本日のまとめ:太陽の活動はやや落ち着いてきました(油断できませんが)。黒点数は150、地磁気はSum 48 前後。かなり強い磁気嵐。詳報は各セクションへ。
CME到着予測
- 11/12 09時頃~11/14 02時頃(X5.1)
- 11/13 08時頃~11/13 22時頃(フィラメントの噴出)
※推定時間帯。前後にずれる可能性があります。
黒点・地磁気ダイジェスト
黒点数推移
| 日付 | 黒点数 |
|---|---|
| 11月06日 | 104 |
| 11月07日 | 133 |
| 11月08日 | 107 |
| 11月09日 | 126 |
| 11月10日 | 128 |
| 11月11日 | 131 |
| 11月12日 | 150 |
地磁気[柿岡]
| 日付 | Sum | Max |
|---|---|---|
| 11/06 | 29 | 5 |
| 11/07 | 30 | 6 |
| 11/08 | 27 | 5 |
| 11/09 | 14 | 3 |
| 11/10 | 19 | 3 |
| 11/11 | 07 | 3 |
| 11/12 | 48 | 8 |
※更新時の値。後から修正されることがあります。
太陽フレア
フレア一覧(全件 / JST)
| 日付 | 時刻 | 規模 | 領域 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 11月13日 | 09:50 | C4.0 | ー | ? |
| 09:05 | C4.3 | 4274 | ||
| 01:14 | C4.5 | 4274 | ||
| 11月12日 | 17:41 | C3.1 | 4274 | |
| 11:50 | C2.4 | 4274 | ||
| 07:16 | C2.9 | 4274 | ||
| 01:52 | C4.2 | 4274 | ||
| 00:24 | C2.7 | 4277 | ||
| 11月11日 | 18:52 | X5.1 | 4274 | |
| 17:33 | C6.8 | 4274 | ||
| 17:03 | M1.4 | 4274 | ||
| 16:32 | C4.8 | 4274 | ||
| 15:22 | C4.6 | 4274 | ||
| 13:22 | C3.5 | 4274 | ||
| 12:18 | C3.8 | 4274 | ||
| 11:50 | C2.9 | 4279 | ||
| 11:18 | C4.3 | 4274 | ||
| 07:17 | C5.8 | 4274 | ||
| 04:46 | M1.5 | 4274 | ||
| 04:02 | C4.5 | 4274 | ||
| 02:53 | C5.3 | 4274 | ||
| 00:13 | C7.8 | 4274 | ||
| 11月10日 | 23:52 | C3.8 | 4274 | |
| 23:07 | C6.0 | 4274 | ||
| 22:00 | C6.5 | 4274 | ||
| 18:00 | X1.2 | 4274 | ||
| 15:45 | C2.8 | 4274 | ||
| 13:01 | C2.6 | ー | ? | |
| 02:51 | C5.4 | 4276 | ||
| 11月9日 | 16:03 | X1.7 | 4274 | |
| 14:36 | C4.2 | 4274 | ||
| 12:50 | C6.2 | 4276 | ||
| 06:54 | C2.9 | 4274 | ||
| 04:17 | C2.4 | 4277 | ||
| 11月8日 | 21:55 | C3.8 | 4274 | |
| 16:08 | C3.7 | 4274 | ||
| 14:58 | C4.1 | 4276 | ||
| 11:24 | C2.5 | 4274 | ||
| 10:01 | C4.8 | 4277 | ||
| 07:48 | C2.8 | 4274 | ||
| 05:28 | C5.8 | 4276 | ||
| 04:32 | C2.7 | 4274 | ||
| 03:09 | C3.5 | 4277 | ||
| 01:53 | C5.1 | 4274 | ||
| 00:47 | C6.9 | 4274 | ||
| 11月7日 | 23:56 | C2.6 | 4274 | |
| 22:21 | C4.5 | 4276 | ||
| 21:02 | C3.3 | 4276 | ||
| 18:19 | C8.7 | 4274 | ||
| 15:33 | M1.7 | 4274 | ||
| 14:24 | C5.1 | 4274 | ||
| 13:41 | C2.8 | ー | 4274? | |
| 11月6日 | ー | ー | ー |
太陽画像
フレアチャート(X線)
出典:SWPC / GOES(クリックで原寸または元画像)
フィラメント・コロナ
出典:SDO / SOHO 他
SDO可視光(黒点番号入り)
出典:SDO / HMI。クリックで原寸表示。
黒点群の動向
| 黒点群 | Extent | Count | Area | 磁場タイプ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 4272 | 01→01 | 01→01 | 020→010 | α→α | 北半球西端 |
| 4274 | 12→13 | 20→35 | 1100→1000 | βγδ→βγδ | 北半球西側 |
| 4275 | 04→02 | 03→01 | 120→100 | α→α | 北半球西側 |
| 4276 | 12→13 | 11→15 | 110→080 | β→βγ | 南半球西寄り |
| 4277 | 07→07 | 06→08 | 120→100 | β→β | 南半球西寄り |
| 4279 | 01→01 | 01→01 | 030→020 | α→α | 南半球東寄り |
| 4280 | 04→05 | 07→05 | 020→030 | β→β | 南半球東側 |
| 4281 | 03→06 | 02→04 | 010→010 | β→β | 南半球西側 |
※Area:黒点群の面積 Extent:東西の広がり Count:黒点数
※[磁場タイプ]:単純→複雑=α→β→βγ or βδ→βγδ
衛星・チャート
静止軌道電子・プロトンなど
太陽風
Solar Wind(太陽風チャート)
出典:NOAA / SWPC(クリックでリアルタイムチャート)
概況
350~500km/sと速度にばらつきがありましたが、一段上がり720km/s前後まで上がりました。現在は更に一段速度があがって930km/sとかなり高速な状態です。
磁場は南にかなり強く振れた後、一時北にも強く振れましたが現在は再び南に強く振れています
※磁場が南向きに強く振れると磁気嵐の要因になります。
潮汐・天文
潮の切り替わり
- 11/13 小潮(22.6:有明月)
- 11/14 小潮(23.6:有明月)
- 11/15 小潮(24.6:二十六夜)
※()内は月齢と呼称
天文現象(AstroArts)
- 11/20 11時48分:月の距離が最遠(1.058、40万6691km、視直径29.4′)本年最遠
- 11/20 15時47分:新月
- 11/23 02時:210P/クリステンセン彗星が近日点を通過(周期5.6年)
- 11/23 17時:C/2025 R1アトラス彗星が近日点を通過
- 11/24 08時:P/2015 TO19レモン・パンスターズ彗星が近日点を通過(周期9.7年)
- 11/28 15時59分:上弦
出典:AstroArts















コメント