太陽フレアと黒点数(2011年07月07日更新)

【リーマンさんからの注意報】
月の重力の影響が増す7月7日の七夕~重力ピークが終わる7月8日までは防災意識で静観

まとめ報告です。

[太陽フレア](JST)
7/7
 — —
7/ 6
 — —
7/ 5
 — —
7/ 4
 — —
7/ 3
 19:42 C2.2
7/02
 — —
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)

[黒点数]
一週間の推移です。
 6月29日 45
 6月30日 34
 7月01日 51
 7月02日 54
 7月03日 42
 7月04日 44
 7月05日 30
 7月06日 36

[地磁気]※UTC(協定世界時)です
6/29
 sum6 Max2
6/30
 sum6 Max2
7/01
 sum13 Max3
7/02
 sum2 Max1
7/03
 sum6 Max1
7/04
 sum12 Max3
7/05
 sum14 Max3
7/06
 sum14 Max3

※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極て静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
6日は「やや静穏」です。

[彗星]
特にありません

画像にある黒点郡は1つだけです。回り込んでくる黒点郡も、今のところは無さそうです。
太陽の活動は、穏やかですが、月の重力の影響があるかもしれないので、念のためご注意ください。

太陽の動向や彗星等に注視しながら、今日も感謝想起・防災意識で過ごしたいと思います。

生かして頂いてありがとう御座位ます

※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。
※彗星データ:AstroArts

コメント

  1. さらぱお より:

    ニュージーランド沖の地震
    dorachiさん

    お世話様です。
    Live Earthquakesを眺めていると、Kermadec Island 地域で(ニュージランド北東沖)7/6 19:03(UTC)にM7.8、M7.6と連続して地震が発生していました。(JST 7/7 4:03)関連動画は以下の通りです。

    http://www.youtube.com/watch?v=YMK-TqeNlIE&NR=1

    引き続きの感謝想起で参りたい、と思います。

  2. dorachi より:

    さらぱお 様
    いつもお世話になっております。
    お返事遅くなりましてスミマセン(汗

    南半球(ニュージーランド周り)で大きめな地震が立て続けに起こっているようですね。
    現地は大丈夫でしょうか。心配です・・。

    太陽でも気になることが。
    お昼の時点では確認できなかった、おそらく1246とナンバリングされるであろう黒点郡が急速に発達してきているように思います。

    本日夕方以降、C3前後の太陽フレアが発生しているので、こちらも気になります。

    夕方以降の太陽フレアの発生源は、1245黒点郡なのか、その右下に出現して急速に発達してきている黒点郡なのか・・・。
    明日は一日注視しておきたいと思います。

    ここのところ目立った太陽フレアがなかったので自分自身、たるんでいたかもしれません・・・。
    心して感謝想起したいと思います。