先日、まとめ報告で触れた大気観測衛星(UARS)ですが、日本時間の24日未明から午前にかけて大気圏に突入する、とNASAから予測が発表されました。
予測時間が近くなってきたら、ニュース等、注意してみるようにしてください。
日本周辺に落ちるようなことがあれば、ニュースで大騒ぎになると思いますが、時間帯が時間帯なので・・・。
先日、まとめ報告で触れた大気観測衛星(UARS)ですが、日本時間の24日未明から午前にかけて大気圏に突入する、とNASAから予測が発表されました。
予測時間が近くなってきたら、ニュース等、注意してみるようにしてください。
日本周辺に落ちるようなことがあれば、ニュースで大騒ぎになると思いますが、時間帯が時間帯なので・・・。
コメント
はやぶさ思い出します
はやぶさをちょっと思い起こすニュースですね。何兆分の1くらいの確率で欠片が屋根瓦にドカンて事もある訳ですね。
昨日の台風では全国的に混乱しましたけど皆さんお疲れ様でした。私の住む神奈川も停電しました。どらちさん大変でしたね…そんな中での更新ありがとうございます。
さらぱおさんは今朝も走られたのでしょうか。
実は私、今朝から肩と首にかけてエライ筋肉痛がします。震災数日前にも出た突然な痛みでイヤな感じです。只の筋肉痛に越した事はないので笑い飛ばしてやって下さい(^_^;)。こうやってすぐに結びつけてしまう癖は直そうと思ってます。思ってますが気になるダメな性分です。感謝想起で今週末と来週は綺麗に乗り切りたいですね。
Unknown
こんにちは。
何だか小型バスぐらいの大きさ、とSpace Weather.comでは報じていますね。そこのページで、Simple Satellite Trackerなる、今、貴方の住んでいる場所の頭の上を飛んでいる衛星を調べるサイトが紹介されていました。
http://spaceweather.com/flybys/
さっき見たら、この10日間で9個の衛星が頭上を通過するそうです。
はやぶさは、帰還の様子をニコ生かなんかで見ました。その後、事業仕分けで閉鎖された丸の内のJAXAで見ましたね。60億キロメートルを往復したと云う実感が湧かなすぎて、実物を見てもキョトンとしてしまいました。安田講堂で山崎直子さんの講演を聞いた時も実感が湧かずで、何か凄すぎると駄目ですね。宇宙空間で太陽を見ると、漆黒に真白い光、何だそうです。空気無いですからね。それだけが印象に残っています。
Re:はやぶさ思い出します (ねこ好き元気様)
こんばんは。
神奈川の停電に巻き込まれてしまったのですね。大丈夫でしたか??
肩と首は地磁気の影響か、もしくは寝違い・・?(笑
心配しすぎはよくないですよ。無駄な漏電につながってしまうと思います。
感謝想起していつも通り過ごす。これが一番です。ハイ。
さらぱお様
帰宅途中のコメントでの周知、ありがとうございました。
小型バスと同じくらいのものが大気圏へ突入ですか・・・。肉眼でも見えるのかなぁ。
はやぶさの再突入の際の、研究員(?)の方の「おかえり~・・・!!」ってあの言葉を聞くといつもウルウルしてしまいます。
自分は、はやぶさの実物はまだ見れてないのですが、さっき宇宙へ打ち上げたばかり?と思うくらいキレイでピカピカだったそうですね。
60億キロメートルなんて想像つきません。凄いなぁ。
はやぶさ等
dorachiさん
>小型バスと同じくらいのものが大気圏へ突入ですか・・・。肉眼でも見えるのかなぁ。
UARSのサイトは以下の場所です。ここで見れますよ!
http://uars.gsfc.nasa.gov/
実は肉眼で見れるらしい、ですよ。(Space Weather.com)まあ、条件が必要でしょうけど。「はやぶさ」は、実は上野の国立博物館にも見に行ったんですよ。こちらはカプセルだけでは無くて、実物大(だっけかな?)はやぶさの模型も見ました。結構、デカイんですよね。カプセルは外側のシールドは黒こげですが、中はね、きれいでしたよ。兎に角、日本の技術はあれに関しては、本当に凄いですよ。落下点も予想値と数十センチの差でしたからね。本当に凄かった。