2012-01-22

注意報

■注意報■ 静止軌道電子チャートに乱れあり

リーマンさんより、注意報が出ています 『静止軌道の磁場の変化があります。 明日1月23日は、防災意識で静観しましょう。』22日13時以降、太陽風の速度も上がってきています。また、KAKIOKAのチャートにも乱れがあるようです(静止軌道電子の後にKAKIOKAのチャートを貼っておきました)22時、現在の静止軌道電子系チャートの様子は以下のとおり。 ●静止軌道電子(GOES13と15)>=0.8MeVのチャートに、22日18時頃から急激に下降しています。●JAXAのETS8 MAMリアルタイム観測データの地球方向22日21時頃、強い反応がありました。●DRTS ETS8 KP リアルタイムグラフ表示機能のElectron22日18時頃から乱れがあります。●プロトン20日21時頃から上昇した>=10MeVの値は、現在もやや高い状態が続いています。※下記は22時半くらいのチャートなので、リアルタイムチャートは、別途ご確認ください。[携帯の方へ]ポリポリさんのまとめへはコチラから※ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2012年01月22日更新)

●静止軌道電子の動きが停止した最後の時間帯に+15時間後。まだ動きは継続中。●次の不安定日は1月21日~から。※ただしどの月にも不安定日あり。●アメリカの地震予想サイト[携帯の方へ]ポリポリさんのまとめへはコチラから※ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいですまとめ報告です。(JST)1/22 11:15 C7.2 (1401)←速報1/21 22:32 C2.4 1/20 --- --- 1/19 23:04 M3.2 ☆(1402) 21:41 C3.3  07:58 C5.2  04:03 M1.7 ☆(1401)※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)※()内は発生源※時間は31時間後の目安※NICTの値一週間の推移です。 01月15日 141※ 01月16日 120※ 01月17日 152※ 01月18日 122※ 01月19日 117※ 01月20日 88 01月21日 102※※UTC(協定世界時)です01/15 sum6 Max201/16 sum16 Max401/17 sum9 Max201/18 sum8 Max201/19 sum2 Max201...