[リーマンさんより]
【地磁気の蓄電中】です。雷や、感謝想起でアースが大事
まとめ報告です。
[太陽フレア](JST)
8/30
06:42 C1.8
8/29
19:53 C2.9
19:12 C1.9
16:07 C3.7
8/28
— —
8/27
— —
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)
[黒点数]
一週間の推移です。
8月23日 81
8月24日 75
8月25日 97
8月26日 76
8月27日 63
8月28日 73
8月29日 66
[地磁気]※UTC(協定世界時)です
8/23 sum13 Max3
8/24 sum11 Max2
8/25 sum9 Max2
8/26 sum3 Max1
8/27 sum5 Max2
8/28 sum8 Max2
8/29 sum12 Max3
※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
29日は「やや静穏」です。
[天文現象]
08/31 02時37分:月の距離が最近(0.939、36万0860km、視直径32.6’)
昨晩あたりからCクラスの太陽フレアが発生していますが、こちらは主に太陽東端(まだあちら側)と西の端の領域で発生しているようです。
衛星の画像を見ても、東端向こう側には明るい領域が広がっているので回り込んできた時には黒点郡がいると思います。
宇宙天気ニュースによると、コロナホールの影響で太陽風の速度が高い状態が続いていたようです。(ACE衛星の速度データが欠測していたので見逃しました)現在は、徐々に速度が下がりつつあります。
さらぱお様から寄せられた情報によると、北米大陸(アラスカとアメリカ西海岸)あたりで地震が活発化しているようです。
イエローストーンのカルデラがおおきなストレス状態にあるということで警告を発している地質学者もいるようなので、北米大陸にお住まいの方は念のためご注意ください。
LiveEarthquakesMap
⇒ http://quakes.globalincidentmap.com/
今日もいつもどおり感謝想起で過ごしたいと思います。
生かして頂いてありがとう御座位ます
※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。
※彗星データ:AstroArts
コメント
エレニン
こんにちは!
今日の本家でも触れられていたエレニン彗星ですが、CMEで粉砕された、と云う話しもあるようですね。いつ発生したCMEの事なのか、まだ不明ですが、既に画像もあるようです。何だか不思議な話しですね。今日も感謝想起で過ごしたい、と思います。
CME
さらぱお様、こんばんは。
エレニン彗星、粉砕のニュースはビックリしました。しかもCMEが粉砕してくれた可能性があるとは・・・。
確か数日前、宇宙天気ニュースで地球方向ではないけど派手なCMEが発生した、とあったような気がします。もしCMEが粉砕してくれたのなら、そいつがビンゴかもしれません。
最近の太陽には母性に近いような何かを感じるのですが、私だけかな・・?