2013-05

まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年05月31日更新)

まとめ報告です。■チャートと注意報等ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。注意等もこちらのリンクからどうぞ。こちら■注意報出てます■防災意識についてのコメントがありました。詳細は、ポリポリさんのサイトをご覧ください。注意報■6月の特異日■(潮の干満等から判断したもの)7,8,15,16,22,23,30■太陽フレア■(JST)5/31 --- --- 5/30 07:30 C2.9 5/29 11:13 C1.5 5/28 --- --- ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 05月24日 99 ほぼ100個 05月25日 107 ※(1日目≒27日目←24日=100個と換算した場合) 05月26日 92 05月27日 87 05月28日 75 05月29日 83 05月30日 71■地磁気■※UTC(協定世界時)です05/24 sum19 Max405/25 sum30 Max505/26 sum17 Max405/27 sum16 Max305/28 sum09 Max205/29 sum00 Max005/30...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年05月30日更新)

まとめ報告です。■チャートと注意報等ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。注意等もこちらのリンクからどうぞ。こちら■注意報出てます■詳細は、ポリポリさんのサイトをご覧ください。関東の方々は、ご一読ください。注意報■6月の特異日■(潮の干満等から判断したもの)7,8,15,16,22,23,30■太陽フレア■(JST)5/29 11:13 C1.5 5/28 --- --- 5/27 05:58 C1.75/26 18:41 C3.8※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 05月23日 117 ※(25日目) 05月24日 99 ほぼ100個 05月25日 107 ※(1日目≒27日目←24日=100個と換算した場合) 05月26日 92 05月27日 87 05月28日 75 05月29日 83■地磁気■※UTC(協定世界時)です05/23 sum10 Max205/24 sum19 Max405/25 sum30 Max505/26 sum17 Max405/27 sum16 Max305/28 sum09 Max2...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年05月29日更新)

まとめ報告です。■チャートと注意報等ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。注意等もこちらのリンクからどうぞ。こちら■5月の特異日■(潮の干満等から判断したもの)29■太陽フレア■(JST)5/29 11:13 C1.5 5/28 --- --- 5/27 05:58 C1.75/26 18:41 C3.8※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 05月22日 107 ※(24日目) 05月23日 117 ※(25日目) 05月24日 99 ほぼ100個 05月25日 107 ※(1日目≒27日目←24日=100個と換算した場合) 05月26日 92 05月27日 87 05月28日 75■地磁気■※UTC(協定世界時)です05/22 sum20 Max305/23 sum10 Max205/24 sum19 Max405/25 sum30 Max505/26 sum17 Max405/27 sum16 Max305/28 sum09 Max2活動度:Sum 3≦10≦15≦21≦2328日は「静穏」でした。■潮の切り替わ...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年05月28日更新)

まとめ報告です。■チャートと注意報等ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。注意等もこちらのリンクからどうぞ。こちら■5月の特異日■(潮の干満等から判断したもの)29■太陽フレア■(JST)5/28 --- --- 5/27 05:58 C1.75/26 18:41 C3.85/25 19:40 C2.1  10:28 C1.6  01:30 C2.1 ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 05月21日 119 ※(23日目) 05月22日 107 ※(24日目) 05月23日 117 ※(25日目) 05月24日 99 ほぼ100個 05月25日 107 ※(1日目≒27日目←24日=100個と換算した場合) 05月26日 92 05月27日 87■地磁気■※UTC(協定世界時)です05/21 sum09 Max305/22 sum20 Max305/23 sum10 Max205/24 sum19 Max405/25 sum30 Max505/26 sum17 Max405/27 sum16 Max3活動度:Sum...
はじめに・お知らせ

お知らせ (予告)

■過去記事についてリーマンさんから過去記事掲載分も非表示、とのお返事をいただいたため、いったん全記事を非表示にします。※「一旦」と書きましたが、記事数が多いため、非表示のままになってしまう可能性が高い、と思ってください。スミマセン。■コメント欄についてコメント欄については、方針転換になって申し訳ないのですが、6月になりましたら新しいページを用意しますので、それ以前のものは全て非表示といたします。転載・引用部分のみ非表示等にしようと思ったのですが、管理者がコメントの一部を削るのが困難な為。→できなくはないですが、記事数よりも多いコメントを一つずつ確認してコメントの一部を削って再度アップ、という作業は現実的に無理なため。一律非表示とするのは、非表示・表示で不公平感が生まれないための措置でもあります。申し訳ございませんが、何卒ご了承いただきますよう・・・。■非表示の発動過去記事やコメントを非表示にするには、時間がかかります。また、過去記事・コメントを手元に残したい、という方もいらっしゃると思いますので、非表示発動まで猶予期間を設けます。猶予が短くて申し訳ございませんが、6月1日に作業しますの...
交流

井戸端会議

月ごとにページを用意しておりましたが、5月分のページをアップし忘れるという失態を演じてしまったため、月ごとのページは廃止します・・・。ある程度コメントがたまったな、と思ったら次のページを用意するようにします。もし、御用の方がいらっしゃいましたら、コチラのページのコメントのタイトルへ私の名前を入れてください。そして、表へ一言残していただけると助かります。■コメント欄への記載内容について■リーマンさん、ポリポリさん含め、他のBlogやサイトの内容の転載・引用は原則禁止といたします。みなさんへ広報したい場合は、リンク先のURLの頭一文字を削ってリンクを掲載して下さい。(HTTPから始まる単語が入っているとコメントアップできません)注意喚起等のお知らせは、サイトの名称とリンク先があれば、みなさん情報にたどり着けるかと。■コメントの非掲載や削除についてコメントを一時的に非表示にしたり削除することは致しません。予めご了承ください。※ただし、実名表記、個人情報の漏洩があった場合のコメントは除きます。⇒実名表記があった場合や、個人情報の漏洩があった場合を除く全てのコメントは【掲載され続ける】ということ...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年05月27日更新)

■注意等についてはご指摘をいただきましたので外します。■5月の特異日■ ※潮の干満より29[携帯の方へ]ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。注意喚起もコチラの↓リンクからどうぞ。こちらまとめ報告です。■太陽フレア■(JST)5/27 05:58 C1.75/26 18:41 C3.85/25 19:40 C2.1  10:28 C1.6  01:30 C2.1 5/24 10:18 C2.5 03:41 C3.4 00:25 C2.6※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 05月20日 113 ※(22日目) 05月21日 119 ※(23日目) 05月22日 107 ※(24日目) 05月23日 117 ※(25日目) 05月24日 99 ほぼ100個 05月25日 107 ※(1日目≒27日目←24日=100個と換算した場合) 05月26日 92■地磁気■※UTC(協定世界時)です05/20 sum12 Max205/21 sum09 Max305/22 sum20 Max305/23 sum10 Max205/...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年05月26日更新)

[携帯の方へ]ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。↓のリンクからどうぞ。こちらまとめ報告です。■太陽フレア■(JST)5/26 --- --- 5/25 19:40 C2.1  10:28 C1.6  01:30 C2.1 5/24 10:18 C2.5 03:41 C3.4 00:25 C2.65/23 23:44 C3.9 12:56 C2.3※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)※()内発生源■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 05月19日 113 ※(21日目) 05月20日 113 ※(22日目) 05月21日 119 ※(23日目) 05月22日 107 ※(24日目) 05月23日 117 ※(25日目) 05月24日 99 ほぼ100個 05月25日 107 ※(1日目≒27日目←24日=100個と換算した場合)■地磁気■※UTC(協定世界時)です05/19 sum16 Max305/20 sum12 Max205/21 sum09 Max305/22 sum20 Max305/23 sum10 Max205/24 sum19 Max...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年05月25日更新)

[携帯の方へ]ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。↓のリンクからどうぞ。こちらまとめ報告です。■太陽フレア■(JST)5/25 10:28 C1.6  01:30 C2.1 5/24 10:18 C2.5 03:41 C3.4 00:25 C2.65/23 23:44 C3.9 12:56 C2.35/22 21:32 M5.0 ☆(1745) 09:50 C2.3  07:31 C2.9 ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)※()内発生源■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 05月18日 146 ※(20日目) -52 05月19日 113 ※(21日目) 05月20日 113 ※(22日目) 05月21日 119 ※(23日目) 05月22日 107 ※(24日目) 05月23日 117 ※(25日目) 05月24日 99 ほぼ100個■地磁気■※UTC(協定世界時)です05/18 sum22 Max405/19 sum16 Max305/20 sum12 Max205/21 sum09 Max305/22 sum20 Max305/23 sum...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年05月24日更新)

[携帯の方へ]ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。↓のリンクからどうぞ。こちらまとめ報告です。■太陽フレア■(JST)5/24 10:18 C2.5 03:41 C3.4 00:25 C2.65/23 23:44 C3.9 12:56 C2.35/22 21:32 M5.0 ☆(1745)→ 05/24 04:32 09:50 C2.3  07:31 C2.9 5/21 01:21 C6.0  00:00 C9.7 (1748)※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)※()内発生源■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 05月17日 198 ※(19日目) 05月18日 146 ※(20日目) -52 05月19日 113 ※(21日目) 05月20日 113 ※(22日目) 05月21日 119 ※(23日目) 05月22日 107 ※(24日目) 05月23日 117 ※(25日目)■地磁気■※UTC(協定世界時)です05/17 sum14 Max205/18 sum22 Max405/19 sum16 Max305/20 sum12 Max205/2...