まとめ報告です。
[太陽フレア](JST)
7/13
— —
7/12
23:45 C2.0
7/11
19:32 C2.6
7/10
— —
7/ 9
— —
7/ 8
23:53 C2.3
22:18 C3.2
20:23 C2.8
18:38 C3.1
7/8
— —
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)
[黒点数]
一週間の推移です。
7月05日 30
7月06日 36
7月07日 42
7月08日 65
7月09日 55
7月10日 67
7月11日 72
7月12日 62
[地磁気]※UTC(協定世界時)です
7/05
sum14 Max3
7/06
sum14 Max3
7/07
sum9 Max2
7/08
sum7 Max2
7/09
sum16 Max3
7/10
sum13 Max3
7/11
sum18 Max4
7/12
sum12 Max3
※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極て静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
12日は「やや静穏」です。
[彗星]
特にありません
本日01時55分:月が最南(赤緯-23゜22.9’)でした。
コロナホールの影響で太陽風の速度が高い状態が続いています。
東側に出現した1251黒点郡の活動は今のところおとなしいようです。
昨晩も小規模な太陽フレアがありました。かなり小さくなってきている1247黒点郡が発生源のようです。
影響があるとすれば(30時間後は)明日の明け方です。念のためご注意ください。
太陽の動向や彗星等に注視しながら、今日も感謝想起・防災意識で過ごしたいと思います。
生かして頂いてありがとう御座位ます
※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。
※彗星データ:AstroArts
コメント