哀悼の意味を込めて・・。

スティーブ・ジョブズ氏が亡くなられました。

さらぱお様から教えていただいたジョブズ氏のスピーチ、とても素晴らしい内容でした。

携帯の方だと動画では見づらいかもしれないので、スピーチが翻訳されたサイトを探してみました。

ジョブズ氏の”3つの話”(和訳)

↑コチラのリンクからどうぞ。

携帯の方はYoutubeの方が見やすいかもしれません。
※かなり重いです。パケホーダイじゃない方は自己責任で・・・

動画 1話&2話
動画 3話

・・・謹んで哀悼の意を表します。

コメント

  1. さらぱお より:

    もうひとつのトリビア
    dorachiさん、ありがとう!
    是非、読んで戴きたい、或いは出来れば動画を見て戴きたい、と思います。実に淡々と伝説的なスピーチは進んでいきます。

    スティーブ・ジョブスの好んだ、黒いタートルの服があります。彼は年がら年じゅう、この服とジーンズ、そしてスニーカーでいたそうです。
    この黒いタートルは、実は三宅一生デザインの服だそうです。ある時、全く同じ服の500着のオーダーがあったそうです。しかも指定があって、全く同じデザイン、材質、寸分違わない寸法と。さすがに事務所側は困ったそうですが、何としてでも同じ服でないと駄目なんだ、とその注文主は云ったそうです。
    そう、それが彼、スティーブ・ジョブスです。
    実は、この拘りはとても良く分かります。私もさすがに500着のオーダーの経験はありませんが、全く同じ服を何着も持つ場合があります。
    まあ、変人なんでしょうけど、世間的には。

  2. ねこ好き元気 より:

    観ました~
    魅力的な方ですね~本当に。
    けど、彼はきっと今の状態も楽しまれているのではないかな~と思ってしまいます。
    とてもステキな三つの話。心からご冥福を思います。

  3. dorachi より:

    プレゼンの天才
    淡々と・・・でもどんどん引き込まれていってしまう、不思議で魅力的なスピーチをする方でしたね。流石プレゼンテーションの天才。

    死についてのお話し、非常に興味深かったし共感できる部分も多かったです。
    日々刻々、とても真剣に生き抜かれたんだなぁ、と。ある意味、カンナガラだったのでは、とも思います。(見習いたいものです)

    黒いタートル・ジーンズにスニーカー。
    私も気に入った服は同じものをもう1枚買うクセがあります。だから、変人じゃないですよー。

    晩年の彼しか存じ上げないのが残念なのですが・・・皆に愛された本当に魅力的な方でしたね。

  4. さらぱお より:

    生ききる
    >彼はきっと今の状態も楽しまれている

    リーマンさんの仰る「生ききる」ことの、もう一つの希有な事例を、見せて戴いたのかも知れませんね。同時代に、そんな同氏の生き方を知り感謝です。合掌

  5. ゆりあん より:

    私も 観ました~
    スピーチ最高でした。偉業をなす人は違いますね。人生に無駄はないと昔からいいますが、今一生懸命やったことは思ってもみない時に役立つということが深く心にしみました。ハングリーであれ!という言葉も・・・私的に いくつになっても探究心と勉強は続けろと言われたようです。彼のどんな特集を見るよりお二人が貼ってくださったスピーチが一番でした。ファンが多いのがわかります。でも会社や周りの人はたいへんだったんでしょうね。・・・一晩中考えさせられました。親や奥さん子供達はどんなふうに接してたのか・・・いろんなことを考えさせられました。
    ご冥福をお祈りします。

  6. dorachi より:

    ゆりあん様
    個人的には、さらぱお様が貼ってくださった動画の訳が一番しっくりくるのですが、同じ文の翻訳は見つからなかったので、別のテキストサイトへのリンクになってしまいました。

    ジョブズ氏のご家族が、”visionary(空想家)として有名だったけど、とても家族を大切にしてくれた”というような内容のコメントを出されていらっしゃいました。私生活が表に出てくるタイプの人ではなかったようですが、家族思いな方だったようですね。