2011-10-20

速報

(続報追記あり)■中規模太陽フレア■ 10/20

本日発生した中規模太陽フレアの発生源が特定できました。10/20 12:09 M1.6 (1318) ※なかなか特定されず、おかしいなと思っていたら、あちら側(地球からみたら、太陽の裏側)で発生していたようです。なので、今回の中規模太陽フレアの地球への影響は無しと考えて良さそうです。しかし、やはり油断は禁物。1324黒点群はβγ型のまま、Cクラス(C1~C5程度)の太陽フレアを数回発生させています。ハワイ島(マウナケア山付近)での群発地震もあり、リーマンさんは日本との連動を示唆し、防災意識を促されています。週末ですし、感謝想起MAX&防災意識でお過ごしください。
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2011年10月20日更新)

■10月も朝~10時ぐらいを防災意識で■■気温差もあります。黒点が凄いです■■中部地方の空の異変は強烈な地磁気の反映。縁起は良くないです■■フォッサマグナから富士山へ、注意■ まとめ報告です。(JST)10/20 05:30 C3.5  03:44 C3.5  01:22 C2.5 10/19 13:48 C5.5 10/18 --- --- 10/17 00:53 C4.5  00:03 C6.3 (1319)※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)一週間の推移です。 10月11日 113※ 10月12日 149※ 10月13日 147※ 10月14日 157※ 10月15日 166※ 10月16日 158※ 10月17日 165※ 10月18日 155※ 10月19日 162※※UTC(協定世界時)です10/12 sum7 Max210/13 sum7 Max210/14 sum3 Max110/15 sum10 Max310/16 sum9 Max310/17 sum4 Max110/18 sum7 Max210/19 sum5 Max1※活動度:Sum 3≦10≦15≦...