2011-09

まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2011年09月30日更新)

■8時~10時の感謝想起磁気の蓄積が大切■■関東・東海・関西も地磁気が高いので防災意識です■まとめ報告です。(JST)9/30 --- --- 9/29 21:17 C2.7 9/28 22:17 M1.2 ☆ 21:26 C9.3 17:10 C1.5  11:24 C2.1  05:32 C6.4 9/27 19:49 C1.9  17:04 C2.4  16:41 C3.3  13:35 C5.3  01:42 C4.9 ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)※()内は黒点郡の番号です一週間の推移です。 9月23日 90 9月24日 88 9月25日 108※  9月26日 103※  9月27日 82  9月28日 116※  9月29日 99 ※UTC(協定世界時)です9/23 sum10 Max39/24 sum10 Max39/25 sum12 Max39/26 sum25 Max69/27 sum25 Max49/28 sum20 Max49/29 sum25 Max5※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱29...
はじめに・お知らせ

ちらりと謝罪

スミマセン。コメント欄等の対応が出来てません・・。明日も終日外出する予定が入ってしまったので日曜に対応します。
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2011年09月29日更新)

■9月です。防災意識&感謝想起強化で過ごしましょう■■8時~10時の感謝想起磁気の蓄積が大切■■関東・東海・関西も地磁気が高いので防災意識です■まとめ報告です。(JST)※時間は31時間後の目安です9/29 --- --- 9/28 22:17 M1.2 ☆(1302)⇒31時間後 9/30 05:17 21:26 C9.3  (1302)⇒31時間後 9/30 04:26 17:10 C1.5  11:24 C2.1  05:32 C6.4 9/27 19:49 C1.9  17:04 C2.4  16:41 C3.3  13:35 C5.3  01:42 C4.9 9/26 23:37 M2.6 ☆(?) 22:05 C5.1  18:57 C3.3  18:30 C3.3  16:45 C8.9  16:27 C4.8  14:03 M4.1 ☆(1302) 10:31 C9.6  09:35 C5.2  07:15 C8.7  01:51 M2.2 ☆(1302) 01:11 M1.2 ☆(?)※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)※()内は黒点郡の番号です一週間の推...
速報

【速報】 中規模太陽フレア

中規模太陽フレアが観測されています。その少し前にも大きめな小規模太陽フレアが観測されていますので、あわせて掲載します。9/28 22:17 M1.2 ☆(1302)⇒ 9/30 05:17 21:26 C9.3  (1302)⇒ 9/30 04:26※時間は31時間後の目安※値と時刻は速報値です。※()内は発生源の黒点番号両方とも1302が発生源のようです。速報が情報源なので、もしかしたら後から修正されるかもしれません。⇒その場合は、明日のまとめの更新時に修正いたします。1302黒点群は地球の正面にあります。もしかしたら何らかの影響があるかもしれません。ちなみに、静止軌道電子はチャートが上向きですが、現時点では警告ラインを超えてはいません。感謝想起で静観、で大丈夫だと思いますが、念のためご注意ください。■警戒すべきフレアの場合はリーマンさんから何らかのコメントがあるはずです■⇒リーマンさんのコメントの検索は、ルーシェさんの検索システムが便利です。ルーシェさんの検索システム■静止軌道電子のリアルタイムチャートは下記をクリック■静止軌道電子
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2011年09月28日更新)

■9月です。防災意識&感謝想起強化で過ごしましょう■■8時~10時の感謝想起磁気の蓄積が大切■■■嫌な余震継続中。防災意識で行動と静観■■まとめ報告です。(JST)※値と値が訂正されているものがあります。(リストが長いです。見づらかったらスミマセン)※時間は31時間後の目安です※下記リストはNICTの発生状況・値をベースにしています9/28 05:32 C6.4 9/27 19:49 C1.9  17:04 C2.4  16:41 C3.3  13:35 C5.3  01:42 C4.9 9/26 23:37 M2.6 ☆(?) 22:05 C5.1  18:57 C3.3  18:30 C3.3  16:45 C8.9  16:27 C4.8  14:03 M4.1 ☆(1302) 10:31 C9.6  09:35 C5.2  07:15 C8.7  01:51 M2.2 ☆(1302) 01:11 M1.2 ☆(?)9/25 23:45 M3.8 ☆(?) 22:40 C3.6  20:25 C5.8  19:11 C9.4  18:19 M1.5 ☆(?) 17:33 M3.2...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2011年09月27日更新)

■9月です。防災意識&感謝想起強化で過ごしましょう■■8時~10時の感謝想起磁気の蓄積が大切■■■嫌な余震継続中。防災意識で行動と静観■■まとめ報告です。(JST)※値と値が訂正されているものがあります。(リストが長いです。見づらかったらスミマセン)※時間は31時間後の目安です※下記リストはNICTの発生状況・値をベースにしています9/27 01:42 C4.9 9/26 23:37 M2.6 ☆(?)⇒9/28 06:46 22:05 C5.1  18:57 C3.3  18:30 C3.3  16:45 C8.9  16:27 C4.8  14:03 M4.1 ☆(1302)⇒9/27 21:03  10:31 C9.6  09:35 C5.2  07:15 C8.7  01:51 M2.2 ☆(1302)⇒9/27 08:51 01:11 M1.2 ☆(?)⇒9/27 08:119/25 23:45 M3.8 ☆(?)⇒9/27 06:45 22:40 C3.6  20:25 C5.8  19:11 C9.4  18:19 M1.5 ☆(?)⇒9/27 01:19 17:33 M...
まとめ報告

■中規模以上のまとめ■

25日、26日の中規模以上の太陽フレアの発生状況です。※値・時刻は速報値の場合があります(その場合は後程修正します)23:46 M2.6 (?)  ⇒9/28 06:4614:03 M4.1 (1302)⇒9/27 21:0301:51 M2.2 (1302)⇒9/27 08:5101:11 M1.2 (?)  ⇒9/27 08:1118:19 M1.5 (?)  ⇒9/27 01:1917:33 M3.2 (1302) ⇒9/27 00:3315:54 M1.3 (?)  ⇒9/26 22:5413:30 M7.5 (1302?)⇒9/26 20:3010:52 M4.5 (1289?)⇒9/26 17:5208:45 M1.1 (?)  ⇒9/26 15:45 06:21 M1.3 (?)  ⇒9/26 13:2105:26 M5.8 (1302) ⇒9/26 12:26 04:09 M3.1 (1302) ⇒9/26 11:09 02:59 M2.9 (1302) ⇒9/26 09:5902:18 M3.2 (1302) ⇒9/26 09:1801:36 M1.8 (1289) ...
はじめに・お知らせ

リアルタイムチャートについて

リアルタイムのチャートをご覧いただくための苦肉の策として、通常のまとめの更新内にチャートへのリンクを貼っておきました。26日のまとめ報告の記事内にある「静止軌道電子」と「プロトン」の【文字】をクリックすると、リンク先へ飛べるようにしておきました。※画像をクリックすると11時時点のデータになります。ご注意を。リンク先に飛ぶとリアルタイムのチャートが見られると思います。携帯の方へリンク先に飛ぶと英数字の羅列の後に、小さいとは思いますがチャートが画像で表示されていると思います。ご利用ください。
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2011年09月26日更新)

■9月です。防災意識&感謝想起強化で過ごしましょう■■8時~10時の感謝想起磁気の蓄積が大切■■■嫌な余震継続中。防災意識で行動と静観■■まとめ報告です。(JST)※値と値が訂正されているものがあります。(リストが長いです。見づらかったらスミマセン)※時間は31時間後の目安です※下記リストはNICTの発生状況・値をベースにしています9/26 07:15 C8.7  01:51 M2.2 ☆(1302)⇒9/27 08:51 01:11 M1.2 ☆(?)⇒9/27 08:119/25 23:45 M3.8 ☆(?)⇒9/27 06:45 22:40 C3.6  20:25 C5.8  19:11 C9.4  18:19 M1.5 ☆(?)⇒9/27 01:19 17:33 M3.2 ☆(1302)⇒9/27 00:33 15:54 M1.3 ☆(?)⇒9/26 22:54 13:30 M7.5 ☆(?)⇒9/26 20:30 12:58 C4.6  12:28 C7.9  10:52 M4.5 ☆(?)⇒9/26 17:52 08:45 M1.1 ☆(?)⇒9/26 15:45 06:...
速報

■随時更新■ 太陽フレア発生状況(Mクラス以上)

通常更新の後も中規模太陽フレアが観測されています。数が多くなってくることが予想されるので、こちらの記事をトップにあげ、随時更新していきます。下記は中規模以上の太陽フレアの発生状況です。(本日分)18:19 M1.5 (?)  ⇒9/27 01:1917:33 M3.2 (1302) ⇒9/27 00:3315:54 M1.3 (?)  ⇒9/26 22:5413:30 M7.5 (1302?)⇒9/26 20:3010:52 M4.5 (1289?)⇒9/26 17:5208:45 M1.1 (?)  ⇒9/26 15:45 06:21 M1.3 (?)  ⇒9/26 13:2105:26 M5.8 (1302) ⇒9/26 12:26 04:09 M3.1 (1302) ⇒9/26 11:09 02:59 M2.9 (1302) ⇒9/26 09:5902:18 M3.2 (1302) ⇒9/26 09:1801:36 M1.8 (1289) ⇒9/26 08:36※()内は発生源の黒点群の番号※時刻は31時間の目安(←あくまで目安です)さらぱお様のコメンTにあるようにlmsalのリ...