太陽フレアと黒点数(2011年05月27日更新)

まとめ報告です。

[太陽フレア]
昨日Cクラスの太陽フレアが2回観測されています。
5/27
 — —
5/26
 06:50 C1.4
 05:57 C1.2
5/25
 — —
5/24
 — —
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)

[黒点数]
一週間の推移です。
 5月20日 33
 5月21日 44
 5月22日 47
 5月23日 37
 5月23日 23
 5月24日 23
 5月25日 40

[地磁気]※UTC(協定世界時)です
5/20
 sum1 Max1
5/21
 sum4 Max1
5/22
 sum7 Max2
5/23
 sum5 Max1
5/24
 sum8 Max2
5/25
 sum3 Max2
5/25
 sum8 Max2
※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
26日は「静穏」です

新しい黒点郡が現れました。昨日の太陽フレアはこの黒点郡で発生したもののようです。
黒点の画像でも、昨日は見えなかった黒点郡をいくつか確認することができます。
活動自体は穏やかですが、活発化の兆しかもしれません。

週末です。感謝想起・防災意識強化で頑張ろうと思います。

生かして頂いてありがとう御座位ます

※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。

コメント

  1. Unknown より:

    Unknown
    dorachi様
    更新お疲れさまです。また寄らせて頂きました。
    今日は関東、東海が梅雨入りしたそうです。
    週末~明けには台風二号が本州に接近しますね。
    地震も含め、自然災害にも気を付けねばなりませんね。
    何事も無難になるよう、今日も感謝想起します。
    この場を提供してくださったdorachi様に感謝します。

  2. dorachi より:

    2011-05-27 16:09:02 Unknown様
    おはようございます。
    今年は梅雨が長そうですね・・。でも放射能の問題とかもあるから、これも神意なのかもしれませんね。防災意識があれば、地震も雨も大丈夫でしょう。

    深夜にC5.7の太陽フレアがありました。30時間後となると明日の7時半くらいです。ご注意くださいね。