2012-11-08

まとめ報告

■本日の中規模太陽フレアについて■

本日、中規模太陽フレアが発生しています。11/ 8 11:07 M1.7 ☆(北半球東端)→ 11/09 18:07発生源は、北半球東端の活動領域です。まだ黒点番号が振られていませんが、明日か明後日には番号が振られると思います。NASAからCME到着予測は出されていません。シミュレーション動画で確認した限り地球への影響はないかあっても軽微だと思いますが、23時の時点でProtonが(僅かですが)上昇傾向にあるように見えます。続報があれば、明日のお昼のまとめで報告します。GOESのチャートはギザギザした状態が続いていますが極端に大きな乱れや反応は出ていません。JAXAのチャートにも乱れはありません。by dorachi
速報

太陽フレアと黒点数(2012年11月08日更新) ※中規模太陽フレアが発生しています

●リーマンさんより・2013年2月3日が過ぎれば、5月までを大津波想定月間としましょう・2月11日。。。。注意です。これ以降が。[携帯の方へ]ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです(リーマンさんのコメントも見られます)→ポリポリさんのまとめへはコチラからまとめ報告です。■太陽フレア■(JST)11/ 8 11:07 M1.7 ☆(北半球東端の領域?)→ 11/09 18:0711/ 7 --- --- 11/ 6 03:27 C2.311/05 --- ---※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)※時間は31時間後の目安■黒点数■※NICTの値一週間の推移です。 11月01日 48 11月02日 34 11月03日 35 11月04日 46 11月05日 47 11月06日 61 11月07日 77■地磁気■※UTC(協定世界時)です11/01 sum30 Max511/02 sum14 Max211/03 sum04 Max211/04 sum02 Max111/05 sum05 Max211/06 sum06 Max311/07 sum19 Max?活動度:S...