2011-05

速報

■臨時情報■ 太陽フレア

少し大きめの太陽フレアが発生しています。5/28 01:38 C5.730時間後は、29日7時半くらいです。念のためご注意ください。※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2011年05月27日更新)

まとめ報告です。昨日Cクラスの太陽フレアが2回観測されています。5/27 --- --- 5/26 06:50 C1.4  05:57 C1.2 5/25 --- --- 5/24 --- --- ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)一週間の推移です。 5月20日 33 5月21日 44 5月22日 47 5月23日 37 5月23日 23 5月24日 23 5月25日 40※UTC(協定世界時)です5/20 sum1 Max15/21 sum4 Max15/22 sum7 Max25/23 sum5 Max15/24 sum8 Max25/25 sum3 Max25/25 sum8 Max2※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱26日は「静穏」です新しい黒点郡が現れました。昨日の太陽フレアはこの黒点郡で発生したもののようです。黒点の画像でも、昨日は見えなかった黒点郡をいくつか確認することができます。活動自体は穏やかですが、活発化の兆しかもしれません。週末です。感謝想起・防災意識強化で頑張ろうと思います。生かして頂いてありが...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2011年05月26日更新)

まとめ報告です。今朝、Cクラスの太陽フレアが2回観測されています。5/26 06:50 C1.4  05:57 C1.2 5/25 --- --- 5/24 --- --- 5/23 --- --- ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)一週間の推移です。 5月19日 36 5月20日 33 5月21日 44 5月22日 47 5月23日 37 5月23日 23 5月24日 23※UTC(協定世界時)です5/19 sum2 Max15/20 sum1 Max15/21 sum4 Max15/22 sum7 Max25/23 sum5 Max15/24 sum8 Max25/25 sum3 Max2※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱25日は「極めて静穏」です今朝、Cクラスとしては小規模ですが、太陽フレアが2回発生しています。(発生源は不明)東北でも小さな地震が多数発生していますが、福島・千葉・茨城あたりが震源の地震も続いています。福島・千葉・茨城あたりの地震が東日本大震災の余震なのか、関東大震災再来の前兆なのか気になるところ...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2011年05月25日更新)

まとめ報告です。太陽は穏やかです。5/25 --- --- 5/24 --- --- 5/23 --- --- 5/22 --- --- ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)一週間の推移です。 5月18日 65 5月19日 36 ← 5月20日 33 5月21日 44 5月22日 47 5月23日 37 5月23日 23※UTC(協定世界時)です5/18 sum7 Max25/19 sum2 Max15/20 sum1 Max15/21 sum4 Max15/22 sum7 Max25/23 sum5 Max15/24 sum8 Max2※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱24日は「静穏」です太陽の活動は相変わらず穏やかです。(嵐の前の静けさでないとよいのですが)太陽フレアのスイッチはありませんが、ここ数日、気温差が激しいです。今朝、福島では震度5の地震がありました。念のため、引き続きご注意ください。感謝想起・防災意識で今日も頑張ろうと思います。生かして頂いてありがとう御座位ます※データはSWC宇宙天気情報センター発表のも...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2011年05月24日更新)

24日のまとめ報告です。太陽は穏やかです。5/24 --- --- 5/23 --- --- 5/22 --- --- 5/21 --- --- ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)一週間の推移です。 5月17日 57 5月18日 65 5月19日 36 ← 5月20日 33 5月21日 44 5月22日 47 5月23日 37※UTC(協定世界時)です5/17 sum15 Max35/18 sum7 Max25/19 sum2 Max15/20 sum1 Max15/21 sum4 Max15/22 sum7 Max25/23 sum5 Max1※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱23日は「静穏」です太陽の活動は相変わらず穏やかです。黒点画像にも目立った黒点はなく、小さなものばかりで、東側から回り込んでくる黒点郡も今のところなさそうです。太陽フレアのスイッチはありませんが、気温差が激しいので念のためご注意ください。感謝想起・防災意識で今日も頑張ろうと思います。生かして頂いてありがとう御座位ます※データはSWC宇宙天気情報...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2011年05月23日更新)

宇宙天気情報センターのサイトで黒点数の更新がアップされたので、まとめ報告です。太陽は穏やかです。5/23 --- --- 5/22 --- --- 5/21 --- --- 5/20 --- --- ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)一週間の推移です。 5月16日 63 5月17日 57 5月18日 65 5月19日 36 ← 5月20日 33 5月21日 44 5月22日 47※UTC(協定世界時)です5/16 sum17 Max45/17 sum15 Max35/18 sum7 Max25/19 sum2 Max15/20 sum1 Max15/21 sum4 Max15/22 sum7 Max2※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱22日は「静穏」です太陽の活動は相変わらず穏やかです。黒点画像にも目立った黒点はなく、小さなものばかりです。でも、周りに異様な眠気を訴える人がここ数日で増えました。地磁気が高いかもしれません。週末じゃないからと気を抜かず、感謝想起・防災意識で今日も頑張ろうと思います。今日も 生かして頂いて...
はじめに・お知らせ

■5/23更新が遅くなるかもしれません■

宇宙天気情報センターの黒点情報がまだ更新されていないようです。 ⇒通常は11時半になったら更新される更新があり次第記事をUPしますので、少しお待ちください。
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(まとめ)

リーマンさんが海外出張中なので、こちらにもまとめ報告をします。太陽は穏やかです5/21 --- --- 5/20 --- --- 5/19 02:56 C2.1 5/18 21:47 C1.2 ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)一週間の推移です。 5月14日 64 5月15日 54 5月16日 63 5月17日 57 5月18日 65 5月19日 36 ← 5月20日 33※UTC(協定世界時)です5/14 sum6 Max25/15 sum16 Max35/16 sum17 Max45/17 sum15 Max35/18 sum7 Max25/19 sum2 Max15/20 sum1 Max1※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱20日は「極めて静穏」です太陽の活動は相変わらず穏やかです。都内では、朝から首都高での事故や住宅火災が相次いでいます。全国的に天災だけでなく人災にも注意が必要な時期かもしれませんね。週末です。リーマンさんは海外出張中です。いつも以上に感謝想起・防災意識を持って過ごしたいと思います。今日も 生か...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数

まとめ報告です。昨日、太陽フレアが観測されています。5/20 --- --- 5/19 02:56 C2.1 5/19 02:56 C2.1 5/18 21:47 C1.2 5/17 --- ---※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)一週間の推移です。 5月13日 29 5月14日 64 5月15日 54 5月16日 63 5月17日 57 5月18日 65 5月19日 36 ←※UTC(協定世界時)です5/13 sum5 Max25/14 sum6 Max25/15 sum16 Max35/16 sum17 Max45/17 sum15 Max35/18 sum7 Max25/19 sum2 Max1※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱19日は「極めて静穏」です太陽の活動自体は、とても穏やかなのですが、黒点数がグッと下がっているのが気になります。今日も 生かして頂いてありがとう御座位ます■本Blogは、リーマンさん不在時のみ、更新いたします。
防災意識向上委員会

防災意識向上委員会

当Blogは注意喚起が主な目的ですが、もう一つ「防災意識の向上」も目的の一つであります。リーマンさんも「人間が想定できることは、必ず小難・無難へと改善が出来ます」とおっしゃってます。想定して備えることはとても大切だと思います。でも・・・自分もそうですが、一人で考えると考えが偏ってしまったり、気が付かない(付けない)ことが多いので、皆さんで情報交換しませんか?ということで。本日、ここに防災意識向上委員会を発足します。・・・委員会といっても、防災についての情報交換・意見交換の場を提供するだけですが。(汗ご自宅で実践されている防災対策や、どうしたらよいか分からないというような内容があれば、コメントにご自由に書き込みしてください。(情報がある程度まとまったら別のページにまとめようと思います)毎日のまとめ報告に書いてしまうと、分からなくなるため、防災関連の情報は、こちらのページにコメントしてくださいね。カテゴリーに「防災意識向上委員会」を追加しましたので、カテゴリーからコチラのページを探してください。※なお当方で商用目的と判断したコメントは削除させていただく場合があります。ご了承ください。