※本記事は、PCでの閲覧を推奨します※(携帯の方、ゴメンなさい)
ここ数日、太陽の活動が活発で太陽フレアが数多く発生しているのですが、
注意時刻が20時間だったり30時間だったり31時間だったりして、本Blogも若干悩み気味・・・
(彗星の12時間、というのは変わりないようですが)
とりあえず、7月30日のM9.3から本日分までを表にしてみました。
こちらのデータは、宇宙天気ニュースの時刻と値なので、さらぱお様のデータとは若干異なります。
リーマンさんの太陽フレア発生後の注意時刻=CMEの到達時刻なのかどうかいまいちつかめないので、上記表は、目安程度にご利用ください。
※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。


コメント