井戸端会議(2012年02月版)

みなさま、こんばんは。(こんにちは?おはようございます?)

先月までの井戸端会議はコメント停止しましたので、お手数ですが、2月のコミュニケーションは、コチラのページをお使いください。

運用ルール等に関しては、「はじめに」をご一読ください。

なお・・・Blog主、多忙のため、コメントの流れについていけません・・・orz。

こちらには殆ど顔出せないと思いますので、ご用件がある場合は表かコチラのコメント欄にて、呼びかけてください。

(件名に名前入れていただけると助かりますです)

コメント

  1. ねこ好き元気 より:

    こんにちは
    どらちさん、交流広場提供ありがとうございます(^.^)。
    いや~皆さん注意換気ありがとうございます!身が引き締まる思いですね。ゆりあんさんドカ雪、大変ですね…気をつけて下さいませ。ネドちょろちゃんは貴重な情報、アロ葉さんは注意点書き起こし、鎌倉ちゃんは向井くんでありがとうございます!
    なんとゆ~か…リーマンさんが引っ越されたとか読むとね…移動出来ない組の私としては腹くくるしか?うにゅ~。いや。白紙よ白紙。

  2. dorachi より:

    ねこ様
    ねこ様、って書くと、お猫さまみたいですね。(笑

    よかった。ねこ好き元気様の書き込みを見て、ちょっと安心。
    2月のページはコチラなので、今月はコチラをご利用ください。
    月単位に分けた方が管理しやすいので、ご面倒おかけしてスミマセン。

    ねこ様のコメントでリーマンさんが引越しされたのを初めて知りました。
    前は「中部」ってなってたのに、いつの間にかなくなってるし。
    どちらに越されたのか、ちと気になりますね~。

  3. より:

    訂正
    たぶん、難解で誰も真面目に読んでなかったと思うけど
    正断層型地震の説明の所が、書き損じてました!!
    ●海側の太平洋プレートの上下が同じ方向に流れてく…
    と、書いてましたが。
    書き損じてしまいました!!●プレートの上下が同時に逆方向き流れる…
    と、書きたかったのです。
    やっぱり素人が、難しい事を書いちゃいけませんね。
    すいませんでした。

    頭が痛い時に無理矢理書きました(笑)
    体調最悪なのに、これから1ヶ月間、私の住む建物の外壁工事をして最悪の状態です。大音量の電動ノコギリ、ドリルの音や振動で、地震がきても解らないでしょう。
    耐震工事なら我慢できるけど…ただの外壁工事で、足場組まれて本格的です。
    上の階の人だけ、ベランダを壊して付け替えるらしく…
    上のベランダが容赦なく破壊されるので、洗濯物も布団も干せません。
    しかし、東北の日本海側や、北陸や甲信越の方など、洗濯物の騒ぎじゃないですもんね!!ゆりあんさんも、アロ葉さんも暴風雪は大丈夫ですか?
    私も感謝想起を念じて、雪が余り降らないように発信します!!

  4. アロ葉 より:

    Unknown
    こんにちは!
    夜中に突風の音で目が覚めました~。
    (×_×)
    風は朝まで強く吹いていました。(風速7メートルくらい!?)時々カミナリです。
    お昼前頃から少し雪も止んで薄日が射したものの、またまた雪が降り始めました。
    県内には「暴風雪警報」←初耳! 出ています~。
    大雪のピークって、これからなのかなぁ…?
    ゆりあんさんの方は、どうなんでしょう?
    皆さんの注目で雪が少しでも少なくなると本当にありがたいですよ~!!
    明日はとても寒いなる予報ですね。
    (∋_∈)

    リーマンさんのお引越し先、私の予想では以前のお住まいから、そんなに遠くに行っていないような気がするんですがね…雪が多そうですから。

    それより地震予想サイト、全体的にハイリスクになっていますね!
    (”;)

    あっ、ネドベドさん
    洗濯物はずっと部屋干しです。布団は陽当たりのよい部屋で。
    除湿器は、すぐ満水になります。(洗濯物干してなくてもです~カビ嫌)

  5. 鎌倉 より:

    Unknown
    ゆりあんさん、アロ葉さん、大丈夫ですか?大雪に雷なんて聞いた事ありませんね。雪のピークは今晩から朝までだそうです。気をつけて下さい!

    ネドぴーさん、注意報ありがとうございます!!何か最近は、色々な研究データが出てきて「ひ~っっ」と、思いますが、そんな情報を教えて頂けるのでありがたいと思います。地震感知アンテナだけじゃなくて、情報アンテナも凄いですよね?井戸端の防災課役員に推薦します!!皆さんいかがでしょうか?笑
    ネドぴーさん、面白い時と真面目な時とギャップありすぎです!!湿疹は治りましたか?

    ねこ好きさん、向井君でありがとう…って、意味分かんないです(笑)でも、何か気分いいですので、お返しで「ありがとう」です!
    ショクニンさんと、向井理を天秤にかけるんですか?
    私も、リーマンさんが引っ越したの知りませんでした!記事にのってました?

    馬琴さんは、今いずこ?

    首都直下型が4年内に70%と発表されたばかりなのに、関東は1週間も防災意識強化ですか?途中で週末も挟みますもんね…
    房総沖での地震多発も、こないだリーマンさんは記事にしてましたもんね…。
    心休まる時がないですね~

    それでも、より一層に感謝想起させて頂く事に、感謝ですね…。

    改名中さんもお元気かしら?神奈川県民チームも頑張りましょうね!!

  6. ショクニン より:

    チーム神奈川
    おはようございます。今日の気持ちは複雑です。現場が神奈川の某地区の目の前海です!!しかも、標高0メートル!!正直、地震もヤクザも怖くないけど、津波さんは 怖いっす!というわけで、ぼちぼち出発します。神奈川の皆様、鎌倉さん、ねこ好きさん、ぬこ二さん、改名中さん、他神奈川の皆様、今日はチーム神奈川に入れて下さいね。鎌倉さん、向井君のほうがいいからってシカトしてませんか 笑。昼休み中に救命浮き輪を買いに行こうかな。さて、腹決めて出発します。連れて行く若い衆も全員防災道具積んでます。神奈川の皆様、頑張りましょう!宜しくお願いします。

  7. 鎌倉 より:

    まぁ大変!!
    ショクニンさんの現場にも感謝想起MAXで送ります!!
    現場に行ったら、まず避難できそうな高い鉄筋の建物をチェックして下さいね!
    皆さんと「何かあったら、あの建物に避難しよう」と、打ち合わせして下さいね!
    しかも、朝の出発も早いんですね?
    ただでさえ気温も低く、風も強いのに、海からの風なら一層の寒さと体感気温ですよね…
    片手にハサミ、片手に防災意識、心に内在神、全身にホッカイロで頑張って下さいね!そこの現場は今日だけですか?何日か続くんですか?外でするお仕事は本当に大変ですね。お気をつけ下さい。

    ゆりあんさんは、もう雪かきで大変で疲れ果て、コメもできないんですね…
    アロ葉さんは大丈夫ですか???

    皆さん、それぞれ大変ですね。皆さんに感謝想起を発信します!!ついでにLOVE注入です。ェヘッ

  8. ゆりあん より:

    おはようございます
    皆さぁ~ん。ご心配かけてます。取りあえず生きてます。笑 クタクタ・・・
    今日は吹雪です~。何年かぶりの吹雪にびっくり。涙  風も強かった・・・昨日あんなに雪掻きしたのに夕方また積もって・・・泣 朝 外を見たくない程積もりました。今が山形、仙台の降雪、一番のピークだそうです。 今年はハンパない降雪量です。血も涙もないほど降ります。こんなに降ると決死の思いで出かけても帰れなくなる予感。 車はライト点灯で走ってます。はあ~。地震でなくても食糧備蓄しないとダメじゃんね。でも毎日ヒーターが使えてお風呂に入れる生活のありがたいこと・・・それだけでも幸せ。と感じる毎日です。停電しないように願うばかりです。  

    こんな生活時間帯でも静かな朝です。積もった雪でほとんど聞こえません。外は真っ白。

    馬琴君はどこかな?ほんと 大丈夫かしら?東北ぬけてるといいんだけど。心配。

    ショクニンさん神奈川チームの皆さんも心配でしょうけど 感謝想起MAXで過ごします。共にがんばりましょう。アロ葉さんや鎌倉さんのLOVE注入いただきま~す。

  9. アロ葉 より:

    Unknown
    鎌倉さん
    いつもお声掛けありがとう~!
    ゆりあんさんも、ご無事で一安心です。
    こっちも静かに雪が降っています。
    朝は止んでいたので、ピークは過ぎたのかなって思っていたのにぃ…
    でも、ニュースで各地の被害の様子を見ると、自分の所は全然マシなのですよね。
    今日明日我慢したら寒さも緩むようですから。
    私、北陸に来るまで冬にカミナリなんて経験した記憶無かったのですが、金沢のカミナリは半端なく怖かったですよ~(過去)
    カミナリって普通、山とか木とかに落ちるでしょ。
    金沢は平地にバンバン来ますから~
    一番怖かったのは、車から建物の所まで数メートルしかないのに、カミナリが凄くて車から出られず、タイミングをはかって、せーの!で車のドアを開けたと同時に、すぐ近くにドーン!!とカミナリが落ちたんですよ~
    もう、心臓バクバクでした~ カミナリは人を狙って落ちるのか!?と思った瞬間でした。 人は大自然には敵わないですね。
    ゆりあんさん
    温泉にゆっくり入りたいですね~~
    (〃´o`)

    それから…
    ショクニンさんと職場の皆様も、お気を付けて!!

  10. ねこ好き元気 より:

    皆さんの頑張りに
    私もLOVE注入だ~!
    大雪…本当にお疲れ様です。ニュースで観る度にああ~…って思います。ゆりあんさんアロ葉さん東北地方の皆様、お身体どうぞ大切に。
    ショクニンさん、私は海抜0地帯に住んでます!おほほほ~(^.^)!ハガネの心臓よ~。今日はお仲間入りね~。
    鎌倉さんのコメントが優しくて癒されますね~。
    馬琴くん大丈夫かな。

  11. アロ葉 より:

    Unknown
    ねこ好き先輩も、いつもありがとうございます~!!

    お仕事の忙しさのピークは越えましたでしょうか?
    最近は、よくコメントして下さるので嬉しいで~す!

    ところで、ぬこ弐さんは無事にMRIを済ませたのでしょうか?
    お仕事、休んでますか?

    今日の本家の記事の最後に、小さな感謝磁気を置きましょうってありましたね~
    ちょっと意味深ですね。

  12. ゆりあん より:

    雪雲からうっすら太陽が・・・
    ねこさんありがとう。LOVE注入いただき!
    でも31年ぶりの大雪だって・・・ふえ~ん。やっぱり帰れなかった年と一緒です。除雪が間に合わなくてバイパスが車の渋滞で動かなくなった年以来ということです。青森も昨晩なってましたね。怖~い。ブルブル。
    東証もシステム障害起こしてましたね。何かあるのかな?

    いわゆる体感族のネドちゃま 大丈夫かしら?先日は解説ありがとさま~。この時期外壁工事はへこみますなあ。

    こうなったら小さな感謝磁気でなく 大きな感謝磁気を皆様よろしくお願いします。太平洋側は津波 日本海側は大雪・・・どっちも水が関係してますね。大きな災害になりませんように。

    それと ぬこさんが 何ともありませんように。

  13. ねこ好き元気 より:

    ぬこ弐ちゃんは
    無事MRIは済ませて来ましたけど、結果はまだ先みたいです。なんとか元気にやってますよ。昨日、東北組が心配で応援コメしたいのに、繋がってくれないんだよ~なんで~とスマホを嘆いていました。今は彼女は…実は激務中です。ぬこ弐ちゃん頑張って。
    私も実は笑っちゃうくらい忙しいけど、東北組の大雪の御苦労に比べたら…屁ですよ、屁。もう雪掻き…どんだけ大変なの~って思います(*_*)。東北組の、コメントなさらない皆様方にも心からお見舞い申し上げます。とにかくお身体大切に御自愛下さいませ。

    …まあ…よく逃避とか言いますわね…。忙しいさなかにネットに落ちるっつーの?わははははダメじゃん自分(笑)。はぁ~さて、リアルに戻るか。3時中心に感謝充電しながらでしたよね。皆さ~ん、いつも心に太陽を~!

  14. より:

    ねこさん…
    3時中心じゃなくて、14時前後1時間ですから(笑)
    しかし、感謝の磁場は24時間注入OKなので問題ないっす!!
    私も、ゆりあんさんとアロ葉さんに、感謝想起を念じてましたが…
    鎌倉ちゃんのLOVE注入には、かないませんわね~***
    変わりに●●●注入しときます!!ひっひっひ!!

    私も、雪国の方の苦労を思えばと我慢してましたが…
    騒音地獄に気が狂いそうです。ちょっと想像してみて下さい…四角い部屋に居る私は、壁1枚越しに四方八方から同時にドリルや電ノコ、鉄製のハンマーなどで攻撃されてる状態です!テレビも音楽も聴こえません!!あと1ヶ月も…精神がもつかしら~?絶対に持ちません!

    馬琴はの~薄情よの~
    みんなが心配して声をかけてくれてんのによ~
    まだ、1人で責任感じてるつもり?
    ●さんみたいに、私や●さんに困惑を感じ、前進するために去った人と、本当は去りたくないのにケジメだとか言ってるのは、全然~っっ違うと思うけどね~
    もっとも、馬琴さんも社会人になるのを切に、この場を卒業したいと思ってんなら別だけど… 東京に無事に戻ったか?どうかだけでも報告するだけでも、バチはあたらないと思うけどな~
    一人言だけどね!ひ・と・り・ご・と・!!
    まぁ、私も年末まではギリギリ責任感じて、余計な書き込みとかして、より一層~相手方に不快な思いさせたけどね(笑)吹っ切れたよ!!
    だって私って、考えてみれば10代からスラングだらけの洋楽しか聴いてないし~(笑)!!
    おっと脱線しそうだ!!
    鎌倉ちゃんの、貴方宛てに書いたコメを、もう1度読んでみゃ~よ!一人言だけどね!
    宮城のために、全身全霊を注いでくれて、本当にありがとうございます!!
    鎌倉ちゃん!LOVE注入してあげて(笑)

  15. アロ葉 より:

    Unknown
    ラブと●●●を注入して頂いたおかげで、雪がやみましたよ~

    今日は狭い道には除雪車が通って下さらなかったので、道の凍った雪をガリガリとスコップで取り除きました~

    金属製のスコップなので、大変不愉快な音をたててしまいました。ネドベドさんゴメンナサ~イ!

    今日は真冬日なので、ジャージ着て、マフラーして、軍手はめて、ダウンコート着て、
    ガリガリとやっているうちに、とても暑くなってきてしまいました。
    なので、コート脱いで軍手はずして腕まくりして1時間もやっていたら凄く喉がかわきました。
    一人でやっているので、今日の雪かきは終了で~す。
    ゆりあんさんは、もっともっと大変ですもんね。
    ネドベドさんも一緒に温泉いかがですか~?
    背中のあか擦りしましょうか~?気持ちいいわよ~。

    ぬこ弐さん
    お元気そうで良かった!!
    ねこ好き先輩もお忙しい中、教えて下さってありがとうございました~!
    \(^-^)/

  16. 鎌倉 より:

    は~~い**
    T馬琴2号王子様に
    大きな大きな大きなー
    LOVE注入~~~!!チュッ*

    みんなで、待ってま~す!!

  17. 馬琴 より:

    マジすか~?
    ずいぶん長い一人言っすね

    雪で長引いて、今は仙台で飯くってます~
    また、報告します
    仙台も雪がふりましたよ~

    鎌倉ちゃん…
    そんな…注入は俺がしたいっす!!

  18. ゆりあん より:

    今日も一日無事終わりました。
    皆様のおかげで午後からお日様の光がありました。うれし~い!ここぞとばかり3時間みっちり雪掻き? 雪堀?しました。汗びっしょり。吹雪が止み そこには90センチの積雪だって・・・驚き! 誰も家に入ってこれず 陸の孤島状態でした。笑 雪で玄関があやうく開かなくなるところでした。吹雪で玄関の前まで吹き込んでいたのでした。びっくり。こんなの生まれて初めてです。これって祓いなんですかね。これでもかって降って・・・今日は家にいたから良かったけど 仕事行って 暗くなって帰ってから雪掻きしないと家に入れないのでは天を恨んで感謝想起どころではありませんでした。ありがたや、ありがたや。 
    日中 お隣の車は 家の敷地手前で 車のスリップで動かせず JAF呼んでました。こんな雪害わかります?
     
    でも皆さん今日は本当にありがとうございました。LOVE注入全開で今日の分終わりました。明日も降るらしいので 雪掻きがんばります。

    ぬこさんご無事で何よりです。手の掛かる通信機器で来れなかったのね。笑  先日私もあったのでよーーくわかります。 東証のシステム障害があった位だからありえないことではないと思います。明日になると 原因がわかって判明するんじゃない?ってか?  また こちらもりす同志でも携帯の通話がとぎれてました。山形でも停電してるところもあったとか・・・電気はありがたい。暖と灯りがとれますものね。便利な分 不便な生活に何日耐えられるか不安でもあります。ちょっと弱気なわたし?でした。

    馬琴君まだ仙台?へたに坂道登らないでね。こわいから・・・無事みたいだけど元気ないね。大丈夫?君もLOVE頂く方にまわったら?ㇷㇷㇷ・・・

    皆様を 私達を生かして頂いてありがとうございます。

  19. ぬこ弐 より:

    このコメント送れる?(汗)
    雪でご苦労されてる皆さま、お疲れさまです。
    お身体は大丈夫ですか?
    ニュースの映像が本当に大変そうで、何か自分のぬるい生活が申し訳なくなりますー。(;>_<;)
    ゆりあんさん、アロ葉さん、雪かきや雷!・・どんなに大変でしょう。
    何事も無く、無難に乗り切れますようにーーっ!

    心配して頂いて有り難うございます!(*^^*)
    結果待ちですが本当に大丈夫だと思いまするー。
    めまいの一番の治療はどーやら運動することらしく、今
    毎日ぴょんぴょんとジャンプしてます。頑張りますーあははっ♪

    ショクニンさん、神奈川へようこそです!
    どちらに来られたのでしょうか?
    こちらは川崎は空気が一味違いますよぉ。ふふ(*^^*)
    お仕事お疲れ様です。

    このコメント送れるか心配です。(汗)

  20. アロ葉 より:

    Unknown
    ぬこ弐さん
    こんばんは!
    ちゃんとコメントが送れて良かったですね!

    私は大丈夫です。
    なんたって、明日の節分に恵方巻き食べよう!って思いながら雪かきしましたからね。
    頑張った自分にご褒美で~す!

    でもね…
    また雪が降ってきてしまいました…ガッカリ~

    それでもめげずに、恵方巻き買いに行きま~す!(実は、恵方巻き買うの初めてなのです。)

    ぬこ弐さんの検査の結果は異常無しならいいね!
    (∩_∩;)

  21. 馬琴 より:

    仙台は都会だな…
    同じ被災地とは思えないくらい、活気があるっすね。

    姐さんの開きなおりぶりにはびっくりしました(笑)
    俺も、そんくらい吹っ切れたらいいんすけどね~。

    1月いっぱいで、担当しては小さな集落は無事に終了し、皆さん30人以上は集まって、お別れ会して下さいました。刺身や天婦羅や煮物やペロ汁?油麩の煮物やらご馳走三昧!
    本当に貴重な体験と、被災地の現実、人と人との絆、子供達の思い、傷心、未来、いろんな勉強させてもらいました!!
    全治1ヶ月以上と言われた肋骨も、さらしパワーのおかげか?去年中には治ってるし(笑)
    本部に、終了手続きに言ったら…雪が降りそうだし、人手が足りないからと、お願いされて延長して雪かきを、たらい回しでしてきました。 やはり、北部の方が雪深いっすね!
    仙台は雪も溶けはじめて凍ってますね。
    しかし仙台の女の子はオシャレで可愛い子ばっかっすね!それに、オシャレしても転ばない!滑らない!歩き方を流石にマスターしてます!!ペンギンみたいな歩き方でいいっすね!
    雪道の歩き方を、教わりました!歩幅は小さく、かかとから垂直に足を踏みしめるように降ろす!!それを、仙台女子は、ニーハイブーツで早歩きでするんでペンギンみたいで萌え萌えっす!
    全然、ブス子さんなんて居ないじゃないすか!!

    赴任先が仙台でもいいな~
    あっ!!ゆりあんさん!仙臺バウム大量買いしました(笑)まじ美味いっす!萩の月より美味いっす!プレーンタイプとか、ブリュレみたいにキャラメルが焦げた感じとか、1口サイズが何本も入ってたりしてんのとか美味いっす!牛たんも食べました!漬け物とテールスープが超ー美味し!!牛たんも、信じらんないくらいぶ厚いし、味はしみてるし…柔らかいし

    あっ、観光で仙台市に寄ったわけじゃないっすよ!!
    あの、すきま風だらけの半壊してる家や、仮設に必要な応急対策グッズを、ホームセンターで買って送りました!いいのが、いっぱいありました!後は、地元の中高校生に託します!!

    そんで、最後の宮城の夜をサウナで過ごします!
    今晩、雪は降んないといいけど…東北道は大丈夫っすかね?山形道はOUTらしい噂でしたので、残念ながらゆりあんさんにはバウムは届けられません(笑)

    俺も、ボランティアばっかりで名古屋に帰ってなくて!ヤバイっすね!彼女もよく我慢してくれたので、仙台土産をいっぱい買いました。やっぱり萩の月は欲しがるんすね~。あと一ノ蔵で出してる「すずね」って酒が、超女の子ウケするらしいっすよ!買ってこ♪もう少しで姉ちゃんの命日です。姉ちゃんの年齢より年上になってく自分が…何か切ないっす!!
    20歳で他界した姉ちゃんも、やっぱり美人すよ!俺の彼女も!姐さんも!サンゴさんの奥さんと娘さんもね(笑) あ~サンゴさん、俺は今日は酔ってます!サンゴでサンバを歌って踊りたい気分ですけど…誰かさんみたいに、そんなアホな事はしません(笑)
    馬琴in宮城…最後の夜は、こんな感じですわよん!仙台雪菜って野菜と、ちぢみ菜?あと曲がりネギ!本当に曲がってやんの(笑)でも甘くてステキ!野菜も酒も美味し!!
    馬琴はこんな感じです。
    俺の相棒も最高な奴っす!!

  22. 馬琴 より:

    あと
    フカヒレと牡蠣も食べたんよ!金玉鯖?油がのってて、でら美味し!!

  23. ショクニン より:

    Unknown
    馬琴さん、久しぶりですね。元気そうで何よりです。ボランティアお疲れ様でした。本当にありがとうございました。生きてれば、色々ありますね。それを平然と笑顔に変えてほとんどの方が生きているわけですからね。それは私達も同じです。チーム日本の一人一人ですね。馬琴さん、誰も悪くはないのだから、さっさとネド姐さんのように開き直って下さい。
    私をここに招いてくれたのは、貴方とネド姐さんです。私は感謝しています。今一度馬琴節を復活させて下さいね。職人の一人言でした。 昨日は皆さん、私に色々送って頂き有り難うございました!引き続きチーム神奈川で今日も頑張ります。多分改名中さんのお膝元のような気もします。ねこ好きさんの言うとおり、大雪と格闘されている皆さんを思えば、大概のことは屁です!
    鎌倉にも来月行くことになりました。何だか最近神奈川づいてきていますが、宜しくお願いしますね。さて本日も合言葉で、と、昨日鎌倉さんが言ってくれてましたね。ちなみに私ら軍団はスパッツじゃなくてタイツというものをはいております。きっとネドさんはご存知かと。 作業開始します。職人たちから、朝早くから彼女にメールっすか?熱いっすね!といじられはじめましたので。

  24. ゆりあん より:

    青空を眺めて。
    みなさ~んおはようございます。快晴です。ありがたや。

    さてさて。
    ぬこさん お元気そうで何よりですう。跳ねてるって・・笑っちゃいましよ。でも安静でなく運動とは・・体を使うぐらいでちょうどいいのかな?・・・そういえば私のめまいもジム辞めてからかも。行く時間がなくなったあたりからかな?疲れて安静でなく動かせってことか・・・笑 私も跳ねようかしら?爆笑 

    馬琴君 雪掻きのたらい回しですか?大変だったね。ご苦労さん!私も毎日で体のあちこちが痛いわ!あなたは若いから大丈夫かな?  
    でも仙台名物一通り しっかり堪能して良かったですね。
    私も 山形まで足をのばしてくれそうなら 芋煮も漬物もおそばもごちそうしてあげられたのに・・・残念! 高速は通行止めだしね。笑 昨日は新幹線も市内走るバスも終日運休でしたよ。

    そうそう仙台バウム年末食べました。仙台回りで帰った娘に頼んで買ってきてもらいました。一番オーソドックスなやつ。 おいしかったけど、んー普通・・・ワハハハ ネドちゃんゴメン。でも食べてみられて良かった。  最近 利休という牛タンやで食べたら美味しかったけど あなたはどこの食べましたか? 私 前は喜助のみでした。車なので郊外でも食べれるのが入るポイントです。 ”あと”・・は牡蠣以外は食べたことないなあ・・いいなあ。  そうだ。東北最大の繁華街 国分町は仕事してから行ってね。さらぱおさんのお話に出てきたところです。熟女が好きなさらぱおさん どうしてるんでしょうね。女性を見る目がこんなに違うのはなぜ?馬琴君の目が効かないのか?寄ってくる娘が違うのか不思議ですなあ・・・
    君も亡くしている人いたなんて びっくりでした。きっと美人で優しいお姉さんだったんだろうね。随分若くして亡くなられてご両親はつらかったろうね。両親に心配かけるなよ!!そして年に2回は顔をみせてあげなさい。それが一番の親孝行です。ぜひお願いします。

    アロ葉さん今日はこちら快晴です。降ってたらゴメンね。雪かきもなしでした。ばんざ~い。体は筋肉痛です。明日はもっと痛いでしょうね。ドカッと降らない事を願うばかりです。今日は節分。明日が立春。まだまだ先の春ですがお雛様の準備しようと思います。娘がお嫁にいかれるように・・・笑

    ショクニンさん寒いから 体よーくほぐして 仕事がんばってください。”彼女達”で応援してます。 

    ネドちゃん ネドLOVE注入ききましたな。貴女の 大きな愛にはかないませんね。ありがとさま~。ちょろぴーさんもがんばってますね。ありがと。

  25. アロ葉 より:

    Unknown
    雪道の歩き方…
    仙台は道が平らなのかな?私の地元は坂道だらけで凍った道ばかりだから、仙台の方のようにカカトからいったらスッテンコロリンですなぁ(苦笑)
    私は足の親指から歩いているかも…

    ゆりあんさん!
    こっちも今日は凄くいいお天気です!
    昨日までの惨事が嘘のように思います…

    皆さんは今日の節分、どう過ごされるのでしょうか? 私の地元では、豆まきは落花生でした。
    地域によって、いろいろ違いがありますね。
    朝からスーパーのチラシの恵方巻きが美味しそうでした。
    でも、夕飯までオアズケです…(^-^;)

  26. より:

    こら馬琴!!
    金●サバじゃなくて、金華サバでしょ?わざと間違えたな!?金華山沖で獲れるブランド鯖なのに…
    君が行ってた街は、予想してた通りの場所だったな!!食べ物で分かるよ(笑)

    雪菜は本当に美味い!!、ネギは小さい頃から、曲がってるのが当前だと思い、上京して初めて真っ直ぐなネギ見てビックリした(笑)「さすが都会のネギは真っ直ぐで綺麗だっちゃね~」って!!もう仙台は出発したのかね?

    ゆりあんさんには、バウムの美味さが分からないらしい…きっと若者の味なのよ(笑)小さいバウムは止まらなくならない?

    しかし、食べ物と女の子の報告ばっかりだね~(笑)
    ショクニンさんの、ありがたいコメを読んだか!!さすがエッチ同士の絆があるね(涙)!!
    ショクニンさんも命がけの仕事、頑張って下さい!大丈夫!地震がくるなら日曜日ですよ!(励ましになってない。笑)

    皆さんにお願いです。
    どんなに小さい地震でも、例え揺れを感じなくても!緊急地震速報などが鳴ったりしたら、ワンセグやラジオで確認して津波注意方が出てたら、そく避難して下さい!
    震源が遠いと、揺れが小さくても大津波がきます。
    例え、空振りになってもくり返し行動して下さい!
    考えてみれば、南米チリで起きた地震の影響で1日かけて大津波がきた歴史もあるくらいですからね!
    あと、数ヶ月もすれば携帯各社は緊急津波速報も導入するみたいです!
    夜中で眠くても、浸水区域の人は確認してね!
    もう、そういう時代に(プレートに)なってしまってるんです。

    馬琴王子!!とにかくお疲れさま!!無事に帰ってきて
    お姉様の命日には名古屋に帰れるのかな?
    ご両親にも、被災地での長期の活動…心配かけてしまいました。ごめんなさい。
    そして、本当にありがとうございます。
    私も、名古屋の友達ん家に遊びに行った時に、都会だし松坂屋だっけ?伊勢丹だっけ?駅のでかいデパートでビックリしたよ!高層ビルがいっぱいでさ~!そして、やっぱり名古屋美人は多いよね!馬琴王子は、じゃるじゃるだろうけど(笑)お姉様は、本当に綺麗だと納得に思うよ!
    私の名古屋の友達もカワイイしね***

  27. アロ葉 より:

    Unknown
    ネドベドさん
    名駅のデパートは高島屋かな

  28. より:

    大事なこと言い忘れた
    馬琴王子!!王子の相棒にも「心から感謝しています。本当にどうもありがとうございます」と、くれぐれもヨロシクお伝え下さいませ。

    ゆりあんさんさん、何か良い記事ありますかね?
    やっぱり雪国は大変ですね!!ゆりあんさんも、アロ葉さんも、雪掻きはくれぐれも気をつけて下さい。
    2月は、はじまったばかりですから!!

  29. 鎌倉 より:

    馬琴王子さま
    お待ちしてましたよ!!
    昨日は、酔っぱらいだったんですね(笑)
    本当にお疲れさまです。
    女の子と食べ物の話しばかりなのが馬琴王子らしいですね!!よっぽど、宮城の食べ物は美味しい物ばかりなのですね?フカヒレ!?贅沢ですね~!
    私も宮城に行ってみたいです!!

    お姉様のこと、知りませんでした。だからかな?ネドベドさんの事を「姐さん」と慕い、ネドベドさんの呼び掛けには反応しますよね?重なる想いがあるのかな?
    だから、家族を亡くされた人の気持ちも分かる、優しさがボランティア魂に火をつけたのかな?
    いろいろ考えてしまいました(笑)すいません。
    名古屋には、帰れそうですか?お姉様もご先祖様も、馬琴王子の事は誇らしげに見守って下さってるでしょうね!!
    お疲れさまでした!

  30. ねこ好き元気 より:

    馬琴くん
    馬琴くんお疲れ様でした~。ねちゃんはお姉様とリンクしてたのですね~。そうだったのか…。うんうん。
    馬琴くんは優しい男よの~。母性あるオノコはかいぐりかいぐりしたくなりまする。馬琴くんのお姉様もさぞかし自慢の弟だと胸を張っておいでだろうて(^.^)。えぇ、えぇ、貴女さまの弟さんは、こんなにも優しくてご立派です。良い御家族をお持ちでいらっしゃいますね~…とお伝えしたいくらいです。馬琴くんの御家族さまを、ここを訪れておいでのすべての皆様と御霊さまを生かして頂いてありがとう御座位ます

  31. 馬琴 より:

    安全運転中
    交代で運転してるけど、メッチャ緊張しますな~
    路面が凍結してますからね

    昨日は、酔っぱらって!!余計な事まで書いてしまいました!
    そうそうキンカ鯖!!油がのってて美味し。
    お浸しや、汁物や、煮浸しとかに謎の葉野菜が入ってて、それが美味いの何のって!!小松菜とホウレン草とチンゲン菜の、良いとこどりした感じの野菜!それがゆき菜か?ちちみ菜だったかな?白菜とネギも甘い甘い!セリみたいな野菜もあったな~?セリかな?セリにしては美味し!!
    おばちゃん達の、手作り地野菜なんすけど、いろいろ説明してくれたんすけど…言葉が半分通じなくて(笑)なんか、雪の下に埋めるとか何とか言ってたな~?
    何にでも単語の語尾に「こ」を、つけるから「雪」も「雪っこ降ってきた」「皿っこ取って」「酒っこ持ってこい」「猫っこ、犬っこ、鳥っこ、馬っこ」でも牛は「べごっこ」(笑)

    国分街で牛たん食べたんすよ!!エッチな街っすね~?誘惑に負けそうでしたよ(笑)
    りきゅうは行きました!もう1軒は…きすけ?たすけ?さすけ?忘れた(笑)仙台の人に聞いたら教えてくれました「有名な店だ」って!!そこが、でら美味し!

    あっ、また話しが食べ物ばかりっすね!東京に戻ったら支度しなおして、来週から名古屋に1週間くらい帰ります。

    あ、姐さんの伝言は相棒に伝えましたよ!!喜んでましたよ!だってコイツに姐さんの震災記の話ししたら、その気になったんだし、姐さんが友達の一部を探しに、田んぼや港に不法浸入したり、海で引き波と追いかけっこしながら探して、最後は転んで波がバシャーン!の、話しをしたら号泣した奴ですから!!
    司法試験の中、巻き込んでしまいました(笑)
    福島の時と違って、作業もいっぱいあったし、家庭教師が恒例行事になってしまいましたからね~!自分達の時間がなくて…
    俺は、小中学生担当で半分は子守りみたいに教えてましたが、奴は受験生担当で必死に教えてましたよ~
    それから、夜中まで自分の勉強してました!!
    俺はとなりで寝てましたけど(笑)
    でも、悔いはないそうです。それだけ大事な人生の勉強が出来たそうっす!!
    彼はこれからエロ本も見ずに勉強の日々っす!!

    でも、水道とか凍ってるし、2月の方が雪ふるし、もっと居てあげたかったけど…俺も就職が決まっても、大学を卒業できないと意味ないんで(笑)

    彼女も就職で東京来るっす!!だから乗り越えられた愛っすね!!
    アロ葉さん家、カビだらけっぽいから捨てますね!!(仕返し)

    確かに!!ミニバウムは止まらなくて、俺も相棒もムシャムシャと1袋開けて食べちった(笑)
    あの店は、人に聞かないとたどり着けないくらい小さくて目立たないっすね!

  32. 馬琴 より:

    ちょっとー!!
    よくよく読んでみたら
    俺をシスコンなキャラにすんの止めて下さいっすよー!!
    俺の姉ちゃんは、姐さんみたいにドSのじゃじゃ馬じゃなかったっすよー!!
    それに、もう1人姉ちゃんがいるんすよ(笑)生きてます!綺麗っすよ。
    ネド姐さんは、兄貴!!と、呼びたいとこを、ぶん殴られそうなんで我慢して姐さんって呼んでるっすよ!!
    でも、ショクニンさんはフンドシのエロ兄貴っすね(笑)フンドシにタイツはくくらいなら、ヒートテックのボクサーパンツはけばいいのに(笑)こだわりっすか?
    俺はスノボのウエアーの下にはくインナーを履いてましたぜ!スピードスケートの選手みたいっす(笑)

  33. ねこ好き元気 より:

    あっはは
    ははははははっ(^o^)

  34. アロ葉 より:

    Unknown
    ええっ~!?
    恵方巻き買って来たら、家が捨てられていたよ~
    覚えていたのか~
    乙女の部屋はカビふいていませんから~~~!!

    この前 新聞に「ふんどし女子」が載っていました。
    ビックリ~!
    ネドベドさん、都会で流行っているの?
    ショクニンさん、ふんどし女子ってどう思います?
    萌え?

  35. ユリアン より:

    ねこさんに続いて・・・
    ねこさんが大爆笑してる様子ありありのコメントこっちまで頂きました。アッハッハッハ・・
    んー。ネドちゃんとリンクさせてるって言ったら多分 馬琴王子はブンブン!するだろうと 思って遠慮しました。 図星!でもネドちゃんじゃないと馬琴くんの面白さが半減するような気がする。だからネドちゃんの 大きな愛に敵わないと言ったのでした。

    馬琴君 国分町行ったんだ。へえ~!へえ~!じゃあ たすけかな?エッチな街って・・・何?何されたの? まっ・・まさか? 突っ込まないでほしい?  聞きた~い!! 言ってごらん!!ダンボ耳状態のおばさんになっちゃった。また飲んでしゃべって!!

  36. ゆりあん より:

    追伸
    ちなみに野菜を雪の下に入れるというのは 越冬野菜といって凍らないように雪の中に埋めて保存することです。 甘くなってそれはおいしい野菜になります。やはり仲良くならないとそんな自家製のものは食べられません。良かったね。
    安全運転で 急ブレーキかけないように帰りなさいね。今はどこも凍結してそうです。

  37. ショクニン より:

    高速道移動中です
    皆さんのおかげで、無事海抜0の仕事終わりまして帰宅中です。有り難うございました。馬琴さん!私だってヒートテックのボクサーパンツもはきます!知らないでしょうが、フンドシの紐は骨盤にピシッと入って胆田に体軸の中心が決まるのです。着物の帯もそうです。昔の日本の習慣には、実に奥が深い秘密が沢山あります。ちなみに大麻のフンドシが一番です。私だって初めてはいてみたときは、女装するなみの気分でしたが、はいて一時間でその良さにびっくりしました。体調まで改善する人だっています。なんだかくどいですね。 まあ、今度馬琴さんに送ってみましょうね。アロ葉さん、フンドシ女子の話は知っていますが、別に萌えたりは しませんよ! ちなみにリーマンさんは大麻のフンドシと私はにらんでやすがね、フッフッ。

  38. 鎌倉 より:

    馬琴さん!!
    でも事実上、馬琴さんは行方不明の音信不通になると…絶対にネドぴーさんの呼び掛けで戻ってきますから!!いつも「ったく」とか、言って面倒くさそうにしながらも出てきますから!!
    私の一人言作戦はシカトでしたから!!
    やっぱり、兄貴じゃなくて…お姐さんなんですから!!

    本家で、また難しい事を「ちょろぴー」さんは、質問されてました。そして、今日もさりげなく注意喚起して下さってました!!
    その時に、本家で初めての方へコメントしてるの見ました!!涙が出ちゃう!!
    じゃじゃ馬なんかじゃありません!!みんなを心配してくれる、優しい不器用なポニーちゃんなんですから!!
    検索しなさい!!プンプン

    相棒さん!!ステキです!
    一緒に、人助けの旅に出て、大きい地震も体験した一生の友ですね!
    国分街?で、イヤらしいお店に行ったって事ですか?彼女がいるのに?
    何で勝手にアロ葉さん家を捨てるんですか!!
    雪に埋もれるだけじゃないですか!!

    猫好きさんが、宮城に行ったら「猫っこ好き」さん?ぬこ弐さんが行ったら「ぬこっこ弐」さん?
    大阪の「飴ちゃん」みたいなニュアンスですかね?

  39. アロ葉 より:

    Unknown
    鎌倉さ~ん
    この大雪で
    「カマクラ」作って~!
    (^^)v

  40. 馬琴 より:

    何すか~?
    みなさん言いたい放題で、鎌倉ちゃん、何で怒ってんのさ?女はわかんねぇ~昨日は大きなLOVE注入とか言ってたくせに?しかも俺は、そのLOVE注入に反応したはずなのに…

    ねこ好きさんは意味もなく笑ってるし…

    国分街は、牛たんを食っただけですから!!ただ、イヤらしいHなお店だらけっすね!って報告しただけなのに…俺達、雪かきのたらい回しで何十件の家や、道を雪かきしたか…全身筋肉痛でそんな元気ないっすから!!サウナで、オッサンにはマッサージしてもらいましたけど…。純粋な筋肉痛のマッサージですから!!

    東京について電車で移動中です!もう少しで我が家につきます。東京は暖かい暖かい!!

    ショクニンさんは、女がフンドシつけるより、男がフンドシつける方が萌えるんすね!
    フンドシは武道からきてたんすねー!!やっぱり丹田とか、呼吸法とか大事なんすか?フンドシって、横からはみ出しそうで不安すね、トランクスでも不安すから(笑)

    アロ葉さん家は、部屋干しでカビだらけっすよ
    結露で、サッシにいっぱいカビが増殖してて、その胞子が恵方巻きについて食ってますよ!!
    だから、捨てますから鎌倉ちゃんにカマクラ作ってもらって下さい!

    しかし、女子がフンドシって何すか?初耳っすよ?アリス企画ですか?(誰も分からないか…)
    そういえば、今は関東は注意喚起が出てるんすよね?
    週末に帰ってきちゃった(笑)

  41. 鎌倉 より:

    あれ?
    ネドベドさんが出てきませんね?また難しい事を調べてるんですかね?

    今日の東京の大規模な防災訓練の感想を聞きたかったのにな~?

  42. アロ葉 より:

    Unknown
    部屋にはプラズマクラスター空気清浄機があるから、とってもクリーンなのよ~
    除湿機とセットだから結露もしてませ~ん
    もちろん悪い虫も入って来ませ~ん!

    恵方巻きは美味しく頂きましたよ!

    ふんどし女子の記事に「メンズブラ」も流行っているって載ってたのよ。
    更にビックリよ~
    これならショクニンさん、萌え?

  43. ねごっこずきげんき より:

    ははは
    馬琴君が面白いからだわ~。そんで皆さんが面白いこと書いてはるわ~また~。あっははははっ

  44. ショクニン より:

    Unknown
    皆さ~ん!てんでばらばらですよ!大丈夫?こちらの皆さんたまにこうなりますなあ、汗。磁場気の影響?アロ葉さん、私いつから変態に?馬脚さん、私薔薇族じゃないっすから!皆さんフンドシを誤解し過ぎます!馬琴さん、はみ出しませんって!ボクサーパンツよりしっかり
    もう時間です。あ~朝から笑た笑た。本日も皆さん防災意識で頑張りましょう!

  45. はぴ より:

    おはようございます
    馬琴さん
    本当に本当にお疲れ様でしたm(__)m
    そして、ありがとうございます!
    私からもLOV…
    高校生の娘を持つ私からのは返ってきそうなので、止めておきます(笑)

    ネドベドさん
    ネドベドさんが、リーマンさんに質問されていた所…私が、生まれ育ち家族が暮らす場所です!
    私もすぐ隣に…

    最近は、揺れていません。が、油断をせず、防災意識と感謝想起ですね!!

  46. ねこ好き元気 より:

    はぴさん
    大丈夫。若い若い。

  47. 馬琴 より:

    東京は春ですな~
    はぴさん、頂けるならありがたくLOVEを注入してもらいますが?今回は茨城には結局は行けませんでした(涙)
    すんません。

    今日は昼過ぎまで爆睡しやした!! 何というか、布団と毛布とトレーナーにジャージを重ね着しただけで暖かく寝れる幸せ…深く深く身にしみました(笑)

    反面、せっかく風呂がついてる仮設住宅なのに、水道管が剥き出しのせいで凍結し風呂にも入れず…水道水さえチョロチョロしかでない、被災地の皆さんの事を思うと…複雑ですがね。

    あんなに、郷土料理自慢のアピール力や、俺達に食べさせよう!と、する接待パワーのゴリ押しは凄いのに…
    自分達の事になると、引っ込み思案で、遠慮して、ド謙虚になり…何も行政などにアピールしない不器用さ?何なんすかね?

    俺達、本部にも積極的に見回りしてくれと頼んだし、県庁にもボランティアが減った理由は、アピール力と受け入れ体勢の欠如だ!!と、切々と訴えてきました!!
    そしたら「凍結対策は現在進行形でやってる」だって「雪国に住んでない素人の俺でも、被災地は冬になったら大変だろうな…って、真夏のくそ暑い時に分かってたっすよ?」と、言ってしまった。仙台市も被災地だし-5℃とかで寒いけど、少なくとも内陸と沿岸部の生活の温度差は感じたな~。

    近くの銭湯に行き、CoCo壱でカツカレー大盛りで食いながら、急に肋骨の痛みをシクシク感じてしまい、「今さら~?」と、ビックリっす!! やっぱり、さらしを巻いとこう!きっと、さらしもショクニンさんのフンドシの哲学に基づく体幹に効く何かがあるのかな?
    さらしに、フンドシをしたら無敵かな?と、真剣に考えたけど…フンドシって、何処で売ってんだ?巣鴨とかかな?

    東京は立春ですな~!暖かいっすね~!
    今、俺はすっかり防災意識が腑抜けっす。注意報が出てる週末なのに…

  48. はぴ より:

    (^人^)
    ねこ好き元気さん

    ありがとうございます♪
    はい♪まだ若いです(笑)

    馬琴さん
    もらって頂けて、良かったです(笑)
    彼女さんがいらっしゃらなかったら、うちの娘ももらっていただきたい程、馬琴さんの事を尊敬してますよ(^-^)/
    謝らないで下さい!!
    その行いに、感謝の気持ちでいっぱいです!

    そして、幸せをいっぱい感じて、その幸せを連鎖させましょう(^^)/

  49. 改名中 より:

    前回の訂正しときます。
    実は前回の地震で振動4と言ってしまいましたが、4では無くて振動3だと説明されました。
    私は振動4「も」未経験だと解りました。
    関東に注意報て、明日も川の近くで感謝をしながら綺麗に掃除したら小さくなるかな?

    あっ皆さん色々呼び掛けて頂きましてありがとうございます。

    私の謎を少し明かしますね。

    私は今島国に住んでます。

    地図ではかなり東側です。

    そこは日本と言う島国です。

    ・・・・・えっ、そんなん知っとるわって!

    こんな感じで1人ボケも出来る様になったのが、謎の種明かしです。

    なかなかここに参加出来てませんが皆さんの楽しそうなやり取りを密に読んで楽しんでます。

  50. 鎌倉 より:

    Unknown
    馬琴さん、いっぱい寝なされ!いっぱい食べなされ!いっぱいお湯に浸かりなされ!そして、さらしはちゃんと巻いて…安静にしなされ。

    はぴさん、ご実家は心配ですよね~。私もいつもビクビクしてます。

    最近は首都圏も氷点下になり、寒い寒いとボヤイてましたが、馬琴さんの言ってた布団と毛布と重ね着で暖かく寝れる幸せ、蛇口をひねれば当たり前のように水も熱いお湯も出る幸せ…なんか、考えさせられました。
    不安な時もあるけど、まずは現状に感謝ですね。

    ショクニンさんは、土曜日も仕事なんですね?朝は早くて、夜は遅くて大変ですね!お疲れさまです。皆さん、ショクニンさんの事が大好きだからイジられキャラになってましたね(笑)
    愛情表現いっぱいなんですよ***

    ネド姐さま?体調は大丈夫ですか?
    ゆりあんさんの、いも煮が必要でしょうか?それともコンニャク玉?

    明日の週末、無事に乗り越えたいですね!!
    疲れて眠る馬琴さんの分まで、みんなで感謝想起でまいりましょう。

  51. ぬこ弐 より:

    こんばんは。
    馬琴くんお帰りなさい。
    本当にお疲れ様でした。ゆっくり休んで下さいね。

    アロ葉さん。
    両耳、しもやけになりましたーーしくしく(泣)

    ニュースで観たんですが、
    溶雪屋根だったかな?
    これにすると
    雪かきの必要が無いそうです。
    でも、工事費200万円、電気代はシーズン3ヶ月で10万円かかるそうです。
    余裕のあるお年寄りは喜ばれてましたけど、費用と節電を考えると難しいですよね(^_^;)

    明日から、耳あてします。

  52. アロ葉 より:

    Unknown
    えっ!?
    ぬこ弐さ~ん
    そんな暖かい都会で耳が「しもやけ」なんて~
    もう~
    温泉入りましょ!
    でも、温まると痒いのよね…

    溶雪屋根ですか。
    値段も維持費も高いですねぇ…。

    改名中さん
    ちょっと~!
    すごいドキドキしながら読んじゃったじゃないですか~!!
    次回もヨロシク~!!

  53. 鎌倉 より:

    Unknown
    改名中さんが、1人のりつっこみをしてる!!(笑)

    改名中さんて、確か湘南じゃなかったですか?
    311の時は揺れませんでしたか?
    でも、地盤によっても違うし…震度計もあてにならないみたいですもんね!
    ますます謎が深まります。
    ゴミ掃除に使命感を持たれてるのは分かるかな?

    ぬこ弐さんは、皮膚が弱い体質なんですか?
    アトピーとかアレルギーもお持ちなんじゃないですか?大変ですね。やはり家にいる時は、トイレとお風呂以外は塗り薬をたっぷり塗って、綿の手袋で過ごすのが良いのでは?美容師の友達も酷い手荒れで、そんな生活してましたよ。
    お大事にして下さい。

  54. ショクニン より:

    改名中さん
    おはようございます。謎の改名中さんが、いよいよベールを一枚づつ脱いでいかれるのですね。まず一人のりつっこみからとは、うーん。またひとつ謎が深まりました(笑)馬琴さん、ネットで買えますよ。フッフッフッフ。鎌倉さん、いつも優しい声かけを有り難うございます。馬琴さんの下着に変化があっても、どうか変わりなくお付き合いお願いします。ネドさん、大丈夫ですか?マンションの工事で参ってしまっているのでは?お大事に。 では稽古に出かけます。今日も感謝想起と防災意識で頑張りましょう!

  55. へなちょこ馬琴 より:

    すっかり春ですな~
    皆さん、あたたかいお声がけありがとうございやす。

    でも俺を、大きな一人言で呼び出した人から、何のメッセージもないすねー!!
    冷たいすねー!!俺も一人言っすけど…

    dorachiさんは相変わらず忙しそうですねー
    ショクニンさんも、唯一の休みは稽古か…ストイックな生活ですね?と、いう事は本日はヒートテックでは無くフンドシっすね?
    …俺は某大手スーパーに買い物に行ったので、ついでにワンフロア紳士服売り場に「フンドシ、ありますか?」って、駄目元で聞いてみたら…
    ありました!!(笑)しかも!真っ赤なフンドシまでありました!薔薇続の方ようでしょうかね?いやいや、お年寄りは真っ赤なフンドシをエネルギーチャージ用に好んで買うと、店員さんが言ってました。マジすか?
    取り合えず、オーソドックスな白を買いました。
    値段もけっこうするんですね!!

    そして、日曜の人ごみの中…人の混雑ぶりと、我よしに駐車場目掛けて歩道をカートやベビーカーや自転車で突っ込んでくる人の多さにもビックリです。
    もちろん、自分は避けますが…こんな狭い歩道に人がギューギューで、でもすれ違う時にお互いが少しづつ肩を引いて、避け合えばお互い気持ちよく通れるのに…。
    いつもの見慣れた光景なはずなのに、敏感に感じてしまいます。何つうか…心にポッカリ穴が開いたような脱力感…
    虚しさが込み上げてきやす…。は~って、無意識に溜め息が出ちゃうん…。

    そんでショクニンさん!
    フンドシを買ったのはいいんすけど…どうやって履くんすか?
    腰骨に紐を巻くのわ分かりやすが、俺の想像してた履き方ではメチャメチャ生地が余ります!!(コッソリ小さな声で、は・み・だ・し・ま・す)説明書もないし…こんだけ生地が長いと、イザと言う時は人命救助もできそうっすね!

    は~っ。今日はゼミの飲み会があるっす。でも、飲んだりする気分になんないっす…でもっすね!!行きますよ!!みんな応援して活動資金までカンパしてくれた人達です!それとは別に、義援金も集めてくれました!報告義務があります!!

    県庁で散々と防災課?の窓口で改善点を言ったので、最後に「これ、義援金です」って出したら、話してる最中に内線が鳴ったのを「はい」って出ながら横向きで「義援金の窓口はあっちに並ぶか、あちらに置いてある振り込み用紙で銀行に」と、早口のぶっきらぼうな態度で言われて、内線相手と話してんので思わずカチンとしてしまい…
    前に、姐さんに言ってたとおり「貴方のお名前を教えて下さい」と、デカイ声で言ってみました!皆…振り向いちゃった…そしたら、ビクッてして内線もガチャンと切ってました(笑)間髪抜かさず、人格者の相棒が「あと、知事宛ての投書箱ってどちらですか?」と、続けて聞きましたら真っ青でした…

    あ~!でも、あの人も被災者なんすよね?被災者をいじめてしまった!!
    でも、何も被災地の事を分かってないし!
    あの、人を小馬鹿にしたような対応が!!俺の仲間がそれぞれ友人、知人、家族から集めた善意と、今だ苦しんでる被災者の人達の気持ちがリンクして…意地悪してしまいました!!内在神は怒ってるかな?修行と割り切って我慢できなかった。

    もちろん、名前を聞いたのは、只のはったりで知事宛てには、現状報告と改善案だけの文面を書いてきましたが。

    だから、俺は皆さんに誉めてもらえるような奴じゃないんすよ!最後の方は甘えて携帯の充電も集会所のを使わせてもらってました。(許可は得てますが)
    考えてみれば、寝る場の提供だけて感謝なのに…
    いつの間にか、ナァナァになってました。

    ショクニンさ~ん!春のような天気なんで、今宵はフンドシ・デビューで出掛けようと思ってました!!やっぱりTバックみたいに、ケツにくい込ませるんすか?

    防災意識も湧きませ~ん
    課題もやってませ~ん
    へなちょこっす!!

  56. ショクニン より:

    馬琴さん
    やっぱり稽古の後は勘が冴えます(笑)ひょっとしたら馬琴さんが、、と大あたりのようですね。はい、まず長い当て布をお尻の側にたらしたまま、紐を骨盤でもお腹でも好きな位置で結びます。当て布をお尻の側から、またを通して大事なとこをカバーして、お腹のところで紐の内側から外に出して正面でたらせばはい、出来上がり!あなたも今日から

  57. ショクニン より:

    Unknown
    後 たらした布が気になるようなら、もう一度お尻のほうへ持っていってあと紐に螺旋状に巻き付ければOKです。女性の皆様大変失礼いたしました。

  58. 馬琴 より:

    ショクニンさん
    ありがとうございやんす!!
    さらしと、ふんどしで
    日本男児って感じっすね!!
    今夜はウケる事まちがいなし!!
    これで体質改善したら
    ぬこ弐さんにプレゼントしましょうね!

  59. 鎌倉 より:

    やだー!!
    ふんどしブラザーズ誕生しちゃいました?
    ネドベドさんに、湿疹をいっぱいかけられますよ~

    ぬこ弐さんまで巻き込まないで下さい!

  60. ぬこ弐 より:

    こんばんは。
    鎌倉さん
    お気遣い有り難うございます。
    実は虫さされのアレルギーを持っています。^_^;
    皮膚科で40本以上の注射を射ちましたけど、これ以上は無駄のドクターストップ状態でした。
    効かない2割の患者らしく、医師にも初めてと言われてしまいましたー。(泣)
    しもやけは今、薬をべったり塗り指サックしてます。
    少しずつ回復してます。
    有り難うございます。

    男性のお二方。
    ふんどし仲間は
    ちょっと遠慮いたしますーーっ(^_^;)(汗)
    でも、夏は良いかも?
    4

  61. アロ葉 より:

    Unknown
    ぬこ弐さん
    アレルギー大変ですね…
    医療費も大変そうですね…
    「ふんどし」はプレゼントして貰えるようだから、ありがたく頂戴しておきましょうよ~

    アマゾンでレディースのふんどし検索してみたら、麻のふんどしがありました。
    値段は2,300円でした!!
    高っ!!

    その他の商品に、麻の「おやすみ手袋」というのがあったんですけど、説明読んでみたら、なかなか良さそうな感じでしたよ~。
    私もよく手荒れするから、欲しいな~って思いました。

    男性陣、私にもプレゼントしてくれるかなぁ~?

    な~んてね!冗談デース!

  62. はぴ より:

    おはようございます
    鎌倉さん
    ありがとうございます(^^)

    お互いに、平安な気持ちを持ちつつ、防災意識でがんばりましょう♪

  63. ぬこ弐 より:

    こんばんは
    アロ葉さん、(おやすみ手袋)良さそうですね~。
    手荒れはハンドクリームをまめに塗れれば大丈夫なんですけど、デスクワークなんでちょっと無理です~。

    あ、MRI検査は異常無しでした。
    心配して頂いてありがとう御座位ました。
    でもまだ別の検査が続きますー(汗)

    明日は気温がかなり上がるみたいだけど、雪は少し溶けたりするんでしょうか?
    雪かき、外出時は気をつけて下さいね。
    ゆりあんさんも大丈夫かな?

  64. アロ葉 より:

    Unknown
    ぬこ弐さ~ん
    異状なしで良かったですね!!
    でも、また検査があるのですね…
    大変ですね…

    今日の本家のコメントの中で、リーマンさんの「静電気の意味で自然素材は生命力をUPします」ってお答え拝見して、麻の素材の物が更に欲しいな~と思いましたんですよ!
    昨日アマゾン検索していて気になっていたのは、麻のシーツです。
    これで眠ったら気持ちよさそう~…なんて想像しておりました~
    ねこ好き先輩も、麻のシーツ、静電気除去にいいと思いませんか~?

    そうそう、ぬこ弐さん…
    この前の寒い日に調子にのって雪かきしたせいか、右耳に「しもやけ」ができていたんです…
    すぐには気付かなくて、ゆうべ右耳が少し痛いなぁって触ったら、凄く痛くてね…
    あぁ、しもやけだ…って思いました。
    ぬこ弐さんと、しもやけ仲間になりました~!
    しもやけ、すご~く久しぶりです。
    なんか耳がカーっと熱いです~
    (^^;;
    明日は雨の予報です。
    雪がどんどん溶けてくれるといいなぁ…

    はぴさん、こんばんは!
    今日も茨城の方で地震があったようですが、揺れましたでしょうか?
    地震の前って、何か感じるものありますか?
    筋の雲が出ているとか?
    防災意識で気を付けて下さいね!

  65. ゆりあん より:

    おはようございます。
    ぬこ弐さん皆さん お元気そうで何よりです。でもしもやけは大変だね。防寒対策しっかりね。

    最近の太陽さんは黒点は少ないしフレアはないしおとなしいな。と思っていたら今日 ちょっとだけフレアが出ましたね。どらちさんが西のはじと言っておられましたが。

    昨日こちらは7°まで上がるとかいってましたが外気温の私が見た最高は2℃でした。がっかり・・・道は除雪が間に合わず 洗濯板のようにボコボコです。車は走るとあちこちにすべり警告音鳴りまくりでした。汗  今日はちょっと暖かいかな?と思ったら出勤途中の主人から 今度は道がザクザクだから運転に気を付けるようにと電話が入ったばかりです。やだな~。アロ葉さん 雨で雪を溶かしてほしいね。うん、うん、よくわかる!あと20日もすればだいぶ雪も消えるだろうにされど20日ですね。

    さっき揺れました。福島震源のやつですね。びっくりした~。雪とか雨は自分の中で揺れないと思ってるから・・・笑  あったかいと大地も緩むのでしょうか?  昨日寝る前 携帯の地震警報音が空耳で鳴っているような気がして眠気の狭間で起きようとして断念しました。笑 夢の中だったのかなぁ・・・?  太陽も何ともないし リーマンさんの警報もありませんから大丈夫でしょうけど。なんでだろ?  

    最近はというと一昨日温泉に行ってきました。娘が来てて・・・私は毎日家政婦のようです(笑)でも楽しいです。  筋肉痛の体が少し良くなりました。娘が帰る時は新幹線が止まらないことを複雑な心境で願っています。笑  今から母の味を作って持たせなきゃいけません。爆笑  さて がんばろう!てへっ

  66. はぴ より:

    こんにちは
    アロ葉さん

    しもやけ!!
    痛痒そうですね…

    早くよくなりますように…

    茨城は、北部で地震があっても、南部は揺れないのです!!
    今朝の千葉東方沖の地震は、揺れました!
    起きようと思ったけど、眠くて起きれず、この油断を少し反省してます…

    地震の前触れは、何も感じなくてm(__)m
    少しアンテナをはって、防災意識で、いたいと思います(^-^)/

    寒さ厳しい所の皆さまに

    あったかい思いを、送ります(^O^)

    生かしていただいて
    ありがとうございます

  67. アロ葉 より:

    Unknown
    こんにちは!
    ゆりあんさん、こちらも昨日は最高気温10度の予想で楽しみにしていたのに、結局6度くらいでしかなく、体感温度はいつもとかわらぬ寒さでありました…
    ボコボコの道、本当に怖いですよね~
    更に私は軽自動車なので、轍の幅が合わなかったりもしますから、超安全運転してます~
    時々大きな車が煽ってきます~(怖いよ~)
    (^_^;
    今日は雨で広い道路の雪は融けていますが、積もった雪はなかなか融けませんね…
    春が待ち遠しいですわ~

    娘さんとの楽しい時間が持てて良かったですね!
    母の味は何でしょう~?!
    素敵なゆりあんお母さんですね!!

    はぴさん
    小さな地震でもドキッとしますよね。
    油断したら本当に怖いですね~
    はぴさんて、いつも早起きみたいですが、毎朝お弁当作っているのかな?!
    (^-^;)

  68. ねこ好き元気 より:

    こんにちは~
    アロ葉さんとゆりあんさんは雪国苦労で…それでも、少~しだけれども気温が温んだので、一息つかれていると良いな~と考えておりました。

    ゆりあんさんの娘さんは幸せですな~(^.^)。きっと当たり前のように、母の愛を頬張っておられるのでしょうね~…。うふ。

    アロ葉さんがついに耳たぶシモヤケに~…イヤマフですよイヤマフ。
    ほう…麻のシーツか。良さそうですね。けど私…一番何に反応したかと言うとね……ふ…ふん…ど………し…だったりして(^o^)。あっはははは!してみたいって思いました。はい、マジで。男性諸氏のお仲間入りですわ(笑)。

    はぴさ~ん、私も今朝多摩の方で揺れたらしいのですが、全然気付きませんでした~。歩いてたりすると震度2くらいでは体感難しいですよね。就寝中も中々目覚めないのでネドちゃんに叱られそうですわい。

    鎌倉さん、今朝新聞にまた鎌倉の津波浸水予測図関連記事載ってましたよ。横浜駅東口は…え~っと…なんメートルだったかな。かなり深くなるとかなんとか。これまた町内の皆さんを納得させるに充分な内容だったと記憶してます。建物の5階以上に避難する事が望ましいと、兼ねてからリーマンさん仰ってた事を注意点として挙げていました。

    先日川崎市長からも質問文に対する返信を頂きました。本当に御本人かどうかは謎です。そしてやはり『何もかも進行中なので』という内容でした。
    やはり感謝を沢山周囲にちまちまと置いて無難を思いませう。
    瓦礫いいから早く川崎持って来いよ、もぉーーっ!じれったいな~。…って、独身の私は勝手に思います。

  69. アロ葉 より:

    Unknown
    ねこ好き先輩~
    やはり予想通りでしたわ!うふふ。
    麻のふんどし、在庫3点、お買い上げですね!
    他にもイチゴフリルの可愛いのもありますね~
    さあ、麻で放電しましょう~!!

  70. ネドベド より:

    ねこ好き元気さま
    就寝中に地震がきて起きなくても、私は別に叱ったり怒ったりしません。
    ただ、携帯とかで緊急地震速報が鳴った時は、大規模な浸水区域の危険がある場所にいる方は、一応津波情報を確認した方がいいと思って書いたものです。
    それも、強要ではないです。

  71. はぴ より:

    こんにちは
    アロ葉さん

    高校生の娘と自分のお弁当箱に、レンジでチンしてレンジでチンして詰め詰めしてます(笑)

    ねこ好き元気さん

    本当ですね!
    慣れずに、防災意識、感謝想起ですね!!

  72. アロ葉 より:

    Unknown
    はぴさん
    たとえレンジでチンでも、手間をかけた分、はぴさんの愛がこもっているでしょう~
    最近の冷凍食品は、いろんな種類もあるし、美味しく出来てるし、見た目もいいし…ですね!

    やはり、スーパーの冷凍食品半額の日はチェックしてますかしら?(笑)

  73. はぴ より:

    (^○^)
    アロ葉さん

    大爆笑してしまいました♪冷凍食品の半額♪

    いつもお世話になっております!

    本当にたくさんの種類があって、助かります!

    母の味が冷食にならないように、がんばりたいと思います☆☆☆

  74. ゆりあん より:

    あ~、怖かった・・・
    今日 おかずを沢山持った娘(笑)を駅に送って行こうとしたら  グズグズの雪道を運転したい!と無謀な娘は言い、仕方なく横に乗り ドキドキしながら 足はまるでブレーキを踏んでいるかのごとくつっぱりながら乗っていました。スピード出さないでっ!落ちるから・・すべるから・・・ほらほら・・・と・・・ 
    するとコンビニに寄りたいからと融けた雪と水でぐじゃぐじゃの駐車場に入って行きました。キャ~、ヤメテェ~!!と言ってるうちに車がはまって動かなくなりました。あ~あ、やっちゃった!!と青くなってたら 娘が運転だったからか男の人がすぐに寄ってくれて助けて頂きました。あ~良かった。ほぉっ。後続車は来ないし・・・
     私を心臓発作で殺す気かい?と用が済んでまた隣に乗ってると、・・・いいねェ。こっちはしかとしないし・・・見て見ぬふりしないものね。と出る時も ちゃんとおっちゃんが見ててくれてたよ。って言って駅で交代し帰ってきました。その時点でグッタリ。汗  娘は雪のない関東地方に帰っていきました。
    帰宅した主人にそのことを言ったら そんなの普通だって。オレだって助けてるそうです。おばちゃんでも?って聞いたら 困ってる人がいれば人は選ばないで助けるよ。オレはね。  へェ~。でした。 まわり回って親切は返るのか?思い知った一日でした。 
    でも 娘の怖い物知らずのあの性格は誰に似たんでしょうね。私でないのは確かかと・・・思いますが?汗

  75. 鎌倉 より:

    Unknown
    ネドベドさん!!久しぶりの登場で安心しました。
    体調が悪いのか?心配してましたよ!

    そうですよね、もろに浸水区域に住む私達に注意喚起して下さってましたよね。震源地が凄く遠い所で大地震が起きると、陸地の揺れがたいした事なくても、津波が巨大化しておそってくる場合があるんですよね?
    私も調べて記事をみました。その場合は緊急地震速報が鳴る可能性があるから、ビャービャー鳴ったらTVなどで津波警報出てるか確認すればいいんですよね?
    その調べた記事には日本海溝とか?蓄積されたエネルギーがいつ起こして難しい内容が書いてましたが、ネドベドさんの噛み砕いた説明で納得しましたよ!

    はびさんを恐がらせてはいけませんが…ちょうど銚子や茨城の地名が書いてましたし、その辺りに大きな津波がきたら東京・神奈川・静岡・も危険らしいですね!!

    確かに、いつ何が起こってもおかしくありませんからね!!毎日が防災意識MAXにしてます!
    ねこ好きさんも、防災意識のプロのネドベドさんの注意喚起は理解して感謝してると思いますよ!
    川崎市長や鎌倉市長宛てのメール受け付けだって調べて下さったのはネドさまなんですから!!
    あの文面に悪気はなかったと思われます~*
    まぁ、誰よりも津波の残骸を目の当たりにして、小さい頃からの思い出の風景が一変したのを見ているネドベドさんだからこその注意喚起だったんですよね。
    ありがとうございます。

    ねこ好きさんも、鎌倉と横浜の記事を教えて下さってありがとうございます。
    横浜もヤバイですね…4メートルじゃないんですか?
    また変わったのかしら?

    私は南口の方ですが、仕事をしてる時は立派なビルですから、津波は何とか回避できますが…問題は通勤時間とかですよね?

    あ!例のマダム対策をいろいろ進めてたのですが
    マダムと喧嘩したAさんが、大きい立て看板を作って下さり「私有地につき、緊急時以外立ち入り禁止。子供の遊び場でもありません!!行政には正規の避難経路を申請、早期着工を催促中」と、ふりがな付きで建てなおして下さいました(笑)
    三角コーン?も、仕事先の業者さんに頼んで古いのをもらってきてくれて、ひびが入って壊れてる所もパテ?で埋めて、ペンキで塗りなおしたり!

    そんな、作業をしてたら…ママさん軍団の1人が偶然に通りかかったのです(公立の低地組の人ですね)
    多分…いや絶対に情報は伝わってると思うのですが
    ママさん軍団は、何にも言ってきません!!
    本気度が伝わったと思います!
    私も鎌倉市長にメールしました。揉め事もふくめて!「世界遺産の文化登録なんて、こんな危機管理能力の少なさじゃ無理ですよ…私がユネスコに観光客の安全を保証できないって報告したいくらいです」って(笑)
    ネドベドさんの受け売りをアレンジしました(笑)
    川崎も銚子も鎌倉も茨城も東京湾も!やらせはしません!!(リーマンさんのパクリです)

  76. アロ葉 より:

    Unknown
    ゆりあんさんの娘さんは、好奇心旺盛なんですね~

    きっと県外に出て、周りの環境などで性格が変わってきたのかな?!

    私の地元でも、女性が困っていたら手助けしてくれます。(多分、年齢関係なく)

    ゆりあんさんのコメント読んで、助手席でブレーキ踏みたいというか踏んでる姿勢、わかります~
    結果、お二人とも無事で良かったですよ。

    明日から寒さ戻りますね…また雪ですよ~
    娘さんが帰ってしまって、ちょっぴり淋しいゆりあんさんかな…?

  77. ぬこ弐 より:

    Unknown
    ゆりあんさん、素敵お母さんーーっ♪(*^^*)
    なんて幸せな娘さん。
    母の愛を堪能して帰ったんでしょうね。

    あっ、今地震がっ!
    皆さん大丈夫ですか?

    明日はまた寒くなるようですが雪の地方の方は気を付けて下さいね。

    アロ葉さん、私の耳のしもやけ、ちょっと(枝豆)とか(きぬさや)状態です。あはっ。^_^;

  78. アロ葉 より:

    Unknown
    ぬこ弐さん
    こんばんは!
    「枝豆」「きぬさや」ですか!
    私のは、直径5ミリ強くらいのコリッとしたものが1個です~
    痛みはだんだん減ってきてまして、いよいよ痒みになる手前の状態です。

    何だか、わかる人にはわかるけど、わからない人には「?」な話しになってしまいました~(笑)

    今日って関東地方の気温が高かったようですね。
    地震など、気を付けてお過ごし下さいね。

  79. ねこ好き元気 より:

    ふふふ
    うぷぷ。ネドちゃんらしい文面ですなぁ(*^_^*)。うんうん。らじゃー。

    鎌倉さん、なんだかもう避難道に関しては大丈夫そうじゃないですか。良かったですね~。
    それからネドちゃんに関しては全く同感ですよ~。彼女は本当にほんと~~に、スゴイ方だと思います。

    ところで、さっき千葉で揺れました。千葉でも神奈川でも震度2だそうで。若干それよりは大きく感じました。

    どらちさ~ん、いつも本当に更新ありがとう御座位ます。近頃はロシア方面も地磁気が高いかもしれませんね~。

  80. 馬琴 より:

    今日から
    名古屋に、ちょっくら帰りやす。
    ふんどしブラザーズに、ねこさん参加っすか?

    こないだ仲間達には、ふんどし披露して大好評でしたよ(笑)!
    仲間が集まってくれて、楽しくて、嬉しかったんですけど…何つうか?表面的な嬉しさや楽しいんですけど、心の奥底からは楽しめてないっつうか?
    脱力感、心に空洞があって、ため息ついてばかりっす。

    東京は、びっくりするくらい夜中でも明るいな~と、思いやした。

    姐さん、漏電中すか?
    地元の皆さんも3月が近づいてくると憂鬱な気分になってくる…って、言ってたから。

    昨日の地震は、震度2にしてはドカンときましたね。
    しょっちゅう、地震ばかりの生活で、なれてるんすけどね…皆さんは気をつけて下さい!

  81. ゆりあん より:

    おはようございます
    ぬこ弐さん 随分耳がひどそうですね。耳は大事にしないと形が変わりやすいそうですのでお気をつけください。ずっ~と絹サヤだったらどーする?耳鼻科に行ってね。アロ葉さんはそれ以上ひどくしないでね。

    アロ葉さん横に乗る怖さわかってくれた?あの怖さは雪国でないとわからないだろうと思ってました。ざくざくの道路はNHKの全国ニュースにもなってたのでやっぱり・・・と思ってました。今日はまだ良いお天気です。早いうちにまた残ってる雪を片づけなくちゃ。重くてやだ~。
    去年カメムシの大量発生の年は大雪になるって誰か言ってたような。その通りになりました。こんなに多いのは予定外ですが・・・

    昨日麻のふんどしの話になってましたが女性用はレースがついてたり・・と あって当然のような代物になってましたね。ねこさん つける機会があれば付け心地教えてね。爆笑 それからねこさん独身だったとは・・・花のアラフォー組?かな?

    娘が帰ってしまったけど 炬燵で3人で晩酌したのが主人は一番楽しかったみたいです。ご飯終わって、普通 スイーツになるのですが 日本酒の甘口に魅かれ始めた娘はしっかり夕飯の買い物かごに 日本酒の小瓶を入れておりました。お土産かと思ったら その晩飲んでるの。驚! いやあ~ テレビで試飲してるの見ながら一緒になって飲むのって楽しいね。私達も楽しいひと時でした。息子のような 娘です。笑 息子は今うちには近寄りません。笑  何か欲しい時だけ電話がきます。男女関係なくそういう子なんだとそれぞれの特性とみておりますが 娘はご機嫌取が上手です。爆笑。  馬琴君は上手くやってね。気を付けて帰ってください。
    私達 結婚記念日が近いので映画代をおいてってくれました。涙  ねえ・・・さんざん食べて飲んでって上手でしょう。笑  

    このところ あちこち揺れてますね。気温差も激しいし、感謝の磁気ためなきゃね。鎌倉さんの方もなんだかよさ気な方に向かっているみたいだし、ちょっと安心。

    どらちさんは相変わらず忙しい様子。本家に新しい読者が URL貼らせて頂く許可とってましたがすでに貼ってありましたね。時は常に新しいものを産んでいきますなあ。

  82. より:

    Unknown
    馬琴氏の言うとおり、只今は激しく漏電中です。
    3月が近いからは分からないけど…ずっと病院にも行ってなく、飲まなくてはいけない薬も飲んでなく、体調も年末から悪く
    仕方ないので病院にいます。

    ねこ好きさま、大変失礼な態度ですいませんでした。
    いつも、あたたかく見守って下さるのに。
    すいませんでした
    ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
    ごめんなさい。

    鎌倉ちゃん、一生懸命フォローしてくれてありがとうございます。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。

    馬琴氏
    宮城のためにありがとうございます。貴方の事が心配です…何故なら、貴方がいう脱力感だったり、虚無感みたいなものが、4月に仙台から帰ってきた私とそっくりです。被災地と東京の街並みに、もの凄くギャップと、やるせなさを感じてませんか?

    もし、そうなら今のうちに無理矢理にでも気持ちを切り替えて下さい。
    目の前のやらなきゃいけない事に集中して、名古屋にいる間は被災地の人の事などは忘れて、心から楽しんできて下さい。
    そうじゃないと、私みたいなキチ●イの効率の悪いダメ人間になります。
    大変、大変、感謝してますが
    これからは、家族や彼女や就職先の事を考えて、前へ前へ突き進んでいって下さい!!被災地は被災地で頑張って乗り越えてみせます!!
    兵庫県や淡路の方々が、そうであったように。
    本当にありがとうございました。

  83. はぴ より:

    取り急ぎ
    ネドベドさん

    薬のんで下さい!
    のむべき薬を、きちんとのみなさい!
    とにかく、漏電してようがなんだろうが、薬を正しくのみなさい!

    のんだら、のんだと教えて下さい!!

  84. はぴ より:

    ごめんなさい
    ネドベドさんの初めの所の薬をのんでません…の所だけ見て、コメントしちゃいました(;_;)

    病院にいらっしゃるのですね!!
    ごめんなさい…

    勝手にものすごく心配して………

    お大事にして下さい!!

  85. ゆりあん より:

    ネドベド様
    ネドちゃん入院したの? 
    なんだかヘンだなって思ってたら・・・年末からだなんてちょっと我慢しすぎ。 びっくりよ。まず病院に来てるなら安心だけど・・・ちゃんと養生してね。また待ってるから病状の報告もしてね。

  86. 馬琴 より:

    いやいや
    あの頑固者の姐さんは、たった1日だけ入院しろと言われても、固くなに拒んで逃走した前科があるから、意地でも入院しないっすよ!!
    あの病院、最新設備でドラマとかにも使われる、お洒落で近代的ないい病院なんすよ!
    でもすぐ横に桜で有名な川があって、姐さんいわく東京湾と繋がって津波が逆流して水没するから嫌らしいっすよ~!低地だし。
    確かに北と南は坂道で、その坂道を下ってきた暴走した自転車に俺は激突されたんだけど(笑)

    いや~、でも姐さんの言うとおりで…俺、何にも悪い事してないのに、普通に生活する事に罪悪感を感じるっつうか、都会とのギャップに違和感ありありで…それは、同じ被災地の仙台市の中心部でも感じてたんすけど、渋谷とか行ったらビカビカしたネオンに目がくらんで…節電しろ!とか、思ったり…

    名古屋駅についたら、地方なのに、でっかい高層ビルばかりだな…仙台市は都会だけど、バカでかい高層ビルはなかったと思う。
    地震対策かな?とか…

    名古屋駅前のここらへんも、全部が水没するんだな~。でも、皆は呑気だな~とか、やっぱりギャップを感じてます!

    相棒も、同じ事を言ってました。
    でも、奴は目の前に試験を何回かクリアしていかないと行けない、目標があるから…一生懸命に集中してるみたいっすけどね、時々ハッて気づくと、勉強してた姿勢のままフリーズして考えこんでしまうらしいっす
    「お前の顔を見ると余計に思いだすから、見たくない」まで、言われちまいました(笑)

    何か家についても、線香あげて「ちょっと疲れたから、夕飯まで寝る」とか言って、部屋にとじ込もって寝てやした
    「あ~今夜は満月か」って、心配したり…
    天皇陛下は帰ってきたんすか?
    何だろう?この虚しさは?

  87. ゆりあん より:

    Unknown
    アロ葉さん 怖かったでしょう?大丈夫でしたか?雪も降っているでしょうに、いやですね~。こちらは震度1でした。これからゆれるのかなぁ?やな 感じ。感謝想起します。気をつけましょうね。

  88. アロ葉 より:

    Unknown
    こんばんは!
    佐渡で震度5でしたね…
    能登は震度4でしたが、私の所は一応震度2だそうです。が・・・全然気付かず、県外の身内からの電話でTVをつけてびっくりしている所です。
    ゆりあんさん
    ご心配して下さって、ありがとうございました。

    だだね、昨日の夕方、帰宅中に、小雨の天気なのに空が少しの間、ピンク色になったんですよ。
    やだな…って思いました。いつかは、こっちも揺れるような気がしていましたが、揺れるまで何も感じないんですね…
    ちょっと気を引き締めてます!
    皆さんの地域も気を付けて下さいね!

  89. ゆりあん より:

    アロ葉さん
    いや~。何ともなくて良かったね。あんまりNHKで騒いでたから心配しました。ただその辺揺れると東北も揺れるらしいという人もいるようなので心配になってます。  やはり自然のすることを予知はできないんだね。恐れ多くもってやつかなあ・・・地球を今まで傷つけてきた人間がいけないんだろうしね。もっと謙虚に生きなさい。ってことなのかなあ。
    よし!防災意識負けないぞ! ではまた明日。

  90. ねこ好き元気 より:

    ん?
    ゆりあんさん、アロ葉さんが御無事のようで安堵しました~(^_^;)。いや~佐渡の震度5、いきなりでしたね。雪の御苦労もありますし、東北組の皆様には本当に頭が下がります。何度も言いますが私の日々の苦労なんてホント屁です…。くれぐれもお身体…本当に大切にされて下さいね~(T_T)。

    ところで…ネさん。
    私、謝られるのワケわかりませ~ん。失礼な文面に感じなかったけどなーネドちゃんらしくて。…私とろいんですかね~(^_^;)。むしろクスって読んだ直後は吹いたくらいだよ?可愛いな~って思って。ただ、漏電しちゃう環境ではあったかもしれないな…なにしろ騒音が酷いでしょうから。ストレス溜まるようなら退院後も工事中は避難するとかした方がいいかもよ。この機会にしっかり滋養摂って、身体を労わる事に大賛成ですよ。病院に居た方が騒音からも避難できるし。しかし鎌倉さんもすっかりネドちゃん贔屓ですね~(^^)。微笑ましいったら。

    馬琴くんの被災地から都会へ出た時のブルーな感じというのは…何やら考えさせられました。ネドちゃんも、そして、さらぱおさんも感じておられたようですしね…。馬琴くんもお友達も、そして皆々様方も、防災意識を持って、お身体大切に、御自愛下さいませ。

  91. 鎌倉 より:

    Unknown
    アロ葉さんも、ゆりあんさんも、大事に至らなくてよかったです。
    豪雪で苦労してる所では、地震が起きてほしくなかったのに…ただでさえ雪崩れや落雪で事故があるのに、震度3とかでも危険だし、新潟では、凄く吹雪いてるみたいですし、被害状況もまだまだハッキリ分からないのでは…?と、心配です。

    ネドさま、漏電中でしたか…ずっと体調不良でしたもんね、だから皆に湿疹をバラまいてたんですね!
    その上、壁越しにドリル音じゃ気が滅入るのも当然です。そんな中、注意喚起してくれたり、馬琴王子を心配したり…感謝です。

    また、佐渡で震度5強という広い範囲で揺れましたし、ネドさまが前から仰ってた311以降、日本全国どこでも誘発されて地震が起きてもおかしくないって事も納得です。
    だから、私は震源地が遠い所で大きい地震がきたら津波がくる可能性も信じます!
    まずは、緊急地震速報が鳴れば…揺れが小さくても津波情報のチェックですよね?
    それに、私の勝手な推測ですが?震源地が遠いという事は、津波がくるのにも時間がかかるのではないでしょうか?ましてや、揺れが小さいなら停電にもなりにくく、真夜中でも地域の防災無線で警報が鳴り響くかな?と、思ってます。
    そしたら、疲れ果てて爆睡中のねこ好きさんも、いくら何でも起きますから(笑)安心ですね!

    馬琴王子…いや、ふんどし王子(笑)「満月」の予言は当りましたね!名古屋では、家族にたっぷり甘えて、LOVE・LOVEして下さい!!
    それは、罪悪感を感じるような罪ではありえません!!
    普通の生活に戻っただけなのです。
    普通の生活に戻っても、王子が被災地で大きな支援をしてきた足跡は消える事はありません。
    ネド先輩という、経験者が自分の苦しみを告白してまでも、心配して注意喚起をしてくれてます!
    心のスイッチを切りかえる努力をしてみて下さいね。

    何か…女性方も、ふんどしに興味津々ですよね?
    ねこ好きさんは、堂々と宣言されてますし(笑)
    私は、検索してるアロ葉さんや、ゆりあんさんも、内心は興味ありきで、ふんどし女子になりそうな予感がします。
    ショクニンさんが、ふんどしブームに火をつけましたね(笑)
    武道家のショクニンさん!!
    ふんどし健康法って、あるんですか?

  92. ぬこ弐 より:

    こんばんは。
    ネドさん、もう本当に本当に自分の身体を労ってね。
    自宅での騒音、相当に辛いのでしょう?
    実はうちのスタッフでネドさんと同じような状況でヘロヘロになった人がいます。
    彼女を見ていたので、耐え難いだろう事は想像できます。
    騒音から避難できる場所が作れたら良いんだけど。
    耳鳴り、めまいにならないように自分を大切に守って下さいね!
    自宅でちゃんと薬飲んでねー。

    アロ葉さん、ゆりあんさん
    明日はもっと寒くなるようですね。
    どんなに大変かと思うと・・・風邪、インフルエンザとか気を付けて下さいねー。

  93. アロ葉 より:

    Unknown
    ゆりあんさ~ん
    リーマンさんが「日本海が揺れ出すと要注意です」っておっしゃりましたね…
    こんな真冬に何かあったらと思うと怖いけど、防災意識~!感謝想起~!

    ねこ好き先輩、ぬこ弐さん、鎌倉さん、ありがとうございます!!
    太平洋側は、地震と津波に注意ですね!!
    こちらからも感謝送ります!

    ふんどし ねぇ…(笑)
    どんな物かは多少興味のある所ですが~、
    まあ、どうせなら自分で作ってみたいなって思います。
    なので、ねこ好き先輩の試着した感想を首を長~くして待っているのであります!(笑)

  94. より:

    Unknown
    はぴさん→薬飲んだ。

    でもね、飲んだら飲んだで問題発言を書いたりして、ヤバイんっすよ~
    削除OUTルールですからね!!
    湿疹も、また撒き散らしますよ…OPPも酷いし。
    ノロかと思ったくらいさ。
    あっ、はぴさんOPPは知らないか。

    夏以来、帰ってない仙台にしばらく帰ろうかな~と、思ってたけど
    「帰っておいで!帰っておいで!でも、ネドが帰ってくると大きい地震が来るからな~(笑)」と、親にも友達にも言われて…そんな事を言われると、帰れなくなってしまった。
    だって、もう瓦礫も松の木も防潮堤も何もない、地盤沈下してる、海抜マイナス何十㎝の仙台平野には…津波をさえぎる物や負荷がなく…
    スムーズに津波が我が街にもやってくるでしょう。
    勿論、入院なんかしないから!!
    最近は、お風呂の浴槽の水を抜いて、浴槽に布団を無理矢理に入れて、その上からまた布団をかぶって、レニー・クラビッツやニルヴァーナーの音楽をガンガンかけてます!エイミーワインハウスも。天才は何故?早死にしちまうんだろ?もとい…浴槽って狭いね。余計な事を書かないうちにドロンしなきゃ。

    ショクニンさん、私はふんどしより古武道に興味があります。相手の力や負荷を利用して、自分は力を使わない古武術とは…神秘です。
    最近は介護の現場にも利用されて、働く方の負担を軽減されてるとか…
    今度、詳しく教えて下さい。

  95. 改名中 より:

    皆さん大好きですよ!
    色々有ると思いますが、ここに集まる人達も、書き込まないで読んで居る人達も皆大好きです!
    自分自身を責めないで、誉めてあげて下さい。
    私はトイレに行けるだけでも健康だから行けるし、水道が通っているから流せるとか色々な事に感謝するようにしてますよ。
    当たり前の事なんて無いと思いますよ!

    色々と呼び掛けて頂いていますが、読むだけ読んでいます。

    ここで311の時の事を少し書きますね。
    311の時には近畿地方に行っていて、地震の後神奈川県に帰れたのは静岡の東名高速の通行止め解除後の312の夜中でした。
    313の夜には神奈川県から近畿地方にとんぼ返りで静岡の振動5も経験してません。
    神奈川県に帰れたのは計画停電終了してから少し経ってからしか帰って来れませんでした。
    なので余震もほとんど経験もして居ません緊急地震速報も数回しか聞いてません、聞いた時に逃げましたが、ほとんど揺れませんでした。
    それから宮城県に行った時も10日ほどでしたが、到着した夜に福島で震度4(宮城県で震度3)が一回有っただけでそれ以外はほとんど揺れませんでした。
    地面は揺れていたかも知れませんが、テントで野宿状態だったので風が強くて心地良いなとのんきに過ごしていたのかも知れません。

    1日だけ悪天候の予報が出た時にテントを落として車で宿泊した日も有りました。
    長くなるので後日に続く・・・

    ・・・・・・・・・・・かも!(≧▽≦)

    皆さん大好きですよ!

    また寒くなっていますので皆さん無理しないで下さいね、それではお休みなさい。

  96. 馬琴 より:

    よかった
    姐さんの今の生態系が分かった(笑)浴槽とは…盲点でしたな~。

    レニクラ好きなんすか?
    いいっすよね!最近はレニクラは、みのもん●のテーマ曲みたいでムカつきませんか?ニルバーナーもヤバイっすね!!いいっすね!!

    そんな、被災地を忘れろなんて悲しい事を言わないで下さいっすよ!
    俺達は見学してきただけじゃないんっすよ~!5月や、今回もまぜれば2ヶ月は被災地に居たんすよ~。変な話し、死臭とヘドロまみれの中を過ごしたのは、姐さんと一緒じゃないすか?
    親戚が東北にいっぱい出来たんすよ~。

    俺の姉ちゃんも、朝出かけてく時は普通で、俺は「ゲっ!厚化粧」「うるさい、バカ弟」とか、いつものようにジャレあって出て行ったきり…帰ってきませんでした。事故だったから…予想もできず、まるで落とし穴に落ちて消えたようなくらいな気持ちで、最後に優しい言葉もかけられず…。
    だから、あいつらの気持ちが、少し分かるんです。
    でも、俺には帰る家も、友達も学校も他の家族も親戚もいます。だから、あいつらの失った物の大きさって、計りしれないっすよね!

    鎌倉ちゃん、ありがとよ!!
    何か、名古屋に帰ったらドドドっと疲れが増してきた。小泣きじじいを背負ってる感じっす。何でじゃろ?食欲も、なっしんぐ…

    アロ葉さん、ゆりあんさん、
    日本海チームも気をつけて下さいましな!!
    リーマンさんは、恐い事しか書いてないっすね!!
    千葉の銚子の事も書いてましたね!震源地は違うけど…あれは、昔の記事っすからね~。
    やっぱり震源地が遠いっつうのも念頭に入れるべきなように、鎌倉ちゃんに洗脳されてきた(笑)

    みなさん!!百聞は一見にしかず!!四の五の言わずに
    さっさと、ふんどし履いちまえばいいっすよ!!
    アロ葉さん、レースつきふんどしを、クリック!クリック!
    ぬこ弐さんの耳の空豆?コーヒー豆?治るかもしんない…クリック!クリック!

    高島屋で売ってるかな?

    今宵の満月は、大人しくしてくれるとよいがのう~

  97. はぴ より:

    良かった(;_;)
    ネドベドさん

    ありがとう!!!
    薬をのんでくれて、ありがとう!!!

    お母さんになった気持ちで心配してしまいました…

    元気でいて欲しいんだもん(^-^)/

    ではまた(^^)/

  98. ショクニン より:

    Unknown
    おはようございます。ネドさん!浴槽がベッドとは!私が特性ベッドを作ってあげられたら。 住所わからんしなあ。とりあへず薬は飲まれたようで少し安心しました。ネドさんにもフリフリのフンドシ送りましょうね。お大事に。改名中さんと同じです。私も皆さんが大好きです。全てがいとおしいです。馬琴さんもつらい過去を背負ってるんですね。私も今でこそ鉄人といわれたりしますが、絶望的な難病を子供時代は経験しました。それぞれいろんな形で魂は経験を選んでいることを今は理解しています。ネドさんもいろいろ苦しいときでしょうが、必ず抜ける日が来ます。だからどうか頑張っていきましょう!

  99. ショクニン より:

    ニルバーナですか。
    カート・コバーン、ひかれますね。私はブァン・モリソンが好きです。彼のコンサートを見にアイルランドまで飛んだこともあります。

  100. はぴ より:

    ネドベドさぁん
    うん…
    たまにOPP出てきますが、?でした(^-^ゞ

    問題発言っていうのは、ネドベドさんがそう決めてる事でしかありません!
    それにここは、もっと大きく大きく、全てひっくるめて、良い所も悪い所(?)も認めあっての、世界ですよ(^-^)/

    充電しないと、まずい!! ではまた!!

  101. ぬこ弐 より:

    頑張りましょう!(*^^*)
    皆さん色々な人生経験をされてるんですね。
    私もねこさんにもそれなりの事が有りました。
    みんな、頑張ってるんですよね。(*^^*)

    いっそのこと、みんなでフンドシはきましょう!
    チームどらちのユニフォームはフンドシ!☆!
    フンドシで下腹部にぐぐっと力入れて、感謝想起で何事も乗り切りましょうーっ♪♪!(^^)v

  102. dorachi より:

    ひさびさ顔出してみたら・・
    久々に顔を出してみたら・・。

    ネドベドさん、大丈夫ですか??
    やさしい上に繊細なので、いろいろお辛いのでしょう・・。(自分の心臓の毛を分けて差し上げたいくらいです)
    ネドベドさんだけじゃなく、皆さん、どうぞご自愛くださいね。

    女子の皆さんは、ふんどしで盛り上がってますね。(笑
    男子の皆さんは色々たくましいなぁ。
    (今週末は時間取れそうなので、コメントいっき読みするつもりです)

    すみません、1点お聞きしたいことが。

    ゆりあん様もコメントされてた、リンクの件です。
    表にも確認がきたのですが、あの方、ご自分のBlog(サイト?)に、コチラのURL、貼ってるんですか?
    表の相原様もそのようなことをおっしゃってたので・・。

    ざっくり見てみたのですが、それらしきリンクは見当たりませんでした。(時間がないので、詳細は見れてないだけかもですが)

    どのあたりに貼ってあった(貼ってある)のか、教えていただけませんでしょうか。
    一応、念のため、確認しておきたいので・・。
    (内容によっては、相原様へのお返事をかねて、一言物申す)

    よろしくお願いいたします。

    ぺこり

  103. 鎌倉 より:

    こんにちは
    皆さん!お優しい方ばかりですね!!私も皆さんLOVEです。

    dorachiさん…実は私も昨日の午後に、あの方のブログを見たんですが…
    それらしき物が見つけられませんでした。
    昨日は忙しく休憩が遅くて15時過ぎでした。うちの会社は厳しくて会社用のPCからは個人的な閲覧やメールのやり取りができないよう、セキュリティセンターがチェックしてて…
    変わりに、休憩室に100円で10分間インターネットのみ見れるという、せこいPCがあります…でも見たい人が多数いると10分間しか見れなく接続も遅くて、その実質5、6分間くらい探した中ではリンクらしき物は探せませんでした。

    ゆりあんさんのコメを読んで消したのかな?
    他の方のサイトを事後報告でリンクした話しは、ルーシェさんで検索すると書かれてますもんね!
    ゆりあんさんしか、分からないかも?
    お役に立てず、すいません
    一応、報告まで…

  104. 鎌倉 より:

    dorachiさま
    追伸

    この方、リーマンさんに注意されてますね。
    携帯でルーシェさんの検索したら、やり取りが見れました。

    サイト自体は、かなり細かいデータをのせてたりするので、知識はある方だと思われますが…
    事後報告の方P様にも謝ってますね。

  105. より:

    やっちまった~
    さっき起きた…
    久しぶりに薬を飲んだら、効きまくり~

    私、髪の毛がのびるのが早いんですが…ずーっと切りたいと思ってて、凄いロン毛になってて、でも美容院に行くのさえ面倒で、切りたい切りたいと思ってたら…さっき起きたら、切ってました(笑)
    そういえば…自分で切ってたな~と、うっすら記憶がありますし、スケルトンの掃除機の中には切った髪の毛が入ってました(笑)ちゃんと掃除はするんですね。
    ただ、何時に切ったかは不明です。
    しかも、毛先にちゃんとシャギーとか入れてます(笑)
    首が寒いです。は~っ

    馬琴氏!やっぱり君は、こ泣き爺ぃを背負ってるなら
    被災地は忘れるべきだ…
    私のように、させたくない
    君は、浴槽に寝たいか?
    レッチリとマリリン・マンソンを大音量で聴きながら!?
    気持ち、切りかえて。心配
    なんかしてないけど心配。

    はぴさん、何で薬を飲んでお礼をいうの?
    私、こんなんですから…。
    ジャンキーと変わらないっす。
    ちなみにOPPはですね、国会で問題のTPPに関連する、国際問題の議案です。

    ショクニンさん、昨日のコメの文章は最後まで読んでくれました?ショクニンさん宛てにLOVEコールしたんだけどな?古武術の話し。OPPの私には、ふんどしは冷えるので無理かも?

    皆さん、御心配おかけしました。何かボケてます。

  106. ゆりあん より:

    どらち様取り急ぎ・・・
    久々にお見えになったと思ったら・・・ごめんなさい。今日は一日中出かけておりまして 今見たところです。

    私が貼ってあるのを見たのは7日午前中だったと思います。本家にあまりに何度も登場し、一人先走っていてリーマンさんがなんて言うのかな?って見てたら どらちさんが彼に指摘されてました。何を指摘してるか私 始めわかりませんでした。彼のブログに行ってみると 沢山貼っている中の一つに 太陽フレアと黒点数 に飛ぶURLだったような。がありました。 断わる前から 本家読者とリーマンさんのやり取りのコメやら 災害注意喚起の内容が載っていましたが 沢山ありすぎて 全部に目を通すには至りませんでした。その後 本家で聞いてダメになって消したようですね。
     
    改めてどこでだれが貼ってるかわからないので正確なデータでないといけないのね。と感じました。私 最近 違うところでもここのURLが貼ってるのを見ました。何か探した拍子に見ましたよ。また見かけたら 書きますね。

  107. 馬琴in名古屋 より:

    Unknown
    ゆりあんさん、鎌倉ちゃん
    何か、どえりゃ~事になってんすか?
    もしかして、俺とショクニン兄貴のふんどし薔薇族ブラザーズの関係も流出っすか(笑)?恥ずかしいん!

    姐さん、髪の毛がサッパリしたならヨカッタじゃないすか!しかも、相変わらず掃除しちゃうんですね(笑)
    浴槽で、まぁレッチリは賛成ですが、マリリン・マンソンすか?そんなん聞いてっからスラング漬けになっちまうんすよ(笑)女の子でマンソンとかレッチリやニルバーナ聴いてる人、初めてっすよ!
    火のついた煙草を素手で握り潰すし、ネドベド(本物)といいマニアックな男の領域っすね?
    黙ってればキレイとか言われるタイプっしょ!
    誉めてんすよ!!

    だから、俺に被災地を忘れろなんて言うなー!!

    はぴさんにも、変な事を吹き込まないで下さいよ!!
    お腹ぴーぴー芸人が、何で国際問題に発展するんすか?お母さんのように心配してくれてたんすから!
    そういえば、よくサンゴさんにも、よく同じ事を言われてましたね(笑)

    はぴさん、この人は扱いが猛獣なみに難しいんですよ!!仲間思いで、面倒見いいくせに、座右の銘が臥薪嘗胆っすから!
    馬鹿な事ばっかり言うくせに、難しい事やマニアックな知識がある!けどアナログ人間(笑)
    人1倍気が強いくせに…とても繊細でもろい心の持ち主なんすよ~
    面倒くさいっすよ(笑)

    俺、全国の天気予報が出ると、ついつい東北を見るようになったし、テレビで東北の人がインタビューされてる時に、字幕を見なくても大体はヒアリングできまっせ(笑)
    何のに、被災地を忘れろって、皆さんどう思いやす?
    酷いっすよね~

    今日は、身内でひっそりと法事しました。墓参りにも行って…
    風邪気味かな~?ダルいっす!ダルビッシュ?

  108. ショクニン より:

    ネドさん
    はい、ちゃんと読みましたよ。私の舌足らずでしたが、血流が良くなって体温があがる人もいるようなのでね。はい、実は私は介護の仕事もやっていたことがあります。その施設で古武術を応用した体の使い方を職員に教えたりもしました。もっとも、先駆者の武術家の研究をただ伝えただけですけどね。詳しく教えろと言われても、テニスはどうラケットを振ればいいかというのを、言葉で伝えるのが無理なように、難しいです。ただ、具体的なことでなければ、少しは話せます。古武術といっても、たくさんの流派や系列があって、私は立場的には何処にも属さないで、それぞれ異なる流派の仲間達と研究しあっています。何が面白いかというとですね、どうしてこうなるのか謎なことがたくさんあるわけです。例えば、自分の腕を真っ直ぐ伸ばして、体の中心から勢いよく水が流れて、伸ばした腕の中を通って指先から勢いよく吹き出している、とイメージするだけで、か弱いネドさん(?)のような女性でも、大男はその腕を曲げることは出来ません。こういう技がたくさんあるわけですが、その時、体の中が一体どういう状態になっているのかを探りたいわけなんです。ひとつはっきりしているのは、いかに力まないで、筋肉を使わず、地球の重力に逆らわないで柔らかく立つ。これが深く出来ている人ほど強い、ということです。実際はその単純なことが難しく深いのです。すべてをあきらめ手放して、地球の重力にすべてゆだねて立つ。それだけが目標です。
    あ それからぬこ弐さん、ねこ好きさん、チームフンドシが結成されたのですね!ようこそようこそ!じきに本家で、リーマンさんが自然素材の生命力アップの肌着として、麻のフンドシとシーツを推奨グッズに取り上げられるとふんでいるんですがね。そうしたら、さすがの鎌倉さんも、やだー!って騒がなくなりますね。ふっふっ。有り難うございます。

  109. dorachi より:

    鎌倉さま
    こんばんは。残業でさっき家についたばっかりです。お返事遅くなりましてスミマセン。

    表へのお知らせ、ありがとうございました。

    一度UPされてから、修正(消された)かもしれませんネ。ナルホド。

    セキュリティが厳しい会社は結構ありますが、鎌倉さんの会社は徹底してますねぇ。10分100円ですか・・・!これは初耳でした。(笑

  110. ゆりあん より:

    Unknown
    アロ葉さん リーマンさんの注意喚起ありがとうございました。朝急いで本家にいってきました。やっぱり本当かとがっくり。涙 です。

    鎌倉さん 私のコメではなく本家でのやりとりからかと思います。 それと どらちさんがなかなか返事しないから全部消すことにしたんじゃないでしょうか? どらちさん宛てに表にコメがありましたがなかなかお返事されませんでした。その前から本家では聞かれてましたから・・・

    ネドちゃんの髪の毛事件 それはびっくりだったね。薬を飲んでも飲まなくても大変なんだね。どうもしてあげられないけど ネドちゃんのこと心配してるからね。 処方に関してはやはり医者じゃないとわからないし・・・よく相談してね。

    サンゴさんネドちゃんを励ましてあげて~!

    馬琴君 どえりゃーかはわからないけどブログ主は びっくりだったでしょうね。ネドちゃんをうまく表現してるなあ。笑 君までネドちゃん2号にしないように気遣ってのことだから 怒らないで 優しく言って。実家でちゃんと充電して。そしてまた心身ともに元気になって社会人にならないと。・・・ね。

    どらちさん 私も夕方ここ見て びっくりでした。今まで気づかなかった どらちさんにもびっくりでした。 ブログの検証をして時間がかかっているのかと思ってました。 
    考えてみれば 注意喚起もいろいろな方が置いていってくれるのだから 私も気が利きませんでした。ごめんなさいですね。こちらにちょっとだけ書いて置いたけど気づかせてあげれなかった。

    フレアが出るといろんな事が起こりますね。笑 今回に限らず・・・不思議です。いろんな方が本家でもここでも出たり入ったり・・・ここでいろんな事 教わります。多分参加してるから かと思います。素人でごめんなさい。

  111. dorachi より:

    ゆりあん様
    こんばんは。ちょいと残業になってしまったため、お返事が遅くなりましてスミマセン。

    表への相原様のコメントを読んで、なんですと?!と少しビックリしました。
    鎌倉さんが書かれたように、一時的にUPした後、消されたのかもしれませんね。

    多分、今の状況に危機感を持ってらっしゃるのでしょうね。(+α情熱?)

    自分的は、”その情報”を得るか否かは、その人の縁、と思っているので、宣伝っぽく大々的にURLを貼られるのは困るな、と思っています。
    いずれ「はじめに」の中にリンクについて、書かないと、ですネ。

    ゆりあんさんも鎌倉さんもお忙しい中、コメントありがとうございました。

    ぺこり

  112. dorachi より:

    おっと入れ違い。
    ゆりあん様

    コメントアップ中にコメントくださったのですね。ちょっと入れ違いになってしまいました。

    リーマンさんのコメント欄では、まとめをUPさせていただくだけにしています。
    あちらのBlogの性質を考えると、私信等でコメントを増やすのはちょっと違うと思っているからです。

    虫の知らせ?的なものがあるときだけ、ルーシェさんの検索システムをお借りして自分の名前を検索しています。
    (自分は垢だらけなので、あちらのサイトの全コメントに目を通すのは少しキツイのです)

    リーマンさんのBlogで許可願いがあった事は、当日の夜には知っていたのですが、こちらのBlogを知りながら、わざわざリーマンさんのコメント欄で呼びかけてくること自体疑問だったため、あえて放置した次第です。

    その後、ご本人からコメントをいだたき、その後、相原様やゆりあんさんの”既に貼られてた”コメントを発見し、なんですと?!状態に陥ったワケです。

    もうちょっとコチラ(深層階)に頻繁に顔を出せるといいのですが、忙しさにかまけ、なかなか顔だせずにおります。

    今は忙しくて、管理用画面で件名にザックリ目を通すのが精いっぱい・・。
    大変申し訳ございません・・。

    orz

  113. ねこ好き元気 より:

    いろいろあったんですね?
    鎌倉さんとゆりあんさんのコメ読んで何事かと思いました(^_^;)。びっくり。お二人ともどらちさんをナイスフォローされたのですね!素晴らしい!表の相原さんのコメも読みました。
    ちょっと勇み足気味の訪問者さんでしたかね?
    ゆりあんさんの「他でもリンク貼ってあるのを見た」とのコメントにも、へぇぇ~~と思いました。どらちさんてやっぱり、有名人(^^)。

    ネドちゃん入院してなかったのね……大丈夫?外の騒音…。そこが今、実は一番心配です。騒音とストレスがきっかけで体調崩した知人が居るので…。ネドちゃん祓い体操してる?あれ、おススメですよ。

    ショクニンさんアロ葉さん、なんだか麻のふんどしマジで興味が湧いてきました。シーツも。就寝時だけ着用も悪くないかも~と思い始めてたりして。

  114. より:

    こら馬琴!!
    誰が男じゃボケーっ!!
    ふんどし着けて見せたろか?マリリンマンソンだけは、私のCDではないわい!!
    最後のギャグも、つまらない!
    そんな事はどうでもいい!

    忘れろ忘れろ忘れろ忘れろ

    あの独特の死臭なんて、覚えてるんならやっぱり駄目だ!!切り替えができてない!その事を聞いてゾッとした!私と同じだからだ~!バカバカばか馬琴!!

    3月に、津波がきた付近に近づいた時にゾッとした。
    海から5㎞も離れてるのに、まだ住宅街で何も見えてないのに、磯の匂いがした。
    私は鼻が利く!そのうち磯の匂いと一緒に独特の匂いに変わってく…4月になって消防団の従兄弟が、遺体回収の仕事に切り変わり、夜遅くに泥だらけで帰ってくるとさ、まさに死臭の匂いだった(涙)
    そして、去年…寒くなってから友達を探しに行った時はさ、瓦礫のない塩害で雑草が伸びてるだけの田んぼは、磯の匂いはないけどさ、死臭だけは残ってた…
    行方不明者だっているし、隣りの名取市からも大分、流されてきてる人もいるだろうしさ。まだ、どっかに居るのかな?

    友達の付き合いで、自衛隊さんに沿岸部の破壊された瓦礫の山の街に行った時もさ、粉塵マスクしても匂いキツクて…、車がグニャリと折り曲がってたのを、何げなく覗いてみたら「うわっ」っつう、いきなり激臭でさ、よくみたら車にスプレーで○とか×とか暗号みたいな数字とかが書かれててさ、後で従兄弟にきいたらさ「この車に遺体あり」「何名と性別(解れば)」「回収作業終了」の、マーキングだった。覚えてる数字は3だった。
    3月に起きた地震の3の数字…誕生日月だし好きだった数字もキライになったしさ、やっぱり3月はこないでほしい。2月の次は4月でいい!
    こんな事ばかり考えてしまうようになるな~
    だって、馬琴だってチャラチャラしてるクセに弱いじゃん!すぐ、自分の責任だって背負うじゃん!

    従兄弟は結婚しててさ、子供も2人いてさ、自分の経営してた店が廃業でさ、新しい仕事で生計を立てながら、店の借金も返済しなきゃいけない現実があるからさ、普通に働いて生活してるけどさ、夏の終わりの風が強い日に、「死臭がするな…」と、呟いてて、私も同時に感じたけど、他の従姉妹や親戚達は「何にも匂わないけど?」って、言ってたよ。
    こんなの、風で嗅ぎ分けれるようになったらヤバイよ

    所詮は、奉仕活動の一環だったと思って、自分の将来を大切にしろ!
    あんたが、ダルいのは「思い入れ」を、引きずってきてるからだよ…。
    私も、あれ以来東京に帰ってくる度に熱が出るもん。
    でも、本当にありがとう。

    ショクニンさん、ありがとう。
    皆さん、お目汚しごめんなさい。

  115. dorachi(携帯) より:

    ねこ好き元気さま
    こんばんは。
    はい、おっしゃる通り、鎌倉さん、ゆりあんさん、相原さまにフォローしていただきました。
    皆さんに感謝です。

    温度差が続いてますし、一部(海外)で地磁気に乱があったようですし、一層の感謝想起が必要な時期かもしれませんね。
    気を抜くと一発ドカンと来そうな感じ。太陽の活動がおとなしいときほど、気を引き締めねば、と思います。

  116. アロ葉 より:

    Unknown
    今日の ぬこ弐さん、なんかカッコ良かったです~!
    新たな一面を見たというか…(笑)

    ねこ好き先輩~
    早速アマゾンに注文しました?この前は在庫3点だったのに今見たら2点になってましたから~
    ぬこ弐さんとお揃で試して見てよ~!
    麻のシーツは、色んなメーカーがありました。
    夏は涼しく冬は暖かなんだそうです!
    うぅ…欲しいけど、この前 高い寝袋買ってしまったから…葛藤中~

    ゆりあんさん
    また雪ですね~
    今日も寒かったです。
    週末、無事に過ごしたいですね。

  117. 馬琴 より:

    ネド姐さんのボケナス!!
    何だよ!!何でだよ~!!
    確かに、熱とか出てきたきたけど、全国的にインフルや胃腸炎を伴う風邪だって大流行してるじゃんかよ!!

    どうして、無理矢理に忘れろ忘れろと連呼されながら、ありがとうも言われるか訳わかんねーよ!!

    それにさ!!姐さん、東北の事を忘れろって書いときながら、東北弁(宮城弁?)
    メチャメチャ使ってやがる!!他の人には分からなくても、宮城に居た俺は分かるんだぞ!

    宮城の人は、言い切る言葉の語尾には「ちゃ」を、つけるし、おもに2文字になるものには「こ」を、つける事がある。

    でも、まだある!
    姐さんが、破壊された車を覗いた時に「いきなり死臭がした」って、表現してたっしょ?あれ宮城弁っすよね?
    「いきなり」は「急に」じゃなく、宮城では「もの凄く」「とっても」の意味っすよね?つまり「もの凄い死臭がした」って、表現ですよね!?

    あと、1番っ東北を思いだしたのは、比較的に長い話しをする時に、やたらと語尾に「さ」が多い!しかも、女の人!
    「私さ~○○でさ、○だからさ、○○にさ、相談したらさ、何だかさ、機嫌悪くてさ~、怒らせてさ、怒鳴られてさ、やんだっちゃ!」みたいな、会話が多かった!!

    姐さん、故郷の話しでやたら「さ」を、語尾につけてる文章っすよ!!
    それで、余計に思い出したわい!!矛盾じゃーーっ!!

    俺と、東北で出会った人達の関係は、もう姐さんと関係ないとこで絆ができてるんすよ!!
    これ以上!忘れろとか言うな!!
    そして、俺の心配より自分の心配しろよな!!
    いつまで、風呂場で寝てんだよ?どう足掻いたって3月11日はくるぜ!!毎年な!

  118. 鎌倉 より:

    こら~!!
    兄弟喧嘩はやめなさい!!

    今日は、同級生の家で女子会して、今さっき帰りました!!
    dorachiさんから、お返事いただいてたので喜んでたら
    …何ですか!!こんな夜中に体調悪い者同士が「ばか」だの「ぼけ」だの!
    悪い言霊ですね!!これじゃ地震がおきちゃいますよ!!

    お2人とも、冷静になればわかります。お互いを案じて罵りあってますよ!

    馬琴さん!きっと、お熱が高いのでしょうね。
    少々、辛口すぎますよ。
    ネドベドさんは、好き好んで浴槽にいるわけではありません!3月が来る事だって分かりきってるけど、自分のような考え方になってほしくないって意味なんですよ。

    東北の方との絆は、本当にネドベドさんとは関係ないとこでの絆でしょうか?
    震災記を読まなければ、宮城まで行きましたか?
    肋骨3本折ったのに、活動できたのはコルセットの上からさらしをギューギューに巻く、ネドベドさんの経験談のアドバイスがあってじゃないですか?

    確かに、「さ」の語尾が多い文章でしたね!
    でも、後半部分ですね、段々と感極まって出てきた語尾じゃないのかな~?

    でも、馬琴さんも今は高熱で正気じゃないんです。
    やっぱり、名古屋に居る間だけは…無事に帰還させて下さった、名古屋の御先祖様に感謝して、親孝行して、ゆっくり休んで…
    また、東京に戻ったら冷静に考えるのはどうですか?

    ネドベドさんも体調が心配です。仙台に一時避難もいいんじゃないですか?
    ネドベドさんが来ると大きい地震が来るというのは、皆さん冗談で言ってるのに、今のネドベドさんには冗談に取れないんですよね?
    でも、宮城県沖で起きた大地震なのです。ネドベドさんが居ても、居なくても、震度5とかの余震は東北3県はリスクが高いのでは?
    そういった知識はネドベドさんが1番詳しいはず!
    今は、関東だって危ないし。
    もちろん!最終的に決めるのは、ネド姐さんですけどね(笑)
    私は、姐さんが居なかったら、避難経路は作れませんでした!町内会を巻き込む写真集や文集を作る秘訣も、行政への脅し?対策も、ママゴン達への反撃の法的な調べ物も、急な傾斜に奥尻島の人はハシゴを使ってたって情報も、全部教えて下さいましたね!

    馬琴王子も、高熱のため
    大好きな姐さんに一時的な反抗期を迎えたようです。
    でも、彼の残してきた大きな奉仕活動は、姐さんとしては誇らしい事ですね!!
    反抗期は、しばらく放置させておきましょう!彼も、会社勤めになったら…東北弁ばかり覚えて敬語が使えず修行に入りますから(笑)
    東北の事は、適度な心の大切な支えになりますよ。

    大変!もう寝ないと(笑)
    ドロンしやすね!*chu*

  119. 馬琴 より:

    ネドベド姐さま
    ごめんなさい
    言い過ぎました。

    鎌倉ちゃんありがとう
    病院にいってくる

    皆さんもすいません

  120. ゆりあん より:

    どらちさん
    おはようございます。 お仕事忙しくて 休む暇なく記事アップ、コメント対応ご苦労様です。深夜までホントありがとうございます。 
    やはり考えあっての対応だったのですね。周りのものがとやかくいうことではないと思っておりました。ただ 私もここに書いた時点であちらさんの記事に載っている ここのURLに少々びっくりしておりました。あまりきつく言っても気の毒ですし・・・。元をたどれば一緒の登山者ですしね。ホント表にいらっしゃる方は情熱がほとばしっている方 熱い方多いですね。笑 

    どらちさんが有名なのは 本家があってのことだけど かなりの方がみておられるのがよくわかりました。私達もどらちさんのサポートしないといけませんね。  みんなもよろしくね。

  121. 鎌倉 より:

    あ~大失敗
    ここに書くコメを
    表に書いてしまいました…
    しかも、酷い内容を
    凹みます。どうしましょ(涙)笑って、バカチンです…
    dorachiさんに迷惑かけちゃった…いっきにブルーです。は~っ

  122. ゆりあん より:

    わっはっはは・・・
    鎌倉さん 私も表見てリーマンさんの注意喚起かと思ったら びっくりしました。私もやったことあります。 笑っちゃった。どらちさんのご加護がありますよ~に。

  123. アロ葉 より:

    Unknown
    鎌倉さん
    あらあら大変~
    でも、こういう事もあるわよね…
    鎌倉さんの事だから、今日はずっと悶々としちゃうのでしょうね。
    元気出して~!!

    あのね、2月14日は「ふんどし」の日なんだそうです!
    プチ トリビア~(笑)

  124. 馬琴 より:

    鎌倉さんへ
    昨日はありがとうございました。すいませんでした。

    まさかとは思ってましたがインフルでした。
    バチがあたりました。

    ネド姐さん、傷つけてごめんなさい。最後の方の言葉はキツいっすよね。

    皆さんも、すいませんでした。

  125. より:

    インフル
    お大事に

  126. 鎌倉 より:

    Unknown
    よかった!よかった!
    仲良し天の邪鬼姉弟の喧嘩は、無事に仲直り!!

    …って!!私、人の事を偉そうに言える立場じゃありませんから~!!
    あ~、あのコメの私も偉そうに言ってましたよね~

    馬琴さん、インフル流行ってますもんね!
    昨日はウィルスが一時的に内在神さまにチョッカイだして、跳ね返された弾みで、脳内カイロがショートしてしまったんですね…なるほど。
    それを理解できる姐さま!ステキです!

    でも、私は大失敗!

  127. dorachi より:

    ■転載■
    表にあったので転載しておきます

    ■2012-02-10 13:48:05 ■鎌倉様のコメント

    ゆりあんさん、アロ葉さん、今日は雪はどうですか?
    いずれにせよ凍結はしてるでしょうから、今日も気をつけて下さいね。

    馬琴王子、病院に行ってきてどうでした?心配だから報告して下さいね!
    せっかく名古屋に帰ったのに寝込むなんて、でも看病してくれる家族がいるから安心です。こんにゃく玉、食べたいですか?(笑)

    dorachiさんは、お心が広いですね!!人としての品格もお持ちです。
    あの方は、ご自分から承諾のコメを書きこまれて、許可なく貼り付けてるのに、dorachiさんから許可を得て、
    リーマンさんに注意されたら消去して、音沙汰なしですか?
    一言、「やはり、貼り付けない事になりました」とか、相原様のコメも見てるんだったら「先走ってごめんなさい」くらい、言って謝れないのかしら?いい大人のクセして(馬琴王子はちゃんと謝ったのにね*)
    もの凄い勢いと、データの量と専門機関の外部リンクしてるけど…その情熱のひと欠片を礼儀というものに重んじるべきです!
    と、修行の足りない私は思ってしまいます(笑)

    今日も、上司が連呼する親父ギャグの嵐に…イライラしてました!
    たまになら笑ってあげるけど、毎日毎日毎日しょっ中だと、新聞紙丸めて頭を叩きながら「何でやねん」って、突っ込みしてあげようかしら?と、思います!!
    「義理チョコ、ちょこちょこっと、ちょこだい(頂だい)!くれないと、ちょこちょこ(コチョコチョ)しちゃうぞ」それを女子に会う度に言ってるし…本当、苦痛っっす!仕事しろよ!あんただけには義理チョコあげないから!!プイッ
    修行、足りませんね(笑)
    でも、チョコは義理でもあげない!

    ネドさま、大丈夫?
    今日の選曲は何ですか?
    みのもん●のテーマ曲って、もしかして、朝ズバッ!のオープニング曲ですか?

    ショクニンさん…ふんどしブーム巻きおこしましたね?
    でも、はぴさんは興味をしめしてないですね。
    問題は…ねこ好きさん(笑)興味津々ですから!

  128. dorachi より:

    ■業務連絡■ 鎌倉さま
    表にコミュニケーション系のコメントがあったので、こちらの階層に移動させていただきました。
    ご了承ください~。

  129. dorachi より:

    ゆりあん様
    自分が有名だとか、そんな事考えたこともないのですが・・・。
    そうですね。毎日リーマンさんのコメント欄をお借りしていれば、他の読者の方も嫌でも目についちゃいますよね。
    ナルホド。

    と。気を引き締めねば・・・と思った矢先の大ポカ。
    orz

    フォローありがとうございました。

    ぺこり

    (T T)

  130. 鎌倉 より:

    dorachiさん
    お忙しいのに、ご迷惑おかけして
    すいませんでした!!
    転送ありがとうございました。
    以後、もの凄く気をつけます!!
    これで、安心して眠れます。
    お疲れの所、お手数おかけしました。
    深く反省…。 ペコリ

  131. より:

    ねこすきさーん

  132. 鎌倉 より:

    やだ~
    ネドベドさん大丈夫ですか?ねこ好きさんに宛てたコメが途中で消えてまする~
    心配ですから
    何か書いて下さいよ!!

    明日ですね、わざわざ溶接工の方が、東京から来て下さります。ハシゴ同士が溶接されまする*
    これで、より強固な避難経路になります。
    ジグザグながらも急な傾斜なので、途中で休憩できるスペースを新たに作ります!!

  133. ねこ好き元気 より:

    はいよー
    ネドちゃん寝落ちしたかな?
    ネドちゃんと馬琴君の姉弟喧嘩に鎌倉さんが優しい先生みたいに仲裁に入るやりとりを微笑ましく拝読致しました~(*^_^*)。面白かったです。何が面白いかと言うと、これから書きます。

    ネドちゃんが御自分の御両親やお友達から「帰って来い、いや帰ってくんな~お前が居ると地震が来るから」と言われました。
    これとほぼ同じ意味の言葉をネドちゃんが馬琴君に書いていたからです。
    そして馬琴君はこれまたネドちゃんが言うみたいに「なんでそんなことを言うんだ~」と反応していました。

    ネドちゃん、分かる?
    御両親はさ、本当は帰って来て欲しいのよ。けどね、自分たちと同じような気持ちや悲しみに娘が囚われるくらいなら、地震や痛みから遠い東京に居てくれって仰ってるような気が…しない?
    ネドちゃんが馬琴君に言った言葉と同じだって…思いません?自分たちの、悲しい匂いの漂う土地を離れて、切り替えて前へ進んでほしいって。御両親の気持ちは、今のネドちゃんの、馬琴君に対する気持ちと似てる気がするんですよねぇ(*^_^*)。

    馬琴君に自分が書いた言葉を全部御両親の気持ちだと思って読んでごらんよ。そして馬琴君の書いた言葉は自分の言葉だと思って読んでみてみ~?発見があると思うぞ~。
    御先祖様の後押しだと思うな~これは。ねどちゃんは御両親にも御先祖様にも友達にも馬琴君にも、周囲から間違いなく愛されてる。淋しがる事も怖がる事もすねる必要もまるで無いです、うん(^^)v。御先祖様がそのことをこうして浮き出して下さったのだと思いました。

    もっともっと幸せになっちゃってくださいな~。もっともっと幸せに幸せになっちゃって~。

  134. ねこ好き元気 より:

    肝心な追伸
    ネドちゃん。そんでもって内在神さまだよ。貴方をとんでもなく愛して下さっている御存在は。全部ひっくるめて、くくって、そこに居るよ。

  135. ねこ好き元気 より:

    連投失礼
    馬琴く~ん、だから言ったじゃない、ボランティア状態中は神懸かりと同じだからって~。帰ってからは要注意だよ。お身体本当に大切にしてね。ボランティア、お疲れ様でした(*^_^*)。本当にありがとう。

    鎌倉さん、よかったですね~~!
    はぴさん可愛い~。
    ショクニンさんてやっぱかっこいいわ~~。
    アロ葉さん、ふんどし私まだ買ってません。ここをお読みのどなたかが……!!
    改名中さんのコメ、感動したんですよ、私。けどもう時間が無いや…どらちさんにも書きたい事が……いやいや…おやすみなさい(*^_^*)。

  136. はぴ より:

    (^-^)/
    鎌倉さん
    良かったですねぇ!!
    今頃は、素敵な夢をみているかな^^
    ふんどしは、皆さんのやり取りを楽しくみてました!
    馬琴さん
    お大事にして下さいね!!
    お姉さんの…
    お気持ちお察しします…
    目に見えて起きている悲しい現実や、人それぞれには、まわりには見えないけど色々な事を抱えて、生かされているのですね…
    華やかに見える場所を、楽しそうに歩いている方にも、何か抱えている事があるかも知れないですね…

    ねこ好き元気さん
    やだ^^
    ありがとうございます♪
    そういう事にしておいて下さい(笑)

    ネドベドさん
    何を言おうが、しようが、好きです!
    何を知っているわけではないけど…

    おやすみなさい

  137. より:

    全然分かんない
    質問しようとしたら、文章が消えてた。初期の頃から知ってるねこさんに質問した。

    それより、ねこさんの言ってる意味がいまいち分からないっす
    まず親には「帰ってくんな」とは、一言も言われません。こないだも「帰ってこい帰ってこい!」で、冗談で「ネドが帰ると大きい地震くるかな?」と、言われて、「わかりました」と、帰らなかったら、凄く謝ってきて「帰ってこい」と、言ってきますん。

    馬琴氏に、「帰ってこい帰ってくんな」…と、ほぼ同じ事を私が、馬琴氏に言ったとは?具体的にどんな事?

    ウチの両親は、離れてる東京よりも地元の仙台に完全に帰ってきてほしいって。実家が嫌なら、近くにマンション借りて好きに行き来できる環境がいいみたいです。薬を飲んでも、飲まなくても心配だから。家族がバラバラだと心配だから。
    でもね~失業率高い被災地に帰ってもね。

    悲しい匂いは、他の地元の人でも感じません
    風で、かすかに匂うのは、
    消防団だった従兄弟と、私だけでした。

    その匂い自体が馬琴氏が分かるのは、初期の頃にボランティアに行ったからでしょう
    私も、その時は石巻に県内ボランティアとして参加しましたが…死体安置所がなく、泥だらけの倉庫の泥の床にご遺体が何十体も並べられ、ブルーシートがかけられてて、足やら、手やら、はみ出て見えてました。

    実は、鎌倉ちゃんに進めたように、私も十何冊も報道写真集を買いました。
    だけど、パラパラと見た時に、あの時と同じような好景の泥だらけの床に、シートや毛布を掛けられてるご遺体や、土葬されてく棺桶が目にとまり、鎌倉ちゃんに進めたくせに、それ以来本を見てません。まったく見てない本が9割です。
    鎌倉ちゃん、ごめんね…
    偉そうに提案したのに。本人は見れてません…

    もとい、悲しい匂いを嗅いだ事があったとしても、それを馬琴氏に、風が吹いただけで感じるようになってほしくないです。
    彼が怒る気持ちも分かってます。でも、あえてしつこく「忘れろ」と、言いました。彼は、私と少し似ているとこがあるから、

    私の、心の病気は東京に帰って、被災地とのギャップについてけないとこから、はじまっていきました。心にポッカリ開いた穴、虚無感、渋谷のチカチカしたネオンなどなど、同じ事を感じてました!!

    それで、これはヤバイと思ったのです。今なら、まだ引き返せる!特に彼は、いい意味で災害ボランティアのルールを越えて、被災地の方々と個人的な良いお付き合いをされたから…思い入れも一層だろうし。

    しかも、言わなかったけど私も…今、インフルです。(予防接種3回も打ったのに)
    同じ場所で事故にあったり、同じ病院だったり、同じような怪我したり、多分…偶然にも住んでる所も近いと思われます。

    偶然が重なりすぎて、私みたいになったら恐いな…
    まだまだ、これからの人なのに!だから、馬琴氏が反抗する気持ちもわかってたし、予想もしてての発言でした。

    悲しい風の匂いは、私が生まれ育った土地だし、友達の香りでもあります。
    でも、彼は違う!!

    私の考え方は間違ってますか?だめですか?
    今日も親から「こないだはゴメンね。帰っておいで」と、すすり泣きながらTELきました。でも、帰省してこれで懸念している地震きたらどうしよう…私のせいで原発もメルトダウンしちゃう…と、浴槽の中で真剣に考えてしまうキチガ●が私です。
    そんな、私についてけなく、さらぱおさんは前進あるのみで旅立たれました!
    私やサンゴさんの病んでる組の思いが、足を引っ張りました。馬琴氏には、そうなってほしくない一心で、さらぱおさんのように、前へ前へ進んでいってほしいです。亡くなられた、お姉様の分も。

    でも、風呂場にこもってる私が言っても、説得力なしですね…
    友達ん家に避難するとか…できないんです。この家にすべて防災備蓄品が揃ってるから、東京では、ここから離れられないの。
    浴槽の上もうるさくなったから、今度は、クローゼットの中にドラえもん生活かも?

    ねこさん、長々とごめんなさい。私の考えは間違ってますか?ちなみに、まだ薬は飲んでませんよ。

    今日で11ヶ月…やっと復興省ができましたね。
    超~生意気ですいません。

  138. より:

    ふたたび…
    いま、連投追伸2つと、はぴさんコメみました。

    実は、さっき私がねこさんに質問しようとした事は
    「私の中にいる内在神って何なんだろ?へなちょこか?そもそも内在神って、ねこさんにとっては何?」って、質問だったんだよ~(笑)

    私も、ショクニンさんみたいに古武道をやって、心身共に鍛えたいっす!!

    はぴはぴはぴはぴさん
    ありがとう~チュッ!
    こんなんで良かったらペットにして下さい。
    OPPだけど、処方でリーマンさんオススメのミヤリサンを大量にもらえた!保険効くから激安でラッキー!オナラ臭くなくなるかな?
    あっ、さっき薬を飲んだよ!まだ、効いてないから大丈夫***

    サンゴさん、何してるのさ~
    (一人言)

  139. より:

    ふたたびの、ふたたび
    リーマンさんから
    沼津のナマズドンの静観と、伊豆と富士山の防災意識がでてるよ~
    今日は来るな!と、思ってた!だから浴槽に水はるから、ドラえもんになって
    天袋に避難します。

  140. 鎌倉 より:

    や~だ~
    今日は沼津のぬまずどん危険日ですか?気を引き締めてやらないと~!!
    注意喚起ありがとうございます。っとか…まじ、ビビってます!

    ネドさまも、インフル?
    どこまで仲良し姉弟なのでしょう!ワクチン打ってたら、感染しても楽なはずなんですけどね?
    でも、クローゼットの天袋に避難って…天袋って1番高い所で狭いですよね?
    そんな所に、今度は閉じこもるんですか?
    タヌキじゃないんだから…どうやって登り降りするんですか?

    でもね、ネド様が夜中のうちに…胸のうちを長文で書いてくれてホッとしました!
    何を思い、どんな調子か分からずに音沙汰なしは心配しますからね!!
    さすが!ねこ好き先輩ですね~。素晴らしい!!人生経験豊富でございます!
    はぴさんも優しい方ですね。
    馬琴氏も、愛されてるのでしたね

    結局、昨日は寝れたんですか?表にも注意喚起されてましたけど時間が…。

    やはり、ゆりあんさんの
    いも煮とこんにゃく玉が食べたいですか(笑)?
    でも、本日も日本海側は雪だるまマーク…
    ゆりあんさん、アロ葉さん
    気をつけて下さい!

    ではでは、右手にスコップ、左手に防災意識、背中には感謝想起、心には内在神、下着はふんどしで、行ってきます!
    ふんどしは嘘ですよ(あろ葉さんが喜びそうで…笑)

  141. ゆりあん より:

    Unknown
    鎌倉さん コメ転載されましたね。良かったね。笑 どらちさん 様、様ですね。  

    避難路 良かったです。きっと作業中は大丈夫よん。私も感謝磁気送りま~す。

    インフルお二人にも~。お大事に~。馬琴君 バチ ではなく 体を休ませろ~ってことだよ。精神も・・・ボランティアして愛を使い切ってしまったのでしょう。充電。充電。母の手料理食べて元気になあ~れ。事故って充分養生してなかったし。一人アパートで寝てるより良かったね。
    ネドちゃんにも 愛情たっぷり 芋煮と玉こんにゃく!! 豆乳コーンスープも!ではお大事に!

    昨日も今日もまだ 家のほうは さほど雪は降ってません。場所によっては4メートル降ってるとこあるようですが・・・
    朝から関東方面は少し揺れてますね。防災意識で乗り切りましょう。

  142. dorachi より:

    地震予測のサイト
    おはようございます。やらかした、dorachiです。

    リーマンさんがリークサイトとしているアメリカの地震予測(日本地図が%毎に塗り分けされているサイト)の色の塗り分けがいつもと違いますね。(11時半現在)

    99%になっているあたりって、今朝、茨城県南部で起こった地震の震源地と重なるような・・。

    うむむ。このサイト、やはり侮れない。

  143. ねこ好き元気 より:

    ネドちゃん
    はいよ~ネドちゃん、教えてあげるど~。私の内在神さまはね、ネドちゃんの内在神さまと実は…同じなんだよ~(^.^)。全く同じらしいぞ。つまり繋がってるらしいぞ。ただ、窓口が違うんだと思うんだ。ネドちゃんという個性からしか記録し続けたくないというネド劇loveネドちゃん専用窓口神様。夜中に私が書いた事とかも、解らなくても別にいいんだよ(^.^)。大丈夫。それにだ。ネドちゃんがダメなわけ無いじゃん。今までにこれ何回書かすんだ~(笑)。これから出掛けるからまた後でね~(^o^)。

    どらちさん、またあとでね。頑張れどらちさん!行け行けどらちさん!

  144. アロ葉 より:

    Unknown
    インフルエンザに関するリーマンさんのコメントを拾ってみました。

    『インフルエンザに効果が期待できるもの』
    *蒸留水
    *エビオス
    *春うこん
    *ヤクルト(賞味期限が数倍過ぎたヤクルトは強力にウイルスを撃退します。)
    *ビオフェルミン、パンラクミン、ミヤリサンなど(菌種を定期的に変えると良い。)
    *プラズマクラスター空気清浄機
    *無臭ニンニクドリンク

    『インフルエンザ予防接種について』
    *「予防接種を受けても、風邪への油断は禁物。」
    *「これからのワクチンは機能しません。コロコロとウイルスが変化するからです。不要です。」
    *「ワクチン不要の意見です。逆に病気のハンディに成る考えです。」
    *「(リーマンさんの)スタンスは家族には打たせない。(リーマンさんの)独断ではワクチンの効果は嘘です。なぜなら日々進化するように遺伝子が改造されているのが今のウイルスです。エビオスの方が効果するぐらいです。」

  145. はぴ より:

    こんにちは
    ネドベドさんから、チュッいただきました*^^*

    ネドベドさん
    優しいご両親、ご親戚をお持ちで、幸せですね^^
    それに、こちらの皆さんはネドベドさんが大大大好きなのが、とても伝わってきますしね!!

    今は、とても辛い苦しい所にいるかも知れない…
    そこは暗闇なの?
    もっと力になれれば良いになぁ…
    ご両親ももどかしい気持ちかも知れないですね…
    何を伝えられる事も出来ないけど、寄り添って、一緒に平安な気持ちになりたいなぁ…

  146. より:

    Unknown
    ぱおーん
    ばおーん
    ぱおーん
    ぱおーん

  147. はぴ より:

    ん?
    ぞうさん?
    少し前に、ネドベドさんの住んでいるであろう方向に、呼び掛けたの聞こえたのかな?

  148. 鎌倉 より:

    Unknown
    ぱおーん?
    ぱおーん!!
    ぱおーん*

  149. 馬琴 より:

    Unknown
    ぱおーん(仁)
    ぱおーん(義)
    ぱおーん(礼)
    ぱおーん(智)
    ぱおーん(忠)
    ぱおーん(信)
    ぱおーん(孝)
    ぱおーん(悌)

  150. より:

    Unknown
    ぱおーん??!?

  151. 馬琴 より:

    Unknown
    ぱおーん!!!!

  152. 鎌倉 より:

    あの…汗
    もう、普通に人間語で書いていいですか?
    これは、インフルのウィルスの影響ですね。
    私も、インフルやりましたから(笑)
    「ぱおーん病」ですね(笑)
    これが、縁ある姐と弟の仲なおりのコミュニケーションなんですね?
    はぴさん!お優しいです。

    ネドさまも、王子も、お薬が効いてるのかしら?
    結局、この2人は仲がいいんですね。

    私、写真集にのってた
    ご遺体を、津波で壊れた建物や学校の廊下に、本当に泥まみれに床に並べてただけでシート被せてある写真を見て、大変ショッキングでした…。
    ネドさん、あれを…生で見てたんですね(涙)

    ゆりあんさん、dorachiさんに転送していただいて助かりました!
    感謝想起もしていただいてありがとうございます!

  153. ショ より:

    Unknown
    パウウウオオオオオオオ~~~~~~ン(涙)

  154. より:

    人間語
    薬はまだ飲んでないよ!
    でも、空と大地が唸ってますね?

    はぴさん、何処までも優しくして下さってありがとうございます
    そちらは、地震が多くて不安でしょうに…ほぼ群馬よりの結城市に住む友人は「毎日揺れてる」と、言ってます。

    アロ葉さん、わざわざインフルの調べものありがとうございます
    正直、呆れ果てられ相手にされてないと思いました…
    ふんどしの検索で忙しいのにありがとうございます
    私は、ウコンとビオフェルミンとミヤリサンとパンクラミンしかやってませんね~。だから登山中に滑落してばっかり
    ちなみに、リーマンさん厳禁のコンタクト派だし(汗)
    真面目にやってるのは、3本供養と防災意識だけかもしれませんね…凹凹は~っ

    ゆりあんさん、しばれるべ?いも煮は植物繊維の固まりの牛蒡は少しでいいです!OPPなので…ドカ雪にお気をつけ下さい(アロ葉さんも)

    鎌倉ちゃん、いろいろありがとう!優しい娘さんじゃ
    でも、貴女には一言、文句を言いたい!!
    前から我慢して黙ってたけど。もう許せない!!

    こんにゃく玉、じゃなくて玉こんにゃく!ですから!!
    貴女!何回もこんにゃく玉って書いてますから!!
    避難経路、よかったね

    ねこさん…やっぱり内在神さまは、オラには分からねぇ。
    私の中に、居ないかも?寝てるかも?
    リーマンさんは、何であんなに次々と本を出すんだろうね?言ってる事も初期の頃とは少し変わるし?

    dorachiさんが、顔を出してくれると皆うれしいね!

    馬琴は…
    どうでもいいや
    野生語で話したから

    皆さん、天袋での生活は
    大変心地良く、大変危険ですね。

  155. ねこ好き元気 より:

    こんばんは
    インフルなお二人さん…ゆるりと養生されておくんなまし。

  156. より:

    ショ
    パウパウパオーーンパパパパパパパパパパパパパパパオオオ~~~ン(涙)
    ガルルルルルルルルッッ
    ブゥエホォッッゲボガバッフォッフォッン、キュイン?プニュブニ…(涙)

  157. 鎌倉 より:

    もう!!
    ショクニンさんまで野生化するから、王子までより野生化して面倒な事になったじゃないですか!!
    ショクニンさんは、インフルじゃないでしょ!!めっ(怒)
    王子は、タミフルの副作用なんじゃないかしら…?

    ネドさんに、何を怒られるかと真面目に焦りました!
    玉こんにゃくですね!以後、気をつけます…。
    ところで、ネドさま…
    天袋は、ほぼ天井に位置するもので、普通でも危ないのにお薬を飲んだら余計に危ないです。途中でトイレに行きたくなったりしたら危険だし、夜中は騒音はないでしょ?普通に寝て下さいね。
    空と地面が唸ってるんですか?地震の前兆って事?
    何か感じるんですか?だから「ぱおーん」って、遠吠えしてたんですか?

  158. dorachi より:

    指輪が欲しい。
    あぁ、自分の手元にソロモン王の指輪があったら・・・!!

  159. より:

    何で?
    その指輪は六芒星?籠目でしたっけ?
    イスラエルの国旗?

    昔、宗教の時間に脱線して
    大天使ミカエル→その聖書にはミハエルってなってた。
    まるで、映画のロードオブザリングみたいですよね

    ちなみに、ルシファーに興味をもって質問したら、廊下に立たされた(笑)
    その、外人のシスターは、「アブラハムはアブラハムはアブラハム」はって、連呼してアブラハム好きだったな~

    ソロモンの指輪で、何をしたいんですか?
    テレ東の「ソロモン流」に出演しますか?

  160. より:

    しつこいけど
    dorachiさんには、ソロモンの指輪じゃなくて…
    キャラ的に「もしもBOXが欲しい」と、言ってほしかったな~(笑)
    dorachiさん世代は、ヒランヤって言う世代ですか?
    六芒星は、漢字みたいに書き順がちゃんとあるんですよね~。今宵も薬が効かない。鎌倉ちゃんには大地の呻き声が聞こえぬか?

  161. ゆりあん より:

    おっは~
    ネドちゃん 昨日 大地は呻いていたの?こちらでも朝 長めに揺れたよ。何?何?揺れてる?って地震?と思いつつ起きれないのよ~。朝方脅かすのはやめてほしいわ!

    それと 私が思うにどらちさんは 動物と話ができるソロモンの指輪が欲しかったのでは?あなたがたの雄叫びが何か 理解したかったのだと思います。笑  私もそれを持って森の中に行って自然が何を言ってるか聞いてみたいです。自然はだめかなあ?

    昨日は寒いのと(しばれるとはこちらでは言わない)道路事情があまりよくないので家でDVDみてました。デイ・アフタ-・トゥモロー ・・・・見なきゃ良かった。夢も希望もなくなるね。 昔のだから音楽や携帯がやたらレトロで笑っちゃった。内容は違ったけど・・・。笑えないよね~。リーマンさんが何度も記事に載せるから あったら見ようと思ってて・・あったの・・・東京はゴルフボール位の雹が降って 当たった人は亡くなってたよ。NYの浸水は 311のように船が町中に流れ着いてました。 最後は父親が息子を助けに行くんだけどありえないだろ!って思った。どうなるんでしょうね。考えたくなくなる。  携帯は使えなくなるんだけど GPSって使えるのかなあ?地デジでさえも地震前は影響があるみたいだけど どうなのかな? 最後は豪雪の中GPSで息子の居場所を探すのよ。 観た人いますか? 

    玉こんにゃく ありがとう。私も気になってました。でも元気玉ならぬこんにゃく玉で鎌倉ちゃんのお気持ちが汲めるかとそのままにしてた。

    今日はお日様がでてます。出かけてきま~す。地震ありませんように。

  162. より:


    かなり昔の作品ですな~
    今、見たら津波の海水はあんなにキレイじゃないだろう…と、思うし
    息子が水の中、公衆電話で父親と何とか話すけど…
    電話の回線や基地局だってやられるでしょ?船からオオカミ出てくるし(笑)
    暖炉で本を燃やして何とかなるなら…あんな大惨事にゃぁならん!人工衛星の方が真っ先にやられるからGPSなんて確実に使えないっしょ~?
    (dorachiさんに聞いた方が詳しいでしょうが)
    私は、ディープインパクトの方がまだ恐かったな…津波のシーンがね…恐い。
    あれはいん石か!ははは
    イギリスの映画でもあったよね?スーパー堤防を閉めないとロンドンの街が、水に沈むとか何とか??
    そんな、助かり方ねえだろう!!って思うシーンがあるんだけどさぁ
    …でも、友達や知り合いの人が津波にのまれながら奇跡の生還をしてる話しは、どれも映画のような話しだったな…
    やっぱり、諦めちゃ駄目なのかな?

    昨日ね、かけ蕎麦を食べてたら、歯の詰め物がポロッと取れた!!ガーン!!
    蕎麦でとれるなんて(涙)

    dorachiさんはね、ソロモンの指輪で、どら焼きを一杯出すのさ(笑)

  163. dorachi より:

    The DAY after tomorrow
    The DAY after tomorrow の寒冷化は、太陽の一発ドカンが原因じゃないです。
    地球温暖化で南極の棚氷が溶けたことによる地球半球凍結物語です。(DVD持ってます)
    太陽が原因なワケじゃないのでGPSは使えるんじゃないかなァ。

    ね。さんがおっしゃる通り、津波がキレイに描かれすぎで、見ながら「ウソっぱちだな」と思いました。(奥尻の津波等で、黒い水が来るのを知っていたので)

    ソロモン王の指輪が欲しいわけは、動物と話せるから。
    ネド&馬琴コンビの謎のパオパオ会話の内容が分かるとイイのに~と思っただけですー。
    (ドラえもんの道具には実は詳しくない)

  164. より:

    ありゃ
    まさか、dorachiさんから返答が来るとは…恐れ多い
    ぱおーんは、すいません
    じゃぁ、桃太郎しきび団子やホンニャクコンニャクも知りませんね(涙)

    あの映画は、フレアではないと思いましたが、空から日がさすように凍ってくから、宇宙が関係してんのかな~?と、思いGPSは効かないと思いました(笑)
    ゆりあんさん!すいません、適当で!
    だって飛んでる軍のヘリコプターも、順番に凍ってくし…でも、日本が出てたのは覚えてなかったな~
    日本も全部、凍ったのかな?

    天皇陛下は18日に手術するそうですね。心配ですね。
    本家は大騒ぎになるでしょうね~

    宮城も揺れてますね~
    富士五湖も揺れましたね。感謝想起…

  165. 鎌倉 より:

    うふっ*
    dorachiさんって、やっぱりお優しいですね!
    謎の、ぱおーん姉弟&ショさんの野生の雄叫びの真意を知りたかっただなんて!決して私利私欲ではないとこが…ステキ!
    ソロモンさんの指輪は、魔法の指輪か何かですか?
    dorachiさんの呟きに、答えられる、ゆりあんさんと、ネド様は凄いですね!!雑学王!

    ぱおーん王子は大丈夫でしょうか?

    天皇陛下は御高齢なのに、心臓手術なんて開胸するんでしょうね?難しい手術なのかな?高齢ってだけでもリスクはありますよね?
    心配ですよね。

    そして、大地と空の唸りとは何?地震の前兆ですか?
    さっき、揺れたからビクッとしましたよ~
    エスパーN何か感じて遠吠えしたんですか?
    アメリカのサイト、関東周辺は真っ青ですよね?
    茨城の南西部あたりかな?ヤバイの…
    はぴさんの辺りですか?
    やだ~もう恐い~!!
    今日は雄叫びしないで下さいよ~!!

    今日も大地は唸ってます?
    やだ~やっぱり恐い!!
    でも、知らないのも恐い。

  166. ゆりあん より:

    Unknown
    ただいま~。今日は主人とデートで~す。 三丁目の夕日 観てきました。じ~んときました。 映画館も半年ぶりくらいに行ったみたい。
    The DAY after tomorrow の気持ち替えに・・・笑 おもしろかったよ~。私の知らない時代でした~。  

    しかし、311を知ってる私達はすごい。経験があるからあの映画のここが違うと言ってる自分達凄くない? 私 ああいう災害でなにが使えるか探そうとしている自分に気付きました。いや~恐ろしいっす。現実逃避したいっす。太陽の一発ドカンじゃない分 通信機器は大丈夫か心配っす。
    ネドちゃん日本は凍ったか やってなかった。シーンは中国人みたいなサラリーマンが変な日本語で雹にやられて出てた。

    どらちさんは なんで毎日更新することにしたの?大変でしょうに。The DAY after tomorrow のDVDも持ってるし・・・

    今日はホイットニーが亡くなっちゃった。いろんなこと言われてかわいそうだな。 ステキな歌声だったのに・・・。自分を大切にしなかったのかな? がっかりでした。

  167. ゆりあん より:

    追伸
    どらちさんの ソロモンの指輪 ビンゴだった。次回から 皆さん人間語でお願いします。笑

    どらちさん CMEって出るとどんな影響が出るんでしたっけ?フレアとも違う代物ですよね。よくよく考えるとわからなくなっちゃった。初歩的なことわからなくてごめんなさい。ご教授よろしくお願いします。

    ネドちゃん かけ蕎麦食べれるんだ!これって食べれるもの増えたの?何でもいいから食べれればいいよ。OPPにはつらいだろうけど・・・

    馬琴君は熱にうなされているかな?お大事にネ!

    鎌倉さん はしごは順調? かなり壮大な物になっているんでしょうね。

    ぬこさんまだ激務なのかな?  大丈夫?たまに顔だしてねえ~。

  168. より:

    ゆりあんさん
    でも、いざって時に、本当にGPSって使えるのかな?
    もちろん理論的にはdorachiさんのいう通りです

    地元の新聞記事で見たんだけど…
    311の時に、仙台からも近い多賀城市ってとこの街中にある、某・大手スーパーがあり…大きな揺れの後に、マニュアル通りにお客さんを外に避難するように指示。倒壊や、壊れた物で怪我をするのも危ないし、ぶっちゃけ商品を守る意味もあったでしょうね?
    ところが、大津波警報が出て高い建物の店に避難要請が消防団から告げられ…
    ちょうど、被害状況などを東京の本社に報告しようとしてたけど
    当然、電話も携帯もPCも繋がらなく、停電してるし…
    そこで、衛星携帯電話を屋上から使ったら、さっぱり通じなく…結局は店長さんはクビを覚悟で現場判断。

    拡声器で「大津波警報が出てるから、すぐに店の中に避難して、階段でなるべく高い階に移動するように」と、外に避難させたお客さんや通行人に必死で呼び掛けて、お店の中に避難させて
    本当にこれでヨカッタのかな?と、思った時に街中のありとあらゆる方向から黒い水が増水してきて、下半身濡らしながら逃げ込んでくる人…水没していく店の1階…全身泥だらけで塗れて階段を這い上がってくる人…。
    この店長、後日ローカルTVにも出てたんすけどね…
    あっという間の出来事だったそうで、結局は衛星携帯電話は3日間繋がらないままで、避難した多くの人に着るものや、食品、飲料品、すべて無料提供して「クビでも、いいや」って、思ったそうです。車ごと流される人や、建物にしがみついて流されてく人を目の当たりにしたからね。って(涙)
    ところが街の救世主として有名になり本社からは表彰されたそうで。
    後々、感謝の電話やお礼の手紙などが絶えなかったそうです。
    話し、ズレたけど…衛星携帯が使えないって事は、GPSも使えないかな?って。
    同じ沿岸部でも衛星携帯が使えたり、携帯が使えたりしたとこもあるから、いちがいには言えないけど…
    Xフレア出てたしね、あの映画とは違うんだけど…。
    やっぱり、アマチュア無線なんすかね~?トランシーバーは?短い距離でも何㎞とか使えるかな?

    東京の、大規模防災訓練…勿論、やらないよりはやった方がいいんだけど、出だしからお粗末で、エリアメールが来る人、来ない人、いろんなソーシャルネットワークも試したって言ってたけど…結局は、情報を拾えない人は集団心理で人の群れについてくだけ… 実際には、参加した人の100倍くらいの帰宅難民が出るんなら…100倍混乱すると思う私は、やはり天の邪鬼(笑)?
    しかも、地下にテント張って寝たりしたけど、実際は、その何倍の人が地下にくる想定なの?寝るどころか、座る事もできるの?津波がきたら地下鉄を通って水がくるし…津波がなくても、水道管や下水管は大丈夫なの?地下鉄の上とかにあるもんね?
    ごめんなちゃい、天の邪鬼(笑)

    鎌倉ちゃん!普段でも大地や空や雪の音って聞こえない?アルプスの少女ハイジが「モミの木が笑ってる!!」みたいに、「イグネが笑ってる!!」って(笑)
    あっ…皆さんイグネは分からないかしら?ゆりあんさんは、分かるよね?
    もとい、昨日の夜はそう聞こえただけで、地震の前兆なんて言ってないすよ!!
    不安にさせてごめんね!!

  169. より:

    ネドちゃん
    大手スーパーっていろんなもの もって対応してるんだね。衛星電話も繋がらなかったってか。じゃあ何にもダメじゃん。PCなんかあっても繋がらないんじゃ 意味ないしね。311はいろんなこと教えてくれたんだね。 停電の時 節電でじっとしてたけど 基本 ラジオだけがたよりでした。繋がったり繋がらなかったりする携帯は通話だけが貴重な通信手段だったので ここぞという時にだけ使いました。家電話は光だったのでリセットかけないと復旧しませんでした。知らない私は電話が繋がらないのを1週間後知ったのです。 津波の災害については4日目あたりから見たので ネドちゃんの情報は初耳です。 またなんかあったら教えてね。

    東京の、大規模防災訓練の結果はどうだったのか知りたいです。NHKで特集くまないかな?一度計画停電して東京全部が停電したらどうなるかやってみればいいのではと思います。どれだけ 地方にも影響あるか経験すればいろんな対策できるでしょうね。なんて皆が許さないか・・・。

    イグネは屋敷林ね。ハイジの世界だね。自然はだまっているけど 何か人間に言って教えているんでしょうね。私も山や海の話を聞いてみたい。自然は私達に今後どうしてほしいと思う?聞いてみたい一つです。

  170. 鎌倉 より:

    ヨカッタ
    地震の前兆と、1人で勘違いしてたんですね私!!
    でも、大地や空の声は普段から聞こえませぬ
    イグネ…?聞いた時あるような、ないような?
    モミの木が笑ってるのは、風でザワザワしてるから?雪の音?コンコン?

    それにしても、また貴重なお話しを聞けました。
    店長さんが、津波を信じなく自己保身にはしったら…いったい、どれだけの方が被害にあったのでしょう。

    やはり、東京の防災訓練も意義ありですか!!
    おっしゃる通りですね。
    スマホの販売は、需要と設備の供給が追い付くまで、一時各社が販売規制するとかね…通産省が何とか考えなければ?普通の携帯機能も使えなくなる。

    横浜もどうなる事やら
    浸水する事が、分かりきってるのに…。

    皆さん、就寝中の地震は嫌がりますが…考えてみれば、防災意識と準備さえしていれば、家族とは離ればなれにならないし、電車は走ってないし、車や人なども 街中には少ないのです。
    ご飯時でもないので、火事も少なくすみませんか?
    家族が側に入れば、通信回線がグッと使う人が減りますよね?
    こんな考え駄目かしら?

  171. アロ葉 より:

    Unknown
    イグネって何?と携帯で調べたら…
    あぁ~北陸にもあるある!
    富山県砺波市の「散居村(さんきょそん)」みたいな風景ですね。
    こちらでは屋敷森をカイニョと言うらしいです。

    ゆりあんさん、
    海の事はわからないですが、山とかの自然は、人に、自然が存在する事に気付いて欲しいんじゃないのかなぁ。なんてね。
    やっぱり、山は怖いですよ~。いろんな意味で。

    地元にいる頃は、木は風に揺れて歌っていたし、新芽や蕾や雑草の小さな花は、とっても可愛かったし~…
    私は毎日、庭の植物と無言で見つめ合っている、おとなしい少女でしたから。(笑)

    ゆりあんさんは、今日はラブラブのご主人様と楽しい1日を過ごされたようで良かったですね!
    真冬なのに山形は熱いわ~(笑)

  172. ショクニン より:

    Unknown
    おはようございます。相変わらず冷えます。私は埼玉でも山間部の田舎の方に住んでいるので、朝方の冷え込みはかなりいきます。-8度。九州生まれの私は寒いのが苦手でしたが、こちらに越してからは随分寒さに耐えられるようになりました。海も好きですが、山も好きです。19のときにテントに寝泊まりしながら、岩手山から山形の出羽三山などを巡って最後が青森の岩木山と恐山、というマニアックな山巡りをしたことがありますが、一人だったので、毎日夜は怖い思いをしました。はじめて山や木々は会話をするように唸り声をあげることを知りました。誰もいない山奥に一人で夜中息を潜めているといるはずのない声があちこちから聞こえ出します。はじめは霊だと思ってたのが実は木だったり、山は怖いけど優しい、そんな体験をたくさんしました。
    時間です、今日も片手に あ、アロ葉さん、随分フンドシのこと詳しくなられて!フッフじきにねこ好きさん、ぬこ弐さんとチーム入りですね! え?2月14日はフンドシ送りあう日だったんですか?!あははは!いやー!今日も朝から笑ってスタート切れます。有り難うございます。それでは合言葉とともに行ってきます。皆さんもお元気で。

  173. アロ葉 より:

    Unknown
    ショクニンさんの過去体験には驚きです。
    よく無事に帰って来れましたねぇ…
    私の地元の家の目の前は山でしたが、夜の森は静かだなぁ…とずっと思っていました。もちろん、畏れ多くて夜の山には立ち入った事はありませんでしたけど…。ところで、先日本家に質問していましたよね。
    リーマンさんからも御返事頂けて、その喜びをこちらでも披露してくれるものと思っていたのに…も~~水くさいじゃありませんか-!!
    まあ、つまり…日々七色のフンドシを日替わりで楽しんでいるけれど、やはり白が一番引き締まる…っていう事なんでしょうか?!

    いよいよ明日は年に一度の「フンドシの日」ですよ!
    ショクニンさんは、職場のお仲間さん方や薔薇のご友人方と、是非フンドシをプレゼントし合って、絆を深め合って下さいませ。

    そうそう!
    久々に麻のフンドシを検索してみたら、「在庫1点」になっているではありませんか~!!
    ねこ好き先輩~
    ついに注文されたのですか~?!
    それとも…ぬこ弐さん?!

  174. ぬこ弐 より:

    これからランチ(*^^*)
    アロ葉さん、ショクニンさん、フンドシ話おもしろすぎるぅーっ♪ぷははっ

    アロ葉さんがフンドシ在庫確認するんで、ねこさん大爆笑してます。

    ゆりあんさんはらぶらぶなんですねー(//∇//)

    今からロールキャベツランチ☆また後程にぃ

  175. アロ葉 より:

    Unknown
    ぬこ弐さん
    お久しぶり~!
    ロールキャベツランチ、美味しそう~
    いいな~いいな~
    味の感想、是非ヨロシク!!

    やっぱり ねこ好き先輩、フンドシ注文したの~?!

  176. ぬこ弐 より:

    Unknown
    アロ葉さん、ショクニンさんに速報です!
    今、ねこさんが麻フンドシを購入しましたぁーー!!
    まさか買うとはっ、びっくり。
    あっ、シーツも見てる。やる気です。

    ランチのロールキャベツはトマトソースでめちゃ美味でした~~。作りたての手作りパンがまた美味いんですっ。
    パンでソースをぬぐって食べてしまいます。
    そのカフェは殆どがそこの奥さんの手作り!
    お気に入りで良く行きます~。

    では、また!

  177. ねこ好き元気 より:

    Unknown
    ネドちゃん、「内在神ってオラわからねえ」って、そんなん私にだってわがんねヽ(^o^)丿!
    それとさ、判んなくて正解だって本家で書いてなかったけ。だから…それで~いいのだ~♪。多分(笑)。それにさ、判っちゃったらお迎え来ちゃうんじゃ…ないかしらね(*^_^*)?
    馬琴君も体調どうかしらね…早くお二人が完治されることを思います~。

    (感想…リーマンさんの真似)皆さんが自然が唸るとか歌うとか、あの映画は変だとか、余りに面白い話をされてましたので、おもわずなんとなくウコン色の麻ふんどしを購入クリックしてしまいました。そしてアロ葉さんにはバンドルショーツのアロハ柄がありましたので、何故かお知らせしたくなりました(笑)。けど、これは買ってほしいとかそういう意味ではなく、ただ面白かったので知らせたくなったのです。そしてショクニンさんはいつ現れてもやっぱり男気があってカッコイイなと思いました。まる。おわり。

  178. ねこ より:

    アロ葉さん
    追伸。私は最後のを購入しましたので、アロ葉さんが確認された方は私ではありません…。ふふふふふ。

  179. 鎌倉 より:

    Unknown
    本格的にふんどしブーム到来ですか?
    ショクニンさん、カリスマ性がありありですね。
    私は、更衣室で制服に着替える時に丸見えなのでムリですわ。

    皆さん、自然の声が聴こえるんですか?
    鎌倉も、緑が多い所もいっぱいありますが…声は聴こえないな~
    修行が足りないのかな?

    私の、大きい地震が就寝中に来た方がいいかも?発言は不謹慎でしたかね?
    阪神大震災で、それで圧死した方が多かったですもんね(涙)

  180. アロ葉 より:

    Unknown
    ねこ好き先輩!
    ついにやりましたね!
    この時を待ってました。
    届くのが楽しみですね!

    せっかくですので、アロハ柄のバンドルショーツとやらを検索(笑)してみました~
    でも、アロハ柄が見当たりませんでした…
    それよりか、この形でフンドシと言うのですか~?!
    なんかヤバくないですか~?!(笑)
    あっ!男性の方は決して画像検索しないで下さ~~い
    ねこ好き先輩の購入で、てっきり在庫ゼロかと思い、またまた検索してみましたら、在庫2点に増えてました!
    きっと追加購入用、もしくは、ぬこ弐さん購入用ですね(笑)

    ぬこ弐さん、ランチ、凄く美味しそうだよ~
    よく行くなんて、羨ましいわ~
    いいなぁ~いいなぁ~

  181. ゆりあん より:

    こんばんは
    ぬこちゃんのロールキャベツランチ頂き!!近日中のうちのメニューにしようっと。この間 越冬キャベツでロールキャベツ作ったのを食べたら美味しかったですぅ。叔母作。  次は私が作ってみよう。沢山食べれるように。笑

    皆さん自然の話するとステキですぅ。
    アロ葉さんの   >私は毎日、庭の植物と無言で見つめ合っている、おとなしい少女。。。今は? 笑 
    アロ葉さんって白山はみえないところにお住まいですか? でも近いから羨ましいな。今は雪で大変ですかね。こちらは道路は無くなりましたが、路肩に積まれてて 捨てる場所も満杯状態だそうです。早く暖かくなってくれ~。 

    ショクニンさんの19の話にはびっくり 九州男児はちがいますなぁ。出羽三山にいらっしゃってるとはびっくりです。では 白山はもうご覧になられておりますか? なんだか今年とても気になって仕方ありません。この雪でしばらく車で行くのは無理でしょうけど 行けたら行きたい場所です。何気に行っても 戸隠に行けた私なので 白山も登るのではなく 何とかみてみたいものです。ショクニンサン鳥海山って知ってますか?何となく白山の山ににてます。 でも格は白山がすごく高いそうです。鳥海山はおくりびとにも出てますし 藤沢周平の映画作品にも出てきます。ぜひ ご覧になってください。
    明日も笑いで始まる一日でありますように。笑って生活できるのは 実にありがたいですなぁ。

    ねこさん ついにふんどし しますか。どんな使われ方するのか興味津々。ウㇷㇷ。お約束の付け心地 よろしく! ウコン色って黄土色?レース付き? きゃあ~・・こうご期待

  182. アロ葉 より:

    Unknown
    ゆりあんさん
    こんばんは~!
    白山がとても気になるようですね。
    私が今住んでいる所からは白山は見えませ~ん。

    なんかね、車でヒメ神社に行くとするでしょ。
    運転中だと、チラっと見えても、よそ見したら危ないし、近づくと全く見えなくなっちゃうし…なのよ。
    小松空港あたりとか、白山全体が見える場所もあるようですが、遠いから、ちっちゃいんですよ~
    肉眼でバーンと拝見したいのになぁ~って思います~。
    でもやっぱり本物を自分の目で見たいですよね!
    いつか行かれる時が来るといいですね~!

    ゆりあんさん、戸隠まで行った事あるんですね!
    車で?! 一泊で?!
    山形から行ったなんて凄いですね~!!

    私、昔は おとなしい少女…そして今も、もちろん…
    ん~~?!…(笑)

  183. ネド より:

    鎌倉ちゃん
    そうね。就寝中の地震は暗くて恐いけど、少なくとも家族の安否はすぐ分かるし、怪我をしてたらすぐ助けられるメリットあるね。
    阪神淡路大震災の尊い犠牲の教訓で、寝てる場所の頭の高い位置に物を置かないようになっただけで違うもんね。
    避難民が減れば、行政も他の救援活動、状況の把握に集中でせるし、家庭ではガスも使ってないもんね。

    高速道路が崩壊した映像は衝撃的でしたよね。
    駅事、倒壊して隣接する交番も潰れ殉職したお巡りさんがいたり、某・銀行のビルは真横に完全に倒壊してたからね…もし、あの日に通勤時、お昼時にあの直下型の地震が起きてたら…高速には沢山の車がいたし、電車には大勢の人が乗ってたし、飲食店や家庭でも火を使ってたし、倒壊したビルにも沢山の人が働いてだろうね…想像もつかないね!
    不謹慎ではないとおもいます。発想の転換というか、着眼点がいいとこついてると思います。
    ただ、真っ暗闇で揺れる恐怖、揺れた後の回りの状況が分からないから、やっぱり枕元には固定したLEDライトや、スリッパだけでも各自必用ですね。
    どちらにも、メリット、デメリットがあるけど、備えあれば憂い…も、あったけど(笑)近隣の方とも助け合いができますね。できれば…

    私は、とにかくそこらじゅうに懐中電灯やミニLEDライトを固定してます。

    それから、鎌倉ちゃんの鎌倉には、驚くほど自然と会話できる所があるではありませぬか!!
    私は、初めて行った時き異次元に迷い込んだような、素晴らしい体験をさせていただきました。
    確か、報国寺?って名前だったと思います。
    それは、それは、見事な竹林で神聖な空気がただよう異空間でした。涙がでました。竹林は母性のような見守ってくれる包みこむ優しさと力強さがありました。
    一歩、外にでると空気が全然ちがいます。
    私も、八ヶ岳や白神山地や屋久島や福島の五色沼など感動する旅に出掛けましたが、鎌倉ちゃんの鎌倉の竹林が人生最高の癒しの声が聞こえる場所でしたよ!
    言葉では言い表せないくらい!!
    自然との会話は、やはり匂いからはじまるような気がします。夏の朝方の匂い、冬の夜中の匂い、秋の切ない匂い、躍動感が湧き出る春の匂い、雨あがりの匂い…
    どれも、空気で嗅ぎわけられるべ?ただね…秋ぐちのキンモクセイの香りは切ないね…胸がキュンとくるね!
    灯台もと暗しですかね?
    報国寺に行ってみて下さい!湧き水の小さな滝を見ながら、お抹茶と落雁も頂けて風流ですわ~

  184. ネド より:

    続投・ねこさん
    私は、内在神を感じる事もできませぬ!!
    フィーリングがありません
    なんで?内在神が皆さんと繋がってるのに、さらぱおさんとは上手く出来なかったんでしょう?私がお馬鹿だからですけど…。あんなに同郷のよしみで話しあえたのに、1つ歯車が狂ったらボロボロと崩れてった…
    ちょっと、脱線しちゃった。

    ショクニンさんの、本家のコメを読んでビックリしました。
    職人であり、
    エンターテイナーであり、ふんどし兄貴であり、
    「ぱおーん」にも、付き合ってくれる、面白いおっちゃん(失礼)と、思ってたら、あんなに深く、伊勢白山道を追求して感じてる方だなんて!!

    私は落ちこぼれ登山者だ…蒸留水も飲んでないし、祓いの体操は隣りの部屋まで聞こえるからやらないし、

    オラ、分かんねえだ!!
    本当に内在神様は、オラの中にいるんだべか?
    教えてけろ。
    そもそも内在神様は何者なんだ!?
    私は、ここのページが大好きです。でも、伊勢白山道を理解しきれてなく、滑落ばかりしてる私って、ここに居ていいのかと思う時がある…皆さんは優しいから「居ていいよ~」って、言って下さるでしょう(たぶん)
    だけど、自分の中に葛藤がある…。

    騒音工事はバイオハザードに思えてきました
    ゾンビが私の五臓六腑を引きちぎって喰らおうと、何とか侵入してきようとしてのです四方八方から。

  185. ショクニン より:

    Unknown
    おはようございます。え?そんなことになってたんすね!!ねこ好きさん!おめでとうございます!てぇことは、アロ葉さんが言ってた、先に売れてた一本てのは か ま らさんだったんですね!そうでしたか。王子の言う通り女子はわからんですね。何はともあれ皆さん有り難うございますって、何を!?笑
    ゆりあんさん、鳥海山はよく知りません。秋田富士ですね。おくりびとにどっかで出てましたっけ?戸隠は奥社まで行きましたよ。白山!行けてません!行きたいっす!今一番行きたいとこです。今年行きたいなぁ。 ネドさん、誰でも自分のことが一番わからんものじゃないでしょうか。まして内在神て見えないものをです。落ちこぼれなんて、なにから落ちてるんすか?そんな線引きや人との比較なんてものは伊勢白山道にはどこにもないと思いますよ。自分と対話し続けるしかないんじゃないでしょうか。逆にネドさんのその虫の触角のような繊細なアンテナには嫉妬するくらいです。羨ましいです。さらぱおさんとの事は、新参ものの私にはよくわかりませんが、すべては時期と縁だと思います。ネドさんも皆さんもここに永久にコメし続けるわけではないんだから。日々一期一会があるだけですよね。ただ、今、同じ時間を一時的に共有しているだけです。明日なにがどうなっているか誰にもわからないわけだし。だから今という時が一番大事なんだと思うわけです。だから今日皆さんと明るく笑って馬鹿話やネドさんのつらい話をきけるのが嬉しい。こんな言い方でごめんなさい。想像して思いやることはできても替わりに生きることはできませんから。皆さん私のこと過大評価してくれていますが、私はただのエッチなショクニンです。そう言えば、やっぱ東京はすごいっすね。先日東京のお客さんの庭をやったとき、すぐ近所で、女性庭師のチームがやってました。それが全員ポニーテールできめて、半纏までまとって、しかも、馬琴さん聞いてるかい?美人ぞろいときたもんだ。カァ~!私、用もないのにご挨拶にうかがいました(笑)ほら!また鎌倉さんがエッチって。 時間です。
    あ ぬこ弐さん、速報いれてくれてたんですね!有り難うございますってなんのお礼だろう?それでは皆さん今日も防災意識と感謝想起でいきましょう!

  186. 改名中 より:

    ひとりごと。
    近畿地方は計画停電など関係無いのに節電したり、関東や東北地方は物が不足してると色々物資を送ったり日本人で良かったと思いました。
    被災地は桜の咲いてる石巻の○○大学の敷地内でテント生活をさせて頂きました。
    1日だけ気仙沼も行きました、ひょとしたらネドベドさんや馬琴さんにもすれ違って会ってたかも知れません。(笑)
    動機は被災者さんに心の余裕を分けて上げれたら、他の被災者さんにも分けてくれるかなと勝手に想像して被災地に行きました。
    避難所生活で周りの人を思いやれる被災者さんが、1人でも増えてくれたらと避難所も良くなると勝手な妄想でした。

    ボランティア活動は片付けがほとんどでした。
    私がリーダーをしてから、被災者さんも一緒に手伝ってくれるボランティアの人も、笑顔になったので私はとても楽しかったです。
    (↑リーダーになったのは責任者になるのを皆が嫌がったので私が進んでなっただけです。)

    被災地から帰って来て、道が綺麗なのは誰かが掃除してくれてるお陰だったし、困っている人が居ると助けている人もいた。

    今は被災地に行けなくても困っている人は近所にも居るし、綺麗に出来る所は有る、私はここでも私の出来る事をして行こうと思いました。

    祓い体操は音を立てない様にゆっくりとしたら良いと思ってました。

    ゆっくりするのはかなりの筋力がつく、どれだけゆっくり綺麗に出来るかで素早くは簡単に出来ると思ってます。
    スキーやスノーボードと同じと勝手に思ってます。

    蒸留水は震災後からで、まだ一年も飲んでません。

    登山道は一歩一歩楽しみながら歩けばその内たどり着けるかなと思ってます。

    リーマンさんの本をもう一度読んでみたら面白いと思いますよ。
    難しい事までは判りませんが、あれこんな事も書いてたのかと思った事も有りました。

    今日は「ETS8 MANリアルタイム観測データ」も動いてますが防災意識で一歩一歩歩いて行きたいです。

    この頃休日には竹林を綺麗にして楽しんでる?改名中でした。

    またつぶやくかも知れませんが、皆さん風邪など引かない様に!

  187. 鎌倉 より:

    やだ~!もう!!
    ちょっと!!エッチなショクニンさん!!私、フンドシはいてませんから!!!!プイッ

    ネド様って不思議な方です
    昨夜の、私とねこ好きふんどし様への連投コメは、全然別人のようです(笑)
    皆さんが、フンドシで盛り上がって(笑)埋もれてしまった私のコメも、ちゃんと拾ってくれて、的確に答えて下さいます。「なるほど~」と、安心して頼りがいのあるお方です。
    メリットとデメリット…私は、やはり防災管理さえしっかりしてれば、夜の方がいいかな?と、思いました。(何にも起きない事が1番ですが)

    竹林の話しもステキでした。本当に灯台もと暗しですね(笑)東京の人が、東京タワーに登らないように?報国寺は有名ですよね。
    今度、是非とも行ってみたいと思います!
    ところで、皆さんも夏の朝の空気の匂いや、冬の夜の空気って嗅ぎ分けれるんですか?植物の香りとは違う空気だけですか?
    凄い臭覚ですね…五感が冴えてる…ネド様は六感も!

    それでいてね、何かネド様は
    ねこ好きふんどし様に甘えん坊な一面があって、かわゆし!(笑)
    心の強さと、繊細さが表裏一体なんですね~。
    ねこふんどし様、甘えさせてあげて下さい!ゴロニャン。

    ところで、馬琴王子…
    野性の雄叫び以来、登場しませんが?大丈夫ですかね?心配ですね。

    改名中様も、ボランティア活動ご苦労様でした!
    やはり、まだ…謎のお人です(笑)お掃除好きな方!!
    水回りがピカピカそう!

  188. ゆりあん より:

    おはようございます
    アロ葉さん 戸隠は長野にバラクラ公園と松本城を見に行こうと思い最初日帰りで行こうと計画したら 主人に一泊でお願いします。と懇願され 一泊で行きました。高速無料の年です。 バラクラに行く途中 パーキングエリアでお昼を食べようと手を洗ったそこに 地図が貼ってあり戸隠という文字が・・・確かリーマンさんが記事に載せてたような?と携帯で伊勢白山はあまり見ない私が検索までしてここまできて行かないなんてと思い始め バラクラよりそっちが気になりはじめました。 相談すると帰りに寄る事にして実現しました。初日は朝8時頃山形を立ちバラクラ公園、諏訪湖、諏訪神社上社、下社回ってルートインに一泊して 夕飯はご当地料理を自前で堪能。 翌日は松本城に行き戸隠神社(奥社もちろん)を回って帰ってきました。  流石に主人はげっそりでした。でも伊勢に続くいい旅だったと言ってます。運転は交代しながらでしたが 長野の高速は山形道みたいで運転しやすかったかな。お天気にも恵まれ 旅は余裕をもって計画すると番外編があるんだな。とその時思いました。長野には善光寺があるのに全く頭になくてまわってきませんでした。まあご縁がなかったということですかね。

    それから 庄内三十三観音参りに日曜だけ三回使って行ったりしてました。 
    驚いたことに水戸の梅林公園にここではまだ雪がある3月にどうしても行きたくなって 行くついでにどっか寄るとこないか見たら鹿島神宮と香取神宮があり 寄りたいと思い立ち要石に手を合わせ 偕楽園から回って日帰りで行ってきました。その帰りの高速で鹿島灘で大量のイルカの座礁があったとラジオから流れ何も起きないといいな。って主人と話しながら帰ってきました。でも一週間位で311に遭遇しました。びっくりでしたよ。これだったの?って・・・
    主人は伊勢白のブロガーではありませんが私を参拝に連れて行ってくれる唯一の先導者です。ありがたく感謝して今年は白山を見に連れて行ってくれ~と毎日 耳元で囁いております。笑

    ショクニンさん  鳥海山は秋田と県境にありますが山頂は山形側になるそうです。山形は蔵王、月山、羽黒山、湯殿山、そして鳥海山とそれ以外にも 山に囲まれた地域でございます。蔵王山頂は長年議論された結果宮城になりました。
    そんなこだわる分けではありませんが庄内から見る姿が美しい鳥海山は元木雅弘さんが川端でチェロを弾くバックに見える山です。今でもそのロケ地に椅子が置いてあってバックの鳥海山はきれいです。東北でも数少ない一の宮のご神体の山です。夏は山頂に雲がかかって見えないことが多いけど そのふもとの伏流水で育つイワガキ食べたさによく行きます。絶品です。また山頂は夏だけ行ける場所です。

  189. アロ葉 より:

    Unknown
    ゆりあんさんとご主人様は、なかなかいいコンビですね~(笑)

    戸隠旅行のルート、ほぼ景色が目に浮かびます。うんうん。
    バラクラだけは行った事が無いですけど、ここはリーマンさんの奥様のお気に入りの場所でしたよね~。

    この旅行を日帰りで行こうとする ゆりあんさんて… ご主人に一票!(笑)

    確かに旅行は「縁」だなぁって思いますけど、善光寺に行きそびれたのは、「またゆっくり信州においで~」って事ですよ~!

    ご主人様の為にも、白山への旅行は、せめて桜の咲く頃にして下さいませ~
    そして、金沢の兼六園、金沢城などにも是非お立ち寄りくださいな。
    それまでの間はガイドブックなどで、ゆりあんさんお得意の妄想の中でお楽しみ下さいね~(笑)

  190. ゆりあん より:

    アロ葉さんへ
    アロ葉さん やっぱり雪が融けてからですよね。未だに白山神社は何処に行ったらいいのか悩んでおります。どこまでいったらいいのか?あちこちのブログの白山記を読んでは悩み、 桜の時期あたりから主人の仕事が忙しくなり 私達は動けるのかい?と心配してます。笑  連休は高速乗りたくないし・・・何せ無謀な私ですから・・・

    金沢城ってあるんですか?多分お城好きな主人は行くと思います。カニは食べれなくて残念だけど兼六園も絶対外せない場所です。

    バラクラがリーマンさんの奥様のお気に入りとは・・・戸隠から帰って 何となくそうなのかな?とは思いつつ そんなこと一つもわかってなかったのが登山者としては とぼけているよね。BS見てからバラクラに行きたいと言い出したくらいなので・・・てへっ 叔母はそういうのを呼ばれると言ってます。爆笑  御柱が諏訪大社にあったのも知らず、うちの氏神様として諏訪神社のお札を上げてあるから呼ばれたと思ってました。戸隠は全くの偶然です。 行きたいところは数ありますが ご縁がありますようにと願うばかりです。大学生がいるのでまだまだ旅行なんて・・と思ってましたが行けてびっくりでした。旅行といえるか疑問ですが? 行ける時は 行けるんだ!と不思議な心境です。アロ葉さんは 記事みて行くタイプ?戸隠も行ったのね。次はどこに魅かれているのかな?  教えてね。

  191. より:

    注意喚起の…
    自分の立ち位置の中間ポイントを知る…って?
    どういう意味ですかね。

    雨が降ってきて、さっき外壁工事のバイオハザード状態は中止になった~***
    シトシトと雨音に癒されるわ~
    やっと、仕事も集中してできるわ…

    ショクニンさん、ありがとうございます。でも、私…虫?ですか?カメムシ?ネド虫?

    ゆりあんさん、そういえば「かこ蕎麦で、歯の詰め物がとれた」って書いたら「食べれるようになった?」みたいに聞かれましたが、実は今年に入って薬を飲まなくなったら、段々と豆乳が飲めなくなって
    少しづつ食べれるようになったのです。
    でも、結局はOPPになってしまうんですけどね(汗)
    酒を浴びるほど飲みてぇ

    鎌倉ちゃん…今晩、気をつけてね。フフフフフフフフ…
    立ち位置がポイントよ!!
    意味は分からないけど。

  192. アロ葉 より:

    Unknown
    ゆりあんさんって、HNはおとなしい女性って感じなのに~~
    実は、かなり男前ですね!!(笑)
    もう、すぐにでも白山に行きた~い…が伝わって来た気がします(笑)
    本命は…
    ズバリ!白山中居神社ですか~?!
    ここは、早くても6月からですよ~
    オススメは、やっぱり夏です!

    ご主人様は、3月中ならOKなのですか?
    もし、雪があってもいいのなら、福井県の平泉寺白山神社はいかがでしょうか?
    白山ヒメ神社よりも平泉寺白山神社の方が、ゆりあんさん好みだと思いま~す。
    九頭竜川が いいのよね~(あくまでも個人の感想ですが)
    車で行くのなら、途中で白山も遥拝できますよ~!(晴れていればですが)
    3月中なら、カニもギリギリかな?(笑)
    金沢城はね、兼六園のすぐ近くにありま~す。
    金沢城の敷地内に入ると、なぜか何も無いのに「気持ちいい~」…そんな場所です。ウフフ

    あぁ…ゆりあんさんを更に妄想の世界に連れ込んでしまいましたね~

    私は、お伊勢さんと白山神社と戸隠神社は、「行きたい」って思ったら、わりとトントン拍子に行く事ができました。本当にありがたい事ですね。
    また何度でも行きたいのは、やっぱりお伊勢さんです。外宮、伊雑宮はもちろん! 内宮は人が沢山いるから楽しいで~す!
    でもでも、1番良かったのは、倭姫宮でした!
    私、どこの神社に参拝しても殆ど何にも感じないのに、倭姫宮だけは自分でもよくわからないけど感動しました~。不思議~

    あと、神社とかでは無いけれど、ゆりあんさんって御嶽山(長野県)とか御在所(三重県)みたいな所が好きそうな気がする~~
    あっ、気になる~?!(笑)

  193. より:

    また揺れましたね
    今日の茨城沖の地震は、広範囲で揺れますね?
    揺れ幅が大きいかな?

    サンゴさん、はぴさん大丈夫ですか?

    やはり、今日は防災意識を持たねば…
    津波じゃないけど、弱冠の水位の変化があるってのも、微妙な表現で恐いですね。
    皆様、お気をつけてご帰宅下さい。

  194. 鎌倉 より:

    Unknown
    揺れました~!
    ちょっと、ビビって携帯をもってトイレに来ました!
    注意喚起が出てたなんで!
    では…また、ドロンします!!
    皆様!お気をつけて!
    今日は早く帰らないとー

  195. 鎌倉 より:

    ドロンしてきました!
    もう、速攻で退社してきました(笑)
    みんなに「バレンタインのデートかい?」とか、冷やかされたけど「オホホホホホ」って、笑ってごまかしちゃった!
    しかも、アメリカの情報サイトには2番目に「TORIDE」って、出てましたよね?
    茨城の取手市でしょうね?震源地あたりでは?
    トイレで、真っ青な関東地区を見て…私まで真っ青。

    何か、アロ葉さんと、ゆりあんさんの楽しい旅話しに、水をさしてスイマセン!!

    ねこ好きふんどし様!!
    私も甘えさせて下さ~い!!

  196. アロ葉 より:

    Unknown
    鎌倉さん
    私の方は気にしなくていいんだよ~
    とりあえず帰宅すれば、ご家族の皆さんや、ご近所さん方がいらっしゃるから、まずは一安心かな…?
    微力ながら感謝、お送りします~!!

  197. はぴ より:

    こんばんは
    今日は、お仕事と、娘と買い物に行ったりで、地震を一度も感じませんでした!
    なので、私は大丈夫です^^サンゴさんは大丈夫かな~

    ゆりあんさん
    前にもチラッとコメントで見たのですが、鹿島神宮と香取神宮に行かれたのですね^^
    私も、時々行きます^^

    アロ葉さんもゆりあんさんも色々行かれているのですね!
    私は、あまり遠出をしないのですが、行ってみたくなりました^^

  198. アロ葉 より:

    Unknown
    はぴさん
    こんばんは!

    私が旅行するようになったきっかけは、地元を離れてからかな…
    最初は、地元への往復からで、次第にあちこちと~
    てな感じです(^^)

    旅行は、計画をたてて行くまでの間が一番気持ちが盛り上がってるかも~

    はぴさんも、どんどん旅行しましょうよ~!

    今日のバレンタインデーは、はぴさんの高校生の娘さん、男の子(彼氏いるの?)にチョコあげたりしたのかな?!
    はぴさんは、もちろん ご主人様にでしょ!!
    (^^)v

  199. ぬこ弐 より:

    こんばんわ
    めでたきフンドシの日ですが、めまい検査に行ってきました。
    今日あった地震の時はぐ~るぐると目がまわってました~。(汗)
    耳に水を入れてわざとめまいを起こすんですが、右から左へと景色がまるで加速装置(009?)スイッチオン的に素早く流れまくりましたです。
    頭をがっしと持たれて左右にブンブンと振り回されたり、出来たらまばたき禁止状態だし、珍しい体験でした~。はは。

    ところで、ショクニンさんはずっとそう思ってましたがカッコ良いです!
    難病を克服されて、介護の仕事の経験もあり古武術の知識もあってすごい。
    古武術は前から興味がありましたのでお話面白かったです。
    ねこぬこはたまに階段を上がる時に同じ側の手足を出して上がってます。
    介護には本当に役立ちそうですね。
    以前、現場の方の書いた本を見ました。
    必要の時にはぜひ実行したいと思ってます。

    ゆりあんさんは白山ラブなんですね~。
    私も数年前に日帰りで白山中居神社へ参拝させて頂きましたけど、疲れたぁーー。
    移動時間が電車,タクシーで12時間近く、現地滞在45分(泣)
    でも、行けた事が有り難くて本当に良かったです。
    御正殿で大変綺麗なヤモリを見ましたよ~。
    旦那様と白山旅行行けると良いですね!
    鳥海山に本木雅弘さんの椅子があるんですか?
    私、この間本木さん偶然見ましたーー!近場でロケしてたんですけど、やはりバッチリあの濃いお顔で素敵でした。

    アロ葉さん、私も倭姫宮行きたいですー。
    日帰りなので時間が無くていつも行けないんですよ。(泣)
    兼六園は行けましたが、金沢城は入り口前まで来たのに,,,母が疲れたと言うので後ろ髪引かれながら帰りました~。(大泣)

    鎌倉の報国寺の竹林は素晴らしいですよね。
    すぐ近くの浄妙寺も良いんです。ここは猫が居るお寺で有名らしいです。可愛かった~。

    旅行も健康あってですよね。
    皆さん、健康でいましょうね~。

  200. ゆりあん より:

    おばんです
    あ~。外出してる間に地震あったようですね。お昼のはわかったけど 3時代にあったのは気づきませんでした。

    ネドちゃん 笑っちゃったよ。

    >立ち位置がポイントよ!!
     意味は分からないけど。

    ホントそうだよね。はじめは意味わかんなかった~。でも いろんなデータあるのみて それぞれ気を付けなさい。ということではないですか?アメリカの地震予測サイトで場所はだいたいわかるし・・・ただ 大きな地震がくるかはわからないけど・・・あの図を見て 何回ガソリン詰めに行ったことか。23時頃心配で行ったこともあります。涙  揺れたけど たいしたことありませんでした。良かった・・なのでほかのサイトも見て動いてます。油断は大敵ですから・・・

    今日は 自分でも不思議だな。と思っていたことを打ち明けられてさっぱりしました。神様はきっといっらしゃるのでしょうね。最近いろんな方にお会いし いろんな事を教えて頂く機会が増えています。それも不思議でなりません。あまり語れませんが・・・

    アロ葉さんがおっしゃる所は山ですか?登るのではなく一歩引いてみるのが いいかな。笑  男前だなんて・・・女の子なのに・・・笑
    熊野もまだだし 高千穂も行きたいけどまだなの・・・熊野から順番に行かなきゃ。片参りだものね。 今年は 男鹿から下がってきて白山に行きもう一度 鹿島様と香取様に回っておいで。と叔母に言われていますが予定的にどうなるかわかりません。 そんなこと言われたのも初めてで・・・バラバラでもいいそうなんだけど時間がそんなにとれるのかもわかんないの・・・バランスがとれないからというのが理由のようです。どうかガソリンが高くなりませんように。笑 と祈るしかないですね。まるでお遍路さんですよ。涙

    はぴさん近くなんだね。 またおじゃますると思いますんでどうぞよろしく。 今は子育ても過強に入ってきてる時でしょうけど もう少しすると嫌でも二人に戻るからそれまで がんばってください。そんなに時間はかかりませんから・・・笑

  201. ゆりあん より:

    ぬこさんへ
    おおっ~。ぬこさんと入れ違いでしたね。すご~い。聞いてるだけでめまいしそうだ。吐き気しそうですぅ。よく耐えられましたね。ぬこさんもいろんなとこ行ってますね。うふっ・・

    本木さんの椅子は遊佐町の月光川河川公園で、鳥海山(ちょうかいざん)をバックに野原でチェロを弾くシーンで、そのイスが撮影された場所においてあるのよ。 おくりびと山形撮影ロケ地 でググってみてください。写真ありました。

  202. ゆりあん より:

    ネドちゃんへ
    私の解釈ちがうね。ごめんよ。再度検討してみた。
     。。。大地に感謝想起。 までは読者の質問に回答あったけど・・自分の立ち位置の中間ポイントを知る は回答なしでしたね。 今夜は平日に一回のうちの 一つだったのか・・?中間ポイントがわかんない。正中線をいうのかなぁ?わからん。適当な事言って ごめんなさい。 ぺこり

  203. はぴ より:

    Unknown
    アロ葉さん
    うちの娘に、彼はいないです!
    学校帰りも、お友達と一緒、休みは家でまったりで、全くそんな兆候は見えません(^^;
    主人に、あげたチョコは、三人で均等に…(笑)
    不服そうな主人でしたが、お構い無しです(笑)

    ゆりあんさん
    私と娘の、ケンカしながらの車中が視ましたか??
    まさに佳境です!
    あ!
    お近くにいらした際には…とは言えませんが、ご報告を楽しみにしてます(^^)/
    ぬこ弐さん
    私もめまいがした時がありました。
    寝不足な時や、夜の運転中にちょっとチカチカしたものを見た時だけですが…
    何の治療をしたわけではありませんが、治りました。
    どうぞお大事にして下さいね。

  204. より:

    キター!!
    長野で震度4で、1分後には茨城も小さいけど揺れましたね!誘発されてんのかな?
    立ち位置って…揺れる時は、しゃがんだ方が安全なのにな?って、思ってましたよ~。
    今夜も一応、注意しないと!立ち位置が真っ青だから(笑)でも、しゃがむ!みたいな…。

    ぬこさん、拷問に近いっすね…本当に聞いてるだけで「オエッ」ってきた(笑)
    2回目の地震の方が揺れたのは、震源の深さが「ごくごく浅い」って、なってたからでしょうね~
    浅いとヤバイんですよね~
    ま~、はぴさんが気づかないで東京や横浜や川崎の方が感じるのも変な話しですね!!けっこう~揺れたのに気象庁にウチは表示さえされてませんから(笑)
    馬琴が、震度3で布団事揺れて携帯飛ばされてたもんね(笑)

    ゆりあんさんと、アロ葉さんの旅番組のようなコメは「羨ましいな~」と
    「金持ちだな~」と、おもった(笑)
    2人で旅番組の「遠くへ行きたい」か、「ちい散歩」ならぬ「アロ散歩」「あん散歩」に、出演して下さいませ。

    鎌倉ちゃん!!立ち位置がポイントよ!!調べた?

    明日は、歯医者…恐いよん
    表面麻酔をいっぱい塗り塗りしてもらおう!!

  205. より:

    ゆりあんさん
    えっ?立ち位置違うの?

    じゃぁ、どういう意味なんじゃろ?鎌倉ちゃんに偉そうに言っちゃったけど…

    でも、どうせ向井理のドラマ見てるだろうから、いいかっ(笑)!!

    しかし、イケメンとは向井理とかじゃなく…
    レニー クラヴィッツとかだと思うんだけどな~?
    ワイルドで***
    検索して、見比べてみて下さいよ~

  206. アロ葉 より:

    Unknown
    ぬこ弐さん
    随分とハードな検査だったんですね。
    異常無しでしたか~?
    ほんと、何事も健康ならでは…ですもんね。感謝!感謝!
    倭姫宮、今度は是非行かれるといいですね!

    ゆりあんさん、
    御嶽山は遠くからチラッとね!美しい お山でした。
    御在所は、ロープウェイで山頂に行きます。
    かつて乗ったロープウェイの中で、一番怖くてスリル満点でした~
    途中でストップしたらどうしよう…とか、このまま落ちたら…とか、(苦笑)
    でも、眺めは最高です~!
    真夏に行ったのですが、風が強くて寒かった記憶が…
    山頂でヘビさん見ました~

    今日は夕方、雨だったのですが、なぜか夕陽がカーっと眩しく出てきて、変なお天気でした。
    先週みたいな大きな地震が(佐渡の)来ませんように~
    (∋_∈)

  207. アロ葉 より:

    Unknown
    ネドベドさん
    私は、全然金持ちじゃないで~す。
    金持ちは、ゆりあんさんで~す!!(笑)

    「アロ散歩」 受けた~(笑)

    今日は、よく揺れてるみたいですね。
    夜、眠れてる?

  208. 鎌倉 より:

    いやーーーー!!!!
    検索しました!!
    いやーー!!
    向井理とレニーさんは、比較対照のカテゴリーとは違すぎまする!!!!

    スーパーワイルド系のカテゴリーで、お願いしまする!!

    ところで…立ち位置は、本当にどういう意味なんですかね?ゆりあんさんが分からなくても無理ではありません!
    どういう意味か、どなたか分かりませんかね?

    20時前後も過ぎましたし、もう、安心していいかな?

  209. はぴ より:

    あの…
    私は、立ち位置を、実際の事と取らずに、心の中の事と思ってました…

    なんとなく、月と太陽の、欲しがる事と与える慈悲の部分を、本当にざっくり、やっぱり感謝の想いを出して生きたいなぁ^-^
    みたいな、感じで…

    ざっくり過ぎですねσ( ̄∇ ̄ )

  210. より:

    なんと!!
    失礼な!!私にとっては
    あれがイケメンなんすよ!!

    立ち位置、どーーしても気になるから、リーマンさんに質問してみました。
    でも、最近スルーばっかりだからな(涙)
    でも、また同じ表現で注意喚起出たら不安だよね?

    鎌倉ちゃんが、就寝中の地震がいいって言うから~
    恐くて、寝れないじゃない!!ウソ

    謎の改名中さんは…
    「レレレのおじさん」ですか?
    私は、石巻の高台の寺に嫁に行った友達のお寺に泊めてもらい、かなり早い段階で石巻に行き個人でボランティアしてました。
    例の大学のキャンパスにボランティアーセンターが出来る前です。
    センターができてからは、保険300円を払って登録して、側溝のヘドロすくい、津波でドロだらけの家の家具を運んだり、肉体労働でした。まだまだ、道なき道が多くて、大きい道路は通れました。
    瓦礫の山も凄かった…
    近くに、自衛隊基地があるけど、仙台でも、石巻でも人生であんなに迷彩柄の自衛隊さんを見たのは初めてだったな~
    ジープや輸送車がいっぱいで…改めて感謝です。
    レレレのお…もとい、改名中さんにも感謝です。
    漏電も治ってきました。
    エッチなショクニンさん!ありがとうございました。

    馬琴王子、生きてる?

  211. 鎌倉 より:

    やだ~!
    ネド様、本家のHNさがしてもないから、コメントを1つ1つだいたいこの時間帯だらうな~で、調べたら…いつものクセですか?
    HNを「ね」で、投稿されてますよ!!
    しかも「ね」で、検索すると膨大な件数ですから!!

  212. より:

    なんじゃと?
    それは誠か?
    お主、人が3分シャワーでドライヤーかけてるうちに…しかも、スルーではないか!!
    お主、謀りおったな!!

    んなわけないか…
    それは難儀であった。くるしゅうない。ちこう寄れ…鎌倉姫の素肌はカマクラのように白いよのう~
    これ!お庭番のショク忍!!覗くでない!お主も好きよのう~

    って!!鎌倉ちゃん!!
    何、バカやってんの?
    今日は空が唸ってるよ~
    さいしょ、飛行機でも飛んでるかと思った…
    でも、雨の中にこんな時間に空路でもないとこ通らないよね?カミナリでもないし…でも、明日も雨ザーザー降らないかな?
    バイオハザードが中止になるから…。みんな、もう寝たね!羨ましい限りじゃ。

    世は寝れぬぞよ…薬をのんでもな!ウトウトしかけるとバイオハザードの攻撃がはじまるでのう。
    明日、11時からの「アロ散歩」楽しみにしてるぞよ。くるしゅうない。お散歩するがヨロシイ。本家の地位殿は病まいで床に伏せっておられるでのう。
    1日も早い、ご回復を願うばかりじゃ。

  213. より:

    Unknown
    うひーん
    うひーん
    うひーん
    うひーん

    ひひーん
    ひひーん
    ひひーん
    ガバゲボラバボラババラビニョロバンゲジガンダラぴ

  214. しよく忍 より:

    立ち位置
    ネドめ、よくぞ見抜いた!我は伊賀の抜け忍、しよく忍じゃ!ウハハハハ!去らばじゃ!

  215. ゆりあん より:

    おはよう
    ネドちゃんの 大奥ごっこに水をさしてすまぬのう。

    ネドちゃん 私もお金持ちではありません。ふふふ・・お金は最低限しか使ってないよ。ただし伊勢参りは別でしたけど。主人が会社から頂いた旅行券が数万円あったので少し贅沢しました。いつも交通手段はマイカー。ホテルはビジネスだけど大浴場付き。ネットで取ると安いんだよ。 でもね一番重要なのは 時期なんです。親族に病人がいたり介護が必要な人がいたり 毎日お弁当持ってお仕事に行く人がいては やはり遠出はムリなのです。行けるようになったのはここ一、二年です。仕事が一番、家のことが二番、お参りはその後。 だからリーマンさんの旅行記はあまり頭に入ってなかったのだと思います。 叔母は口について出ることが多いので半分聞いている程度です。でも母代りなので邪険にできないの。そこが難しい所なのよ。まあ かんながらに任せてます。行っても来年までだとか。意味はよくわかりません。笑  
    昨日のリーマンさんの件は 立ち位置の 中間が意味不明です。そのうちわかるかも・・ね。

    はぴさんの立ち位置のコメ 奥が深いでしたね。リーマンさんに聞くよりみなさんの意見を聞いた方が面白いです。いろんな解釈があるのっていいなあ。  子育ては高校生 大学生が大変です。自立する為の もがきともいうべき時期なのではと思います。自分も子離れできないといけないので 親元から放して泳がせてます。笑  はぴさんもう少しだ!がんばれ!

    馬琴君 熱が高くて危ない?頭 冷やしてもらいなね。早く人間に戻さないと 大変な事になるね。爆笑

  216. より:

    ゆり殿
    息災であったか?そちは主君と仲睦まじいの~。世継ぎも、姫ぎみも居られて御家安泰じゃのう。ささ、饅頭でも食べなされ。遠慮は無用じゃ!なーに毒なんぞ入っておらんわ!!案ずるでない!がははははは

    そういえば、神社仏閣巡りで不思議な事があった!!
    名古屋の友達のとこに遊びに行った時、熱田神宮に行きました。6月だというのに、31度もあり湿度が凄くて…しんどかった。
    正直、熱田神宮の知識はなく、歩いても行ける距離でギラギラした晴天の日射しと湿度の高さに汗びっしょり…。熱田神宮に着くとビックリ!!そこは森の中にあるような広~い広~い神社だった。
    参道の道幅も広く、距離も長く、両脇には見事な森林に圧巻されやした。
    堂々と参道の真ん中を歩く友達2人に「これ!真ん中は神様の通り道じゃ!少し端に寄れ」とか、言いながら…平日だけど、人が全然居なくて貸し切り状態…

    そしたらね!ブオ~ッて下から突き上げるような凄い風が吹いて、辺り一面いっきに暗くなってきたと思ったら、ゴロゴロピカーって雷が鳴って、急に前兆もなく台風のような暴風雨!!
    あんなに暑かったのに、ガタガタ震えるほど寒くて…
    でも、もうびしょ濡れだし、お参りはちゃんとしようって、長い参道小走りで…私達3人しかいなくて…進めば進むほど雷と強風と横殴りの大雨が行く手を阻むように強くなり、段々と恐くなってきて、お参りしたら何とか広大な神宮を走り抜けました。参道脇の森林もザワザワザワザワ凄く騒いでて…低体温症になるかとおもった。
    ところが、神宮を出ると…元のクソ暑い天気で?地面も濡れてないし、道ゆく人々も濡れてない!?私達だけ頭から水かぶったようにビショ濡れで…空は雲ひとつない青空。
    あれは、何だったんだろ?私、拒まれたのかな?そうとしか思えない。
    後で調べたら、皇室ゆかりの地だし、天照大御神やスサノオや、ヤマトタケルなんかも奉られてて、私…毎日、アマテラスオホミカミって唱えてるのに嫌われてるじゃん!?
    とか思った(汗)
    ちなみに、友達はしょっちゅう参拝するそうで「こんな事は初めてだ」と、言ってました。あれは何だったんだろ?あの森林のざわめき…恐かった~
    嫌われたかな?

  217. アロ葉 より:

    Unknown
    ネドベドさん
    リーマンさんから お返事もらえて良かったですね。
    つまりは、防災意識で…って事でしょうか。
    それって地震が来るって事?!

    熱田神宮は行った事ないですねぇ…
    名古屋に住んでいた事あったけど~
    基本、神社仏閣に あまり近寄らない方なので(苦笑)
    そういう事もあるかもね。 私だったら、参拝しないで避難するか、2度と行かないか…かも~

    お伊勢さんと白山神社は、リーマンさんが、行かれない人を代表して参拝しましょう…みたいな事おっしゃっていましたから行くのであります~!
    でも、倭姫宮は個人的に参拝したいです(笑)

    まあ、気にしない!気にしない!

  218. はぴ より:

    ゆりあんさん
    ありがとうございます^^
    私は、良くも悪くもあまり深く物事を考えません(汗)
    昔は、色々考え込み、反省し、落ち込み…という事が多く、胃を壊したりもしました。
    でもある時から、考えても良くなる方に向きそうも無い時は、まぁ良いか–;→まぁ良いや^-^;という感じにしてます…

    しかし、中間ポイントは実際の事でしたね^-^;

    感謝想起ですね^^

    ネドベドさん
    すごい体験ですね…

  219. より:

    アロ殿
    えっ?私には検索しても見つけられないんですけど…
    返事下さったんですか?

    ちなみに、今回は鎌倉ちゃんに指摘されて気付いたんだけど「ちょろぴー」じゃなく、いつものクセで「ね」で聞いちゃったんすけどね!
    そしたら他の方の「●●ですね!」の、語尾の「ね」も全部拾うから大変っす!

    結局は、立ち位置の中間は何だったんすか?
    地震?地震に関係する事なんですか?
    多分…鎌倉ちゃんは急いで帰宅してる頃でしょう。

    熱田神宮は、いつかまた行ってみたいと思ってます。
    本当に拒まれてるのか(笑)?ああいう現象には、ねこさんが独自の理論で語ってくれそうで…聞いてみたかったが忙しいのかな?
    本当は去年の4月に行く予定だったけど…地震で仙台に帰ったから行けなくて。

    そうそう、私ね3月に仙台に帰省します!もし大きめの地震きても私のせいじゃないよね?いくら歩く磁場人間でも!宮城県を揺らせませんよね(笑)けっけう重いし。
    でも、震源地が若林区だったら…「ネドのせいだ」って思って下さい(笑)
    恐いから、お庭番のショク忍を、お供させようかな?
    お前は吉宗か!!(1人突っ込み)

  220. アロ葉 より:

    Unknown
    ネドベドさん

    。。。物が倒れても大丈夫な場所

    ですって~!

    12/02/15 14:37 です。

  221. ねこ好き元気 より:

    立ち位置重要
    おこんばんは。
    昨日は大変なことになっていたねこ好きです。まずテレビが…テレビが…!電源入れたらバチバチとでっかい線香花火のような派手なショートの音を放って今にも火を噴きそうで速効電源切りました。三回くらいそんな現象だったので恐ろしくてコンセントから引き抜きました。

    そして、その数時間後に私……ポンプみたいに吐きました(笑)。突如として。血みたいな色のブツを吐いたのでマズイなぁと思いましたね…(^_^;)。その後下痢。
    今日内科にかかりましてブツのデジカメ映像見せたら「あぁ~。血だね~これは」と先生。心配ない系の急性の胃腸炎で薬出されて帰って来ました。そして今は普通に大丈夫みたいです。…ううう、何だったんだろう。食い過ぎか。そうね。食べすぎだと思います。はい。発熱なんて全然してません。今は…ん~~なんかね…食べたいかも~(笑)。

    立ち位置なんですが!昨日のそのテレビがですね、私の体調同様に今日試しに電源入れたらケロッと直っているではありませんか!これが地磁気のなせる業なのですかね。jaxaデータもちょっとギザってますよね。三角を考えて空間立ち位置非常に重要だと思います。私もちゃんと考えなくちゃ。

    ねさん。某神社のその現象に対する私の感想はほぼアロ葉さんに同じ。気にしない気にしない。そして私だったら、やっぱりもう二度と行かないっすね、はい。アロ葉さんの反応の仕方がすんごく素敵だと思った次第。えへへへ~。
    あ、そうそう。フンドシ来ました。これについてはまた後日。
    馬琴君大丈夫~~~?

  222. ア…(軽く匿名希望) より:

    Unknown
    ショク忍は…
    女性庭師チームにメロメロ

    ショク忍の宝物は…
    宮沢りえ の
    ふんどしカレンダー

  223. アロ葉 より:

    Unknown
    追加
    ネドベドさん
    他にも同じような質問された方に…

    。。。タンスなどの倒れに備えた位置です

    と回答されております。

    ねこ好き先輩
    ビックリです (m’□’m)
    大変でしたね…
    食中毒?!
    とりあえず回復して良かったですよ。
    お大事にしてくださいね!

  224. より:

    ととと吐血!?
    大丈夫ですか?
    それは、磁場じゃなく病気でしょう!!胃カメラ飲みました?ヤバイでしょ?
    もう、今すぐ寝て下さい。

    ぬこさん!頼みましたぞ!!
    …あっ、ぬこさんも目眩クラクラで、拷問検査したんだった…

    どうしよう、川崎に引き取って頂いた瓦礫のせいかな?
    今度、テレビがショートした時のために、目の前に猫砂を置いとかないと!
    ってか…買い替えるか、修理に見てもらった方いいっすよ…。
    お大事にして下さいませ。

  225. 鎌倉 より:

    ひえっ!!
    ねこ好き様、大丈夫ですか?胃カメラです!絶対胃カメラです!吐血したデジカメ見て大丈夫系なんて、ありえません!!
    御自身と内在神を治療すると考え、検査して下さい。
    心配です。テレビも、ネドさんと同意見です
    皆さん不調ばかりですね…

    ネド様、もう余り面白い文章を書かないで下さい!!
    今朝、満員電車の中で吹き出しそうで…笑いをこらえるの必死でした!
    そして、また帰りの電車でも笑いをこらえるの必死で…

    何時代の方ですか?徳川吉宗キャラですか?私を手込めにしようとして、エッチな御庭番のショク忍さんが除いてたんですか?
    本物の庭師のショクニンさんを、御庭番のショク忍に掛けるなんて、よくもまぁポンポン発想が出ますね(笑)
    アロ散歩みたいですね~
    宮城県は重いから揺らせないとか(笑)
    小説家になればいいのに!

    かと思えば、名古屋での神憑りな体験…不思議です。
    でも、アロ葉さんと、ねこ好きさんが止めても、また行っちゃいそうですね(笑)
    馬琴さん阻止して下さい!!
    そろそろ、人間語にしてくれませんか?

    女庭師好きの、エッチな「ア」さん!!アロ葉さんと勘違いしそうなんで、ちゃんと「ショ」って書いて下さい(怒)

    立ち位置、謎が解けて安心しました。アロ葉さん、いつも検索ありがとうございます。
    でも、やっぱり地震ですよね…もう、時間内ですね。

  226. ショクニン より:

    ねこ好きさん!
    大丈夫ですか?ノロじゃないんですよね?とにかく来たばかりのフンドシはいて速攻休んで下さい。お見舞いに、熊楠似の男前チームで宅配ショーをお届けします。テーマは、陰陽合体熊楠曼陀羅グルグル花火。いやいやこれじゃあ余計具合悪くなっちまいそうですね。もうちょい体に優しいゆったりテンポのものにしましょう。冗談はさておきくれぐれもお大事にしてください。

  227. ショクニン より:

    鎌倉さん
    アはアロ葉さんですよ!アロ葉さん!なに私で遊んでんですか!

    さて立ち位置ですね。

  228. アロ葉 より:

    Unknown
    やだ~
    もうバレちゃったの~
    エヘヘ
    鎌倉さん、ナイス! (笑)

  229. 鎌倉 より:

    やだ~ゴメンナサイ!!
    ショク忍さんじゃなくて
    本物のアロ葉さんだったんですね(笑)

    ショク忍さん失礼しました!!でも、昨晩は私とネド宗様の恋路を覗き見したから誤解されるんですよ!!
    アロ葉さんオチャメ(笑)

    もう、危険時間帯は過ぎましたね!安心です。

  230. dorachi より:

    ■表に画像を貼りつけました■
    表にPeachさんからコメントをいただき、気づいたのですが、JAXAのチャートに下向きの反応が出てます。

    チャートに下向きのピークが出た時間をUTCで書き込んでおきました。一応、見といてくださいネ。

    若干、気温差も出ているように思いますので、
    念のため、明日は防災意識&感謝想起で~。

    さっき帰ってきたばっかりで疲れました。
    今日は寝ますー。

    次、コチラに顔出すのは、注意喚起等があったときか、週末になると思います。

    鎌倉さん、アロ葉さん、ショクニンさん、はぴさん、改名中さん、ゆりあんさん、ネドさん、馬琴くん、ねこ好き元気さん、ぬこ弐号さん、またね~。

    (抜けはナイかな?汗)

  231. ねこ好き元気 より:

    みなさんありがとう御座位ます
    御心配おかけして申し訳ないです~(^_^;)。けど今はぬこちゃん特製お粥でホントに復活してます。ぬこちゃんありがとう!
    総合病院消化器系内科の医師だったので大丈夫だと思うんですけどね~。これで黒い系のブツを新たに吐いたり出したりするようならまた来いよと言われました。出された薬はビオフェルミン。ショクニンさん軍団の陰陽合体熊楠曼陀羅グルグル花火。これマジ観てみたいです!

    ところでどらちさんが表で懇切丁寧なデータ解析で注意喚起されてますね。因みに柿岡よりアイスランドやデンマークやスウェーデン辺りの方が地磁気の乱れは強そうです。フンドシねたは叉にしますね~。

  232. アロ葉 より:

    Unknown
    dorachiさま~

    サクラさん 忘れないで~!

    いつも、ありがとうございま~す!

  233. より:

    ラジャー!!
    明日も注意ですね!!
    dorachiさん、peachiさん
    ありがとうございます

    ちょっと誰か計算して下さいよ~
    鎌倉ちゃん、しなさいよ~
    貴女、夜中に地震きた方がいいって言うから、来るかもよ~

    しかし、凄い強風ですね!!工事中の足場やシートが崩れないかしら?そして、今夜も空は唸ってるわ~

    アロ葉さん、せっかくリーさんから返事もらえたのに…検索できないや(涙)
    でも、意味が分かったからヨカッタ!!

  234. ぬこ弐 より:

    Unknown
    皆さん、ねこさん大丈夫ですよー!
    胃カメラも無しでOKでした。(かなり怖がってました、ぷふ)
    ねこぬこ共に心配して頂いて有り難うございます!(*^^*)

    ネドさん、バイオハザードしんどそうだねー。(^_^;)
    耳栓で音を完璧遮断できるのが有るそうですよ。
    でも、振動はねぇ…避難する…しか、無いものねぇ。
    雨が降るのを川崎から祈ってます。
    似た状況の知人は耳鳴りから始まったので気を付けて下さいね。

  235. dorachi より:

    ■画像差し替えました■
    お風呂に入っている間にチャートに下向きピークがまた出てました。

    ので、画像を取り直して、差し替えました。

    なんと!注意時間(日本時間)のオマケつきです!(記事を最後まで読んでね)

    先ほどの呼びかけ、サクラさんが抜けてました・・・orz

    明日も激務なので、もう寝ます。おやすみなさい~。

  236. サクラ より:

    アロ葉様へ

    私、つっこもうと思ったんですよ(笑)
    でも最近書き込んでないので止めておいたのですが、変わりにつっこんで頂き ありがとうです。
    明日、出かける予定変更しようかなぁ‥
    何時から何時までだか良くわからないし‥
    また、OPPになっちゃう!
    目眩は辛いですよね‥
    数年前、耳に水入れる拷問‥やりました。
    2時間程、検査して余計に目眩が酷くなり、ニガイ昆虫ゼリーみたいな薬 処方されて服用したけど改善されませんでしたよ。

    今は、その頃より楽ですが疲れると、クラクラになります。
    後、揺れた直後も誘発されるのか‥クラクラです。
    結局バセドウ病だったからの目眩だったのかも‥
    ねこ好きさんが、目眩の検査したんでしたっけ?回復を強く思います!

  237. はぴ より:

    ねこ好き元気さん
    大事に至らなそうで、良かったですね^^
    しかし、吐血なんて、びっくりしちゃいますね(;o;)
    胃カメラの検査は、なかなか辛いですしね…
    私は、口から二回、鼻から二回の経験があり、そしてなるべく一年に一回と言われてます…
    出来るだけやりたくはないですが、心配をするよりは、しっかり検査が必要なのですよね…

    とにかくお大事にして下さいね!

  238. より:

    ねこ・ぬこ殿
    いやいやいやいや!!
    その医者!絶対おかしい!!
    だめーーー!!絶対だめ!!処方された薬がビオフェルミンだと!!??
    あれは、ただの乳酸菌ですから!!吐血に何の解決にもならない!!やぶ医者だよ!!

    いいですか!普通、そのような症状の時は、だいたい
    H2ブロッカー
    ガスター
    セルベックス
    アルサルミン
    ブスコパン
    などが、一般的に最初に処方されます!!
    (他にもありますが…キリがないので省略)
    ビオフェルミンは、OPPになったから出されただけで、ただの整腸剤ですから!!
    吐血の処方はされてませんよ!!
    ねこさんは、ピロリ菌検査はした時ありますか?
    ピロリ菌がいるのと、いないのとじゃ大違いですから!!今は、ピロリがいても薬でやっつけられます!!

    セカンドオピニオンです!
    デジカメ持って、違う病院に絶対に行って下さい!!
    じゃないと、川崎に呪いをかけますよ!!
    デジカメ見て血だと認識して検査もなくビオフェルミン!?
    その医者、ジャイアントスイングとローリングソバットして、〆はジャーマンスープレックスですから!!
    敵は本能寺…病院にあり!!行くぞよショク忍忍忍!!

  239. サクラ より:

    注意報出ないの?
    これだけ、チャートが乱れているのに赤字で注意報が出ない‥何故だ‥

    吐血にビオフェルミンは変ですよねー
    川崎なら私が甲状腺で受診している幸クリニック
    循環器系も消化器系も強いし予約診療ですよ。

  240. ネド より:

    本当だ~
    サクラさん、お久しぶりっす。
    たまにしか出てきませんが、本当にこのページをちゃんと読んでるんですね(笑)

    そうそう、サクラさんのコメ読んでデータを色々とチェックしたら…あれまぁ大変!!短時間でかなり乱れてますね!!
    もう、これは単純にリーマンさんもスヤスヤと寝てるのでは?
    プロトンは一見正常に見えますが、逆毛を立てた猫の毛のように、上に上がっていきそうですね。

    しかも!!時差でやっと更新されたアメリカのサイト!
    1番が石巻で、2番が仙台ではありませぬか!?宮城が危ない!!
    明日、歯医者さん行くのやめようかな~。

  241. 馬琴 より:

    人間語
    皆さん、久し振りに寝込みました。ご心配ありがとうございます。

    俺、インフルにかかった記憶ないんすよね!学級閉鎖になった時も平気だったのに…
    40度も、熱が出て関節がミシミシ痛くて、実家で良かったっす。母ちゃんの味噌煮込みうどん!もちろんきし麺で…。イチゴも食べたし(笑)普通、男の1人暮らしでイチゴ買いませんから!
    まだ、本調子じゃないけど、まじ大学に行かないとヤバイんで…今日、帰ります。
    しかし、危険そうっすね!!

    ねこ好きさん!!大丈夫ですか?ポンプみたいに吐いたなんて…マーライオンじゃないんすからヤバイっすよ!!
    俺はね、病気の事はよく分からないっすけど、
    あの1人でやぶ医者にプロレス技をかけようとして怒っている某・Nさん…
    あの人の医療知識はハンパないっすよ!?
    事故で入院した時…投薬された薬の名前から、治療法や、処置の手順まで、全部ビンゴで言いあてましたからね!!医療従事者か?その病院のナースか?マジで疑いました。肋骨のさらしもそうです。さらしがなかったらボランティア活動できませんでした。今じゃ、すっかり姿勢がいいっす。

    だから、大丈夫なら大丈夫を確認する意味で…やっぱり病院に行って下さい。

    ちなみに、俺も痛み止めの薬を飲んでばっかりで胃が荒れて、アルサルミン?を飲んでました。
    それも、ズバリ言い当てられました…
    奴は侮れませんぜ!!

    ショク忍さん、昨日はショク忍さんへの雄叫びをスルーされて寂しいかったっす(涙)いじけてるっす…
    強く抱きしめて下さい。
    薔薇の花を咲かせましょう!!

  242. ネド より:

    さっそく
    東急線で停電で運休
    上越、長野新幹線は送電トラブルで運休

    磁気嵐ですかね?
    馬琴殿、帰ってこれますかいの~!!

  243. ショクニン より:

    前略 馬琴殿
    という書き出しで昨夜長文の手紙をコメしたはずなんですが、、、、どこにもない。投稿ボタン押す手前で寝てしまったようです。くの一の首領ネドにつかまり姫の覗きの罪で幽閉されている、というような馬鹿話でしたんで、まあいいんだけど。馬琴さん、お袋さんがいて幸せですね。ちょうどそのくらいの年で亡くしたもので。孝行してあげて下さい。気がつくと大事な人は居なくなっているものですからね。

    皆さんチャートも結構ギザっていますね。今日も防災意識と感謝想起でいきましょう。

    ねこ好きさん、私もネドさんの言うように、セカンドオピニオンで見てもらったほうがいいと思います。それで大丈夫なら安心できますしね。あとテレビは絶対電気屋に見てもらって下さい。このくらいの磁気嵐で火花までは飛びませんよ。危ないです。いろいろとお大事に。それでは皆さんお気をつけて。

  244. 馬琴 より:

    前略しょく忍さま
    愛してます。
    ふんどしで、馬琴の心には薔薇が咲きはじめました。

    ネド宗からは、馬琴帝がお守り申しまする!
    共に薔薇の秘密の花園に参り育てましょう!!

    ネド宗公!貴女いったい、いつ寝てるのですか?
    時期にバイオハザードがはじまるでしょ?
    電車は復旧したみたいですな!!帰れますから!!

    それに、熱田神宮は平日はおばあちゃんや、ベビーカーを押す団地妻達や、ウォーキングする人でいっぱいです。あのでかくて森のような参道に友達3人しか居なかったなんて…奇跡です
    やはり、もう行かない方がいいのでは?
    でも、行くんでしょ?
    暴れん坊将軍ですから。

  245. ショクニン より:

    ドラチさん
    言い忘れていました。激務の中、夜遅くまでの更新有り難うございます。毎日変わらぬ防災意識喚起を有り難うございます。

  246. サクラ より:

    福島原発耐震性強化!
    mixiのニュースで昨晩見たんですが、『福島原発から西に数キロ離れた
    双葉断層で直下型が起こる確率が上がった。
    地下水が、断層に入り込み地滑りを起こしやすくなっていて4月11日の状態に似ているの。
    原発の耐震性を強化せよ!』
    との記事でした。
    米国地震サイトも、ね様ご指摘のように東北が真っつぁお!
    大勢が認識→無難へ
    なので書きました。
    リンク貼れなくてすみません。

  247. アロ葉 より:

    Unknown
    ネドベドさん
    リーマンさんからの回答、まだ検索できてませんか~?

    私の携帯からですと、ルーシェさんの検索で「2012 02 15 14 37 伊勢白山道」って入れたら見れましたよ~!

    ネドベドさん、HNとタイトルを逆にして投稿してるんだから~(笑)

    サクラさん
    お久しぶりです!
    私のマヌケなコメントも、しっかり読まれていたのですね(苦笑)
    サクラさんも、お体大切になさって下さいね!
    ああ…サクラさんのツッコミ、見てみたかった~~
    ザンネン(笑)

  248. ネド より:

    あはっ
    アロ葉さんの言うとおりで見れた!!
    でも、同じように入力したら駄目だったのに「/」と「:」つけたからかな?

    サクラさん!!リーマンさんの記事のUPされましたね!
    まだ赤文字にはなってないけど…
    私って、電磁波でもろにハイになって眠れない組だわ(笑)

    福島と宮城に股がる双葉断層は危ない、原発の下だってのは、去年から言われてたのに…どうして今頃フューチャーされたんだろ?
    もし、また大地震や津波で福島の原発が全部メルトダウンしたら、東京も非難指定区域になっちまうらしいっすよ!
    もちろん、鶴見も川崎も鎌倉も…西に逃げるか?北に逃げるか?

    ハーっ。今朝も7時半からバイオハザード攻撃が凄すぎて…一発目から、かなずち?で、ベランダの窓枠を思いっきりガンガンたたくの。
    起きてても、飛び上がるわい!
    歯医者に行ったら爆睡しそうだわ~。
    サクラさんは、お出かけするの?やめるの?
    まさか…OPP仲間だなんて(涙)
    まっ、リーマンさんも町内会の仕事するみたいだし(笑)
    バイオハザードより歯医者さんの方がいいか!!

    馬琴も、完全に電磁波にヤられてんな!ウイルスが脳に行っちまってるし…

    復旧したけど、電車と新幹線はかなり早くから止まってたし…皆さん帰宅時はお気をつけて!!

    あっ!!ねこさんは電磁波のせいじゃありませんからね!!

  249. ネド より:

    ちなみに
    原発の耐震性を、今頃どうやって強化するんだろうね?誰も近くに行けないのに…朝からワイドショーはその話題で持ちきりだった!

  250. サクラ より:

    ネド様へ!
    電磁波は降り注いでいるんでしょうけど、練習時間が夜間との事だったので外出してます。

    部屋の騒音辛いねー
    建築業者に掛け合えば、宿泊施設代金出るのでは?
    頑丈なホテルに滞在したら?

  251. 馬琴 より:

    ただいま~
    無事に馬琴は東京に参上しました!!

    どんより雲っすね
    イヤ~なタイミングで帰ってきたかな?
    まだ少し微熱ありますが…
    卒業しないと!!

    ねこ好きさん!!その後大丈夫っすか?
    TVはですね、取り扱い説明書に故障した場合の連絡先が書いてあります。
    そこに連絡すれば出張で家まで修理にきてくれます。解体して、故障箇所みつけて、見積りを言ってくれて値段によっては買い替えるか?修理にするか?選択させてくれます。
    でも、だいたい洗濯機でもTVでも、ちょっとした故障や小さな部品交換なら、相場は出張費こみで1万円です!最後に、アンケート用紙を渡されます。
    技術者の対応、言葉使いはどうだったか?メーカーの会社宛の封筒と一緒に!
    だから、襲われる事もないので安心して下さい!
    買い替えるにしても、ひと昔の型なら安いっすよ!!

  252. 鎌倉 より:

    おかえりなさい
    馬琴さん…やっと人間語を話せるまで回復しましたね?

    でも…朝方はかなり電磁波の影響ある発言してましたね(汗)

    私は、ダッシュで帰らないと!!
    油断してました…
    サクラさんとネドさんの会話を夜中か朝に見とくべきだった!休憩中にビックリ
    今日も、リーマンさんの注意喚起とは…
    安心しきってました。

    ねこ好きさん!その後はどうですか?「大丈夫」と、言いそうですが…
    内在神さまの治療と考えてみて下さい。
    皆さんに責められて(笑)
    愛情の雄叫びですよ*
    ぬこ弐さん!任せましたよ!!そして、ぬこ弐さんもお大事に…。

  253. ぬこ弐 より:

    こんばんは
    皆さん、ねこさんの心配を有り難うございます。
    はい、鎌倉さん。お任せ下さい。
    ただ、仕事の流れ上どーしても、明日からねこさんは一人でおこもり状態になります。
    なので、今日は彼女用にお粥と胃に優しいおかずを作り置きしました。
    ちょこちょこ様子見にも来ますので大丈夫ですよ~。

    今ねこさんは落ち着いてて、横で仕事してます。
    彼女が吐いたのは、鮮血がどばっー状態でなく、トマトジュースか野菜ジュースのおじや状でした。(わー、こんなん書いてすみません。汗)
    朝には安定していましたが、やはり嘔吐物の色がどうしても気になったので、一応病院に行ったんです。(私も付き添いました。)
    医師の言われた胃腸炎は彼女の状態からも納得できましたし、今日も嘔吐も痛みも無く元気に食べていますので多分大丈夫と思います。
    ただ、ここのところ少し無理して疲れが溜まって起こった事態ではないかと….。

    皆さんも無理してストレスと疲れを溜めないでくださいね~。
    特にdorachiさ~ん、気をつけてくださ~い。毎日毎日、お疲れさまです。有り難う御座位ます。

    サクラさん、目眩検査は私がしました~。
    あれはちょっと気持ち悪いですね。あと引きました。
    サクラさんバセドウ病なんですか?
    私も単純性甲状腺腫です。甲状腺が普通の2倍に腫れていました。
    今、二月ごとに病院行ってチラージン飲んでます。
    バセドウ病は食べても痩せる傾向があるそうですが、大丈夫ですか?
    身体を大切にして下さいね。

    はぴさんは胃カメラ組ですか?
    あれは辛いですね~。

    馬琴くん、復活おめでとうございます!
    ショクニンさんとの愛を貫いてください!!応援します。

    ネドさん、ねこさん大丈夫だから川崎を呪わないでねー。

    今日は寒いですね。
    東北組の皆様~、ご自愛なさってくださいませ~。

  254. アロ葉 より:

    Unknown
    ぬこ弐さんは優しいのね! 私も ぬこ弐さん 1人欲しいよ~~

    ねこ好き先輩は、胃潰瘍じゃなかったのかな…?
    ちゃんと回復したら、フンドシの感想、聞かせて下さいね!
    今日は1日中、凄くいいお天気でした~
    でも、今 外を見たら…
    雪が降っていました…
    天気予報通りでガッカリ~
    明日の最低気温は0度で、最高気温も0度だそうです。
    ぬこ弐さん、しもやけ、冷えに気を付けてね~

  255. ショクニン より:

    ねこさん ぬこさん
    そうでしたか。くれぐれもご無理のないようお願いします。おこもりとは、何か締切のある漫画家さんみたいな、こんつめる仕事なんですね。動けないと筋肉が固まって、疲れが溜まります。椅子に座ったままできる簡単なストレッチの本なんかも出てますから、こりをなるべくほぐすようにして下さい。余計なお節介でした。
    アロ葉さん その手の突っ込みもされる方だったとは! ひとつお聞きしやすが、宮沢さんがそんな格好をしたことがあるんですか?いいえ いいえ、けっして欲しいわけじゃありませんよ。ただ聞いてるだけですよ(笑)
    馬琴さんお帰りなさいまし。これで姉弟漫談復活ですねぇ。早速最前列を私予約しました

  256. ぬこ弐 より:

    Unknown
    わぁ、アロ葉さんにほめられちゃった。嬉し。

    ふと気付くと、ねこさんが洗って干したフンドシがたなびいてました~~!
    感想を聞ける日は近い筈、きっと。ご期待を!

    雪、降ってますかー。積もらないであっという間に止みますように~~。

    アロ葉さん、まんが好き?
    『男子高校生の日常』この間、本屋で二話分お試しをよみましたー。おもしろかった。
    私は『おおきく振りかぶって』とか大好きでーす。

  257. ぬこ弐 より:

    Unknown
    ショクニンさん、全然余計ではない有り難いお節介を有り難うございます。
    ストレッチ、祓い体操は二人とも少しですけどしています。
    本当に少しですけど。(汗)

    宮沢りえのフンドシ写真集はその昔、ねこさんが買ってました。とっても、キュートでした!

    馬琴君との愛を大切に育ててくださいね~。

  258. ネド より:

    困った…
    確実に過食症気味になってる。昨日も夜中の3時にコンビニでチョコレートケーキとサンドイッチとカップ麺を買いに行ってたべた。

    今も、みぞれの中にスーパー行って、オニギリとメープルナッツムースと甘栗を買って食べた。
    夕飯にお蕎麦を食べたのに

    ねこさんは、大人だから
    これ以上は強制的に言えないけど(自分も過食症みたいだし)
    せめて、薬局で市販でいいから、ガスター10とか、スクラルファートを買って、胃の粘膜を保護して下さい。お大事に…。ぷん

    今晩は…寝れるかな?

  259. アロ葉 より:

    Unknown
    ぬこ弐さん!
    「男子高校生の日常」読んだのね~
    嬉しいわ~
    「おお振り」は、まだ読んだ事無いです~ゴメンネ~
    いつか読みますからね!
    漫画、面白いのとか好きです。フフフ(^^)

    ショク忍 殿
    お待たせしました~
    実は~、昨日TVを見ていたら、昔のアイドルの映像の中に、若かりし頃の茶々様とフンドシカレンダーの映像が出たのであります!
    そしたら、私の頭の中にネタが浮かんで来てしまいましてね…
    それを私一人の心の中にしまっておけずに、ついつい…

    なので、フンドシカレンダーは、私も知らなかった事なのでした!
    20年くらい前から「フンドシ女子」は存在していたのですね~(笑)

    フンドシカレンダー、ショク忍家の家宝となる。

  260. はぴ より:

    ぬこ弐さん
    胃カメラ嫌い組です^^
    そして、私は橋本病です^^薬の服用で、ばっちりOKですが^^
    ばっちりOKで通院は、三ヶ月に一回ですが、震災の後に、リーマンさんが甲状腺の検査検査お話ししてた時に、一度異常数値を出し、おぉっとぉ°Д°っと思いましたが、すぐに安定しました^^

    こちらも雪が久々に降りました!
    寒さも厳しいので、皆様ご自愛下さい(^^)/

  261. ネド より:

    真夜中の一人言
    さっき、外にでて外壁を見ましたが…ほぼ、全体的に終わってます。(暗いからたぶん)

    そして、気がつきませんでしたがお隣りの人が引っ越してました!!
    余りの騒音に引っ越しする音さえ聞こえなかった(笑)
    これで眠れぬ夜もコアリズムができます。

    久々にカーテンを開けてベランダに出たら…
    無残にも足元にコンクリートの欠片の山々、隣り同志も、そのまた隣りの仕切りもなく…もう、終盤かな?と思ったけど…真上は空?
    これからは、1階ベランダの屋根、そして2階3階のベランダが全く無いので、ベランダも作るんだろうな~。仕切りも作って柱もね。
    は~っ。バイオハザードは過食症の私の内臓脂肪と皮下脂肪ごと喰らう気だ!!

    ちなみに、管理人さん一家は上の階に住んでます。
    管理人さんは、大家さんの息子さんで、その息子さんは大工さんで…息子さんの大工一派が全部リフォームしてます。
    だから、朝の7時半から工事とかしちゃうんだよね…

    どうせ、目の前が小学校の校門で、登校する子供達でうるさいからね~。そして夜は9時くらいまで玄関先の壁をカツカツやってるし。
    何にも文句言えない(涙)

    早めに、仙台に帰ろうかしら?でも、私が行って双葉断層がズレないかな?

    あっ!!サクラさん!ちなみに歯医者には行かなかったよ(笑)違うの!聞いて!
    準備して出掛けようとしたら、地震がきた!!
    その瞬間は、工事も休憩してて、バイオハザードの震動がなかったから確か!!
    震動1くらいだけど30秒くらい揺れた。
    NHKつけて、第1報は5分くらいしたら奥尻って出て…
    嫌でも津波がよぎるじゃないですか?
    結局は震度3だったんだけど、その20分後に東北が揺れた…(これは、揺れは感じなかった)
    何か、恐くてキャンセルしちゃった…(笑)

    不思議なのは、何で最初の北海道の地震を感じたんだろ?
    震度の発表は北海道のみで、東北さえ揺れなかったのにな~(青森は揺れてたかな?八戸あたり…)
    空気振動かね?
    ここの土地は磁場が高いのかしら?

    さぁ!いつもの3本供養の時間だわ!!

    馬琴…帰ってきたか!チッ。 わらわのお庭番のしょく忍に、ちょっかいを出すでない!この、たわけ者が!!

  262. より:

    ネドさんのぼやき。
    ん~ん~ん~
    福島原発、何とかならないのかなー?
    だって、もうすぐ1年たつのに…まだ、第1、3の原発は水素爆発したままの、向きだしのままで原子炉のプールが見えてる状態なんですよ!!

    そりゃあ、現場の方は命がけで働いてるでしょう。
    ご苦労様です。
    しかし…1年たってもさ、まだ向きだしってさ、おかしくないすか?
    温度計が壊れたってのも本当?本当に本当?

    確か、震災直後にリーマンさんは分厚いコンクリートで囲うしかないって言ってたな~。
    原発周辺を巨大なコンクリートで密封して、冷却してけないかね?
    先ずは、そこそこのコンクリートの壁を別な所で作ってさ、組み立てるの(笑)←笑い事じゃない…
    そして、継続して外側からもコンクリートで塗り潰して段々と分厚くしてくの!!
    鉄筋の骨組みも別な所で作ってさ、固定したら後は機械でコンクリートを流し入れてさ。
    スカイツリーで使ったような巨大なアームの重機とかでさ~遠隔操作できねえべか?
    机上の空論か~。

    福島の人。帰りたいだろうな~。
    そして小さいけどさ、福島の地震が続いてるしさ(汗)

    このままじゃさ、チェルノブイリ以上になっちまいそうで恐いのう。国家プロジェクトで何とかせい!!
    あの、永田町のおっさん達は危機感を感じてるのかな?あげ足の取り合いばっかでさ…何かあったら外交問題もいいとこだよ!!

    ノムさんならぬ
    ネドさんのボヤキでした。
    失礼しました。

  263. 馬琴 より:

    馬琴さんのぼやき
    姐さん!!過食症っすか?
    デブになりましたか(笑)?

    原発問題、面白い発想だと思いますけどね~
    実際、放射線が高くて足場も組めないでしょう。
    鉄筋にしたって、最終的な固定すんのは人力っすからね~。
    大体、密封したら1号機や3号機に、より高い放射線が充満して冷温作業できないっしょ。

    でも、灰炉にするには30年~40年かかりやすが…
    その間も剥き出しのままじゃ勘弁っすよね~?

    人間は豊かさを求めすぎて、原発を作って墓穴を掘った…罪深い生き物っすね。

    同じ、原発でも宮城の女川原発は、海沿いでも高台に あったから津波は逃れましたもんね。女川の町は津波でメチャメチャに破壊され、皮肉な事に原発の施設が避難所になったって聞きましたぜ。

    腹へった~!またコンビニ弁当生活か!!
    まだ微熱っす。
    姐さんは1日中、バイオハザードの家にこもり、ワイドショー見ながら過食っすか?そりゃデブりますな(笑)

    馬琴さんのぼやき。でした!

  264. 鎌倉 より:

    かまさんのぼやき
    ネドさんのぼやきを聞いて考えさせられました。

    私、防災意識は持ってる気満々だったし、風潮化してない気でいました。
    だけど、原発の事はほとんど考えてなく…
    1年たっても、剥き出しの原発…垂れ流しの放射能。
    言われて「ヤバイじゃん!!どうなんの?これから?」と、気付かされました!!
    いろいろ、考えなきゃですね!!

    ネドさん!仙台に早めに帰るのはいいんじゃないですか?広大な土地を散歩して!!何より美味しい野菜をイッパイ食べればいいですよ!!
    過食もね、薬を止めた反動とバイオハザードのストレスが関係してるんじゃないかな?

    ねこ好きさんも、疲労とストレスですよね…きっと。
    皆さん大変ですね。

    馬琴王子!!1つ教えてさしあげますわ!!
    女性に対して(年齢を問わず!)「デブ」なんて言霊は最高に傷つきます!!
    ましてや、副作用やら、ストレスなどを抱えてる人に…

    かまってほしかったんでしょうが?ちょっとマイナス5点です!!
    同じインフルでも、馬琴さんはお母様に甘えられて幸せ君だったろうな~*
    でも、ネドさんはバイオハザードの中で1人寝込んでましたから。お仕事だってしてたみたいだし大変だったと思いますよ!!

    机上の空論でも、人は考えてみるところからはじまるのですよね!
    世界中の原子力科学者に助けを求めて、みんなで知恵を絞り、日本の技術で何とかならないかな?
    甘いかな?

    アロ葉さん、今日は北陸は雪掻きが大変そうですね!

  265. アロ葉 より:

    Unknown
    ネドベドさん
    リーマンさんの過去記事の中に…
    「30歳までは食べたい物を、たくさん何でも食べれば良いと思いますが、40歳に向かうに従い体型に注意し、40歳を過ぎれば粗食で十分だと思います。」
    …という文章がありました。
    それよりも、女の子が夜中にコンビニなんか行ったら危ないわよ~
    ショク忍殿は何をしておるのかい?!
    姫の見張りは任せたはずだが…

    鎌倉さ~ん
    今日は朝から雪が凄いのよ~
    しかも、寒いし~~
    これから雪かきしに行きます…
    もう、や~ね~~

  266. ぬこ弐 より:

    はぴさん
    はぴさんも甲状腺仲間だったんですね。
    私も最初、超音波の時は橋本病と言われましたが、血液数値で単純腺腫でした。
    すぐに本を買いに行き調べまくると、思い当たる症状が満載。^_^;
    リーマンさんのお陰で調べて良かったー。
    お互いに治ると良いですね。(*^^*)
    私も胃カメラは大キライですー。

  267. ネド より:

    Unknown
    アロ葉さ~ん!アロハ~!!
    検索ありがとうございまさする。じゃぁ、食いまくってもいいか(笑)いやいや駄目だっっ。真夜中コアリズム作戦だわ!!
    しかし、部屋干しって大変ですね…早く、ベランダに干したい!!
    それとね、東京は夜中に女子が平気で歩き回れる不思議な街なんです。最終電車だって0時半過ぎまであるから、1時くらいに帰宅する人なんてザラだし、もう街灯だらけで明るすぎるんです。
    夜中の2時3時にウォーキングやジョギングしてる人も多いですよ!朝方だと暴走自転車が走りはじめますからね(笑) 実家の仙台だったら街灯なんてなくて…夜の8時過ぎには、真っ暗で歩いて5分のコンビニにも恐くて行けないのにね(笑)
    いかに、電力を無駄に消費して使った街なんでしょう。誰かが、言ってた東京全域を1回計画停電させればいいのに!!
    でも、病院とか自宅治療してる人もいるからね~。
    だからこそ、訓練した方がいいとも思われるが?自家発電チェックでね。
    東京も雪だけど、アロ葉さんや、ゆりあんさんの所からすれば屁ですね!いや糞です!うんちが降ってるようなもんです!…それ、ヤダな~

    鎌倉ちゃんありがとよ!!
    確かにデブったけどさ、自分で言うのと、人に言われるのは違うわよね~プンプン
    そうよ、家賃はらって光熱費払うためには、夜中の静かな時間帯に集中して仕事してんのさ!!

    はぴさんも、ぬこさんも、ねこさんも、サクラさんも、お大事に…

    ところで、ゆりあんさん…
    雪に埋もれ動けなくなってるのかしら?熊と冬眠してるのかしら?山にしばかり?川へ洗濯へ?桃太郎を育ててんのかしら?インフルだったりして!!お元気ですか~?

    私も、超久しぶりに友達と会う約束をしたのに、私がインフル治りかけたら、友達がインフルになって駄目になった(笑)

    それに馬琴殿!インフルは2回3回と感染するらしいのう~。油断はできぬ事を、ゆめゆめ忘れぬでないぞよ…ホホホホホホ。

  268. アロ葉 より:

    Unknown
    ネドベドさんよ~
    気の済むまで食べておくれ!(笑)

    都会って…、
    そういう所だったとは!! 驚き!!

    でもでも…
    男は狼なのよ~
    気をつけなさ~い~
    だよっ!

    今日はね、
    車の上に雪が30センチ以上も積もっていました…
    道も凍ってて、車の運転
    怖かった~
    明日も更に積もりそうです…
    ホント、都会の雪は屁だわ!(笑)

  269. はぴ より:

    ^^
    ぬこ弐さん
    ネドベドさん

    私の場合は、もう10年以上前からで、しかもざっくり言うと、足りない物を薬で補えば良いだけなので、めちゃくちゃ元気なのです!
    でも、薬も通院も無しになると良いですもんね^^
    みんなで、ばっちり健康を目指しましょうか!

    ネドベドさんは、やっぱりまだいっぱい食べても良いお年頃なのね^-^
    私は、粗食のお年頃になってしまったわ^3^
    ホホホホホホ…

    馬琴さん
    もちろんご存知でしょうが治りかけは大事なので、なるべく無理はしないで下さいね^-^

  270. 馬琴 より:

    ちぇっ!!
    鎌倉ちゃんは、俺に厳しいね~。
    やだ~!プンプン!!めっ!←鎌倉ちゃんの真似。

    俺だって病み上がりなのにさ~っっ。
    どうせ俺は女心に鈍感っすよ!!本当、女って訳分かんねぇ!!

    以前「ねぇ、私ね食べ過ぎちゃってスカートきつくてヤバイの~!私、太った?」って、聞くからジーッと見てみてさ「そう言われてみれば、太ったかな?」って、答えたら怒ってさ~!
    だったら、最初から聞くなよ~「そんな事ないよ」と、言えばよかったと責める気でしょ!?
    だけどさ、全然違う時は「嘘だけはイヤ!!絶体に私には嘘をつかないって誓って!私も嘘はつかない!!」とか、誓いをたてさせるんだぜ?

    今回も、俺も会いたくて会いたくて仕方なかったし、土産だって沢山買ったけど、インフルになったら会えないじゃん!!感染させたらヤバイし!
    そしたら「信じらんない!!何で!今?インフルエンザなの?」って、怒って…
    でも、彼女も3月になったらすぐ研修で東京に来るから「また、すぐ会えるじゃん!!そん時は飛びきりサービスなデートプランしちゃうぞ!」って、言ったら携帯を切られました(涙)

    名古屋から→東京に帰る直前に、彼女ん家のマンションの玄関の前に、沢山の土産物を置いてきたら
    「家まで来れて、顔は見せないんだ?(怒)会いたくないんだ!?」ってメールきて…。だいいち!その時間帯は彼女の居ない時間帯だし、感染させてシンドイ思いさせたくないし!新幹線に乗る前に、わざわざ微熱あんのにアルコール消毒して持ってきたもんだし。
    別に喜んでくれないんならいいけど、怒られる筋合いはない…

    だから、俺はしょく忍さんと薔薇の関係になろうかとヤケクソになったんすよ!!

    いちいち、いちいち、突っかかってきてさ!!
    何なんだ?そんなに俺が悪いのか?面倒くせぇ~!
    なんか、鎌倉ちゃんと彼女の言動が被る…。
    何がマイナス5点じゃ!屁でもないわい!!
    俺から言わせればマイナス5億点じゃい!!プンプン!!めっ!やだ~。

  271. 鎌倉 より:

    わかりました!!
    もう、T馬琴2号様には
    余計な事は申しません。
    申し訳ございませんでした!!
    ただ、たまたま上手くコミュニケーションを上手く取れなかった彼女さんと、私を重ねるのはやめて下さい。マイナス5点も撤回します。

    マイナス5兆点ですね!!

  272. 祝忍 より:

    受けた!
    やだー!プンプン!!め!
    やっぱり馬琴さんがいると、男子高校生の日常みたいで賑やかですな。
    今日現場で新米の職人を怒るのに使ってみるかな、やだー!もう出発の時間だってのに、片付けも終わってないじゃないの!プンプン!!め!
    ん~、これじゃ文字通りおかまちゃんになっちゃう!
    はい!私にもマイナス語調点が出たところで行って来ます。皆さん今日もお元気で。

  273. ネド より:

    子供のケンカだ~い
    いつの間に、姉弟喧嘩してた~(笑)
    エッチな色忍さん…
    そのコメ…絶体に鎌倉ちゃんを怒らせますよ(笑)
    朝から、火に油を注いでどうするんすか?そちも悪よのう~。

    いつの時代も
    男は女心が分からず
    女は男心を理解できない
    右脳で生きてる女と
    左脳で生きてる男ですからね…

    今回は、朝から茶化した色忍さんが悪いという事で!!手を打ちますか!!
    よよよい、よよよい、よよよい、よいっ!!パンッ!!
    これにて…一件落着~っ。

    天皇陛下の無事と回復を、感謝想起でまいりましょう。
    フレアも黒点もデータも落ち着いた、珍しく穏やかな週末ですから!

    馬琴、どうせ連絡して怒るなら、彼女はしばらく放置…そしたら冷静に判断するだろ。お姉さまの命日、インフルに感染させたくない気持ち。卒業しないとヤバイし、お土産のありがたみ(忘れてなかった証だからね)

    鎌倉ちゃん!女心代表ありがとね!!私はプンプンや、めっ!は、好きだよ。
    鎌倉ちゃんなりの角が立たない気遣いの表現だもんね!文面だけだと誤解が生じるからね!
    ホント!!男ってアホね~!

  274. 改名中 より:

    Unknown
    男たちの大和、の映画を思い出しました。

    与えるだけで気持ちで、今日も頑張ろう!

  275. ネド より:

    いやいや
    あんな、映画(事実)美化しちゃいけない!!
    張りぼての軍艦大和は、片道キップと分かりながら、軍事教育の元に、沢山の若者達が犠牲になり死んでいった…最後の方の血しぶきだらけのシーン。絶句…
    そして、また残されるのは女だった(涙)

    あら、久し振りの改名中さんに反論しちゃった!
    失礼しました。
    映画にはうるさいんで(笑)
    普段からうるさいけど。

    でも、改名中さんの影響でゴミ拾いしてますよ!

    今日の東京は、朝は雪が積もってるはずだったのに全然です。
    ゆえにバイオハザード始まってます。

  276. ゆりあん より:

    おはようございます
    いや~。お久しぶりです。地磁気が乱れると活性化する 人間が 私の周りには多く(笑)て あれから毎日来客やら出かけたりと とても忙しく過ごしておりました。体より精神的に疲れて PCを見る事はできてもコメできないの。笑 思考停止状態みたいな・・・磁気の弊害ですかね~? 
    馬琴ちゃんも戻られ ここもにぎやかでしたね。何よりです。でも言葉は大事に。ネドちゃんに絡む時はけんか売らない程度に!!   

    ねこさん ずーっと忙しかったからやはり体に弊害がきたんですね。お仕事まだ忙しいみたいですね。お大事に。ぬこさんよろしくね~。大分スマホに慣れたようですね。ばっちりじゃないですか!今私も携帯を変えようか迷ってます。どっしよっかな~?

    みなさん甲状腺が悪い方多いみたいですね。女性に多い病気ですが うちは主人がもっていました。亢進症のほうです。でも病院の薬と併用でエビオス飲んでたら 3年で治ったようです。一過性のものではないのに 今は 薬は飲んでません。エビオスは飲んでます。恐るべしエビオス。

    ショクニンさんもお母様亡くされておりましたね。仲間が増えちゃった。若い時なんて大変な思いされましたね。 お母さんいる人は大事にしてね~。

    ネドちゃん ご心配頂きありがとう。バカは風邪ひかないって言うとおり 元気です。笑 こちらはアロ葉さんに 申し訳ないけど 昨日10センチぐらい積もった程度です。凄~く寒いけど。道路もつるっつる。週末 地震より 大雪注意でしたね。自然は わかりませんね。侮れません。
    熱田神宮は 行かない方がいいかもね。不敬でもあったのかな?歓迎されたとは思えないしね。笑  うちも人の出入りがあると榊が枯れます。不思議です。家にきた人が浄化して帰るのか?私が浄化してるのかわかりませんが・・・と最近ようやく気付いた ぼーっとしてた私です。爆笑

    家も近所で工事しててバイオハザードです。でも二重窓だから耐えらえてます。ネドちゃんちの被害ほどではないけど。地球の一部をけずってきれいにしてます。痛いよ~って聞こえそうでこの人達 地球に断わってしているのか 疑問です。何か事故がないといいのだけどと心配は尽きません。

  277. 馬琴 より:

    Unknown
    所詮、ゆりあんさんも
    おなごよの~。

    改名中さん!!フンドシ兄貴!!男も頑張りましょ~

    だいたい、姐さんの方が普段から俺んとこ、アホ馬琴、ボケ馬琴、とか言ってんのにね~!それは「め!!」は、しないんすか?
    まぁ、彼女はメールしてもTELしてもシカトされてんで、言われた通り放置しときやす。

    ちなみに、俺は母ちゃん孝行っすよ!!
    母の日にも、誕生日にも、プレゼント送るし(笑)
    メールくれば、返信しますからね!!

  278. ショ より:

    Unknown
    男は本当に

    ごめんなさい。

  279. ゆりあん より:

    Unknown
    馬琴君 うるさいママでごめんよ。姉弟げんかとか皆さんから何度か突っ込まれてたからね。笑   ネドちゃんやっと食べれるようになってまだ完全じゃないから今までの分 栄養とらなくちゃ。OPPなんだし・・・沢山の栄養が取れるような応援してあげてくださいね。そういえば ネドちゃんも馬琴君のこと ボロクソに言うけど あんまり気にならないのはなんででしょうかね?やはり愛情ではないですか?思いやりももれなくついてますから・・・笑  君達はいいコンビです。

    君は大変親孝行だと十分わかります。ちゃんということ聞いて会いにいってるし。インフルにもなって甘えて帰ってきてるし・・・爆笑  
    いいなぁ。甘えられて・・・体 大事にね。強い体に産んでもらったんだから。大切にしてね。

    彼女はきっと会いたかったんでしょう。せっかくきてたのに会えない悔しさでうらはらの行動をとったのでしょう。馬琴君は相手によかれと思った行動は実は相手の望んでない行動だったということです。まあいろんな失敗して大人になっていってくださいよ。 ワッハッハッハ

    ショクニンさんいつもながら男前です。  

  280. サクラ より:

    千葉で震度4
    こんなに宇宙が凪なのに‥大きめな地震が発生するんですネ-(~∀~;)

    人智を超えた森羅万象‥人間は、感謝想起のみで、後はお任せなんですネ-

    天皇陛下の手術の大成功を強く思います!
    術後も良好であられますように‥

  281. ネド より:

    揺れたね~
    がーん!!投稿されてなかった!!

    千葉西部で震度3と震度4つづけてきたね~
    震源地も東京湾だから…
    やっぱり週末は侮れない!!

    馬琴王子ね~、鎌倉ちゃんは、入院した時も、ボランティア行ってる時も、いつも声がけしてくれたし、退院しても、宮城から帰っても、名古屋から帰っても「おかえりなさ~い」って、言ってくれてた事も忘れちゃ駄目よ
    鎌倉ちゃんは、馬琴王子の全部を否定したんじゃなくて、女性には何歳になってもデブとかブスとか足が太いとか(例えばだよ)
    容姿的な事を指摘しちゃ駄目なのよ!!と、言ってんのよ!!
    渋谷とかで、しつこいキャッチの兄ちゃんが着いてきてもシカトしてると、急に態度が変わって「おい!何だこのブス!!」とか、背中ごしにデカイ声で言われるの多いよね~
    私は、振り替えってデカイ声で「うるせぇブサイク男!!髪型で誤魔化してるだけのニキビ面!!クレアラシル塗っとけボケ!!」って、昔は、昔はだよ!言い返してやった。言われた方の痛みを知れ!!と、いう意味でね(笑)改名中さんごめんなさい。もう、しません

    天皇陛下の手術は、もう終わるかな?

    リーマンさんの記事…
    心が病んで身心共に弱い人は自分の事しか考えてない我よしな人です…だって!
    それ、私じゃん!!って、ムッとしてしまった修行の足りない私。(笑)

    あ~腹減った。でも我慢!我慢!昨日は酒粕をチュウチュウ舐めて我慢した(笑)

    鎌倉ちゃん、反撃してやれよ~!!

    そういえば、皆さん!備蓄食で紹介したマカロニ覚えてますか?こないだ余熱で作ってみたら思った以上にペンネで美味かった!
    タバスコとナチュラルチーズもストックしとこ♪
    普通の食卓にも出せる美味しさよ!!

  282. 馬琴 より:

    へいへい
    わたくし馬琴が悪うございました。

    容姿的な事ですね…
    俺は姐さんはスラッとして、お洒落だし、キレイな人だと誉めた時あるからさ~。
    あれから太ったのか?と、言いたかったけど、デブって表現が駄目だったんしょ?
    じゃるじゃるは?いいの?(笑)

    すいませんでしたー。

    ゆりあんさん、俺は親孝行のためにインフルになった訳じゃないっすよ!!
    熱が40度の時は、天井がグルグル回ってたし、何を爆笑してくれてんすか!!
    本当にシンドかった…
    あんな思い、彼女には絶対にさせたくなかっただけなのに…。

    まぁ、今は目の前の事だけをやるだけです。
    マイナス5兆点だけど…
    それ、人間として?厳しい~っっっ。

  283. より:

    馬琴君へ
    そうか、そうか馬琴君それは悪かったね。ごめんなさい。ぺこり
    早く彼女と仲直りしてください。そしていつもの馬琴君に戻ってください。  しょせんおなごなのであります。

  284. ネド より:

    あのね~
    みんな、君が東北の北部までボランティア行った事を知っててさ…人間的にマイナス5兆点だと思ってると思う?

    あれは、マイナス5点に対して、いきなりマイナス5億点にしたのは誰?最後に物真似して終わらせたらムッとするさ~
    マイナス5兆点は、鎌倉ちゃんのけなげな精一杯の抵抗だったんだよ!!

    それとも何かい?渋谷のセンター街の前で、キャッチの兄さんと怒鳴り合いの喧嘩して、渋谷駅の警察が来て揉める方がいいかい?
    渋谷でのキャッチ禁止の規制が厳しくなったのを知ってて、腕を掴んで引っ張られた時点で暴行罪適用だし、公然の場で大声で「ブス」って叫ばれれば、名誉棄損および侮辱罪になるし、キャッチした本人も店側も罰せられるの知ってて、監視カメラの位置を確認しながら、ワザと警察くるように計算ずくで大声で揉めた私と比べてごらん?
    鎌倉ちゃんは、5兆倍けなげなメンコイおぼこ*だべ?

    あっ!改名中さん!今はやってないですからね(汗)
    伊勢白山道を知る前の話しですから…
    今は、雨が降った日なんかスーパーマーケットの出入り口に、傘に被せるビニールが専用のゴミ箱に散乱して床に落ちてるのを、毎回拾いあつめてギューギューに押し込みます!皆さんフワッと投げるから、フワッと床に落ちるんですよね!で、買い物した後にまた床に散乱して落ちてるビニールを拾いあつめてゴミ箱にギューギューしてから帰ります!そしたら、自分の傘のビニールは外すの忘れてたりして(笑)家に持ち帰ったりして馬鹿なんすけどね~(笑)

    馬琴って、喧嘩っぱやいよね?短気?
    まんま、自分自身にも言えるんだけどね(笑)うひゃひゃひゃひゃひゃっ!!

  285. 馬琴 より:

    これっすよ!これ!!
    ゆりあんさん!!別にいいんすよ!謝らなくて!

    それより、この姐さんの数々の武勇伝を聞かされるとね!ついつい女性という概念がなくなるんすよ!!
    本当は兄貴と呼びたいくらいっすよ?
    手掴みで火のついた煙草を握りしめる人ですよ?
    キャッチの男に、計算しながら騒ぎ起こす人っすよ?
    ねこさんの主治医をプロレス技かけようとしてるし
    (ねこさん、大丈夫っすか?)考えてみたら、過食症になったのが、ゆりあんさんや、鎌倉ちゃんだったら「デブった?」って表現を使えなかったっすね…
    外壁工事をバイオハザードと表現するような、かなり変わった人っすよ…
    だから「●●」を、言っちゃったんすよね~

    また、失礼な質問だって言われるの覚悟ですが。
    姐さんは彼氏はいるんすか?ちょいとね、彼氏の前ではどうなるのかな~?武勇伝とかするのかな?って思ってね(笑)

    誰か~俺を助けて~
    援護して~!!
    色忍さ~ん!!

  286. ネド より:

    ひゃひゃひゃっ!!
    誰も馬琴王子を援護してくれない(笑)

    あのね!バイオハザードっつってもね、映画のパート3の進化した駿足で走ったり、鉄塔によじ登るゾンビだからね!パート1のトロイのとは違うのよ!!

    あと、私さ去年!!赤裸々に彼氏がいて、どーのこーのって書いたじゃん!!
    気持ちが高ぶってたからね!!後々、後悔したけどさ!
    dorachi様に削除してもらおうと甘い考えでいたら
    年明け削除禁止になってたし(笑)!!おめぇ、福島で読んでねえんでねえか?
    何回も書けるかボケ!!
    こっ恥ずかしい!!いきなりおしょし。イヤン

    ぬこさん、ねこさんは大丈夫?せめて市販の薬を飲ませてみてね!強制はできないけど…

    サクラさん、宇宙が凪って素敵な表現ね!!
    天皇陛下も御無事で何よりでしたわ!!
    今日は宇宙が凪だったから
    正直…感謝想起は甘かったわ!!明日は気をつけましょう!!あの千葉の震源地は危険すぎるわいな~!!

    サンゴさん、元気?

  287. ぬこ弐 より:

    Unknown
    ネドさん、ねこさんは月1で内科に通ってて元々胃を保護する薬は飲んでるから、安心してね。

    ゆりあんさん、スマホはまだまだ全然慣れませーん(泣)
    長文で波なみがあるコメントはパソコン借りてます。
    短文で顔文字のがスマホなんですー。
    また、私のはどーやら扱いズライ物みたい。(^^;
    道は長し、です。
    はあぁ

  288. ネド より:

    な~~んだ!!
    ねこ好き殿、内科に通って胃薬を飲んでたのか!?

    そこを、言ってくれないと~ん!いやん!!
    吐血(おじや状)したのに整腸剤しか出さないなんて…とんだヤブ医者だと思いこみ…ジャーマンスープレックスしに、色忍さんと「必殺!月に変わってお仕置き忍よ」をするとこでしたよ~。
    今頃、色忍さんも
    さらしにフンドシ姿で、高枝切りばさみの刃先を磨いでるでしょうな~。(日本直販で買った物。笑)

    じゃぁ、ねこさんによろしゅうお頼んましたえ~

    ぬこさん、スマホほんまに上達しましたえ~。うちの友達はんは、去年の2月から使こうてて、今だに使いこなせておまへん(笑)
    ほな、おおきに。

  289. ショク より:

    おはようございます
    ネド姐さん、この寒空のなか誰がフンドシとサラシでハサミ研いでると?因みに普段はサラシはしてませんから。体調が落ち始めると、骨盤が少しずれているのが自分でわかります。そのとき、今はサラシは面倒なので、骨盤ベルトをきゅっとまいて腰回し体操を30分やれば背骨全体が矯正されます。サラシはそれ用に使っていたのです。
    しかしネド姐さんはなんでそんなにいろいろ詳しい? ジャーマンスープレックスなんて単語もすらすら出る女子なんてそうそういません。スポーツも映画も詳しい。ダリも知ってるし、美術系なのかな? ひょっとしてアンダルシアの犬も知ってるの? 改名中さんも謎だけど、ネド姐さんは謎謎のぷ~です。
    ところで馬琴さん、女は海です。男はその中で泳ぐじゃないでしょうか?その母性から離れて呼吸は出来ない。男は母性を受け入れて、自分の正中に母性の心柱を据えるのが何より大事だと思っているのです。リーマンさんが奥さんに怒られて、は~い、ごめんなさ~い、とおちゃめにあやまられる、あれが男の手本です。そして究極の男のたたずまいはやはり天皇陛下ですね。
    ささ、とりあへずお互いフンドシ一丁になってこちらの女子の方達の海で泳がせていただきましょう!今日も頑張っていきましょう!あ!改名中さんも是非一緒にひと泳ぎしていきませんか?

  290. サクラ より:

    日本の静止軌道電子

    また動きが出始めましたネ-

  291. ネド より:

    Unknown
    ショクニンさん、私が初めて「アンダルシアの犬」を、見たのは13歳の時です。

    シュールレアリズムを辞書で調べると、超現実主義と書いてましたが…めん玉を、いきなりカミソリか何かで切り裂くシーンにゃ、ド肝を抜かされました!!
    サイレント映画だから、ストーリーも分からず…
    まったく理解不能でした。
    去年、昔の映画がDVD化された物がセール品で売ってて、フェデリコフェリーニの「道」と、チャーリーチャップリンの「ライムライト」と「独裁者」を、懐かしく思い買いました。「アンダルシアの犬」も、あったんですが…買いませんでした!パッケージの表紙が、あのめん玉を、これから…ってシーンのアップなのでね~。
    ダリは絵の作品はすきだけど…。ヒエロニムス・ボスも中々面白いけど、マチスみたいなシンプルなデフォルメラインの絵も好きですね!
    いつか、フランダースの犬のネロがパトラッシュと死ぬ前に見たルーベンスの絵も見てみたいもんですな~。 ミレーのオフィーリアの死の絵は、去年?おととしだったかな?日本に来たので見れました。
    私の記憶は、いろんな影響で去年とおととしがゴチャマゼです。

    ジャーマンスープレックスが駄目なら、パイルドライバーにしますか?それと わっ!!地震だ!!

    サンゴさん、はぴさん大丈夫ですか?こっちは震度3くらいかな?

  292. はぴ より:

    ネドベドさん
    こちらは、大丈夫です!
    ほんの少ししか、揺れませんでした。
    サンゴさんのは、揺れたかもしれませんね…
    どの辺りにお住まいがあるか、わからないのですが…

  293. ねこ好き元気 より:

    お久しぶりです~
    皆様御心配おかけしました~、とはいえ、実はずっと仕事でフル活動していたねこ好きです。やっと一息つけたので書き込みに来ました(^^)v。病院行ったせいでスケジュール巻き入っちゃって。

    ネドちゃん、先生を責めないで~(笑)。私的には凄く的確な診断されて必要最小限な薬だけを処方して下さり、実に安く済ませて下さった名医だと思ってます。お若いのに。もしや伊勢ハクサンダーでは…。
    自然治癒力を補助するのが薬の役目。なので充分な量と数でした。翌日からはすでに普通の胃腸でしたしね。ははは(^^)。どうゆ~事だったのでしょうね、あの嘔吐は。今では全く謎です。まぁ、ぬこちゃんの言うとおり、普段からちょっとオーバーワーク気味なのは否めませんかもかも。ガスター20は持ってますけど、実は飲んでないです。嘔吐した日は飲んでも吐き出しちゃいました。「取りあえず今日のところだけは水以外なんにも入れないでくれ~」って身体が言ってる気がしました。で、翌日には、ほぼ治ってました。

    けど本当に私は周囲に生かされていると、つくづく有り難く実感致しましたでござるるるる。
    ぬこちゃんには本当~~~に御世話になりました。ありがとうぬこちゃん…にゃぁ~~ゴロゴロゴロ…。

    アロ葉さん、私今ね~「信長協奏曲」がお気に入りの漫画なんですよ~。面白いですー。
    フンドシはね…生地が…固いよ…。だから一旦手洗いしたんですが、やっぱりゴワゴワしてて…まだ履く勇気ありません(笑)。寒そうで…。あ、今揺れました。小出しに昇華出来ていいですね。因みに今はスウェーデンやロシア辺りの地磁気の方が柿岡よりギザギザになってるみたいです。jaxaチャートも若干ギザり始めですかね。

    ショクニンさんはなんとゆーか…経験値高そうな御仁でござりますな~~。文字通り長々と海原を遠く渡って来られたのでしょうね~。
    背骨とか骨盤とか私も曲がってる気がするですよ~~。

    鎌倉さんと馬琴君のカレカノな雰囲気も面白かったです。え?鎌倉さんが彼よもちろん。馬琴君は彼女。だって~繊細なんだも~ん(笑)。鎌倉さんは男前~。イケメン女子。

    ゆりあんさん、はぴさん、サクラさん、改名中さん、皆さんご心配頂いてありがとうございました(*^_^*)。なんだかもう…皆さん温かい方々ばかりで、お優しい言霊沢山下さって、嬉しいやらなんやらで…胸がほっこりしながら仕事出来ました。ネットでも、こんな風に優しくされちゃうと、なんだかほにょほにょしちゃうですね(笑)。本当に嬉しかったです。皆さんに幸あれ~!
    天皇皇后両陛下、ばんざ~~~い!!

  294. ねこ好き より:

    小出しとは言っても
    今確認したら茨城で震度5弱…はぴさん御無事でなによりです。
    サンゴさん大丈夫でしょうかね…

  295. サクラ より:

    明日あたりかと思っていたら‥

    私の所は、震度2!
    アイロンかけていたので即コンセント抜きました。

    サンゴさん
    怖かったよね‥大丈夫ですか?(ノ_・。)

  296. ねど より:

    Unknown
    あたしゃ、サクラさんは予知して書きこんだと思った!(時間的に)まさか…アイロンがけしてたとは!
    さすがコンセントを、すぐ抜いて防災意識の固まり!!よっ

    うちも、震度2だったけど、いつもの震度2よりは強かったな~、足場とかミシミシ鳴ってた!!
    でも…あれ以来、余震らしきものも無く。返って危険な香りがしますの~

    ねこさん、お医者さんを襲撃しに行こうとして、すいませんでした。
    でもね、ねこさんも情報不足ですよ~胃薬処方されてんなら言ってくれないとですわよ~お嬢さまん!
    私の先生の方がヤブ医者かな?容赦なく薬を12錠も出す。でも、黒点やフレアや磁気嵐の話しにノリノリでついてくる(笑)前にも書いたけど東北大学の医学部出身で仙台に4年間住んでた時に、あの30数年周期の宮城県沖地震を体験してる人で「私の人生で一番恐かった出来事だった…死ぬな…と、本気で覚悟したのもあの時の1回だけだった」ってさ。

    鎌倉ちゃんとこは大丈夫だった?
    何よん!昨日も今日もコメしないから、マスコットガールが居なくて、私1人じゃ大変じゃん!(笑)

    はぴさんは、いつも大丈夫、大丈夫、って報告ですが…地盤の固いとこにお住まいですか?前にも書いたけど、ほぼ栃木の結城市に居る友達のお兄さんは、結婚してマイホームを建てて、まだ家具とかも搬入しないうちに、311で土台がズレて…すぐ直したけど、相次ぐ余震に少しづつ壁にヒビがはいり、また土台がズレテ…夏には大規模半壊になったそうですよ!!

    確かに静止軌道電子チャートの急降下は、気になってたけど…他のデータが穏やかだから安心してましたのう。

    あの地震のあと、ウトウトして少し寝たら恐い夢を見ました。
    夜中、就寝中に大きな揺れがきて、あわてて私は外に出ようと玄関のドアを開けたら…バイオハザードのゾンビ達がイッパイ居て襲われて、私は食べられちゃいました。ムシャムシャって…(涙)
    超恐かった~。パート3のゾンビでした。
    私、やっぱり病んでるのかな?ムシャムシャ食べられてる時に右手が見えて、何故か?大量のシャコ海老にも食べられてました。
    病んでるな…。は~っ

  297. より:

    みなさま!!
    注意喚起がでつまする!!
    見てみんしゃい!!

  298. はぴ より:

    ネドベドさん
    今日の地震、こちらは震度3と出ていましたが、たぶん2くらいな感じでした…
    3,11の時は、車で10分程走った所に住む同僚の家や、そのご近所の家は全壊や半壊にもなりましたが、私の家の回りは、瓦が落ちるぐらいで済んでいました。
    地盤が強いのかもですね。

  299. より:

    はぴさん
    そりゃぁ、地盤の固さですなぁ~。
    津波はこないし、地盤は固いし。バイオハザードいないし。羨ましいです。
    しかし、リーマンさんから注意喚起も出たし、今宵も防災意識でお眠り下さい。
    震源地には変わりないので!
    しかし、瓦の屋根は地震にはまったく駄目なやつじゃ!!と、イヤという程に見てしまいました。
    99%は瓦の家は見事に落ちてました!!
    どうか、周りに瓦のお宅がある方は、その家の人に地震がきても、慌てて外に出ては危険とお伝え申し立てそうろう。
    大きなブルーシートと、土嚢もあると良いでしょうな。ヘルメットも。

  300. ねこ好き元気 より:

    ネドちゃん
    ホントだ、本家注意喚起出てる。

    そうか~ネドちゃんには12錠の応援隊が今は必要最低限なんですね。医師の先生も気軽に話せそうな方で良いですね(*^_^*)。話すだけで楽しそう~。
    私もすでに持病が二つもあっての~…ヨボヨボ…始めてその薬を処方された時にはこれから一生付き合う相棒で応援隊なんだから「これから長い人生一緒じゃの~よろしくの~」と挨拶したもんですわい。
    夢の話だけど、悪夢は逆に良いって本家で書かれてたましたよ、確か。祓いになるんじゃない?

  301. はぴ より:

    ネドベドさん
    はい!
    防災意識は、忘れません!
    海と川に挟まれ、高い所がない土地なので、津波がきたら…

    防災意識だ!!

  302. ゆりあん より:

    うふふふ・・・つぶやき
    今日は 残業・・・な~んちゃってツイッターに画像入れて更新する作業してましたぁ~。なぁ~んだ。とか言われそう・・・でもこうやってコメ入れるのだって去年からでしょう。私は見るだけの人から やっと使う人になっていきます。ウㇷㇷㇷ・・・ぬこさんがスマホに挑戦してるのにはかなわないけど・・・ここでいろんなこと教えて頂いたおかげです。

    さらぱおさんありがとね~。見てたら返事ちょうだ~い。

    ぬこさん まだスマホに格闘してるんですね。私も買い替えたいのですが もう少し使えるようなものが出るまで待ってみます。うちのPCだってよく使えてないし・・・でもいろんなことやってみております。

    ねこさん お仕事ご苦労様。元気になられて良かった。だいぶお疲れでしょうね。がんばれ~!と応援するね~。  ぬこさんにもありがとね~とねこさんが元気になったお礼をいいます。
    今晩から感謝の磁気をおくんでしたよね。私、皆さんと大地に送りま~す。生かして頂いてありがとうございます。

  303. 馬琴 より:

    絶句です…
    夕方、宅急便で彼女から小さな小包が届きました。
    ドキドキして開けてみると、可愛いラッピングの箱にリボン!!
    一発でバレンタインのチョコだと分かりました!!
    何だ感だで送ってくれて、嬉しいな~と感動しました(涙)
    箱を開けると顔くらの大きなハート型の手作りチョコレート!!!!
    …が、粉々のこっぱみじんに粉砕されてやした。
    これは、配送中に壊れたとか、落として壊れたとかのレベルじゃなく、あきらかに意図的に粉砕してます。フォークで突ついたらしき穴も残ってるし…ほとんどが1㎝あるかないか?ぐらいにボロボロです。

    女性の皆さん、これは
    「別れる」とかのレベルの意味の仕打ちでしょうか?
    携帯にかけても電源切ってて、留守電設定も解除してます。何回か携帯にもPCにもメールしたけどシカトで音沙汰無し…
    本気で女性は分からない!!

    ショクニンさん、僕はこの彼女の海原で泳げるのでしょうか?遭難してませんか?
    海上保安庁を呼んで下さい!!彼女の真意は何ですかね? さすがに、俺もムッとしてきました…。
    絶句です。

  304. 鎌倉 より:

    Unknown
    やだ~ぷんぷん!めっ!!

    天罰じゃないですか?

  305. ぬこ弐 より:

    Unknown
    ゆりあんさん
    ねこさんの事でお礼言ってもらえるなんて・・癒されるぅ。
    自分の心のしたい事、やるべき事で動いただけなので
    何か得した気分ですよー!
    元々、お互いの困り事では動きあってるんですよ。

    ゆりあんさんは癒し名人だなぁ。(*^^*)

    馬琴くんは、何か・・大変そうだなぁ。
    頑張ってね。

  306. ネド より:

    Unknown
    はぴさん、ごめんなさい。
    余りにもいつも「大丈夫」のお変事でしたので
    いつの間にか、勝手に内陸部だと思いこんでました。
    海と川に挟まれた高台がない場所って、平野部って事ですか?そうなると、避難先は小中学校とかしかないですよね?せめて4階建て以上の学校とか、近くに高めのマンションとかないのですか?
    ピタリとやんでた余震がはじまりたね。震源地も同じだし…ご注意下さい!
    もう寝てるか(笑)

    鎌倉ちゃん…キッツ~い!!
    そんな一面もあったのね(笑)でも、馬琴殿には私が仕返ししたし、今は顔面蒼白な状態だろうから、ひとまず休戦してやって!!

    馬琴殿、私もあなた方の付き合いの長さや、キッカケや彼女の性格まで知らないから
    …的確には答えられないけど。彼女も気が強いのう~(笑)
    でも、本気で別れるつもりなら、着信拒否とかアドレスまで変えると思うんだよね。メールは送信できるんならシカトされてるけど、確実にチェックして読んでるよ!!

    彼女は、もう会いたくて、会いたくて、チョコレートも渡したくて、待ち通しかったのに全部が出来なかった!!
    もう~悲劇のヒロインの真っ最中なのだよ。自分の気持ちしか見えてない!
    だから、メールはシカトするけど受信拒否しないで、馬琴の出方を見てるのさっ!!きっとね。

    でも、君の文面からは名古屋で寝込んでる時から、謝ってるし、次回には挽回すると言っても携帯を切られるんでしょ?
    こっちから、アクションを起こす事は十分なんじゃないの?

    もう、彼女に振り回されてたら卒業も危ないよ!!
    私の個人的な意見は、何回連絡してもシカトされるんだから、もう連絡しなくていいよ。しばらく放置!!
    そしたら、彼女も焦ってきて…自分がした事を冷製に考えられるよ。

    御姉様の命日での法要、久々の実家、あとは大好きな彼女にお土産を沢山かかえて帰ってきたのに…
    予想外のインフル。40度も熱だして、会いたくても会えない、うつしてシンドイ状況にさせたくない。
    もっと名古屋に居て会いたかったけど、卒業がかかってる将来の分岐点…。
    でも、3月には名誉挽回する宣言したのに携帯ブチッ
    極めつけは、粉々のチョコレート!!渡したかった愛情が、可愛さ余って憎さ100倍(笑)
    これ以上、メールしてたら、彼女は、いつまでも悲劇のヒロインでいるよ?たぶんね。

    しばらく放置して、もし彼女から連絡してきたら
    その時はちゃんと応対してあげて!
    もしかしたら、試すために別れる風に揺さぶりをかけてきそう(笑)
    そしたら馬琴は「チョコレートありがとう。とっても美味しかったよ」って、言ってみい~?キャハハハハ

    ここ数日は、女子会でボロクソに言われて、女友達も「うん、うん、え~っ!何?それって酷くなくなくない?」って同調してボロクソ言いながら、内心はどうでもいいと思ってるから(笑)

    おなごとは…恐ろしゅうおますな~。駆け引き好きなお年頃だしね(笑)

    まっ!最終判断は自分で決めろや!!
    私だって、バイオハザードと、しゃこ海老にムシャムシャと喰われたんだから!!

    まずは、卒業に向けて頑張りたまえ!!ところで…今だに単位とれてなくて補修授業でも受けてんの?

  307. より:

    サンゴさんへ
    元気ですか?
    私は相変わらずハイ&ロウな生活ですよ。

    地震、大丈夫でしたか?
    サンゴさんの住む沿岸部は、分からないままなんで心配ですわ!!(奥さんが水戸から嫁いできてくれたって言ってたから、水戸ではないな。笑)
    ちなみに、水戸出身の方は納豆をご飯にかけず、納豆を一口入れてから、ご飯を一口食べるって本当ですか?つまり口の中でMixyじゃない…MIXするんですか?

    茨城の地震、沖合いではなく内陸の地震のようで…
    深さも10キロと浅いですから、くれぐれも御用心くださいね?

    眠れぬ夜は、いつでも
    書き込みしてね~ん!
    ショクニンさんっていう、変なオッサンが仲間になりましたよ~(笑)キャハ!!
    馬琴は落ち込み中!!

  308. サンゴ より:

    みなさんへ
    ありがとう。じしんはだいじょぶです。いまはないりくぶのはうにいます。ねどさん、みとのなっとうあたり。ばきんくんがんばれ。しょくにんさんこんにちは。みなさんげんきでがんばってね。いつもありがとう。 だいすきです?どらちさん、ありがとう。すべてのもねがいとおしいです。いかしていただいてありがとうございます。35

  309. ショクニン より:

    サンゴさん
    はじめまして、変なおっさんのショクニンです。私はサンゴさんの前のコメを読んでましたので、はじめまして、という感じはしないのですが。私はこちらの皆さんにかまっていただいて(笑)感謝しています。私も皆さんと同様、サンゴさんがお元気でいられることを思っていました。良かったです!私のような変なおっさんが登場して、書き込みづらくなってませんか?前のようにまた話しを聞かせてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  310. ショクニン より:

    馬琴さん
    鎌倉さんとネド姐さんの返信を何度も熟読して下さい。私も当分遊泳禁止のようです。馬琴さん、しばらく遠くまで泳いで行きなせぇ!自分の今やるべきことを全力でやるのみ!
    もうひとつ。それ以上の彼女との事をネットでばらまかない事。私が彼女ならいやです。不特定多数の人も読んでますよ。
    ということで馬琴さん、今日も元気出して行きますか!
    ネド姐さん、私はフェルメール、ダリ、イサドラ・ダンカン、伊藤若沖、曽我蕭白、北斎が好きです。北斎の鳳凰のポストカードはいつも財布に入っていて、お金を払うたびに見ています。変なの。ネド姐さんは、キリスト教絵画の流れのものに惹かれるのかな。それから、アンダルシアの犬をその年で見ちゃいかんでしよー!笑 どーなってんの!いやいやビックリしました。芋づる式にビックリ箱が出てくる人ですね。
    さて時間です。今日も防災意識で頑張りましょう。皆さん沢山沢山ありがとうございました。皆さん大好きですよ。これからも元気で感謝でいきましょう!

    追伸 ねこ好きさん、大丈夫な様子で良かったです!そのあったか鉱泉をこれからも沸かし続けて下さい。

  311. 鎌倉 より:

    反省してます。
    馬琴さん、昨日はキツい事を言ってすいません。
    何というか、弱りきってる瀕死の方にトドメをさしてしまったような状態でしたよね?

    正直、物真似された事に対して物真似返ししたつもりが、酷い事を言ってしまいました。ごめんなさい。

    ネドさまは、何だかんだボロクソ馬琴さんをいじってるようで、ちゃんと相談とアドバイスしてくれますね。
    私の避難経路の時のように

    そして、サンゴさんも
    ネドさまの呼びかけには答えて下さるんですね。
    ご自分も、お薬を12錠も飲んでらっしゃるのに。
    反省しました。

    ねこ好きさん!元気がでてよかったです。ぬこ弐さんは大親友でソウルメイトですね(笑)
    サンゴさん!またお待ちしてます。

    馬琴さん、彼女の事はネドさまの言うとおりだと思います。女心は時に相手を試すように駆け引きして、ドラマのヒロインになります。
    無事に卒業できるといいですね!!

  312. 馬琴 より:

    Unknown
    サンゴさんサンゴさんサンゴさん!!会いたかった!!(会った時ないけど!笑)
    元気でしたか?相変わらず改行しない(出来ない?)
    文面ですが(笑)久し振りで漢字変換も忘れましたか?寝ぼけてたのかな?
    引っ越ししたんすね。
    俺は、相変わらず失敗だらけで、ダメ男っす。
    でも、サンゴさんにひさしぶりに会えたような感覚で少し元気でました!!
    また、書いてね!ひらがなでOKだから(笑)

    ショクニンさん、彼女からは遠泳か?マグロ漁船か?蟹工船?って事ですね。
    テンパって彼女の事をべらべら書いてしまいました。反省。でも、目の前のやらなきゃいけない事に集中する決心もつきました!!

    鎌倉さん、こちらこそ失礼しました。まさに天罰です。謝らないで下さい。
    アドバイスありがとうございます。
    おかげで、女心が少しわかったような気がします。

    ネド姐さん、いつもありがとうございます。
    とりあえず、やらなくてはならない、まさに人生の分岐点に集中します!!
    しかし、姐さんは男みたいな趣味嗜好でも、ちゃんと女心も分かるんすね(笑)
    リスペクト!!っすよ。

  313. はぴ より:

    こんにちは^^
    ネドベドさん
    近くの学校は、二階です。誰も住んでいない四階の社宅があります。
    海も川も、歩いて行けって言われたら歩いて行ける距離なの…
    でも、不思議な位、311の時は津波が少ししかこなかったみたいです。
    でも、油断はしない!
    感謝の気持ちを忘れない!
    でいたいと思います^^

    馬琴さん
    彼女さんは、どうしようもなく淋しかったのでしょうね…

  314. ネド より:

    Unknown
    サンゴさ~ん!!CHU!
    やはり納豆はそうでしたか…水戸の出身の人がね
    「納豆はご飯のおともじゃなく、おかずダ!!」って、言ってたの(笑)特に、ご年配の方がそうらしいですね!
    また来てね~!

    はぴさん、社宅っきゃないっすね!!自治体を通して避難指定所に頼みましょう!
    学校2階じゃ低すぎ!!
    津波警報が出たら、社宅の屋上に避難です。
    もし、屋上につながる階段がないなら、4階の廊下から、脚立を伸ばして昇りましょう!
    海と川が近いなら四方八方から泥水がきますよ!

    ショクニンさん、私は昔から天の邪鬼で、周りの子がジャニーズで騒いでる時に、ジャニスジョプリンやジミーヘンドリックスとかドアーズ(ジムモリソン)とか、すでに私が産まれる前に他界した人の音楽を聞いてました!TーREXのマークボランとか(笑)
    フランダースの犬の、ネロがルーベンスの絵を見て死んじゃって、皆は号泣じゃないすか?私はね、普段カーテンが閉まってるはずなのに、カーテン開いてたじゃないすか?「絵画への管理がなってないな~」とか、ルーベンスの絵をアニメで出しちゃって、著作権関係の金は、どう動いたんだろう?とか、思ってましたよ(笑)
    カートコバーンを、フンドシ兄貴から出るとは思いませんでした(笑)演歌のイメージ
    宗教画は、それ自体に興味があるのではなく、宗教画に出てくる見事な空の青空と、雲の濃淡で表現する写実的な部分が好きなんす!
    あれは…基礎の基礎がなければ表現できませんよね。
    学生の頃、いつも廊下に立たされて、窓から見える空を見るのが好きでした。
    あの頃は、海で空を見るのも好きでした。今は無理。
    キレイな空と雲を見る度、宗教画だ…と、呟いてしまう

    ショクニンさんこそ、謎なぞぴーの変なオッサン…いや神秘的な紳士ですわよ。
    日本画までお好きですか。葛飾北斎が財布に住んでるんですか…河鍋暁斎(かわなべ きょうさい)って日本画の人は知ってますか?
    この方も、昔の日本画の人なんすけどね、正統派の絵も書ける技術も持ちながら、あの時代にとても滑稽な絵を描くんです。カエル同士がフンドシ…いや、まわしをして相撲をとってて、行司もカエルで正装してたり…とにかく、笑った笑った!!
    ショクニンさん好みでしょう!

    でも、本当に好きなのは80年代あたりのポップスアートです。キースヘリングやアンディウォーホール、ジャン・ミッシェル・バスキアとかね!!
    バスキアは映画にもなりました!ビートルズがアマチャア時代の初代メンバーを描いたバックビートって映画も、アート的には好きっす。
    いや~長くなりやした(笑)

  315. はぴ より:

    こんにちは^^
    ネドベドさん
    そうですね!
    市に確認してみます!
    3月11日に、市全体で防災訓練をします。
    皆で防災意識ですね!

  316. ねこ好き元気 より:

    サンゴさん!
    お久しぶりです(*^_^*)。サンゴさんの文章、キラキラしてて眩しいですわこりゃ~…!感謝しか書かれてなくて…大きい方ですねぇぇぇ…感動しました。嬉しっ。
    昨日は大変でしたね…はぴさんも、頑張って~~!感謝想起私、たくさん茨城に向けても置いてますよ!今日の本家記事でも茨城は今注目されていますね。

    昨日の地震の後、ツイッターで「地震」てワードで検索したら世間が如何に地震不安を抱えているかが良~く判りました。茨城発のツイートも多かったです。皆さん漠然と「地震多いね…」とザワザワザワっと呟いてて。

    馬琴君、you自分で考えて動いちゃいなよ。

  317. ゆりあん より:

    サンゴさんへ
    お帰りなさい。

    ご無事で何よりですぅ~。サンゴでルンバ!!サンゴさんばんざ~い!!

    ねこさんに続いて私も感謝想起送ります。LOVE注入!

  318. はぴ より:

    こんばんは^^
    ねこ好き元気さん
    ゆりあんさん

    ありがとうございます♪

    不安な時間を無難に過ごせた後は、お陰様だなぁ…
    と本当に感謝の気持ちになります!
    皆様ありがとうございます^^

  319. ネド より:

    Unknown
    えっ?ねこさん、わたしゃばきんに余計な事をいっちまったかい?

    今日は、あちこち移動が多かったので、ん?今地震あった?41分?空気振動?
    もとい。時間に遅れそうで仕方なく地下鉄に3駅乗った
    心臓バクバク、目眩クラクラ、大粒の汗、過呼吸…
    やっぱり,まだわたしゃ病んでるみたいよサンゴさん!地下4階まで降りてくんだもん…は~っ。

  320. ショクニン より:

    おはようございます
    ネドさん、クイーン・オブ・ザ・あまのじゃく賞を進呈です。河鍋さん勿論好きですよ。くくくワハハハハ!いやいや愉快です。
    ところで皆さん、地震が次の段階に入っている、という話しは具体的なことをリーマンさんはなにか説明されているのでしょうか?
    ではでは行ってきます。皆さん今日もありがとうございます。

  321. 馬琴 より:

    ねこ好きさん
    俺、今は自分の考えで腹をくくり行動してます。
    何か、清々しいくらいの気分です。
    個人的な事でお騒がせして失礼しやした。

    宮城からも、宅急便がきました!子供達からの手紙、野菜、あの集落で撮った集合写真を、拡大して額縁に入れて送ってくれました。
    俺達が仙台市のホームセンターから送った、断熱シートや、パテ、隙間を埋めるようの長細いスポンジなどたど…子供達が一生懸命に修復してる様子の写真が何枚もあって…
    俺,気持ち悪いくらいにニヤニヤしながら,ガキンチョ達のたくましく生きる姿に嬉しく思ったっす。
    友達ん家にも,同じ物が届いたそうです。

    でも、子供と携帯のメルアド交換はしたんだけど
    住所は教えてないのになぁ
    不思議っすね(笑)

    ショクニンさん!姐さんとの会話…マニアックすぎて分からないっす。
    ショクニンさんも、物知りですね。何か…カラオケで北酒場を歌ってるイメージでした(笑)
    姐さんに関しては、ジャンルが広すぎて…よう分からん。

  322. ねこ好き元気 より:

    こんにちは
    ネドちゃん、イヤー正にネドちゃんのアドバイスは、ほぼその通りだと思うだけにね(^_^;)?馬琴くんにそこまで懇切丁寧に紐解いちゃ~さ~、馬琴くん&彼女が本気でぶつかり合えないや~ん(^o^)。放っといてあげよ~って~(^.^)ニヤニヤニヤニヤ。
    ところで体調大丈夫?まあ、慌てずのんびり行こうよね、そんな時もあるさね。それより、色々食べられるようになったネドちゃんの胃腸に私ゃ感謝しちゃうね。ヤッホ~(^.^)!

    馬琴く~ん(^.^)/~~~ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ。
    まあ、それはさておき。へ~そうなの…東北の子供達は優しいね~…。けども、馬琴くんがした事が自分に返って来た事でもあるよね。結果、馬琴くんは東北で何もかも、与えていたようでいて本当は、与えられて帰って来たのかもしれないよね。馬琴くんはさ、神様の国に居たんだよ。

  323. 馬琴 より:

    Unknown
    いや~姐さん!!あらためて、すいませんでした。
    俺が、女心は分からないとか、女性陣どうなんすか?って書いた上に、鎌倉ちゃんを怒らせたりで、フォローしてくれて。
    それでもウジウジしてたから…業を煮やして、教えてくれたんですよね?
    「人生の分岐点」って、言葉にハッとされました!!
    俺には、やる事があるんだ!!って!!
    思考カイロがショートだったし
    すいませんでした。

    ねこ好きさん、俺が悪いっす。俺が愚痴りすぎました(汗)はじめてのインフルでスゲェ~心身共に弱ってたから…
    ありがとうございます!!
    お目汚れ?しました。
    お目汚し?だっけ?

    ねこ好きさんも、お大事に。

  324. より:

    Unknown
    今日は磁場気は強いですか?外にでかけても眠くて眠くて、昨晩から眠いんですけど…寝れたからいいけど

    歯医者さんでも、治療中に何回も寝てしまって
    帰ってからも夕方から寝てしまって、さっき地震で目が覚めました。18時半くらいに地震ありましたよね?
    午前中の千葉や茨城の小さい地震も、東京揺れましたよね?気象庁には東京はのらないけど、出先だったんですが…地震サイト見ると時間が合う。
    何か、今日はおかしい。
    私が…
    磁場人間も炸裂してしまって他人様にも迷惑をかけてしまった!!あ~眠い。

  325. ゆりあん より:

    こんばんわ
    ネドちゃん 実は私 昨日の14時頃からグワン グワンして ネドちゃんに 何ともないか聞こうと思ってました。めまいではなく 霊眼者にスキャンされてるような感じでした。
    静止軌道電子はかなり乱れてますね。太陽風が吹くと磁場が不安定になるのかな?私も聞いてみたいところです。昨日は眠れなくて夜遅くまでおきてました。リーマンさんがいう

    >電磁波の乱れが在る時には、いつもよりも気分がハイになり、就寝中に目が覚めてしまい寝られなくなる人も居ます。いつもよりも元気になる現象です。

    なのかと思いました。眠いのもその反動ではないでしょうか?よくわかんないけど・・・
    今日は昨日の分眠いです。笑

  326. ねこ より:

    ネド馬琴コンビ
    …お…おまいら……可愛いっ。

  327. ねこ好き元気 より:

    失礼しました
    さきほどは萌え~なひとりごとを…コホン、失礼致しました。似てますね~ネドちゃんと馬琴くんは…双子のようじゃのう。ホント姉弟みたいですよ。
    ジャニー喜多川さんのノリで「you~しちゃいなよ」って囃したつもりだったんだけど…もしかしてスベッた…のだろか?うわ~、そうならゴメンなさいです。流石に広範囲のネドちゃんでもジャニーさんだけは守備範囲でなかったですか~(笑)。
    しかし、あと20年後にはどんだけ腹座った人に成るんだろうかな~、二人とも。若い内から伊勢白山道出来てるなんてホント羨ましいです。今は二人とも、何かと悩む事も多いだろうけど、きっと何もかも大丈夫ですよ。色んな事にぶつかって、そこそこ悩んで、色々解って、乗り越えて、そして幸せになる。そんな気がする~…って、ひとりごとです~(^.^)。

  328. かまくら より:

    えっ?ネドさま
    何か、前兆ですか?
    ちなみに、今朝の千葉と茨城は7時半前後くらいと、9時半前後ですが?
    工事中の揺れじゃなく?

    ちなみに、18時半も気象庁発表では地震なかったみたいですよ?工事はしてました?空気振動ですかね?

    磁場気人間で、何をやらかしたんですか?
    誰かを電磁波で、くるりと一回転させたとか?

  329. より:

    Unknown
    いかん!ストロベリーナイトを見てたのに座ったまま寝ておった!!

    ねこさん、ジャニーさんの言い方を真似してんのは分かってたよ(すべってたけど.笑)
    あんなに、細かく解説したり、攻略法を教えたらダメだったかな?と、いう内容を聞いてたのだ。もういいけど(笑)それに、おまいら可愛い…って、可愛いのは私だけですから!!ジャルジャルと一緒にしないで下さい!

    ゆりあんさん、わたしゃ普段は睡眠薬と安定剤を飲んでもや寝れないのに、昨日は薬も飲んでないのに寝れた!朝のカタッて地震で目が覚めた
    恐がりの私が歯の治療中に何回も寝て、何回も起こされた(笑)

    鎌倉ちゃんよ、ビビらせてごめんよ
    私の個人的な屁理屈と体質だから、確かに18時半前後は、地震はないね(工事めしてなかとたけど)
    あさの7時半過ぎくらいの時は工事もやってなく、カタッって音と揺れで起きた。9時半過ぎの地震は、コンビニにいたのよん!夕方3時半くらいからバイオハザードの音も気にしないまま18時半くらいまでまた寝てて(空気振動でしたか)ストロベリーナイトは最初の15分にゃ寝てた(笑)

    馬琴君、知識は広く浅くですから!?
    眠い、船こいで書いてるからつん

  330. より:

    Unknown
    どんなに眠くて寝ても
    地震で起きてしまうね
    気象庁が発表しなくても
    私にはカタッて音と、かすかな揺れが感じてしまう。
    今日は寝すぎた
    3分シャワーでも浴びよう

  331. より:

    寝ちゃ駄目だ!!
    でも、眠いっす。

    はぴさん!私、はぴさんに言おうと思ってた事があった!また余計なお世話かもしんないけど…
    震災から1年、市の防災訓練もあり、今が防災ムードが高まってるチャンスだと思うんですよね。
    謎の誰も住んでない4階建ての社宅を、避難できるように市に掛け合うなら!
    社宅の所有権をもってる会社に、市の方から話してもらい、ついでに備蓄品や防災品も、たんまりと最上階に置かせてもらうよう頼んでもらえば?と、思ったの。どう考えても津波の時はそこしか逃げ場がなく=避難所になるだろうし、水がすぐ引くかもわからないし…

    飲料水、食品、毛布、床に引く断熱シート、簡易トイレのせっと。(ビニールと猫砂と!笑)拡声器、ストーブ、燃料、トイレットペーパー、オムツ、生理用品、調理器具etc…。地域の自治体で準備してさ!!
    誰も使ってないなんて、もったいない!有効利用させてもらおう!

    しかし、はぴさん地盤が強いのは羨ましいけど…
    海と川に囲まれ、学校は2階ですか…失礼ですが、人口は少ない地域にお住まいなんですか?
    子供達の避難場所も心配ですね。

    鎌倉ちゃん!いくら磁場人間のオラでも、カメハメ波を出せる訳ではないので、人ひ飛ばす事はできないわ!!

    昨日、3年振りくらいに歯医者に行ったの。口腔外科に入院したのが縁で、普通の虫歯治療も全部、歯科大学病院でしました。本当は2ヶ月に1回は歯石とるクリーニングに行かないといけんのに、3年もたって(笑)

    ビックリしたのがね、歯科でも電子カルテになってたの!そんなの今じゃ何処も当たり前だけどね、建物全部が歯科なんですよ!?
    歯内治療科、保存科、口腔外科、歯周科、インプラント科、高齢者科、幼児科…いれんな科があり、ワンフロアぶち抜きで100台近い診察台があり、圧巻なんです。その1つ1つの診察台に1台、電子カルテ用にPCがついてるの!!
    右側から先生が治療すると、左側の歯科助手の人がアシストしながら、口頭で言うことを打ち込んで行くんです。

    私も、久々の診察台に寝て、耳元でカシャカシャとキーボードを叩く音。はじまって5分…
    「あれ?おかしいな?先生PCが変です!」「え、どれどれ本当だ、さっきまで平気だったのに」「電源OFFにしてみて」「やっぱり駄目ですね」「コンセントから抜いてみよう」と、何人か集まってる間に、私はスヤスヤと寝てました。もしかして…私のせい?と、思いながら、30分くらい格闘してましたが拉致があかず、「ねどさん、大変申し訳ありませんがPCの故障なようなので、あちらの方に移っていただけますか?」「はい」斜め迎えから4台くらい離れた診察台へ…5分後
    「え~っ!!先生また駄目です」「えっ?」と、また何人かのスタッフがやってきて悪戦苦闘中、私はスヤスヤと寝てました。また30分くらいしたら「これ以上やってても患者さんに迷惑だ!君は手書きでカルテ書いて、後で入力しなさい」と、偉い先生っぽい人が指示してました。私は「ご迷惑かけてんのは私なのに」と、内心思いました。歯科助手さんは、レポート用紙に手書きで書いてました。私の上下の歯の絵を描いてました(笑) 丁重に謝罪されました。本当は私のせいなのに(涙)

    でも、次回からどうするんだろ?取れた詰め物は、結局は欠けてたので、次回からは型を取って、しばらく通院、先生!電子カルテは私には近すぎますよ。●●歯科大学病院様、申し訳ありませんでした!!

    船をこぎながらかきまひた。行ってきま~す

  332. ぬこ弐 より:

    混んでる(汗)
    今、確定申告中です。^_^;
    混んでるよーー。
    暑いよー!
    昨年は医療費すごいし、寄付も頑張ってしたので来ない訳にはいかないのです。
    いつ終るかなぁ。(泣)

    あー、歯医者は私も行かなきゃだわぁー。

  333. はぴ より:

    ネドベドさん
    余計なお世話だなんて、とんでもない!!!
    どうもありがとう!

    本当は、今にでも…と言うより、遅い位なんだけど、この良い機会に、動きます。
    地盤が良いのか、運が良かったのかはわからないです…
    たぶん砂地だと思うから…
    防災意識です!

    ありがとう^^

  334. 鎌倉 より:

    すごいですね?
    歯科大学病院というのは!!
    何百台もPCがあるんだ?
    これからネドさまが通院する度に、PCが2、3台が壊れてしまうのですね(笑)

    相当な磁場気人間ですね?

    ところで、どなたか甲状腺の検査した事はありますか?血液検査だけでできるのかな?3割負担でどのくらいなぬですか?

  335. ネド より:

    ぬこ2さんの苦労…
    お陰様で、磁場の影響か?薬飲まなくても本当に良く寝れますが…
    空気振動も激しいです!!
    絶体に地震だとおもう一瞬の、ガタンって立て揺れで目が覚めます!夜中の1時半とか3時とかです。また、すぐ寝れるんですけどね。

    昨日、ほぼ1年ぶりくらいに友達に会いました。
    ずっと、いろんな友達のお誘いを断り続けてましたが、もう1年…私も、じょじょに社会性を取り戻さなくてはと思い、プチ女子会を3人でする予定でしたが、1人はインフルでダウンしました。

    友達のマロンちゃん(あだ名)は、お花屋さんに就職してフラワーアレンジメントの修行中です。横浜担当地域なので、津波がきらた高いビルに逃げろと散々言い聞かせました。しかも地下鉄が水没する、みなとみらい線沿線担当です!!心配
    とても優しい思いやりのあるメンコイ年下の子です。

    実は、前回にインフルでダウンした子も含めて、友人の女の子が働くオシャレなカフェに行ったぶりの再開で、その日は去年の3月9日でした。楽しげにハシャイでる写メが残ってました。とても楽しそうな笑顔の自分…
    今より痩せてる(笑)まさか、この2日後に未曾有の大震災になるとは…誰も予想してない楽しくてたまらない笑顔…笑顔筋、使ってないな~。お店で働いてた子も福島出身で実家は半壊でした。

    久々に化粧をちゃんとしたら、やり方が忘れてた(笑)
    今まで、マスクで顔を覆うとノーメイクでいいスボラな利点をみつけ。ビューラーでキツメにまつ毛をカールすれば、化粧してるような錯覚になります。私、ゲジ眉だから描かなくていいしね(笑)
    あんなに、おっくうだった再開も、会ってみたら楽しくてファミレスで7時間も居ました(笑)

    でも、キョロキョロしながら、この店で地震きたら此処の三角ゾーンにかくれようと、思ってました。
    マロンちゃんは、スマホになってました。スマホと言うと!
    ぬこさんを思いだしました(笑)
    「ちょっと、メール打たせて!」と、インフルで欠席した友人にメールを試みました。
    「何だ簡単じゃん!」と、思ってカチカチ打ってたら、マロンちゃんがゲラゲラ笑って「スマホでそんなカチカチやる人初めて見た」と、笑いころげてました。
    例えば「ろ」を、出すなら「ら」の行を5回打てばいいじゃん?って、話しですよね…だけど「ら行」を1秒くらい長押しすると、「ら」の回り四方に「り・る・れ・ろ」が、出て「ろ」の方向に指をスクロールさせるんですね(笑)初めて知りました。でも、余り「ら行」を長押しして迷ってると「ららららららら…」と、果てしなく出てしまう。「ろ」のスクロールも手加減しだいじゃ、とんでもない画面に変わる…マロンちゃんと、彼がチューしてる画面がでてきました(笑)
    本当はアプリなんかもやってみたかったけど、5行の文に1時間もかかりました(笑)
    ぬこさんの苦労…痛いほど染み渡りました。ぺこり

    確定申告は、PCでしないんですか?医療還付とか申請したんですね~?
    募金も本当にありがとうございます。

    私も、毎月、毎月と医療費に薬代と診察料だけで1万はします。心も病気だけど、体も疲れやすく、ダルくて、私も甲状腺の検査うけたいな~!!
    3月と4月なんてボランティアで、ホットスポットの側溝に詰まった瓦礫を、頭を突っ込んで鍬で掻き出してましたし(笑)
    福島との県境の山元町で、イチゴ農園が津波でメチャメチャになってる瓦礫の片付けと、雨どいの詰まりを取ったり、福島と宮城の県境のラインに立ち、「右半身が福島の相馬、左半身が宮城の山元町」とか、やってました。あの頃は、放射能の影響なんかよりも…故郷の復興が優先にしか考えられなかったし。

    でもね、皆さんの大事な大事な大切な、血と汗と涙の結晶の大切な義援金のおかげで、被災地の人は領収書を持って申請すれば、医療還付が何と!全額戻ります。普通だったら雀の涙ほどしか戻らないのに…

    そして、東京に住民票がある私もですね、何ヵ月も仙台にいて、仙台市ては1番被害が多かった若林区だし、ボランティア活動の登録証も、いろんな市で発行してたし、地震の影響で心身喪失になったので、2月までの医療還付が全額頂ける対象になりました。もしかしたら、政令指定都市だから、県に関係なく独自で出来てる事かもしれません。瓦礫の処理や復興計画案が早いのも、県とは独立して動けるらしいです。皆様、本当にありがとうございます。
    でもね、いろんな特権も自分達で調べあげないと、行政は教えてくれません!
    ウチの父が、徹底的に調べあげました。だから、医療還付が全額支払われる事を知ってる人は少ないですね。

    皆様の義援金は、まず半壊、大規模半壊、全壊の人に払われます。全壊で100万円頂戴できます。また、家を取り壊すのも、壊れた廃車も無量でしてくれます(期間はあったと思います。)
    ネド家は、一部損壊なので100万円の給湯器も自腹です(笑) あと、各家庭の状況において税金の免除、家が半壊~した人や、家族を亡くされた方には国か県から?の給付金と義援金を頂けます。それも各家庭の状況に応じて金額も変わります。

    ウチの叔父さんの田んぼの一部が強制的に安値で市に買いあげられました(歯ぶらし凍る家なのに!怒)
    区画整理と同じ感じですね

    そこには公団が建設される予定で、仮設住宅に住んでて、仕事がある人は仮設の入居期限が終われば、安い家賃の公団に入れる仕組みです。
    年金などで暮らしてる方は、たぶん仮設に住まわせてくれるんじゃないかな?と、思われます。
    仮設の人は、1日が過ぎる度に2年という住居期間のカウントダウンを、感じる毎日だそうです。

    頂くばかりじゃ申し訳ないので、知ってる範囲でご報告いたしました。
    でも、皆さん!無理には寄付しないで下さいね。

  336. 鎌倉 より:

    はははは!!
    スマホといえば、ぬこ弐さんってウケますね(笑)
    最近は、メールもすっかり上達されたようですね!ぬこ弐さん*

    私もね、本来ならとっくにスマホユーザーのはずだった予定なのにね、ネドさんが否定派というか…渋谷のスクランブル交差点の人混みで使えなくなるのに!震災の時は使えるか?とか、言うからさ…15メートルの津波に脅える私は、まだFOM×のままです。
    でも、いつかは…ポケベルやキノコPHSやmovaが消えたように、何年間かしたら、FOM×も消えてスマホが主流の時代がくるんでしょうね!!
    ドラチさんは、スマホとFOM×と古い両方もって、ICチップか何かを入れ替えれば、大丈夫!みたいな事を言ってましたよね?
    それってFOM×カードの事を言ってるのかなな?

    義援金は、そのようにつかわるるのですね!!
    叔父様の田んぼ!安値ては!被災地なのに。ぷんぷん

    皆様、明日の夜7時半からN●Kで、19時半から
    「首都圏スペシャル、都市に生きる覚悟。首都直下型に備えて」と、特別番組がやりますね!神奈川県の津波がきた時のシャミレーションとかやるみたいです。
    是非!見るか?録画か?してみては…
    ネドさまは、見ない方がいいかも(笑)
    、いやね、ネドさまが普段から言ってる、地下鉄に津波が流れでるCGが出てたから、地下鉄不安症にヤバイカナ

    ショクニンさん!!
    何か、面白い事を書いて下さい!!

  337. サクラ より:

    鎌倉チャマへ
    甲状腺の検査は、3割負担で受けられますよ-
    医師に甲状腺の項目を入れて欲しいとお伝え下さい。
    5千円位だったかな?
    項目が増えるので健康診断などより高額です。
    あとは、怪しければエコーで診れば肥大が判定出来ます。
    私は311以前に体調絶不調になり、絶対にどこか病んでると思い内科で血液検査を受けました。
    見逃されがちな甲状腺をその時の医師が疑ってくれたので、早期発見、早期治療にて回復も早かったです!
    因みに私は、甲状腺機能亢進症です。ご参加に!

  338. ショ より:

    急募!
    業務多忙につき、見習い職人募集。
    業務内容 ・庭園作業及宅配職人ショー出演。(ショー出演は夜間緊急召集あり)
    資格 制限なし.ただし下記の項目の三つ以上該当しているかたに限る。
    ・植物が好きだ。
    ・親とご先祖様は大事だなと思っている。
    ・なんの取り柄もないが、とりあえず腹筋は割れている。
    ・人からエッチだと言われたことがある。
    ・掃除はなぜか飽きない。
    理由はわからないが、太陽が大好きだ。
    ・気がつくと、神社の境内にたたずんでいたりする。
    ・たまに向井おさむに負けてないと思ったりする。
    そう言えば、引き出しに宮沢りのフンドシカレンダーが眠っている。

    以上該当する方優遇。ふるってご応募下さい。
    職人軍団ドッとドッとコムまで

  339. ぬこ弐 より:

    こんばんは。
    ネドさん、スマホの苦労を解ってくれて有り難うー!
    まだまだ精進中です。^_^;

    義援金の用途も教えてもらえて良かった。
    11の市町村に送らせて頂きました。
    少しでも役立ってたら良いなぁ。(*^^*)

    還付金はちょっこし、でした。(汗)
    私、パソコン持って無いからパソコン申告出来ないんですー、でも、来年はねこさんに借りてする予定です!

    鎌倉さん
    私、今日丁度、甲状腺内科に行きました。
    私は単純性甲状腺腫です。
    甲状腺項目の血液検査は費用が高いですよー。
    今日は血液検査と薬(三月分)で8000円以上でした。(^_^;)痛いです。

    はぴさん、サクラさんも甲状腺仲間ですよ。

    私はお陰様で結果良好で、通院が2月に一度が3月に一度になりましたーー。(^_^)

  340. 鎌倉 より:

    ありがとうございます!!
    こんなに、早くお返事頂けて!!感激!!
    スマホの、ぬこ弐さん
    防災備蓄女王、サクラさん
    ありがとうございました!!
    思ってたより安かったです。ほら、乳癌健診のマンモグラフィーなんて何万円もするじゃないですか?

    うちの会社の健康診断には、乳癌健診も婦人科健診も入ってなく、エコーもお腹までです!血液検査の項目は決められてるし(だいたいメタボ関連)

    さっそく、遅くまでやってる内科を探して血液検査しよ!
    ネドさまも、2月まで医療還付金が全額返金してもらえるならチャンスですよ!!

    ちなみに、マンモグラフィーは、やった時あります?
    噂じゃメチャ痛いとか…?
    教えて頂いて、ありがとうございます。

    ショクニンさん!!面白い(笑)
    けど、95点!!
    だって、あれじゃ~ショクニンさん自体が参加できないでしょう~?
    向井おさむより「たまに」だとしても!!負けてないと思うとこでOUTです!(笑)私が許可しませんから!!断固として絶体に!!
    私が想像するショクニンさん像はですね~!
    ケンドーコバヤシ!!けんこばさんですから!エヘ
    私、ケンコバさん好きですよ!
    エッチだけど、実は優しそうじゃないですか(笑)
    あ~ぐっサンって感じもするな~(笑)でも、ケンコバ!!
    ここ何日か、オモシロ早朝コメがなくて、寝覚めが悪かったんですから!!ぷん!!

    首都圏の皆様、未知の都市型災害を、明日TVで見て防災意識も高めましょ!!
    全国ネットなら、是非とも他見の方も見てくださいね!だって、首都が麻痺したら地方も…と、いうか?国が麻痺しますからね!!
    場合によっちゃ、東京の政治家(首相・大臣クラス)がどうにかなったら!?
    超法規的措置で、大阪市長の橋下さんとかが総理大臣になるかもですよ!?
    まっ、最悪の想定ですよ(笑)私…段々とネドさん化してません(笑)?

  341. サクラ より:

    鎌倉チャマへ
    先程、書き忘れましたが個人病院ではなく出来れば、内分泌科がある甲状腺に強い病院をお勧めします!
    ぬこサマ!
    私も3ヵ月に1度の受診になりました!
    薬も1日/1錠 まで減り、昨年末のエコーで甲状腺の中にあった水溜まりのようなものも縮小傾向でした。

    そうなんですよね‥血液検査と薬3ヵ月分だと、私は7千円くらい‥
    イタタタタ‥ρ(~∀~;)ですよ‥

  342. はぴ より:

    こんばんは
    鎌倉さん
    私、橋本病です^^
    もう10年以上前からです。
    今は、ぬこ弐さんやサクラさん(初めまして)と一緒で三ヶ月に一回の通院で、二日に一度のチラージン服用で、落ち着いてます。

    私、昨日初めてマンモグラフィの乳ガン検診を受けました!
    市からの、無料クーポンで!
    痛かったけど、我慢出来ますよ^^

  343. ぬこ弐 より:

    Unknown
    わぁー、はぴさん、サクラさんと三人で3ヶ月仲間に
    なりましたねー☆
    目指せ、半年に一度の通院をーっ、ですね。(*^^*)

    鎌倉さん
    マンモグラフィーは人によるみたいです。
    私はまったく痛くありませんでした。
    引っ張られて、突っ張るなぁ位。
    ねこさんはめっちゃくちゃ痛くて、もうやりたく無い
    そうです。
    多分、お肉のかたさ具合によるものかと・・・
    私はぽっちゃりなのでお肉が柔らかいんですー(^_^;)

  344. ネド より:

    Unknown
    鎌倉ちゃん!!
    私、今日は朝イチで病院なんだ!!だから血液検査をしてくるよ(笑)

    鎌倉ちゃんが「私ってネドさん化してません?」って言ってたの…いい意味?悪い意味?
    後者なら、横浜まで行って腕ひしぎ逆十字固めですから!それとも?ショクニンさんが喜ぶ、恥ずかし固めの方がいいかしら?鎌倉グレイシー一族(笑)

    今晩のテレビは、絶体に見るわ!!

    しかし、甲状腺の病気って女性が圧倒的に多いとは聞いてたけど…3人もいるなんて!!それに、家庭の医学が愛読書の私は…甲状腺の病気って言ったら、橋本病とバセドゥ病と、甲状癌しか知らなかった…
    いろいろ、細かくあるんですね。勉強不足でした。

    ぬこさん、医療還付金が全額もどったら、相当な金額なんで、私も全額寄付します(笑)どうせ!阿武銭じゃ~!あっ、でもグリーンジャンボ30枚買っていい?
    リーマンさんに、怒られそうだけど…一応、復興宝くじだし、ハズレても募金できるから(笑)

    なでしこJAPANの佐々木監督も、ワールドカップの時に「お前らな!宝くじだって買わなきゃ当たらないんだぞ!?シュート打たなきゃゴールも当たらない」って、言って優勝!世界一!!
    澤が、なんとバロンドール賞をとって、あ、あのメッシと肩を並べてたではないすか!!

    そうそう、鎌倉ちゃん!!
    マンモグラフィーはね、確かに痛いけど、我慢できる人と、耐えがたい痛みの人がいるんです。その違いはズバリ!!
    ベチャパイさんは激痛です。大きめの人は、まぁ痛いけど我慢できて平気!って感じ(笑)

    私ね、仙台に帰ると人間ドック入ってたの!とてもいい専門機関でね、父の会社と提携してるから家族割引きがきくの。去年はさすがに行かなかったけどね!
    今は、ウエス●ィンホテルがはいってる仙台で1番高いビルに引っ越ししてた。
    男女とも診察スベースが別れてるのよん!
    そんで、女性スペースは、先生も看護士さんも、技工士も、受け付けも全員が女性で、
    反対に男性スペースは、医者も看護士も技工士も男性なの!何だか、ショクニンさんが喜んでフンドシ一丁で行きそうだよね(笑)ケンコバ顔で!!いやいや向井おさむか!!

    でね、マンモグラフィーはね
    胸を、片方ずつ透明なアクリル板に、乳房全体を挟んで撮らないといけないの。
    そのためには可能な限り平たくして挟むから痛いのよ!!
    それもね、背中から肉を引っ張って引っ張って、わき腹からも引っ張って引っ張ってアクリル板に無理矢理詰め込むの!技工士さんは全力でアチコチから肉を引っ張り、最終的には餅みたいに胸も引っ張って引っ張って伸ばされるから…
    もし、その技工士が男性だったら、私は耐えられない(汗)
    そしてアクリル板に圧力を徐々にかけてくから痛いのさ!でもね、笑っちゃうのが透明なアクリル板だから、段々と平らに潰されてく胸が丸見えなんだけど…「え~っ!!」ってくらい、伸びる伸びる!!笑っちゃとた!何だっけ?あべかわ餅だっけ?信玄餅だっけ?長細い薄い餡が入った餅のお菓子あるじゃん!!
    あんな感じの形になるの(笑)2、30㎝は伸びてて、ぺっちゃんこになって(笑)痛いより笑っちゃう方が先だった!

    こんな事を書くとね、男性や不特定多数の人が見てるのに不謹慎だ!って、怒られるかもしれないけどね!

    逆に私は、男性にも知ってほしいと思ったの!
    マンモグラフィーだけで割り引かれても2万もするけどね、私の友達と知り合いの人が、乳癌で3人も亡くなってて、横浜の叔母も乳癌で乳房摘出手術した後も、放射線治療でグッタリで、家事もろくに出来ない状態です。乳癌になる女性は増えてます。でも早期発見だと1番完治しやすい癌なんです!!
    だから、自分の愛する奥さん、彼女がいたら、検査を進めてほしい!ピンクリボン運動です!

    だから、鎌倉ちゃんもボーナスで受診してみて下さい。
    あべかわ餅で笑える余裕があるか?耐えがたい痛みだったかは?あえて聞きませんから!(笑)
    ねっ!ショクニンさん!!

  345. ショ より:

    ふっふっふっふっ
    ネド姐さん、鎌倉さんに恥ずかし固めをお願いします。ついでにチョコこちょこちょ上司もかるく締めといて下さい。

    行ってきます。ふっふっふっふっふっ。

  346. ネド より:

    ふっふっふっふっ
    ショク忍のお頭!!
    わかりやした!!
    「チョコっとチョコをチョコだい」
    の、上司には…
    炎の駒でクルクルまわして、摩擦で背中を軽く暖めてやってから…ネギチャギをして、チキンアームウイングをしときやす。問題は、鎌倉ちゃんがタオルを投げて上司を助けるか?っすね(笑)
    やり続けると、折れちゃいますからね(笑)
    しかし、朝が早いっすね~
    短時間睡眠の生活は、早死にしますよ…
    私が言うのも変ですが(笑)

  347. 鎌倉!! より:

    もう!!何ですか!!
    恥ずかしい固めって!?
    またエッチングですか?
    馬琴さん!ちゃんと説明して下さい!!
    悪ガキ3人トリオ!!

    ネドさん…おかげさまで
    マンモグラフィーとは?どんな検査か隅々まで理解できました(汗)
    あっ!!私、たぶん50㎝くらい伸びて痛みは感じないと思われますわよ!!

    血液検査も、どんな感じだったか後で報告して下さいね!!
    医療機材、磁場気で壊さないで下さいね!!

    はぴさんも、ありがとうございました!
    ちなみに、マンモグラフィー何㎝伸びました?
    やだ~!色忍病がうつってきた!

    ちなみに、ぬこ弐さん以外でスマホの方、いらっしゃいますか?
    私、今…真剣に悩んでます

  348. 馬琴 より:

    えーっ!!俺も?悪者?
    何の会話にも参加してないのに、あの暴走2人組に巻き込まれてる…

    姐さん!姐さんの乳癌をより多くの人に知識を持って理解してほしい気持ちは、本当に立派です。
    …しかし、朝から何つう生々しい表現で!!メチャメチャ想像しちまいました!!
    胸を餅みたいに引っ張って、引っ張って、いいんですか?いやはや…いつもながら、姐さんにはビックリです。
    愛読書が家庭の医学の人は、はじめてです。

    だいたい、ショクニンさんも、姐さんも話しがマニアックすぎるんすよね?
    鎌倉ちゃんに、何て説明すればいいやら…

    鎌倉ちゃん
    「恥ずかし固め」とはですね…大きなカテゴリーと思って下さい。
    真面目な柔道やレスリングの技などの武道や、ヤラセのプロレス技、ガチンコの総合格闘技の技でも、恥ずかしい格好になっちゃう状態があるっすよね?その状態がKEEPされる事が恥ずかし固めと、思って下さい。

    しかし、このマニアック2人組は、PRIDE全盛期の桜庭和司が、ブラジルで有名な自称無敗神話をもつ、グレイシー一族の1人。ホイラーグレイシーと闘う最中に見せた、伝説の恥ずかし固めを言ってますね…
    相手を下半身だけでんぐり返しさせ、大股で開脚したままでつま先は、床についてます(汗)上半身も床について折り曲げてる状態で…
    でも、これは武道で言うと立派な防御姿勢だそうです。しかし、桜庭はお尻をペンペンしたりして、会場をドッと沸かせます!
    見てる人を楽しませるのが当時の桜庭でした。

    炎の駒は、柔術家で寝技に持ってくと有利になる人が、よく寝っころがって挑発します。相手はこの挑発に乗ると命取りなので、せいぜいローキックしかできませんが、これも寝てる方に巧みに足でガードされるので降着状態になるのが主流でした!
    しかし、桜庭は誰も考えた事のない発想で、ガードするために足を上げてる相手の片足を掴み、そのままリング上でクルクルクルクルと、回してしまう小学生レベルの事をして、回されてる相手は情けなく…会場は大爆笑の渦でした!それを桜庭は「炎の駒」と、相手を茶化して名付けたのです。
    YouTubeとかで見れないっすかね?本当に観客を飽きさせないトリッキーな選手でした。

    チキンアームウイングは正統派な技で腕を手羽のように後ろ手に回してロックします。ガッチリきまれば、角度を1㎝くらい動かしたら折れますね!!
    鎌倉ちゃん、こんなんでよろしいですか?
    ショクニンさん!!何で俺が説明してんすか!!

    ところで、鎌倉ちゃんのスマホの悩み…まったく同じ。誰かさんが色々言うし、実際、被災地では友達のスマホ使えなかったしね!!
    でも、FOMAカードはスマホには使えないんじゃない?

    でも、確かにdorachiさんはスマホと今までのFOMAの2台持ちは言ってたよね?
    これは、dorachiさんに聞くのが1番だよ!!
    鎌倉ちゃん聞きなよ(笑)
    ってか、聞いて(笑)

  349. サクラ より:

    乳癌検診
    前回の乳癌健診の検査技師‥若い男性でした‥(*_*;
    2度とあの病院行かない!と誓いを立てた私でした。
    「すいません!痛いですよね‥」何度も謝りながら、容赦なく ムギュギュー!
    男性も同じ検査を体験して頂きたいです!違う箇所で!

  350. はぴ より:

    鎌倉さん
    それがですね…
    顔が横向きに固定されていて、見てないの^^
    集めなくても、大丈夫な感じです(笑)

    私は、女性の優しい技工士さんでした^^
    触診は、男の先生でした…

  351. 馬琴 より:

    えっっ!?
    サクラさん、
    別な箇所で……って
    どこですか?

    もし、俺が想像したある部位でしたら…
    男は泡吹いて死にます。

    そっか~!そんなに引っ張るんだ~。へえ~。
    1度、エッチングな意味じゃなくて、引っ張ってみたいっすね~。伸びるんだ~
    へ~。ちなみに胸のどこら辺を引っ張るんすか?
    乳癌撲滅の勉強のために。

    鎌倉ちゃん、50㎝伸びるってのは見栄っ張りでしょ?

    あれ?はぴさん平気で、姐さん平気で、ぬこ弐さん平気で…
    ねこ好きさんと、サクラさんが痛かった?
    って、ことは…
    いや、何でもないです。

    女性は、婦人科の健診もあるから大変ですね。
    まぁ、男は男で色々と大変なんですよ。
    しかし、朝からすげぇ内容だったな~ネド姐さん…
    描写がね、上手いから。
    鼻血ぶーっっすよ。

    そっか~
    引っ張るんすか…。

  352. ねこ好き元気 より:

    Unknown
    ……ちっ。

  353. 鎌倉 より:

    Unknown
    馬琴さんが、dorachiさんに聞いて下さいよ~
    男でしょ?
    何か、忙しいdorachiさんに、黒点とかチャート以外な事は聞きにくいから!!

    ネギチュギは?変な技?
    腕ひしぎ十字固めは、お笑いとかでやってるからわかる!腕を引っ張る技でしょ?でも、ネド「逆十字固め」って書いてたね?

    貴方!!ねこ好きさんに可愛そうな事して!!
    だからdorachiさんに聞いて!ついでに「今晩の19時半からのTVを、家族に録画しとくよう頼んでもらって下さいね」って宣伝しといて(笑)
    dorachiさんは、帰宅難民になる可能性が大なんだから!!聞いて!

  354. 改名中 より:

    初心を忘れずに。
    先月を思い出して、初心を忘れないように運用ルールの「はじめに」を読みました。
    なるほどと納得。
    言葉て大切ですよ。
    ブログくらい偽善の優しい言葉だけでも良いかもと思っている改名中でした。(^o^)

  355. ぬこ弐 より:

    Unknown
    ねこさんペチャじゃ無いっすぅー。
    私と同じ位よ。(〃ω〃)

  356. ねこ好き元気 より:

    改名中さんに
    座布団一枚。その通りですね~。私も反省しまっす。けど、改名中さんはいつ改名後さんになるのかな(笑)?

  357. Sarapow より:

    Nothing
    I don’t like to say Good-Buy. However, ・・・・・・Everything has been changed.

  358. ネド より:

    何故に英語ですか?
    また英語がらみでヤダけど
    みなさん永遠にさようなら!いい加減、変わりなさい! とか?
    そんな感じの意味ですか?

    もしかして、改名中さんって、さらぱおさん?

    今まで読んでたけど
    やっぱり下品で見てられないから「さようなら~」って、事ですかね?

    英語で意味深にフェイドアウトですか?

    ずるいですよ~
    やっとこの間、ショクニンさんに言われて、さらぱおさんが居なくなった事を、吹っ切りました(つもり)でいたのに。

    私が思ったのは、やはり人は育った環境で品格もちがうんだな!例え同郷でも。
    同じ空を見てたのにな…

    だって、さらぱおさんは、確か?大学院もでてらして、仕事も経済が専門分野で、何ヵ国語も話せて…
    本当に尊敬してたし、お世話になってたし、まったく別世界なエリートな方と、話せるのは、伊勢白山道で根本は繋がってるからだと思ってました。

    やっぱり、私が風紀を乱すのかな?

    さらぱおさんは甲状腺が正常で良かったですね!!
    私は、自分から身も心も破壊しちゃった(笑)
    今日は落ち込んでました

    でもね、こんな私でも我慢して言わなかった事があるのです。プライドおありでしょうから。
    だけど、言いますね!!
    さらぱおさんは
    酒グセ悪いし、その時には回りの女性をブスばっかりと連呼され、同級生の女性達と飲んだ時も侮蔑発言してましたよ?私とサンゴさんと馬琴が、仙台、茨城、名古屋の出身って知ってて、3大ブスって。
    ゆりあんさんのフォローで削除されましたが、削除して面倒かけた事には謝ってたけど。
    チクリと冗談半分っぽく抗議した私とサンゴさんには
    「ネドちゃん思った通りの反応ですね。サンゴさん水戸ですか?」としか言葉は帰ってこない上に
    「私は、本気で酔う事はないんです。全部が確信犯?確信的?だから」みたいな事まで言って、酔っぱらいの戯言ではなく…確信して「ブス」って言われたんだなって思ってました。

    私が安定剤飲んでスラング書くのと、酔っぱらって侮蔑発言を確信して書くのと、何がどう違うのかしら?って疑問でした。

    でも、またdorachiさんに閉鎖されるのイヤだから言うの我慢してた。

    それにね、誰もねこさんをペチャって言ってないよ。
    ただ、現実として胸が小さい人の方がマンモは痛いのは事実だそうです。技師の方に聞きましたから。
    大きくツネっても痛くないけど、小さくツネると痛いような原理だそうです。大きい人でも痛い人は痛いでしょう。圧力のかけ方とかあるし、痛みに過敏な人もいるし、ぬこさんも説明してたし

    でも、オモシロおかしく書いて健診うけたり、男性にも理解してもらえれば御の字かと思ってますよ!私はね。

    ショクニンさんがきて、本当に明るい雰囲気にしてくれて助かりました。わざとピエロを演じて下さる方だと思うので誤解しないで下さいね

    そして、改名中さんは本当に謎だけど、何故かゴミ拾い頑張りましたし。
    何か、突拍子もない事を書くと
    「昔の事ですよ!伊勢白山道に出会う前のこと!」って、必死で言い訳してました。やはり、どっかでさらぱおさんと被るのを、勝手に感じてました。

    本当は来週から仙台に帰ろうと思ってたけど、万が一!さらぱおさんが見てたら、不愉快に感じるかな?と、思って書きませんでした。考えすぎなのは分かってます。

    一応、それくらい気にしてたから、やっぱり私はさらぱおさんの事、今でもどっかで好きなのか?尊敬してんのかな?

    あっ、本家にまでコメして大変申し訳ありませんでした。あれは大失敗でした。

    やっと、腹を割って話せた気がします。

    dorachiさん、どうかまた閉鎖しないで下さいね!!
    これが腹わりトーク最後ですから。
    御無礼しました。さらぱお様

    そして…英語で意味深のまま消えられるんですか?
    Why?←あえて英語返し

  359. ネド より:

    続投
    さらぱおさん!!
    読みかえしたけど
    私、バカだからやっぱり
    英語じゃわかんねえ!!
    「さよならとは言いたくないけど、さようなら~」にも見える??

    熊が出る太白山育ちなんだから、日本語だべ?ふつう。

    これで、また残された者は
    さらぱおさんとこ引きずるんだよ…
    罪なお方だ。女心を持て遊んで…(笑)
    笑ってる場合じゃないか…

  360. ネド より:

    ショクニンさん
    たぶん朝イチで見て、ビックリですよね!!
    ショクニンさんは、悪くないですから!いつも、何か変な事を振るのは私で
    ショクニンさんは、優しさと、持ち前のサービス精神で盛り上げてくれた大切な人ですから!!本当にすいません。
    みんなショクニンさんが大好きなんですよ!!(確信)

  361. Sarapow より:

    This is the end of end
    これが最初にして最後です。
    なぜならば、僕は約束を必ず守る男だからです。

    まあ、何と云うか、もう二度とここには書かない、と宣言したのだから、再びここに訪れることはありません。

    でも、最後に書いておきます。
    ネドベドさん、貴女の昨年末の私への呼び掛けは、ちゃんと読んでいましたよ。でもね、あれを読んで、逆に僕は人を【導く】ことなど出来ない、と思ったのです。

    伊勢白山道には本当に感謝しております。
    僕は、ある上場企業の役員をしていました。
    与えられた個室の中で、PCをいじくりながら、ある日、リーマンさんのWebに出会いました。
    ぬくぬくとした部屋の中で、秘書にかしずかれながら、世の中には、こんなことがあるのだな、と云う思いでいました。

    しかし、ある日、まさか自分が職を無くし、何も後ろ盾の無い世界に放り込まれることなど、夢想だにしませんでした。
    まさか、まさかの思いの連続でした。
    そして、3.11を経験。
    眼の前が真っ暗になるとはこの事でした。
    これから、何をやって良いのやら、本当に絶望の淵に叩き落されたのです。

    でもね、リーマンさんの【生きましょう】の言葉には本当に助けられたのです。
    そんな僕が、この4月から、都内のある私立大学の教授に就任するなど、当時、誰が考えたことでしょうか?
    僕自身も全く予想外の展開でした。
    リーマンさんの仰る【未来は白紙です】とは本当の事です。

    ビジネスマンから、教授の道に。
    本当は昨年の9月末には、大体、方向性が決まっていました。先方の大学の教授会からOKが出たとの連絡を受けていたのです。

    決して僕は順調に人生を生きて来た訳ではないけれど、それなりの努力をして来ました。
    若くして、会社役員になり、黒塗りの車が迎えに来て、かしずかれる様に、カバンを持たれ・・・。ある日、ふと、思った事があります。これは果たして俺の実力なのか、はたまた単に運が良いだけなのか、と。

    結局、全てを捨て去る決断をして見ました。
    さて、それからが大変でした。
    しかし、不断の努力のお陰で、ぬくぬくとした生活が戻りました。
    でも、何かが足りなかったのです。
    リーマンさんの【全てに感謝】、【今、生かされていることに感謝】とは本当のことです。

    3.11以降、僕は全てを諦めながら、でも、やるべき努力をして来た積りです。
    それがね、まさかね、こうなるとは。

    だから本当に僕は全てに感謝しています。
    そして、僕が獲得して来た全てを、これからの人々に、もしお役に立つのならば、全てをさらけ出して与えて行きたい、と考えています。

    その意味で、実はこの場は、そうだったのですが…。
    まあ、そーゆー訳で、馬琴君の努力とか、貴女の頑張りとか、ねこ・ぬこさんの気遣いとか、ゆりあんさんのどっしりとした構えとか、サクラさんの思いとか、みんな受け止めながら、次にステップしようと考えています。
    もうじき、僕も仙台を後にします。
    何十年か振りに戻った生れ故郷でしたが、う~ん、やっぱり、昔とは違ったな。
    色々な人々の思惑や思いを横目で見ながらの、約1年間でした。
    これを次の糧にしながら、今度は若い人たちと、次の世紀に向かって行きたいと考えています。

    と、いうわけでネドベドさん、もう良いから、どうぞ肩の力を抜いて、生きて下さい。
    僕は貴女を見ていると、何だか切なくて、痛々しいんだ、その一生懸命さが。
    と、言う訳で、じゃ~ね~!

    アディオス、アミ~ゴ!

    酔っ払いのさらぱおより

  362. ネド より:

    大人って難しい
    つまり、次なるステップのために「さようなら」って事?私たち邪魔?

    英語の意味も教えてくれないまま行っちゃうの?
    私が、不器用な生き方しかできないのを見ると、見てるのが苦しいから去るの?

    さらぱおさんが、約束を守る人だとは分かりました。分かってます。
    でも、最後の大事な大切な会話を、私なんかと終わらせてしまうなんて!!
    ここにいる皆さんに申し訳がたたない!

    どうしても脱線しがちな私達だから、不動明王のように悪い邪気は炎で燃やすような、律する役として居てくれればいいじゃんかよ~!!
    私がいると、痛々しくて無理??

    dorachiさんはどうなんの?最後の1人になるまで一緒に頑張る約束は?
    約束を守る男なんでしょ?表のコメ欄は、すっかり白紙…
    いつの間にか、dorachiさんにも、気を使ってしまうようになっちゃった(戦友を追い出した原因をつくったから)深層階にもいらっしゃらないし、ご多忙なようで質問が合っても出来ない。

    そんな時に、「あ~今までは、専門的な事はすぐにさらぱおさんに聞けてたんだ」と、痛感し不安だったし、ありがたみも感じてた。

    ゆりあんさんは、酔っぱらいのさらぱおさんの相手するのが楽しかったんだよ?
    最後の最後に、やり取りする相手が私じゃ…ゆりあんさんに悪いよ悪すぎる!!

    ねこ好きさんは、柿おかの話し相手がいないし
    ジャズの話し相手もいないよ

    馬琴は、今だに引きずりまくってるよ!年末にちょっと言い返したら、「じゃあ、私が去りましょう」って、想像もつかなかった展開になってしまい。
    宮城で頑張ってボランティアしたのも、さらぱおさんへの罪滅ぼしに少しでもなれば…と、思ってたんじゃないかな?そんな事を匂わす文章があったよ!!

    それにね!さらぱお教授!!平成生まれのガキは、手強いですよ!!
    ここで、悪ガキどもの扱いの練習できるよ!!
    約束を守るのは大事な事だ!!でも、その約束で悲しむ人や、残念がる人、後ろ髪を引っ張られながら、なかなか前に進めなくなる人が居るなら…そんな約束は糞くらえだ!!ほら、また下品になっちゃった!叱ってよ!!さらぱおさん!!
    強要しないルールを完全に破ってるよ私!!暴走しないように導いてよ!!

    朝っぱらから、乙女を号泣させるなんて酷いよ!!
    返事くるか?雨だけどずっと玄関の寒いとこいたんだよ!寒くて寝ないように!!

    そうだ!!さっきの約束を守る男は、sarapow氏って人だった!
    まだ、さらぱお氏という別人は確かいたな~?
    理屈じゃ勝てないが、
    屁理屈なら負けないよ!!
    天の邪鬼だもん!!

    英語の意味も教えてくれてないし、みんなが寝てる間にズルイし!!
    仕事がなくなってしまって仙台に居たなんて知らなかったし…
    ここに居ると、次のステップに行けないの?進めないの?足を引っ張ってんの?

    私さ~!!悪態ついて終わりになっちまったじゃん!!

    ちゃんと、他の人にもメッセージ残してよ~
    東京中の私立大学さがすよ?それじゃストーカーだからやっぱりやめる

    最後ならさ~!!ねこ好きさんとか、ゆりあんさんとか、ちゃんとした人格者の人と話してよーーーーー!!
    私、dorachiさんにクビにされるくらい強要してるよ!

    でも、皆のそれぞれの、さらぱおさんへの想いは、ほったらかしにしないでよ~!!
    クビでもいいからさ~!!
    泣きすぎて頭が痛いよう
    助けてよ さらぱおさん…
    頭が凄く痛いよ~
    さらぱおさん
    さらぱおさん
    さらぱおさん
    さらぱおさん
    さらぱおさん
    さらぱおさん
    さらぱおさん
    さらぱおさん
    さらぱおさん
    さらぱおさん
    …屁理屈も出てこないよ
    さらぱおさ―――――ん
    泣いでばっがしで、がおって、むつけで、うづのも時間いぎなりかがって、何をかだってるかも自分でも、はっぱりわがんなくなったっちゃ。んでも、去るべが?いぎなり悲しいっちゃ。うんとけ悪いっちゃ。

  363. 改名中 より:

    厳しいですが本音で一言。
    男とか、約束が何たらて、先ずは謝罪からだと思います。
    何甘えて居るのでしょうか?
    約束を守る人は、約束を守りますと宣言など必要有りますか?
    前回中傷された人、またそのやり取りを色々な人が見て傷付いた人は居たのでしょうか?

    少しでも他人を思いやれると良いですね。

  364. ショクニン より:

    sarapowさん
    はじめまして。もうこちらには寄らない、とのことなので、これは読まれないことも承知の上で書きます。私がここに登場したのは、さらぱおさんがきっかけだったからです。
    大震災のあのとき、本家でさらぱおさんとリーマンさんのやりとり。
    頑張りましょう。生きましょう、のこの短い一言に、私は自分でもびっくりする位、止めどなく泣きました。
    古めの読者ではありましたが、いまだにあのときのさらぱおさんとリーマンさんのやりとりは、私のなかで強烈な光を放っています。バーチャルなネット上で、こういうことが可能なんだ、と心底驚き、そして伊勢白山道の何かを確信した、いや、正確には、自分が自分という存在を心から認めることが出来た瞬間だったのかもしれません。
    私は、さらぱおさんとはまったく異なる環境と状況のなかで生きてきました。震災で被災こそしてはいませんが、これまでにすべてをなくすような絶望的なことも何度か経験しました。おかげで今では、怖いほどなにも怖くなくなりました(笑)ちょっと脱線しました。さらぱおさんにずっとずっとお伝えしたかったことは、有り難うございます。この一言でした。
    笑われてしまうでしょうか?ただあのとき感じたのは、もうリーマンさんのブログは読めなくてもいい、自分の今の状況のなかで生きていこう。清々しいほどの何かを、確かに私はさらぱおさんの真摯な姿勢とリーマンさんのやりとりから受け取ったのです。
    だからせめて一言お礼だけはさらぱおさんというかたに伝えたいと思っていました。
    有り難うございます。
    新しい環境のなかでの御活躍をおもいます。

  365. ショクニン より:

    そしてこちらの
    皆さんへ。
    それぞれ色々な思いが沢山あると思います。
    私も色々なことを思います。
    が、もうこれ以上はこの場での追及はなしにしませんか?
    それぞれ自分の生を生き、すべての責任をとるのも自分なのですから。
    なにがどうあろうと、この場は荒れてはいけません。
    防災意識はあらゆるところに必要だと思います。私達は人のなにをわかっているのか、大地のなにを感じ取れているのか、定かではないですよね。だからこそ、人のどの側面に自分が反応しているのか、そのことのなかに感謝想起がどうなっているのかを見たいといつも思います。
    防災意識はそこと切り離しては多分存在しないように思うからです。
    ここは追及の場ではないですよね。楽しみつつ防災意識を維持していきましょう!

  366. 鎌倉 より:

    朝からビックリでした。
    ネドさん、頭痛は大丈夫ですか?余り自分を責めないで。
    さらぱおさんは、ネドさんにだから返事をくれたんじゃないかな?

    ショクニンさんが言うとおり、
    ここは荒れてはいけませんよね?ならば追及ではなく、メッセージを送るのはOKにしませんか?
    そして、他者のメッセージにはケチをつけない事。

    私は、残念ながらさらぱおさんとの交流は、殆んどありませんでしたが…
    他の方は、やはりそれぞれの想いがあると思うんですよね?
    ショクニンさんが「ありがとう」と、言いたかったように。一方的なラブレターですね。
    改名中さんのような考えも有りだとは思います。
    だけど、1人1回だけメッセージ!!
    さらぱおさんが、読むか読まないか?は、分かりません。でも、何かしらメッセージがくるかも…?なんて甘い考えは抜きで(笑)

    では、僭越ながら私から

    さらぱおさんへ
    これからの新しい人生!御多幸を御祈り致します。
    dorachiさんは、仰ってました。
    「ここは、去る者は追わず。来る者は拒まず。」
    今は、首都圏も危険です。
    東北だって油断できません。助け合い、励まし合い、導きあい、生きる時代だなと思ってます。
    余談ですが…そういえば
    ゆりあんさんが、こないだ「CMEが発生したら、地球に何の害が起きるんだっけ?」と、仰ってましたが…
    誰も答えてませんでした(笑) すっかり、ダレきってましたね。「分からない事があれば、すぐにさらぱおさんが答えてくれてた」と、書いてたネドさんの言葉を読んで、その時期に参加してたかった(笑)と、思いました。でも、他力本願はいけませんね!!
    切磋琢磨していかねばと思います。
    お体、ご自愛下さい。

  367. 鎌倉 より:

    dorachiさん
    なんか、私ったら
    ブログ主でもないのに
    勝手なメッセージルール
    宣言しちゃって
    ごめんなさい!!

    みんながHAPPYになれるといいですよね。

    あの、英文…いろんなニュアンスに取れるとおもうんだけど…題名からして。
    どういう意味かな~?
    ネドさんが心配です。
    昨日、病院で甲状腺の検査してて、報告もなかったし。余り、責めないであげて下さい。(責めるつもりなんて無いかもだけど)

  368. ゆりあん より:

    さらぱおさんへ
    お久しぶりでした。さらぱおさん忙しくされてて何よりです。

    さてさて・・・
    貴方の人生でも次のステップに入られてるようですね。 その為に今まで培ってきたものや育てたものをその都度捨てていこうとされてるように思われます。

    私も貴方にはとても感謝しております。ショクニンさんがおっしゃる通り311のあのリーマン氏とのやりとりから生きている事に気づかされ ここでの貴方の役割もとてつもなく大きなものでした。dorachiさんはかけがえのない貴方を失いながらもデーターの解析やら掲示をしてくれます。ありがたいことですが残された者がどう支えていくか今後の課題でしょう。

    さらぱおさん
    いろんな読者に 教えられた事を 私なりにできる限り挑戦してみてますよ。  おかげで子供を始め主人 従妹(pcに詳しい)にまでツイッターにはまり毎日IPODでジャズを聴いてる私に皆びっくりしてます。笑  スマホはまだですが・・・爆笑

    こんなにも皆に影響を与えて ちょっとした勘違いにおけるトラブルでじゃあさよならってありなの?誰にでも 勘違いや間違う事はあるはず。許せる心を誰もが持つことは大切なことです。貴方に誤解されたままの方は 何もおっしゃらず 病と闘われながら日常を送られといると思われます。それでも
    >すべてのものがいとおしいです。・・・とおっしゃって皆さんを気遣い励ましました。それだけのメッセージでも私達には十分 彼の思いやりが伝わりました。

    去年の表のコメ欄は貴方の誤解から始まったと思います。素直になればそれで済むことではないですか?なぜこだわるの?誰も何も責めないよ。さみしくな~い?
    帰っておいでよ。み~んな待ってます。特に 一人寂しくデーター掲載のどらちさん そして天邪鬼娘・・・何より一番心を痛めているやろっこ馬琴と・・・そして酔ってクダをまくさらぱおさんが大好きな私・・・あんなにフォローしてくれたねこ好きさんだって・・・

    自分勝手にルールを作り男の約束とか言ってみんなを無視はないと思います。あなたの思い込みはみんなの迷惑。直ちに却下です!!もっと素直になれば かわいいおじいさんになれるけど これじゃあただの偏屈じいさんになっちゃいますよ~。じゃね。またおいでね。

  369. dorachi より:

    スマホの件 ■鎌倉さん、馬琴くん■
    スミマセン。コチラの流れについていけないので、コメント読めてません。

    表でネドベドさんに声をかけられたので、ザッと質問を探してみたのですが・・・。
    質問は、スマホとガラケーの2台使い分け、でよいですか?

    自分はキノコユーザーなので、キノコでの話になりますが・・・。

    スマホの種類によってはSIMカードが新型なため、ガラケーでは使えません。
    自分が使っているスマホは最新機種なため、SIMカードがFOMAのSIMより小さく、合いません。
    でも、少し前のスマホであれば、FOMAと同じ大きさのSIMなので、カードをFOMA機に移動すれば通話可能です。

    欲しい機種(スマホ)のSIMがFOMAにも挿せるかどうかについてはショップの方に聞いてみてください。
    (スマホの機種にこだわりがなければ、SIMの型が同じスマホを買えばよいと思います)。

    ちなみに。
    「スマホでこれがしたい!」「これがしたいけど、携帯じゃ(機能的に)無理!」というような目的がない限り、スマホはオススメしません。
    ⇒理由:入力がしづらい(かなりイライラします)。バッテリーの持ちが悪い。高い(ヘタなノートPCが1台買えます)。

    周りに流されてスマホにしたけど通話とメールしか使ってないので後悔した、という話をチラホラ聞きますので、ガラケーの機能で十分だと思っているならわざわざ乗り換える必要はないのかな、と思います。

    ちなみに自分は、使いたいアプリがあり、仕事上の都合もあって乗り換えたのですが、かなり快適に使えています。
    難を言えば、バッテリーと入力ですかね。
    バッテリーの消費は半端なく早いですが、スマホ購入の際、1.5回分フル充電できる予備バッテリーがサービスでついてきたので、そちらで十分事足りています。
    有事の際は、無線機があるので情報収集はそちらでします。通話は救助活動等の邪魔になるため、災害時に使うつもりはありません(家族とどう落ち合うか、常に話し合っています)。
    入力に関しては、Bluetoothのキーボードを検討中です。

    本当に自分にスマホが必要かどうか、色々情報を集めてよく考えてからにした方がよいと思いますよ。
    Google等で調べると、スマホにしてよかった点、悪かった点などの情報がわんさかヒットすると思います。
    また、スマホで何ができるかについて、色々特集が組まれてたり、個人の方が情報発信しているので、そういう情報も参考になさってください。
    (自分で情報を収集して最終判断しないと、あとで後悔すると思いますよ)

  370. サンゴ より:

    さらぱおさんへ
    おひさしぶりです。

    馬琴君、どうだい?
    今日の私のメールは読みやすいだろ?
    実は、娘が代打してくれてます。笑

    さらぱおさん、教授になられるなんて凄いじゃないですか!
    おめでとうございます。
    博学でインテリジェンスな、さらぱおさんにはお似合いな仕事だな。

    茨城は、相変わらず毎日・毎日・揺れてます。
    仙台はどうですか?

    昨日のネドさんの泣きじゃくる、すがるような文章を見てると、貴方を困惑させてしまった時の私を思いだします。

    貴方は、常に前を見て前進あるのみの方なんですよね?
    ゆりあんさんの「偏屈」には、失礼ながらクスッと笑ってしまいました。
    英文を残して去ろうとする姿がね、ネドさんに突っ込まれてて笑いました。
    でも、実に貴方らしい。笑

    教授になるなら、自分の知的レベルよりグッと下げて会話していかないと大変ですよ。

    想像して下さい。
    教壇に立った、さらぱお教授の前にはですよ?
    馬琴君と、ネドさんみたいな生徒が100人いるようなもんですからね。笑
    想像するだけで恐いね~。
    アハハハハ想像しちゃった。

    貴方の人生は貴方のものです。
    どうか前へ前へ進んで、
    生きて・生きて・生き抜いて下さい。
    這いつくばり、這い上がりながらも、生きぬいて下さい。

    御成功を、心より御祈り致します。

    カワイイ娘が、最近は優しくて・優しくて・幸せです。
    (キモッ.by娘)

    皆さんも大好きです。

    ネドさん、もう泣かないで
    貴女は、まだ若い!時間もたっぷりあるからね。
    ゆっくり行けばいい!!

    改名中さん、ありがとうございます。
    でもね。今、私は幸せなんだ。

    Dorachiさん、ありがとうございます。

    皆さん、またね!!
    茨城より、皆さんの幸せと、笑顔を願ってます!
    ・・・・・35。

    PS☆
    父が大変お世話になりました。・・・娘63。

  371. サクラ より:

    天上天下唯我独尊

    本家コメントでデータの書込を見つけて、こちらで未練がましく悲鳴を上げた私に、馬琴君が謝ってくれました。

    私は、馬琴君を尊敬していますし、大好きです!病と闘っておられるであろうサンゴさんも愛おしく心配です!

    そして忙しい日々の流れのなか暫し、こちらで融合出来る皆が好きでたまりません。

    去りゆく方へは、今は感謝しかありません‥
    戻るつもりがないのであれば、ここをそっとしておいて頂きたかったです‥残念です‥

  372. ねこ好き元気 より:

    おや~?
    ちょっとネドちゃん……(^_^;)。頭痛するほど泣いてるとこ申し訳ないんだけど、なんか食べれ。もちつけ。

    さらぱおさ~ん(^.^)/~~~
    お久しぶりです。御栄転おめでとうございます~!艱難辛苦の末に付いて来た御褒美な訳ですね、御目出度い事でございます~。大手を振って新しい職場へ踏みだして下さいませ。気持ち良い風が吹いたらこのブログ思い出して下さいね、応援していますよ~(^^)v。35さんがきらきらコメントされた時、さらぱおさんがどれだけホッとされた事だろう…と密かに思っておりました。どらちさんは、いつでもゴーイングマイウエイでお強い方だと思いますから、大丈夫だと思いますよ。むしろ、さらぱおさんの方を心配されておいでかも。
    けど、ネドちゃんが未練たらたらな程に(笑)相変わらずさらぱおさんはカッコイイので、なんだか安心しました。そうそう、35さんに同意。大学にはネドちゃんや馬琴君タイプの生徒さんが大勢居られると思いますので、きっと存分に楽しめることでしょう(笑)!
    東京で落ち着いて、酔っ払ったら、また書き込んだりします(笑)?ま、なんとなく期待しとこ(^.^)。いつか白熱教室やって下さいね。
    63さん、サンゴさんが別人みたいです~。

    ショクニンさん、本家コメ観ました?どなたかが、「麻素材は就寝時にいいですか」とか訊かれていて、「いいです。魔除けになります」ですって!よし、麻ふんどしして寝てみます!今は枕元に置いてあるの…。あと、ショクニンさん、私も軍団入りた~い。実はアロ葉さんも入りたいんじゃないかと思うの、私…(笑)。

    それから皆さん、私とサクラさんはね、それだけ張りが在ったから痛かったんです~~。キッパリ。幼児のぱつんぱつんな腕に注射針を想像して御覧なさいな。ぷつって痛いでしょ?それと同じなーんーでーすー。ね~サクラさん!けどまぁ、今は私…大分重力に逆らえない胸になっちゃいましたけどね。ちっ。

    ところでどらちさんて、まだキーボード未購入で思案中なんだ~。どっかの改名してない誰かさんみたいだ~(笑)。改名中さんて優しいですね。優しい~んだ~(*^_^*)。

  373. アロ葉 より:

    Unknown
    皆さん こんばんは。
    昨日、こちら北陸の新聞に載っていた記事なんですが、陸前高田市の方が大震災の回顧録を英語で綴っているそうです。(きっと皆さんご存知なんでしょうが…)
    理由は「日本語にすると、まだ生々しすぎるから」、直接英文で考えると「つらさが和らぎ落ち着いて綴られる」との事だそうです。

    ゆうべのSarapow教授の英文を目にした時、初めは何の事だろう…と暫く考えていました。が
    ふと、新聞の記事の事を思い出して、ああ、震災の事をおっしゃったのだな…と勝手に解釈させて頂きました。(スミマセン)
    その後のコメントにも「生まれ故郷が昔とは違った…」と書かれていましたし…

    リーマンさんが、森羅万象は7回・7通りに読める…とおっしゃっていたように、こちらのコメントも受け取り方は人それぞれなんだな…と思いました。

    本家でも こちらでも、文字でしか合流していないのに、嬉しくなったりする時もあれば、心を痛めて悲しくなってしまう事もあったりで、ホント不思議だな~っていつも思います。
    以上 感想でした。

    ねこ好き先輩!
    麻の寝具のリーマンさんのコメント、先を越された~(笑)
    最近なにかと慌ただしくてモタモタしてたから~
    先週も「信長協奏曲」がお気に入りってコメント頂いていたのにスミマセン~
    この漫画の事は全く知りませんでした…
    いつか機会があればチェックしたいと思っています!
    ねこ好き先輩、「テルマエ・ロマエ」は読んでますか~?
    絶対ねこ好き先輩の好みだと確信しています~(笑)
    それから…ショク忍殿の職人軍団、私もですか~?(笑)
    私は植物ラブですが、更に雑草もラブなので草取りが可哀想で出来ないのですよ~
    だから、職人見習いは失格でしょうね。
    ただ、夜中のショーの方はOKです。ナーンテね(笑)

  374. dorachi より:

    サンゴ 様 & お嬢様の娘63様
    お久しぶりです。

    少し前にもコメントしてくださいましたよね。コメントありがとうございました。

    またコチラでお会いできるとは嬉しい限りです。皆さんも喜んでますネ。(勿論私もそのうちの1人です)

    相変わらず茨城震源の地震も多く、地震速報が携帯に届くたびに心配です。

    毎日データを届ける事で、皆さんの注意が向けばいい、その注意が感謝想起につながって、何とか無難になれば、そう思っております。

    サンゴさん、どうぞご無理なさらぬよう。
    穏やかな日々を過ごされます事を祈っております。

    お嬢様の娘63様、ご入力ありがとうございました。

    ぺこり

  375. dorachi より:

    さらぱお様
    お久しぶりです。

    アチラでのコメントでご健在な様子は存じ上げておりましたが、近況等をお知らせくださいまして、ありがとうございました。

    知識の乏しい自分に色々と教えてくださいまして本当に有難うございました。
    感謝の気持ちでいっぱいです。

    どうぞご無理なさいませんよう。
    春からは同じ空の下、共に頑張ってまいりましょう。

  376. 馬琴 より:

    何すかー?この状態!?
    俺、無事に卒業できる報告をしようと思ってたのに
    すげぇ書き込みでさっ!

    外人のコメあるし、実はさらぱおさんだったし
    姐さん、悪態ついたかと思うと、今度は泣きながらすがるし、最後は東北弁だし?
    サンゴさんと娘さんまで登場してるし、
    dorachiさんは…さらぱおさんの事は何も触れずに、淡々とスマホの説明してくれてるし(ありがとうございます。しばらくFOMAにしとく決心がつきました!!)

    って…俺は、何を書いていいか分からない!!
    溢れる想い出と、思いがありすぎて…

    サンゴさん、すげぇ読みやすいよ(涙)
    63ちゃんに改行を習えよ!!
    そしたら、誤解も生じなかったと思ってさ?
    63ちゃんを、紹介して!!

    謎多き改名さん、やっぱり謎だけど…真っ直ぐな人だ!!勇気ある言葉…すげぇ迫力!

    そして、サンゴさんの優しい文書…(俺と姐さんか100人いるようなもんだ…って、恐いねって笑ってるのが引っかかりやすが)

    俺が、書きたい事は皆が書いてるよ…
    でも、俺も一言だけ文句を言っていいすか?

    「偏屈おじさん!!」
    まさに、ぴったりだ!!
    良くも悪くも。取っ付きにくいとよく言われるのは…そこらへんだよな~?きっと。だって「ハ●イさんの返事待ちましょうよ!酷いっすよ」で「じゃあ、私が去りましょう」って、話のつじつま合わなくて消えてった。

    宮城は本当に風が強かった!!
    この風にのって消えたんだな…と、ふと思ったり
    仙台駅の仙台バウムを売ってる小さい分かりにくい店。
    あそこで大量買いした時も「俺は、確実にさらぱおさんが立ち寄った所に、立ってんだな…」と、思ったりしてたんだ。
    ここが国分まちか?っす

    らい、ネド姐さんに英文を日本文に書きなおしてやれよ!!
    仮にも教職につく人なんだからさー!!教えてって懇願してんのに、何で含みをもたせるんすか?

    もう訪れないってのは、もう書きこまない!って意味で、読んでるはずっすよね?約束って、一方的にするものかな?
    お互いが合意して「約束」なんじゃないの?
    だから、あの「約束を守る男ですから」無効っすよ!!

    俺、現役っすから大学の先生を見てるけど
    生徒の視線や視点までおりてきて、一緒に考えてくれんのが人気の講義であり、分かり安い授業だな!って思います。
    「あっ、こいつ自分の研究がしたいがために、仕方なく講義して見下してんな」
    とか
    「こいつら給料のためだけ、いやいや教壇にいるな…」って、すぐ分かるっす。

  377. ぬこ弐 より:

    わあぁ~。
    サンゴさんの幸せそうなコメントが嬉しい~。
    こちらが幸せ頂きました。
    キュートな63さんと素敵な仲良し父娘ですね。

    さらぱおさん、お元気そうで良かったぁ。
    サンゴさんから、お宝のメッセージをプレゼントされましたね~!
    私には馬琴君と同い年の甥っ子が居ますが、こいつは相当な甘ったれ小僧です。(汗)
    そうなんです。学生の半数以上は今の有り難さを判っていない若者さまです。
    サンゴさんの言われるように、どうぞ彼らの近くにご自身が寄り添われての指導をして下さいね~。
    伊勢白山道実践者の教授に縁を持って勉強出来る学生さんは幸せだと思います。
    『観音様教授」『菩薩教授』となられて下さいね。
    ご自愛して頑張って下さい。
    またのコメントをお待ちしてます。(学生さんのおもしろネタ期待ですよー)

    ネドさん、頭痛くなる程自分を責めないでね~。
    自分を辛くしてるのは自分だよ~~。
    もうね、ネドさんがそんなに悩まなくて良い状況だから、安心して良いんだからね!
    きっかけはどうであれ、みんな自分で選んで己の人生を歩くのが伊勢白山ダーなんだから大丈夫よ。
    暖かいものでお腹を満たして、ほぉ~っとしてね~。

    ゆりあんさん、お久しぶりですぅ~。
    お元気そうで良かった。
    ゆりあんさん節、健在! ステキ~。

    アロ葉さん、どーしてるのかな~?
    ご無沙汰ですね~。元気にしてますかー?
    アロ葉さん節もきかせてね。

  378. ぬこ弐 より:

    あらら(汗)
    私がのろのろとコメント書いてる間にアロ葉さんが書いてた~。
    元気で良かった。
    『テルマエ ロマエ』もーちろん、読んでますよぉーー!
    (買ったのはねこさん。ルシウスがんばれ~)
    アニメも観たけど、紙芝居みたいで3回で終わってがっかりでした。
    阿部寛の実写版が楽しみです~~!!

  379. 馬琴 より:

    OH~NO!!!!
    すいません携帯の調子が悪くて…
    途中、抜けてます↓

    仙台の街を歩きながら…
    「この本屋には、さらぱおさんは来たかな?」「LOFTとか来るかな?PARCOには来ないべ?」とか、いつも、さらぱおさんの影を無意識に探してた。
    変態か?と、思いながら
    今、何を思い、何をしてんだろ?って、思ってました。

    姐さんが、「最後に会話する相手が私じゃ申し訳無い」って、懇願してんの見て泣きそうだった。馬琴が引きずってる!とか、仲良しだった、ゆりあんさんや、ねこ好きさんの事まで気を使って、寒いとこで返事くるか待ってたなんて…

    →それで、姐さんに英文を日本文に書きなおしてやれよな!!と、文になりました。

    最後の続き…↓

    給料のためだけに働くのはリーマンさん的にはOKなんだろうけどな!

    そして、今までの数々の失礼、失言、フォロー、知識を、ありがとうございました。
    結局、アドバイスしてくれた簿記検は、家庭教師タイムや、個人的ボランティア活動の、修復活動で出来ませんでした。
    敬語も駄目だけど、東北弁は覚えました。
    だから、最後に姐さんが東北弁で、さらぱおさんに
    かだってんの(語っている)の見て、胸が張り裂けそうでした。

    自分も、さらぱお教授の講義を受けたかったっす!!
    100人の馬琴はイヤだろうけど、100人の中に1人紛れてる馬琴ならいいっちゃ?

    また、寄ってけさいん
    (国道のレストランで、大きな看板に「寄ってけさIN←」って、出てたのは爆笑でした!!)

    けっぱれ!!教授!!
    がんばっぺ!!教授!!

    ありがとうございました。

  380. アロ葉 より:

    Unknown
    ぬこ弐さん~
    こんばんは!
    久々にコメしたのに、ぬこ弐さん見てなかったの~とツッコミする所でしたよ(笑)

    やっぱりテルマエロマエ読んでいたのね!
    もちろんアニメも見ましたよ。(こちらでは真夜中の時間に)
    確かに紙芝居みたいではありましたが、そういう話し方なのか~と、笑いながら見ていました~

    都会の方では「男子高校生の日常」のアニメも見れるんでしょ…いいな~いいな~
    地方はアニメが少ない~!!

    毎週日曜日はアンパンマン見ています!

  381. 馬琴 より:

    あ~誰か~
    俺に優しい、トロけるようなコメちょ~~だいん。

    馬琴ちゃんも泣いちゃうからん!!

    dorachiさん、コメしてましたね…すれ違いでした。
    失礼しました。

  382. 鎌倉 より:

    はいはい
    よしよし!!
    やだ~!ぷんぷん!めっ!

    癒された?私も臥薪嘗胆な人間かしら?

    明日は東京マラソン!!
    そして週末!!
    各々方!!感謝想起でまいりますぞ!!

    サクラさん…Chuッ*

  383. yurian より:

    馬琴君へ
    やろっこ馬琴君 まずは卒業決定おめでとう。
    この時間 おばばは眠たいであるよ。

    >英文を日本文に書きなおしてやれよ 

    口の利き方に多少問題あるね。慎むように!と送信しようとしたら謝ってたから許す。

  384. 馬琴 より:

    こら~っ!!
    何で、サクラさんにチュウなんだよ!?

    普通、俺にチュウッ!でしょ?
    まじ凹む…寝よ。
    あ、そうね感謝想起しなくちゃね!明日ナマズどんが暴れたら大変だよな!
    帰宅難民だらけ…
    地方帰宅難民まで出ちまうな!!

    鎌倉ちゃんへ。ブッ←屁(笑)

  385. ゆりあん より:

    さらぱおさん!!
    今日は35さんもお初の63さんもおみえで大盛況でありますね。 63さんご協力ありがとうございました。みなさん白熱教室になってませんこと?

    さあ!じゃあ後はSarapow教授にしめて頂きましょう。 もう眠いから早く来てね。飲んでる場合じゃありませんことよ!

  386. 馬琴 より:

    Unknown
    ゆりあんさんのコメも
    余り、トロけるような優しいコメじゃ~ないな~
    は~っ

    そうでした!俺も、あの言葉使いはヤバイと思いやした。その前文の流れから興奮しちゃって…
    教授、すいませんでした。

    反省します。
    甘いメッセージは、もう期待しません。今日の主役は俺だと思ってたのにな…。

    姐さん、むつけてんの?
    寝てんの?
    この、コメ大集合(35さんまで!63ちゃんまで)
    姐さんの、昨晩の粘り勝ちですから!!!!

    何で…娘さんは63なんだろ?

  387. はぴ より:

    Unknown
    ネドベドさん
    暖かい所にいるかな?
    ご飯食べたかな?

    おやすみなさい

  388. 鎌倉 より:

    そうだ!そうだ!
    ゆりあんさんに
    激しく同意!!
    日本語希望(笑)

  389. yurian より:

    偏屈じいさんになったの?
    さらぱおさ~~~ん 眠いよ~。

    またどっかで同級会? 独り身エンジョイ?一言あってもいいんじゃないの?

    昨日と同じ明日が確実にあるとは限らない世です。今日できることは今日のうちにです。

  390. 35 より:

    馬琴君へ
    卒業けっていおめでとうございますトロトロトロトロトロトロトロトロトロトロトロトロトロトロトロトロ。ちゅうっ 。63に手出ししたらあの世にみちづれだよ!!

  391. ゆりあん より:

    Unknown
    馬琴君 トロけるコメント良かったね。63さんに手出し無用!ここに見たり!

    35さん 嫁に出せないね。笑  うちも主人が・・・同じだわ。

    もう寝ます。さよなら。

  392. より:

    35さん
    あの~ありがとうございます。
    また読み辛い文面っすね(笑)

    トロけるようなコメって
    そういう意味じゃなくて
    何かトロトロトロトロ続けるから
    とろろ芋を擦ったようなイメージで、
    あと…おっさんからchuはいらないっす…とろろ芋ついてそうで痒くなってきそうで…
    63ちゃんのchuなら大歓迎なんですが…
    俺も、35さんも、生きねばならないので(笑)
    我慢します。

  393. 酔っぱらいのショ より:

    おはようさんです
    なに、こう見えて普段は白湯なんですよー。週に一回ぐらい飲みます。
    なんか弁解してるな。
    改名中さん、本音を有り難う。先に言われてしまっておりました。
    ようやく改名中さんのおぼろげな輪郭がみえてきたような。
    それにしても皆さん優しすぎとちゃいます?
    ここは温泉のようですね。なんか泣けてきます。あう今日は酔っぱらいだ。
    結局思いやりの伴わない知識なんぞ屁だということですね。
    ネドさん、泣き疲れて寝てますか?
    導いて欲しいと思っていた人より、あなたの方が実は先を歩いていたんですね。導いてあげるのはあなたの方ですよ。
    知識より深いものは知恵で、その知恵さえも働かせているのが思いやりと感謝。思いやりの部分であなたはすでに教授以上です。こちらの皆さんもそうです。
    あ今日は許して下さい。すれ違いざまにあの人に技をかけてしまいそうです。

    え?ねこさん!リーマンさんがとうとうフンドシのことを!?
    魔よけですって? フフフフフフ、鎌倉さん聞きましたか?もうやだ~なんていえなくなりましたね?フフフフフフ。
    ねこさん、軍団には特別会員としてご招待です。え?アロ葉様もですね?勿論ですとも! いらっしゃいませ。

    あちゃ 今日は小学生30にんに 1日でいまより速く走れる方法というテーマで教えてきます。
    酒くさいっていわれそう。とりあえず寝ます。

    酔っぱらいでした。

  394. より:

    こら~っ!!
    酔っ払いふんどしオヤジ!!

    みんな、ドキドキしてカウント増えてるコメを見たら
    ふんどしオヤジでガックリですよ~!!(笑)
    俺なんか、45分置きににアラームかけて、交流チェックしてて
    「ついに!!」と、思ったら
    …ふんどしオヤジっすか?
    姐さんには優しい言葉で
    馬琴王子はシカトっすか?
    卒業、決まったんだってば~!!!!!!

    ネドベド兄貴!!
    まだ、凹んで泣いてるんすか?乾燥してるんだから…泣くだけ、お肌に損ですよ!

  395. はぴ より:

    おはようございます
    馬琴さん
    コメ増やしちゃう(笑)

    卒業おめでとうございます^-^

    45分おきに…
    本当にあついあつい男ですね!
    35さんの63さんじゃなくて、うちの娘はどうでしょう?(笑)

    彼女さんを、大事にして下さい^^

    ネドベドさん
    朝方、夢にネドベドさんが出てきました…
    三日間ホテルにこもってたって…とんちんかんな夢を…
    暖かい所にいて、ご飯を食べて、出来たら天の邪鬼な感じで、笑っていて欲しいなぁ…

  396. ゆりあん より:

    おはようございます!
    馬琴君 35さんにもショクニンさんにも失礼でしょ。そんなに頑張んなくていいから・・・

    なんで今頃だったのかね?振り回されると後でつらいよ。サクラさんは大人だね~。くぅ~っ。

    ネドちゃん大丈夫かい?  ありがとね。
    体調管理しっかりしてね。明日から私もまた忙しくなるから顔出せるかわからないけど 明日からをしっかり生きていかないとダメよ! 未消化だった思いを吐き出せたし今回はこれでまた意味があったのかも。

    どらちさんごめんね。コメ増やしで・・・

    最近 同じ明日はないんだ。って思う事ばかりです。予定が総崩れで明日が読めない・・・その日その時の約束だって いつどうなるか?って思います。今日を精一杯生きてありがとさま~です。

    ねこさんのように突然体調を崩すこともあれば事故や自然災害で 突然この世から居なくなることもあるし・・・人の縁もそんなものなのかもね・・・

  397. 酔っ払いのネ より:

    うふ*はぴちゃん
    はぴはぴはぴちゃん!デヘ

    はぴちゃん!今のネドたんはね!昨日の弱っちいキチ●イ・く●女じゃないっすよ!!

    超スーパー傍若無人な完全無欠の天の邪鬼娘ネドたんよ!

    アロハスパッツもはいてるひね。厚着してカーボンヒーター抱っこしてるよ!!
    別人さ!薬は飲んでないよ
    …アルコールを少々、ツマミは酒かす(笑)

    でもね「ショ」と、違うとこれはね…4時すぎに3本供養と感謝想起を、シラフで終わらせてから飲み始めましたから。

    昨日の私ったらさ
    女々しくて情けないったらありゃしない!
    35さんも言ってたけどね
    教授様はね、ああいう心の病いにかかる、グダグダした弱っちいのが嫌いだったの!!金色夜叉の貫一お宮みたいな(笑)
    だから、とどめを刺したね

    今はね「あばよ!いい夢見ろよ!」ってな感じ。
    でもさ、こんなに皆さんの愛コメを無視するくらいならさ!鶴見のサクラちゃんが言うようにさ、何も言わないで行っちまえよ!ばー●
    そしたら、誰も心かき乱されず過ごせたのにさっ!!
    何だよ、夜中にいきなり英語でさ!!

    極めつけは、最後はスペイン語だよ!?
    アディオス アミーゴだって!!アディオス(さよなら・バイバイ)だけで終わらせてよ!シカトすんならアミーゴいらねえっす!!
    アミーゴは友達ですから!
    これが、アミーゴにする仕打ちかね?はぴちゃんよ?えっ?どうなんだい?
    あっ、東京マラソン始まったね!

    もとい、あんな夜中に意味深な英語でさ~
    カッコいいと思ってんのかね~?
    教授!あなた人の心をもて遊んでるだけですから!!

    単純に、単語だけだとさ
    Everythingは「全て」 has beenは「過去の人」 Changedは過去形だから「変わった」まっHoweverは、確か?「だから。とか、けれども」みたいな接続詞だから、どうでもいいけど、1番シンプルな I don’t like TOがさ~、色んな意味にとれちまう。んで
    そんで「サヨナラを言うよ」的な…はぴぴちゃん聞いてる?そして題名がナッシングだよ~?お前はホイットニーヒューストンか??ってな(笑)

    そうそう偏屈よ!!
    どうして「4月から大学の教授の仕事が決まりました。皆さんともお別れです。卒業します。サヨウナラ」って、書けないの?
    はぷちゃん、私の言うこと間違ってる!?

    私もさ、バカっていうか
    キ●ガイ病だからさ、1度スイッチ入ると感情的になってさ!まぁ、そういう病気なんだけどさ…甲状腺検査もさ~、引っかかって再検査!
    でも、どうせまた放射線量が高い仙台にしばらく帰るからさ、また今度にしたけどさ。病気・ケガの総合デパートですから(笑)婦人科もね最悪だし、学校の勉強もできないのは、中高だけで3回入院して、完全についてけなくなってさ…だから、簡単な英語の文法もわかんね。それがコンプレックスでよ、他の人が余り知らない事を、覚えるようにした(笑)
    家庭の医学と薬事辞典が愛読書!きゃはっ

    だからね、教授の学問的な知識には勝てないけどな!
    サッカー選手と、ここ15年くらいのF1ドライバーとか、病気と処方薬、ん~歌舞伎の屋号と家系図とかね!映画だって負けないぜ!!格闘技だってね~。
    極真空手のウイリー・ウイリアムスの熊殺しとかね、八巻拳司や数見肇の100人組み手とかね、負けねえぞ!!
    ははははははははは

    私って、人間の器が小っせ~!!ちゃっこい!
    35さんは人格者だな~
    もう、仲間だけど病気仲間ではない!

    はぴぴちゃん、味噌汁作りにきて!(笑)茨城ならすぐだよん。美味い棒の納豆味シリーズさ、まだあるキャハハハ!!

    でもさ、病気はさ、皆さ、それぞれ抱えてるんだよね!
    だから、ここで愚痴ったらさ、皆様に失礼だよね。
    ごめんなちゃい。ポコリ

    マラソン凄い人だね
    沼津のなまず丼、暴れたら大変だこりゃ!!

    はぴたん、ありがとうさんどすえ~
    ほなさいなら
    ブッCHU~~!!

  398. より:

    ゆりあんぽんたん
    だいちゅき!
    ぶっCHU~~!!

  399. ゆりあん より:

    こらっ~~!!
    ネドちゃん
    あんぽんたんは余計!
    ぼたもちでも食べてなさい!
    出かけてきま~す。

  400. 鎌倉 より:

    ネドさん…
    朝から飲みはじめたの?
    はぴさんもビックリでしょうね~
    ゆりあんさんは、流石!酔っぱらいの扱いというか、スルーが上手い。

    でも、落ち込んで塞ぎ困れるより、酔っぱらいでウダウダ発散させる天の邪鬼の方がいいか!!
    言ってる事も、なる程ですしね…
    やっぱり、甲状腺の検査は再検査ですか?知識があるだけに凹みますよね。
    でも、再検査は早く受けた方がいいですよね?先輩方々…?仙台でも、受けられますよ!結果だけ聞いて
    治療は東京でします!!って?どうですか??

    馬琴さん、アラームまでかけてチェックしてたなんて…卒業が決まったから成せる技だわ(笑)
    でも、ゆりあんさんに怒られてる!ギャフン(笑)

    サンゴさん、すっかりお元気ですね!よかった!!
    でも63ちゃんに出だしした時の殺意は本気を感じましたね(笑)

    ショさんも、毎日、毎日、朝早くから、寒い日も、暑い日も働いて、唯一の休みが日曜だけですもんね!!
    酔っぱらいにもなるか~

    プロトンの動きがヤバイですね~!!明日はリーマンさんから注意喚起が発令されそう!!

  401. はぴ より:

    良かった良かった
    ネドちゃん!
    あたたかくしてくれて良かった!

    うんとね…
    私は、皆さんみたいにお付き合いが無かったので、何とも言えないけど…
    偉そうな感じになっちゃうけど…
    全て受け止めて、全て認めて、
    そうかそうするんだね
    がんばってね
    もしまたこれたら来てね
    って思う事が、自分を苦しめない方法だと思う。
    私は、ネドちゃんが苦しんだり、誰かをイヤだなって思った時の何だかもやもやした思いを、今のネドちゃんに持って欲しくない…

    世の中には、色んな考えがある。
    なんだそれって思う考え方もあるけど、仕方ないって事ってある。
    何が言いたいか分かんなくなっちゃった…
    とにかくみんな愛だ!
    全て愛だ!

    味噌汁作りに行きたいなぁ!

  402. ゆりあん より:

    Unknown
    ただいまぁ~。酔っ払いさんの兄さん姐さんどうかな?

    確実に春は近いというのにまだ 雪は降ったりやんだり・・・梅が咲いたという所もあるけどこの雪が融けた道がほしいな。
     
     
    私 今月のコメ 探し物しながら 読み返してみました。 そしてこの間 さらぱおさんに呼びかけていました。皆さんごめんなさい。見てたら返事くださいと・・・こんな形になるとは・・・申し訳ありませんでした。発端の原因が私にもあるかな?と思います。ネドちゃんを始め皆さんに謝ります。ごめんなさい。もう呼びかけないから許してくれる?

    ところでショクニンサン
    腰痛バンドを巻いて腰を回すのは30分しないとダメなのですか?コメ探してみたけど なかなか見つけられませんでした。教えて!骨盤矯正とはどうするのですか?腰にバスタオルを2枚丸めて挟んで5分伸ばすのはやってるんだけど 戻るらしい。毎日やっていいのかは疑問ですが体は伸びて気持ちはいいみたいです。

  403. サクラ より:

    こんばんは(^∀^ゞ
    ゆりあんさん
    腰痛しんどそう‥酷い時は、身体のやりようがないと言うか‥何をしても痛いですよね‥
    私も腰痛持ち&軽度の頸椎ヘルニーなので、アミコラ飲んでます!
    温かくして、養生出来れば良いですね‥

    最近、麻ブーム到来(笑)
    ですが、麻のオフンドシ‥は流石に着用致しかねるので麻のバスタオル
    Amazonで注文してみました!
    使い込む程に柔らかく馴染むらしいので、ガンガン洗って使ってみて使用感報告しますね!
    鎌倉サン‥ ( ´艸`)
    チュ!は照れます‥ダハ!

  404. ショクニン より:

    ゆりあんさん
    酔っぱらい明けのショでございます。
    いやいやそれでもちゃんと小学生達に教えてきましたです。
    実は私、子供たちから本当に忍者のおじさんと呼ばれております!笑
    高学年の子達は一生懸命稽古しますが、低学年のワルガキどもはずーっと私の体のどこかに交代でぶら下がっている状態で、、、ほとんど猿山と木の関係です。笑

    腰回しのやりかたでしたね?
    骨盤ベルトを巻くのは、より即効性が欲しい時と考えてください。
    普通のかたは一回5分でいいと思います。

    ・ベルトは腹ではなく、骨盤に巻きます。きつすぎず、ゆるすぎず、です。

    ・足を肩幅に開いて立ちます。

    ・上半身をなるべく動かさないようにしながら、腰をゆっくり(1秒から2秒に一回くらいのはやさで)フラフープを回すような感じで回します。

    ・膝はほんの少し曲げています。足裏はかかとが上がったりしないように、床にぴったりついています。

    ・右に10回やったら左に10回と交互に。

    ・少し慣れてきたら、回す円を大きくします。

    ・朝と夜の2回くらいをしばらく続ける。

    ・時間、回数は自分の気持ちいいのを目安です。

    いまやられているバスタオル式と合わせてやるといいと思います。
    それから、秘伝をひとつ教えます。
    腰を回す前に、両肩をいきを吸いながらギューッと上に引き上げます。
    勢い良く吐きながらすとんと落とします。次に
    かかとを上げてすとんと落とします。
    体はなるべく真っ直ぐ前をむいたままです。
    この簡単な動作で、体に正中線ができます。
    その状態からゆっくり腰回しを始めます。

    以上ですが、あんまりこまかいことは気にせずに、自分の気持ちのいいようにやるのがポイントです。あ!昨日はやるのをわすれてたわ。くらいでちょうどいいですよ。

    あとは痛みが薄れてきたら、ベルトはせずにやればいいです。

    改善されるといいですね。

  405. ゆりあん より:

    ショクニンさんへ
    まあ! こんなに丁寧な御指導ありがとうございます。 痛みがない時はベルトがいらないということでしょうか?
    体に正中線ができるなんて夢のようです。整体にも通ってはいるのですが すぐ元に戻ります。背筋をのばした生活を心がけるをモットーにしてる先生ですができなくて真っ直ぐにしてもらいにいきます。どうせ戻るのなら自分で何とかしたいと思っておりました。
    この方法しばらくやってみようと思います。 忍者のおじさん ありがとう。
    もしかして 戸隠にお住まいだった?笑 

    リーマンさんからいろんなことで OKサイン頂いて 生き方そのものが古武術にあっているものなのでしょうね。すばらしいものを習得なさってますね。
    また何かありましたら教えてください。今夜はありがとうございました。

    さくらさん ご心配かけました。ありがとう。

  406. より:

    ゆりあんころもち
    朝から酔っぱらって昼まで飲んで…
    夕方まで寝て、夕方からまた酔っぱらいのネドです。
    説教母ちゃんが、いっぱい居そうだけど…
    ♪飲ませて~下さい~
    今日だけは~別れた~あの人を思い出すから~誰が待つと言うのあの部屋で?そうよ誰もいないわ…今では~♪って、家で飲んでますから(笑)
    蕎麦でバジリコ蕎麦を作りまた!!まさに絶品てます

    ゆりあんさん、私、デンタルフロスす…どこに置いたっけ?

  407. アロ葉 より:

    Unknown
    サクラさん~
    麻のバスタオルって、1960円のですか~?
    検索して見ましたら、なんか気持ち良さそうな感じですね!
    是非、使用後の感想を聞かせて下さいませ~
    私も麻のシーツが欲しいなぁ。

  408. より:

    ゆりあんぱんまん
    ヤバイ
    財布も見つからない!!
    私、どこ置いたっけ?

  409. ぬこ弐 より:

    Unknown
    ゆりあんさん
    わたしも腰痛持ちですーー。
    今日、整骨院へ行って来たけど、今イチな感じ。
    ここ一週間程、ロキソニンとテルネリンを飲んでるけど今回は回復が遅いです。歳のせい?(汗)
    昨晩は腰痛でなかなか寝付けなかったんですよ~。
    ゆりあんさんの質問のお陰で腰回しの良い情報が得られてラッキー♡です。
    腰回しは毎日していますが、ベルトをして正中線を通しての腰回しは私も実践したいです!
    腰って…固まると、もおぉ、生活が困難になるから。
    (以前、トイレでパンツの上げ下げ出来ないし、寝返りも物に捕まらないと出来ないし~。)
    今、ずっと湿布してるからそろそろカブレそう~。

    ショク忍さん、お知恵を有り難うございますー。

  410. はぴ より:

    ねどちん
    ♪何回も歌っちゃうよ~

    呑め呑め!
    そうだな!
    忘れっちゃぁべ!

    ただ!!
    財布は、忘れないでぇ~

    そんで!!
    体は大事にして呑んで~

  411. サクラ より:

    そのバスタオルです!
    アロ葉サンへ
    そうでーす♪
    私も麻のシーツが1番欲しいが、まずバスタオルで使用感を試してみよう思って選びました!
    待っていてね!使ってみるからo(^∀^)o

    ネドチャン
    傘がないわけじゃないけーれど、帰りたーくなーいー♪のね‥うんうん‥
    わかるわかる‥ヾ( ̄∀ ̄)
    時が解決してくれるよ!ね‥一緒にユックリ歩いて行こう‥

  412. ねこ好き元気 より:

    Unknown
    酔っ払いショさん、ははははは!ウケちゃいました。覚醒に至るヒントですか、おぉ!すごい~。頑張って下さい旦那。私の目に狂いは無かった…ショクニンさん…恐るべし。向井?誰それ。

    ネドちゃん、まだ引きずってるのねぇ。「平清盛」に出てる阿部サダヲ風に「もうどーでもよーーーい!」って早く言えるとイイねぇ。でもね、ここだけの話だけどね、あの人…また書き込むと思うな、私(笑)。

    ところで、私が吐いた血の色は鮮やか過ぎるということで、嘔吐時の勢いで食道か口内を傷つけた際の物だと判明。胃腸に問題ある時は黒い血や便が合図だそうです。お陰さまで元気です。皆さん、お腹は大事にしませう。今晩私、ふんどしで寝てみます。

    あ、そうだった。馬琴君!御卒業おめでとうございまーーーす!「大人になろう」なんて思わずに、「良心に従おう」とか「誠実に生こう」が正解だと思うで~す。。頑張って下さいね(^.^)/~~~

    そうそう。ハワイ結構地震増えてるそうです。

  413. より:

    夢をみた…
    また、いつもの半分寝て半分おきてるような状態で寝てた。
    途中、何回もバタンガタガタッて音がすると
    「うるせさいな~兄貴」と、思い寝ぼけて仙台の家にいる錯覚なんです。

    18まで住んでた家の部屋にいるつもりで「いや、違う!寝ぼけるな!」と、言い聞かせ…今の自分の部屋を思い出すと…区画整理で新しく建てた今の実家の仙台の家だ…あれ、東京なのに今いる部屋が思い出せない
    目を開けると、やっと「そうだ1人くらし何年やってんだ私は?」と、思うけど
    …3・11以降そんな錯覚が多いし、見る夢も仙台ばかり…最近は毎日仙台の夢。

    今夜はヤケに、その錯覚が強く何回も目が覚めて、ここは仙台だと思ってしまう…

    みなさん、当然酒のせいかと思うでしょうね(笑)
    でも、酒の時より、薬の症状の時の方が、もっと酷い錯覚しますから…

    それでね、さっきトイレに起きたの「ロフトだからハシゴを気をつけておりなきゃ」って。また仙台の実家の部屋と間違えてた(笑)
    いつもはロフトで寝るけど、去年3月に帰った時は余震だらけで床に布団を引いて寝てて酷い目にあった(笑)

    それで、ちょっと目が覚めて、今日の錯覚の多さの原因が解った「風だ!!風の音だ!!」と、思いました。
    今、関東は強い北風が吹いてま~す。
    このゴオ~ッて音で仙台だと寝ぼけて思い込んでる私。奥羽山脈から叩きつけてくる強い風と勘違いしたのだ。

    最近は、早朝に寝てる時に女の人の声がきこえると、あれ?と思い「お母さーん?」と、大きい声で呼んでたりします(笑)ハズカシ
    ウチの母は聴力が弱く、補聴器をつけてても、大きい声で話しかけなきゃいけなくて…携帯がファミワリなので、実家に変えると携帯が内線変わりになります(笑)便利!

    やはり、3月が近くなり過敏になってきてるのかな?
    こないだ病院の先生にも
    「じゃぁ4月にまたね」と、言われても「いや、これが今生の別れかも…次に津波がきたらウチは駄目たから、お世話になりました!!と、一応挨拶しときます」先生は笑って「そうか、でも反対に東京の方が危ないかもだからな(笑)こちらこそ、ありがとう」って、握手してきました。この先生は決して否定しないから好きだ。

    こないだ1年ぶりに会った友達は、若いのにサザンの桑田さんのファンです。
    チャリティーソングが多い中、どっかで聴いた桑田さんの曲があって「あの曲、いいよね?」って、ずっと前に話したら…CDをプレゼントしてくれました。
    でも、バイオハザードの音で聴けなくて、歌詞カードだけを見ました。

    3曲あって、1曲はショクニンさんが好きそうなエロエロな曲ですが(笑)
    他の2曲は、歌詞を読んでるだけで、大粒の涙が溢れでて…一行読む度に、涙で次に進めなくボロボロボロボロボロボロ溢れてティッシュとか取る間もなく流れでるので、カーテンで涙を吹きまくりました。
    歌詞カード読むだけで号泣なんて?はじめて!!
    涙腺が弱くなり年をとったかね…は~っ

    もし、あの2曲をヘビーローテーションで聴いたら、私は泣きすぎて脱水症状でお陀仏です(笑)

    そんな時に、さらぱおさんの突然の謎の訪問だったから…余計に感情的になったと思う。かっこつけてアディオスって去ってったけど…3大ブスの話しも謝らないで終わりかよ~!!
    人に謝れない弱点を見たり!!(笑)
    サンゴさんは器がデカイ!!

    9月には教授会で、ほぼ決定された教授の話しのはずなのに、本家に書き込んでしまった年末の「また教え導いて下さい」と、いう私の言葉に「あれを読んで、私は改めて人を教え導く事はできないと思った」みたいな事を書いてた…
    なのに教授になるんだ(笑)
    ワッハッハッ!
    さらぱおさんの大逆転劇の人生を聞いて、伊勢白山道って凄いな~!!って、おもったけど…きっと修行が待ってるだろうな~(笑)

    私はね、こないだショクニンさんに言われた言葉で、やっと吹っ切れたとこだったの!
    なのに、突然の登場で意味深な英文!本当にサクラさんのメッセージに同意!!
    帰ってくる訳でもなく、謝るでもなく(笑)私を見てると痛々しいとか、切ないとか駄目出しはして(笑)自分の心境の変化をかっこよく語り、去っていった!

    でも、速攻で改名中さんに怒られてた(笑)

    本当!!何だったんだろ?
    黙って去ってほしかったよ。一晩泣いて、皆さんのメッセージも読んで、出た答えが「あばよ!!いい夢みろよ」だったの!あっ
    「アディオス!!いい夢みろよ」に、しとこ(笑)

    だから、あのク●英文も、どうでも良くなったし、あの方の名前を連呼してた自分が恥ずかしい!!

    さっきの「氷雨」を歌ってたのはね、飲んでたら本当に氷雨っぽい雨が降ってたの(笑)
    だから「飲ませ下さい、もう~少し」で、終わらせるか、はぴさんの「外は冬の雨~まだ止まぬ~この胸を濡らす~よに」(CDで号泣したから)くらいに、しとけばよかったけど…

    あれじゃ、まるで私があの方に惚れてて、未練がまし女のようで後悔した!(笑)

    ま、でも同郷の方だし、お世話になったのも事実ですから、私や馬琴より凄い天の邪鬼地獄の中で、四天王の広目天で、天の邪鬼を踏み潰して頑張って下さい!

    アディオス教授!!いい夢見ろよ!! ブスじゃねえぞ
    そこそこいけるわい*

    あっ!!このコメを、あの方と期待した方…ごめんあそばせ…おほほほほほっ。

  414. 鎌倉 より:

    おはようございます。
    もう会社です!

    今朝は、4時くらいに目を覚ましました。寒いです…
    今、流行りの鎌倉の古民家ですから(笑)

    やはり、風が強かったから目が覚めた!
    ふと見てみるとお年寄りの方が、一生懸命に枯れ葉を掃除してました。
    あの人が、改名中さんだったりして…と、思いながら私はパジャマの上から重ね着して、レレレのおきじさんのホウキ(あれ、何ていうのかしら?)を、もって
    改名中さんミッションを、お年寄りとしてきました。

    見かけない方なので
    ドキドキしながら「おはようございます」と、声をかけてみたら「お、おはようございます」と、ビックリしてました。
    まだ暗いですしね!
    「お手伝いします」
    「えー?若いお嬢さんが感心ですね。こういうのは暇な老人の仕事なのに」
    「いえ、たまたま早起きしただけなので」と、お掃除してきました。しばらくすると奥さまがポットとレレレのホウキを持って、登場しました!奥さまは、朝ごはんの下ごしらえをしてから来るそうです。

    ポットには、先に来ていた旦那さまのために
    生姜湯に梅干しが入った、自家製ドリンクを持ってきてます。私も頂きました~
    体がホッコリ暖まりましたです。 お2人は風が強い日は4時くらいから、お掃除するみたいです。
    3人でやったら、あっという間に終わりました。
    「千手観音様みたいなお嬢さんのお陰で、早く終わりました。ありがとう」って言われました。どんな意味?弁天さんとかじゃないのかしら?

    ついでに、避難経路の説明などもしました。
    とても、清々しく家に戻ると、ネドさんのコメ。
    よし!元気になったみたい。ちょいと天の邪鬼だけどね!クスッ 早起きは三文の特でした(笑)
    同じ、風の話題だし。

    ネドさんって
    やっぱり文才あるよな~
    読んでて、面白いもん。
    「風だ!!風のせいだ!!」とかの表現とか、なんとか山から吹く風?とかの描写も凄い上手いしさ、泣ける話しにもチョコチュコ面白い事があるし。カーテンで涙ふいてたとか(笑)
    ネドワールドに引き込まれる!桑田さんの歌って
    Let’s try again ですね?

    防災のページでの表現は、誰もが圧巻する描写で、どれだけ皆さん泣かされたか(笑)それで、北の地までボランティア行った青年もいたね!!落第しかけてまで。クスッ

    ネドさん、小説家になってみたら?
    小説家の江國かおりさんはパソコンは苦手で、手書きらしいですよ!!

    あ~ゆりあんさんの名前で遊んでるのも面白かった(笑)

    今日は、早朝出勤して
    会社のデスクや、汚れが気になってた給湯室のシンクを洗って、三角水切りはいつもネットをはって、ネットごとごみ捨てするだけなので漂白しとこ!

    行ってきます!!
    皆さん、リーマンさんが何を言おうが、私は麻の素材でもフンドシだけは断固!拒否します。

    ショクニンさん、食べても太らない体質になる方法はないですか?運動無しで(笑)

  415. 鎌倉 より:

    あら?
    皆さん、お忙しい月曜日をお過ごしですか?

    気分を変えるためにも
    3月が近いって事もありますし、今週からまたお復習を兼ねて、防災について考えてみませんか?

    じゃないと、皆さんフンドシの会を作りそうで(笑)
    ねこ好きさんと、アロ葉さんを筆頭に!会長就任はショクニンさんで(笑)
    ごめんですから!!

    私はですね、311の時は
    帰れなくて会社に泊まりました。
    ビルに自家発電がありましたが数時間しかもたなく、取り引き先や、各支店に、使えるPCで状況報告が繋がる所がありましたが、すぐ遮断されてしまい。大パニックでした。

    20階建ての5階6階のフロアがわが社だったので、上の階よりは揺れは平気なはずですが…棚が倒れたり、パソコンが倒れたり、メチャメチャでした。
    結局は業務もできないので私服に着替えIDをぶら下げて、片付け作業でした。たまたまパンツスーツできたのでラッキーでした。
    車で出掛けた人がポータブルワンセグ?カーナビを充電してもってきて、初めて東北の津波を見ました。
    社のTVは転倒して見れなくて…予想以上の事態に絶句でした。

    停電は、すぐ直りました。違うフロアーの会社が、1台TVを貸してくれました。
    結局、2日間も会社にいました。横浜の駅前も大混乱だったので、無理して帰らないように指示がでました。今、考えると賢明な判断でしたが、母が1人なので心配でした。
    でも当日中に携帯メールで安否確認でき、近所の方と仲良くやってるから大丈夫と返信がきてホッとしました。やはり、白ワン子の人は…残念ながら通じなく、キノコの携帯を貸してあげましたが、先方も白ワン子なので1日半後に無事のメールが届いたそうです。
    女子は会議室で寝ました。

    食べ物は、各フロアーに、お菓子や、菓子パンや、カップ麺の自販機があり、それで何とかなりました。
    水通とガスは止まってましたが、アクアクラ◎と、ストックのボトルを注文仕立てなので助かりました。
    でも、上の階は停電でしたので、差し入れをしたのと、仕事場の滅茶苦茶さがちがうので、若い男性社員はお手伝いに行かされ、反対に上の階の女性社員は、降りてきて一緒に会議室に寝泊まりし、余震の度に抱き合って、結果、お友達になりました(笑)女子会してます。

    弟がバイクで迎えに来てくれて、まだ帰れない人のために差し入れをリュックと荷台に巻いてもってきてくれたので、感謝されました。カセットコンロと、ガスボンベ、炊飯器とお米をメールで頼んでおいたのです。電気がついてて暖房がついたり、携帯充電できたり、でラッキーでした。
    でも、スカートの子もいたので、それ以来ジャージやブランケットを、皆はロッカーに入れてます
    帰れない人は1週間も会社に居たそうです。

  416. ゆりあん より:

    こんばんは!
    ネドちゃん 健忘症になるのはまだ早いべ!
    しっかりしてね。財布はお金入ってないから忘れるんじゃないの?笑

    器の小せい奴ぁ ほっとけ!飲んでもいいけどうまい酒で酔いなはれ。  とびきりの酒で・・・頭 また痛いでしょ。フㇷㇷㇷ・・・お大事に。

    ぬこさん あなたも腰痛持ちとは・・私は雪掃きのしすぎと お仕事のしすぎ・・・な~んちゃって・・・デスクワークの方がひどかったです。ちょっと重たいのもったのもあるのですが、ぎっくり腰になると 主人に座薬を入れてもらわないと動けなくなるので こればかりは避けたいので気を付けております。笑  ぬこさん達 疲れてますなぁ・・・やはり麻製品ですかね。効果あれば教えてください。では では・・・

  417. ねこ好き元気 より:

    麻の効果、供養に絶大
    こんばんは。
    鎌倉さん、フンドシねたです、ごめんなさい(^_^;)。
    皆さん、私昨日麻フンドシを着用して就寝しましたので結果報告致します。一度手洗いしてから素肌に直に着用、その上にパジャマです。…で、使用感はゴワゴワのすーすーのトイレも面倒の…なんか、あまり良い事書けませんですね(^_^;)。良く眠れるとかそういう効果も特にある訳でもなく、まぁ、普通のリネンですよ。はい。

    ところが…。
    私、ビックリしてます…はい。
    実はその夜に夢を見ました。特に意味のある夢という訳でもないですが内容には示唆がありました。
    昔の実家(今は建て直した)のベランダデッキにどういう訳か見た事もないような扉がありまして、「こんなとこに扉が在ったら、誰でも入って来れちゃうじゃん。困るなー」と思って見ていたところ、ダックスフント系の白黒ブチの犬が何やらそこを器用に鼻フンフンさせて入って来ちゃうんです。それで「あ~あ~それ見た事か、犬でも入れる」と犬を抱き上げたところ、急に近所の親戚のおじさんの顔を思い出すという夢でした。急にリアルに憂鬱そうな表情付きで思い出し、「あ、あ…あ~なんか私、あ~思い出した、急に思い出したよ、どんどん思い出してる!」と夢で叫んでました(笑)。それは祖母の姉の長男さんの顔でした。そう言えばいらしたよ、こんな方…みたいな。

    実家に電話して確認したところ、その方はとっくにお亡くなりになっておりましたので、今朝の供養では若干想いを置きました。

    ところでですね。私、左耳なんですが耳鳴りしてるんです、常に。四六時中ず~~~っと耳鳴りがしてるのです。始まった頃耳鼻科通院もしましたが、「あ、もうこれは一生付き合っていく現象なんだな」と諦めていました。
    …それがですね…。今気がついたら、してないんですよ。もしくは気にならないくらいにボリュームが落ちてる…みたいです。勿論明日になればまた戻っているかもしれませんが。麻フンドシと相関関係が有るのかと訊かれましたら、自分的には感じざるをえませんね。

    私、麻を肌に直に巻いて眠るという行為により、寄り代になれたんじゃないかな~と思いました。より、寄り易い寄り代ですね。なので、御先祖様との連携プレーが成り立ったという気がしてなりません。
    「この人が供養に行くよ~」「おk~」みたいな?普段は、洩れなくの精神で個人特定せずにしてますが、今回ばかりは私が意識を向けた事で、よりスムーズにお供養出来たパターンだったのかも…と、単なる思いこみかもしれませんが(笑)。それになんだか嬉しかった。耳鳴りが明日戻ったって別にいいです。気にしないです、多分。
    おまけにリーマンさん曰く「魔除けになります」ですもんね。御先祖様しか寄れないという事になるし、己から出る魔も祓ってくれそう。

    そしてそれを自覚した今、即効買おうと決心した物が何かと言えば、麻の短冊です。もう申し込みました。サクラさん、私もタオル買っちゃった~\(^o^)/
    シーツの上に敷いて寝てみます。枕カバーとしても使えそう。

    ショクニンさん、アロ葉さんありがとう!私、買って良かったです~。伊勢白山道式先祖供養はやっぱりスゴイな~と思いました。ゆりあんさん、如何ですか?是非貴方も!

  418. ねこ好き元気 より:

    連投失礼
    耳鳴りが消えた時というシチュエーションがもう一つありました。それは…あの!白山中居神社に参拝して帰宅した翌日から三日間!キレーーイにしてませんでした。そしてやがて戻りました。

  419. アロ葉 より:

    Unknown
    ねこ好き先輩~
    良かったですね~!
    体が浄化されたのでしょうか…
    なんかね、きっかけはフンドシの検索だったのに、なぜか麻が気になって、自分はまだ買ってないくせに、PRしてばかりでしたね(笑)
    サクラさんも購入して下さったし、ねこ好き先輩も麻のリピーターになっているようですし~(笑)
    是非是非、使用の効果(?)お聞かせ下さ~い!

  420. ねこ好き元気 より:

    アロ葉さん
    アロ葉さんありがとう!大感謝です~ヽ(^o^)丿
    アロ葉さんはシーツですよね~。

    映画「テルマエロマエ」期待してるんですよ私~。阿部さんが…マジでギリシャに馴染む顔だし。

  421. アロ葉 より:

    Unknown
    ねこ好き先輩~
    そうなの!シーツが欲しいのよ~!
    3月になったら買う~(笑)
    …予定です~(笑)

    テルマエロマエの映画、私も観ようかな?!
    ねこ好き先輩、阿部サンのような、お顔の濃い方も好きなのね~(笑)
    って言うか、やっぱり入浴シーンですか~(笑)

  422. ねこ好き元気 より:

    Unknown
    買った方がいいよアロ葉さん~
    3月には効果絶大なはず~(*^_^*)

    阿部さん、足湯で全身沈んでるシーン。あのシーンに期待~(笑)。大笑いしたいな~。

  423. ぬこ弐 より:

    Unknown
    アロ葉さん、サクラさん
    私もねこさんに便乗して麻の短冊とバスタオル買いました~!
    タオルは荒いまくって、肌触り最高状態を目指しまーす。
    枕カバーとして使ってみたいんですよぉ。
    レビュー読むと、極上の肌触りらしいので。楽しみ。

    サクラさんも腰痛持ちでしたよね?
    私、昨日から試してますが、ベルトしての腰回しは結構よい感じですよ~。5~10分程で腰が軽く感じます。

    ゆりあんさん、腰回しやってます~?
    私、腰ベルトは持っていたのでバッチリでした。
    私の腰痛歴は長~いですが、思い返せば『腰が重いなぁー』と思った時はいつも腰を回していたんですよ。毎日。
    それがふと気付くと日常的にあった歩行中急に来るズキッとした痛みがここ3~4年….無いんですよ。
    適当でも腰回ししてたから??
    だとしたら、正中通して頑張らねば~。

    馬琴君、卒業決まっておめでとうですーー!
    うちの甥っ子にツメの垢ください。

  424. アロ葉 より:

    Unknown
    ねこ好き先輩~(笑)
    4巻の話のシーンですね!
    私も爆笑しました~
    映画は、どんなストーリーなんでしょうかね~!?
    ねこ好き先輩は、ぬこ弐さんと2人でニヤニヤしてるんでしょ(笑)

    シーツ…3月に買うゾ~!!
    ねこ好き先輩
    こちらこそ、ありがとさんです!

  425. アロ葉 より:

    Unknown
    ぬこ弐さん~
    私、コメントの入力に、かなり時間がかかっちゃうので、投稿したら、ぬこ弐さんのコメントがあった~(笑)
    麻のタオルを枕カバーにするのって、凄くいいアイデアだと思います~!
    あ~、タオルも購入決定かも~(笑)

  426. より:

    フンドシ麻の会?
    ですか?
    そんな盛り上がりなとこ
    すいませんが
    dorachiさんが掲載して下さったJAXAのチャートのふれはばがピークって、どれですかね?
    私は、ポリポリさんのデータと思ったのですが?
    PCの方…どうですか?

  427. より:

    私もね
    鎌倉ちゃんと同じで
    絶体にフンドシなんか!!
    と、思ってたけど…

    こう調子が悪いと
    フンドシだろうが、ガムテープだろうが、体調が治ったり、私に供養してもらいたい御先祖が分かったり、また友達にもっと供養して!って、言ってくれるなら
    はきますよ!!

    だけどね、ねこさん
    やっぱり1週間はやっての「ねこねこデータ」が、ほしいな~

    母は、洋裁も和裁も得意な人なので、フンドシを縫ってもらおうかな?(笑)
    だって下着だし、毎日とりかえないとでしょ?
    ただ… お腹が冷えそうでOPPにならないか?と、肌が弱いのでかぶれないか?
    心配。私にとっての麻のイメージっと祖父が生きてた頃の、米を入れる袋ですから…かなり固くてゴワゴワのイメージしかありません。

    ぬこ弐さん
    とうとう、バイオハザード攻撃のせいか?
    ぬこさんが心配してた耳鳴りがしてます。聴力検査の時に「聴こえたらボタン押して下さい」の、音みたいな高い音でツーーーーみたいな!!はじめての耳鳴りの音です。そして、寝てたら目眩がしてきました…(シラフですよ!)
    寝てるし、目を閉じてるのにクラ~っとします!!

    もう!!とっとと!仙台帰ろうと思いましたが、チャートも気になります。
    新幹線で閉じ込められたら発狂します!!

    しかし、バイオハザードは、とうとう、床下からも攻めてくるようになりました。

  428. より:

    皆…寝たか…寂しい
    ショクニンさん、正中というのは、体が真っ直ぐな事を言うんですか?

    私ね、体が少しねじれてるんです。
    下半身が左で、上半身が右です。

    例えば…夏の暑い日に、短パンにキャミの格好で
    テレビの正面で、あぐらをかいて見てるとするじゃないですか?お行儀悪いけど…
    するとね、真っ直ぐなつもりなのに、おヘソの位置がかなり左よりで変なのに気付いたんです。

    美容院とかでもカットしてる時「真っ直ぐしてて下さいね」って、言われるから「はい」って、真っ直ぐに動かないのに、3~5分置きくらいに、美容師さんに頭の位置をクイッて左に戻されるんですよ!

    靴のカカトは、いつも左足の外側が磨耗していきます。

    それと、体が疲れたり、体調不良だったり、変な話し…生理前になると左側のお尻の中(尾てい骨?)が、痛いというか?重いというかシンドイんです。
    右のお尻ちゃんは平気です。見事に左だけシンドクて、それでも無理をすると、左の尾てい骨から左の腰に1本筋ができたような凝りができ、段々拡がり左の首まで凝ってきて、下半身は左のひざと、ふくらはぎが張ってきて、最後は左の股関節が痛くなります。(股関節だけた柔らかいです)

    つまり、左駄目人間です。
    整形外科に何回か行きましたが、尾てい骨辺りのレントゲン見ても、対して心配ないと言われました。
    1回だけ、別な関係で上半身のレントゲンを撮った時は、背骨が少し曲がってました。でも先生にも「心配ない、今時背骨が真っ直ぐな人の方が珍しいんだから」って、整体とか、カイロにも通いましたが保険が利かない上に、1週間に1度来れば半年で治るって、でも1回6千円です。2ヶ月で無理でした。左のお尻の筋肉が異常に凝り固まってると、先生が肘に体重をかけてマッサージされると、つま先までビリビリビリ~と電気が走るように痛くて、右は強くマッサージされても平気です。

    何か「ショクニンお医者さん相談室」みたいになったね(笑)

    着物着てた時も、背中の中心に縫い目がくるように着付けるのが基本なのですが…働いてるうちに、縫い目が左にズレてきます。正座してても右肩が下がって、みっともないと、言われた…
    普通、女性の帯は胸下からヘソ上まで締めますから、背筋がピンと伸びて綺麗な姿勢のはずなのに?
    背筋はピンとのびてるけど右肩が無意識に下がってるみたいです。だから、私服で正座して鏡で見ると、やはり真っ直ぐのつもりでも、上半身が右に微妙にねじれてます。 これは…下半身と上半身、どっちが正しい姿勢なんだろ?
    腰回し体操は、まさにコアリズムでやってました(笑)

    フンドシで治るかな?

    ちなみに、四六時中いたかったりはしませんが、歩き疲れたり、不調の時です。

    段々、私もフンドシに洗脳されてきた~
    ごめん!鎌倉ちゃ~ん

  429. より:

    再び
    地震で目が覚めたついでに、JAXAのデータ見たらビックリ!!
    急下降してた!!

    dorachiさんが表に23時半くらいにUPしてくれてから、2時間以上は穏やかだったグラフなのに!
    携帯だと時差があるのかな?問題解決しました。
    …宮城でも震度3か~!
    リーマンさんから、朝には注意喚起でるかしら?

    dorachiさん、本当に感謝です。
    神様・仏様・dorachi様…

  430. サクラ より:

    携帯だと時差あると思う!
    私も就寝直前の0時前に日本の静止軌道電子を見て、チビっと下向きに動いて来たなぁーっと思って休んだんですよ‥
    (ドラチさんのブログには行かなかったけど)
    ネドさんと同意見で携帯だと時差があるのかも‥っと思えます。

    ネドさん感受性豊かですねー私は地震気づかず爆睡‥(~∀~;)
    振れが大きい割には、リーマン様からの注意報発令しないのが‥?です。
    今日の記事に載るかな?うー明後日、次女の高校の卒業式だからスーツ買いに出かけねば‥
    地下には入らないビルにしよう‥

  431. より:

    サクラさん 鎌倉ちゃん
    そうなんです。で、昨日からデータの位置のメモリをジ~っと見てたら、何時間たっても同じままなので、6時間おきに更新されるのかな?って、思いました!
    dorachiさんは、リアルタイムのサイトでチェックしてるんでしょうね!!

    それにしても、鎌倉ちゃん
    防災意識プリンセスですな~!当日はそんな大変な目にあってたんだね!
    私も、周りに流されずFOMAで行くよ!!
    確かに、3・11の時はさ、メール繋がったけど
    どれも、お互い誤字脱字だらけなのにさ!
    動揺してる時にピッピでスルースルーでスマホでわたしゃ入力できないよな!!

    せっかく、鎌倉ちゃんが
    防災意識を高めてるところ、裏切ってフンドシに誘惑されててゴメンね!!(笑)

    ワラにもすがる思いが
    フンドシにもすがる思いになっちまってね(笑)

    でも、停電しなかったのはラッキーだよね!
    オフィスビルの5、6階って、ちょうどいい階なんじゃないの?階段の登り降りも何とかできるし、津波からは安全圏だし、予想外な高さな津波がきても、急げば階段でさらに上の階に行けるもんね!

    あの日を教訓に、防犯グッズも会社に用意したんだろうな。

  432. サクラ より:

    本当だ!
    今朝起き抜けに見たグラフと同じ位置だ!
    ドラチさんのブログから、とんでも同じ位置!
    むぅーーーーーやはりPCでないとリアルタイムは捕まえられないのだな!
    iPad2活用しろって話し(笑)
    私も麻のオフンドシ‥興味あるなぁ‥
    せめてオパンツないのかなぁ‥ゴワゴワかな?

  433. ショクニン より:

    彩雲
    発生しています。埼玉南部です。
    地磁気高いのでしょうか。皆さんお気をつけください。

  434. ネド より:

    Unknown
    サンゴさん、はぴさん
    大丈夫ですか~?

    恐るべしCME!!
    ショクニンさんビンゴ!!

    まだまだ、油断できませぬ!!感謝想起でまいりましょう!!

  435. はぴ より:

    ねどちん
    今日は、結構揺れました!
    ありがとう☆

  436. サクラ より:

    また
    日本の静止軌道電子が下向きになって来ましたよ‥
    明日の早朝も大地へ感謝想起ですね。

  437. ねこ好き元気 より:

    柿岡も
    出てますね、今朝の9時少し前に。これはなんとなくテスト信号とは違う気がします…。
    鎌倉さんの防災意識の注意喚起は物凄くベストタイミングだったと言う事ですね。明日から私も仕事が多忙モードですが、感謝想起で過ごします。ロシアやトルコも揺れてるみたいです…。
    ネドちゃん、麻フンドシ値段高いから一つしか買ってませんもん、洗っちゃたので毎日は着用出来ませぬ~。耳鳴りは一日でしっかり復活です。お帰り~って感じです(笑)。
    麻って100%の布を50㎝も買えば枕にカバーとして巻けそうですね。その方が安価かもです。

  438. ショクニン より:

    ネドさん
    ふんどしで背骨の歪みは治りませんよ。笑
    それは多分骨盤が歪んでいると思われます。
    楽な衣服で仰向けに寝て、自分でからだを真っ直ぐにして力を抜いてください。
    顔だけ起こして足のつま先を見ると、どちらかが大きく開いてませんか?
    仰向けのままで、開いてるほうの足を膝たてます。
    もう一方の足の膝を、立ててる膝の外側にかけます。
    かけた足のほうに両膝を倒してしばらくそのままキープ。
    また足を戻すと、さっきより左右の違いが小さくなってますか?
    そのあとで、骨盤ベルトをして腰回し体操。
    この組み合わせを気長に続けてると、かなり
    改善されるかもです。

    正中線というのは、姿勢そのもののことではなくて、体の中心軸、その軸が体に真っ直ぐ通っている状態のことを言います。大雑把な説明ですが。
    余分な力みをなくして、へそ下の丹田と足の裏に体重がすとんと落ちている感覚です。リーマン体操も払えの体操も、効果的ですよ。

  439. アロ葉 より:

    Unknown
    ねこ好き先輩、、、
    あのね…
    今日、何気に手芸店のぞいたら、なんと!リネン100%のハギレ(108㎝x50㎝)があって、しかも20%OFFだったのよ~!
    即購入して、家に帰ってから、自分でミシンで作っちゃっいましたよ~、まさかのアレを~!!
    エヘヘ (*^.^*)

    リネンの布ってゴワゴワかと思っていたけど、いがいと伸縮性があって、肌に優しそうな感じです!
    余った布は、先祖供養の短冊の下に敷いてみました。更に余った布をマフラーのように首に巻いたら、凄く暖かいんです~!
    体かポカポカしています~。 この効果、いつまで続くかな?
    (笑)

  440. ショクニン より:

    ねこ好きさん
    たった一日でそれはすごいですね。
    似たようなことを感じていたので、やっぱりそうですか、という感じです。
    10年位前に、布屋さんでいろいろな素材の布地をそろえて、どの素材を肌に身につけたときが一番体に力が入るかを、実験したことがあります。
    1位大麻、2位麻、3位シルク、4位綿でした。
    さすが神宮大麻の元といわれる植物はダントツでした。

    感謝想起継続ですね。

  441. ぬこ弐 より:

    ネドさんへ
    ネドさん耳鳴り始まっちゃたの?目眩感もあるのね。
    うーーん、めまいはね、とにかく頭を急に動かさないでね。
    買い物でも普通に品を物色してるだけで、くらぁーっと来るから気をつけて。
    でも、ずっと寝てるのは逆にダメだそうです。
    めまいを治す究極治療は、実は毎日3時間位の有酸素運動を続ける事だそうですよ。(1時間を3回)
    とにかく、血流を良くする。…で、耳の奥の血流を良くする為にはこの位の運動が必須だそうです。
    でも、こんな事できないものねぇ~。(汗)
    だから、自分なりの運動をできたら頑張ってしてみて下さいね。
    私もストレッチ運動は毎日続けてます。しんどいけどね。
    三時間マジ続けられれば本当に治るみたいですよー。

    それと、耳鳴りはね。
    私も実は、かなりしてるの~。えへ。
    お伝え出来る事はぁーー、『気にしない!!!』ですっ!
    はじめの頃は自分から、意識を耳鳴りに集中して聞き続けてしまって疲れてしまいました。
    でもね、今は慣れる事が出来たんですよ。寝ると、わぁ~こんなにしてる状態だけど平気になりました。BGM位に思えるようになったの。(もの凄い耳鳴りは別物と思いますが)
    2種類の耳鳴りが聴力検査のキーン音の5~6倍くらいの音量で聞こえるけど結構平気。
    気にしないのが、一番!

    バイオハザードは本当に辛いと思います。
    酷くならない内に、仙台に帰れたら良いのですが。
    ご両親の元で出来たら少し甘えて、リラックスして欲しいなぁー。
    洋裁和裁得意なお母さん、羨ましいぃーーです!

    聴覚過敏も気を付けてくださいねー。

  442. ぬこ弐 より:

    Unknown
    アロ葉さん、作っちゃたの?くすっ。情熱的。
    今日ね、私とねこさんも手芸展でリネンを探しましたよ。
    気が合いますね~。
    なんとなく、アロ葉さんの買ったリネンの風合い分りますよ。
    織がゆるくて柔らかい感じかな?
    マフラーにするのが分ります。
    20%オフ良いなぁ。
    私は迷って買わなかったです~。

    ショクニンさん、今日もお知恵を有り難うございます。
    骨盤の歪み改善、私もやらせていただきます!

  443. アロ葉 より:

    Unknown
    あっ! ぬこ弐さん~
    ふふふ。作っちゃった~(笑)
    初めは、なんか恥ずかしい~っていう思いがあったのですが、完成した実物を見たら、別に恥ずかしくないよ、誰に見せる訳でもないしね…と。(笑)

    Amazonにもリネン100%の生地ありますね~!

  444. サクラ より:

    ネドさんへ
    今そちら、エリアメール鳴りました?
    こちらは、爆睡していた耳元でエリアメール‥
    飛び起きました!
    震源地が千葉東方沖!
    だか待てど、全く揺れない‥(?_?:)
    数分後、調べたら千葉東方沖で震度1‥

    良かった‥ビンゴにならなくて‥寝直します。

  445. より:

    Unknown
    アロ歯さん!リネンって
    麻の事なのかしら?
    紐もリネンですか?

    母に「うちには麻の布はあるか?」聞いてみたら
    「頂き物の高級なシーツがあるから、あげるよ」って、言われたから「そのシーツで、フンドシ作って!!」「…」母、絶句でした。

    ちゃんと事情を説明して
    「ワラをも使う気持ちが、フンドシをも使う気持ち」って言ったら…了承された(笑)
    でも、シーツはシーツで使って麻は生地屋で買ってこいって言われたけど
    「洗濯しても、部屋干ししなさいよ」と、言われた(笑)
    ちなみに、寸法など?どうするんですか?長くして往復させたいけど、その場合…1回目の前に布を持ってくるには、Tバック状態って事かしら?

    ショクニンさんありがとう。
    じゃぁ、曲がってるのは下半身の方なんですね?

    言われた通りの姿勢にしたらね、意外には右足がガバリと開いてた!!
    体の左だけ、痛くなるから左足が開くと思ったのに。

    ちなみに、今は左の骨盤痛いっす(涙)
    骨盤ベルト?伊達締めでもいいかな?
    毎朝、ストレッチするんですよ!いろいろと…
    その中で定番の上半身は柔道の受け身のように両手を広げ、背中を床につけ、下半身の片足ずつ反対側に曲げて膝を床にくっつけるの!
    あれなんかね、左足を右に曲げると左お尻から腰・背中と突っ張って、半分くらいしか曲がらず…とても床につかない。
    右足を左にねじると、膝はつくし、もっとベッタリ床に行けそうなのに!
    やはり、左のお尻~背中までが突っ張り、右足の可動域まで邪魔します(涙)

    地道に腰振りやりますわ。
    フンドシ一丁でコアリズムも(笑)

    はぴさん!無事で何よりだけど、珍しく揺れたんですね!!油断せずにお過ごし下さい。

    ぬこさん、体調不良すぎて…金曜あたりに帰る予定です。バイオハザードから開放されれば耳鳴りも消えるかな?今は耳鳴りと頭痛です!
    (酒、飲んでないよ!!)
    ぬこさん、ロキソニン仲間(笑)

  446. より:

    サクラさん
    ご覧の通り、携帯使用してたのでエリアメール鳴ったとしても分からん!!
    すいませんね
    でもTVでは、やってなかったよ!!
    私、携帯使う時は、用心でテレビをつけるの(笑)
    そしたら緊急地震速報が分かるでしょ(笑)

  447. 馬琴 より:

    おはよっす
    ネ、ネド姐さん!!
    頼むから…お願いだから
    フンドシ一丁でコアリズムは、勘弁してくれ…!!
    想像しちまう!!
    やめろ~!

    今日は雪っすね~
    このまま降りつもるかな?
    姐さんは、フンドシ一丁でいないで下さいよ!!
    そんなに、調子悪いのは
    バイオハザードのせいなんだから!無理して帰っちゃえば?
    仙台って新幹線で1時間半で帰れるんでしょ?

    鎌倉ちゃん!
    フンドシ会の中、1人貴重な防災の話しをありがとう!
    フンドシ1号として、お礼しやす。
    都市型災害の一部を見たって感じっすね。
    2日も帰れないなんて!?
    まさか、弟がいたなんて!
    しかも、バイクで米と炊飯器?凄いっすね~

    鎌倉ちゃんって、たまに俺に厳しいのは、弟がいるから??

    でも、何で1週間も帰れない人がいたんだろ?
    電車は復旧してたよな~?
    やっぱり、会社では備蓄品とか置くようにしたの?

    女性人!!フンドシ談義で話しに入れないっしょ!!
    想像しちまうから!

    でも、俺が完治しないままボランティア活動できた奇跡も…フンドシ様のおかげかな?

  448. 馬琴 より:

    サクラさんへ
    緊急地震速報は鳴らなかっすよ!!

    でも、考えてみたらサクラさんって神奈川県民会っすよね?フンドシの川崎組や、鎌倉はどうだったんすか?

    サクラさん!びっくりしたと思うけどね。
    どうか「誤報でヨカッタ!」と、思って下さいまし。
    そして次に緊急地震速報が鳴った時は
    「また誤報かな?」って、油断されないでおくんなまし。

    被災地は、これのくり返しでね…。いい加減、誤報に鳴れると「またか!」と、思い油断した時が!大きく揺れやすから!!
    大地さんは、ちゃんと人間の思考や甘さを見てらっしゃいますぜ!!

    皆さんも、再び防災意識を高めましょうや!イエーイvv

  449. アロ葉(多分、フンドシ4号?…笑) より:

    Unknown
    ネドベドさん
    リネン100%=麻100%です。
    こちらの手芸店には、ネドベドさんのお好きなコンニャク色の布しかありませんでした…
    ぬこ弐さんの昨日の様子では、都会の手芸店は布の種類が豊富そうでしたね~

    私が昨日作ったサイズは、ねこ好き先輩の購入したものと同じようにしてみたくて。
    サイズは、本体が75㎝x26㎝、紐が150㎝。

    でも、布の巾が108㎝しかないから、紐は108㎝で同じ布から作りました。

    で…仮に試着してみたら…後ろはTバックにはならなくて、作った巾のままなんだけど、両サイドが非常に開放的すぎる!
    きっとファッション重視なのかな?と思う…
    紐は十分余裕あります。
    もっと機能重視した方がいいような気がする~(笑)
    まあ、実物を見ていないので…
    ねこ好き先輩は、きっとセクシーな感じでしょう(笑)

    なので、もう一度本体サイズを大きくして作ってみようと思うので、完成したら また報告します~

    それにしても…
    女性のフンドシって、そんなにHな感じしないと思うんだけどなぁ~(笑)
    ネドベドさんだってフンドシ一丁でウロウロするわけじゃないですよねぇ(笑)…えっ?するの?

  450. 馬琴 より:

    アロ葉さ――――ん!!!!
    りょ、りょ、両サイドが開放的すぎすぎすぎ…る!?!?

    ひゃ~やめてくれー!!
    俺は、伊勢白山ダーマンで、そんな、開放的なアロ葉さんを想像しちゃいけねえだ!!ジェントルマンになる予定なんだ!!
    …しかし、どえりゃ~状態ですな!

    それは、布を前に持ってきて紐に通した時に、1度真上に上げるように、クイッと決めないからっすよ~!

    あーぁ、改名中さんがあれ以来、いらっしゃらないでは無いですか~(笑)
    もっと、謎を暴きたいっす。
    改名中さん、お元気ですか?
    女性っていう生き物は、束になると強いっすね~
    あっ!鎌倉ちゃん、女子会ってこんな感じ??

    サンゴさん、昨日の地震は大丈夫っすか?
    また、63ちゃんに代打してもらって遊びにきてね!

    そして、わたくし馬琴ですが…
    後で、重大発表をします!!

  451. アロ葉 より:

    Unknown
    ちょっと~(笑)
    想像しすぎでしょうが~(笑)
    開放的っていうのは、隙間があるんじゃなくて、布が無いっていう感じ?!
    も~~
    や~ね~(笑)

  452. サクラ より:

    ここ楽しいねー
    笑えるなぁー
    フンドシ締めなきゃあかん的になって来た(笑)

    ネドさん
    良いなぁーママに頂いた麻シーツ!羨ますぃー

    馬琴君
    了解です!次にエリアメール鳴った時、なめたらあかんで気をつけますね!
    ありがとう(^∀^)v
    重大発表メッチャ気になるんですけど‥
    ついに、薔薇族入門か?

  453. ネドっぴ より:

    あ~幸せ…。
    今日は雪だから、バイオハザード中止だし、人も出歩かないし、車も通らないから静か!幸せ!!
    私!生きてるぅ~っっ!!

    アロ葉さん、寸法情報ありがとさんです。
    馬琴!!いやらしい!!
    想像しないでよ~!ふん
    コアリズムは45分もあるんだから、段々と脱ぎ捨てて最終的にはフンドシ一丁になっちゃうわよ!!
    文句があるなら、貴方もコアリズムのサンバフュージョンをやってみなさいよ!

    ところで、神奈川県チームの方々、神奈川には大雪警報が出てますわよ!!
    鎌倉ちゃん、江の電はすでに徐行運転だよ!!
    横須賀線を使ってるのかしら?でもJRもすぐ止まるよね?

    テレビでは、渋谷や新宿は人混みで積もってないけど、目黒区の家の前はね、屋根とか木々や塀には7、8㎝は積もってるよ!多分…10㎝はいきそうよ!
    しかも、電力需給93%だよ!!

    CMEやフレアより、停電と帰宅難民が恐いかもよ?
    東京は午後には止む予報だけど、神奈川は降り続くみたい!

    何か、電線に雪が何㎝か積もって垂れてるの久し振りに見た~!!!!

    アロ葉さんと、ゆりあんにん豆腐からしたら、屁でもないような事だろうな~!

    サクラさん!馬琴落第回避・王子の言うとおり…
    安心して「ど~せ」と、思うと何かが起こるから!
    心配しすぎず、心配してて(笑)
    鶴見の積雪はどうかしら?

  454. アロ葉 より:

    Unknown
    昨日から頭の中はフンドシの事ばかり~(笑)
    今朝の神棚のお世話もご先祖様にも、フンドシを捧げてしまったよ…きっと…

    早速サイズ変更して作ってみました~
    仕上がりのサイズは、88㎝x40㎝です。(ねこ好き先輩のセクシーのは75㎝x26㎝だね!)
    紐は108㎝x1、25㎝巾です。
    布は、一度洗濯してアイロンかけてます。洗うと5%ほど縮むそうなので。
    洗うと布の端が沢山ほつれます。

    カットするサイズは、紐は108㎝x5㎝、本体は90㎝x44㎝くらいで、縫い代は、端がほつれやすいので1㎝を2回折って縫いました。

    そして、試着…うふふ…

    全体的にスッポリ包まれてます~
    で、前から見ると…
    紐をくぐらせて前に出た布が、ミニスカートみたいというか、短いカフェエプロンみたい的で、自分で言うのも何だけど、結構カワイイです~(笑)
    お腹も暖かい~!

    地元の温泉で、オバチャン達に見せたら人気者になれるかも…ナンテネ!

    ちなみに私、身長160㎝、サイズはM。
    とっても美化したら、Perfumeのショートボブのノッチさんみたい… かな?!(笑)

    サクラさん、布のサイズちゃんと メモしましたか~(笑)
    フンドシデビュー近し!
    あっ、ぬこ弐さんの方が早いかも~(笑)
    いやいや、ゆりあんさんだね…きっと(笑)

  455. 鎌倉 より:

    きゃはっ!!
    ゆりあんさん、とうとう杏仁豆腐にされてしまいましたね(笑)

    神奈川、そんなにヤバイっすか?午後にはやむと思ったのに(汗)

    ネド&馬琴姉弟は、同じ事を聞くから笑っちゃった!!
    そうです!あの日以来、弊社は備蓄品はゴッソリです。

    あの日の炊飯器は、会社に寄付しました(笑)
    茨城支社から来た方が帰れなくて、一応~男性用の仮眠室みたいなスペースがあるので、そちらに泊まってもらい…セキュリティーの観点でも、連絡が取れない東北支社、取引先、PCの修理、データチェックなど…男性は泊まりこみだったんですよ~!
    だから、UNIQLOで下着や靴下や部屋着を買ってきて、業務時間が終わると、私達が男性のスーツとYシャツなどをクリーニングに持ってって、朝の出勤時に取りに行く…みたいな(笑)
    炊きたてのご飯は好評でしたよ!あとは、レトルトのカレーとか、麻婆豆腐とか、親子丼をかけるだけでしたから!

    でも、停電してないから炊飯器も使えたし、暖房もつけたし、携帯充電できたし、TVも見れたし、
    確かに…停電も想定しないと!このオフィスビルも石油禁止ですからね…

    新しく、備蓄した物はですね、カセットコンロ5台、
    圧縮された毛布30枚、サバイバルシート50枚、水を箱で買ってるのと、アクアクララも在庫を多めに注文してます。大きいLEDライトや消火器も増えましたね。
    軍手、使い捨てマスク、インスタント食品、無洗米、アルファ米、工具、富山の薬屋さんとも契約しましたね(笑)

    あと、各自ロッカーにはスニーカーと、女子はジャージなどパンツ系を用意するように…

    家族には、帰宅難民による2次災害回避のため、基本は帰らない事を伝える事と、待ち合わせ場所と、災害伝言ダイヤルの確認を家族間で話し合っておく事ですね。

    女性は会議室の床に寝たのがシンドカッたので
    アルミ製の断熱シートみたいなのが用意されました。

    あと、私!ちゃんとトイレが使えない事も考えて、猫砂を提案したら、採用されました!シュレッダーのゴミもあるし!業務用の粉石鹸を袋で買いました!

    でも、こんな寒い日に停電で暖房無しだったら…
    サバイバルシートじゃ寒いですよね~!

    今日は帰れるかな?
    でも、明日は気温差がめっちゃあるから無理はしません(笑)アロハスパッツもストックしてますし!

    ところで王子、重大発表って何さ?

  456. より:

    改名中さん
    私!やったよ!!
    黙々と、雪がやんだ午後に
    雪かきを、気がついたら…4時間半…

    ふと、外を見たら雪がやんでた。おじいちゃんと、おばあちゃんが、柄の壊れたスコップで雪かきしてた。
    豪雪地帯ではないけど
    仙台は、東京よりは全然雪がふる。子供の頃は雪かきは子供の仕事だった。

    「こんにちは~私が変わりに、ここら辺の雪かきしときますよ!」「あら、貴女どなた?」怪しまれた…
    「そこのマンションの1階のネド田(仮名)です」
    あっ、地震…
    もとい、「悪いわね~」「いえいえ雪国出身ですからまかせて下さい」「まぁ、どちらなの?」「仙台です」「あら!じゃぁ、地震大変だったわね~」「そうですね~、でも家族は無事でしたから、任せて下さい!」と、交代して黙々とやりました。

    でもね、ずーーーっと真っ直ぐ歩いた所、あるいたら3、4分くらいの所で救急車がきてた。しばらくしたら噂好きなオバサンが来て…
    「◎×さんの、おじいさんが雪かきしてる最中に倒れて、イビキかいて意識不明で救急車で運ばれたのよ」って…
    私、そこまでは気がついてやれなかった。
    そういえば救急車が止まってたけど、自分ん家周辺で集中しすぎた。気付いてやれなかった。残念だった。

    でも雪が止んだ、ミゾレ状態の今がチャンス!!
    黙々と近所お年寄りの回りの家と、道路上を雪かきしてけずった。5時を過ぎたら気温が下がって、凍ってしまいます。何とか終わりました。

    でもね、途中いろいろありました
    子供がせっかく寄せた雪を蹴っ飛ばして崩してました…
    改名中さんなら、無言で片付けなおすんだろうな…
    と、思ってジーッと見て待ってたら…破壊される一方
    こらえきれず「ちょっと待ったーーー!!その雪は、皆が転ばないように、近所の人達と一緒に集めたの!!だから散らかさないでね」
    子供「…」無言。
    「あれ、お姉さんの言った事は聞こえたよね?返事は?」「…ハイ」小さい声で(笑)「じゃぁ、また片付けとくから」子供「…」無言。
    「あれ?ごめんなさいは?」子供「…ゴメンナサイ」「はい!わかりました!転ばないように気をつけて帰ってね!バイバイ」
    子供…無言でダッシュ
    そんなのが3回あった。

    学校の先生は、朝はやくから、子供が滑らないように、転ばないように、ケガさせないように、一生懸命に効率悪く(笑)雪かきしてる。

    1度、子供達に社会科見学か道徳の授業で、雪かきさせるばいいんだ!
    どうやったら転んで痛い思いをして、どう歩けば転ばないか?体で覚えるチャンスなのに。

    びっくりだったのが、子供2人が私が集めてる最中の雪の塊に蹴りを入れて、ふっちらかしてきた!!
    その後ろをスタイルのいいキレイな母親が携帯いじりながら来ている。
    私は、子供に「やめてくれ~!せっかく、ここまで雪を集めたんだから~!」って、言っても、お構い無しにくずしてく「これ!やめれ!!っ」って、大きめの声で言ったら、子供は「おい、行こうぜ」と、逃げてった。
    母親が私の目の前を通る時に、「すいません」とか、子供に「こら!!やめなさい」って、言うのかな?って思ってたら、携帯いじってた手が一瞬止まり、ギラっと睨まれた…私は、おもわず「母親が注意しろよ!!」と、後ろから言っちゃった!
    やはり改名中さんのように、黙ってやってあげよう。と、いう悟りには開けない…その、母親は少し高いヒールをはいてた。
    その靴であるけるのは…
    さっき救急車で運ばれたり、近所のお年寄りが雪かきしたからなのに…

    そしたら、少し先の側溝に集めた雪も破壊しはじめた。
    子供がやり放題の中は母親は携帯画面に夢中。
    今度は口だしするのはやめよう!!と、その親子の目の前にスコップを肩にかけて無言で仁王立ちした。
    母…睨む ネド…睨みはしないが目線は外さない。
    母…睨む ネド…うん行型の仁王立ち無言(笑)
    母…「ほら、あんたたち!とっと行くよ!!」と、子供をせかして去っていった。
    散らかした雪はそのままに

    ん~私は修行が足りない。
    気が強いから、言っちまう

    でもね、おかげで知らない近所の人とはコミュニケーションは取れた。喜んでもらえた。

    救急車で運ばれたおじいさん、大丈夫かな?心配。

  457. ゆり杏仁? より:

    Unknown
    わーい!みんな雪で困れ~!倒れるのは困るけど・・・ちょっとだけ降った感じを味わってみて!
    こちらは降ってません。もう結構です!笑
    でも皆さん何で雪掃きするの?ちりとり?何かある?

    私も布みつけて作ってみます。んー。とりあえず枕カバーかな?ミシンはいつも出してあるので生地さえあれば すぐで~す。

    腰回し夜のみやってます。朝は5時半に起きてるけど間に合わなくてできません。でも立って暇なときをみつけてはやってます。

  458. ねこ好き元気 より:

    Unknown
    千葉の龍の巣来ましたね…。昨夜の緊急地震速報は川崎でも鳴りましたよサクラさん。
    鎌倉さんの会社の防災意識の高さには感心しました。3月も感謝想起で大難→小難ですね。

    アロ葉さん、それいいな~、サイズ大きめふわふわふんど。私のは固くて目がきっちり詰まったふんどよ~。ふわふわリネンで腹巻も良さそうだな~って今日は考えてました。
    ショクニンさん…十年くらい前ですか…すげぇ。…尊敬。御頭、大麻って生地屋さんに普通に置いて在るもんなんですね?今度見てみます!
    ネドちゃん、お母様に縫ってもらうなんて、この~幸せちゃん!それがお目当ての帰郷?いいじゃないの~(*^_^*)。美味しいご飯沢山食べて、ゆっくりしておいでよ~。雪かきお疲れさま!エライよ~。
    ゆりあんさん、雪の苦労ほんのちょっとですけど…ホント、大変ですね…。
    馬琴君、婚約でもしたの?

  459. dorachi(携帯) より:

    ■業務連絡■
    月が変わったので、こっちはしめます~