2012-07-18

まとめ報告

■M1.7について■

NICTの速報メールもリストへの掲載もありませんが、中規模太陽フレアが発生しています。07/17  21:03 M1.7 ☆(1519) →07/19 04:03時刻はNOAAの時刻なので、参考になるかどうか・・。→同じフレアでもNOAAとNICTでは時差があることが多いので。例)先日のX1.4 NOAA:07/13 00:37  NICT:07/13 01:03ピークとスタートの差などだと思いますが・・。ちなみに。NOAAでは1519としていますが、Spaceweather.comでは1520-1521とされていました。CMEを伴っているようですが、直接地球へは向かっていないようです。直撃はないようですが、19日に金星へヒットし、20日に地球の磁場をかすめる可能性があるようです。シミュレーション動画を見ましたが、影響は小さいのでは、と思います。ただし、Protonチャートは上昇したままです。念のため、ご注意ください。■Youtubeに今回のまとめがありましたので・・・。※携帯の方は、パケ代にご注意ください。※シミュレーション動画は含まれていません。
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2012年07月18日更新)

■リーマンさんより明日の18日(666)は、観音様の日として大地への感謝と、防災意識を祈念しましょう[携帯の方へ]ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです(リーマンさんのコメントも見られます)→ポリポリさんのまとめへはコチラからまとめ報告です。■太陽フレア■(JST)7/18 11:54C3.97/17 21:03 M1.7 ☆(1519?)※lmsalのリストより 06:34 C3.8  04:17 C6.3 7/16 21:59 C2.2  13:52 C3.0  08:52 C2.4  06:42 C3.5  04:46 C2.8  03:38 C3.8 7/15 00:39 C2.5 ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)■黒点数■※NICTの値一週間の推移です。 07月11日 94 07月12日 132 ※ 07月13日 112 ※ 07月14日 120 ※ 07月15日 134 ※ 07月16日 89  07月17日 87■地磁気■※UTC(協定世界時)です07/11 sum17 Max307/12 sum14 Max307/13 sum03 Max10...