一人旅の方と一緒になり偶然さくらんぼがあったのをあげました。いる?って聞いたらいいんですか?とかえされたのであげました。放射能がいやなら山形に来ないものね。自然に触れたくなると来るそうです。3回目とか。青森にも一人運転で行ったそうです。

    今時の女性は凄いです。30くらいの若いアクティブな方でした。私の行くお風呂は知る人ぞ知るお風呂なので観光で来る方はよほどの温泉通です。いるんですねェ。笑
    お風呂で何回か一人旅の人に会ってますが 今までは男性ばかりでした。主人が教えてくれました。
    世の中にはいろんな人がいるのですね。精神的に満たされようといろんなことをしてもがいて生き抜こうとされています。私にはそう見えました。自我を張る様な方ではなく人に合わせようとするようなタイプで でも自分をしっかり持ってるような方です。私にできる事はなんでもしてあげたくなります。その方は今頃帰路に着いてることでしょう。無事に着くことを祈るばかりです。そんな出会いもあった週末でした。

  5. 鎌倉 より:

    きゃっ!!New・version!
    皆さん、今晩は!!本日は無難にできましたね!
    私、ちょっと明らかに寝すぎてました。午前中にアニメを見てたのは覚えてますが、ヤバいですう。
    dorachiさん、今月もこの場の提供をありがとうございます。1日3回の更新はハードルが高そうですが。無理をなさらずに…

    ネドさま、そういえば今日は、、、正式には明日の3時半からは、いよいよユーロの決勝戦なんですよね?
    私も、決勝戦くらい見たいです!ピルロさんを見たいです!!マリオゴメスさんも見たいです!散々寝たから見れるかな?一応、目覚ましかけときます。

    色んな所で、データが乱れてますね。黒点を宇宙天気ニュースのページで見ようとしたら、校内のメールのシステムエラーなのか?フレアの速報が出せないとか?本当は、もっと出てるのかな?
    磁場気の影響なんですかね?
    それに、アメリカのサイトが!!変た風になりました。今までとは画像が違いますね?朝の6時半には変わりなかったのに?
    何ですかね?磁場の色とかかな?海水温?な訳ないか!!日本と、トルコだけですね?意味はあるのでしょうか?余計に謎のサイトになりました(笑)
    1513が、今この瞬間に!大陽のどこら辺にいるか知りたいです。
    感謝想起もせず、ただひたすら寝てしまった私を、皆様…お許し下さいませ。
    書きこんでるのは、私だけだったりして!!
    7月になっても、油断できませんね!!
    感謝想起でまいりましょう!!四角いお風呂に入ってきます。

  6. ネド より:

    お恥ずかしい…
    取り乱しすぎた私が、お恥ずかしいっす!!
    結局は、不安に負けてしまった!!駄目人間だな~私。

    アメリカのサイトは、さっき見たら新しくなってました。太平洋沖のつながったてた色も、途切れ、途切れで落ち着きましたね。
    私の予想ですが…昼間は日本だけ違う画像処理で、びびりましたが…
    今は、トルコも同じ画像で…アメリカは、まだ前のままです。

    多分、7月1日から新しい画像になるのでは?
    そして、時差の関係で日本が一番最初に7月1日になるから、私が昼間に見た時は、日本だけ見た事もない画像で、太平洋沖が今よりびっしり色が大きく繋がってたし、何かの警告か!?と、まで取り乱しちゃいました。

    きっとトルコも7月1日になって変わったんだろうな~?と、冷静になれました。
    バカチンみたいに、びびりまくってる文章と同時に見られるのですね(笑)
    恥ずかしい~!!

    今日は、構えすぎて疲れました。
    dorachiさんの仕事が早く落ち着くといいですね。あっ!これは私信じゃなくて、呟きですよ♪
    こないだTVで、防災のために小型無線機とバッテリーを持ち歩いてる人がいました。何となくdorachiさんを思い出しました。

  7. dorachi より:

    ネドさま
    あう。ご指摘ありがとうございます。

    今日の分の各黒点群の黒点数、入れ忘れてました。

    入れておきました~。

  8. ネド より:

    ははははは!!
    まぁ、ゆりあんさんステキな話しですわね~
    一期一会ですね。
    サクランボいる?って、聞いたって事は?ゆりあんさんって、いつもサクランボ持ち歩いてる人なの???
    それに笑った。

    あと、今年のドカ雪のせいで、木の実や、山菜が、成長しないせいで全国的に熊が出没してるみたいだから!気をつけて下さいねあ、熊はお友達か!!

    ふふふ…ははは
    鎌倉ちゃんは、ネムネム病だから起きれないんじゃない?
    ピルロ様って書いてるのがウケる(笑)

    スペインは、本来ならもっと美しい華麗なパス回しのサッカーが出来るはずなのに…さすがに0トップなんてフォーメーションじゃ、勢いのあるイタリアにも危ないね…

    個人的には…何で、FWにペドロを使わないんだろ?中盤の実力ある選手はバルセロナの選手が多く、ペドロもバルサの選手だから、イニエスタやシャビなどからのパスは受けやすいコンビネーションがあると思うんだけどな~?

    まぁ、本当に勢いにまさるモノはないから、分かりませんよ…決勝戦は。
    わくわく!どきどき!
    両チームともGKが凄いし!バロテッリはアホだね。前回のドイツ戦で2点目入れて…ユニフォーム脱いでイエローカードもらったからね。決勝戦を前に何をやってんだろ?

    ショクニンさんが「ポルトガルか?イタリアですかね?」と、言ってたのが凄いね!!スペインは、ポルトガルにはPKでギリギリで勝ったし…予選で同じグループのイタリアとは引き分けてるし…
    先見の明がありますな~

    まさか、イタリアが決勝までくるとは…
    鎌倉ちゃんは、寝てるべな~(笑)
    興奮してまする!!
    では!アディオス!!

  9. 鎌倉 より:

    すごいですね
    スペイン圧勝でしたね!
    イタリアは、ケガ人を2人も出して…不運でしたね。ピルロ様の凄さも十分に理解しましたよ。
    でも、試合中にMフレア発生しちゃいましたね(笑)
    今、黒点はどんなカタチで、どの位置なんだろ?
    アメリカのサイトも、予想通りであの画面になるのですね?
    わたくし、今日は午後からの出勤なんで♪うふ。
    寝ま~す!!

  10. 鎌倉 より:

    うわぁ
    朝方に書いたコメントが10時にはUPされてました!!
    dorachiさん…通勤時間を利用されてるのかしら?お昼休みが少なくなるから…無理しないで下さい。あっ!私も一人言なので私信じゃありません!

    やっと、黒点も見れるようになり、見えたら見えたで大きい事…。毎日Mフレアが続くのかな?

    ゆりあんさんの、温泉での出逢いのお話しは、本当にいいお話しでしたね。私も山形の秘湯につかれば、さくらんぼを下さる素敵な女性に会えるかしら?
    私ね、夏休みは東北の旅人になろうと思ってます。行った事ないし…どうせ楽しく消費するなら東北で!美味しいモノを食べたいです。
    彼とは、予定が会わないから、旅のお供を探します!車で行こうと思ってます。どんなルートがいいかな?馬琴さんの人生観まで変えた東北を見てみたいです。こんにゃく玉は、夏でもありますか?

    ネドさん?酷い!!
    私は、夜中の1時半から!!ユーロのハイライトや名シーンや、名選手を勉強してから、決勝戦を見てましたよ!!
    それで、いかにピルロさんがイタリアにとって素晴らしい選手か改めて分かりました!!
    面白かったのが、MCのタレントさんや、元、サッカー選手、解説者、実況者の言う事がですね!ネドさまが書いてる事と、いちいち同じなんですよね~(笑)「キャプテン同士のゴールキーパー対決ですね~」とか(笑)色々と全部いってました!!
    今日は、会社の男性陣に大威張りで語りますよ(笑)
    眠いです。
    感謝想起で頑張ります!

  11. ネド より:

    岩手で震度4
    起きてたんですね?
    午前中に…ゆりあんさんとこは揺れた?大丈夫ですか?

    また、アメリカのサイトの話しになりますが…
    震度マップを見ると
    岩手の震源地と
    アメリカのサイトにモワァッとブルーの色がかかってる場所が、ぴったり一致してますね!!
    14時現在ですが。びっくりするくらい震源地部分が●のピンポイントでおおわれてます。

    リーマンさんの、防災に関するコメントでは、アメリカのサイトの質問した人に対して、数字の高さより、指摘されてる地域を意識するのが大事。みたいな答えでしたが…まさに、その通りですね。

    黒点も高いし↑、Mフレアは連発してますもんね。
    感謝想起ですね!

    この、コメントが読まれる転には…またMフレア発生してたりして。
    1513は、Xフレア出してもおかしくないんじゃないのかな?
    と、勝手に最悪の想定をしています。

    蒸し熱いですね。
    そろそろマスクも限界ですな~。

  12. 鎌倉 より:

    おはようございます。
    本日は、リーマンさんが注意喚起されていた、汐の切れ目(変わり目)の日ですね。満月の前日でもあります。
    リーマンさんは、汐の変わり目の日は、静止軌道電子の変化に注意とも言われてました。これも乱れてますよね。
    太陽の正中に、活発な黒点が活動領域に入ってます。今は、朝の6時前ですが、すでにMフレアが発生して、Cフレアが多数発生してます。dorachiさんが昨日、表で速報を出して下さいましたが、(ペコリ)昨日の夜も高めのMフレア(3つ目)が発生しましたね。1515黒点群は、活発なうえに発達してる傾向があるみたいですね(恐)(恐)
    と、いう訳で!!皆さま!元気で、明るく、楽しく、感謝想起MAXでまいりましょう!
    アメリカのサイトは、茨城、栃木、宮城、のリスクを指摘されてました。
    確かに、茨城辺りは大きな変色が見られます。千葉県の銚子辺りにもかかってますね。
    ショクニンさん!植物感触予報、何かあったらお願いしますね!

    感謝想起スペシャルMAX・DAYで、過ごして行きたいと思います!
    菖蒲さん…誤解は解けたのかしら?書きこめますよ~!!(笑)

  13. ネド より:

    うわ~っヤバいじゃん!!
    鎌倉ちゃん、数々の注意喚起をありがとう
    ■■■←お礼の四角です

    感謝想起MAXしまする~
    もう2回目のMフレアが出ちゃったよ~
    Cフレアも多すぎ!前にリーマンさんが
    「Cフレアでも、数が多ければ、Xフレアに匹敵します」
    と、言ってましたよね。
    本日の、まとめの更新がドキドキだ!!

    ところで、皆さん…大人しいですね?
    遠慮してますのかな?
    私も、昨日は自分が投稿した後に…鎌倉ちゃんのコメントを見逃したの気付いて、サッカーネタの返信しようとして遠慮しましたが…
    お試し期間だから、余り書かないのも?dorachiさんの判断材料にならないと思うので…
    私は、書いてます。

    いつもだと、黒点数やフレアが増えたり、データが乱れると、皆さん集まってくるのに(笑)

    今日は携帯チェックが、かかせませんな~!!
    地震は、ピタリと止まりましたが…それがまた不気味ですね。

    鎌倉ちゃん、東北の旅人になってくれるの?
    ありがとうございます。
    仙台も、最近は夏でも東京みたいに蒸し熱い感じになってるよ!
    昔は、湿度がなくカラッとしてたのに…。
    だけどね、朝、晩になるとグッと寒くなるのが特徴かな~?それで風邪とか引かないで!

    東北道は昔から暗いよ~!!まだ!?デコボコなのかな?
    関越道とかは、あんなに明るいのにな~?

    あと、おめぇ!
    こんにゃく玉じゃなくて、玉こんにゃくだって言ってるっちゃ!!
    何回、間違ってんだべが!!このっ!
    おそらく、山形の観光地に行けば…あると思うよ?
    「た・ま・こ・ん・にゃ・く」がね!!(笑)

  14. ネド より:

    皆さん大丈夫?
    神奈川チーム大丈夫?
    まだ、情報が錯綜してるけど…
    ぬこさん、ねこさんの住んでる横須賀は震度4じゃなかった!!?大丈夫??

    菖蒲さん大丈夫??

    東京湾震源で震度4なんて…はじめて?
    でも、千葉や神奈川が揺れるんですね!!

    鎌倉ちゃんの、朝の注意喚起を読んでた人は、防災意識強化してたと思いますが…やはり、油断なりませんな!!

    気をつけてまいりましょう!!

  15. 鎌倉 より:

    揺れました~!!
    恐かったですう~!!
    久しぶりに、御便所にこもって、携帯で色々と見てました!!地震は13時代に多いし、13時53分だったかな?青森と秋田で同時に震度3の地震が起きてますね~!!もちろん震源地は別ですよ!
    秋田は内陸で、青森は青森沖が震源です。ゆりあんさん、大丈夫かしら?
    黒点数も、思ってた以上に上がって高すぎ!ひえ~っっ。
    でも、リーマンさんからは、特に注意報は出てませんね?

    あっ!玉こんにゃく様でした。す、すいません。
    私とネドさまの交換日記情態ですね(笑)
    では、ドロンします。

  16. ゆりあん より:

    Unknown
    昨日の晩投稿したのが載ってな~い。なぜ?
    ショクニンさんたちも投稿してないのかな?

  17. 改名中 より:

    潮の切れ目の参考になればと。
    潮の呼び方について、
    大潮(U+2460新月)→中潮→小潮→長潮→若潮→中潮→大潮(U+2461満月)→中潮→小潮→長潮→若潮→中潮→大潮(U+2460新月)

    上記の繰り返しで、大潮、中潮、小潮、若潮、の切り替わりが切れ目になるのでしょうか?

    ネドベドさんが言われていたリンク先に、携帯ではどう表示されるかは解りませんが、西暦の所の「○月」を変えて「計算実行」をクリックすると月齢カレンダーが表示されます。

    見れない場合の参考までに
    【2012年07月】
    7月04日=U+2461満月、7月19日=U+2460新月
    (若潮)01日
    (中潮)02~03日
    (大潮)04~07日(U+2461満月)
    (中潮)08~11日
    (小潮)12~14日
    (長潮)15日
    (若潮)16日
    (中潮)17~18日
    (大潮)19~22日(U+2460新月)
    (中潮)23~26日
    (小潮)27~29日
    (長潮)30日
    (若潮)31日

    潮の小さくなる時は
    [大潮→中潮→小潮]

    潮の大きくなる時は
    [小潮→長潮→若潮→中潮→大潮]
    と間に『長潮→若潮』が増えます。

    >前回本家の【2012-06-28 19:43:56】の注意報の表示より
    >6月29日(~小潮)
    >7月01日(若潮)
    >7月03日(~中潮)
    >7月07日(~大潮)

    今後追加で注意報が出るかは解りませんが下記参考までに
    (7月11日、7月14日、7月16日、7月18日、7月22日、7月26日、7月29日、7月31日)
    潮の切れ目の日と静止軌道電子の反応の27時間後とか、太陽フレアの31時間後とか、天体の近日点通過の前後12時間とか、それぞれが重なった所を重点的に見れば良いと思いました。

  18. ショクニン より:

    こんばんは
    dorachiさん、今月もありがとうございます。
    くれぐれも無理をなされませんよう、お願いします。

    おお!改名中さん、お久しぶりです。

    地震のほうもまだ気を抜けないようですが、実は九州の親類が何人かいる地域が、今大雨で危険な状態のようで、2万人に避難指示もでているようです。
    電話がつながりません。
    場合によっては、明日朝一で九州に行こうかと考えています。
    ばぁ様の話だと60年ぶりの川の氾濫だそうです。
    いろんなことの防災が問われてきますね。

    気をつけながら、楽しく乗り越えていきましょう。

  19. ネド より:

    Unknown
    あ!今日は夜のUPが早かったか!!
    でも、皆さんさすがにリーマンさんの注意報見てますよね(笑)?

    今日の東京湾震源の地震は、昨日の1回目のMフレアの約31時間後だな?と、思ってました。だから2回目の31時間後の16時代を警戒してましたが…大丈夫でした。
    今頃書いても遅いけど、最大の難関は、大きめだった3回目のフレアの31時間後の、夜中の2時半頃ですよね!!!!
    朝に「大丈夫でしたね」と、書きたいです。

    か、改名中さん…凄い細かい説明ありがとうございました(涙) そっか~切れ目って、そんなにあるのか~?3・11の時は何の切れ目か?調べてみたいと思います。ちなみに、今日の地震で震度3は体験できましたか?

    ゆりあんさん、ご無事なようで何よりです。
    確かに、ショクニンさん!いらっしゃいませんね?
    今日の記事で、ショクニンさんの植木職人の仕事は、素晴らしい仕事なんだと、改めて思いました。
    だから、植物からも感じとれるモノをお持ちなんですね…。

    皆さんの変わりに、夜中の感謝想起しておきますよ!最悪の時間帯ですからね!!
    でも、Cフレアの連打はどうしようもないですね(笑)
    笑うしかないくらい、出てますもんね?

  20. ショクニン より:

    さらぱおさんの投稿
    おはようございます。
    寝付けず、久しぶりに本家のコメ欄を眺めていたら、さらぱおさんの投稿を見つけました。

    皆さんは読みましたか?
    7月8日にNASAが東海地震を予測した記事に関するもので、さらぱおさんらしい詳しい分析をしてくれています。

    気になっていた記事なので、興味深く読みました。
    最近の連日続く植物達の反応にも、なんとなく符合するようで、今週末が大きな山場になるのかもしれませんね。

    昨夜のさらぱおさんの投稿に、リーマンさんが何かコメントされるか注目しています。

    さてさて、先に情報が出てくれるのはありがたいですね。
    皆でそのことに注視して昇華していきましょう。

  21. ネド より:

    ショクニンさん
    私ったら!ショクニンさんのコメントを見逃してました!バカチンです!!

    そうですよね、ニュースでは九州の大雨がやっていて「東日本じゃ揺れて、西日本じゃ大雨被害で、大変な時代だ」と、思ってました!!
    川の氾濫とか、土砂崩れ、床上浸水…凄かったですよね…
    でも、大分と福岡のニュースが多くて、長崎もそんなに大変だったとは知らずに…それは、それは、心配でしたね。何か…ごめんなさい。

    今日は?九州に行くのでしょうか?心配なので教えて下さいね。
    どんなに、回りに反対されても、まだ、危険でも、行かなくては!!と、思いますよね?
    女の私がそうだったんだから、無理しないでとは言えませんが
    昼頃からまた、九州では大雨らしいです。

    もし、行くのなら…道や電車は繋がってるか?調べてみて下さいね。
    連絡が取れないのは、心配ですよね?

    3・11の時も、叔父さん世代の人達は、電話番号は知ってても、携帯のメルアドって教えあってないじゃないですか?
    下手すると、家の固定電話番号を知ってるから、携帯の番号も知らないとか…

    私達は、簡単に赤外線交換できますが…ちょっと上の叔父さん世代は、出来なかったりしますもんね。

    ウチの横浜の叔母さん達や、三重の叔父さん達も、私が教えるまで…まったく状況が分からず…
    でも、TVで流れてくる情報は、実家の住所を連呼してましたからね。
    全員の無事を教えた時には、横浜の義理の叔父さんでも電話ごしに泣き崩れてました…。
    ちなみに、災害伝言サービスは?試してみましたか?

    九州に、西日本に、大地に、地球に、感謝想起の念を送りますから!!
    無難になる事を、願ってます。

    地方に、実家や親戚のある方は、是非とも携帯のアドレスを教えとくと良いです!
    停電になっても、電池の残量で取り合えずメールを打てる可能性がありますから!
    基地局が駄目で、圏外になったら無理ですけどね。
    それでも、被害に合わなかった方は、メールを送れて、センターで預かってくれますからね。

    ショクニンさん、不安な夜でしたね…知らずにすいませんでした。

  22. 鎌倉 より:

    おはようございます
    ショクニンさん、心配ですね。
    九州地方の水害は知っていました。
    「大変だ~九州に地震がいかないといいけど」と、相変わらず、地震やフレアの我よしな考えの方が先攻してました。
    お恥ずかしいかぎりです。
    大分県が酷いようでしたから、ショクニンさんの地元は大丈夫かな?と、勝手に思ってしまいました。

    九州に行くおつもりですか?今日も九州北部は大雨みたいですよ!!
    無理はしないで下さい。
    2次被害、3次被害が心配です。
    北部が大雨なら、長崎までたどり着けますか?
    こないだの、倒木した木を大工さんが応急処置した話しや、防災の話しでも、何の分野の職人さんであれ、器用にこなしてしまう技術と心意気!を、知りました。
    ショクニンさんだったら、尚更にお気持ちが強いでしょう。でも、その実力を発揮したり、親類の方を探すのは…今じゃないような気がします。
    すいません、心配するショクニンさんの気持ちを踏みにじる発言かもしれません。
    でも、無理して何かあったら、親類の方にも心配をかける事になりかねません。今頃こんなことを書いても、もう遅いかな?

    ゆりあんさん、コメント見たかったです。何を書いて下さったのかしら?
    改名中さんも、久々の登場で安心しました。
    ぬこ弐さん達は?大丈夫だったのでしょうか?
    菖蒲さん…絶対にビビってますよね?鶴見って、けっこう揺れるイメージがあります。
    もう1度だけ、最後に書きますが、ID制じゃないですからね(笑)
    3本目のお線香で、ヌークの事も想ってますよ。

    それでは、本日も感謝想起で頑張ります!
    九州にも感謝想起ですね!!

  23. dorachi より:

    ■業務連絡■ ゆりあんさん
    おはようございます。

    ゆりあんさんのコメント、投稿されていないようです。

    公開漏れのコメントはナイので、システムの不具合かもしれませんが・・申し訳ございません。

    by dorachi

  24. ショクニン より:

    追記
    ネドちゃん、有り難うございます。
    これから大分に向かいます。
    母かたの親戚が大分にいます。
    テレビの映像で見知ったところが出てぎょっとしてしまいました。
    心配しているのは、年寄りだけでくらしている2軒の家です。
    少し離れたところにおじさんもいますが、そこも電話がつながりません。多分大丈夫だとは思いますが、テレビで見る限り、床下浸水はしてそうなので行ってきます。

    福岡の友人には、もう少し収まってから来たほうがいい、お前自衛隊じゃないんだから、みんな避難してるときに来るのはアホじゃ!と言われてしまいましたが、なーに泳いででもたどり着きます。 笑

    まあ、楽々フォンを買ってあげても、ビニールに大事にくるんで引き出しにしまってしまう人達です。泣

    おじさんも携帯が嫌いで、、、
    無理矢理持たせとくべきでした。
    伝言板には一応登録しましたが。

    まあともかく顔をみれば安心できるので、行ってきます。

    ご心配なく。

    今週の地震も用警戒です。
    皆さん、頑張りましょう。

  25. ネド より:

    ほんとだ!!
    SP教授発見(笑)

    相変わらず、難しく博学なSP節が聞けました!!(笑)

    私、7月8日説…知ってました。

    でも、この情報元であるNさんも「?」つけてるけど(この方、色んな所から情報を収集してくる。私も時事通信の情報で被った事がある)
    NASAの予知じゃないんですよね。
    何日か前に、都市伝説好きな友達に聞いて、恐怖で震え上がったけど…
    よくよく、調べてみると
    NASAのデータを引用したら、NASAの公式予知みたいな都市伝説に変わったみたいです。どっかの外国人の予知です。既に、ネット上で話題になってました。

    でも、都市伝説やNASAはともかく

    S教授が言うような
    地震のサイクルや、太陽活動や、NZの地震に連動するなど、ぴったり当てはまるのは事実ですから!
    感謝想起には変わりないですね!!
    1515は、早く西太陽に消えて!!

  26. ネド より:

    ショクニンさん
    くれぐれも、気をつけて過信しないで下さい。
    大分の方だったのですか…
    それは、本当に心配ですね。

    本来なら、鎌倉ちゃんの言う事が正しいと思います。
    しかしながら、経験上…
    自分のかって知ったる地名や、信じられない映像に、私は連絡が取れてたのにもかかわらず、強硬突破して行きました!!
    3日間、寝ないで24時間テレビを見てて…
    何で、誰も知らんはずの小さい頃から遊んでた海岸や、ウチの住所が全国ネットに出てるんだ?!!?
    と、大パニックでした

    こんなんだったら、気が狂うと思って、強硬突破して行ってきた地は、残酷すぎる地獄絵と、毎日揺れる日々でした。
    昨日も、ニュースでN田総理大臣が、ウチの近所に居ました…

    意外と、被災した人は
    親戚への連絡なんてコロッと忘れてしまってました。
    目の前の現実に必至で生活(生きてる)してる感じだし、停電してるので自分達が全国ネットで報道されてる事も、全然っ実感してませんでした。

    だから、きっと御無事でしょう。今は、一緒に避難されてたりする方々とか、ご近所さんとの片付けとか、目の前の生活しか見えてないと思います。

    でも、無理はしないで下さいよ!晴れたとしても2次災害が心配です!!

    東日本大震災以降、行政も国民も、早め早めの避難をされてると思いますから!無理しないで下さいね!!可能であれば報告して下さいね。

  27. ゆりあん より:

    こんばんは
    さあ 今日はどうかな?ちゃんと載るかな?

    どらちさん ごめんなさい。
    UPされないとわからないし 結構な長文でしたので載ってないとわかった時はショックで 何か変なこと書いたかな?とかいろいろ考えておりました。  でもその後PCが立ち上がらない等の障害が出ましたのでこちら側に何らかの障害があったのだと思います。何もした覚えがないのでフレアのいたずらかな? と思う事にします。失礼しました。

    ところでネドちゃん さくらんぼはたまたま友人に届けようと持ってたけど いなかったので車にそのままでした。消えた投稿にネドちゃんと鎌倉さん宛に沢山書いたけど時間がたつと賞味期限が切れるのでこのぐらいに・・・

    鎌倉さん 女性一人旅はおススメしません。心配です。ひと気の少ないところは沢山あります。どうかよく考えて行動してください。
    今からは尾花沢スイカや庄内メロンです。私 重くて持って歩けません。笑

    さてさて 私もさらぱおさんのコメを早朝みました。元気にやってそうではないですか。それより密かにファンの●の海さんのコメがあってうれしかったのよ。皆さん読んでるうちに読者ファンいませんか?もう一人いるんだけど最近いらしゃらないのよね。淋しい。

    ここも黒点急増、フレアでまくりでいろんな方が見ておられるんでしょうね。皆さん気を付けましょうね。

    改名中さん 潮の切れ目の解説ありがとうございました。大変勉強になりますね。丁寧な今後の参考表まで・・・人間っていかに自然や気象と共存しているかわかりますね。

    ショクニンさん気を付けて行ってらしゃい。私は去年の夏家屋の浸水したところを見てるので行って復興支援してきてあげるのはいいことだと思います。衛生面でしっかり気を付けて頑張ってください。

    ではまた寄りますね。

  28. 鎌倉 より:

    Unknown
    ショクニンさん…どうやって大分の避難してる所まで行ったんだろ?大丈夫かな…。まさか?車で行ってないですよね?いろんな救援物資や、道具を持っていきそう。。。。。
    私、余計な事を言ったかな?行かない方がいいなんて…。
    非情にも、また明日は局地的に激しい大雨となってました。報告もないですね~。
    関東は、今年1番の暑さだそうです。

    ゆりあんさん!私は一人旅なんて出来ませんよ~
    一緒に行く相棒を探してます。韓国の焼き肉もいいけど…牛タンもいいよ♪って。
    でも、真夏に温泉ってキツイかな(笑)
    でも、夜は涼しいんですよね?
    ショクニンさんの言ってた、1000年の森計画?でしたっけ?あれも見てみたいというか?
    玉こんにゃく?とか(笑)

    それにしても、フレアの勢いは止まりませんな~
    M5?くらいのが、今日も発生してましたね。
    そろそろ、影響下から脱しませんかね?
    週末まで、引きずりますかね~
    東からも、活発な黒点も来るみたいですしね~。
    感謝想起MAXです!!
    九州にも!!

  29. ネド より:

    ぐぶぐぶげ~っっ
    やっと、今日の出掛ける荷物の準備が出来ました。

    私、まだ病気が治ってなくて…やっぱり地下鉄にも頑張って2駅で、
    しかも、ホームから改札やら、自分が出入り口からトイレや階段も知ってる所限定で(汗)

    銀座にさえ、行くのは嫌なんです…仕事で行った時は、冷や汗かいて、目眩?クラクラして、手足の先がしびれてきます。

    そんな私が、今日は
    某・モノレールに乗って
    東京湾にある、超デカイ催事場のビッサイトに行かねばならなくて…

    元々、不安でしたが無理矢理に押しこめてました。
    さっき、携帯みたら…
    ずら~っっっと、並ぶフレアの数字を見て…本気で吐きそうになって、急に不安に襲われました。
    正直、異常に不安感でいっぱいです。
    でも、行かない訳にはいけません…!

    モノレールもね…恐い。
    どうすればいいんだ
    正直、パニックになると
    感謝想起どこでは無くなる…すいません。
    寝ます。

  30. ネド より:

    うお~っっしゃ!!
    と、気合いを入れて
    3本供養しました。
    そしたら、お線香あげてる間にCフレアが1つ増えてました(笑)
    もう、既にMフレアが出てるし…

    でも、考えようによっては…ここまで大量のフレアを発生させといて、Xフレアを出さないのが凄いですよね(笑)
    あっ、でも…311の何日か前もこんな感じだったんでしたっけ?

    静止軌道電子チャートのデータも激しくは乱れてないですよね?

    実は、昨日から微震動を感じてました。

    それに、TVをつけるとモールス信号のような音が、聞こえました。

    最初は、自分が耳鳴りでもしてるのか?と、思いましたがTVを消すと聞こえません。またTVをつけると聞こえます…
    昼くらいかな?
    だから、昨日はTVはつけないで過ごしました。

    今、さっきも微震動を感じました。

    皆様、お気をつけて
    感謝想起で参りましょう。

    ショクニンさん、今いずこ?
    しばらく帰ってこなさそうだな~?

    dorachiさん、コメントを、チョコチョコUPして下さってますね?ありがとうございます。無理しないで下さいね。

    ふにゃぁ~っ。

  31. ゆりあん より:

    朝なのに・・・
    今日は朝から 真っ暗で雷が鳴ってます。嫌な感じです。久々の雨ですがこれから恐ろしいくらい降ろうか。というような空です。でも地震がおきないように放電しているのかな?と考えると我慢できますね。凄い勢いの雨になりました。でも少し明るい空に・・・一瞬です。10分くらいで大雨です。どうなっているんだか?九州地方の災害にならない事を願います。

    あら?雨あがってきた?怖かった・・・

    鎌倉さん いい相棒が見つかるといいですね。ぜひいらしてください。温泉用に綿のムームみたいの着て入りにいきます。ストンとしたやつ。楽です~。

    ネドちゃん健闘を祈る。頑張って行ってきて。関東は蒸し暑いようですね。体調崩しやすいみたいです。お水は必需品かな?笑  じゃあ行ってらっしゃい。

  32. 鎌倉 より:

    おはようございます!
    ネドさま!ファイト!
    もう、ついた瞬間に避難できるビルを探しましょうよ!!想定すれば、無難になります!
    あの大きな建物に、嫌々でも行くのは、お仕事関係ですね?
    東京湾にも、九州にも、感謝想起を送りますから!!
    山形にもです☆

    こんなにフレアが出ると、dorachiさんも打ち込み大変ですよね~!!お疲れさまでございます。

    ショクニンさん!!健闘を祈る!

    今日は、関東は曇りみたいで…朝、ゴロゴロ雷の音がしました。
    こちらも、傘が必要なようです。かなり怪しい雲行きです。

  33. はぴ より:

    こんにちは
    今日は、ムシムシとした暑さですね。

    ショクニンさん
    皆様のあたたかい言葉をうけ、またご自分でもしっかり、お気をつけになっていると思いますが…
    どうぞ無理はされないよう、宜しくお願い致します。
    地元の皆様が、少しでも早く、元の生活に戻れるように、思っています。

    ネドちゃん
    ありがとう

    私の足は、軽い肉離れで、驚異的な早さで回復してます!

    相変わらず、能天気かも…
    地震は嫌だし、誰かが悲しんだりするのも、絶対嫌。
    ただ、それでも私は今、生きて、生かしてもらっているので、皆さんと同じ思いである、感謝の気持ちでおまかせ^^でいます^^

    この前、鎌倉ちゃんが、○子という地名を出した時は、あら!って思ったけど、コメントを読んだのが、次の日で、自分でこけました!
    でも、まだまだお気楽に考えてはいけないですね!

    しっかり防災意識で、でも心安らかにいたいと思います!

    ではまたです^^

  34. ネド より:

    なんじゃこりゃ~っ!!
    今日は、携帯を見る暇もなかったし、見ないようにもしてたけど(笑)

    こ、こ、このフレアの数と…
    Mフレアの連打攻撃!!?
    私が見た17時過ぎには、
    10個はあったぞ?
    め、めまいが…

    きっと、この後も…
    Mっちゃうんでしょうね?

    ホント!!dorachiさんが大変!しかし、dorachiさんが観測してから、こんなにMフレアが連打した事はあるんですかね?

    オゾン層という地球のシールドが、ガンガン破壊されてますかね?
    でも、その下には感謝想起のシールドがあるのですね(笑)←いい事いうな~
    静止軌道電子は、激しく乱れてないですね?

    都市伝説の7月8日説も
    何か、信憑性が増してきたかな?
    あっ!!
    だから、米軍はオスプレイを配備するのかな?なんて…
    あれって今、別なベースキャンプで組み立ててる最中なんですよね?そんな簡単に組み立てられないか!!

    日本海側は激しい雷雨みたいですね?
    ゲリラ豪雨に気をつけて下さい。

    ショクニンさんは、一生懸命に何かをされてるんでしょうね…。
    我々は、仲間として陰ながら、感謝想起と、無事と、九州地方の復興を祈りましょう。

    しかし、世間は…パンダの赤ちゃんが産まれたと
    TVでニュース速報のテロップが流れてて、平和ですな~。
    わたしゃ、どっかで地震が起きたかと思い、身をのりだしてズッコケましたぜ。

    あっ、東京も雨が降ってきました。雷雨注意報も出てます。ゆりあんさんの言う通り、放電の雨になってもらいたいですね。

    ゆりあんさん、鎌倉ちゃん、背中を押してくださって
    ありがとうございます!
    上手く、商談が成立できました。恐怖心になんか負けてられません!

    はぴさん…タイムラグな世界に住んでる人(笑)
    はぴタイムですね。

  35. 改名中 より:

    dorachiさんへ【ETS8 MAMリアルタイム観測データ】について
    dorachiさんへ
    【ETS8 MAMリアルタイム観測データ】が2012-07-03 夜位から更新されていないと思いますよ。
    お忙しいと思いますので、表ではなくてここに置いときます。

  36. ゆりあん より:

    こんばんわ
    凄い Mフレア出まくりですね。汗
    びっくりです。どらちさん仕事にならないんじゃないですか?

    ネドちゃん こんな日に商談成立おめでとう。こうやってなんとか生きていくのが人間なんだよね。怖くてもやらなきゃいけないことをやり遂げて生活し一生を過ごしていくんだよ。がんばろうね。雨の日もあれば晴れの日もある。前に進んでいこう!
    転ばされても 起き上がって走って行くようなネドちゃん大好きだよ。笑
    転ばないようにゆっくり歩いて人より先に行ってるのがさらぱおさんみたいな人。
    なーんかそんなことを ふと思いました。深い意味はありません。

    さて鎌倉さんの感謝想起で晴れ間が少しあった山形でした。ありがとうございます。みなさんのおかげです。どこが揺れてもおかしくない状況になってきてます。再稼働中の原発をなんとかしてもらいたいものです。この雨はいつ上がるのでしょうね。その時が心配です。今夜はたっぷり寝て明日からに備えたいですね。

  37. dorachi より:

    ■業務連絡■ 改名中さま
    改名中さま、ご指摘ありがとうございます。

    よーく見たら・・・。

    JAXAのチャート、更新が止まってますね(汗

    月初のトラブル以降、調子悪いのかも??

    あまり続くようなら、問い合わせしてみます。

    いつもありがとうございます。

    ぺこり

    by dorachi

  38. ネド より:

    リーマンさんの注意喚起
    見ました?dorachiさんの名前も出てますが…
    とうとう「備えましょう」に、なりましたね!!

    感謝想起と備えですか。
    よし!来るならこい!!
    負けねえぞ!!

    ゆりあんさん、ありがとうございます。
    返って、今日があの地帯でよかったですね(笑)
    何処も、近代的なビルが多いし…巨大な展示場が多いので、ホテルなんかもあるんですけどね…
    埋め立て地、液状化現象、とか考えてしまいまして…前を歩く、スーツ姿の男声が「おい、ここ防災公園だってよ!すげぇ広いな~」「でも、だだっ広いだけで、大津波きたら終わりじゃん」と、笑ってて…
    ゾッとしました。
    無難になる事を願うばかりです。

  39. 鎌倉 より:

    注意報
    この時間じゃ伝わらないかな?

    6日早朝から感謝想起と、備えだそうです。

    dorachiさんの、献身的な報告が読むかたへの防災意識につながってますね。
    M6まで出ちゃいましたね。ネドさん…Mっちゃうって表現、不謹慎ながら笑ってしまいました。

    アメリカのサイトでは、ここ数日間、リスキーな地域は茨城県と宮城県と岩手県の北部(何日か前に震動4があった所です)あと、秋田県の内陸で、変わりませんでしたね。今日は千葉も入ってました。
    気になるのが、ベリーハイリスクが、茨城県から宮城県に変わった所です。
    でも、ハイリスクに茨城県と千葉県も入ってるので関東も油断はできません。
    また、更新されるでしょう。震動1くらいの地震ばかりですね。
    放電されてるのか?蓄積されてるのか?心配です

    今日は、社の慰労会で
    早く帰りたいのに!!イライラしちゃいました。

    はぴさん、お久しぶりです。
    はぴさんが、注意報を明日の朝には気づきますように(笑)茨城と千葉ですからね…挟まれてますよ!!

    ゆりあんさんも、大雨でしょうか?お気をつけて!!
    もう、何処でどうなるかは分かりませんけどね!!

    ショクニンさん…がんばれー☆

  40. はぴ より:

    遅くに失礼します
    鎌倉ちゃん
    ありがとう^^
    今日は、明日に提出しなければならない書類があり、今までかかりました…

    アメリカのサイト見ました!
    太陽フレアも、dorachiさんが大変!!
    本当にいつもありがとうございますm(__)m

    防災意識で、いたいと思います^^

    おやすみなさい(^

  41. ゆりあん より:

    おはようございます
    爆睡中 地震がきたのわかりました。震度1ってでてましたがドンッって結構な揺れでした。一瞬ですが・・・どらちさんのMフレア表がふと浮かびあっ2時代のやつだ!って寝ていながらもそんなこと思いまた深い眠りに・・・
    ドラチさんありがとう。あなたのおかげで少し安心して眠れました。

    時間がないのでまたきます。では

  42. 改名中 より:

    飲み水確保。
    天気予報で、西日本から東日本まで広い範囲で激しい雨や突風に注意みたいです。
    未だに震度4以上の地震は未経験です。
    災害時は飲み水に皆さん苦労されるたと聞きますので、飲み水だけは確保しています。

    >ショクニンさん
    無理なくたまには休んで下さいね。

    田んぼについて、詳しくは書けませんが本当に色々と有りました。
    イセヒカリが植えれたのが不思議な位偶然が重なり、小さい田んぼですが何とか植えれています。

    現在は田んぼ以外にも苗を植えて、陸地でも育つかも試しています。
    草を抜かないで耕してもいない陸地で育てる事が出来れば、田んぼを持っていない人でも育てられるかもと挑戦中です。
    また続くかも。

    皆さん良い1日を!

  43. ネド… より:

    全身筋肉痛
    あら、せっかく感謝想起しましたのに、Mフレア出ちゃいましたね…

    4時頃から5時過ぎまでにはCフレアだけだったので
    今日は、dorachiさんは楽ができると思ってたのに。

    昨晩は、鎌倉ちゃんとコメントが被ってたわね(笑)
    でも、鎌倉ちゃんの言う通り!
    本当にdorachiさんの活躍が大きな感謝想起を生むと思います。
    ありがとうございます。1人の行動が、大勢の感謝想起につながります。
    だって!本家であの数字と、31時間後を計算された時間の早見表は、迫力ありすぎでリアリティーを生みます!便利です!!
    誠に尊いお方じゃ。

    今日は、また眠いです…
    また、午前から出掛けるのですが
    昼過ぎには、速効で帰ります。(笑)

    しかし、全身筋肉痛の私は備えられるかしら?
    リーマンさんの注意喚起には、午後からって書いてましたよね?
    早朝からの感謝想起はしたものの…恐いっす。
    また、これからMっちゃうんだろうか?
    でも、あの位置じゃ影響はないような気もするし…

    そして!!…ショクニンさんはどうしたかな~?
    太陽フレアどこではないだろうな…

    ゆりあんさん、宮城はRiskが高いそうです。
    お気をつけて…大雨ですか?
    私も、ツナ缶を買いたしときます。
    あっ、明日7日は潮の切れ目の日でもありますね!
    と、いう事は本日の夜中0時過ぎも入りますね。
    早見表(dora見表)を、書き写しましたが…一番怪しいのは
    夜中3時40分ですかね?
    どう考えても、皆さん爆睡してますね(笑)
    でも、夜明け前です!!

    では、皆様!明日も笑顔でコメントできるよう
    感謝想起でまいりましょう!!

  44. 追記 より:

    改名中さん
    飲み水だけじゃなく
    生活用水も大事ですよ!
    お風呂に残り湯ありますか?なかったら水をはっとくと安心です。

  45. 鎌倉 より:

    ■dorachiさま■
    承認するのに目を通されると思いますので
    私信をお許しください。

    もう、dorachiさんの負担もピークではないですか?
    今後、承認制度にする事に何ら異論はありません。
    でも、dorachiさんの負担を減らすためにも
    こういう、稀な時だけは承認制を一時解除するのは、いかがでしょうか?

    それとも、このシンドイ状況下が、dorachiさんの今後の承認制度の判断する上での、いい試練になってるのかもしれませんよね??
    だったらスルーして下さいね。

    私の個人的な意見では
    注意報などの情報の伝達などにも、役に立てるかな?と、思いました。
    忙しい時に余計な事を言ってすいません。
    どうか御自愛下さい。

  46. ネド より:

    うふ
    鎌倉ちゃんは、優しいね。
    気転がきくというか■■
    ショクニンさんの時も、まともで冷静沈着な事を言ってたよ。

    そして、dorachiさんも、ショクニンさんも、皆に愛されてるな~!!!!

    しっかり者の娘さんじゃ(笑)いい嫁さんになるじゃのう~。楽しみじゃのう~?ゆりあん母さん!?

    そして、dorachiさんも、ショクニンさんは、闘う戦士じゃ!!

  47. ショクニン より:

    開けてビックリ!玉手箱
    このフレアいつの間にこんなことに?
    Xまでいかないように感謝想起ですね。

    私は連日ひたすらスコップで汚泥をすくっています。
    幸い親戚のばあちゃん達は元気でした。
    いきなりリュック担いだ私がジープから降りて来るのを見たときは、こんなときになして来たとか!バカタレが!と言って泣いていました。
    親戚二軒は予想通り、床下浸水。近所では床上まで水が入り、使えなくなった家財道具が空き地に次々と積み上げられていきます。

    行く前に、水を含んだ泥をすくうことは予想していたので、事務所から造園用のスコップを5種類、あと大工道具、工事用シート等を宅急便で福岡の友達に送り付けて、彼が乗ってる、自衛隊とほぼ同形のジープを借りて行き着きました。

    なかなかテレビではわからない大変な状況ですが、東北の人達にくらべたら、こんくらい どげんなかばい。とおじさんは自分に言い聞かせています。

    おばばはやっぱり、楽々フォンを今度は小さなフロシキに包んで、頂いた地方の土産物と並べて、ガラス戸棚にしまっていました。笑
    もう一度、使うように教えたら、便利なもんじゃなあ!と感心しながらやっぱりフロシキに包みはじめた。笑
    昨日今日と、隣近所をお手伝いしながら渡り歩いています。
    今日ももう少し頑張ります。
    皆さんお声かけを有り難う!
    また元気湧いてきたぜよ!
    うっしゃあ~!!
    地震も気をつけていきまっしょい!

  48. ネド より:

    ☆注意報
    リーマンさんから注意報

    明日の7日、8時から感謝想起です。
    静止軌道電子にも注意。

    ん~、この質問をされた方、なかなか良い事を言われてますよ。きっと美人でしょう…
    あっ!!私だっ(笑)!!

    そういえば、午前中の8時過ぎに、追記で改名中さんに残り湯の話しをしているのは、ネドでした!!
    すいませんでした。
    改名中さん、苗を土に植えるだけって、相当なワイルドな考えですね…?
    水まきを、かなりしなくてはですね~?
    斬新だぜ!!

    鎌倉ちゃん、今日もVery・higt・riskは宮城だったぜ~
    本当に宮城の色だけあかっぽくて…心配だわ~
    ちなみに、明日!うちの母が仙台から横浜の叔母の所に行きます。神奈川チームの皆様、よろしくお願いいたします。

    延期しろって、言ったんだけどね~!!

  49. 鎌倉 より:

    すいませんでした。
    は~っ。私、また余計な事を書いてしまいました。
    ここは、dorachiさんのブログの一角なので、余計な口出しは無用ですよね。
    dorachiさん自身が、もう無理!!まだ行ける!!とか判断する事ですもんね…
    余計な口出ししてすいませんでした。半日、自分のコメントが一番上で、つくづくお節介な奴…と、思ってました。

    改名中さんは、できれば
    これから一生、震度4以上を、経験しなければいいですね。
    改名中さんも、ショクニンさんも、水分補給を忘れずに外での作業して下さい。
    皆様も、熱中症にお気をつけて、御自愛下さい。

    濡れて帰ってきたので
    四角いお風呂に入ってきます。シュン。

  50. dorachi より:

    放置でスミマセン・・(汗
    いろいろお言葉いただいておきながら、お返事できずスミマセン。

    明日、まとめてお返事しますので・・。

    ぺこり

    by dorachi

  51. ネド より:

    お~ショクニンさん!!
    無事でござったか!!
    心配してたとよ~!!
    よかったばい!!

    福岡経由で行ったとですか?飛行機?福岡も大雨だったじゃろ~に?
    今でも、天気は不安定ですか?この時期だと、床下浸水も、床上浸水も、衛生面が大変ですたい。
    石灰やら巻いてませんか?

    TVのニュースは、青森で起きた竜巻と、どうでもいいパンダの赤ちゃんのニュースばかりで、その後の大分はやってなく…
    どんな状況か分からなくて、心配してました!!

    職人魂と九州男児の、熱く燃える闘魂もあるでしょうが、無理は禁物ですよ!!
    水分補給いっぱいして下さいね!!

    あっ!アルコールは水分補給になりませんからね!利尿作用を促進させて、返って脱水症状になりますからね!血液ドロドロになりますからね!!

    風呂敷にラクラクフォンを包むおばあちゃん、ウケますね(笑)
    こうなったら、ご近所の方に、今後…何かあった時のために、ショクニンさんの携帯アドレスを教えて、お願いするしかないですね。

    ウチの、実家のお隣りは高齢の夫婦だけで、長男の方が大阪で、やはり携帯なんぞ持たないので、中々連絡もとれずに安否確認が大変だったので
    ウチで連絡取れるように、父と、長男の方が携帯の番号とアドレス交換してましたよ。

    床下浸水でも、ちゃんと家で生活できてますか?

    自衛隊のジープは、相当に乗り心地が悪いイメージしかなかとです。

    また、報告して下さいね!
    二日酔いで、炎天下の作業とかは駄目ですよ!!

    本当に、無事でよかったですばい!!塩キャンディーもよかとですたい。
    インチキ九州弁、失礼。

  52. 鎌倉 より:

    よかった~!!
    ショクニンさん!お元気なようで安心しました。
    今だに汚泥を掻き出す情態ですか!!?それは大変ですね。そこは、川が氾濫したと聞きましたが山間部ですか?
    どっちみち、地盤が緩んでるので、帰りも2次災害には気をつけて下さい。
    水分補給は、ネドさんに釘を刺されてたので(笑)言わないでおきますね。ウフ

    8時から感謝想起、了解しました~。
    ルーシェさんの検索システムで、ちょろぴーさんで調べましたよ■■■
    そう言えば、ここでも書かれてた事でしたね。
    いつも、リーマンさんにお答え頂いて凄いですね?的をえた質問なんでしょうね。
    あっ、フォローな文章ありがとうございました。

    昨日、私も電車の中でアメリカのサイトを見ました。
    確かに、その時は宮城だけが赤っぽい色でしたが、今は茨城もそうですね?
    また、はぴさんをドキッとさせてしまいますが…
    千葉の銚子も、かかってるように見えます。イバは内陸にも、かかってるように見えますよね?更新の時間ではないと思うのですが?色の違いはRealtimeなのですかね?謎。

    と、いうか…来週まで続くのですかね?防災意識強化は?東海方面が危ないとか?
    1515黒点群が西へ没したら、また静かになるだろうと、思ってました。
    先ずは!今週末を乗り越えましょう!!

    今のとこは、大きい地震がありませんね。引き続き感謝想起でまいりましょう。

  53. 菖蒲 より:

    Unknown
    Xフレア キター!

  54. ネド より:

    ひいっっっ
    ここにきて、Xフレアかよ!!
    …ってか、菖蒲殿は何処に隠れておったのじゃ?
    鎌倉ちゃんが、心配しておったぞよ(笑)

    ん~、こうなると都市伝説の7月8日説も…真実味を増してきましたな…。
    どれくらい地球に影響があるのか?
    dorachiさんや、専門家の見解を待ちましょう。

    鎌倉ちゃん、もしかして
    リーマンさんの防災のまとめから、リンクしているアメリカのサイトを見たんじゃない?
    直接、アメリカのサイトで見ると…イバは赤くないんだよね。
    それに昨日~今日にかけては、イバと福島はModerate riskなんだけど…
    一昨日は、イバはhigt riskだったのよ。
    そして、宮城がvery higt riskが、続いてた。
    まっ、そのうち更新されっぺ!!元々どんだけ、信憑性があるかも分からないサイトだし(笑)
    岩手の震度4は当てたな~

    でも、もしリスクの高い宮城に31時間後に到達したとしたら…
    宮城の人にとっては、嫌な時間帯だよね。思い出す…

    こいつは、急いでシャワーを浴びて、風呂掃除して、水を貯めておこう(笑)

    ゆりあんさんも、気をつけて!!

  55. 鎌倉 より:

    きゃーっっ!!
    菖蒲さんキター!!
    Xフレアもキター!!

    菖蒲さん、恐くて出てきましたね?ウフ。
    ショクニンさん、ますますお気をつけて!!

    感謝想起してる真っ最中にXフレア出ちゃいました。
    今日だって、まだどれくらいフレアが発生するか分かりやませんし…
    よくよく見ると、東側からデカそうな黒点さんがいますね?
    原発止めてくれ~!!
    きゃーっ!!きゃーっ!!

    感謝想起…合掌。

  56. 菖蒲 より:

    嫌な時間帯!
    確かに嫌な時間帯です!思った思った!
    もー怖いんだけど、皆さんの文章面白くて笑っちゃう(オット‥顔文字ダメダメ‥)
    出来る事やったら落ち着こう!静観しよう!
    日本は順調なんだ。
    天皇家とサーヤ様がいらっしゃる。
    伊勢白山ダーの感謝想起が大和の国を鎮のだ!世界中を鎮のだ!
    フーフー!←鼻息

  57. ネド より:

    ふふふ…
    面白いのは、Xフレアと共に、突然発生した菖蒲さんですから(笑)

    1515が正中だった時には、ほぼ、31時間後の地震も起きたけど…もう、西側だから大丈夫かな?

    地震がおきないのは
    dorachiさんが、31時間後を計算してくださった
    dora見表で、集中的に感謝想起が通じたのもありですかね!!

    そう、考えたら急に脅えるてるのも馬鹿らしくて…
    感謝想起しながら、コアリズムをやってました。
    こうやって、くびれを作る運動ができるのも、日本が豊かな国だからだ!!とか、思いながら…

    また、来週からは東のデカイ黒点にヒヤヒヤするなんて、もう疲れた!

    しかし…dorachiさんは
    お試し期間の2週間は
    大変な2週間になりますね(笑)←笑っちゃいけないか!ペコリ。

    だから、私達に返事なんて不要ですって!!
    鎌倉ちゃんも、自問自答で解決してるし(笑)

    そういえば、ゆりあんさんは?またPCがおかしくなったのか?
    蔵王の温泉に浸かって、さくらんぼを配ってるのか?
    いらっしゃいませんね。

    気温差も出てきて、さらにトリガーが増えましたが、やる事をやって!!備えて!!感謝想起っすね。

    あの、NASAが7月8日に東海地震を予知した?と、都市伝説を本家に書いてたNさん!!
    自分で認めてましたね~
    その上で、予知した人物は3・11の3日前に予知してた人だと書いてて…
    やっぱり「?」つけて、確信犯だったんですな~
    いかんな~!!プ~ッ。
    でも、dora見表を見て…dorachiさんに感謝の言葉も書いてましたね(笑)

  58. 鎌倉 より:

    不気味…
    フレアがでてない?
    ピタリと、掲載されるような太陽フレアが無い?って事ですか?
    ちょっと、極端すぎません??地震も、昨日なんかはいつもより少ないくらいですかね?
    今、朝の6時前です。
    感謝想起で、フレアを止めたまでは出来ないと思うし、まだ両端に大きな黒点、見えてますよね?
    どの、サイトにも出てない…システムエラー?
    ドラ見表のご利益ですかね(笑)?

    私、昨日は眠くて眠くて
    夕方の5時くらいに、ちょっとだけ横になったら…さっきまで寝てました!!

    アメリカのサイトも更新されてましたね!!
    やはり、ベリーハイリスクが宮城ですね。茨城、福島がモデレートリスクからハイリスクに変わりました。ちょっと、7月8日の東海地震説とは、あの地図は違いますね?

    ん~、本当にピタリとフレアが止まったのかな?
    何かの前兆かしら?
    なんて考えてしまいます。
    まっ、菖蒲さんが発見されたので!まっ、いいかっ!!(笑)
    でも不気味だ…。

  59. ゆりあん より:

    Unknown
    忙しさのピークでPC見るのもままなりません。うちのカーナビもここ数日変でした。携帯が変なのか?  夜にまたきます。寝なければ・・・笑

  60. ネド より:

    ありゃ?
    フレア1つだけ?
    うっそ~ん!
    1515はガス欠になったのでしょうか?(笑)

    この調子で行ってくれたら、dorachiさんもゆっくり休んで、感謝想起しながら備えられますね~♪

    皆さん、Xフレア出て…肝がすわった(笑)?

  61. 鎌倉 より:

    どうやら…
    大丈夫そうな雰囲気ですね。天気も良くなりました!!
    新しい1520黒点群さんは、まだ隅っこだし!
    何日間は、落ち着いた生活が出来そうですね♪

    ゆりあんさん、休日にお仕事ですか?お疲れ様です。ショクニンさんもお疲れ様です。
    そしてdorachiさん!!本当にお疲れ様です。

  62. ネド より:

    ふと見れば…
    Mフレア、また発生してやがる!!そして、1520?新しい黒点…デカイな~!!
    1515は発達しながらだったけど…
    1520は、もうすでにデカイし暴れん坊?
    まっ、正中に来たら警戒して…来週は、東海地震に注意するんですよね?

    やっぱり、またPC買おうかな~!!携帯からだと画像が見えないし。

    仕事面でも、貼付されるものも含めて、PCのe-mailのやり取りじゃないと、限界に近いっすね!
    FAXの時代も終わりですね…

    でもね、仕事はアナログな部分も大事にしたいし、こだわりたいんですよね~。
    そうじゃなきゃ、右脳がドンドン退化していくような気がする…

    でも、今じゃ仕事も「データにして送って下さい」の、時代っすね~。
    こないだ、商談が決まったけど…PCが無いってだけで、断られた(笑)
    おいおい!郵便だって、バイク便だって、電話だってあっぺした!!
    それに、すぐ壊れるし!!
    小説家だって、今だに手書きの人もいるべー??

    あっ!私ったら…
    得意日に、何を愚痴ってるんだろ!!
    ごめんなさい。

  63. 菖蒲 より:

    菖蒲発見!(笑)
    フレア出てますー
    収まって来ているどけ
    私の携帯チョイト目を離すと迷惑メールと、フレア発生速報メールで一杯!
    S教授は、活発な太陽を見届けて下さいと仰いますが、ここ1週間くらい?凄い数の速報メールでしたね。
    次の活発君は、どれだけ暴れるのかなぁ~

  64. ショクニン より:

    よおーっしゃあ!
    東京に着きました。

    今日の危険は乗り越えたようですね。
    あのドラチさんの渾身のドラ見表は、いつも以上の注視と感謝想起を集めてくれたんでしょうね。ドラチさん、有り難うございます。

    ん~、ここからの電車、寝過ごして終点まで行ってしまいそう。笑
    猛烈な眠気が・・・・

    皆さん有り難うございます。首都圏組にもどるばい。
    ああ~、立ったまま眠ります。zzz

  65. dorachi より:

    みなさま
    皆様、色々なお言葉、お心遣い、ありがとうございました。

    ここまでMクラスが頻発するのは珍しい、というかここ1年内の観察では経験ありません。
    この一週間は、フレア速報と異様な眠気との戦いでした。

    宇宙天気ニュースを飛ばす教授もさぞかしお忙しかったことでしょう。

    元気玉だった1515は、もうすぐ西へと没します。
    ・・・代わりに大きな1520が東からどんどん中心に向かって移動してきますが。(苦笑

    もう少しの間、承認制が続きますが、色々考えてのことなので、今しばらくこの不便な状況におつきあいください。スミマセン。

    ぺこり

    by dorachi

  66. ネド より:

    M6・9だって~!!
    9日の一発目がこれかよ(笑)先が思いやられるぜ!!

    ショクニンさん、お帰りなさい!!本当にお疲れ様でした。
    先ずは、ゆっくり休みなされ…。(あっ仕事か!!)
    疲れが落ち着いたら…
    今度は、ショクニンさんが見てきた、体験して感じた事を、防災記として教えて下さいね。
    余裕のある時に、ちょこちょこと、何回かに分けて…。今度はショクニンさんの番なのです!!

    ゆりあんさんも、鎌倉ちゃんも、夜は磁場気に落ちましたね!!zzzz…
    皆、落ちて爆睡じゃ~!!

    dorachiさんも、お疲れ様です。これは一人言なんですが…昨日の朝のフレアの少なさに、束の間の休息がdorachiさんも取れる!!と、思ったのに。
    まさかの、1515から1520へのバトンタッチが早いですよね~?1515もしぶといなー!
    まぁ、この時点でM6は1520と、勝手に決め付けてるんですが(笑)

    結局、Mフレアが本日も連発してしまい…dora見表作成になりましたね?
    でも、何かの因果を感じませんか?
    dorachiさんが自分で「この2週間!!」と、決めた時に…今まで体験しなかったMフレアの連打(笑)!!
    今週は、Xフレアの連打になったりして(笑)
    あ!最悪の想定ですからね!ペコリ
    何かの啓示ですかね?修行かな~?
    今週も、頑張って下さいね。

    しかし、空気が冷たいです。ひんやりして…湿度も感じず、幽霊が出そうな…
    丑三つ時?あ、あれは午前1時だっけ!!

    そういえば、米軍のオスプレイは、まだ全然、日本に来てもいませんね(笑)スイマセン…。
    クリントン国務長官が
    「オスプレイは、日本の防衛と人命救助に必ず役にたつ」と、言ってたけど…何で、あんな住宅街のど真ん中の嘉手納基地じゃないといけないんだろ?
    米軍の基地は、いっぱいあるじゃろうに?

  67. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    苗について私は田んぼも畑も持っていません。
    種籾の埋め方が深かかったので、今でもどんどん生えて来ています。
    苗を小さいプランターだけでは可哀想なので、道路の端の毎年草だらけの所に無許可で植えました。
    (植樹帯の土の所で伐採されたままの所など)
    除草剤も消毒も草刈りも片付けもされない公共の道路の端の場所です。
    こんな事をするのは素人だから可能なのでしょう。
    初めてなので育つか解りませんが、私有地では無いので誰かが種籾として育てるかなと挑戦中です。
    秋に実ればすずめや小鳥たちのご飯にはなるでしょう。(笑)
    現在は梅雨のおかげで水は上げれていませんが、ススキ?カヤ?に紛れてどこに植えたかも解らないです。
    たまに見付けれますが、枯れないで順調に育ってました。
    またプランターに苗が生えて来てるので、また何処かに植えに行く予定です。

    まだまだ続くかも。

    >ショクニンさん
    お帰りなさい。

    >ぬこ弐さん
    お元気そうで、スマホでもまだまだ書き込めますよ。

    今朝はケンカもしていない猫が走って来て、目の前で旋回していました。

    皆さん道路では左右の安全確認を!
    それでは良い1日を!

  68. ゆりあん より:

    おはようございます
    昨日は無難に終わり何よりです。こうして坦々と毎日を送っていくのでしょう。人間の感謝の磁気がこうした世の中を作っているのか 私にはわかりませんがトゲトゲしい人間がこれ以上増えないようになるのは良いことだと思うので伊勢白山道式を実践していくしかないのだと思います。何もないことが当たり前になっていたのにそうじゃない時に生まれているのも 何か縁があるのでしょうから。
    今日はいい季候になりそうな一日です。遅出勤でまだゆっくりしてますが神棚と仏壇に念入りにお参りして出勤いたします。先週一週間に感謝して。では。

  69. 鎌倉 より:

    ショクニンさん!!
    おかえりなさ~い!chu☆大変だったでしょうに…
    終電まで行きませんでしたか(笑)?
    満員電車は立ったまま寝れますが…昨日は日曜なので無理でしょうね。
    古武道で、そんな秘技があるのですか?(笑)
    ごめんなさい!私は爆睡してました~!!
    防災意識はあるのですが…磁場の方が強烈で!寝てしまうんです!!ウフ。
    また、ショクニン節が聞けると楽しみです。

    あっ!でも、御親戚の事を考えますと…あんまりハシャイじゃ失礼でしたね。ごめんなさい。

    ショクニンさんが、帰ってきて嬉しいんですけど…Mフレアは帰ってきてほしくなかったです。
    すでに、新しい今週の黒点は、1515なみの大きさですよね?でも、1515が西にバイバイだから、黒点数の100は切りますかね?

    ゆりあんさん、今日もお仕事ですか?運転、気をつけて。
    ネドさん!PC買っちゃえ!!2年保障とかのモノを!!そしたら電磁波人間でも大丈夫ですよ。
    クリエイティブな方は、リンゴのPCを使いますが…それで難しいのかもしれませんよ?
    でも、メールのやり取りや、インターネットを見るくらいなら、リンゴじゃない方のPCなら安いですよ。
    バックアップは、人より細めにしないといけないですね。

  70. ネド より:

    あ…
    M6・9は1515だったんですね…汗。
    しつこい奴じゃ!!

    それじゃ~1520クンは
    以外と大人しいかもですね…
    GOESのチャートが急に乱れてきました!!
    皆、また眠くなるね(笑)

    改名中さんは、つまりゲリラ田植え?地植え?を、してる訳ですね(笑)
    実験ですね?やはり、謎のお方じゃ(笑)
    夏場を、どう乗り切るか?ですよね。
    たまに、実験結果を報告して下さいね。

    ゆりあんさん、運転に気をつけて…今日は、関東地方もカラッとした天気です。

  71. はぴ より:

    こんにちは^^
    ショクニンさん
    お働きを、ありがとうございました^^
    御親類の皆様は、どれ程心強かったでしょうね^^

    私は、行動力があまり無い方なので、皆様の行動力には、とても感心します
    私も、少しでも何かの役に立てる人になりたいです
    またお邪魔します^^

  72. ゆりあん より:

    こんばんは
    やっと忙しいのが終わり明日から2日程休めます。眠りたい・・・でも主人も代休で休みだった・・・・ガ~~ン!笑
    お互いに休みたいとゆっくりできるけど片一方が動きたいとうっとうしい存在になるのよね。笑

    しかし彼も疲れているようなので蔵王にお風呂入りに行ってきま~す。
    フレアが出まくりでドラチさんが大変なのにごめんなさい。私のメンテに行ってきま~す。
    ネドちゃん鎌倉さん 車は主人運転にしてもらいます。
    高原の中で昼寝でもできたら最高ですね。山は涼しいですから・・・

    ショクニンさん ご苦労様でした。沢山のボランティアよりあなたが駆けつけてくれたことがありがたいと親戚の方は思ってると思います。はぴさん同様その行動力に脱帽!です。

    改名中さん 稲の苗を植えっぱなしにしてるということですか?水がなくても育つのですか?不思議な育て方ですね。よく学校の先生がバケツや発砲スチロールに育てていっらしゃるのは見かけますが・・・その前の段階ですか?また成長をお聞かせください。

    ぬこさんお元気ですか?ねこさんは相変わらずお忙しいのでしょうね?お体はその後大丈夫でしょうか?どうぞご自愛ください。

  73. ネド より:

    ★注意報
    リーマンさん注意報出てます。

    10日、16時前後に大地に感謝想起です。
    東海、関西もです。

    本当にGOESのチャートの乱れ、激しいですね
    久々にETS8の赤色の線が地球向きに動きましたし…実は、これがトリガーだったりして。
    1520クン、大人しくしててよん。

  74. ショクニン より:

    ちぇーすとう!
    おはようございます。

    どらちさん、まだまだデータアップが大変な状況が続きますね。1520は1515よりひょっとして暴れん坊将軍になるんでしょうか?
    まだ気を抜けませんね。
    お疲れ様です。ペコリ

    改名中さん、むむむ謎のお人。
    ということは、秋には、湘南のあっちこっちの道路沿いの空き地に突然伊勢ひかりが湧いたように穂をつけている光景が現れることに!?
    むむむ、そのうちまた途中経過を教えてくださいね。

    ネドちゃん了解です。
    今週末に、もういっかい行くかもしれません。
    今あちこちの山間部は相当地盤が緩んでいます。
    もう一度大雨降ったらかなりヤバい状況です。
    それとね、大分西部は記録されない微振動が異常なほど続いています。
    九重連山とそのむこうの阿蘇山噴火の予兆かもしれん、という人もいます。
    本当に日本中、龍神様の背中ですな。

    鎌倉ちゃん、ありがとさんです。あまり優しくされると勘違いして東北旅行にくっついていっちまいまっせ。笑

    ゆりあんさん、蔵王温泉!!行きたいっす!!

    菖蒲産!Xフレアの中から誕生!!笑

    はぴさん、いえいえ、その時間差攻撃ならぬ時間差コメントは、たくさんの人をきっとほっこりさせてますぜ!
    思わぬところで、人を笑顔にしているのも何かを人に与えてるかも。

    うううを~っし!!
    皆さんのコメで今日も空元気出していくか!
    頑張りましょう!

  75. ネド より:

    キタキタ…
    M1・1が発生しましたぞよ。皆の衆…感謝想起でまいりましょう。発生源はどこじゃろ?

    また、大分に行くんですか??
    大分は、まだまだ、酷い状況下なのでしょうか?
    鉄人ショクニン28号!!タフ過ぎる…。

    だけど、ショクニンさんの場合は、鉄人過ぎるがゆえに…ハッスルしそうで、ちと心配ですよ(笑)
    くれぐれも、過信しないで下さいね。

    鎌倉ちゃん、そう言えば…
    阿蘇山の話しを聞いて、思い出しましたが
    アメリカのサイトで
    熊本も、ず~っとLow riskで、何日も乗ってたよね?
    今は、警戒される国が増えて…(トルコなんて、ハンパない色っすよ!!)
    だから、日本はちょいと省略されてる感じ…

    でもね、相変わらず宮城と茨城辺りの色が濃いんですけど、今までなかった青白い薄い色が、確かに東海の太平洋側にかかってるように見えます。
    それに、兵庫?辺りにも。
    熊本も変わらずです。

    青白さに列島が広がってきてましたね。

    感謝想起ですね。
    ショクニンさんは、とにかく身体を休めて…栄養と睡眠を十分に取って下さいね。き・ん・しゅ・!!(笑)
    薔薇はOKです!!

    ゆりあんさん、ラブラブでごゆっくり~♪
    温泉に浸かりながら、さくらんぼを配ってきて下さい。あれ?今日は潮の切れ目?明日だっけ?
    後で、改名中さんの潮見表を、探します。

  76. ネド より:

    震度5弱発生?
    速報で、長野で震度5弱が流れてます!!
    まだ、ちゃんとした情報じゃありません。

  77. ネド より:

    ご注意を!!
    先ほどは、出先から登録してあるサイトからの速報だったので、「?」でした。
    長野県北部で12時48分頃に震度5弱の地震が発生。その後も長野と新潟を中心に余震が続いてます。

    これで、終わりなのか?
    誘発地震が起こるのか?
    いずれにせよ、16時に向けて、早めの感謝想起をしたいと思います。
    暑いですね~。
    早く、帰りたいです。

    ウチの母ちゃん、16時頃は、新幹線で福島を通過中だ~!!

  78. ゆりあん より:

    OH! NO!
    もういつ何処が揺れてもおかしくないけど・・・
    アメリカのサイトは宮城沖のリスクが高いと予報してるのになぜ長野が震度5弱なの?わかんない?・・・・

    地球に何が起こっているのでしょうね。

    ショクニンさん 植物さんから何かメッセージありましたか?

  79. 鎌倉 より:

    本当だ!!
    今日は、バタバタ忙しくて携帯を見れなくて…
    とにかく、16時に感謝想起を心の中で呟いてました。
    今回も、何事もなくおわったと思ってました!
    そしたら、コメントに「震度5?」と、出てたのでっっっ!
    慌てて、検索したら「長野、長野、長野、長野、長野…」と、続いててビックリですう~!!余震の嵐ですね!?
    昼過ぎとは、ちとフェイントで来ましたね!

    おまけに、夜中は大人しかったフレアが、携帯見ない間に、ま~凄いですこと!!
    またMフレア?やはり、1520は暴れん坊のようですね?
    周辺にも、仲間の黒点のツブツブ達がいっぱい!!
    黒点数も、高いわけですね。

    ゆりあんさん、ゆっくり休んで下さいまし。

    地震情報、ありがとうございました。
    さっそく、社内の長野出身者に教えました!
    知らないまま、また夜は磁場気に落とされて寝てしまうとこでした(笑)
    注意喚起もありがとうございました。
    朝の電車で、これまたビックリでした!

  80. ネド より:

    あっ!!
    やっぱり、明日は潮の切れ目ですね!
    そして、あれから1年4ヶ月です。早いな~
    静止軌道電子も乱れてるし、黒点数も高いし、Mフレアも出てるし、明日も注意かな?

    今日、長野で地震ありましたけど…

    つい、こないだ東京湾が震源の震度4が、7月3日?にありましたよね?
    その、前日にも岩手で震度4の地震が起きてました。

    まだまだ、油断しちゃ危ないかもですね。

    1520が、正中にくる頃は、ちょうど週末になりそうですね。改名中さんによると…潮の切れ目も14日(週末)で重なりますね。

    考えたら、キリがないけど
    頭の片隅に入れとけば、
    防災意識と想定につながりますから。
    きっと、今週いっぱいで落ち着くだろうし♪

    最近じゃ、震度5でも小さいニュースにしかならないけど
    それは、地方であるからで…。
    東京で震度5が来たら、ニュースになるだろうな~。

  81. 鎌倉 より:

    ゆりあんさん
    そうなんですよね~
    それが、あのサイトの難しいとこで。
    うさんくさい!けど、リーマンさんの推奨するサイトだし…
    でも、ここ最近は小さいけど宮城が地震は多かったりはします。分散されてるのかな?

    それに、確かに今までなかった、東海地方の太平洋側にも青白い変色が見られます。
    リーマンさんの言う通りになってはいます。
    長野は断層がありますからね~。難しいです。

    熊本も、確かにロウ↓リスクで何日もありました。
    今も、青白くボヤけてるかな?
    スッポリ当てはまる時もあるんですよね?
    でも、ベリーハイリスクの宮城に、大きな地震が来たら、ゆりあんさんだって危険ですから(笑)
    分散されてる事に感謝しましょう☆☆☆
    ちなみに、秋田の内陸部もロウリスクでずっと出てましたよ!ゆりあんさんが、ドスンと揺れたと書いた時辺りから…大変だこりゃ!
    蔵王は、活火山なんですか?樹氷で有名ですよね?

    リーマンさんの言う、東北の日本海側の安全な隠れ家は…
    山形県ではないか?と、思ってます。ウフ。
    もう寝たか~ゆりあんさんは(笑)

  82. ネド より:

    ★注意報
    昨日と同じ。

    16時前後に大地に感謝。

  83. 鎌倉 より:

    注意喚起出てます!!
    おはようございます。

    11日も感謝想起だそうです。

    もう、正中にはツブツブ黒点が来てますからね。

    11日…そうですね。
    あの大震災から1年4ヶ月も立ちますか~。
    いつも、ご冥福をお祈りしています。3本目のお線香で。
    リーマンさんは、11っていう数字にもこだわってましたね?

    やはり、得意日はトイレでチョコチョコと、携帯でチェックしないと駄目ですね!昨日のリーマンさんの記事が、夕方にUPされてたのに今、気がつきました。テヘッ
    朝方のフレアの少なさには、もう騙されませんわよ!今日も、感謝想起で頑張りましょう!!

  84. ネド より:

    訂正!!
    大変!すいません
    注意報は、鎌倉ちゃんの書いてる方が正しいですね!!!!!!!!

    11日も感謝想起ですね。

    残ってた文章で、カンチガイいしちゃいました!!
    申し訳ございません!!

  85. 鎌倉 より:

    ドンマイです!!
    と、いうか…
    私も、夜中にトイレに起きた時に、寝ぼけながら
    ■防災意識のまとめ■を、読んだのですが…
    私も、ネドさんと同じように受けとめて寝ちゃいました。
    早朝、見たら変わってました。「11日も感謝想起」でした。
    今は、レイアウトも変わって「11日の午後」に、なってます。

    リーマンさんも、お疲れの中に、神意が変わってきてるのか?文章もレイアウトも変わってます。

    変わってるといえば…
    地震が起きてから、アメリカのサイトが、長野がハイリスクで、濃い色になってますね(笑)宮城はモデレートリスクに変わって、色も変わってます。
    何か…「地震起きてから??」と、笑っちゃいました。時差の関係かもしれませんが?このサイトは何処まで信頼していいのですかね???

    ドロンします☆

  86. 鎌倉 より:

    今頃、書いても遅いけど
    あの…リーマンさん、注意喚起に
    7月4日の記事を参考に…
    と、また追記されてましたね。
    31時間後と、潮の切れ目の内容でした!!
    確か、ネドさんも潮の切れ目と、正中とか、同じ事を書いてたな!!と、思って慌ててドラ見表を見たら…
    今日11日は、15時!!もう、すでに15時半は過ぎてました…(汗)

    次は、20時58分と22時05分ですね。
    それまで、皆さん気付いてくださるといいのですが…
    でも、1520はまだ少し正中とは思えません。
    やはり、週末の方が心配ですね。より正中で、潮の切れ目で!
    でも、今日はフレアが大人しいですね?

    これでも、仕事もやってますよ(笑)
    昨日が、気を抜いてたので…今日も特異日でしたので、チョコチョコとチェックして書いてます。
    リーマンさんは、何かアンテナに感じるモノがあるのですかね?
    今日の夜も、皆さんお気をつけて~!!

  87. ネド より:

    おはようございます
    昨日から、頭がガンガンと凄く痛いです。

    鎌倉ちゃん、昨日は色々と教えてくれてありがとう。
    そうだね、正中にくる金、土、日、くらいまで1520には、大人しくしててほしいね。

    ショクニンさん、また九州が大雨みたいで…特に熊本と大分が大変みたいですね。
    「これまでで、体験した事のない大雨」と、ニュースで表現してびっくりです。(それが熊本だけの表現か?大分も含まれてるか?分かりませんが)

    ご親戚とは連絡取れてますか?風呂敷に携帯を大事にしまってる、おばあさまが心配ですね。
    連絡は、繋がるうちに早めにしといた方がいいですよね。
    そんな事くらい、天気予報で知ってるから、私なんぞが言うまでもないですが…
    ショクニンさんも、心配ですね。今年は、九州ばかり大雨の水害で大変です。
    やはり、またショクニンさんは大分に行くのでしょうね…。
    気をつけて下さい。心配だから…

    dorachiさん、今のうちに
    ちょっぴり休んでおいて下さい。
    いつも、ありがとうございます。

  88. ゆりあん より:

    雨・・・・ふりすぎ・・・
    ショクニンさん また九州地方が大雨ですね。親戚の方々心配ですねェ。   もう行ってたりして・・・・

    揺れそうになると天気がくずれます。山形も一日雨でしたが今晴れました。からっとしないからか眠くて仕方ないですね。今日は茨城震度3の地震があったみたいです。確かに中程度のリスクのようでしたがハイリスクの所はまだ来ていませんね。
    ひょえ~。雨が上がったらどうなるんでしょうか?心配なところです。たまったものがないといいのですが・・・フレアは一段落? でも正面にあるし・・・このままおとなしくなるのやら・・・

    ネドちゃん頭痛早く治るといいね。ではお大事に。

  89. 改名中 より:

    陸地にイセヒカリを植えた理由
    イセヒカリを草の中で育て様と思ったのには、色々と有ったので行き着きました。
    個人で田んぼや畑や庭を持って居なくても育ててられないのかと現在挑戦中です。

    《草について》
    ゴミとかに汚され過ぎると草も生えなくなるのかなと思っています。
    綺麗に片付けると今まで土だけだった所が、翌年からは緑で覆われました。

    《草の成長について》
    丁寧な人と丁寧では無い人が片付けた所では草の成長の仕方が違うと個人的には思っています。
    丁寧では無い人の後は詳しくは控えますが枯れたり除草剤を撒いたみたいで、丁寧な人の後は色々な種類の草が生えて来ました。

    《生き物について》
    丁寧では無い人は育てる事より、竹や木など自然な物を伐採し取ったり邪魔者扱いをして撤去したがります。
    勿論使う所以外は付近に倒したままで片付け無いで荒らして行きます。
    その後荒れ果てた様にすると、草も生えないので丁寧な人の片付けるやり方は自然を知らないと否定したり罵倒までも出来ます。
    こんな事を繰り返すといずれは草や木も生え無い、田んぼや畑や山になると想像しています。

    《陸植えについて》
    私は田んぼも畑も所有していないので
    苗を作る時や田植えの時も色々有りました。
    田んぼに植えれたのも不思議と言うか詳しく書かけないですが、今後も色々されると思います。
    周りの人達には助けて頂いているので、理不尽な事は受け取らないで反射させて上げれるのか挑戦中です。
    現在は理不尽な人の所が自然に壊されていますが本人は気付いていません。
    自然が起こりだしたら田んぼは全滅だと思いながら現在に至っています。
    本当に色々されていたので、私は密かに家でも苗を育ってていました。
    育てた苗を田んぼの補植に持って行った以外は、どの様に育てて行こうかと素人ながら考えました。
    ススキが稲穂に似ているのと根っこが強いイセヒカリなら一緒に育つのかと思いました。
    苗の植え付ける時だけ水を上げて後は梅雨の雨にお任せしています。
    植える日は雨の予報の前日に植え、梅雨の時期に育つ事が出来たら田んぼで無くても育つと勝手に想像しました。
    今年成功すれば田んぼや畑や庭を持っていない人でも、イセヒカリが育てられると思います。

    《種籾から苗まで》
    参考までに種籾から苗までは誰でも作れます。
    種籾とバケツ(種籾の量によってコップやジップロックでも可能、1キロの種籾はジップロックで育てました。)と苗箱やプランターで育てられます。
    詳しい育て方はまた書く予定です。

    《勝手な空想》
    ここからは私の勝手な空想です。
    日本中の田んぼや畑以外の色々な所でイセヒカリが出来たら面白いと思っています。
    一番良いのは毎年食べ物に困らない様に、不作では無くて豊作に成って欲しいです。
    万が一他の稲作が不作の場合、種籾を買う人と、その辺に出来ているお米(イセヒカリ)の種籾を取ってくれて育てる人が居たら面白いなと空想して現在田んぼ以外の陸地でも育てています。

    今朝も雨の予報だったので陸地に植えてみました。
    苗はプランターで10から20センチに育ててから陸地に植えています。

    続くかも。(笑)

  90. 鎌倉 より:

    考えてみました。
    リーマンさんの追記した、31時間後は、無事に終わりましたが。
    考えてみれば、昨日に正中にあったのは1521だとすると?
    ■7月10日22時38分→31時間後は7月12日05時38分予測。
    今朝、7月12日05時27分に内浦湾で震度1が起きましたね?
    分かってる1521で次は
    ■7月11日14時07分(C3、4)→31時間後は
    7月12日21時07分!!あと、少し…只、これは小さめなC3、4フレアなので、影響はないかも?

    問題は
    ■7月11日17時23分(C9、9)→31時間は
    7月13日0時23分!!
    こっちの方が、心配かな?
    約3時間ちょっぴり後
    正中で、31時間後説を観察するにはいいかも?
    小さめの地震でお願いします(汗)

    電車の中でドラ見表や、地震サイトを見ながら考えたので、間違ってたらゴメンナサイ!!

    ゆりあんさん、あのサイトは…ちと怪しく思えてきますね(汗)
    大騒ぎしすぎたかな?
    ついつい、宮城がリスク高いと、ゆりあんさんや、ネドさんの御実家、馬琴さん?を、案じてしまい…
    お騒がせしました。

    ショクニンさん、心配ですね。
    絶対に行くんだろうな…行ってる?くれぐれも無理をせず!!できれば、九州から、一行でもいいからコメントしてくれると、心配が和らぎます。強制じゃありませんよ。感謝想起を九州にいっぱい、いっぱい送りますね!!!!

  91. 鎌倉 より:

    ん~っ
    21時07分説は消えました(笑)
    でも、一応~約2時間後の0時23分は、C9、9の31時間後なので!気をつけて下さい。ってか、皆さん爆睡してるかしら(笑)?

  92. ネド より:

    Xフレアきた~!!!!
    夜中1時過ぎ…X1・4でた~!!

    しかも、31時間は注意日の14日の8時過ぎで
    潮の切れ目!!
    黒点は微妙だね、10日間も100越えて、昨日は90だっけ?今日も100を越えなければいいけど…静止軌道電子は乱れてる…

    鎌倉ちゃん持論の、31時間後、正中説…
    C9・9のは、ほぼ当たってるし…
    あとは、発生源ですな。

  93. 改名中 より:

    楽しい1日を!
    皆さんおはようございます。
    夜中に大規模フレアX1、4が出てしまいましたね。
    31時間後は7月14日土曜日の朝8時、準備する時間が有るのと、普通に起きている時間なのでありがたいなと思ってしまいました。

    昨日イセヒカリについて書いてみて解ったのは、色々無かったら田んぼでしか育て無かったのではないかと気付きました。
    色々有るから色々工夫して、色々な新しい事が起きますね。
    今日も感謝しながら楽しみたいと思いました。

    陸地に植えたイセヒカリは茎はまだ増えていませんが、大きい物は30センチを超えていました。

    続く。

    皆さんも楽しい1日を!

  94. 鎌倉 より:

    きゃ~!!本当だ!!
    1520みたいですね!!正中ど真ん中で発生じゃないですか!!
    リーマンさんは、注意喚起で14日は、テロにも注意だって!!!!
    何処で?ロンドン??
    またオ■ムが、首都圏で?

    テロに、地震に、大雨水害に!!!!どうやったら注意できますかね???

  95. 菖蒲 より:

    おはようございます!
    またもやXと供に現れし菖蒲です!
    リーマンさんのコメで、九州が始まりって‥
    どう言う事でしょう?
    大雨の過去記事再読しましたが、確信がつかめません。
    しっかしなぁ~
    速報メールの最初はC級だったのに、X級にまで発達したなんて~(泣)

  96. 菖蒲 より:

    連投失礼致します!
    1ヵ月くらい前かな‥
    東京湾震源だかで揺れた時、リーマンさんが「今まで観じたことのない不気味な揺れだ」との記事と同じ時に、「7月14日の朝6時過ぎに人工的」っと啓示があったと仰ってましたよね?
    でも大丈夫なような事でしたけど‥
    さぁ!不安に潰れないよう、ガンガン動きます!

  97. ネド より:

    あらら…
    黒点数高い!
    ってか、菖蒲さんさXフレアとセットなのですか(笑)?

    九州から始まり…と、いうのは、今現在も九州の人を苦しめてる、局地的な集中豪雨は、これからは何処でもありえますよ!と、言う意味ではないでしょうか??

    東京湾震源の地震も、昨日あった東京23区震源の地震も、菖蒲さん達には申し訳ないのですが…なぜか?神奈川や千葉の方が震度は大きく揺れます。

    懸念されたテロが、まさか新幹線をターゲットととは…びっくりですね!!
    商業テロですか!?

    確か…アメリカが、カリフォルニア州を含め東西を走る広大な新幹線計画をして、世界各国から、売り込みが殺到して
    私が、うる覚えしてるのは、ドイツ、カナダ、フランス、中国、日本、他にもありました。

    リードしてたのは、最速のスピードをもつドイツのTGVでした。
    そして、そんな最中に中国の新幹線の脱線する大事故が起こり、穴を掘って瀕死の生存者や御遺体の居る車両を埋めようとする衝撃の映像が、世界に流されました。

    そして、日本は余り相手にされてませんでしたが、
    311に、あれだけの大地震が起きても、一件も新幹線の事故を起こしませんでした。
    P波を感じ取り、緊急停止するからです。

    このP波を感知するシステムも、気象庁などではなく、JR独自に開発したシステムだそうです。
    カリフォルニアは、アメリカでは地震が多い州ですから、この管理システム事をセットで売る事で、ドイツに並んだ…と、いう話しを聞いた覚えがありました。間違ってたらゴメンナサイ。大きくは間違ってません。

    えっ?
    と、言う事は?1414イヨイヨって…明日!?テロが起こる危険性があるって事???
    まさかね(汗)
    でも、3連休じゃなかったっけ??

    dorachiさんの、一発のために温存説は見事に的中しましたね…しかも正中ですね。
    防災意識…流石です。
    私は、S教授か(鹿児島の方。笑)
    楽観的な感じだったので…私も楽観的になってしまいました。

    この一発で、1520がガス欠になる事を願います!!

  98. ネド より:

    明日に備えて…
    買い出ししてきました。

    リーマンさんは、落ち着いて余裕ですが…
    その反面、今まで記事に書いてた事が揃ってますから!!
    GOESも、これから激しく乱れるのでしょうね?

    でも、正直…こんな湿度と気温の高い中、クーラーはまだ我慢して使ってませんが…扇風機まで使えないような、停電でも起きたら大変ですわ~。

    そうそう、ゆりあんさん!!
    アメリカのサイトの件ですが…
    実は、リーマンさんは数字の高さよりも、指摘されてる場所に注意
    と、質問した方に仰られてました。

    それでも、私が鎌倉ちゃんを巻き込んで、Riskとかに、こだわってたのは、
    やはり宮城がいつも高いのと、
    7月頭に岩手の震度4が起きた時に、岩手だけ色が違うし、震源地もピッタリだったのが、きっかけでした!!
    7月から、急に地図が変わりましたよね?
    あれに、びびって気になり初めました(汗)
    その様子は、交流の投稿順で見てみると、アホみたいに動揺してる私がいます(笑)

    正直…それまで、あの汚い字で殴り書きされたサイトは信じてませんでした。
    でも…一応リーマンさんがリンクさせてるしな?と、思ってました。

    今回の長野北部の地震で、予測が先だったのか?地震が先だったのか?分かりません…もしかしたらCMEとかに反応するのかな?とか考えてました。

    リスクの大きさが関係ないなら、宮城、福島、茨城、千葉、東京までもが入ってます!!イヤン

    でも、いつ更新されてるのかさえ謎です(dorachiさん分かりますか?)一人言(笑)

    九州には、いかないでほしいですね。
    いや、何処にも行って欲しくないけど!!特に、九州には!!!!

    明日の早朝に、更新されてるかもしれない、あのサイトを見て…判断してみたいと思ってもいます。

    不安にさせてたのなら、
    ごめんなさい。ペコリ

    ところで、こちらは大して雨は降りませんが?
    東北は降ってるのですか?天気予報は当てになりません。
    都会の湿度の高さは、夜中も朝方も続きます…。
    ゴキブリも生息します。
    しかもデカイです!!

  99. 鎌倉 より:

    Unknown
    菖蒲さん、ウケます(笑)
    Xフレアとセットなんて、まるで御中元ですね(笑)
    本当なら、もっと恐怖でしたでしょうが…
    菖蒲さんが、またXフレアと共に発生したので笑ってしまいました!!
    今度は、普通の時にも出てきて下さいね。

    3連休前の繁華街は、にぎわってました。
    電車は混んでます。
    帰りはコンビニで、蚊取り線香でも買います。
    テロが新幹線ですか!?もう、どうしようもないですね★

    ショクニンさん、何も書いてないからやっぱり九州なんだろうなぁ…
    泥まみれで働いてるんだろうな~。どうか御無事でいて下さい。

    改名中さんは、淡々と落ち着いてますね?
    夏場の田園は、水が常に循環よくあるイメージなのですが?それも、スコールや台風などにお任せですか?謎(笑)
    私も、淡々と感謝想起で過ごしたいけど、きっとコンビニで、お菓子とか買いだめしまくるだろうな(笑)アイスが食べたいです。

    感謝想起して、早く寝ないと…
    みんなが、明日の8時03分前後と油断してて、もっと早くに地震きたりして!!
    な~んて、最悪の想定です。あ~アイスが食べたい!

  100. ネド より:

    おはようございます
    昨日は夜中の2時すぎに
    もの凄い大雨で目が覚めました。
    雷もなってましたが…
    九州なんてこんなもんじゃないんだろうな~と、思いました。

    今朝、起きて意外だったのがGOESのチャートがなめらかで(位置は高めかな?)乱れてないみたいです。
    トリガーが揃わないから大丈夫かな?と、思いました!!!!
    でも、8時前に急に急降下したら恐いですね(笑)

    例のサイトは、だんとつで長野が色が濃く、ハイリスクだけど…ベリーはついてませんね。
    あとは、茨城が消えて
    宮城、千葉、東京がモデレートリスクでした。
    地図上でも、青白くかかる部分は他にもあります。
    やはり、余り気にしなくていいかな?

    感謝想起しながら、気楽に観察してみたいです。
    案外、CMEの到着の方が恐かったりします。

    皆さん、良い1日を!!

  101. 鎌倉 より:

    おはようございます☆
    起きたら…8時過ぎてました!!ヤバい。
    取りあえず、何事もなくてよかったです。

    油断せずに、今日も感謝想起でまいります。
    黒点達は、また大きな一発を狙ってエネルギーチャージ中ですかね?
    もう、エネルギー切れですかね?
    昨晩は、こちらも凄い大雨でした。放電したのかな?

  102. dorachi より:

    ■業務連絡■
    おはようございます。

    今日・明日と山に篭るため、承認制解除します。

    今日のお昼の更新は、多分13時までにはアップできると思いますが、電波状況が悪いと遅い時間になってしまうかも・・?

    明日の更新も、もしかしたら少し遅くなるかもしれません。スミマセン。

    by dorachi

  103. ゆりあん より:

    こんにちは
    今朝 改めてここ見てます。覗いてましたがなかなかコメする時間が取れなくて・・・どらちさんの更新してくれる時間と私の見る時間はなかなか合わなかったりして~。時差ボケのようなコメでごめんね。
    えっ~とまず昨日は雨降ってません。ムシムシと曇りで暑かったです。関東もそうだった?私は外にいたので水分取りまくりで今日は腫れぼったいむくんだ感じの体です。汗  日中最高気温31.6だったそうです。仙台はもっと涼しいよね。
    一昨日は一日雨でした。でも思ったほど降らなかったって言ってるおばちゃん達・・・確かにこれ以上降ったら災害級じゃん!と思いつつ話を聞いてましたよ。笑 
    今日もカラッとしない曇空・・・フレア祭りが終わってないから雲が発生する方がいいのかな?昨日記事やらコメやら見てたら宇宙放射線の記事がありました。感謝想起の磁気ってここいらへんにも影響があるのかな?
    でも九州地方の方にはもう勘弁してくれ状態ですよね。早くおさまってこれ以上の被害にならないことを願うばかりです。

    改名中さん とても奇想天外な発想ですね。でもそんな方がいるからこそいろんなことが起こるのですかね。陸植えにしてる所がよくわかりませんが やってみること自体私には考えがつかなかったのでやってみてどんなかまた教えてください。楽しみ~。

    鎌倉さん あの予報サイトはあくまで参考程度にしてます。天気予報もはずれることもあるのでその程度です。でも修正も結構されるのでツイッターに載る時 見てる程度です。リーマンさんがいろんなデータを教えてくれてますが場所は特定されるものがそれなので見てるだけです。それ以外に科学的データをもとに出てる物ってないんでしょうかね。その辺をもう少し詳しく調べてこれはっていうものを探せればいいのでしょうけど。まだそこにいきついてないか 地球に対して人類が無謀なことをしているかどちらかなのでしょうね。今までだってハズレルこともあったけどなんとなく場所はあってたような・・・弱震だったりで。震度5をハズスのはイタイでした。この時期・・・今までとはまた何か変わってきてるのでしょうね。

  104. 鎌倉 より:

    え~っ!!
    dorachiさん!!今日、明日と山ですか~!!??
    気をつけて下さいね!!
    意外だわ…。
    インドア派なイメージでしたので。

    ゆりあんさん、良かった。Xフレア出ても動じてないのか?気付いてないのか?
    天気予報はメチャメチャで、東日本の日本海側も豪雨とか言ってたし、どうなってるのやら日本列島で、心配でした!!
    サイトは、ネドさんの言ってた通りですね。
    怪しげな部分もありつつ、宮城や茨城が高いリスクの日が続くと、どうしても気になりまして。
    完璧な予測なんて、自然相手におこがましいですよね。でも、これからもチラチラ見ちゃうだろうな…。

    九州の豪雨も、分散して関東で引き受けられるなら、引き受けたいですよね。
    かたや、朝鮮半島は干ばつなのですから…。
    そちらにも分けてあげたいくらいです。
    中々、上手くいかないものですね。

    ショクニンさん…大丈夫かな?御飯はちゃんと食べれてるかな?

  105. ネド より:

    Mフレア発生~
    13時58分M1・0が発生しやした~
    31時間は、明日20時58かしら?

    鎌倉ちゃん!こうやって小出しに出してくれた方がいいよね?

    一応、長野北部で震度3あったよ…今日の地震は、もうこれで、終わってほしいね。

  106. 鎌倉 より:

    いつの間に…
    Mフレア出てましたか…
    でも、私が15時頃にチェックした頃には、Mフレアは居なかったんだけどなぁ?
    ネドさんの言うとおり、エネルギーチャージされてXフレアでドカンよりは、小出しがいいですよね?
    でも、Xフレアが発生しないと…菖蒲さんも発生しませんからね~(笑)

    それにしても、静止軌道電子のチャートが、静かですね?また、油断しちゃいそうです(汗)地震も静かめで良かったです。

    しかし、正中で、潮の切れ目で、Xフレアで…何にも起こらないのは?やはり自然の予測は難しいです。
    感謝想起で、全てが改善できるなら…九州豪雨はどうなんでしょうか?
    夕方のニュースで、九州は川が氾濫したり、道路が陥没したり、土砂崩れだったり、民家の1階部分が水没してたり…大変な事になってますね。
    それでも、私は感謝想起する事しか出来ません。
    情けないなぁ。
    311の時を思い出します。

  107. ゆりあん より:

    つぶやき
    白山見たい   見たくて 側に行きたくて仕方ない私。いまだに実現できてません。今日もその話を主人に言ってる自分がおりました。私が忙しくて主人も体調を崩しました。なのでわがままは申せませんがどうしよう。女性一人旅してたら・・・笑  明日は親戚の法事入ってて連休は予定詰まってるからムリなんだけどネ・・・
      
    どらちさんどちらに篭っておられるのでしょうか?ふとそんなことを思いました。もしや富士?ってなことない?

    鎌倉さんやっぱり感謝想起を九州地方に向けて送るしかないですね。雨が止むように。あのドカ雪には効きましたよ。ウフッ。ありがとうございました。どうかよろしくお願いします。

  108. ネド より:

    あづい~(汗)
    ゆりあんさん危な~い
    白山は、女性1人旅は行けないんじゃないべが?
    あれは神社だったっけ?

    でも、私なんか伊勢神宮にも行けなかった。
    前に話した、名古屋の熱田神宮に行った時に、どしゃ降りの大雨になって、拒まれたように…
    伊勢神宮に行く途中も、どしゃ降りの雨と強風で…車の視界もヤバいくらい。

    あきらめて、Uターンした途端…カラッと晴れ渡る空…がーん!!
    私って悪霊みたいじゃん!あの時は、散々な名古屋の旅だったな~

    私、悪霊なのかな?電化製品はすぐ壊れるし、飾った花はすぐ枯れるし、ちゃんと水切りして、1日に何回も水を取り換えるのに…

    九州は、本当にヤバいね。濁流の後の残骸は、津波の後みたい。流木や逆さまの車を見てね…
    酷いとこは、携帯もメールも繋がらないみたいだね。
    私も、九州の人を思うとクーラーつけられなくて、
    気温33度の中…扇風機だけで頑張ってみた。

    dorachiさんは、随分前に山が趣味だって言ってたな~。
    ドラえもんからくるHNだからポッチャリ系を想像しがちだけど…
    ムキムキマッチョマンかも知れないですね(笑)

    さて、Xフレアの影響は
    もう、安全圏になったかな??

    届け!九州へ感謝想起!!

  109. ショクニン より:

    投稿出来るか?
    皆さん 元気すかあ!

  110. ゆりあん より:

    おはよう!
    ショクニンさん元気です。投稿できてるよ~。どこいるの~?やっぱり九州?
    ここの男子はアクティブな人ばかりですな。

  111. ネド より:

    ショクニンさ~ん!
    おーい!!ショクニンさんこそ元気ですか~?
    ケガのないよう、気をつけて頑張って下さいね~!!やっぱり、携帯繋がらなかったんだ…
    今日は、フリーで投稿できますよ~!!
    皆で、九州に感謝想起を送ってま~す!!

  112. 鎌倉 より:

    よかった~
    ショクニンさん!
    ご無事でしたか?
    大変な日々をお過ごしでしょう。頑張って下さい。一言が読めて安心しました。

    昨日、夜中にネドさんのコメの最後で
    「届け!九州へ感謝想起!!」と書かれてて。
    いい言葉だ…本当に届け…と、眠りに落ちました。届いたみたいですね(笑)
    でも、無理をしないでクーラーも少しは使って下さいね。静止軌道電子すこし乱れてきたかな?

    届け!ショクニンさんへ安全感謝祈願想起!!(笑)

  113. ショクニン より:

    九州より
    水はスサノオの力でしたか?
    台風で濁流になった川は何度も見てきましたが、今度のは・ ・・あまりに圧倒的なエネルギーを感じます。
    大地龍がいるのなら、これは大水龍だと思いました。
    小学生の頃よく遊んだ地域がめちゃくちゃに荒れ果てました。
    先週地域の人達が懸命に汚泥を掃除したのに、それ以上の水がまた来ました。
    超大型台風直撃でも、2日たてば水は引いていくのに、衰えません。
    雨の降り方はまるで滝に打たれているようで、ほとんど思考停止になります。

    そして、懸念していたことがやっぱり起きました。
    山崩れの起きたところは杉、檜だけを植林しているところばっかりです。やはり広葉樹が混じっているところは持ちこたえています。
    これは日本中の問題ですね。
    悔しいです。 なんとかしなければ。

    携帯の基地局がけっこうやられているようです。また話しますね。
    空元気出していくぞ~!皆さん有り難うございます。

  114. 菖蒲 より:

    地磁気と供に参上!
    昨日までのデータで胸を撫で下ろしていたしたが、今日は、柿生も動いてしまい 自宅にて1人感謝想起中‥大自然へひたすら感謝!
    ショクニンさん‥怪我や熱中症にお気をつけて、どうかご無事でお戻り下さい!
    菖蒲キノコのごとく、また発生致します!

  115. ネド より:

    分かるな~(涙)
    子供の頃から、そこにあってくれて当たり前だと思ってた風景が…
    信じられない光景になってしまってる現実…
    これは?現実なのか?何処か知らない土地なのか?
    いや、そうであって欲しい…

    でも、鼻につく臭いと、抜かるんだ足元…
    果しなく続く瓦礫と水に浸かる風景は、どうしようもない現実でした。

    思考能力がおかしくなるのも、分かるな…
    お年寄りは特に、どんなに大津波警報が出てると、避難を耳元で呼び掛けても、魂が抜けたように、一心不乱に目の前の片付けをしていたそうで…

    熊本のお年寄りが、大雨が降ってるのに、ずぶ濡れになりながら、足首まである泥水を掻き出しては、戻ってくる泥水…その繰り返しの映像…
    話しが、重なって涙が出ちゃう。早く避難してほしかった…。
    地元の人や、消防の人に促されてやっと避難してました。

    台風だと過ぎ去る物ですが、今回は停滞する舌帯というものが、次から次へと来ては九州に停滞してるみたいですね

    ショクニンさん、頑張りすぎずに頑張って下さいね。

  116. 菖蒲 より:

    注意報発令!
    今日の深夜から明日早朝、寝ながらでも感謝想起!

  117. ネド より:

    注意喚起出てます!!
    リーマンさんより注意喚起が出てます!!

    15日夜~16日まで、寝ながらでも感謝想起。

    寝ながら…って(笑)
    大変!!
    中々の寝技になりそうですね。
    やはり、静止軌道電子の乱れの方が恐ろしいのですかね?

    きのこ菖蒲さん(笑)
    湿度が高いから、生えてきてきてくれるのかしら(笑)?嬉しいです。
    ゆりあんさんん家で、栽培してもらいましょうか(笑)?
    柿生?柿岡?

  118. ネド より:

    あっ!!しまった!!
    きのこさんと、カブってしまった!!(笑)

  119. 菖蒲 より:

    間違えちゃった!
    やんだ!もー
    柿生→×
    柿岡→○
    ネドチンありがとう。
    ニョッキリキノコ菖蒲でした。
    この方が、レスポンス良いですな‥

  120. 菖蒲 より:

    Unknown
    今日の感謝想起は18日の潮の変わり目への布石となり大丈夫になります。【ルーシェの部屋】よりリーマンさんの最新書き込みでした。ニョッキリ‥

  121. 鎌倉 より:

    ニョッキリキノコさん☆
    ネドさん、ニョッキリさん(笑)
    注意喚起ありがとうございます。
    2人で、漫才してるのかと思って笑っちゃいました!
    そうですね、新種のニョッキリキノコ菖蒲さんは、大自然の山形で原木栽培してもらいましょう!!
    やっぱりliveは、いいですねぇ。
    ショクニンさんの状況も分かりましたし!!本当に大変そうですね。無理しないで帰ってきて下さいね。福岡まで被害が拡大していましたね。
    心から御見舞い申し上げます。
    京都では、ゲリラ豪雨で被害が出て、山陰地方では35度以上の猛暑日で、関東も真夏日です。
    罪悪感を感じながら、またアイスを食べてしまいました。
    そして!!大変なのが!台風が発生しかけてるそうです!!熱帯高気圧が渦を巻きかけてるようです!!
    お願いだから、九州に行かないで!!九州に行くくらいなら関東で受け付けします!!
    でも、この時期の台風は、どうしても沖縄や、九州付近を通過しますよね~。
    また、梅雨前線を刺激するとか何とかで、天気予報は当てになりませんね。
    さて、寝ながら感謝想起はどうやってしますかね?

  122. 菖蒲 より:

    消えてる‥
    先程、私が投稿した【ルーシェの部屋】からのリーマンさんの書き込みが見あたらないのです‥
    削除されたのかなぁ~
    今日の感謝想起は18日の潮の切れ目への布石となり大丈夫になります。っと書いてあったんですが、なくなってる!

  123. ゆりあん より:

    菖蒲さんへ
    4 感謝想起 (伊勢白山道“先祖供養は自己責任・自主判断ですることです”)    2012-07-15 16:07:40 今日の感謝想起は、7月18日の潮の変わり目への布石であり、大丈夫になります。

    ありますよ。リーマンさんの注意報
    今 帰ってきました。教えて頂きありがとうございます。寝ながらでも・・・も見ました。午前中は土砂降りの雨でしたがようやく止みムシムシしてます。

    ショクニンさんご無事で何よりです。
    こちらからも感謝の磁気送ります。
    滝に打たれるような雨・・・絶句です。
    どうか どうか もうこれ以上の被害がでませんように。

  124. ネド より:

    ニョッキリキノコさん!!
    携帯からのルーシェさんでは、ちゃんと18日への布石のコメントが出てますよ~!!
    16時28分40だったかな?

    携帯ルーシェさんからだと、リーマンさんの最新コメントの欄に、元々書いてる伊勢白山道のお名前の後に、感謝想起と付け足して検索しました。

    ETS8の、地球方向の赤いラインも、急降下してきました…。
    太陽風も恐いですねっ!!

    ニョッキリさんは、相変わらず恐がりですね(笑)

  125. 菖蒲 より:

    ありましたね!
    本当だ!ありました!
    お騒がせ致しました。
    デヘヘ‥
    ゆりあんさん ネドチン
    ありがとうございます!怖がりは、なきなか改善されまへん‥ショボ~ン
    先祖供養励みます。

  126. ネド より:

    しまった!!
    今度は、ゆりあんさんとカブってた!!
    しかも!私は時間、間違えてるし…。

    ニョッキリキノコさん、失礼しました。

  127. ゆりあん より:

    Unknown
    今日はリアルタイムにコメが見られて便利だね。ね~!ネドちん。

    菖蒲さん 怖がりは私も同じ仲間よん。ムフッ。グラフを見るとまたどっか揺れるね。どうか震度5になりませんように。

  128. 鎌倉 より:

    ゆりあんさん…
    本当ですね。
    ショクニンさんの状況も分かったし、注意喚起は速報でくるし、訂正も、勘違いも、正確な情報も、被って分かるし(笑)新種のキノコもいっぱい発生してくれたし☆
    ETS8も、ヤバい事になってたんですね!!
    私が見た時は、地球と反対側の天井の方に行ってたから、何か変な動きだけど、地球に来ないのね…と、思ってしまいっっ!地球方向に急降下情報で、ビックリしましたよ。
    山形もどしゃ降りの大雨なんて!知りませんでした。今日は近畿地方が大雨かと思ってました。。。
    皆さんで1つになれて、恐怖心も薄れたかな?
    あ!!dorachiさんも山で寝ながら感謝想起?気をつけて下さいませ。ペコリ
    どこだろ?剣岳とか?マッチョ疑惑…。
    明日も、また九州は雨が降るらしいですよ!

    届け~!大地に、自然に、地球に、九州に!
    私達の大感謝想起~~!!

  129. ネド より:

    地震キター!!
    北海道上川北部で
    震度4!!

  130. ネド より:

    ん~
    また北海道で震度3きてますな~
    北海道にも、感謝想起!!

  131. ネド より:

    また震度4
    揺れたから目が覚めました。

    群馬、栃木、埼玉北部で震度4
    震源地は茨城県南部
    第一報です。

  132. ネド より:

    かなり広範囲ですね
    宮城、福島から岐阜、長野、山梨、静岡なども震度1や2で揺れてます。

    なのに、揺れて目が覚めて気象庁発表より早く分かった目黒区は…震度計にのってません!!
    下から、細かく小刻みに縦揺れでした。背中に伝わってきました。
    これで、地震は終わりますかね?

  133. ネド より:

    またまた震度4
    北海道宗谷南部震度で
    震度4!!

    そういえば、磁場嵐予報が全てlevel5だったです。
    恐るべし、CMEに伴う太陽風…今日1日は警戒した方がいいですね。

  134. 改名中 より:

    水分補給と塩分補給を。
    皆さんおはようございます。
    今日も気温が高い予報なので、こまめな水分補給と塩分補給を忘れずに。

    地震は気付きませんでしたが、眠いです。

    ETS8 MAMリアルタイム観測データも静止軌道電子グラフもまだ動いていますね。

    今日も感謝をしながら楽しみたいです。

    皆さんも良い1日を!

  135. ネド より:

    訂正
    すいません!!寝ぼけ眼で…間違いとほそく。
    宇宙天気情報センターの

    磁場嵐予報→×
    磁場気嵐情報→

    震度×→震源地

    そして、今現在は磁場気嵐情報は
    level4になってます。
    早朝の関東の地震の時は、たしかにlevel5でした。文章も長かったし

  136. ゆりあん より:

    おはようございます
    あ“~ 爆睡しちゃった・・・・寝ながら感謝想起できなかった。笑
    今日は久々に青空が見えます。うれしいな。感謝想起しながら洗濯に励みます。
       
    九州にいるショクニンさん 雨は止みましたか?暑くありませんか?水分を十分取って片づけしてくださいね。

    ネドちゃんあまり神経質にならずにね。

  137. 鎌倉 より:

    きゃ~!!
    ネドさん!!地震速報ありがとうございます!!

    私ったら、昨日はお風呂に入ったあと…ドライヤーもかけず、お肌のお手入れもせず、コテッと寝てしまいました!!
    私も、寝ながら感謝想起できなかった!!
    だから、夜中から朝方にかけて震度4の地震が、3回も起きたのかも!?

    情報、ありがとうございます☆私は、朝方の地震も気付いてませんで、さっきまで爆睡してました。
    ネムネム警報も発令ですかね?
    お1人で、注意喚起をお疲れさまです。
    北海道の宗谷南部の方は、夜中と朝と、2回も震度4がきたら、さぞかし不安でしょうね。
    そんなに地震が多い地域でもないですしね
    群馬や、栃木、埼玉の震度4の方も、早朝からビビリますよね。広範囲なのも気になりますね…
    私、コメント読むまで「無事に感謝想起が効いたみたい♪」とさえ、思ってしまいました。ゴメンナサイ
    反省…。

    ちゃんと寝れました?
    もう、すでに30度もありますね。本当に、九州に降る雨を引き受けたいものですね。
    本当に、静止軌道電子とETS-8の地球方向のチャートには、気をつけないとですね!!気合いで感謝想起です!!でも…眠いですぅ。

  138. ネド より:

    すいませんでした。
    不安を煽ってしまったでしょうか
    自粛します。

    ショクニンさん、夜中からの雨に警戒して下さい。

  139. はぴ より:

    こんにちは
    ねどちゃん
    不安を煽ったと言っているんじゃなくて、ゆりあんさんは、ねどちゃんのドキドキな気持ちを、ほんの少し心配してくれているだけだと思います^^

    一生懸命、思ってくれて、ありがとう^^

    北海道にも九州にも!
    全てに、ありがとう!!

  140. はぴ より:

    何だか…
    今、自分のコメントを見返してみると、お気楽にありがとうなんて、言ってしまって…

    九州の被害には、とてもとても心が痛みました…
    一日も早く、皆様の生活が元のように戻れる事を願って止みません。

    皆様が、笑顔の一日になりますように__^^__

  141. 鎌倉 より:

    あっ!!はぴさん発見☆
    はぴさんも、時間差で発生しました(笑)
    はぴさんも、大量発生するように原木栽培してもらいましょう(笑)
    今朝の地震は大丈夫でしたか?震源地が近いのではないのか?と、内心おもってました。
    でも、震源地より回りの県が揺れるケースが、最近は多いですよね?
    震度3はいったでしょうか?

    ネドさんは、大丈夫です。
    ゆりあんさんの気持ちも分かってて、冷静に自己分析したんだと思いますよ☆
    東北魂のお2人ですから(笑)
    また、フェイントの時間差でもいいのでコメント下さいね。
    1週間後くらいに「16日の朝の地震はね…」みたいな!!(笑)

  142. ゆりあん より:

    あぢ~!
    ネドちゃん 爆睡した身で失礼しました。
    自粛なんてしないでいいんだよ。心配なんだものね。
    睡眠不足にならないといいね。術後の体、ご自愛ください。

    大雨や竜巻も私は心配で 毎日時間があると空を見ては雲や風をみています。
    今 火山が少し心配。すぐに何かあるということではありません。年単位のスパンでです。私達の力ではどうにもなりませんが思うことで昇華し無難になればいいな。と思います。地震と火山の爆発は関係性があるようです。何もないといいな。
    ネドちゃんはさしあたり地下鉄だもんね。気になるよね。

  143. 菖蒲 より:

    注意報発令!
    今日は、13:00~と
    20:00~ 感謝想起。
    立ち位置確認。

  144. ネド より:

    とうとう負けた…
    さっき、出先から帰ってきたけど…戸締まりした部屋の窓を開けても、額からポタポタ汗が流れて
    暑くて、暑くて、限界で
    とうとう今まで我慢していたクーラーを、つけてしまった。
    気持ちいい…
    九州の皆様、ごめんなさい29度で1時間半…あられもない格好で眠りに落ちた…

    改名中さんの言うとおり、出先では、水分補給はしましたよ。
    しかし、暑かった…。
    運動不足だな…

    はぴさん、御心配ありがとうございます。大丈夫ですよ!!

    自分でも、しつこく書きすぎたかな~?と、思ってた所の、ゆりあんさんのコメントだったんで「あ!やっぱり~(汗)」と、思っただけです!!

    太陽風のデータによる乱れと、リーマンさんの、寝ながら感謝想起のインパクトも強くて!!
    そしたら、その通りに震度4が、寝ながら~、の時間帯に3回もきたから
    「キター!!」って、なっちゃった(笑)

    余計な事も「かなり広範囲だ」とか、訂正も多くて、寝ぼけながらコメしたから…ちゃんとしろよ自分!!
    これじゃ、不安を煽ってしまったかな?と、思いまして…トホホ。

    でも、鎌倉ちゃんの言うとおり、ゆりあんさんの事も分かってます。
    同じ震度6経験者ですし、寝込みの大きい揺れとか、停電のまま予震とか、知ってる者同士だし(笑)
    割れ物の片付けの大変さとか(笑)

    たこないだは「転ばされても走ってくネドちゃんが好きだ」と、あんなアホ事件での私を、そう言ってくれた方なので…

    でも、ひょんな事から
    はぴさんも発生キノコだったので良かったです。
    北海道にありがとう!
    九州にありがとう!で、良いと思いますよ。
    立派な感謝想起です!!

    ゆりあんさん、私はやはり、地震と津波が恐いな…
    地震さえなければ、地下鉄だって平気な訳だし…
    そうだ!8月に仙台に帰るよ!!美味しいモノ食べよ。

    鎌倉ちゃん、アナタ…
    昨日の夜は、またアイス食って、向井理のドラマ見て、コメ読んで、四角い風呂に入って、バタッと寝たんだろぅ…フッ、フフフ
    そして、今日もアイス食べて、昼寝したべ?フッ、フフフ。

    ところで…楽しかった、フリーのコメント欄…
    そろそろ判決の時ですな~。
    その時は、どうかdorachiさんは山マッチョか教えて下さいね(笑)
    山のために、普段から階段を使うのかな?

  145. はぴ より:

    えへ^^
    発生しました\^^/

    そうだよね^^
    鎌倉ちゃん!ねどちゃん!
    そうそう!
    今朝の地震は震度1で、じぇんじぇん気が付きませんでした(汗)

    小難無難に向かって、感謝感謝ですね

    ねどちゃん
    無理は禁物^-‘
    皆が感じる幸せの波動で、地球をクルッとくるんでみましょう

    でも私、今日はちょっと夫婦喧嘩みたいな感じで、暗いんだよな(笑)
    幸せの波動を茨城のはじっこに送ってね(笑)

  146. 菖蒲 より:

    ニョッキリ
    本当にフリー書き込み楽しかった!
    いっぱいいっぱい感謝しているつもりだけど、当たり前にしていたのかな‥
    いつアクセスしても近い時間に誰かが居てくれると、心強くなれてました。

    もうすぐ感謝想起強化タイムだ!
    よっしゃ頑張るぞー
    夫婦喧嘩中のはぴさんの所にも、届け鰻の香り!(スミマセン‥夕食鰻でした(笑))

  147. ゆりあん より:

    心強い。
    ごめん ごめん ネドちゃんそんな風に感じたのか・・・私は素直にぐっすり寝れてないんだな・・また体調崩すじゃん。って思っただけなの・・・あれ~?って感じ。すまないね~。

    ってこんなに簡単に思ったことをリアルタイムに書いて言えるのは今だけ?ありがたや~。どらちさん さんざん言ってごめんなさい。でも楽しかったです。ありがとう。菖蒲さんのいう ”近い時間に誰かが居てくれる” ということはとても大切なことなんだね。確かに心強い。菖蒲さんいいこと言うなあ。不便を感じて便利を知る。まさにその通りでした。

  148. 鎌倉 より:

    やだ~!!!!
    ネドさん、何で私の行動パターンを把握してるんですか!??
    と、いうか…今までクーラーを使ってなかった事実にビックリです!!しかも29度で、たった1時間半!?明日はもっと暑いですよ!

    はぴさんでも、夫婦喧嘩するんですね(笑)
    届け!夫婦あいスクリーム!!(夫婦愛と、アイスクリームを、掛けてみました☆)だめ?

    フリーも終わりかぁ!!振り返ると、7月はハチャメチャでしたね!
    2週に渡って、巨大黒点がきて、まさかのMフレアの連続大量発生もあり、Xフレアも2回発生し、九州北部豪雨があり、皆でショクニンさんの事が心配で、心配で…
    大きめの地震も、7月は多かったですよね?震度4は…5、6回?長野では震度5もありました。

    改めて、この場で励ましあい!情報交換できたり、注意喚起、地震速報(笑)
    1人だったら、不安な時も頑張れました!!皆さん、ありがとうございました!!
    ニョッキリ菖蒲さん、20時~何時まで感謝想起なんですかね?寝ながら感謝想起できたのって、ネドさんだけ?
    ネムネム病は私だけ?

    dorachiさんの、意外な趣味が分かったし(笑)
    私は、まったく個人的な意見ですが、dorachiさんにはポッチャリでいて欲しいな~!!フワフワしたトトロみたいな!!(昨日、テレビでやってた)
    勝手な妄想を、お許し下さい。
    この場の提供のありがたみが、この半月の活発な太陽活動、自然災害で分かりました!!
    dorachiさん、いつも本当にありがとうございました。ぺこり☆

  149. 改名中 より:

    熱中症とか田んぼとか陸地植え。
    皆さん熱中症予防に塩分補給も大切です。
    携帯の天然塩か、梅干しで塩分補給は出来ます。
    首に濡らして気化熱で冷やす商品も出てますし、汗を蒸発させて気化熱で冷やすTシャツも販売されていますので参考までに。
    屋外で作業される人はホームセンターで叩くと化学反応で冷やせる携帯型の保冷剤が有ると緊急時には便利です。
    熱中症などの緊急時には、保冷剤をタオルでくるんだりして、首やわきの下など大きな血管が通る所に当てて上げて下さい。
    熱をどの様に逃がすが対策になりますが、緊急時には救急車を呼ぶのも忘れずに。

    《田んぼと広葉樹》
    昨日も今日も田んぼに行きませんでした。
    田んぼに日が当たりにくいとの理由だけで、川岸に生えていた広葉樹の大木を伐採する所には行きたく無いなとも思ってしまいました。
    増水時には川の真ん中になる広葉樹で、岩の中に生えていました。
    通常時は川岸になり、反対の護岸ブロックの川岸まで枝が伸びていたので根は川底の岩を抱えていたと思いました。
    これからの少しの雨でも川岸側の田んぼは持たないと思いましたが、私の感が外れて欲しいと思ってしまいました。
    去年参加する時に本当の増水時には田んぼ自体が全て川になり流れるイメージが地図上で簡単に想像出来たので、大雨の時には逃げる様伝えてましたが笑って罵倒して来たので頭を打つまで気付かないでしょう。
    岩の中に生える広葉樹を伐採するのは非常識と思うのですが、農業を知らないと罵倒して来ました。
    因みにこの前近所に住むお年寄りの方が、戦後2回も氾濫して護岸は決壊したので雨の時は田んぼからは逃げる様にと教えてくれました(汗)
    お年寄りには感謝しか思えませんが、 自然の怖さを想像出来ないで、自然を荒らして喜ぶ理不尽な人には不干渉で静観出来るか試練ですね。
    来週は草取りに朝早く行こう。

    《陸地に植えた方法など》
    植樹帯の中の草を地面から5センチから10センチ位の所で切りました。
    (乾燥を防ぐ為に取り除かないのが良いと思います。)
    耕さないので植えるので、直径1センチ位の木の枝などで地面に穴を開けます。
    穴に苗を植え、ジョウロなどで水をかけながら、周りの土と密着させて植えつけしました。
    植えた時間帯は朝と夕方で、昼間は植える場所の段取りをしました。
    夏の暑い昼間に水を上げると、水がお湯の様になるので、水をあげるのは朝か夕方が良いみたいです。

    これから陸地で何処まで育ってくれるか観察したいと思います。

    ETS8MAMリアルタイム観測データも静止軌道電子のグラフも波打ってますが、大きな波も1つ1つ超えて行けば越せそうな気がしますね。
    日々感謝で頑張って行きたいです。

  150. はぴ より:

    ありがとうです^^

    アイスクリーム(笑)

    笑顔になれます
    ただ…主人に笑顔はまだ見せれないし、見てないまま寝てしまったので、明日は笑って、挨拶します

    ゆりあんさんの言葉も、なるほど~がいっぱいですね

    改名中さんも、いつもありがとうございます
    そうだね!気を付けよって、思います

    みなさぁん
    ありがとう

    おやすみなさい^^

  151. ネド より:

    改名中さん
    田んぼは、平地ですから
    災害に弱いのは同感ですし、川岸から石ころに根をはる広葉樹を、伐採するのも愚かだと思います。

    さて…謎多き改名中さんは、いったい何に参加して罵倒までされたのですか??
    そして、植樹さるた草むらに、ゲリラ的に埋めた苗に…夏場の、朝か?夕方に水やりに行くのですか?

    私は、冷凍庫にペットボトルに水を入れて、常に凍らせてます。
    暑い日には、凍った500のペットを首の裏に、両脇にも挟みます(笑)
    本当は、2リットルの凍ったペットを股に挟めば、大動脈を冷やせて完璧なのですが、さすがに女子なので、非常事態でもない限りはやりません(笑)

    冷凍食品が好きじゃないのと、独り身なので冷凍庫はガラガラなので、常に新しく循環させながら、2リットルを4本、500を4本、ただの水道水を凍らせてます。

    これは、もし停電になった時に…傷みやすい食べ物などを、1日くらいはクーラーBOX変わりにできるのと、溶けて水になったら生活用水に使えるからです。
    定期的に、容器も水も取り換えますが、その時も溶けた水は、打ち水にしたり、洗濯機に入れたり、水回りの掃除に使います。

    飲み水は、別に沢山ストックしてます。
    もし、冷凍庫に余裕があれば…皆様もどうぞ!やってみなされ☆

  152. 鎌倉 より:

    おはようございます。
    昨日も、爆睡してしまいました。
    昨日も九州は大雨だったみたいですが、ショクニンさんは帰ってきたのかな?御自分のお仕事もあるでしょうし。
    静止軌道電子は少しずつ落ち着いてますが
    ETS-8は、まだ乱れてますね!でも、大きな黒点も西へサヨナラでしょう。
    引き続き、感謝想起でまいりたいと思います。
    台風の進路は、直前じゃないと分からないので、感謝想起で九州を避けるようにしたいですね♪

  153. 改名中 より:

    防災意識で買い物。
    皆さん色々教えて頂いてありがとうございます。
    冷凍庫は考えていませんでした。
    日本製の強力タイプの保冷剤と飲料水とカ○リーメイトとパスタとかの保存食も買って溜め込みます。
    長期保存食て缶詰めとか乾燥食料品かな?

    あっ、猫の砂も買わなくては!

    明日に備えて防災意識で。
    準備が出来たらまた書きますね。

  154. ネド より:

    今頃、遅いかな?
    今日、19時から6のチャンネルで、防災などに役立つ番組がやります。
    動物の異常行動や、震災後の富士山周辺の異変、大地震、水害にあった時の対象方法や、シュミレーションなどです。

    明日は、感謝想起の日…

    リーマンさんは、確か
    記事の中で、危険な兆候がある時にテレビ番組や、報道番組で、タイミングよく防災に関しての報道がされると、仰ってました!!

    間に合う方は、見てみて下さい。

  155. ネド より:

    あれ?
    地デジになってからは、
    地方でも、チャンネルは統一されてるんですよね?

    ちなみに、被害が大きかった東北3県は、今年の3月までアナログも見れてましたので、他県が分かりません。

    帰省中に、地デジで見てたけど…
    東京ではNKは、1チャンネルだけど…仙台では3チャンネルのままだったような気がします。ちょっと不安…。
    だから6の番組は
    教科書にSP
    です!!

    改名中さん!
    しつこいけど、マカロニはオススメですよ!
    特にセンイレブンの、オリジナル商品の100円くらいで売ってるマカロニです!!茹で時間が短いし、1袋でボリュームあり♪

    1回沸騰させた鍋に、マカロニを投入し、フタをしめて、火を消せば
    余熱だけでOKです。
    途中、マカロニ同士がくっつかないよう、何回かかき混ぜるだけです。
    残った茹で汁でレトルトのソースの温めにも再利用できます。
    これね、お腹がすいて何もない時に、普段から食べちゃいます!
    ミートソースをかければ、ペンネですよ!!

    ちなみに、パスタでの実験だと…
    余熱調理では、くっついてしまいます。

    缶詰の定番は、やはりツナ缶でしょう!スパムとかもボリュームと塩分がついてて良いです。
    おつまみの、焼き鳥缶は
    御飯にのせれば、どんぶり飯にアレンジできますね!!

    こないだ、湯煎で温める、いわゆるレンチン御飯で 、10年間持つものがありましたので、それも買いました。

    忘れてはいけないのが、
    ガスボンベです。
    保管に気をつけて、沢山ストックしてます。
    都会じゃ、外で火をおこすのは危険ですからね。

  156. 鎌倉 より:

    こんばんはー☆
    ネドさんのコメントを読んだのが
    7時半だったので、急いで母に電話して録画を頼みました! これから、見てみようと思います。
    まさか、明日も感謝想起の注意報になるとは思いませんでしたからね!
    そして、某コンビニでマカロニを買い占めてきました!ついでにアイスも…
    久々に、防災備蓄~節を聞けて勉強になります!!
    冷凍庫にペットボトルに水を入れとくなんて、目から鱗です。溶けてからも生活用水か~!!アタマいい☆☆☆
    この際、防災備蓄のまとめを、皆さんで考えてリスト作れれば楽々でしょうね?忙しいか!!
    あっ!!はぴさんは、旦那様と仲直りできました?

    ところで、dorachiさん。
    フリーで書きこめてますが、よろしいのでしょうか?お疲れですか?

  157. 改名中 より:

    色々ありがとうございます。
    >猫好き元気さん
    >ぬこ弐さん
    お弐人のお陰様で固まる猫の砂を思い出して無事買えました。

    >ネドベドさん
    お陰様でコンビニでは有りませんがサラダ用のマカロニも買えました。2分半で茹でれるみたいです。

    缶詰めは忘れててかつお節と醤油と天然塩を買いました。

    他に買った物は強力タイプの保冷剤-16度で凍る物を買いました。
    ペットボトルの飲料水はケース買いしました。

    節電も言われていますが、電気が止まった時を想定すると水道水を明日溜めようと思いました。

    皆さんも事前に準備して下さいね。

  158. ネド より:

    やはり
    注意日には、震度4がおきちゃうもんですね

    油断できない…

  159. 改名中 より:

    dorachiさんへ【時間表示の無い太陽フレア】について
    >dorachiさん
    時間表示の無い下記の《太陽フレア》について判りますでしょうか?

    速報も無いので不思議です。
    お忙しいと思いますのでここに置きます。

    「ニュースの記事」の下から6行目と5行目に
    >昨夜、17日21時(世界時17日12時)に、
    >この1520黒点群でM1.7の中規模フレアが発生しました。

    「黒点7/18(NOAA)」の表では
    1520→M2

    「27日の太陽周期に合わせたデータプロット」では
    太陽X線が上がっている様に見えますが、12時起点、16時位が頂点?、20時位までで着地?

    「フレア(GOES)」に時間表示無し
    長い時間のフレアなので載らないのでしょうか?

    判り難い文章で申し訳ありません。
    回答は無くても良いです。
    誰かが気付けばと思い書き込みました。
    それではまた感謝しながら過ごしたいと思います。

    皆さんも良い1日を!

  160. dorachi より:

    改名中 さま
    改名中 さま

    こんにちは。

    どうやらMクラスは発生しているようです。
    →NICTのリストにないだけ。

    NICTのリストにない理由がわかりませんが、フレアリストやX線チャートには載っているので、あったのは事実だと思います。

    ただ、発生源がハッキリしません。
    フレアリストには1519とありますが、SpaceWeather.comでは1520-1521とあります。

    現時点ではCME到着予測は出ておりませんが、プロトンの上昇があります。
    西の端の方で発生しているので直撃はないのかもしれませんが、念のため注意した方がいいかもしれません。

    動画の情報等があれば、後程別記事でまとめます。
    (ただ、とても忙しいので、夜遅い時間になると思います)

    by dorachi

  161. 鎌倉 より:

    今日も暑いですね。
    昨日、あれからテレビの録画を見ましたよ。
    動物が(特に猫が)電磁波にあんなに敏感だとは…
    でも、備蓄品や、トイレや、生活用水の事などでは、正直こちらの防災のページに書かれてる事の方がクオリティーは、上でしたね(笑)
    首都直下型で、電気が6日で復旧しますかね?
    私、思ったんですけど、この炎天下の猛暑日に大地震が起きて、ライフラインが止まったらどうなるんだろう?
    正直、オフィスビルで半日を過ごす私達は、休憩時間に外に出る時だけ、その暑さに触れます。。。
    休日は、どうしてもクーラーを入れてしまうし。
    (今、まさに九州の一部の孤立した地域では、そんな状況なのかな?)
    お風呂だって入れませんからね~。
    夏場対策も、考えないとですね…
    地震、本当に的中しますね?GOESとETS-8のデータの乱れが、恐いですね。
    ゆりあんさんが、心配していた火山は、噴火する前には必ず何かしらのデータと兆候が、何日か前から見られるみたいですから、逃げる事はできるかな?
    火山灰でも大停電とは知りませんでした。
    本当に、いいタイミングで放送してくれましたね☆
    昨日、冷凍庫の整理整頓をして、何とか2リットルを2本!!冷凍しておきました(笑)アイスは大きな箱買いは控えま~す!

    Mフレア発生は知りませんでした…ガックリ。
    黒点数が減ったので安心してました。
    7月後半も、ハラハラする日々になるのかしら?
    …そしてショクニンさんは?まだ九州なのかな??台風の影響でまた大雨みたいですからね…。
    首都圏は、守られすぎてませんかね?猛暑で急な雷雨があるかも?って連日天気予報では伝えてますが、全く降りませんよね?
    北関東は、ゲリラ豪雨に地震に、酷暑に、大変なのに…。
    大きなしっぺ返しがこないか?心配です。
    やはり、感謝想起です。

  162. 改名中 より:

    dorachiさんへ【返信不要です】
    >dorachiさん
    【返信不要です】
    お忙しいのに太陽フレアを調べて、毎日の表に表示して頂いてありがとうございました。
    太陽フレアに気付いたのに、何か起きてから、あの時伝えておけばと後悔したく無かっただけです。
    毎日の表に載った事だけで十分です。
    後は御自身の休息に当てて頂けたら幸いです。

    取り急ぎ連絡まで。

    《ひとりごと》
    太陽黒点のブログなので「○○さま」より「○○さん」が嬉しいです。

  163. dorachi より:

    改名中さん
    こんばんは。

    今回のM1.7、直撃はないようですね。

    まとめを別記事で載せましたので、詳しくはソチラで。

    お知らせ、ありがとうございました。

    ぺこり

    by dorachi

  164. 鎌倉 より:

    あらららら
    注意報出てましたね。

    18日~7月までは気がぬけません。

    何となく、そんな事になるのでは?と、思っていました。
    九州も、これからが大変ですね…。
    ショクニンさんは、何処にいるのかな~?元気でいるといいです。
    昨日、文句を言ったからか?帰り道で雷雨にあいました!でも、ほんの20分くらいで終わりました。土や草木の香りがプ~ンとして、植物達は少し嬉しそうでした。
    びしょ濡れになった甲斐がありました!
    皆さま、本日も感謝想起で頑張りましょう!!

  165. 改名中 より:

    皆さん何時もありがとうございます。
    >dorachiさん
    何時もお忙しいのに詳しく教えて頂いてありがとうございます。

    >ネドベドさん
    >鎌倉さん
    私はその防災の番組を見れませんでした。
    内容で参考になった情報は有りましたか?

    《火山灰の参考に》
    以前鹿児島でしたが、毎日の天気予報の番組で時間ごとの風向き予報をやっていました。
    またスーパーやデパートなどの出入口の天井にはエアーカーテンが設置されていて、天井から地面方向に風が出来、火山灰が店内に入らない様にされていました。
    火山灰は火山灰専用のゴミ袋に個人個人が入れ、火山灰だけを集めて回収される様になってました。
    大きい道路は清掃車と散水車が廻って回収してました。
    火山灰が積もった道路は雪道より滑り易く、乾燥時と降雨時では全く別の滑り方だったと思います。
    桜島の周りには土石流からの避難場所(防空壕みたいな)が所々を設置されていました。
    農作業について見れませんでした。

    >ショクニンさん
    休息最優先で、九州について、最新の情報を持ってると思いますので書き込むのを期待して待っときますね。

    >はぴさん
    >菖蒲さん
    >ゆりあんさん
    植物の育て方の注意点とか知ってたら教えて下さいね。
    現在ゲリラ苗は枯れずススキと共に順調に育っていました。

    >アロ葉さん
    お元気ですか?

    事前に準備が出来るので毎日有り難いです。

    皆さん今日良い1日を!

  166. ショクニン より:

    戻りました。
    関東も暑い!
    皆さん、夏バテしてませんか?
    心配していただいて有り難うございます。
    九州はまだまだ大変な状況ですが、仕事もつまってしまって限界でした。
    有難いことにボランティアの方達が来てくれています。遠くはなんと岩手から!涙
    有り難うございます。

    いろいろ感じたことがありますが、またあらためて。
    ネドちゃん、刺激的な格好で寝ないようにお願いします。笑
    鎌倉ちゃん、アイスの話しを有り難う、さっそく食べました。笑
    改名中さん、大雨と山崩れに関すること、またあらためて書きます。

    暑さに負けずに頑張りましょう!

  167. 鎌倉 より:

    きゃ~っ!!
    ショクニンさん!!お帰りなさ~い!!!!(頭の中では、ショクニンさんに飛び付いてクルクル2人で回転しているイメージです☆☆ハイジとペーターの用に。笑)
    連絡ないから、心配しましたよ~!
    沢山アイスを召し上がれ。。。私はハーゲ■ダッツのような、リッチなアイスよりも、スーパーカッ■のお安い方が好きです!!
    良かった~ご無事で♪

    改名中さんは、最近は防災意識強化されてますね?
    私がテレビで、恐いなと思ったのは、荒川の決壊でした!もし、九州で起きたような豪雨が続き、荒川の防波堤が決壊したら…
    国土交通省が製作したCG画像を見ましたが、周辺の海抜0メートル地域の街並みは、いっきに5メートルくらいの浸水の濁流が押し寄せてきてました。
    もう、そうなると津波のような勢いでしょうね?
    驚くのは、その浸水する地域の広大さ!!練馬区、墨田区、北区とか?(ちょっと、うる覚え)CG画像では、銀座の三越のある四丁目の交差点や、渋谷の駅、センター街まで水没し、地下街や地下鉄にも…
    水没地域などは、国土交通省のHPのハザードマップに詳しく載ってるそうです。
    あとは、ニュージーランドの大地震前の数日前には、イルカやクジラ達が海辺に打ち上げられ、
    中国の大地震の時は、気持ち悪いカエルの大群の大移動の写真がありました!蛇も大移動したそうです。
    日本でも、311の前の306に茨城の海岸にイルカが打ち上げられ…
    漁業関係者では有名な「竜宮の使い」と、言われる龍のような深海魚が網にかかったりするそうで…
    これは、何日か前からプレートがめり込む時に発生される電磁波の影響を、動物達は過敏に感知するのではないか?と、言われてました。
    実験で、普通の御宅でグッスリ寝ている猫ちゃんの、隣の部屋でドアを閉めた見えない状態で、電磁波を発生させたら、その瞬間に爆睡猫ちゃんが飛び起きて!!キョロキョロと辺りを見回して警戒体勢で、そのうち反対方向へと逃げて行きました。
    犬より、猫の方が敏感だそうで、犬はシベリアンハスキーや、秋田犬、柴犬などのオオカミに近い犬種は、敏感だそうです。
    あとは、富士山噴火の予兆かな?… つづく

  168. ネド より:

    きゃ~!!
    ショクニンさん!!お帰りなさい(頭の中では、ショクニンさんにタックルして、マウントポジション取るように見せかけて~の、足元を固めてジャイアント・スイングして2人で回転しているイメージです!ヒョードルとシウバみたいにあっ、今20回転目を越えました~☆)

    冗談は、さて置き
    本当にご苦労様でした。
    まずは、ゆっくり休んで下さい。
    大丈夫!!天気が安定すれば、遠方からはもちろん、県内の被害のなかった地域の人達もボランティアで集まります。
    後の方を信じて、任せましょう!!
    明日からは、10度くらい気温が下がるみたいです。

    改名中さん…何か危機感を感じるものがあるんですか(笑)?
    熱心ですね~。

    鎌倉ちゃんの言う通り、荒川の氾濫で、銀座や渋谷まで水没するのはビックリでした。
    CGでしたが、いつも使う地下鉄の出入り口が…完全に水没してました…やっぱり地下鉄は恐いっす!!

    直下型の震度7の地震がきた設定のドラマは、リアリティー感が0でした。
    もっと、滅茶苦茶のゴミ屋敷になると思って下さい。足の踏み場もなく、3・11の時は1週間以上は土足生活だったそうです。
    地盤や地域にもよりますがね~
    私が体験した最大予震の時に、写メで撮ったのを載せたいくらいです!!

    大きな家具自体を、家を建てる時に取り付けましたが、観音開きの扉の中身は、激しい揺れでパカッと開き→飛び出して、殆ど割れて粉々です。

    TVも、2重3重の対策をしとかないと…震度7だったら飛んできますよ!!冷蔵庫が倒れるくらいですからね~

    その番組では、確かに電気の復旧に6日間、ガス、水道は約1ヶ月と言ってました。
    私も、この都会で6日間で電気が復旧するとは思えないし…
    その、肝心の水道とガスが止まってる間を、どう対処するのか?が、やってなくて…
    ちょっと残念な番組でしたね。

    ゲリラ豪雨などで、洪水になった時の避難の際は、スニーカーが一番いいそうです。
    長靴は、水が入ってしまうと重くなり、サンダル系は、沈んでる漂流物で素足を怪我するからだそうで

    マンホールに落ちないように、傘などを杖変わりにして、進行方向の前をツンツン確認しながら移動だそうです。

    車からの脱出法も、やってましたが…結局はレスキューハンマーが1番ですよね。

    TVでは、やってませんでしたが、やはり軍手とゴム手袋は必需品だと思いました。車のガラスが割れても素手での行動だと怪我するし、車の屋根に登るにも滑りますよね?

    被災した地元では、ホームセンターで売ってる、業務用の何十枚も重なった軍手が、各家庭にあります。
    使い捨てマスクも300枚入りが数箱(笑)
    ゴミ袋も、大・中・小・と、沢山あった方がいいですよね。ゴミの収拾もストップする訳ですから!
    ガムテープも必需品です。

    鎌倉ちゃんのいう、夏対策は、本当に大変ですね~。氷も保冷剤も1日、2日のものですもんね。
    スプレー式の冷却剤も、すぐ無くなるし
    私は、個人的にオススメなのが…

    男性用のGATS△Yの、デオドラント・ボディーペーパーのICE-TYPEです!!
    これで、体を拭くと時間差で、かなり冷却感のあるスースーした刺激的な感じで、オススメです!!
    何とか、お風呂に入れないのも我慢できるかも?

    調子にのって、顔までふいたら目潰しされヒリヒリしました!!
    ドラッグストアは勿論、コンビニでも売ってます!!
    ICE-TYPEですよ!!間違えないで下さい。
    去年の夏に買って封を開けて、大事に保管してたのが今だに使えます!!(笑)

    ふふふ…長すぎた?
    だって、リーマンさんの記事が、こないだの那智の滝にロッククライミングしたバチ当たり者辺りから恐いんだもの。
    …ふふふ。

  169. 鎌倉 より:

    もう!!やだ~っ。
    ネドさん、私の物真似ですか?でもマニアックすぎますから!!
    ショクニンさん、クタクタに疲れ果ててお休みでしょうね。

    火山の話ですが
    富士山噴火の噂があるのは、住宅街などの至るところから、湧き水が出たり、
    富士山頂の雪解けが早かったり、
    青木ヶ原の樹海にある、風穴(ふうけつ?)洞窟の中に夏でもある巨大な氷(氷柱?)が、前は人の背丈の倍もあったのに、今は腰くらいまでしかないのは、
    地熱が熱くなっている事は確かだそうです。

    でも、三原山などがそうだったように、本当に噴火する時には、いろんなデータで分かるみたいです。
    富士の麓に住んでる方も避難できるでしょうが
    お家とかは…放置しないと行けないんでしょうね。
    噴火した場合、東京にまで細かい落石があり、噴煙で真っ暗な状態が続き、水蒸気を沢山ふくんだ噴煙で、高圧電線がショートし、大停電になる可能性があるとか?
    外出時も、ゴーグルにマスク、コンタクトレンズは、絶対にしちゃいけないそうです。
    ただ、改名中さんが書いてたように、
    鹿児島県では、しょっちゅう噴火して、火山灰が降り積もっても共存して暮らしてるから大丈夫だろう!みたいな〆方で…
    おいおい、3㎝の雪で交通が麻痺する首都圏で?それは無いだろう?と、思いました。

    しかし、昼間は横浜は34度もあったのに、この気温差は何ですかね?
    雨も降らないうちから、夕方から、ぐぐっと寒くなりましたね?
    このくらいが丁度いいですけどね☆☆☆
    節電にもなるし。

  170. 改名中 より:

    防災意識。
    >鎌倉さん
    >ネドベドさん
    番組の詳しい説明ありがとうございました。
    お陰様である程度想像出来ました。

    《防災意識について》
    私が防災を意識したのは河川敷の広葉樹が伐採されてしまったので、自然が荒れ川が氾濫し田んぼは流されると思いました。
    大木の伐採の現場はまだ見て居ませんが、以前と同じ様に荒らされていると思います。
    広葉樹の高さは15メートル以上、枝の長さも15メートル以上で、かなり古い大木を田んぼに日が当たりにくいと云う理由だけで、大木数本も伐採されました。
    私は広葉樹の大木が田んぼを川の水や風から守っていたと思っていました。
    私には理解出来ない考え方なので、今後については不干渉で行きたいと考えています。

    《河川の氾濫の想像》
    自然の河川は人間が造った堤防内だけを通ると思わないで下さい。
    スーパー堤防とか計画されていると思いますが、100年に1度程度の洪水の対策です。
    それ以上は想定外になると思います。
    せき止められた水を一気に流すとどの様に動くか解りません。
    例えば水道に繋いだホースを思い浮かべて、ホースの吐き出し口を持たないで水量を多く出したらどう動くか想像すると解り易いと思います。

    >ショクニンさん
    お帰りなさい。
    体験談や災害情報より御自身の身体を労って上げて休んで下さいね。

  171. 改名中 より:

    連続投稿失礼します。
    《火山灰について》
    個人個人が自主的に他人の範囲も火山灰を集めていました。
    お年寄りも若者も子供たちの通学路を事故が起こりにくい様、優先的に集めていました。
    行政や他人を責めないし頼るのでは無く、個人個人が率先して作業をしました。
    火山の噴火の爆発音や振動で、数週間は寝不足になりましたが、昼夜関係無く毎日続いたので慣れて寝れてました。

    なんとか成るより、私がなんとかすると思えば出来ると思いますよ。
    どんな事も心配するより《実行力》と《他人への配慮》が大切だと感じました。

    皆さん良い1日を!

  172. ショクニン より:

    優しいのお
    ネドはるみ じゃなかった、ネドかまくらコンビは、ガス欠気味の28号を二人してクルクル回していたわってくれたんですね。笑
    だけど姐さん、格闘技の説明上手すぎでしょ!笑
    改名中さんとこの大木はケヤキかエノキでしょうか?
    埼玉でも似たようなことは沢山あります。
    ある市は、区画整理と称して、屋敷林としてほうぼうにあったケヤキの大木達が軒並み切り倒されました。
    今では、ただ住宅と道路と、とって付けたような公園があるだけのなんとも味気ない町になってしまいました。
    私は、よほどの理由がない限り、木を切り倒すだけの仕事は引き受けません。
    育てるのが、庭師の仕事だからです。
    だから、そういう話しを聞くと悲しくなります。
    そう言えば、鎌倉ちゃんところは、家の後ろが山とか丘じゃないですか?鎌倉は小さい山がたくさんあるよね?
    もしそうなら、大雨のときは二つのことに注意しておいて下さい。

    匂いと音です。

    今回の九州の山崩れを体験した方の話しだと、崩れ出す直前に、焦げたような匂いがしたそうです。
    これは複数の人が言っています。
    リーマンさんは、これは地中の石が破砕されたときの摩擦の匂いだと答えられてました。

    もうひとつは、何か奇妙な音が聞こえてくるということです。
    ぼこぼこ?ブカブカ?と変な音が聞こえ出したら、崩れ出す直前の可能性があります。
    山を背にしたところに家がある人は、すぐ平地の方向に逃げて下さい。

    しかし、もし東京であの豪雨がきたら、やっぱり地下鉄は危ないでしょうね。

    また来ます。

  173. ネド より:

    さぶい…
    ショクニンさん、涼しくなって
    ぐっすり眠れましたか?
    改めて、お疲れさまです。
    そして、お帰りなさい。

    鎌倉ちゃんが、ショクニンさん心をくすぐるようなラブリーな文章を書いてたので…

    私も、別な角度からショクニンさん心をくすぐるマニアックな文章にしてみました!!
    でも、ヒョードルとシウバより
    プーチンとメドベーチェフの方が良かったかな?と、思いました(笑)

    4、5日前くらいから、頭が
    がんがん痛いです。
    鎮痛剤と、乳酸菌と、下痢止めを飲みながら、頑張って出掛けたり、仕事をしています。

    仮想空間では、鉄人のショクニンさんをジャイアントスイングできますが…相変わらず虚弱体質です(笑)

  174. ネド より:

    ●dorachiさん●
    大したこと事では無いので、こちらに置いときます。

    本日UPされた、まとめで
    ★フレアの発生状況★
    で、1524が2回続けて書いてます。
    おそらす1524、1525と、書くおつもりだったのでは?
    違ってたらゴメンナサイ

    新しい1526黒点群は、白い部分しか見えませんが…
    また巨大なのが来たら、嫌ですね~。
    23日頃からの太陽風にも、気を付けたいと思います。
    気温差が、激しすぎます。
    dorachiさんも、御自愛下さい。コメント欄の解放、ありがとうございます。

  175. 改名中 より:

    木と田んぼ。
    今日は草取りに行きましたが、伐採現場には入りませんでした。
    木の種類までは解りませんが、多分植樹ではなく岩の間に自然に生えた木でした。
    私が伐採現場に入れない理由は、以前に荒れ果てていたので片付けて居ました。
    人間により切り倒されていたのに、枝払いもされないで放置されていました。
    私は田んぼをやらせて頂く土地なので出来る限り片付けましたが、気に入らなかったらしく自然を知らないと罵倒され私はそこには立ち入り禁止になりました。
    それなのに、伐採当日には片付に来いと言われました。
    田んぼが有るので絶縁は難しく、今年は不干渉で頑張って行く予定です。
    切られた後の大木は色々な方向を向いていました、伐採時に立ち会って居ませんので想像するしか有りません。
    ただ地形を見て感じたのは伐採現場は山の斜面の谷間になっていました。
    河川とは直角になりますが大雨の時に河川以外からも水が集まりそうでした。
    水の交差点にならないと良いなと思いました。
    感じた事は言いませんし、言えません。

    >ショクニンさん
    田んぼについて教えて欲しいのですが、畔の草とか、田んぼの中の草は集めて、他の場所(水漏れが酷く植えれなかった田んぼに泥を洗って干しています。)で乾燥させています。
    草は畔に放置しろとか言われますが、私のやり方は間違って居るのでしょうか?
    他の畔に放置された草は発酵では無い匂いがしていました。
    お忙しいと思うので何時か教えて下さい。

    あっ、皆さんにご報告。
    田んぼの苗は60センチまで成長して、ぶんけつも10本以上になってました。

    続く。

  176. 改名中 より:

    お年寄りに教わった事。
    田んぼは面白いので皆さんお勧めです。
    綺麗にすればするだけ楽しいです。
    掃除をするのと植物を育てる事が同時に出来ます。
    黙々と作業をした後で、後ろを振り返ると。
    あっ、後は経験してからのお楽しみ。(笑)

    《お陰様》
    戦前生まれのお年寄りの方が田植えの時に田んぼで教えてくれたのは、誰か遅い・早いとか効率がどうとか文句を言って居る人にだけ。
    「こんなにやりにくい田んぼは初めてで普通は帰ってる」と文句を言う人に直接言われていました。
    ただそのお年寄りの方は田植えの時に隣の人が植えて倒れた苗を何も言わず直していたり、私の様な素人には苗の植え方を実技で丁寧に教えたり、田植えが終わるたびに他の人の苗が足りているか声をかけていました。
    農作業は人を比べて批判するより、助け合いが大切な事に改めて気付かせて頂きました。

    今日は小雨が降っていますが、誰にも気付かれ無いで、良い事を1つだけでもして行きたいです。

    皆さんも良い1日を!

  177. ショクニン より:

    おはようございます
    改名中さん
    今ひとつわからないのは、その切り倒されたままになっていた大木を改名中さんが片付けたのに、なぜ出入り禁止になったのですか?
    謎です。
    畔に雑草を置いとけという話も?ですね。
    ひとつ考えられるのは、雑草を生えにくくするということでしょうか。
    でも畔は作業の通り道だから、足元が邪魔ですよね?
    こっちのほうは、皆さん一箇所にまとめています。
    無農薬有機栽培で畑をやってる友達は、野菜の苗のそばに出てきた雑草を、抜いてそのまま脇に置いています。
    これは雑草よけと苗の湿度保持のためです。

    改名中さんは、抜いた草をわざわざ泥を洗ってから干しているんですか?
    かなり几帳面なかたですね?笑

    少し感じることは、田んぼって同じ区域の人間
    同士が引く水のことも含めて、協力し合うのが前提だから、逆にその地域特有のやり方が掟のようにかたくなだったりすることもありますね。
    改名中さんはおそらく、行動が謎の人として、必要以上に警戒されてしまっているのかもしれませんね。
    だけどコツコツと真面目に取り組まれているんだから、いずれ地域の方も理解すると思いますよ。

    田んぼは何といっても、気分がいいですね。
    私もど素人なので、楽しみながらやってます。

    ネドちゃん
    頭痛がひどそうだけど大丈夫ですか?
    医者じゃないのであんまり言ってはいけないかもですが、腹式呼吸は効きますよ。

    安易なことは言えませんが、頭痛は脳内の血流と神経のことが多いそうですが、腹式呼吸は血流をスムーズにして、脳にたくさん酸素を送り込んで、圧のかかっている部分の淀みをとります。
    簡単にいうと、きついときに溜息をつきますが、あれが大事です。
    長ーい溜息を繰り返すと腹式呼吸になります。
    吸うときは必ず花からです。
    腹式呼吸は副交感神経が優位になって、体内のストレスを沈静化していきます。

    辛かったらやってみてください。
    お大事に。

  178. ネド より:

    がんがんがんがん…
    ショクニンさん、頭痛の対処法を教えて下さって、
    ありがとうございます。

    自然治癒が1番ですよね!

    私の場合、ガンガン痛む頭痛を緩和するために鎮痛剤を飲むと、その代償に酷いOPPになってしまいますから…(涙)
    まさに悪循環です。

    でも、どうしても昔から
    腹式呼吸なるものが苦手で、
    まぁ、その原因がこないだ手術した舌小帯と、鼻が人より鼻閉したまま、普通に比べて呼吸を浅く生きてきた訳で…

    せっかく、鼻や口腔内の可動域も大きくなったのに
    長年、浅く呼吸して生きてきて身に付いた癖は、なかなか治らなくて…(発音もそうですが)
    呼吸法のリハビリも苦労しています。
    いっぱい、空気を体内に取り入れて、代謝を上げて痩せる事を期待してたのですが…(笑)
    頭が痛くて、コアリズムも、カービーエクササイズも出来ません!!
    しかも、鎌倉ちゃんの影響でアイスを食べてしまうようになりました!!

    1つため息をつくと、1つ幸せが逃げて行くと、よく言いますが…それは反対だったんですね?
    長~い、ため息ならいいのかな?

    改名中さんの、色々なお話しは、大変興味深いのですが!所々に謎があります(笑)
    何故に、罵倒されたり、お年寄りの作業を批判する人がいたり、片付けて出入り禁止になったかと思えば、反対した伐採した木の片付けを、やりに来い!と、言われてるのか?

    つまりは…推測ですが
    田んぼ(農地)を借りて、農業に興味がある人達が融資して、不特定多数の人達と農作業をし、収穫したら米は皆さんで分け合うシステムの、共同での農業有地でしょうか?

    収穫の多さよりも、農作業のノウハウを本気で勉強したり、体験したい人達の集まり?みたいな感じですか?

    そう、考えると…農業指導者みたいな方もいらっしゃるだろうし
    いろんな、お仲間もいるだろうし…
    意見や、考え方の相違や、静観しながらも、田んぼがあるから縁を切れない…という謎の?点と、線が繋がります。
    いかがでしょうか?
    違ってたら、ごめんなさい!!

    太陽の東側の裏が、かなり明るいように見えます。また、大きな黒点さんが来るのでしょうか?
    心配です。

  179. dorachi より:

    ■業務連絡■ ネドベドさま
    ネドさま

    あー・・。ホントですね。
    ご指摘ありがとうございます。

    指が滑ったようです・・・。orz

    昨日のまとめは訂正しておきました。

    いつもいつもスミマセン。(汗

    by dorachi

  180. 改名中 より:

    立ち入り。
    >ショクニンさん
    お忙しいのにありがとうございます。

    私が驚いた林は、人間に依ってノコギリかチェーンソーで切られた大木と竹が散乱していたからです。
    自然に倒れていたら罵倒されても納得してたと思います。
    その場所は急斜面で片付け作業をする平地が狭いのでまずは仮集積場を作り、持ち出せる様に仮通路も確保しました。
    一部分の量だけでも枝と竹を6mと2mとその他に分け、仮集積場に山積みにしている途中で立ち入り禁止になりました。
    片付けは一部分の竹と木だけで、大木まではたどり着いてません。
    立ち入り禁止の理由は散乱した状態が自然で片付ける事が自然には良く無く、常識を知らないとか・・・色々言われました。
    色々は書けない位の事で私は受け取れません。綺麗にお返ししたい内容です。
    出来る限りの事は出来たと片付けた事には後悔はしてません。

    ただ立ち入り禁止は守ったのに、片付けに来いと言えるのが私には理解出来ませんでした。

    田んぼの畔に草が放置されている状態は廃○の場所みたいな雰囲気で、匂いが腐敗臭なので良くないと思っています。
    足元もぬるっとするので安全性も疑問です。
    草刈り機を使う様に言われていますが、安全カバーを付けない物は事故が多いので使ってません。
    それに草刈り機も使い放しで手入れされておらず、危険な感じがしたので道具は借りません。
    (シャベルも鍬も道具は手入れされておさず錆びていました。)
    時間はかかりますが、丁寧に手で持つ鎌で畔や水路の草刈りをしています。
    田んぼの中と水路の中の草だけ土が多い時に洗ってました。
    運ぶ距離が有るので、重さが軽く出来るのと、運んだ先で根付かない様に考えて洗ってました。
    草についてなのですが鎌は2本使っていますが、自然に優しく無い人が近くに来ると切れにくくなりますが、これは偶然かは今後確かめたいと思います。
    道具の鎌は毎回研いで、油はミシン油を塗っています。
    自然に優しい人と近所の人以外の人達は、私には外れて欲しいみたいで色々されています。
    それが良い刺激になって普段なら見落とす小さな事まで気付かせて頂いています。
    今回の田んぼ作業の経験は、とてもありがたいと感謝しています。

    >ネドベドさん
    ご推察流石です。
    謎か解明されないように謎かけを考えますね。(笑)
    お米の品種を植えられなかったら静観は出来て居ないと断言します。

    dorachiさんの今日の記事から海の潮について書かれていますね。
    潮の切れ目が解り易い様に表示されるのを期待しておきます。

    今日は田んぼに補植用に置いてた苗を近所の道路に植えました。
    今後の楽しみがまた増えました。(笑)

  181. 鎌倉 より:

    おはようございます!
    今日は、清々しい朝ですね!!また真夏日に戻ってしまうのが残念です。
    夏日くらいがいいなぁ。
    一昨日は遊び、昨日はまたイッパイ寝て、アイスも食べました!
    エネルギーチャージOKです!
    ショクニンさん!家の周辺は住宅街なので、崩れてくるような崖はありません。
    どちらかというと、観光地のお寺や、神社に小高い山々が隣接してくっついてますね。
    でも、海抜は低いと思います。避難する際に何処にマンホールがあるか?チェックしながら歩いてます。長年暮らしてる場所なのに、当たり前の風景に溶けこんで、マンホールや、消火器の設置場所など…気がつきませんでした。
    あと、何十年も使ってない…フタをガッチリ閉めてある井戸の跡地があります。そこから水が吹き出ないか心配です~っ

    さすが、ネドさん!
    改名中さんの謎が少しだけ解けてきました(笑)
    頭痛は治りましたか?
    皆さん、太陽活動が静かだと、皆さんも静かですね(笑)ニョッキリさん達は、何処にいるのでしょう?

    今日も1日、感謝想起で参ります!

  182. ショクニン より:

    念のため
    防災意識でいきます。

  183. 鎌倉 より:

    え~っ!!何?何?
    ショクニンさん!!それは植物注意報!?
    今、リーマンさんの記事を読んでビビってたんだから~!!
    詳しく教えて下さいよ~!! 何?何?
    ちょっと、東北が揺れてますかね?2、3日前にも、また北海道で震度4がありましたしね?
    太陽風も、今日あたりに到着するんですよね?
    やだ~!!気になるぅ~!!

  184. ショクニン より:

    すみません〓〓〓
    時間切れで中途半端な書き方になってしまいました。
    植物注意報です。
    この前の、関東から東北まで広い範囲で、震度4位で揺れたときに似ているような感じでした。

    ただ、九州での筋肉の張りがかなり残っているので、自信はありません。
    あぁ、ここまで書くつもりでした。
    ごめんなさい。ショボン。。。

  185. 菖蒲 より:

    あづい‥
    ニョッキリ!
    小5の息子が夏期休業で宿題やらせなあかんし、暑さが戻りぐだくだです~
    承認制は、如何な事になったのでしょうか?
    そして、ネドチンの頭痛は大丈夫かな‥
    鎮痛剤服用するとOPPとは辛過ぎる(泣)
    大手術の後だもん‥体調崩れて当然だけど‥辛いよね~
    回復を強く思うぞ!

    水戸の扉が開けかけているとは‥日本の順調との流れは荒波に変わったのでしょうか‥

  186. ショクニン より:

    ニョッキリ菖蒲さん!
    捕まえた!笑

    菖蒲さんにお聞きしたいことがありました。
    去年、私がこちらに書き込むようになる前に、防災意識委員会?で、水の貯蔵タンクを自宅にもっているという話をされていたのは、菖蒲さんでしたでしょうか?

    もしそうなら、その水の貯蔵タンクとは、どのようなものなのか教えて頂けませんか?
    記憶違いなら、すみません。
    過去のコメントを見てみたのですが、みつかりませんでした。

  187. 鎌倉 より:

    ニョッキリ発生(笑
    そうなんですよ!!菖蒲さん~っっ!!
    明るい日本の未来が見えてたはずなのに…
    那智の滝のクライマーが、登ってしまい!大魔人が全体責任とみなし、善人共々踏みつぶした話しが恐くて…
    それから、テロに注意とかいうし!!
    オリンピックも近いし
    新幹線に乗るのも恐いじゃないですか~?
    でも、黒点数もフレアも静かだし…
    火山噴火の兆候があるみたいだし
    きゃ~っ訳分かんないっすぅ~!!
    ショクニンさん、明日も植物注意報をお願いします!!

  188. 菖蒲 より:

    ニョッキリ
    灯油は、ドラム缶買いしますが水の貯水タンクは、私ではないですね~
    寒い地方の屋外にある灯油タンクみたいな物に生活水を貯めておければ良いですね!
    水繋がりでお話しますが、以前は蒸留水キでセッセと水を作っていましたが、今は宅配の蒸留水を頼んでいます。
    19L入り容器で2千円くらい
    常温で2年保存可能
    簡単な手動ポンプを容器に差し回し込み、ジュパージュパーっと出します!
    保冷マグに、蒸留水で作った氷とぬちまーす入れて冷やして飲むと最高です!
    鎌倉チャン‥だよね~
    順調だとばかり思って、太陽にハラハラしても心底は安心していたのに‥クライマーの記事から心境が変わった。
    昨日の注意報の一発目の横浜市の集合住宅‥私なのね。
    売却しようかな~思う。

  189. 菖蒲 より:

    連投失礼します。
    今、注意報のコメ欄見て来ました。
    地方へ行く事を迷っている方に対して、防災の意味では直ぐ行く事も参考に。
    関東は、そんなに危険?なのですか?との質問に防災意識が大事。
    などと、お答えされてました‥凹む~~~
    天皇皇后両陛下は、27日までだったか?那須なのですね。
    寝ながら感謝想起します‥おやすみなさい。

  190. 鎌倉 より:

    ムニャムニャムニャ…
    目が覚めました。
    女性の悲鳴が!聴こえたと思ったら、真夜中の猫ちゃん達の喧嘩でした(笑)

    菖蒲さん、私も注意報見てました。今日はUPが早かったですね?
    天皇陛下!!いらっしゃらないんですね!?
    これは危険じゃないですか!?
    前から、思ってたんです。
    いろんな地方では、至る所で大きめの地震や、水害、竜巻など、自然災害にあって被害をうけています。
    ところが、どうでしょう?首都圏、特に東京は何だかんだで守られてませんか?東京湾震源の地震や、東京23区震源の地震でも、揺れるのは(最大震度)いつも周辺の県です。
    何回かありました…
    やはり、天皇陛下がいらっしゃっるからなのかしら?と、思ってました。
    だから、天皇陛下不在の今、首都圏は…特に東京は危なくないですかね?(dorachiさん、ネドさんごめんなさい!!)最悪の想定ですから~!!
    何か、目が覚めちゃいました。
    そういえば、ネドさんは8月に帰省するみたいですが?いつ頃ですか?
    また、気になってたのですが、余計な事かもしれませんが、仙台に完全に撤退する話しは、どうなったのでしょう?御両親とは和解されたのでしょうか?
    避難できる、田舎があって羨ましいです。
    関東出身者は、どうにもならないです。ショボン…

  191. 改名中 より:

    水と虫よけと海塩。
    >ショクニンさん
    貯水の参考に、ガラスの梅酒びんに保存出来ますよ。
    私は割れ防止に梅酒びんにラップを巻いて、蒸留水は循環させて使っています。
    使用分はびんからポットに、新しく出来た蒸留水はびんに入れて循環させています。
    2個の梅酒びんは直射日光の当たらない所で保存しています。

    後はアウトドア用の20リットルのポリタンクに水道水を入れて非常時に備えてます。
    ポリタンクの片側はコックをひねると水が出せるタイプです。
    ポリタンクの水はたまに道路の街路樹などに上げて循環させてます。

    皆さんの参考になればと手作りの虫よけ材です。《か》よけに効きました。

    《手作りの虫よけの材料》
    ・ハッカ油
    ・無水エタノール
    ・精製水(または蒸留水)水道水でも可
    ・スポイト(ハッカ油の時使用)
    ・スプレー(100円ショップで買いました。)
    ※材料はドラッグストアと100円ショップで買えました。

    《虫よけの作り方》
    ハッカ油20滴と無水エタノール10mlをスプレーの中で混ぜます。
    蒸留水を90ml入れて完成。
    (1滴=0、05ml)
    (20滴=1ml)
    (ハッカ油は約100倍に薄める事に成ります。)

    《注意事項》
    ※使用時良く振るのと、保管は冷蔵庫、1週間位で使い切れる量を作ると良いみたいです。
    ※目や口など敏感な所には使わない様に言われました。
    私は服とズボンに着る前に振りかけました。
    服とズボンだけでも効いているのか、匂いは強いです。
    (服など色が変わらないか、端で試してからにして下さい。)
    ※身体にも使えますが、汗で流れたらまたかけると良いみたいです。
    敏感肌の人に使えるか解りません、自己判断でお願いします。
    ※エタノールの種類は無水と消毒用と有るみたいですが、《無水エタノール》が良いみたいです。(理由は聞けてません。)
    ※網戸にも使えると教えて貰いました。かが来て無いのでまだ実感がありません。(汗)
    ※ショクニンさんの方が詳しいかも知れません。

    お塩について
    「まるぞうさん」の「おひさま」ブログで
    《「海塩」の見分け方。》を昨日7月23日に詳しく解説されていました。

    今日は海塩を買いに行く予定です。

    皆さんも水分補給をして良い1日を!

  192. ショクニン より:

    菖蒲さん
    どうやら、その灯油のドラム缶の話を勘違いしていたようです。汗
    すみませんでした。
    でも蒸留水宅配は量が多くていいですね。
    さっそく検討します。
    いい情報を有り難うございました。

  193. ネド より:

    ショクニンさん
    たぶん、その話しは
    愛のおく○みさんの、お話しじゃないかな~?

    私も、売る覚えだけど…
    えっ!?って、サイズのポリタンクに、毎日蒸留水を入れて、やっぱり生活用水に使ったりしながら、毎日循環させてたような気がする…。

    でもね、いくら備蓄してても、いつかは水も、無くなりますし、
    冬ならともかく…夏場では、雑菌も増えまする。

    水道の復旧には1ヶ月以上かかるから、ストックした分が切れたら…給水車に頼って並ぶ事になるでしょう。
    その場合は、灯油用のポリタンクが活躍しました。

    高台に住む遠縁の親戚は、本当に水の復旧が遅くて、ペットボトルの空いたのを何本も持ってきて、
    井戸水のある下界に車で降りてきました。

    そんなんじゃ意味がないからと、いつの間にか父が用意していた、空のポリタンク2つを貸してあげて、感謝されてました

    そのうち、高台の地域に給水車が来るようになり、やはり貸したフタつきのポリタンクは便利で…

    回りの方は、やっぱり空のペットボトルとか、ナベとか、汚ないバケツで水をくんでたそうです。
    ちなみに、ゴミ袋を3重にして、水を入れて2人係りで運んだ人のお水は、予想以上に重く、引きずるカタチになり…とうとう隅っこに穴があいて、凄い勢いで漏れ出てしまった人もいたとか。
    ちょっと、おかしかったのが、最後尾の方に並んでたお婆ちゃんが、その他人の漏れ出る水を、すかさずヤカンに入れて、無言で去って行ったそうです(笑)
    小さい安価な、折り畳みの台車もあるといいですよね!!水は重い!!

    勿論、改名中さんのアウトドア用のも便利ですよね!!リッチなら、そちらの方がいいっすね!!

    菖蒲さんの、蒸留水の水は、興味あるな~!!
    電話注文もできるかな?

    私は、都会じゃ水はヤバいと思ってるので、ドン引きされるくらいペットボトルを箱でストックしてます。
    賞味期限が切れても、生活用水に回します。

    改名中さん、梅酒の瓶は
    簡単に割れますよ~
    ラップじゃ危ないかも?

    信じられないかもしれませんが、その梅酒の瓶詰め自体が宙を浮いて飛んでく可能性もありますから!!水や酒が入ってても!!

    我が家の、手作り梅酒、かりん酒は、日があたらない用に、厚手のセーターを被せてました…まだ寒い時期だし。
    しかし、あり得ない場所で木っ端みじんで、破壊されてました(涙)

    キツかったのは、お酢の一升瓶が、ケースの中で破壊されてた後の片付けでした…。
    目にしみるし、ツーンと臭いし、むせるし、匂いは取れないしで…地獄でしたよ。でも、そこだけ床はピカピカになりました(笑)

    電子レンジだって、飛んでましたからね…
    キッチンは、Danger Zoneです。

    鎌倉ちゃん、帰省は8月の下旬くらいかな?
    本当に、仙台に帰るかは…まだ悩み中。帰ろうと思いはじめてから、仕事が大量発注で来ました。
    そして、10月に向けて久々に奮起するような、やりたい事を見つけて、鎮痛剤を飲みながら、机と→トイレを行ったり来たりしながら色々とやってます。

    帰る田舎があって、羨ましいですか(笑)?
    毎日、地震で揺れて…いつ、また津波と大地震が来るか分からない用な場所だけどね。スマトラや、ハイチがそうだったように…
    原発も解決してないし。

  194. ショクニン より:

    Unknown
    そうでしたか。前にいらしてた方だったんですね。ネドちゃん、記憶力ええなあ!
    改名中さんも色々と有り難うございます。今一度点検し直します。

    今日の本家記事は、子供のとき住んだことのある町のことで、驚きました。
    近隣の市町村からも、神様行きというバスが出ていたそうです。
    なくなって何十年もたっていたのに、近所の人達は昨日のことのように話していました。
    リーマンさんが今取り上げるほどの方だったとは知りませんでした。
    当時の町と大人達の様子が一気に思い出されて、懐かしくなりました。

    ネドちゃんはフリーでクリエイターやって、大量の受注を受けて、凄いすね。
    あ、全然関係ない話しだけど、うちにT芸大とM美大の出身者がアルバイトでいますが、なぜか二人とも格闘家のようなスーパーワイルド系なんです。
    K1の道場に通っていたマッチョ系のA君という格闘家志望だった職人よりワイルドな雰囲気なんです。
    見た目だけではなかなかわからないものでしね。

  195. 菖蒲 より:

    蒸留水
    リーマンさんの検索で出てきますが、株式会社 医療福祉研究所
    ピュアウォーター事業部
    こちらから宅配で月に4本運んで頂いてます。
    宅配料は無料で、地区ごとに回る日時が決まっており、前日に電話で希望本数を聞いてくれます。
    留守なら玄関先に置いて帰えるようですよ~
    代引きか、郵貯からの振込払い。
    19L かなり重いので、玄関から台所まで
    室内台車に乗せてゴロゴローーっと運んでます。
    以前は、バナジウム水の宅配でしたが、蒸留水のが安いです!

  196. ネド より:

    ショクニンさん…
    そんな、スーパーワイルド系や、マッチョ系に囲まれてるって…カミングアウトですか?(笑)
    ますます深まる薔薇疑惑…ふふふふ。

    クリエーターだなんて、そんなカッコイイもんじゃないですぜ!!
    収入は不安定だし、自分で仕事取りに行かないといけないし、それに私は格闘技好きの虚弱体質ですから(笑)

    ジムに通ってた時も、リズム感も、持久力もないから
    ロープは3分間なんて続かないどころか、2、3回でいつもひっかかってたし、
    パンチングボールも何回やってもリズムが取れなくて、顔面に当たったり(笑)

    ただ、10代の頃から色々な試合や、極真のビデオや、八巻拳司の100人組み手とか見て、目はこえてたから
    成りきる事は得意でした!
    ミット打ちだけは、抜きん出て上手かったですよ(笑)「センスあるから、選手コースに入らないか?」と、言われました!!
    でも、縄跳びも飛べないのに、出きるわけないし…持久力ないし、
    拳(手)を痛められないし。
    できれば、ミット打ちと、バックを打ちにだけ通いたかった(笑)
    だから、いつもロープはごまかして1R少なめに切り上げてました(笑)

    昔から、体が凄く硬いんですが、
    あの時に、サンドバッグでハイキックの練習をイッパイしたから、股関節だけはメチャメチャ柔らかくなりました(笑)
    つま先が、上手く回転して!渇いた音で、ミットが「ぱんっ!!」と、唸ると快感でしたね~☆思い出しただけでもヨダレが出ちゃうわ~☆

    夢はリビングの真ん中に、直立式のキック用のバッグを置いた、南フランス調の可愛いお家に住みたいですエヘッ

    菖蒲さん、お水情報ありがとうございます。
    ドラム缶には、石油が入ってるんですか?
    そしたら、危険物取り扱いか何かの申請をしないといけないんですよね?
    確か、家の屋根裏と、高台の某所に分けて置いてるんですよね?
    備蓄キングですね!!
    さすがニョッキリ(笑)

  197. 改名中 より:

    夕立には。
    >ネドベドさん
    何時も色々考えくれてありがとうございます。
    梅酒びんの保存方法は検討しますね。

    アウトドア用のポリタンクは千円しなかったと思います。
    買った理由が白の普通のポリタンクの小さい口に取り付けられる、コック付き蓋が単品でも販売していて良心的な商品だったので買いました。(転用も可能なのが気に入りました。)

    >菖蒲さん
    備蓄凄いですね。保存食の備蓄方法でお勧めが有れば教えて下さい。

    >ショクニンさん
    プロ用の虫対策が有ればお暇な時に御教授下さいね。

    >鎌倉さん
    関東は高台を確認して、水分補給をして感謝しながら過ごすしか無いですね。

    >ゆりあんさん
    体力大丈夫ですか?関東のスーパーには海塩は沢山の種類が有りました。水分補給と塩分補給は大切みたいですよ。

    >はぴさん
    水戸から八戸の記事から見えてませんがお元気ですか?

    皆さんたまには「あっ」と足跡だけでも。

    今日も晴れてますが、急な雨には安全に一時退避も考えておいて下さいね。

    それでは良い1日を!

  198. ショクニン より:

    おはようございます
    菖蒲さん
    なんどもありがとうございます。

    ネドちゃんね、、、何言っても薔薇色になりそうだわ。笑
    一つ修正しとくと、軍団には普通系もマイルド系もおるわい。
    それにしても八巻の100人組手のビデオまで見てるとは!
    謎謎ピーはさらに深まった。

    さて今日も防災意識でいきましょう。

  199. ゆりあん より:

    おはようございます
    おひさ~!!仕事もやっと夏休み?になりました。
    先週は仕事の合間に2日もお泊り行事がありPCに座る間もなく  主人に忙しいネ。(ー_ー)!!  なんて言われちゃいました。この1週間を乗り切れば・・・とやっと乗り切り 今はぐったり状態なのですがまだ次の任務があるので(主人の来客予定 笑)今日はお出迎えの準備しないといけません。そして今晩は私の飲み会の予定・・・家を出されちゃうかしら?笑・・・そんな毎日を送っておりました。 途中 胃が痛くて近日中に胃カメラ飲むことになってます。間もなく健康診断なのにその前にカメラなんてついてないです。
    あ~ご飯作るのおっくうなのに今日のお昼はなにをごちそうすればいいのやら・・・

    後でゆっくりコメくださった方にはお返事しますね。 
    本家記事に火山の話があり 自分の中では心配な事のタイムリーな記事でびっくりでした。温泉に行く度大丈夫かな?とご機嫌伺いに行きながら癒され 世間勉強させて頂いてるような お山の蔵王は私にとってすごく身近な自然です。そんなことを思いながら過ごしておりました。
    取りあえず近況まで。またゆっくりきま~す。では。

  200. はぴ より:

    こんにちは^^
    今日は、暑いですね

    改名中さん
    ありがとうございます

    元気いっぱいです

    またお邪魔します

  201. ネド より:

    注意報でてます!!
    26日早朝…

    ゆりあんさん、忙しいんだろうな~と、思ってましたよ。
    胃カメラっすか!?
    御愁傷様でござる…
    私は、あんな殺人的で野蛮で苦しい検査は、今生で2度とやるものか!!と、誓いました!!
    ってか、十二指腸まで入ってるのを、余りに苦しくて自分で引き抜こうとして、5人くらいに羽交い締めに押さえつけられました(笑)

    冗談はさて置き…
    胃カメラ飲むくらいなんて心配ですね。
    お大事にして下さい。ペコリ

    はぴさん…その後は、旦那さんと仲良しになりましたか?
    また時間差の話しですが…(笑)

  202. 菖蒲 より:

    ネドチンへ
    石油のドラム缶買いは、冬場だけですよ~
    危険物取扱の自営業なので、大丈夫!

    ゆりあんさん!
    胃カメラかぁ~
    ネドチン同様 私も二度とやるものかっと心に誓った1人だが、レントゲンやバリゥムで被爆した後、引っかかれば、胃カメラなので、最初から胃カメラのが良いかもです。
    因みにに義母は、全麻で胃カメラやって頂いてますよ~
    高齢だからか?覚醒が遅く、いつまでも
    ドヨ~ンっとしてますよ‥どちらが良いのかな~

  203. ネド より:

    やだ~ぼけぼけ!!
    注意報は、リーマンさんの記事にも、dorachiさんにも詳しく出てましたね!!

    徹夜したまま、ぼけぼけのまま外出して…
    何故か?今日は24日だと思いこんでました…

    「リーマンさんの記事も、dorachiさんのサイトも、今日はUPが遅いな~?」と、思って勘違いしてました!!
    大変、失礼いたしました。
    ペコリ

    きっと、皆さん
    「えっ!追加で注意報出たか!?」と、びびらせたでしょうね。
    ごめんなさいです。

    先週との気温差…たまりませんな~
    目の前が、銀色のお星さまでイッパイになり☆☆きらきら出てきましたので、あわてて自販機でアクエリ○スを買って飲みました。

    改名中さんの、言う通り
    塩キャンディーを買おうと思いましたが…
    東北出身の私は、味付けが濃いのが好みで、普段から塩分を取りすぎてると思いますので、止めました。

    今は、電車の中で涼しいです。天国じゃ~

    ショクニンさん、八巻だけじゃなく、数見肇やフランシスコ フィリオの100人組み手も見ましたぜ!!
    八巻の100人目が数見!
    数見の100人目が八巻!
    先輩と後輩であり、ライバルでもあった2人…熱い物を感じましたね!!
    その時代は、城南川崎支部が無敵で、日本も強かった…。

    しかし、フィリオはあっさりと100人組み手をやってのけましたね(笑)
    ブラジル支部の磯辺師範代の快進撃でしたね~

    最近は、見てませんが…
    ロシアが強いみたいですね~?やはり、メドベーチェフ首相の陰謀でしょうか?撫で肩作戦コード1。

    オリンピックでも、柔道やレスリング、射撃などは…ロシアに注目したいと思います。伝説のアレクサンダー ・カレリンがいた国ですからね~
    あ!またマニアックになってしまいました。

  204. ネド より:

    続投…菖蒲さん
    バイク屋さんは、危険物取り扱いになるんですか?

    それでは、国が指定する
    危険物取り扱い免許も、旦那さまはお持ちですか?

    ネドチンが19歳の、うら若き乙女の可愛い頃…
    突然!!日曜大工のように溶接が個人で出きるようになりたい!!
    と、思いたちました!!
    危険物取り扱い免許が必要と知って、実用書を買いまくり…猛勉強しました!
    ところが、友人に「おまえ、溶接工の免許取れたとして、道具も用意できたとしてもだ…
    東京のワンルームのマンションの一室で、火花を散らして溶接するつもりか?どこで作業するんだよ?」「…世田谷公園」「公園は、火気厳禁だろうが!!」と、言われて現実を知り…断念したほろ苦い思い出があります。

    左官屋さんにもなりたいな~と、思いました(笑)

    虚弱体質のOPPでなければ…私は、何かの女職人、技術者になってたかもです?
    モータースポーツのメカニックもカッコイイですよね!!
    MotoGPも、たまに見ますよ!!バレンティーノ・ロッシはミッキーマウスみたいな大きな耳で、あれは格闘技はしてない耳です(笑)
    でも、メットの中じゃ窮屈だろうな…ロッシの耳。

    全身麻酔なら、胃カメラいいかも!!
    いい事を聞いた!!

    実は、うとうとして山手線を一周してます。
    すぐ戻る事もできましたが…しばらく涼む事にしました。
    京浜東北線で、これをやると…大変な事になってたりしますよね(笑)?

  205. ゆりあん より:

    まだ梅雨明けず・・・
    ネドちん 今は鼻から入れる胃カメラになったから 前よりは楽になったと思います。ただ組織を取る様なことになると口からやり直しと6年前に言ってました。今はそんなに大変じゃないと思うよ。長期 薬だすのに検査しないと保適にならないから カメラするのだと思います。6年ぶりの胃カメラです。笑 痛みも引いてきたので特にご心配はいらないようです。ここ2か月休みらしい休みがなかったのでクタビレテます。笑 それともフレアのせいかなあ?笑  やっぱり年のせい?爆笑

    今日は雨が降り出し木々達は喜んでいるようですが 湿度は相変わらず高くて嫌な天気です。予報では雷や雨に注意でした。
    皆様もお体に気を付けて暑さを乗り切りましょう。では。

  206. 改名中 より:

    塩分について。
    >ネドベドさん
    塩分の取り過ぎて(汗)本家の7月22日の記事で、天然の「海塩」について違う事を言われているのでは無いですか?
    「食卓塩が問題」で「ミネラル海水塩の重要性」がとか?
    私が塩分について否定も肯定も言えないので、読んで御自身で判断して下さいね。
    私の勘違いならごめんなさい。

    私は自己責任で「伯○の塩」と「シ○マース」と「塩田の○」神奈川県の普通のスーパーで買って備蓄しました。
    裏の製造方法の欄に《工程:溶解、○○》になってると物を探しました。

    水分補給の時にも耳かき一杯の塩て0、3グラム位なのでほとんど判らない位だと思っています。

    今まで食塩ではなかったのですが、《工程:イオン膜、○○》で化学的に加工された食卓塩を買っていました。
    にがりも後から添加されててがっかりしました。

    これからは食事の時の味付けの塩も「海塩」に変えたので、違うなかと思っています。
    「海塩」の味は少し甘く感じてお気に入りになりました。

    >はぴさん
    お元気そうで良かったです。

    また携帯用に潮について書きますね。

  207. 改名中 より:

    潮の切れ目の参考に。
    【2012年07月】
    04日=満月U+2461、19日=新月U+2460
    (若潮)01日
    (中潮)02~03日
    (大潮)04~07日(U+2461満月)
    (中潮)08~11日
    (小潮)12~14日
    (長潮)15日
    (若潮)16日
    (中潮)17~18日
    (大潮)19~22日(U+2460新月)
    (中潮)23~26日
    (小潮)27~29日
    (長潮)30日
    (若潮)31日

    【2012年08月】
    18日=新月U+2460、31日=満月U+2461
    (中潮)01~02日
    (大潮)03~06日
    (中潮)07~10日
    (小潮)11~13日
    (長潮)14日
    (若潮)15日
    (中潮)16~17日
    (大潮)18~20日(U+2460新月)
    (中潮)21~24日
    (小潮)25~27日
    (長潮)28日
    (若潮)29日
    (中潮)30~31日(U+2461満月)

    【2012年09月】
    16日=新月U+2460、30日=満月U+2461
    (大潮)01~04日
    (中潮)05~08日
    (小潮)09~11日
    (長潮)12日
    (若潮)13日
    (中潮)14~15日
    (大潮)16~18日(U+2460新月)
    (中潮)19~22日
    (小潮)23~25日
    (長潮)26日
    (若潮)27日
    (中潮)28~29日
    (大潮)30日(U+2461満月)~

    【2012年10月】
    15日=新月U+2460、30日=満月U+2461
    (大潮)01~03日
    (中潮)04~07日
    (小潮)08~10日
    (長潮)11日
    (若潮)12日
    (中潮)13~14日
    (大潮)15~18日(U+2460新月)
    (中潮)19~22日
    (小潮)23~25日
    (長潮)26日
    (若潮)27日
    (中潮)28~29日
    (大潮)30~31日(U+2461満月)

    【2012年11月】
    14日=新月U+2460、28日=満月U+2461
    (大潮)01~02日
    (中潮)03~06日
    (小潮)07~09日(U+2461満月)
    (長潮)10日
    (若潮)11日
    (中潮)12~13日
    (大潮)14~16日(U+2460新月)
    (中潮)17~20日
    (小潮)21~23日
    (長潮)24日
    (若潮)25日
    (中潮)26~27日
    (大潮)28~30日(U+2461満月)

    【2012年12月】
    13日=新月U+2460、28日=満月U+2461
    (大潮)01日
    (中潮)02~05日
    (小潮)06~08日
    (長潮)09日
    (若潮)10日
    (中潮)11~12日
    (大潮)13~16日(U+2460新月)
    (中潮)17~20日
    (小潮)21~23日
    (長潮)24日
    (若潮)25日
    (中潮)26~27日
    (大潮)28~31日(U+2461満月)

    携帯の人でも見れますか?
    月の始めか終わりにコピーして貼れば、携帯の方でも見易いかと思いますので置いて置きますね。

    明日7月26日は西日本から関東まで高温注意予報が出ていたので、明日も水分補給と塩分補給をして、暑い場合はクーラーで涼んで下さいね。

  208. 改名中 より:

    【修正版】潮の切れ目の参考に。
    【2012年07月】
    04日=満月(2)、19日=新月(1)
    (若潮)01日
    (中潮)02~03日
    (大潮)04~07日(満月(2))
    (中潮)08~11日
    (小潮)12~14日
    (長潮)15日
    (若潮)16日
    (中潮)17~18日
    (大潮)19~22日(新月(1))
    (中潮)23~26日
    (小潮)27~29日
    (長潮)30日
    (若潮)31日

    【2012年08月】
    18日=新月(1)、31日=満月(2)
    (中潮)01~02日
    (大潮)03~06日
    (中潮)07~10日
    (小潮)11~13日
    (長潮)14日
    (若潮)15日
    (中潮)16~17日
    (大潮)18~20日(新月(1))
    (中潮)21~24日
    (小潮)25~27日
    (長潮)28日
    (若潮)29日
    (中潮)30~31日(満月(2))

    【2012年09月】
    16日=新月(1)、30日=満月(2)
    (大潮)01~04日
    (中潮)05~08日
    (小潮)09~11日
    (長潮)12日
    (若潮)13日
    (中潮)14~15日
    (大潮)16~18日(新月(1))
    (中潮)19~22日
    (小潮)23~25日
    (長潮)26日
    (若潮)27日
    (中潮)28~29日
    (大潮)30日(満月(2))~

    【2012年10月】
    15日=新月(1)、30日=満月(2)
    (大潮)01~03日
    (中潮)04~07日
    (小潮)08~10日
    (長潮)11日
    (若潮)12日
    (中潮)13~14日
    (大潮)15~18日(新月(1))
    (中潮)19~22日
    (小潮)23~25日
    (長潮)26日
    (若潮)27日
    (中潮)28~29日
    (大潮)30~31日(満月(2))

    【2012年11月】
    14日=新月(1)、28日=満月(2)
    (大潮)01~02日
    (中潮)03~06日
    (小潮)07~09日
    (長潮)10日
    (若潮)11日
    (中潮)12~13日
    (大潮)14~16日(新月(1))
    (中潮)17~20日
    (小潮)21~23日
    (長潮)24日
    (若潮)25日
    (中潮)26~27日
    (大潮)28~30日(満月(2))

    【2012年12月】
    13日=新月(1)、28日=満月(2)
    (大潮)01日
    (中潮)02~05日
    (小潮)06~08日
    (長潮)09日
    (若潮)10日
    (中潮)11~12日
    (大潮)13~16日(新月(1))
    (中潮)17~20日
    (小潮)21~23日
    (長潮)24日
    (若潮)25日
    (中潮)26~27日
    (大潮)28~31日(満月(2))

    携帯の人でも見れますか?
    月の始めか終わりにコピーして貼れば、携帯の方でも見易いかと思いますので置いて置きますね。

    一部修正してみました。
    連続投稿になってしまい申し訳有りません。

  209. 鎌倉 より:

    おはようございます
    皆さん、注意報でニョッキリさんになって出てこられたのでしょうか?賑わってて楽しいですね。
    改名中さん凄い!!潮見表!!わざわざ、ありがとうございます。

    本日は、潮の切れ目で
    天皇陛下も、御不在ですね
    でも、激しいチャートの乱れもないですから…
    感謝想起で乗り切れるかな?

    なでしこ勝ちましたね!!
    ところで、ニュースで見ましたが…ロンドンでは、かなりテロ対策に躍起になりピリピリしていました。民間の警備会社の人数が大幅に足りなく、責任者が厳しく追求され、謝罪してたり
    かわりに、違例の軍の警備が大規模な人数分で配置されるとか
    だいぶ、過敏になりすぎに見えるのですが、リーマンさんの記事と重なりました。
    これほど、軍が動くという事は?国の情報機関が、何らかのテロの情報を得てるのかしら?と、思っちゃいます。
    ロンドンの街は、迷彩服の軍人で溢れ、民間の建物や、公園などには武器が配置され、異常ですよね?
    解説者が、開会式前後のテロに警戒してると言ってました。
    やはり、リーマンさんの記事と重なりました。
    ロンドンにも、感謝想起ですね☆☆

    ゆりあんさん、お大事になさって下さい。
    少し、忙しすぎて無意識で内臓に負担がかかったのかもしれませんね?
    8月は猛暑だそうです。
    体調管理を気を付けて、楽しく頑張りましょう!!

  210. 改名中 より:

    高温注意情報。西日本から関東までの広い範囲。
    >ネドベドさん
    水分補給と塩分補給して下さいね。
    山手線で一周は私も挑戦してみたいですが、東京では乗り換えの路線地図と電車の電光版を確認しながら緊張して乗ります。

    >菖蒲さん
    危険物取扱いはガソリンや軽油など扱うので危険物倉庫の正副表面で、副に菖蒲さんがなってたりしてますか?(笑)

    田んぼは左官屋さんの練習になりますよ。
    人力での畔の補修は土を水と混ぜて、団子状態にして塗れますし、田植えの前の均しは土間押さえみたいでした。
    左官屋さんのコテの様には行きませんでしたが、クワをコテ代わりに木片もコテ代わりに使ってました。

    私は熱中症対策で小さなケースに、塩入れて持ち歩いていました。
    振ると耳かき一杯位が出る、ホイップケースみたいな蓋付きの小さな入れ物です。
    (今は海塩に入れ替えています。梅干しはお塩の種類が判らないので一粒だけ食べてます。)
    水分補給は塩をちょこっとなめて、水道水を飲んだりもします。

    田んぼには水筒の他に、ペットボトルに蒸留水を入れて持って行きます。

    今日も天気予報で高温注意情報が出てますので、のどが渇かなくてもこまめに【水分補給】と【塩分補給】をして下さいね。
    夏は始まったばかりです、無理はしないで暑かったら涼しい所で休憩して下さい。

    皆さんも良い1日を!

  211. ショクニン より:

    皆さ~~~ん!
    暑いけど大丈夫ですかあ~!
    ショクニンは汗といっしょに溶け落ちて、木々の養分となって消え去りました。これから葉っぱから水蒸気となって、お空に登っていきまする。
    いつかまた、雨の一粒となって皆さんの頬を濡らすこともあるでしょう。その日までサヨウナラ~~~。ってな!あんまり暑くて書いてしまいました。
    皆さんくれぐれもお体大切に。

    ネドちゃん クーラー使ってね。

  212. ネド より:

    リーマンさんの
    立ち位置に注意って…
    これからですか?
    明日?どういう事かしら?

    今日も汗だくで、今帰ってきました!
    夜ごはんはアイス。

  213. 鎌倉 より:

    ホントだ~!!
    20時過ぎに、一行だけ書かれてますね?
    この時間だと、立ち位置というよりは、寝位置ですかね??

    ところで、表のコメント欄で匿名希望の方がコメントされてます。
    参考にと、サイトを紹介されてましたが…
    変なサイトに繋がるかな?と、見てみました。以外とまともなサイトでした(全部見た訳ではないので)
    内容がまともすぎて、寝るのが恐くなりました!!
    リーマンさんの
    立ち位置のコメントと重なりました。

    ネドさん♪アイス美味しいよね☆

  214. 菖蒲 より:

    リーマンさん‥
    一言じゃ、困るよ~

  215. ネド より:

    今日もあづい~!!
    トカラ列島近海付近の地震が、小さいけど続いてますね?

    最初は、何処じゃ!?と、思いましたが鹿児島と沖縄の間の離島がある辺りです。
    震源地の深さが浅いです

    揺れてるのは、鹿児島みたいですが、無人島を含めた離島にどれ程、震度計が置いてるか分かりません?

    どっかの、活火山の噴火の兆候かしら?と、思っちゃいます。
    いずれにせよ、九州地方は地盤が弱くなってるでしょうから心配ですね。
    これで終わってくれればいいのに。

    人間ドック1ヶ月前なので、ここ二週間ほど禁酒してます。
    やはり、夏はビール350缶1本くらいは飲みたいですよね~!!
    しかし、遺伝もあるらしいのですが…尿酸値が少し高めです。
    肝臓は平気なのに…

    何か、尿酸値が高い女の子って、最悪ですよね(笑)

    それで…アルコールを我慢すると、無償に甘い物が食べたくなります!!
    普段は、そんなに食べません。
    ましてやアイスクリームを自分で買って食べるなんて!!あり得なかったのに!
    鎌倉ちゃんの、文章を呼んだだけでアイス中毒になりかけてます!!

    今日から、アイスも断ちたいと思います。
    禁煙すると太るって…こういう事なのかな?と、思いました。

    私は、もの凄く偏食です。肉も魚も、余り食べません。食べようと思えば食べれる?って感じです。
    あっ!レバーだけは口に含んだだけでオエッと、なりましが…リーマンさんの記事を読んで、あれは利にかなった事だったんだと思いました(笑)

    麺類が大好きで、野菜も大好きです。
    トマト以外は…最近、トマトが流行ってますね~

    ところが、大好きな野菜は植物繊維が多いじゃないですか?
    だから、野菜ばかり食べてるとOPPになってしまいます!!なんたる悪循環…

    だから、夏は薬味が山盛りの麺類が多いかな?
    なるべく蕎麦にしています。
    もっと世の中に10割り蕎麦が普及すればいいのに!と、切に願います。

    ゆりあんさん、山形は蕎麦も有名ですが、10割り蕎麦とか、普通に蕎麦屋にありますか?
    こちらでは、二八蕎麦はあっても10割りは中々無いな~。

    改名中さん、私の塩分取りすぎは…まさに、この出しつゆをドボドボにかけます。塩というより醤油や、調味料で濃い味にしてしまいます。
    でも、蕎麦にあら塩は合わないだろうな~

    ちょっと、仕事の外回りも8月の頭で一段落つくので、あとは大量のデスクワークです。

    だったら、東京よりは少しだけ涼しい仙台に帰り
    集中してこようかな?と、思ってます。
    朝・夕は涼しくなるので…

    御先祖様と友人、知人の
    お墓参りの鎮魂行脚もしないといけないし…

    また、親とケンカしないように…接触はなるべく避けて(笑)

    新幹線のテロ対策に、なるべく後方の車両の、後方の座席に乗りたいと思います。
    意味ないかな~??

  216. 鎌倉 より:

    が~ん!!
    アイス仲間が減ってしまった!!

    新幹線のテロ対策、最後尾に乗るのは、危機意識としては、いいのではないでしょうか?
    リーマンさんは、線路に異物を置かれたら感知するシステムが必要かもしれません…と、書いてらっしゃいました。その場合、最悪の想定で言うのですが
    福知山線の事故を見た時は、前方の車両がペッチャンコで、悲惨な事故でした。
    しかし、後方の車両は脱線してませんでしたよね?
    もし、故意に爆発物などを仕掛けるとしても…
    やはり、前方か真ん中あたりだと思われます。
    想像もしたくありませんが、想像しなくてはならない時代なんですよね?
    オリンピックが、無事に終わる事を祈ります。
    ところで、男子サッカーも凄いですね!?優勝候補のスペインに勝っちゃいましたね☆
    男女共に凄いです!!

  217. 改名中 より:

    おはようございます。
    中規模フレアが
    07月28日(土)01:41に昨日南半球東端の1532でM2.8のフレアが出ましたね。
    31時間後は07月29日(日)08:41です。

    私は手作りの虫よけでハッカの匂いを振りまきながら、久し振りに田んぼで楽しんで来ます。
    今日も暖かくなりそうなので、皆さんも水分補給と塩分補給とこまめな休憩で身体の熱を逃がして下さいね。
    午後から大気も不安定になるみたいなので、急な雷雨には退避場所も考えて下さい。
    川上で激しい雷雨の場合、川下の地下とか冠水の可能性が有りますので気を付けて、自然には勝てませんので早めの避難を。

    それでは皆さんも良い1日を!

  218. ゆりあん より:

    おはようございます
    改名中さん 暑い中農作業されてますか?朝夕は家にいるより涼しいのかな?でも昼の間は太陽の日差しも気温も一番高くなりますから昼寝でもして3時頃から出ていくといいかも。もうやってるかな?農家の方は賢いですよね。

    ショクニンさんはそうはいかないだろうけど高温注意報が出ている間は気を付けてください。それともフレックスタイム導入してますか?笑

    塩分水分補給も大事ですが 疲労蓄積が一番の体調を崩す原因ですから 私のようにならないでください。私も溜めた覚えはなく 毎日何して過ごすか起きて考えると自分の時間を仕事の合間に作り やる事をこなしてこうなちゃいました。子供にかからなくなった時間を 自分の為に使える喜びは孫ができるまでか 病気で動けなくなるまでの間かと思うとじっとしているのはもったいないと思うのです。皆さんいろんな考えがあるでしょうけどそんなことを思っている私です。
    胃カメラで特に大きな病気はないといわれました。6年ぶりのカメラは鼻から入れました。鼻がどうにかなりそうでした。笑
    麻酔もしましたが私はどうも麻酔の切れが悪く帰ってきて1日寝てました。
    父を亡くした時以来の胃カメラでした。確かに前回のカメラの時もいろんな事があって忙しかったな。と振り返れました。親からもらった体、大事にしないとなと思います。

    ところでネドちゃん 十割蕎麦はなかなかあるようでないですね。だって噛むのが大変でしょう?すすれないし・・・笑
    でも 蕎麦の香りが絶品でおいしいですね。私は細いのがいいな。たまに唯一知ってるお店に年に1回位行きますね。そこは太いけどね。笑

    鎌倉さん 胃痛の前は私も食べていました。あの冷たく甘いのは HOTな体に最高です。夕方ご飯前にちょっと食べるのが私流。一休みして夕飯作りました。今は痛いから食べてないけど。また治ったら食べるんでしょうね。笑

    今 塩の話題でブレイクしてますがスーパーで買えるリーマンさんおススメはないですよね。
    皆さんネットで買うのかしら?ジャパネットリーマンみたい。笑 でもあとでその答えがでるのでしょうね。できる事はやりたいですね。

    オリンピックの開会式ライブで見ました。平和な世に感謝です。311の悲劇もあればこんな祭典ができる地もある。何が違うのだろう。
    ただ聖火に火が灯る時 平和の為の祈り火のように思えました。世界中の平和に対する思いが結集してることを願いました。

    こんなに暑いとまたゲリラ豪雨になるのでしょうね。油断なりませんな。
    オリンピックが見られるのって幸せな事なんでしょうね。

  219. ネド より:

    ひいっっ
    鼻がどうにかなると思った胃カメラって?
    どういう事?
    ゆりあんさんの鼻は、どういう風になったの??

    十割蕎麦!!
    ウチの実家の近くにも、農家を廃業して1階部分だけを、リフォームした十割蕎麦専門の店がありました。
    普通の農家のお宅に、不法侵入のように入って行かないといけなくて(笑)
    農家の家は、何処も敷地が広いから門から玄関までが長くて、看板も小さいし、営業時間も書いてないし、気まぐれな蕎麦屋で定休日以外でも休んでたりするから、いつもイチカバチかの勝負でした!!

    私は、太くて、あのすすれない固さ?重さ?歯応えが大好きですわ♪
    蕎麦がきや、蕎麦饅頭も好きです。
    冬になると冬野菜が沢山入った蕎麦団子なる温かいのが好きでした。
    蕎麦団子は、ひと噛じりすると歯形がくっきり残り、例えがない、食感だったな~♪

    そのお店も、地震の揺れで瓦屋根が全部崩れて傾いて、住む事が無理な状態なので全壊と見なされ、廃業しました。
    だから余計に、十割蕎麦が食べたいんです!!

    今日は、外出予定が無いので、暑いし外には一歩も出ない!と、誓いました!!
    洗濯物を干す時も、ベランダに1歩も足を出さずに、前のめりで干しました(笑)

    ところが、ゆりあんさんまで夕方にアイスを食べてた…って、書いてて。
    今、夕方…アイスを買いに行きたくてたまりません!!
    チョコミント…ピノの抹茶味、板チョコモナカ、
    雪見大福!スーパーカップ!

    アイス!!ビール!!十割蕎麦!!
    私の頭の中は欲望に渦巻いてます。
    拘束してほしいです。

    あ~!!買いにいっちゃうかも!?でも、最近スイーツ食べるの続いてた!!
    リーマンさんの神事のお告げで

    毎日、アイスを1つ食べると良いね。。。

    って、出ないかな?

    それに、オススメの塩で蕎麦を食べる方法は、自分で出汁とって塩を入れるしかないかな~?

    ちなみに今日は、冷たい蕎麦に、ネギ1本、大葉1束、ミョウガを、みじん切り
    大根おろし汁ごと、油揚げを細かく刻み、鰹節と焼き海苔と、すりゴマをかけ、上から亜麻仁油、出しつゆをぶっかけて食べました!
    たまに、食べるラー油で食べる時もあります。

    アイス……
    2個食べたくなってきた。ヘーゼルナッツとチョコミント…
    アイス…
    アイス…
    あ・い・す…………バタッ!!

  220. Unknown より:

    ネドベトさん
    無理をせず、たまにはアイスも自己判断でたべましょう。byーマン
    でしょう。笑

  221. ゆりあん より:

    ネドちゃんへ
    ネドべトさんへとコメしてくださった方はもしやパーマン?笑

    ネドちゃんアイスコメ面白すぎる!笑ったよ!そこまで我慢したなら我慢してみて!ワッハハハ・・・できないよね。アイスは食べなさい。私が許す。エッヘヘヘ
    十割蕎麦は私の知ってるとこは老舗なのでいつでもありますから来たら案内するよ。!! 

    私の 鼻からカメラは Drが カメラを支えてる手が離れる度にこれ以上鼻穴が広がりません!って訴えたくなるほど広がり痛くて体も一緒に付いてく感じで ひょ~えっ~~状態でした。
    カメラが口より楽でしょう?とDがrにっこり聞きましたが 私はこの細いので口からお願いします。と言いたい気分でした。

    前処置に麻酔とかいろいろされたけど飲む度に オエッ!状態でまずいのと暑いのに前の晩8時頃から何も飲まず食わずに10時までいたので喉カラカラ状態でドロドロ液体が引っ掛かる様な感じだったのです・・・液体を飲めない ごっくんできない人になりたくない一心で私はがんばりました。もう自分を誉めたい気分でしたよ。こんなまずいもんよく作れるもんだぐらいの勢いで飲み干しました。
    カメラは滑りを良くするためゼリーを塗って入れるのですが終わって抜くと同時に穴の周りに違和感があり何度も鼻をかみまくりました。きっと凄い顔だったと思います。ベトベトのゼリーでしたから・・・笑 

    今日も日中35℃でした。暑い下界から蔵王に上がりお風呂に入って涼しい風が吹く山で涼んできました。あ~いいねェ~天国だね~と叔母たちと涼に浸って 生き返って帰ってきたのに 車から降りて家に入った途端 暑いね~やっぱり下界は・・・と大笑いしました。

    手土産の大きな尾花沢スイカを切って食べました。みんなで食べると美味しいですね。2人では食べきれないから割れないもの・・・採りたてのトウモロコシも今が旬で あ~夏だね。って満喫でした。
    皆様も暑い夏 美味しいもの食べて元気をだしてね。 久々に沢山食べたので後が怖い状態ですが薬もしっかり頂いたので 大丈夫なはずです。笑 ほんと休みの間 毎日行って湯治してるつもりで入ってきます。気持ち良くて天国ですぅ~。

  222. 鎌倉 より:

    ウケた
    始めて聞きました!!
    アイスで、そんなに悩む人(笑)人間ドック1ヶ月先なら、まだまだ美味しい~美味しい~アイスは食べれますよ~☆☆
    あの、冷たく甘~い口どけ☆火照った~体をクールダウン☆Mフレア発生の不安も飛んじゃいます!!☆
    さぁ、いざ!!アイスの神様が貴女を待ってます☆
    偽リーマンさんもどきは、
    改ーマンさんか?ショーマンか?ですかね(笑)

    ゆりあんさん…どっちにしろ、胃カメラって最高にシンドイ検査みたいですね。鼻の穴にめいいっぱいの太さなんだ…。
    十割蕎麦って、食べた時ないな~?つなぎを入れないからヘルシーですかね?
    でも、一般的には好まれませんよね?
    だから、お蕎麦屋さんにも中々おいてないのかしら?
    山形は、本当に美味しい物がありそうですね☆
    楽しみです!!

  223. ゆりあん より:

    鎌倉さんへ
    鎌倉ちゃん 胃カメラって最高にしんどいかどうかはわかりません。口からよりは楽なはずというコンセプトで鼻から入れるものができたのだと思います。実際話もできるし・・・だけど特に話すこともなく胃カメラはあっという間でした。カメラの太さは鼻から入れるチュウブと一緒の大きさで5ミリと言ってたような・・・でも重いから引っ張られるといたいのです。私の鼻の中は少し腫れてるともいってました。だから痛かったのかも。曲がっていたり狭いのもやめた方がいいかもとDrが言ってました。
    でもすぐに潰瘍やポリープ 荒れ具合 出血やかさぶたまでわかるのでした方がいいねって言われたらやってくださいね。医学の進歩ってすごいですよ。次やる時はもっと楽になってるかも。笑

    十割蕎麦より二八蕎麦が一般的かも・・・食べやすいからね。でも蕎麦好きなら十割がいいと言う人多いです。ネドちゃんが上げてくれた内容で。他に寒ざらし蕎麦も有名ですよね。甘味がでるそうです。たれの味が好みに合えば蕎麦はどこで食べても美味しいものになると思います。
    今 当地は冷たいラーメンが出てます。冷やし中華とは違います。暑い山形を乗り切る食の一つです。冷たいおつゆの張ったラーメンです。見つけたら食べてみてくださいね。関東の親戚はびっくりして帰りました。お蕎麦屋さんで出してる中華に多いです。山形の蕎麦やはおそるべし!!商売上手ですよ!!笑

  224. 改名中 より:

    こまめな休憩を。
    >ゆりあんさん
    ゆりあんさんも無理を知らず知らずの内にしてたのですね。

    私の心配もして頂いてありがとうございます。
    休日しか出来ないので暑い時間帯に作業をしました。
    皆さんを気を付けて下さい。足元が水の中でもご飯を食べないで作業をすると危険です。
    水分補給と塩分補給も大切ですが、休憩と食事は重要です。

    塩について、神奈川県の田舎のスーパーには「沖縄の○ シママース」と「伯方の○」が有りました。1キロ250~310でした。

    ちょっと高い「海の精 あら○○」は0.24キロで650ぐらいでした。
    私は塩を調べて自己判断で、商品の裏側に製造方法の欄が有るので【工程:溶解】か、【工程:天日】を選びましたよ。

    >ショクニンさん
    九州に行っているのでしょうね。
    無理はしないで休憩をして下さい。

    >ネドベドさん
    >鎌倉さん
    アイスは角砂糖耳かき何杯分ですか?
    冷たい物は熱中症対策になるとは思いますが、甘い物は?お身体お大事に。

    皆さん今日も暑くなるので、こまめな休憩をして良い1日を!

  225. 改名中 より:

    中規模の連続投稿。
    中規模フレアが 07月29日(日)日本時間(JST)05:31に南半球東側の黒点群1532でM6.1のフレアが出ましたね。
    31時間後は07月30日(月)日本時間(JST)12:31です。

    連続投稿になりました。

    日差く汗で流れ落ちるので、日焼け止めも虫よけもこまめに塗り直しが良いみたいです。

    ではまた。

  226. ゆりあん より:

    あらら・・・
    うふぇ~今日も暑いっす。外はカンカン照り。でも少し風があります。
    改名中さん倒れそうになってませんか? シャワー浴びて涼しいところに避難ですな・・・笑
    Mフレア出ちゃいましたね。そばかすいっぱいの太陽ちゃんになっているのも心配です。黒点数は108なんて 煩悩の数じゃないけど意味ありげです。太陽の大晦日でしょうか?笑
    注意報ありがとうございました。コメ見て出たのに気づきました。

    さて皆さん ダムが気になると昨日のリーマンさんの記事は出てますが日本のダムも危ないのならどこ?以前中国のダムの話がでてましたよね。
    山が動くってたとえばどうなるの?地面も動かないの?なんて疑問がわきませんか?

    最近本家も質問箱のようになってきました。前はもっと人間臭くて面白かったな。ただ本質的に大事な内容が続いてますね。
    疑問は聞いてもいいんだけど未来は白紙と思うとなるようにしかならないんだし・・・と思えてどうでも良くなってしまいます。こんなのいけないんだろうね。でも大地や太陽には時に雨にも感謝の心は伝えます。祈るというか。日本人のあるべき姿も教えられました。
    伝えるということは簡単に見えて実にむずかしいことです。太陽と共に寝起きできる生活って実はかけがえのないものなのかも。なんかそんなことが思えるような自分も変わったな。と感じます。自我をアピールするのではなく 引きながら少し意見もいっておくみたいな、第3者的な見方をする自分がいることがあります。年のせいかもしれませんが本家の教えもある様な気がします。皆さんはいかがですか?

  227. ネド より:

    私は
    まだまだ、自我の塊り~(笑)
    努力はしてますよ!
    でも、元々が天の邪鬼で気が強い性格だから…
    普通の努力じゃ、普通の人のレベルまで達してないな。
    許せない物は許せない!口に出さずにはいられない!
    そうやって、トラブルを引き寄せるんでしょうね~(笑)

    昨日は、鎌倉ちゃんのアイスの官能的な描写に誘惑されて…夢にまで出て来てしまいました!
    そして、目を覚ますとコンビニに行ってアイスを買って、すでに2つも食べてしまった。
    煩悩の塊りでもあるな。

    ダムが動くというのは、大豪雨によって、ダムを囲む山々が水分を含み地盤が大規模に崩壊したら、あり得るんじゃないですかね?

    ほら!3、4年前に地震多発地帯の栗駒山(栗原)で、大きな地震があって…ヘリからの空撮の映像で、本当にでかい山々が、地滑りして崩壊してたじゃないですか!見事に崩壊した山は、まるでジオラマのオモチャを見てるようで、現実ではあり得ない…と、思うような光景で

    ペンションにいた人達が、揺れがおさまった直後、10分くらいで、雨も降っていないのに土石流が発生して…外に出た人は流され、まだ2階部分に居た人だけ辛うじて助かって、1階に居た人は埋まってしまって…と、いう残念な結果になった。
    おそらく、山道を車で走ってたご夫婦や、工事現場で働いてた人など…今だ10人くらい行方不明ですよね?

    それは、地震だったけど
    九州豪雨の崖崩れや、山道の陥没などを見ると…
    地盤の緩みで、山が1つ崩れる事もあるかな?
    その場所がダムのある場所だったら?と、想像しました。

    あと、崖崩れなどで
    川に大量の土砂が流れこみ、川の流れを塞き止めてしまうのも…ある意味、ダムではないでしょうか?耐えきれなくなった時に、一気呵成に下流に土石流となって流れて行くのですよ。
    そんな懸念もあるのでは?

    でも、Mフレアも大きめだけど…今月初旬に余りにも大量のMフレア発生と、Xフレアも2回出たので
    …正直、いつもよりびびらなかった。
    いつも、びびり過ぎてたのかな?
    GOESと、STES-8の赤いラインが地球方向に向いたら、焦るかな?

    台風も、2つ発生しましたね。進路は直前まで分かりませんが、九州には行ってもらいたくないですな。

  228. はぴ より:

    こんにちは^^
    ねどちゃん
    何となく、喧嘩は終了した感じです…

    私も、アイス食べまくりで、最近はパル〇やちょっと贅沢にハー〇ンダ〇ツ(限定のミントのとクリームチーズの美味しかった)、かき氷…
    そして今日は、サーテ〇ワ〇を雪だるまでやっつけました…チョコミントは外せません

    改名中さんに、ご注意をいただきそうな…

    少し控えます…反省…

    胃カメラは、口も鼻も二回ずつやりましたが、どっちももうやりたくないです…
    はい。
    暴飲暴食はだめですね…

    しかし美味しいものを食べてる時って、幸せですね^^

  229. ネド より:

    また…
    私のコレステロール値と
    、高脂血症は、皆様のおかげで急上昇になるでしょう(笑)

    はぴさん…返事にタイムラグありすぎ(笑)!
    夫婦喧嘩の結果ですね!!
    31…近所にあるからやめて~!!

    そうそう、はぴさんもいるし、ニョッキリさんは見てるか?分かりませんが
    また主婦チームに、母親の謎の心理を聞いてみたいのですが…

    十割蕎麦で、思いだしたんです!!

    帰省すると、食事は別々にとります。両親は風呂上りに、夜の8時近くに食べるので、お腹がすいて待ってられないのです。

    そんな負い目があるのか?母は「お母さん、奮発するから外食に行こう!!お寿司でも、焼き肉でめ、イタリアンでも、フレンチでも、何でもネドの好きなものでいいよ!○子(同い年の従妹)も一緒に行こう」
    と、ハリキリます。

    それじゃ~、お言葉に甘えて…食べたい物は十割蕎麦!!って、いうと少し落胆した顔になります。
    「せっかくなんだから、もっと高級な物を食べさせたいじゃない!他に無いの?」「私に取っては、十割蕎麦が高級品!!二八じゃなくて十割なんて!!贅沢な蕎麦の実の使い方じゃん!!」
    肉も好きじゃないし、生物も苦手な方…

    それで、3人で蕎麦屋に行きました。
    母は、まだブツブツ「蕎麦屋なんて東京の方が何処にでもあるのに…」「せっかく、万札とクレジットカードも持ってきたのに」と、文句たれてきます。

    従妹の○子は、小さい頃から一緒に育ってきましたが、私と正反対の人格者で、本当に心根の優しい子で
    「まぁまぁ、ネドが蕎麦が食べたいんなら、それでいいじゃん♪私も▲ちゃんも蕎麦が大好きでしょ?」と、なだめてくれます。
    従妹は、叔母にあたる母の事を名前の一文字とって、ちゃん付けで呼びます。
    私が、独立し離れてるので
    母の面倒や、お茶のみしたり、父も○子のためにスイーツを、買ってきたりして、可愛がってます。

    そして、注文を取りにきたので…母と○子は、天麩羅蕎麦を、注文しました。
    私は「ざる蕎麦」を、注文したら、「え~っっ!!あんた!ざる蕎麦って、出汁に蕎麦しかないのよ!?あんた天ぷらは好物じゃない!!ここの天ぷらはは、自分家の畑で取れた野菜の大きな天ぷらで、美味しいのよ!」「そんなん分かってるよ!!でも、蕎麦の風味を味わうにはざる蕎麦でいいの!!」
    また、不満そうな顔

    テーブルに3人の蕎麦が並ぶと、確かに天ぷらが凄いボリューム…蕎麦と同じくらいある(笑)
    私は、満足げに蕎麦を食べてると、母が「追加で単品の天ぷらも頼めるわよ」「いらない」「お母さんの天ぷら半分あげるわよ」と、天ぷらを蕎麦にのせようとして「やめて!!」と、言いました(笑)蕎麦の風味が奪われる…
    「せっかくネドのために外食なのに、主役が600円の蕎麦で、私達が1200円の蕎麦なんて…ビールは?飲む?」「しつこい!!蕎麦の風味を楽しみたいと言ってるべ!!」と、段々と嫌な雰囲気になると、従妹が雰囲気を明るく切り替えてくれます(笑)
    とにかく、しつこい。

    採算が取れるのか?と、思う蕎麦屋さんで
    並で頼んだのに大盛りの量できます。
    最後の何口かは、ちょっとだけ、薬味をたしてみたいと思い、メニューを見ると…辛味大根おろしが薬味でありました!蕎麦湯を頼んで、おろし汁を入れても美味いので注文しました。
    小鉢に大根おろしがきました。そこで、母が小鉢を覗き、不満げに捨て台詞のように一言…
    「こんな、大根おろしに100円も払うなんて、もったいない…畑に行けば大根なんて何本でもあるのにバカみたい」

    そこで、私がブチっとキレました
    「何でも食べたい好きな物を食べろって言ったのそっちでしょ?それで頼んだら…こんな600円の安いの…って、文句言っときながら、100円の辛味大根はもったいないない?バカみたい?じゃぁ、その巨大な天ぷらだって、海老以外は同じく畑で全部取れるんじゃないの!?」と、デカイ声で言い返してやりました!!

    今まで、ずっとブツブツ文句を言ってたのを我慢してた反動もあって…
    めっちゃキレました!
    すかさず従妹が「すいませ~ん、お会計お願いしま~す!あと、食べきれなかった天ぷら包んでもらっていいですかぁ?」と、切り替えます。

    でも、興奮した私は
    「結局は、私のためとか言ってさ!自分がリッチな外食をしたかったんでしょ?だから、いつでも食べにこれる蕎麦屋は嫌だからブツブツブツブツ文句ばっか言ってたんでしょ!だったら○子と2人で、好きな物を食べに行けば良かったじゃん!!」

    もう、ここまでキレると
    父親譲りの、饒舌に相手を責める能力は私の方が上です。
    最後には「○子が娘だったら良かったね!!」と、言ってやりました。
    ○子「ネド!言い過ぎだよ!可愛そうでしょ!」「100円でバカみたいって言われた私は可愛そうじゃないんか!!」止まりません…
    「○子!!私、1人で歩いて帰るから、母さんだけ乗せてって!お願いね。あっ、それからお蕎麦、御馳走さまでした!辛味大根代はここに置いときますね」と、100円だけテーブルに置いて、1人で30分歩いて帰ってきました(笑)
    なんて、憎たらしい娘!!

    まぁ、確かに…最終的には私の方がやり過ぎました…が!

    イタリアンでもフレンチでも、何でも奮発すると言いながら、100円の大根おろしで「勿体ない!バカみたい」とは…!!
    単品の天ぷらは千円もするのに、頼んだら?と、進めてたのに…
    この母親の心理は何なんでしょう?訳が分かりません!!

    母さま達、どう思います!?

    一緒に住めないと言っときながら、早く帰省して9月いっぱいはゆっくりして行きなさい…と、せかすし?
    本当だったら、お墓参りして人間ドック受けたら1日で帰るつもりでした!

    それとね~「バカ」って、言われるとブチ切れる傾向が私にはあります。
    本当に、勉強の出来ない子だったんで…。
    コンプレックスと、馬鹿!!と、学校で教師に散々と罵られたトラウマもあるのかな?

    毎回、帰省する旅に
    「お寿司でもとろうか?」「新しく、高級中華の店が出来たから!」と、同じ事の繰り返しをしてるので…聞いて見たかった。

    長文、失礼しました。

  230. 鎌倉 より:

    きゃ~!!
    また、Mフレア出ましたね?七月はじめの再来になるのかしら?
    まさか、あそこまで連続しませんよね?黒点の大きさが違うし。ちょっと心配だな~

    はぴさん、お久しぶりです!!私はサーティ■ンだったら、ストロベリーチーズケーキと、キャラメルリボンかな?こないだバーガンディチェリーってのを、始めて食べてみたら美味しかったです!!大人ね味かな?
    あんまり、書くとネドさんに怒られちゃう!!
    しかも、近所にサーティ■ンがあるなんて、さすが東京ですね!!
    私だったら、休みの日にテイクアウトで色んな種類をまとめて大人買いして、冷凍室の中を、アイスの宝石箱にしちゃいますよ!!
    CMで、雪だるまは気になってました!!
    でも、私はトリプルかな(笑)コーンのトリプルにして、スプーンで縦に3種類を削ってミックスして食べてみたり☆☆☆☆
    あ~!!ネドさんに怒られちゃう!!「鎌倉ちゃんの、官能的な描写に誘惑されて」と書かれてしまったし(笑)
    エッチな小説を書いたみたいで恥ずかしいじゃないですか!!
    皆さん!私が怒られないように、主婦の相談窓口をお願いしますね☆
    問題は、はぴさんがいつ?またこのページを見るか?ですね(笑)

    改名中さん、いつも熱中症対策を注意喚起して下さってありがとうございます。でも、一番心配なのは農作業をしてる改名中さんですから!!
    改名中さんこそ、くれぐれも御自愛下さいね☆
    ちなみに、虫よけのハッカとは…ミントと同じかしら?
    改名中さんは、ストイックな食生活をしているイメージがあります。
    リーマンさんのように粗食ですか?

    ゆりあんさん、十割蕎麦とはツウな人が食するみたいですね。ゆりあんさんの食生活はね、山菜や根野菜、じねんじょ?とか、食べてそう(笑)たまに食べるお肉は…牡丹肉とか?
    あっ、山形は前沢牛でしたっけ?米沢牛かな??
    お下品な発言かもしれませんが。
    ゆりあんさんと暮らしたら、私を悩ませるお通じがとても良くなり、お肌もスベスベになりそうだわ☆☆温泉もありますしね!
    ちょっと調べたんですが、蔵王山って、宮城蔵王と山形蔵王とあるんですね?
    夏でもコンニャク玉?玉コンニャク?ありますかね?
    どうしても、食べ物の話しになっちゃう(笑)
    へへへ

    ネドさんの、100円の大根おろしの話し…ウケた。
    いつも、面白いですね~

  231. ゆりあん より:

    なぁ~にぃ~?
    山が動くということは崩れるということですかね。それによってダムも崩壊してしまうということかな。311の時も地震で福島のダムが決壊した話は聞いたことある。地震によってだけどね。

    蕎麦事件について・・・ん~これはどちらかが大人になるしかないね。同じような親子なんだと思うよ。お互いを思うとどちらかが譲るはず。
    私だったら 母親の行きたいところを察知してあげて付き合ってあげるかな?
    でも食べたくない時や相手の気持ちを受け入れられない時は 側に寄らないようにする。笑
    でも親孝行は生きてるうちですからできることはしてあげる。ぐらいの気持ちでどうですか?お母さんは寂しいのかもよ。私も娘と出かけたいもの。自分に余裕がない頃は よく言い合いにもなりました。離れて寂しいから聞いてあげられる自分がいます。笑 でも朝から晩まで娘の為に一生懸命働くと2日が限界かな。爆笑

    またうちの従妹も私にとって叔母はとってもいい人なんだけど我がままで大変な母をよろしくって山形に送ってきました。めんどくさい奴って言ってます。叔母は姉妹の家に1か月避暑にきてます。笑 この叔母夫婦を連れて温泉にもいきます。どこの家でもいろんな事はあるみたい。こんなことで悩んでたら嫁に行った先はどうなるの?舅や姑とやっていける?なんて脅してどうするんじゃい。って話ですよね。まあ引いて受け身になるのも人生の上では必要なようです。笑 

    鎌倉ちゃんよく勉強しましたね。蔵王は両県にまたがっています。私の行く所は山形蔵王。玉こんにゃくありますよ~。今日も温泉に行って玉コンではなくソフトクリームを食べてきました。連日のアイスクリームコメの成果でしょうな。Hotな体でしたから。
    ところで牡丹肉なんて食べませんから。熊も。笑獣は一切ムリ。 豚は庄内豚。牛は米沢牛とはいきませんが国産を少々。ラムもたまに。国産鳥も。でもお魚が割と多いです。
    やだな~そんなイメージがあるんだ。あまり出てこないようにしなくちゃ。
    野菜へのこだわりは採りたてをなるべく食べるぐらいです。美味しさが違うから。じねんじょはあまり食べないよ。松茸は食べるけどね。じゃあね。

  232. 菖蒲 より:

    読んでますよ!
    ネドチンと母上のガチンコ対決?
    私も天麩羅の盛り合わせには、お金出すけど
    大根おろしの小鉢に100円出したくない!
    だって、天麩羅作るの大変だもん‥
    娘が頼んだら、「勿体無い!馬鹿じゃん‥」言うかもしれない。
    もっと書きたいけど、寝なくちゃ!!
    今日の昼から、逗子マリーナで友人の娘がウェディングなの~
    鎌倉チャン 近いよね~
    チャペルから海は目前なので、防災意識の観点から浮き輪仕様で列席するかな!
    また来るね~

  233. ネド より:

    Unknown
    馬鹿って言うな!!

  234. 菖蒲 より:

    うぇ~~~~!
    東北に地震キター!
    ゆりあんさん大丈夫ですかぁ?

    ネドチン!ごめーん!
    もう言わないよー

  235. 鎌倉 より:

    あら、まぁ
    ネドさん、
    菖蒲さんは別にネドさんに「馬鹿」と言ったのではないですよ!?
    質問しといて、その一言では菖蒲さんが気の毒ですよ。よっぽどその2文字に敏感なんですね。
    でも、ネドさんはバ■なんかじゃありませんよ?
    何でそんなに色々な専門知識や、雑学を知ってるんだろうと感心します。

    失礼ですが、今日はお薬を飲んでますか?
    最近、お仕事で大量発注がきた話しを聞きましたが、昼間は外出されてる感じで、いつデスクワークをしてるんだろ?と、思ってて…
    たまに、真夜中に書きこんでたりするから、相変わらず寝れない日々が続いて、その間に大量発注の仕事をこなしてるのかな?と、心配でしたよ。

    まぁ、娘側としては確かにフレンチでも焼き肉でも好きな物を食べろ!!と、言われ、ここ最近ツウに熱く語った大好きな十割蕎麦に…100円の大根おろしで、文句を言われるのは「?」と、思ってしまいますね(笑)

    でも、主婦チームに質問です!!
    と、御自分で聞かれた以上は、どんな意見でも受け入れなければいけませんよ。だって母の心理を知りたかったんですから!
    どストレートで教えて下さったじゃないですか(笑)
    まぁ、この感じですと…お薬が効いてるのかな?
    だって!ネドさんは、菖蒲さんがニョッキリ出てくると、いつも喜ぶじゃないですか?
    これも、この場の縁で繋がれた…娘の反抗期でしょうか(笑)?

    菖蒲さん、暑いのに逗子マリーナですか?
    せっかくお洒落しても、海辺の照り返しじゃ汗だくで、化粧もハゲハゲですね(笑)!!
    あの辺りは、景色がいいので、ここ数年でブライダル関係の施設や、クルージングでの結婚式、ホテルやチャペルなんかもできたし、海岸沿いのお店を貸し切りにしたりしますよ!!
    ライスシャワーとかあるのかな?その時は汗だくですね!
    塩を少し忍ばせないと、改名中さんの注意報が出ますよ(笑)
    海岸線沿いには、お金持ちのマンションなども結構ありますから(高級マンションなのにセカンドハウスにしてるんですよ…)
    現場に到着したら、まずは周辺のマンションを探してみて下さい。
    逗子も広いから、高い建物がない地元の人が住むような所もありますが…
    ブライダル関係の施設がある場所なら、高い建物もあるかな?
    あっ!!津波タワーなる無駄な物には御注意を!!

    気を付けて、いってらっしゃいませ☆☆

    ネドさんは、クーラーつけて少し寝て休んで下さいね。
    術後の経過も悪いんですから。

  236. 鎌倉 より:

    本当ですね!
    東北全体が揺れてましたね。沖縄から地龍様は、関東を通りこしてわざわざ東北まで北上して行ってしまいましたね。
    随分、遠くまで…
    山形は震度1だから、ゆりあんさんは大丈夫かなぁ?岩手と宮城も震度4ですね。

    恐がりの菖蒲さんには
    海の目の前に行くのに恐いかもしれませんが…
    考えようによっては、これで今日の地龍さんの動きは昇華されたのではないですか?
    大丈夫!!防災意識と感謝想起で無難になりますよ!

  237. ゆりあん より:

    Unknown
    地震気づかなかった。
    結構小さいのが頻発してるんですね。これから雨になるような空になってきました。またお天気崩れて放電するのかな?
    毎日暑くてアイスのようにとけそうです。

    ネドちゃんムリに両親の為に何かしようと考えなくていいよ。あなたはあなた。

    同級会で両親を嫌い。大っ嫌いと言ってた人がいました。でもその人も独自の考えがありまた両親のトラウマに悩んでいるらしくいまだに朝ごはんが食べられないそうです。30年近くも・・・その人は私達の言うことも聞くにあらずでした。誰もが思ったことすべてをできできるとは限らないようです。その人もトラウマと闘いながら一生懸命生きてるということですね。

    私の意見として言っただけですからね。その後はあなたの判断です。時間が経つといろいろ状況が変わってきますからまた長い人生の中で違うほうに変わるということもあります。ムリをせず折り合っていってください。

  238. ネド より:

    今、帰った。
    汗だくで、シャワー浴びてクーラーつけて、携帯を見たら…
    話しが大変な事になってました。

    菖蒲さん!!ごめんなさい
    私、馬鹿って言うな!!って一言は、怒ったわけでもなく、逆ギレでもなく、
    ニュアンス的には、そりゃ~ないだろ?的な感じでした。
    言葉が足りないというか
    言葉を間違いましたね。

    すいませんでした。

    母も、天ぷらはたまには食べたいけど、作るのは面倒だからって…
    帰省すると、私が天ぷらを大量に揚げてあげます。案の定、揚げた人は油よいで気持ち悪いですね。

    だから、私は1人!大好きな大根おろしを、御飯に汁ごとぶっかけて、出汁つゆをかけて食べるだけです。
    大量に揚げるのは、次の日に残りの天ぷらを、私が食べるからです。

    鎌倉さん、おっしゃる通り夜中に寝ないで作業をし、
    昼間は、人に合って打ち合わせしたり、プレゼン行ったりと、アチコチ出歩いてます。
    人に会えるのも、お盆休み前なのと、色々な工場もお盆休みになる前に、駆け込みでやらないと行けない忙しい次期です。
    貴女が、株主総会でそうだったように。

    今日、自分でコメントした後は…ボサボサ頭の酷い顔をしたので、シャワーを浴びて、洗濯機を回しながら急いで御飯を食べて、掃除機かけて、洗濯物ほして、急いで出掛けました。

    だから、今からゆっくり記事などを読もうと、
    貴女のコメも読んでませんでした。
    菖蒲さんのコメで東北で地震があったのは知ってました。

    私は自由業なので
    今、やれる時にやらないと家賃も光熱費も払えませんから…
    昼間からクーラーつけて寝てられません。

    お盆の頃からは、家にこもりきりの生活で、干物女の格好で仕事をしてるでしょう…
    菖蒲さんの意見も、受け止めたつもりでしたが
    語弊があったようで、すいませんでした。

    ただ、何かあると薬を飲んでるからね!と、決めつけないで下さい。
    結構~ショックです。
    私は、ここ何日も薬は飲んでなく、正常な精神状態での失言でした。
    すいませんでした。

    ゆりあんさんも、2回もコメくれて…
    すいませんでした。

    私、別に親を憎んでたり、不仲な訳ではないんです。
    帰省すると、家中の掃除機がけと、洗濯物と、買い物などは、私が毎日やります。
    母は、友人とお茶のみに行ったり、ジムに行って中年コースのアクアビクスに行って、その水着やタオルも私が洗いますし、
    しょっちゅう旅行にも行きます。
    父と兄の世話を私がするからです。

    そんな時は大鍋で、カレーや、ビーフストロガノフ、具沢山の豚汁、麻婆豆腐などを作り、各自、食べたい時に温めて、冷蔵庫にはサラダを作っときます。
    男共は、洗い物の食器まで私にやらせます!!
    あっ!!それこそ、山形蔵王に父の会社の保養所があり、しょっちゅう友人と行ってますよ…

    私なりに、親孝行はしてるつもりです。
    3・11の時は、心配で心配で、3日3晩寝ないでテレビに釘図けで…飲まず食わずで、とうとう強行突破で仙台に乗り込みました。

    ただ、私は一言多い人です。
    母は、三言くらい多いです。それを、スルーして我慢してると四言、五言と増えていきます。
    母は、天然なので、目の前にある地雷を見えてながらも踏んじゃうんですね~(汗)

    でも、地元では有名人でお年寄りから、子供まで人気者です。代々地元で続いた地主の農家の娘だからです。叔父さんは、もっと有名です。
    私の友達からも人気があります。
    でも、私には地雷を踏んできます??

    話しが脱線しましたが…

    私は、ただ…
    何万円もする寿司や、フレンチとか、ネドが主役だから、好きな物を何でも食べていい!!
    と、言ってくれたので…
    1番食べたい十割蕎麦を選んだら、ブツブツ言ってて
    辛味大根100円で、勿体ない!馬鹿みたい!と、言われる事が不思議で…
    その謎を、純粋に知りたかっただけです~!!

    食べたくもない、フレンチを食べて、何万もする事が、よっぽど勿体ないように思います。
    菖蒲さんの答えは、本当にストレートで明解だったし
    ゆりあんさんの話しも、なるほど主役でも引くのか?と、思いました!
    そしたら、ブツブツがないですもんね。

    お騒がせして、ごめんなさい~!!
    もう、オリンピックも金メダル誰がとったのかも知らないですぅ!!

    これからも、明日までに
    作業をしなくてはならない追加の仕事ができました!!あと、1週間はこんな生活でしょう。
    その後は、多分東北チームになると思います!?!?

    本当にごめんなさい!!
    しょぼん…

  239. ゆりあん より:

    ぎょぇ~!!
    Japan Earthquakesの山形が青くなってる地方に竜巻注意報が出てました。今は解除になったようですが16時頃から雷がなってて今も雷注意報が継続しています。雨もドシャ降り。
    地震は雷と竜巻に変わるのかしら?今日はリーマンさんの注意報と地震予報の場所がリンクしてるので注意してます。

    菖蒲さんウエディングパーティはいかがでしたか?幸せをおすそ分けしていただけるようでいいですね。暑い時のお式は大変でしょうけどね。お呼ばれなんてうらやましい!(^^)!
    友人の娘かぁ・・・私の友達も式より先におばあちゃんになったそうで間もなくお式をあげるとか。孫の為に休みが楽しみになってました。幸せな顔でした。

  240. ゆりあん より:

    ネド姫へ
    ネドちゃん忙しかったのね。すれ違っちゃた。

    ちゃんと 親孝行してるじゃん。いい子だね。人は年をとると我がままになるから時にはそんなこともあるのさ。
    大人になると どこの子供もしょうがないなぁ。って親と折り合いつけるのさ。生きてるうちだから。

    じゃあ仕事頑張ってね。ちゃんと栄養のあるもの食べてよ。アイスだけだと頭痛じゃなく胃痛に泣くよ。じゃあね。

  241. 菖蒲 より:

    ただいま~
    いや~泣いた泣いた‥
    スッピンか!?まで泣いたけど まだまだ泣ける!感動の涙は良いですね~ゆりあんさん
    今日の花嫁も妊娠6ヵ月なんですよ^^
    家族ぐるみで仲良くしている上に親同士も子供同士も幼なじみなので、泣きっぱなしでした(笑)
    汗も流しっぱなし‥

    そして鎌倉の街は、いつお邪魔しても素晴らしい!
    鎌倉チャン羨ましいです!帰りに葉山の有名チャーシューとコロッケ買って、前のスタバでお茶して帰宅!
    明日から、丹沢に旅行です!また、ユックリ来ますね~
    丹沢で、自然薯と十割蕎麦堪能して来ます!^^

  242. 鎌倉 より:

    皆さんすいません
    菖蒲さん、ゆりあんさん、ネドさん、ごめんなさい。
    私が、大げさにしてしまいましたね。
    菖蒲さんのコメントとスレ違いで
    「ネドチン、ごめんねーもう言わない」で、終わってたのに。
    それに、ネドさんのデリケートな部分を勝手に決めつけて。失礼しました。

    今日のリーマンさんの記事であった、
    1の、仕事をする(家にこもり、モノを作る職人さん)
    2の、仕事して人と会う仕事も(プレゼンなどは営業ですよね)
    3の、家事なども…
    全部1人でこなしてるんですよね…
    同じ20代なのに、背負う物の重さが違う…
    私なんか、実家で朝晩の食事も、掃除も、洗濯も、全部っっ母親まかせで、偉そうな事を言えた義理じゃありませんでした。

    帰宅が遅いから、けっきょくは避難経路の言いだしっぺの責任者だったのも、何でも出来る、男性のAさんがなってくれました。
    あの、避難経路を作るために人を動かす事が出来たのも、ネドさんの防災意識とアイディアや、経験談からでした…

    会社ではバリバリ仕事をこなしても、結局はメインの仕事ではなく、慣れれば誰でもできる雑用ですし
    その他の生活では怠惰でした。
    よく、偉そうな事を言ったもんだ…と、深く反省してます。

    話しは、もっと単純な事だったんですね
    私が、説教ぶって大げさにしちゃいました。

    帰省してまで、甘える事なく実家の掃除、洗濯etcを、こなしてたなんて
    親孝行なんですね。
    私、勘違いしてました。
    そして、クーラー付けて寝てろなんて、本当に失礼ですね。

    きっと今も、お仕事されてるんでしょうね…
    しょぼん…にさせて、ごめんなさい。

    菖蒲さん、余計な口出ししてごめんなさい
    ゆりあんさん、沢山のフォローありがとうございます。
    でも、ネドさん寝不足で炎天下の下を歩き回るのですが、お体は大事にして下さい。

  243. ネド より:

    一段落
    別に、鎌倉ちゃんをそこまで責めてないよ!
    今まで、薬を飲んで変な事を書いた事件は、昔は結構~やらかしたのは事実だし。
    でも、最近は少しコントロールしてたから(飲んでないだけだけど)
    流石に、眼精疲労になるね。
    頭が痛かったのもそのせいかな?

    自分で、自分の仕事を選んで私は1人でやってるんだし、背負う物も大きくて当たり前。

    反対に、人に使われたり、チョコっとチョコチョコ上司に愛想笑いは、私にはできない!!多分しつこかったらネギチャギをくらわす!!

    今から一段落で、資源ゴミ棄てて
    3本供養して
    少し、寝れるかな?

    バチが当たったのか
    治療中の歯が痛くなってきた。鎮痛剤と抗生物質はもらってるけど…また、OPPになるからな。

    鎌倉ちゃんが便秘娘だとは知らなかったよ!!
    2人で+足して、2で割りたい÷ね(笑)
    いい塩梅のブツが出ますぜ!!

    まぁ、私が悪かったので
    そこまで自分を責めないでください。
    私が仙台に生まれた宿命で、東京で仕事するには仕方なく1人暮らししてるだけだし

    鎌倉ちゃんが、鎌倉に生まれたのも宿命で、たまたま通勤圏の横浜で働いてるだけの話しだべ?
    でも、まさか…その鎌倉の予想津波が15メートルとはね…ふふふふ

    リーマンさんは、相変わらず東京(関東を)否定しまくりだけど、
    本当に関東に大地震が来るならば、やはり不謹慎だけど…震度4、5くらいは関東も体験しといた方がいいね。
    いきなり震度6、7なんてきたりしたら、超やばし!!だよ。
    みんな、311で同情はしてくれて、暖かい善意も下さったけど、
    まさか、自分に想像以上の大変な事が起こるとは思ってないもんね。
    と…思う。

    あ~歯が痛い。
    罰当たりだ…
    歯痛か?OPP?どっちを取るか?悩む…

  244. 鎌倉 より:

    お疲れさまです
    良かった!!ネドさんお返事下さってたんですね☆
    ありがとうございます。
    ホッとしました。
    昨日は、オリンピックを朝方まで見てしまいました!
    だから、寝不足で満員電車の中で立ちながら寝てしまいました!!
    メダルラッシュで良かったです!やっと金メダルも獲得できましたね!
    ネドさんは、やっぱり朝方まで仕事してたんですね。そして今日も外出でしょうか?お体、心配です…
    たして2でわる!?
    笑ってしまいました。
    そんな事ができたら、おたがいメリットになり、夢ののような話しですね~
    本当にそうなってほしいけど…ちょっと恥ずかしいですよ~!!
    結局は、薬をのんで歯痛を抑えたのでしょうか?
    OPPを回避して、歯痛を耐えてるのかしら!?

    菖蒲さん!お騒がせしました。
    無事に逗子から生還できて良かったですね!感動までできて!!
    丹沢山に行ってるのですか?私もよく小さい頃は川でBBQをしに遊びに行きました!!
    川上や、山の上空が暗い雲におおわれてきたら、すぐに避難してくださいね!
    じねんじょ&十割蕎麦なんて、スーパー健康食ですね!!そこにアイスがあれば最高ですね(笑)
    山の天気は変わりやすいので、くれぐれもお気をつけて!!

  245. ゆりあん より:

    Unknown
    あ~ あじぃ~
    今日の最高気温36.4℃だって・・体温と大して変わらないってすごいでしょ。盆地ながらの気候です。昨日の雨は恵みの雨でした。今日の予報では降るはずの雨も降らず 雷注意報が出てました。リーマンさんが、

    >:。。。地磁気が滞積してますから、 あとはスイッチの問題です。日々、攻防がされています。私は8月も油断しません。

    なんてコメントしてるの見つけてしまいびっくりしてます。暑いのにショック倍増。できる事を日々やるだけですから仕方ないのだけど。まだ地震予報のサイトは太平洋側の広い範囲を示しています。やれやれ7月も終わるというのにね。

    ドラチさんはまた山に行かれるのかな?気を付けて行ってきてください。何事もありませんように。

  246. 改名中 より:

    潮の切れ目の参考に。
    【2012年08月】
    18日=新月(1)、02日・31日=満月(2)
    (中潮)01~02日(満月(2))
    (大潮)03~06日
    (中潮)07~10日
    (小潮)11~13日
    (長潮)14日
    (若潮)15日
    (中潮)16~17日
    (大潮)18~20日(新月(1))
    (中潮)21~24日
    (小潮)25~27日
    (長潮)28日
    (若潮)29日
    (中潮)30~31日(満月(2))

    【2012年09月】
    16日=新月(1)、30日=満月(2)
    (大潮)01~04日
    (中潮)05~08日
    (小潮)09~11日
    (長潮)12日
    (若潮)13日
    (中潮)14~15日
    (大潮)16~18日(新月(1))
    (中潮)19~22日
    (小潮)23~25日
    (長潮)26日
    (若潮)27日
    (中潮)28~29日
    (大潮)30日(満月(2))~

    【2012年10月】
    15日=新月(1)、30日=満月(2)
    (大潮)01~03日
    (中潮)04~07日
    (小潮)08~10日
    (長潮)11日
    (若潮)12日
    (中潮)13~14日
    (大潮)15~18日(新月(1))
    (中潮)19~22日
    (小潮)23~25日
    (長潮)26日
    (若潮)27日
    (中潮)28~29日
    (大潮)30~31日(満月(2))

    【2012年11月】
    14日=新月(1)、28日=満月(2)
    (大潮)01~02日
    (中潮)03~06日
    (小潮)07~09日
    (長潮)10日
    (若潮)11日
    (中潮)12~13日
    (大潮)14~16日(新月(1))
    (中潮)17~20日
    (小潮)21~23日
    (長潮)24日
    (若潮)25日
    (中潮)26~27日
    (大潮)28~30日(満月(2))

    【2012年12月】
    13日=新月(1)、28日=満月(2)
    (大潮)01日
    (中潮)02~05日
    (小潮)06~08日
    (長潮)09日
    (若潮)10日
    (中潮)11~12日
    (大潮)13~16日(新月(1))
    (中潮)17~20日
    (小潮)21~23日
    (長潮)24日
    (若潮)25日
    (中潮)26~27日
    (大潮)28~31日(満月(2))

    月の始めか終わりにコピーして貼れば、携帯の方でも探し易いかと思います。

    皆さんおやすみなさい。

    明日も良い1日を!

  247. dorachi より:

    ■業務連絡■
    8月の井戸端会議のページの準備は、明朝(1日の9時頃)になります。

    スミマセン。

    by dorachi

  248. dorachi より:

    ■業務連絡■
    7月のページはコメント閉じます。

    8月のページを用意しましたので、そちらをご利用ください。

    今後の方針等、書いておきましたので、ご一読いただければ幸いです。

    by dorachi