井戸端会議(2012年09月度版)

遅くなってスミマセン。

8月までの井戸端会議はコメント停止しましたので、お手数ですが、9月のコミュニケーションは、コチラのページをお使いください。

管理人、超多忙なため、こちらに目を通す時間を取れません。スミマセン。

御用の方は、コチラのページにコメントをされる際、タイトルへ私の名前を入れてください。そして、表へ一言残していただけると助かります。

■コメントの非掲載や削除について
コメントを一時的に非表示にしたり削除することは致しません。予めご了承ください。
※ただし、実名表記、個人情報の漏洩があった場合のコメントは除きます。

⇒実名表記があった場合や、個人情報の漏洩があった場合を除く全てのコメントは【掲載され続ける】ということです。
 管理人が忙しいと、最悪の場合24時間以上もの間、実名や個人情報がネットに晒されることとなります。
 今一度内容を確認してからコメントを投稿するようにしてください。

■注意喚起やデータ掲載について
リーマンさんの注意喚起以外の情報やデータを掲載する場合、情報源のURLを合わせてコメントしてください。ネット上の情報でない場合は、情報の出所をハッキリさせてください。
→ネット上の情報の場合は、「○○で検索してください」ではなくURLを掲載してください。

情報源のURLがないコメントについては、データの根拠等について確認させていただく事があります。
不適切、と当方で判断したコメントについては非掲載にさせていただくことがございます。予めご了承ください。
また、いたずらに不安を煽る内容であったり、明らかに誤った情報である等、悪質なコメントと判断した場合は、見つけ次第削除いたします。

※サイトの紹介については、URLがなくてもOKとしますが(○○で検索してくださいでもOK)、公的秩序に反するサイトの紹介やリンクを貼る行為はNGとします(見つけ次第削除します)。

最後に。あくまで一般論として、ですが・・・。

コメント欄は匿名性が高く顔を合わせない状態でのやり取りとなります。
些細なことが諍いのきっかけになる場合もありますので、第三者への配慮もお願いいたします。

ぺこり

by dorachi

コメント

  1. ショクニン より:

    ダブルの注意報
    dorachiさん、今月も有り難うございます。

    今日は、久しぶりの植物注意報。それから、ミミズの異常、東京多摩にて、100平方メートルの土地にまばらに数百匹ひからびていました。
    植物反応は久しぶりに強い感じです。
    職人ネットワークには、注意メールを流しました。
    防災意識高めます。
    皆さん、無難でいきましょう。

  2. ネド より:

    ひいっ
    dorachiさん、いつもこの場の提供ありがとうございました。

    ミミズ数百匹!?
    植物注意報までですか…
    了解しました。

    このままで終わらないような気がして、昨日の津波注意報ですから…
    週末ですし、珍しく胃がキリキリします。
    あ!!でも、植物&ミミズ注意報は、東北は関係ないかしら??

    あ、改名中さん潮見表
    ありがとうございます。
    あんなにいっぱい…大変でしたでしょうね。
    それから、ゲリラ稲作…
    雑草と一緒に刈られてしまい残念でしたね。
    今後の謎の行動の展開にも注目してます。

    こちらも微振動はありますよ…
    もはや日本全国、安息の地は無いのでしょうか?
    リーマンさんは、どんなパラレルワールドを見てるのかなぁ?
    昨日のテレビ番組を見て、余計に恐くなりました。

    33メートルの津波って…
    想像もできませんよね。

    関東の皆様…週末ですし
    お気をつけて。

    ゆりあんさんは、温泉ですか?東北でも日本海側は暑いみたいですね。
    鎌倉ちゃん!!お元気ですか?アイス食べてますか?お大事に。

  3. ゆりあん より:

    おはようございます
    ネドちゃん わしゃぁ 仕事じゃ。温泉・・・・行きたい・・・・ 今日はアイス食べて頑張ってた。笑
    今週は主人も忙しくあっという間の一週間でした。昨日から涼しくなりましたが草が生い茂り庭の草取りをしないといけません。あ~~誰か~。代わりにとって~。
    ちょっと雨が降ると植物たちは元気になります。私もあやかりたい。笑
    今日はたまった家事と草取りは必至です。汗

    何だか地震きそうだな。と思うと雨。溜まらないで放電されてるといいな。ショクニンさんの注意報当たるからな。気を付けますね。

  4. ネド より:

    きゃ~!!!!
    ETS8の赤いラインが!
    地球方向に振り切れてるではないですか!!!!

    潮の切れ目
    黒点数100超え(4日目だけど、5日目のような数字だったよな~)
    静止軌道電子の乱れ!!
    鹿児島のS先生の出張!!

    恐いよ~!!
    もう、大きい地震は嫌だよ~。
    あの赤いライン見て…
    菖蒲さんも!びびってるはず!!
    取り合えず…どうせ揺れるなら、明るくなってからにして下さい!!って感じ。

    皆さん、お気をつけて…

  5. ショクニン より:

    むむ
    ETS8の赤の乱れは久しぶりですね。
    ネドちゃん、有難う。
    今日はふんどしを新品に換えとこ。笑
    色々と引き締めていきましょう。

  6. 改名中 より:

    おはようございます。
    いつもお知らせ頂いて、ありがとうございます。

    グラフの乱れの27時間後は、09月04日15時~18時位でしょうね。
    お陰様でお昼に食料を多めに買えます。

    09月05日と06日より前に、注意が出来るなんて幸せだなと思ってしまいました。

    この土曜日から3日間は洗い流す様に優しい雨が降り、今日は緑の香りが気持ち位良いです。

    皆さんも良い1日を!

  7. 菖蒲 より:

    ご名答です!
    ネドチン、その通り~
    ガクブルです(泣)

  8. ネド より:

    つまり…
    リーマンさんの記事によると…
    これから約1週間ほどは、防災意識強化なのですね!?
    魔の11日も入ってますね?

    じゃぁ、これから1週間!
    ショクニンさんは、毎日新しいフンドシで身も心も引き締めて
    改名中さんは、食料品の買い出しを追加して
    私と菖蒲さんは、びびりながら過ごすのですね…

    フレアも、高めのCフレアで…
    何となく、Mフレアが起きそうな匂いがしますな…
    (独断と偏見ですよ!)

    仙台は、観測史上初の真夏日更新しました!!
    94年以来の記録を塗りかえたそうです…

    と、言っても…東京のムシ暑さに比べれば
    朝夕は涼しいですし、暑さのピークは昼の12時頃で、午後からは徐々に気温も下がり夕方は涼しいです。
    夕焼けがキレイでキレイで美しく!空が一面見渡せる環境だから、あまりの美しさに大自然に感謝の気持ちも自然と抱けます。

    リーマンの言う通り、田舎がある人は、東京を離れて帰った方がいいのかしら…?
    と、真剣に考えてしまいます。

    が、しかし!!…やはり、こちらは地震が多いっす!!

    昨日は、疲れて早寝したのですが…地震で3回も目が覚めました。
    宮城沖、福島沖、あとは微振動かしら?
    びびってるせいか?
    敏感に反応してしまい、私だけ目が覚めます!!
    菖蒲病ですわ(笑)

    でも、中々どうして東京に戻らないのは…
    暑いのが嫌なのもありますが

    こないだの人間ドックで、4時間に渡り色々な検査をし、検査結果はデータ化されて前回、前々回と比較されて、2週間後に郵送されてきますが

    私の場合、人間ドックの検診されてる最中に
    「あれ!?」と、医師に言われてしまい(汗)「再検査」を、その場で言われてしまいました。

    色々あって、ちょっと日にちを置かないと内診も出来ないらしく…ハッキリしない状況です。
    黒か白か!?9月中旬くらいまでは検査できないかな?

    別に、東京に戻って→東京の専門医に診てもらう事もできますが
    万が一、手術しましょう!!みたいな事になったら、仙台の方がいいのでは?と、親に言われ居候して、家事と仕事に追われてます(笑)
    けっこう親孝行してますよ!母は遊びほうけてます(笑)

    あっ!心配しないで下さいね!!
    自覚症状もないのですから…。
    去年は、震災の影響で人間ドックをパスしちゃったんですよね~
    でも平気です!!…多分
    いかんせん、病気のデパートな人なので(笑)

    大量発注の仕事をこなす時期で良かったっす!!

    10月は忙しいので、病気になんかなってらんね~ぜ!
    病気より、地震と津波の方が恐いっつうの!!

  9. ネド より:

    あ~やっぱり
    Mフレア出ちゃった~

    昨日の夜中は、外気の空気が
    ドブ臭い?と、いうか?
    下水臭い?と、いうか?
    う●ち臭い?(失敬)
    変な匂いで充満してて
    何かの前兆か!?と、びびりましたが…
    何も起こりませんでした(笑)
    久しぶりに爆睡できました!!

    でも、南米のコスタリカではM7クラスの大きい地震があったみたいで
    一時は、また日本にも津波注意報が出そうな雰囲気でしたね…。
    コスタリカの皆さん、大丈夫でしょうか?

    地球は繋がってますから、皆さんお気をつけて。

    本日は午後からの雷雨に感謝です。
    水不足でしたから…
    早起きして、干した洗濯物がビショビショになっても感謝です!!

    菖蒲さん、ゆりあんさん、はぴさん…
    私は東京で自炊し、何でもやってましたが…
    家族分の洗い物や、洗濯物は大変なんですね、ゴミ出しのゴミの量!?
    朝御飯の洗い物が終わったと思ったら、もう昼御飯の洗い物…
    量が多いとウンザリですね~。
    母は偉大ですな~。

    地震で、食洗機がこわれたからってのもありますが(笑)
    せっかく掃除機をかけても、すぐ小さいゴミやホコリが落ちてます…
    主婦は偉大ですな~。

  10. 菖蒲 より:

    Unknown
    ネドチン早い!
    コスタリカで現時点で、2人の方がお亡くなりになったそうです。
    御冥福をお祈り申し上げます‥
    死傷者が増えないよう強く想います。
    先程のMは、1560のようなので没する手前の黒点群からの発生ですね~
    私は、1564を注視しております。
    土日、主人とstuffは、仕事で淡路島行くので‥おじょろじー(泣)
    1人嫌だー(泣)子供が居るから1人じゃないが‥数日前から、感謝想起で、ぶっちぎりですよ~
    家事は、慣れ慣れ!洗濯物も食器も多い方が、燃えます。(笑)

  11. 菖蒲 より:

    おはようございます!
    1560がカウントされなくなり、1564がβになった~
    全国のハクサンダーの感謝想起が届いたなら、嬉しいですね^^

  12. 菖蒲 より:

    連投すみません!
    1560カウントされていました!先程のは間違いです。申し訳ございませんでした!ペコリ

  13. ネド より:

    菖蒲さん
    ドンマイです☆
    どっちみち西に没する黒点ですから!!
    磁場気の影響で、皆さんお疲れなんすよ!!

    それより、今日からの月の引力と、潮の切れ目に
    共にびびりながら感謝想起しましょう(笑)

    今月の11日は、同時多発テロと、東日本大震災の月命日が重なりますな~(涙)

    友よ…何処に居るのかい?千の風になってしまったか?

    ところで、菖蒲さんの旦那さんは…イージーライダーの映画に出てきそうな人なんですか?
    モトクロスっぽい感じですか?
    菖蒲さんも、ハーレーとかに乗ってたりして(笑)

  14. ショクニン より:

    おはようございます
    ネドちゃん、それは自分も菖蒲さんに聞いてみたいと思っておりやした。ご夫婦で革ジャン決めてハーレーに跨がってるんだろうかって。菖蒲さんはポニーテールにきりりと結わえ。
    私はバイクは中型の免許しか持ってないので、やっぱりイージーライダーのようなハーレーは乗ってみたいです。
    ところで菖蒲さん、お風呂の湯船には、もうはいれていますか?

  15. ショクニン より:

    そういえば
    昨日の雲南省の地震。
    去年の3・11の前日にも同じくらいの規模のありましたね。
    やはり今日明日は警戒ですね。
    リーマンさん恐るべし。
    コスタリカも中国も被害が少ないことを祈ります。

  16. ネド より:

    ふふ…
    そういうショクニンさんは
    五社英雄監督の映画に出てきそうな人ですか?

    今日のリーマンさんの記事は
    また格別にびびりますね

    昨日、中国の雲南省でM5クラスの地震がありましたよね?群発的に地震が続いてるとか?

    正直、第一報を聞いた時には、M5クラスなら大丈夫かな?と、思いましたが
    まだ情報が錯綜してる現時点で70人以上が亡くなられてるとか?
    今朝になっての映像も酷いです。
    地方独自の建物が破壊され…やはり、コンクリには鉄筋が入ってませんね?
    これ以上、被害が拡大しない事と、亡くなられ方の御冥福を御祈りします。

    リーマンさんが仰ってるのは、この地震の事ですよね?ユーラシアプレートは日本だと…
    関東や長野とか新潟、金沢辺りですか?
    富士山心配ですね…
    津波も。
    下田は津波が数分でくると(南海トラフの場合)言われてますからね。

    あっ!菖蒲さんをびびらせてしまう!!

    私は、震度5なんて何回も体験してるから
    生かして頂いてるんですね~感謝。

    関東の皆さん、お気をつけて!!

  17. ネド より:

    続投、失礼しやす。
    ゆっくり打ちこんでたら
    ショクニンさんと、内容が被ってました!!

    今日も黒点が高いですね…。
    APECも何事もなく終わればいいのですが…
    地球が怒らないように。

    2014年の試練とは…
    あの大国と、あの大国の戦争でしょうか?
    そしたら、嫌がおうにも
    日本も、南北に別れてる国も、巻き込まれますね?

    空を飛んでるパフォーマンスをしてる大統領のいる大国は?高見の見物でしょうか?
    むしろ、加担されるよりも、見物して(中立で)頂きたいですね。
    あくまでも想像の話しですが…

  18. ショクニン より:

    うっふっふっふっ
    五社監督?ふんどしだとそうなりますね。
    でも、よく似てるといわれるのは、宮崎アニメのあるキャラクターです。
    何かは恥ずかしくて言えません。ふっふっふっ
    そういう姐さんは、ゴダールかヒッチコック系ですか?

    ユーラシアプレートの日本の境界には、今懸念されている地震の震源地のほとんどが関わってきますね。
    うむむ、感謝想起MAXだすな。

  19. Unknown より:

    ん~ショクニン様は
    顔なし?
    まっ黒くろすけ?ねこバス?
    オウム?ユパさま?
    巨人兵?
    ペーター?オンジ?ロッテンマーヤさん?チネッテ?セバスチャン?クララ?ユキちゃん?モミの木?
    五衛門?クラリス?
    山神様?こだま?
    ポ。。。。。。。。やめとこ(笑)失礼しました。

  20. 改名中 より:

    入道雲を見ながら。
    皆さんこんばんは。

    今日は久し振りに田んぼの草取りをしていました。
    雨が昼から降る予定だったので昼御飯抜きで後ちょっと、もうちょっとと田んぼで過ごしていました。
    気温は低かったのに、今日はお腹が空きすぎて早めに帰って来てしまいました。(汗)

    海外でも地震が有ったのですね。
    地震に備えて水道水を空のペットボトルにも貯めたいと思います。

    今日は皆さん書き込みが多くて嬉しいです。(笑)

  21. 菖蒲 より:

    ショクニンさん!!
    本当に?!
    311の前日に同じような地震が中国であったの?こわ~~~~~~!!
    今夜から旦那出かけちゃうのに‥オロローン!

    ハーレーは、ありますがつまらないようです。
    私は、免許ないので
    ツーリング参加する時は、ZⅡでタンデムです。
    そして、革ジャンは着ません(笑)
    ツナギを腰で結び、ブーツにteamジャンパーです!
    旧車バイクをレストアするのが、仕事なので、仲間は昭和な野郎ばかり‥
    そんな事より、ライフジャケット着て寝ようかな‥

  22. ショクニン より:

    そうなんです
    去年の3月10日、雲南省でほぼ同じ規模で、同じくらいの時間に起きているんです。
    同じプレートのなかの何かの連動があるのかもしれませんね。
    リーマンさんの明日朝の注意報も改めて出ているようですね。
    頑張りましょう。
    つなぎを腰で結んで、チームジャケット。かっけ~! あ~!バイク乗りたくなってきた。

    改名中さん、田んぼは順調にいってるようですね。刈り入れが楽しみですね。また報告聞かせて下さい。

    ネドちゃん、めちゃくちゃな列挙だけど、なんとヒットしてるわい!笑
    にしても、オウムはないっしょー!笑

    皆さん、明日も踏ん張りましょう。

  23. 菖蒲 より:

    リーマンさんのコメント

    ショクニンさんの言葉が気になり、ルーシェの部屋行って参りました。
    「9日、早朝から富士山へ感謝想起」とありましたね。

  24. ネド より:

    ひい~恐いっ
    私もライフジャケット着て寝ようかな~?

    3月11日の2日前に、宮城県沖で震度5の前震があったのは周知の事実ですが…
    中国で同じような地震があったとは知りませんでした!!

    東日本大震災は太平洋プレートですよね?
    しかし、311のすぐ後に長野でも大きな地震がありました…
    ユーラシアプレートと太平洋プレートは連動してるのかな?

    実は…今日は微熱が出て
    体調不良で寝込んでました。
    磁場気のせいですかね?
    不安もあり、いっぱい書きこみました(笑)すいません!!
    びびってます。
    こないだの地震以来…。

    ゆりあん母ちゃんは出てきませんね~
    鎌倉ちゃんは元気になったのかな?「あ」だけでもいいから書いてくれたら嬉しいな~
    アイスの「あ」だよ(笑)

    菖蒲さんの旦那さんは
    ハーレーにレイバンのサングラスに、薔薇のタトゥーにヒゲで、ビョウのついた皮じゃんではないのですね!!失礼しやした。
    健全なライダーなのですね(笑)

    恐いっ!!

  25. ねど より:

    う~Mフレアだ~っ(汗)
    また発生しちゃった~
    明日の9時半くらい?感謝想起かしら…?
    発生源は分からないけど…。
    なるべく太陽の恥っこでありますように。

    でも、今朝の朝日はキレイでした。
    合掌しました。

    プロトンが1回落ち着いて、また少しだけ乱れたのはMフレアのせいかな?
    そんなんじゃ乱れないでしょうか?

  26. ゆりあん より:

    おはようございます
    さあ・・・今日は何しよかっなぁ・・・・

    とここへきたら今日の分?の注意報が載っててびっくり・・皆さんありがとう。教えてくれて。・・・Mフレアも。

    んでもって地震予報の地図に山形が色ずいてるし・・・・やぁ~だぁ~!笑

    実は昨日一昨日といつも行く蔵王のお風呂のお湯がいつもの温度でなくて ぬる~くてあがれないような温度にがっかりして帰ってきました。ここ最近にない温度差に何かあるのかしら?と不安いっぱいの私・・
    ・富士にエネルギーが向かってるの?なんて一人悶々と想像しております。どっか噴火するのかしら?

    自然災害も怖いけど 人間のマイナスな感情や後ろ向きな考えって思ったよりずっと恐ろしいことが 最近感じました。そういう環境にいると慣れて普通になり相手を傷つけてもなんとも思わないだなぁと少しがっかりしてます。リーマンさんが言ってる事ってなるほどと今更ながら思う所がありますね。
    そんな気持ちの人達が口に入る物や人間が使うものを作ってたら食べたり使う人がどんなことになるか気にもせず供給していいのかな?と考える私はへんでしょうか?
    これを口にする時 食べた人が少しでも楽しいうれしい気持ちになってくれたらいいな。って思いながら製造してほしいですね。ここ1年でいろんなことを経験している私・・・明日の私は何してるかわからないけど今が一番濃い人生経験をさせて頂いているのだとおもいます。 
    人の一生は短く果てないものだからこそ尊いのでしょうね。だからこそ経験や体験は大切なのでしょうね。
    相手を思いやるとは実は簡単そうで大変なことです。縁ある方がみんないい方とは限らないのが世の仕組み。自分もいい人間でありたいな。

  27. 菖蒲 より:

    あ~ゆりあんさんだ!
    みなさん おはようございます!
    ゆりあんさんお久しぶりです~
    M発生しましたね~
    1564じゃないですか‥?正中でなくて良かった。リーマンさんの質問者へのご返答が昨日15時過ぎから、止まっているのが不安‥
    神事かなぁ~と妄想していまうお下品な私でした。

  28. ネド より:

    ゆりあんさん…
    何かあったんですか?
    センチメンタルな文章ですな~。

    私は、人間ドックの検査結果が届いたのですが…
    腎機能低下で再検査で、またまた再検査が増えました。
    5月に、鼻の手術をするための検査で、腎機能と肝機能の検査を受けた時には正常だったのに…

    鼻の手術を終えてから、微熱が続き体調不良でしたが…
    先生には「術後に体調を崩す程の、大した手術じゃないんだけど?まれに…麻酔や抗生物質や痛み止めなどの使用で、腎機能が低下して体調を崩す人がいるけど…血液検査する?」
    と、聞かれましたが
    もう、注射や点滴のやり直しで腕が内出血でシャ●中みたいで、面倒だったから…
    「今度、人間ドックをやるから結構です」と、断りました。
    今までも、何回も同じような事があり、検査しても結局は大丈夫だったから…

    今回は違った…
    甲状腺は大丈夫だし
    メタボでもないけど
    流石に、腎機能低下って…
    いつもリーマンさんが血液検査を進めてる項目じゃん!!ショック~!!

    たまに、リーマンさんの御言葉を聞いてると、
    死ぬのなんてアッという間だから!!何でもあり!
    と、聞こえてしまい…
    じゃ~、何のために生きるんだろう?とか、LOW↓な気分の時には落ち込んでしまう(涙)

    これから生まれる世代の子供達が、幸せな時代を過ごせるのは喜ばしい事だけど
    私達の世代は、激動や試練がまだまだ続くのか~
    我よしな考えですね!!

    それでも、生きるしかないのか!病気のデパートだけど(笑)

    また、ここ2、3日…外気の空気が、ドブ臭い…う●ち臭い?特に夜中!!
    何でだろ?蔵王の湯がぬるいからかな?

    …って!?
    蔵王の湯がぬるいなんて信じらんな~い!!あんなアツアツの源泉が!?
    樹氷ができるような、寒い寒いスキー場でも、源泉が涌き出てるとこは白い煙りがモクモクとたちこめて、熱気さえ伝わってくるのに…
    それは異常ですな…

    ゆりあんさん、何でう●ち臭いの?
    誰か、この自然の摂理を知りませんか?
    ちなみに…ウチは、沿岸部じゃなく平野部になります。

    ショクニンさんは、ジブリの何のキャラなの?
    悩んで熱が出たじゃないですか!!
    アシタカやパズーやハクやハウルとか?イケメンを狙ってませんよね?
    教えてちょ☆
    かんた?とんぼ?きき?

  29. ゆりあん より:

    あら?そんなにめずらしい?
    菖蒲さん こんにちは! 
    毎日いろんなことがありすぎて どうして感謝想起しても自然の怒りがおさまらないのか 今頃見せられているのかな?と思わざるをえないような毎日を送っている私。 なかなか立ち寄れません。

    何もかにも投げ出して 旅に出たい衝動にかられていますがグッと我慢している最中です。笑

    本家の内容も日々深刻になっていきますね。でもブログが始まった時より災害がくる。という内容が発信されても受け入れられるような社会状況になってきていることが凄い変化だと思いませんか。

    一人でも死者を出さずに 済むような考えで予知なり予報が受け入れられることが大事なことだと東北大震災で思いました。親を亡くした子供や伴侶に先立たれた方 子に先立たれた親など心に負った傷は癒されることは難しいでしょう。残された者はどんなに悲しいか。

    母が亡くなった時 死者と話せる人に行って聞いたことがあります。自分の感情の整理がつかず、母のおもっていることを聞きに行きました。登山者として掟破りは承知の上での覚悟でした。皆さんごめんなさい。垢付きです。

    気丈な母でしたが 戦争で子供の時に亡くなった大好きな父とあの世で会えてうれしくてしょうがないと第一声を聞いた時には私が家庭を持つまで生きてくれた両親に諦めがつき 前向きな自分になれました。そしてそんなにつらい人生を送ってきた母の凄さに驚きました。一言もつらいと言ったことはありません。2時間あまりで亡くなった恨みつらみは何も言わず私にはいつも見ている事とまだ49日も終わってない時にいったので今は守れないから気を付けてね。というメッセージをもらって帰ってきました。母に心の中で問いかけると必ず誰かから返事がきました。不思議でなりませんでした。あぁ見ていてくれてる。側に居るんだ。と思えました。
    でもあまり呼んで成仏できないといけないので今は問いかけることもなくなりました。時とは不思議なもので経てば経つほど何とか泳いで過ごせるものだ。とおもえます。

    >必ず死ぬ人間の幸福とは、いったい何なのか?

    今日は 人類のテーマという宿題に 生きることで精一杯の私は答えがまだ見出せませんがしようと思えば何でもできる人間は神様のような存在なんだろうか?と子供のころに読んだ因幡の白うさぎに出る神様達の話を常々思い出します。神様のような人間を目指さないと神界に行けない魂になるんだろうな。と ふと思った昼下がりでした。笑

  30. ゆりあん より:

    ねどちゃんへ
    ネドちゃん 久々に昼間コメですな。よしよし。カメよ。笑  腎機能低下?って大変じゃん。しっかり治してよ。腎不全とかなったら大変。

    それにしてもすれ違ったみたいですな。
    蔵王のお風呂がぬるいのは私に聞いてもわかりませんがね。私も不思議で悶々してるのだから。もしやネドちゃんちの近くにイオウでも漏れてたりして。イオウって臭いよね。

    岩木山と男体山そして富士が強いエネルギーで繋がっているっていう人もいるようです。が蔵王は特になにも言ってなかったから安心してた。
    8月の1日にお釜に行ったけど雪渓がほんのちょっとありました。でもお盆過ぎたら何もなくなってました。あの35℃が続いたにも関わらずよく残ってたな。と1日の日は思ったけどあの時はお湯の温度も熱くていつものお湯加減でした。お盆の時も異常なかった。
    プレートの動きによるものかな?なんてふと思ったのですが確証はありません。

    最近海外が被害にあってますね。
    リーマン氏が感謝想起を伝える時は感覚と啓示とおっしゃってたような。国内もありえるのでしょうが 感謝想起が効いているのでしょうね。

    今日はなんだか亡くなった方がとても気になる日のようです。こんな話ばかりでごめんなさい。

  31. ネド より:

    ゆりあんさん
    11日が近いし
    もう少しで御彼岸ですからね…
    亡くなられた方を思い出すのかもしれませんね~
    私もそうですよ。
    NH●の、♪花~は、花は、花は咲く~♪♪
    って復興ソングを、東北出身の有名人が歌ってるの聴くだけで号泣しちゃう(泣)

    やはり、ゆりあんさんも
    少し頑張りすぎて夏バテで疲れてるのかも?
    ほら!ゆりあんさんって
    休みの日でも、ジ~ッとしてないで、チョコチョコ動いてないと気がすまないタイプみたいじゃないですか?

    この暑いのに、休みの日も草取りしたり☆
    優しいから、おば様方のお相手したり
    主婦業して、仕事して、色んな人と接して…
    自分の気付かないとこで、疲れてるのかもですよ?

    って!!こないだTVでやってました!
    かくれ夏バテって言うらしいです。
    自分は大丈夫!元気!
    って、思う頑張り屋さんな人程なりやすいらしいっす。
    鎌倉ちゃんも、そうなのかな~?と、思ってますよ。

    季節の変わり目ですしね!

    もう少しすると金木犀の香りがするでしょうね…
    やばい!!よけいに切なくなりまする~

    ショクニンさん…金木犀の香りは、どうしていい香りなのに!胸がキュンキュンするくらい切なくなるんですかね??
    酷い時には涙がポロポロ出ちゃう…
    でも、大好きな香りなんです。乙女にはヤバいです!!
    ショクニンさんは
    半分は薔薇色の乙女で、半分は五社英雄監督に出てきそうなタイプだから、分かるでしょ?この気持ち(笑)
    何で、う●ち臭いんですか?腐葉土とかから硫化水素でも発生してんのかな?

  32. ショクニン より:

    こんばんは
    ゆりあんさん、お久しぶりです。
    すべてを投げ捨てて旅へって、、、よほど色々なことが重なったのでしょうか。僕なんぞが心配することではありませんが、気持ちだけでも少しゆっくりして下さいね。
    ゆりあんさんも、ネドちゃんもそしてこちらの皆さん、優しくて気を使いっぱなしの方ばっかりで、たまに疲れてしまうのは仕方ないのかもしれませんね。
    そんなこちらの皆さん(今は書き込みされない皆さんも含めて)に惚れて書き込み始めたのでした。
    ネドちゃん、あなたの震災記に心を震わされたのがきっかけで、職人のネットワークをつくることができました。酒飲んでるだけという声もありますが。笑
    職人とはそんなもんです。
    本当に感謝してるんですよ。忘れたことはありません。
    あら、私少しセンチに。笑
    え?ジブリのキャラクター? ふっふっふっ、もののけ姫の山神、しし神様でした。笑
    あの顔の模様を描くと似てるそうで。羊蹄類らしいっす。
    花の香りは、そういう話はたくさん聞きますね。その香りと何かの記憶がダイレクトにつながっている場合と、理由もなく感情が動く場合とあるみたいですね。
    花は、蜂に受粉させるために、香りと一緒に特殊なフェロモンを放って呼び寄せるらしいんだけど、ひょっとしたら、ネド蜂! 失礼しました!
    何か今日はやっぱり地磁気高い? あらぬこと言いそうで、引き上げます。
    今夜も防災意識ですね。

  33. ネド より:

    大爆笑!!
    しし神様でしたか!!!!
    あの、巨大化した時の?
    フンドシ締めた、しし神様でしたか~!!
    はは~っ(ひれ伏してる)

    実は…寝る前に、悲しくて、やるせなくて、どうしようもなくネガティブでした…今さっきまで

    しし神様のお陰様で
    一転、大爆笑でした!!
    私こそ感謝しています。

    ショクニンさんは、大切なムードメーカーですからね
    無くてはならない存在でござる!!

    無茶ぶりしても、答えてくれるし!!
    お陰様で、伝家の宝刀の腹式呼吸のおかげか?
    皮下脂肪はあっても
    MRIで輪切りにされて
    内臓脂肪は大丈夫でした!!
    インナーマッスルが鍛えられたのかしら?

    今まで…気が引けて行けてなかった、地元の海にも11日には鎮魂の花を、ささげに行きたいと思いまする。
    だから、何となく
    ゆりあんさんが…亡くなられた方を思い出す気持ちにシンパシーでした。
    千の風でも歌ってきます。でも、ゴメンナサイ!!
    震災の話しは、ほんの一部しか話してないんですよ。色んな思いがあって…

    そして、年内に仙台に帰ろうかと…仙台の美しい空を見て、真剣に考えてました。
    やはり、同居は無理っぽい家族だから…
    地盤は弱いけど、スープが冷めるくらいの距離で、アパートにでも住もうかと?試案中です。

    離れてると思いやれるし、優しくなれるのに、近くに居ると駄目ですね~(汗)

    デカイPCを買わないと!Adobe系のソフトも!!
    これからは…デジタル人間にならないと、地方では無理だわ…。

    あっ!ミニ情報
    今いる人で、iPhoneを使ってる人は少ないと思いますが(居ないか?)
    こないだの震度5の地震では、緊急地震速報はケータイでも、TVでも鳴りませんでした。
    気象庁が、震度4以下の地震と判断したからです。
    ま、仕方がないですね!!

    ところが、iPhoneの友達は緊急地震速報が…いきなりドスン!!の、前に鳴ったそうです!!
    これは、気象庁の緊急地震速報ではなく…
    iPhone独自の、緊急地震速報のアプリだったそうで
    気象庁とは、関係ないそうです。

    スマホを悪者にしてましたが…今は、そんなアプリもあるんですね~?
    お見それしやした!!

    是非!!JR独自のP波感知システムの緊急地震速報を、普及させて欲しいっすね!!
    例えば…モバイルSuicaを登録してると、FOMAでも
    もれなく着いてくるとか(笑)

    暗いうちき地震が来ませんように…

    関東組の皆様をはじめ
    世界中の国が、無事でありますように…

    今回のAPECは、まぁまぁ成功ではなかったのでしょうか?

    野●首相は、ただのポッチャリさんと思ってたら…
    柔道家だったんですね!!
    耳をチェックしてませんでした!!
    これで、ロ●アと日本は安泰でしょう。
    リーマンさんの言う通りですね!

    やはり、中●がより強きに出れないのも…日●安保のせいなんですかね~?
    やはり…オス●レイは尖閣諸島に配備が一番だと思います。
    地理的な配置でも、ア●リカには最高だと思います。…そんな事すると2014年に試練になるのかな(汗)
    へへへ…
    ひひひ…
    高熱です。

  34. ゆりあん より:

    おはようございます
    ショクニンさん ネドちゃん ありがとう。
    疲れすぎてるのだと思います。
    またきます。

    ネドちゃんお大事に。 金木犀うちにもあります。いい匂いで癒されます。
    お彼岸かぁ・・・・彼岸花も咲きますね。今年は暑くて9月も忘れてしまいそうです。

  35. 改名中 より:

    おはようございます。
    昨日も今日も下水道の匂いが変わっています。
    今朝は電気製品が不具合を起こしたので注意して過ごしたいと思います。

    それから今週田んぼではミミズは見ませんでした。
    イセヒカリの田んぼは、沢ガニやオケラやカエルなど、小さな生き物が他の品種の田んぼより沢山住んでいると感じました。

    >ネドさん
    体調が悪いと色々考えてしまうと思いますが、お大事に。

    >菖蒲さん
    最近ライフジャケットを備蓄する施設も出てきましたね。

    >ショクニンさん
    来年からの所信表明をされていましたね。(笑)
    私は時期外れのこれから、陸地に苗を少し植える予定です。

    >ゆりあんさん
    温泉の温度は知りませんでした。
    温度調節無しの源泉掛け流しなのでしょうか?

    >はぴさん
    お元気ですか?

    >dorachiさん
    毎日更新ありがとうございます。

    私も他人の言葉や行動にも嫌な事を感じてしまいますが、それはそれで良かったと思っています。
    もし何も感じなければ他の人にしてしまう人になっていたかも知れません。
    田んぼをやりながら足元の生き物をよけたとき、そんな事を考えてしまいました。

    今日も暑くなるみたいですが、皆さんも良い1日を!

  36. ネド蜂 より:

    またMフレアきたー!!
    そんなに大きくないけど
    黒点が下がったと思ったら…Mフレアか~
    また、発生源が恥っこだといいな。
    今朝は、無事に感謝想起で
    注意喚起の日を脱したと思ったのにな~

    しし神様!私は確かに
    蜂っこです!!金木犀の香りがただようと…
    匂いを嗅ぎわけながら金木犀を捜して
    発見したら、その場からしばらく離れません!!
    そして、涙ポロポロです
    ネド蜂です!!

  37. 菖蒲 より:

    今朝の感謝想起!
    今朝9時台の大地への感謝想起 のがしました!
    危ない危ない‥

  38. ネド より:

    菖蒲さ~ん!!
    今日のリーマンさんの記事も恐かったよね~!!

    富士山、噴火したらどうしよう…
    びびりまくる毎日!!
    感謝想起!感謝想起!

    明日、海に行くの恐いな~
    早い時間の午前中なら大丈夫かな?
    ライフジャケット着て行きたい気分ですわい。

    しし神様~!!
    御守りくだせぇ~

  39. 菖蒲 より:

    ネドチンへ
    今日の記事読んだ後、私の顔色 チョット茄子みたいでした!
    書き込み全て拝見出来てないから、行く理由不明‥ネドチン明日
    海行くの~ >< ウエ~
    潮干狩り?海水浴?体調不良なのに?
    砂に身体埋めて養生するとか‥
    んなわけないな!
    したら養生ではなく、精神崩壊だよね‥
    富士山が、噴火したら窓を隙間テープ等で
    目張りしないと、火山灰侵入しそう。憂鬱‥

  40. ネド より:

    菖蒲さ~ん
    超~天然?
    富士山で大パニック?
    明日は11日で、あれから1年半の月命日ですぜ
    リーマンさんの記事にも書いてたべ?

    3・11の当日、
    浜辺に200~300人くらいの遺体が打ち上げられてると、衝撃の第一報が伝えられた海岸なのさっ…

    そして、まだ行方不明の友人も千の風になってる海なのさっっ

    NHKの歌みたいに
    花~を♪花を…咲かせましゅ♪と、思いましたが
    流石に咲かせるのは無理なので
    一輪でも、砂浜に花をさしてこようと思ったのよ…

    それにしても
    記事を読んで茄子色になったと聞いて
    「菖蒲さん、美味しそう…」と、思ったのは私だけ?
    秋茄子は美味いからね大好き!!
    煮浸しにして、菖蒲さんを食いたいと思った(笑)

    東日本大震災の犠牲者の方達と共に、
    同時多発テロで亡くなられた方達の御冥福も祈らないとですね!!

    忘れてはいけません!!
    人間の犯した、愚かで残忍な無差別テロも!!
    地球が怒ります!!

    皆さんで
    フンドシしし神様に祈りましょう!!

  41. 菖蒲 より:

    穴はどこですか‥
    シャワー浴びながら、「どうしてネドチン明日、海へ?」っと思いを馳せながら気がつきました‥
    穴があったら、入りたいとはこの事です(泣)
    イエ 自ら穴掘ります‥
    大反省です。大変申し訳ございませんでした‥
    参りました‥
    ごめんなさい!

  42. ショクニン より:

    こんばんは
    菖蒲さん、ドンマイです!ユニークの極みなり!
    そうですね、明日はダブルの命日。気が引き締まります。
    ネド蜂さんは、やはり海ですか。
    しし神様に変身は出来ませんが、想いだけは飛ばし、あ、生き霊とばしちゃいけませんな。笑
    くれぐれも防災体制万全で行ってください。
    あの~、ひとつ訂正しておくと、巨大化したしし神じゃなくて、森の中を歩く鹿の姿のほうだすよ。
    さて、今夜も明日も乗りきりましょう。

    鎌倉ちゃん、元気ですか? 元気でいてくれてればそれでOKですが。

  43. ネド より:

    はっはっはっ
    菖蒲さん大丈夫ですよ!!

    リーマンさんの今日の衝撃の記事で
    恐がりの菖蒲さんの頭の中は、富士山の噴火でイッパイ、イッパイだろうと
    容易に想像がつきます(笑)

    穴は掘らないで下さい
    神出鬼没のゲリラ稲作をしている改名中さんが、ハマってしまうかもしれません!!

    私…まだ、踏ん切りはついてないけど
    今週中に、一応~実家付近の部屋探しに…地元の不動産を見てこようかと思っております。
    富士山にびびりまくってます!!

    でも、区画整理で新しいマンションはいっぱいあるのですが…いかんせん田舎なので、鉄筋コンクリートの物件はファミリータイプばかりで…
    1人で住むにはアパートしかないですな~。
    大津波きたらな……

    でも…
    車ないし、免許ないし、
    友達は東京の方が圧倒的に多いし…
    やっぱり、東京かな~?

    フンドシしし神様~
    お助けを~
    富士山を鎮めてくだされ~

  44. 菖蒲 より:

    穴からヒョッコリ‥
    ネドチン‥ごめんよ~
    お馬鹿で‥

  45. ネド より:

    Unknown
    菖蒲さん
    お馬鹿じゃなくて
    スゴい恐がりなだけです。
    私と一緒です。
    だから、富士山パニックの心境が分かります(笑)

    もう、海に行ってきました!!釣り用のライフジャケット持って☆
    流石に、着衣はしませんでしたが…エコバッグに入れて(笑)

  46. ネド より:

    ☆注意報
    注意報でてましたね!!

    気温差にも防災意識。
    気温上昇にも注意だそうです。

    残暑が厳しい関東の皆さん!気を付けて下さいね

    外で働いてるショクニンさんは、いっそう注意して気を付けて下さいね!!

  47. ショクニン より:

    江戸やネド蜂さん
    注意報、ありがとさん。体感も今日は赤信号点滅です。
    皆さんもお気をつけ下さいませ。

  48. はぴ より:

    こんにちは^^
    いつも読ませていただいてます^^
    コメントをしようと思い、思いいましたが、この調子です…
    あ!
    仕事に戻ります…
    またお邪魔します!

    おかげさまで、元気です!

  49. ショクニン より:

    ムムム。
    予測不能のはぴさんの出現。笑
    お久し振りです。

    今日も無事に乗り越えたのでしょうか。
    何故か今日はざわついていました。何もないのは有難いことですね。

    先日、白神山地でマタギをやられているかたと、お会いしました。
    小柄なのですが、おそろしく体のエネルギーを感じる方でした。
    背中と腕には、熊の爪跡が大きく刻まれていました。雪の冬山で、3ヵ月も熊を追い続けることもあるそうです。
    マタギはサバイバルの達人だとは聞いていましたが、これほどとは!
    私の住む埼玉の田舎の山を見て、今、身ひとつで食べ物も水もなく、この山に一人でほっぽりだされても、一年楽にすごせる、と。ほえ~!スタローンのランボーですな。
    このおじさん、山中に一人ぼっちでも、孤独は感じないのだそうで、これは自分にはまず無理だす。
    人恋しくて無理だすな。サバイバル技術を聞きたくて、お会いしたわけではないのですが、いろんな話は刺激的でした。

    あれ?何書こうとしたかと言うと、このマタギのおじさんの体から感じる体圧がメドベーチさんみたいだったということでした。笑

  50. はぴ より:

    こんばんは^^
    へへへ^^

    いつもこちらを、読ませていただき、プッと笑ったり、大丈夫かな…って心配をしたり、そうだ!防災意識だって、気合いが入ったり
    そして、良い妻でも良い母でも無い私だけど、今こうして息を吸って吐いて生きている事に、満足しながらおりました
    でも、今朝も記録としては残っていなかった、ほんのちょっとの、揺れにも、コワッっと思って、ちょっとびくびくしたりして…
    そんな時代を、選んで生まれてきたのですね

    生きていると、色々あって、考えちゃう時もあって、わかっていても、あぁあまたやっちゃったって反省したり…

    何が言いたいのか、自分でもわかりません

    が!
    確実に、ありがとうと、これからもよろしくお願いしますは、言いたい気持ちです

    明日も仕事だ!
    レンジさんありがとう弁当も作らなきゃ

    おやすみなさい

  51. ネド より:

    にゃん!!
    タイムラグのはぴさんだ!こちらも、昨日から本物の地震も含めて、微震動が多くて!多くて!何回も目が覚めて…寝れませんでした!!

    ショクニンさんも、メドベー○フさんを、脱がせてみたいと思う1人ですわね~☆
    あっ!変な意味じゃないっすよ!!

    でも、首の太さと、なで肩の頸筋と、スーツの上からピチピチになってる胸板の厚さ、上腕二頭筋、閉まったお尻に、立派な太股!!
    手の厚みや骨格は、引きが強そうですな…

    プー○ンさんと、柔道ガチンコ対決したら、確実に勝てますよね?

    野○さんは…
    今だに鍛えてはいないんでしょうね(笑)

    あっ、リーマンさんの東京危機設が…余りにも以前より増してきて、富士山設にビビりまして…
    とても軽い気持ちで地元の不動産に物件を見せてもらったのですが…

    地元出身の母に…その情報は筒抜けで、
    たまたま内見した部屋のオーナーさんが母の知り合いで、
    私の名字はこの地元では珍しく、顔が似てるのでバレバレだったらしく!
    親に連絡がきて(田舎に個人情報は無いんかい!!)

    帰ってくるものと決心してくれたと大喜びで(汗)

    私が居ない間に、似たような物件の間取り図などを不動産屋から取り寄せて
    しかも!!そこの不動産屋は、うちの叔父さんがオーナーをしてるマンションを頼んでる所なので「姪」と、いうのがバレてしまい…
    急に良い物件を出してきた(笑)

    ちょうど、PCを買う時期だとパンフなどを読んでたりしたので…
    誤解されまくってます!!

    菖蒲さん…びびり過ぎも問題ですなぁ~!!

    しかし、こちらに戻っても地震が多くて、津波危機から脱した訳でもなく…
    千年に1度の大地震だったというのも、また想定外かもしれないじゃないすか?
    スマトラは何回かM8クラスの地震が続いてるし…
    終息したとは思えないし

    帰るも不安、帰らずも不安には変わりないのです。
    トホホ…

  52. はぴ より:

    久々に…
    どんっ!!とした地震でした
    飛び起きました

    やっぱり地震恐ろしいですね

    心を落ち着けて…
    おやすみなさい

  53. ネド より:

    関東の皆さん
    深夜の地震は大丈夫でしたか~?
    はぴさんん家は揺れました~?千葉もイバも揺れたみたいだから?

    渋谷のカメラ映像は、けっこう長い間揺れてましたね?

    予兆の前震じゃないといいですね!!防災意識でまいりましょう!!

  54. ネド より:

    あっ…
    やっぱり、はぴさんの所は揺れましたか?
    余震に気を付けて下さいね!!
    こちらから、感謝想起を送りました(笑)

  55. はぴ より:

    おはようございます^^
    夜中の地震は、ちょっと恐かったです
    おかげさまで、その後一回震度2があって、すみました
    感謝想起をありがとう

    震度4だったけど、その後に、防災無線で、慌てないでラジオテレビをつけましょう。と流れました。

    やっぱり地震は、おっかないでした

  56. 改名中 より:

    おはようございます。
    今朝は地震が有ったのですね。
    何も気付かないで寝てました。

    >菖蒲さん
    富士山近いですね。

    >ショクニンさん
    猪やスズメの被害がと騒いでいますが、平和過ぎて騒ぐのだろうなと、空腹時沢ガニを逃がしながら思ってしまいました。
    草も目の敵にされますが、海外の方から空き地が、草に被われるのがとても不思議と昔言われました。
    なんでこんなに緑が多いのかと聞かれて答えられませんでした。
    試食はしませんが、緊急時何が食べれるか植物図鑑だけでも見たいと思いました。

    >ネドさん
    お母さんは御自身が引っ越しする位真剣に物件を探されたのでしょうね。
    楽しかったのでしょうね。

    >はぴさん
    お元気そうで良かったです。お弁当頑張って下さいね。

    台風がとても育っていましたが、天気にも感謝しながら過ごしたいと思いました。

    皆さんも良い1日を!

  57. ショクニン より:

    おはようございます
    地震だったんだ。
    その時間に目が覚めたんだけど、またすぐ爆睡してました。
    ネドちゃん、いつ寝てんのけ~?

    はぴさんのとこ、揺れてばっかりで落ち着きませんね。お気をつけ下さい。
    リーマンさんも、関東をすぐにでも離れることを勧めるコメが増えてきましたな。
    関東を離れない私らは、覚悟を決めるしかないですが、ネドちゃんの東京か仙台かの選択も、うーん、迷いやすな。
    最後は自分の勘に従うしかないですね。
    ご先祖さんも、きっと色々と働きかけしているでしょうからね。

    さて、今日も東京ど真ん中で大地に感謝してきます。

  58. ネド より:

    ふふふ…
    一応、ウトウトしてたのですが…パチッと目が覚めて何げなくTVをつけたら…テロップに
    「関東地方でやや強めの地震がありました」と、出ていてびっくりしました!!

    はぴさんが、微震動を感じると、久々に登場して言ってましたね。
    やはり予兆だったのか?

    改名中さんは寝てると思いました(笑)!恐がりの菖蒲さんに、なに追い討ちをかけるコメしてんすか(笑)!!
    埼玉は震動3だったので、ショクニンさんは忍者のように、天窓から1回転して跳んで逃げたと思ったら…寝てましたか(笑)

    イバに住みながら、天気予報は千葉を見るという、はぴさん!!
    イバも千葉も震動4だったので、心配しました。

    はぴさん、恐かったですね!!とっても、とっても、分かりますよ(涙)
    私も、こないだ恐かった~
    寝込み中の地震は、機敏な行動が出来ませんからね。停電にならなかった事に、まず感謝したいですね!物が落ちたりしませんでしたか?
    その時間帯に震度4でも防災無線を流す、はぴさんの住む町は防災意識が強いですね!!

    私は寝てる時に地震がきたエアーシュミレーションもしてますよ(笑)

    夜に1人で、斜光カーテンを引いて…漆黒の闇の中でです!!

    地震の時は、まず明かり確保が優先と思われるので(落下物に備えて)
    枕元に適度に固定してある、らんたん型のLEDライトのスイッチに、感覚だけでポチッとできるように何十回も練習しました(笑)
    お陰さまで、タイムは1秒は切りました。

    地震の揺れで、定位置からズレた事も考えて、たまに位置をずらしたりして練習もします(ふふふ)
    そんな時のために、LEDライト本体とスイッチの部分には、ホームセンターで買ってきた蛍光テープを貼ってます。

    明かりを確保したら、携帯を持つと同時に、TVのリモコンを握り、素早く一発でTVがつくようにします(笑)同時ですよ!!

    そのため、寝る直前までアメ○ークを見てましたが…布団に入る時はNH○のチャンネルにしてTVを消します。
    携帯は、冬場はカラビナで寝巻きに付けてましたが
    夏は流石に暑いし、薄着だし、今はスタンド式の充電ホルダーに差し込んであります!おっと、それと同時に近眼の私は、メガネもかけます(笑)

    この全ての動作を3、4秒でやらなくてはいけません!
    そのために、このLED、携帯&充電ホルダー、リモコン、メガネを、ピッタリ収まる箱に入れて、どちらかというと箱を固定しています!
    ピッタリ収まらないと、リモコンやメガネなどは飛んでく可能性がありますので、ここがポイントですな!(笑)
    もちろん、箱にも蛍光テープはつけときますよ☆

    リーマンさんから、本日も注意報が出ています。
    関東の皆さん、防災意識でお気をつけて下さいね!!

    今…病院での待ち時間ですが、これさえ終われば!!私も来週早々に東京に戻ります!!
    忙しくなるぞ~!!

  59. ショクニン より:

    ネドベド様へ
    真面目な講演の依頼。

    タイトル、「深夜のエアーシュミレーション」実演指導。
    埼玉県某市市民会館。
    聴衆、職人460人(内イケメン職人79人?)。

    一部・基調講演及び実演
    二部・ネドベド様と職人衆、質疑応答。
    打ち上げ・一次会~三次会。さらに追加の五次会まで。
    こんな企画なんですが、いかがでしょう?
    え?会場がむさくるしそうでいやだ?う~ん、そこをなんとか。笑

    いや、冗談ではなく、そのシュミレーションは大事ですな。今夜やってみよ。真っ暗の深夜は確かに、いつもと勝手が違います。
    う~ん、ホンマに企画したくなってきた。

  60. はぴ より:

    こんばんは^^
    ねどちゃん
    本当に素晴らしい防災意識
    私は、主人も娘も私もメガネなので、メガネをかけるように声をかけ、テレビを付け、窓から外を見る…という動きで、終了でした…
    地震の防災無線は初めてのような気がします
    有り難く、感じました

    物は落ちたりしなかったのですが、職場の立て掛けてあったモップが倒れていました。

    改めて、油断をしないと思いました

    ありがとう
    皆様ありがとうございます

  61. ネド より:

    おはようさんどす。
    フンドシ軍団の中での講演ですか!?
    やばいっ(笑)

    真面目な話し、エアーシュミレーションと、部屋事のセーフティーゾーンを作って決めとくのは大事だと思います。
    セーフティーゾーンは
    家具が倒れてきたり、物が飛んでこない場所です。

    はっきり言って、食事中に大地震がきたら…テーブルの下に潜るのはアホです…あっ!危ないです(笑)

    それぞれの住宅事情はあるでしょうが…
    その中で、最前のセーフティーゾーンを作ってみて下さい!!

    皆さん、ぶっちゃけ!TVは何かしら固定するなり、滑り止めしたりしましたか?
    震災話しを聞いただけで、ついつい何もしなくて終わってませんか?

    何も対策をしてなくて震度6だったら、確実に飛ぶか倒れるかです。
    前にも話しましたが、兄の50インチのTVは、付属のベルト複数で、土台に固定してたのに、ベルトがぶち切れて手前のガラスのテーブルに倒れて、液晶もテーブルも粉々でした!!

    Webデザイナーをやってる友達S子も、商売道具の大きなデスクトップのPC2台(画面が大きい方が仕事がしやすい)
    それも、ベルトで固定してたのにぶち切れて壊れ…

    家に帰れば、TVも同じように壊れて…

    仕事場として賃貸契約してた街中の1ルームの古いマンションも
    住居のリフォームされてオシャレだった賃貸の古いマンションも、大規模半壊で取り壊しになり…
    一瞬で、仕事場も我が家も無くなりました!!

    だから、大きな家具や、TVなどは2重3重の対策が必要です。

    S子は、住むとこは罹災証明を出し、給付金で何とか別な賃貸契約をできましたが…
    仕事道具のPCや、プリンター、壊れた家電などを買い直したら大赤字で可哀想でした。

    皆さんも、311の時はそれぞれ恐い思いをしたと思います。
    しかし、失礼ながら…やはり関東はまだまだ守られてると思います。
    だから、免疫が無いと思ってます。
    守られてる結界がとけて…リーマンさんの懸念する関東危険説が起きた時は、想像以上の恐怖と混乱になると思います。
    私は、それを憂いとても心配しています…

    停電になったら…一気に治安が悪くなります。
    ガソリンは抜かれ、利便性のあるチャリンコはカギをかけてても工具で切られて盗まれ、半壊や全壊した家からは、貴重品を持って避難しても、電化製品が当前のように盗まれます。

    あ、ちなみにLEDライトや携帯を入れた箱の中には、携帯型のラジオも入ってました。
    停電になったら、情報はラジオになりますからね!

    考え方によっては
    深夜の地震は
    明かりを確保できて、セーフティーゾーンに行き、防災意識を持って、避難もできれば、ラッキーかもしれません。
    家族が一緒だからです。
    安否確認に翻弄される事なく、助け合いながら避難もできます。

    もし、昼間だったら?
    東京の何重にも重なる地下鉄、老朽化してる水道管、下水管、電車、高速道路、エレベーターに乗ってる人の数、帰宅困難者…街に人が溢れてるより、
    暗闇や、物が散乱する恐怖よりも…家族が揃ってるのが1番だと思いました!!
    そう思えるためにも、エアーシュミレーションとセーフティーゾーン、そこに防災リュックがあれば完璧っすね!!

    生意気な意見ですいませんでした。
    コメ書きながら寝てました(笑)防災意識が足りませんね!!これでは緊急地震速報が鳴らなかった…
    反省…。

    週末です!!連休です!!
    感謝想起で頑張りましょう!!
    日中関係はどうなるのやら??

  62. ショクニン より:

    おはようさんです
    ネドちゃん、その通りです。
    関東でも、その危機意識が必要です。
    テレビは前にネドちゃんのその話を読んでいたから、ダブルでチェーンを掛けてます。
    九州の水害でも、素早く対応してる家は、被害を最小限に抑えていました。
    なんとなく、なにもやっていないのが、被害を大きくします。

    震度6を経験していない関東はまだまだ危機意識がなさすぎます。
    職人会議でも、情報だけ知っていても、ほんのすこし備蓄してるだけで、準備した気になっている人がほとんど。
    東北の方たちが身をもって経験してくれたことを、無駄にしてはいけないです。
    それでも、最近は職人衆のなかで、変化は出てきて、それぞれの防災の工夫を家庭でやってくれる人達も出てきました。

    さてさて、今日も皆さん防災意識で無難にいきましょう。

  63. ネド より:

    しょくにんしゃん〓
    同調して頂いて、ありがとうございました(泣)
    ショクニンさんのような職人の方々が、大きなネットワークで理解していただくと
    百人力…いや百億人力ですよ!!

    また同じ話しですが
    今だき語り継がれてる、実家の近所の住宅街…
    瓦の屋根は、ほぼ100%屋根は壊れました…
    あの時は、まだ雪が降り寒い日々でしたが
    何処からともなく現れた、軽トラやライトバンから降りてくる屈強な男達…

    「とりあえず応急処置しかできないからね」
    と、言って
    もう屋根の上で割れて修復不可能な瓦を、余震で落ちてくると危ないからと落としてくれて
    ブルーシートを何枚も引いて、風で飛ばされないよう土嚢を重しに置き固定し…
    職人気質なのか、作業後は落ちた瓦を竹ぼうきで片付け、小さな破片も残さず…

    そして何事もなかったように去って行った
    謎の職人軍団。
    「瓦屋の瓦が、被災して何処も壊れてるからね~修復すんのは何ヵ月も先になるよ!!」と、言ってたそうで…
    その通り、夏になってもブルーシートの家々。

    しかし、最大余震も含め、相継ぐ震度5などの余震が何度もきても、風が強くても、土嚢はガッチリと固定され…再び瓦が大量に落ちる事はありませんでした。

    あの集団は今でも謎です。

    職人の方々が、ほんの少し多めに
    木材や、ブルーシート、釘、トタン、ロープ、脚立などを、倉庫に備蓄して下されば…どんだけ心強いでしょうか!!
    今現在も、県外からの職人さんや、技術者の方々に頼ってる東北です。

    都会は、人口密度の多さから考えても…
    行政が備蓄してる水や、乾パンなどでは底をついてしまうのは目に見えてます。
    自宅の備蓄も、家族の分を合わせて何日分を用意してるのかな?

    震災直後の水パニックも記憶から薄れてるのではないのかな?
    あの水パニックが、食品パニック、雑貨品パニックになるのになぁ

    停電になれば、そこらじゅうの自販機はバールでこじ開けられるでしょう
    そんなのがアチコチで起きても、警察はまったく機能しません…

    恐いですね。

    あ…今日のリーマンさんの記事は、改名中さんの謎かけ文章並みでした(笑)

    西鳥の国はア○リカでいいんですよね?
    2014年に、アジアのあの大国が軍事行動を起こしてくるのかしら?
    試練とは、戦争の事なのかな?法律を変えなくてはいけないなら?
    憲法9条でしょうか?
    そういう解釈で良いと思いますか?
    皆さんは、どう解釈したのかな?

    どなたか、意見を聞かせて下さい。

  64. ネド より:

    あら!!
    さびしいっ!!

    昨日は、大変な1日でした

    凄くショックな事…
    家族会議…
    これから人生が変わる事…
    チョット意外で嬉しかった事…
    でも、また別な意味でショックな事…

    とりあえずは、約束してた仕事があるので、明日から一応は東京に戻ります。

    皆さん、お元気で!!
    御自愛下さい。

  65. 改名中 より:

    こんばんは。
    今日は湿度が高く、気温以上に蒸し暑かったですね。
    暑くて有名な熊谷は埼玉県とつい最近知りました。(汗)
    田んぼはもう少しで刈り取りで、ゲリラ陸地植えは綺麗に刈られて無くなっていました。
    明日新たに数本植えてみます。

    >ネドさん
    落ち着いたら謎解きの解説を期待しときますね。
    調査から試掘まで長い時間がかかるので、かなり先の事なのかなと思いました。
    お塩は簡単には作れないので、買って備蓄しました。

    誰が生きるにしても食料は大切なので、今年は種籾として保存する予定です。
    皆さんも種籾から苗までは楽しいですよ。
    イセヒカリは素人向きなのかなとか思いました。

    鈴虫の合唱が心地良い神奈川県の西部の田舎より。

  66. ショクニン より:

    おはようさんです
    改名中さん、熊谷は群馬県だと思ってませんでしたか?笑

    ネドさんは、上京ですか? どこに住むのか結論は出たんでしょうね。なんか色々あったようですが、プライベートには不可侵ですな。
    代わりに、数見の下段回しげりの魅力について聞いとこうかな。笑

    地震だけじゃなく、あちこちでキナ臭い情勢になってきましたね。
    だからこその、老子なんでしょう。
    人の浅知恵の狭っ苦しい土俵ではなく、天地を貫く柱を遊ぶ。
    はあ~、老子もリーマンさんも大きすぎますわい。
    こんまい自分は、こんまいなりにあがいていきまっせ。

    今日も皆さん、有り難う。

  67. ネド より:

    おこんばんは
    ショクニンさん、数見●の下段蹴りの凄さは、
    相手に先に蹴りを出させといて、ある意味無防備になっている
    相手の軸足を、ひたすら下段で潰すとこでは無いでしょうか?

    自分に蹴りがヒットする前に、相手のつま先立ちの軸足を蹴らないといけないし、足元ばかり気にしてたら突きや、しょうていがきてしまいます。
    ハイリスク・ハイリターンですね!

    そんな事を書いても
    ショクニンさんしか
    萌え萌え薔薇族ジャンケンピョン☆!!
    に、なりませんね(笑)

    私事の色々な出来事も
    皆さん読んでも面白くないですよね?

    でも、書きます(笑)

    人間ドックで、精密検査をするように言われ、更に詳しい精密検査になり…

    なんと!!私、手術と入院しなくてはいけなくなりました(笑)

    なるべく早い方がいいのですが…
    10月の中旬に大きな仕事があり、下旬には名古屋でイベントがあり、準備もしてまいりました!!

    今の、私の東京の部屋は
    12月中旬に更新する予定です。

    しかし、今後の事を考えると…手術と入院は11月中からなので…
    大きめの手術だし、術後の経過も考えると…
    更新しないで、東京ではなく仙台で手術して、術後の経過も見た方がいいのでは?

    何げに軽い気持ちで内観した、実家から歩いて10分くらいの部屋…
    親は、そこを借りて実家と自分の賃貸の部屋を好きに往復すればいい…
    パソコンがあれば地方でも仕事はできるんだろう?と、説得され

    親は密かに物件を押さえに動いてましたし。(汗)

    くしくも、新しくノートパソコンを買ったばかりでした…(おい!!)

    私としては、東京で使いこなし、練習し、慣れた頃に
    デスクトップの用量の多いパソコンと、プロ使用のソフトをドカンと買ってやろうと…
    新しく!創作の幅を広めようと!!
    人生計画しておりやした…。

    確かに、入院と手術の事を考えれば、家族のいる仙台の方がいいのでしょう…
    東京の家の更新料を払って、高い家賃も払って、部屋を空っぽにするよりは…

    だけど、ちょっとリーマンさんの富士山の話しにびびって、仙台の物件や相場を…ひやかし感覚で見てたのに…
    まさか?本当に仙台に帰る事になるとは!!

    また、元気になれば上京すればいい!!と、心にもない事を言われましたが…(笑)

    なんか、負けるような気がして悔しいです。
    帰る時は、自分の意思で帰りたかった…
    まさか、こんなカタチで?
    東京撤退?

    がび~ん!!と、思いながらの新幹線の中です…。
    私の中では、まだ100%納得してない事なので
    どうなるか、まだ分かりませんよ…
    ただ…流れは、意図しない方向に流れはじめてます。悩んでます。不安です。

    まったく病気のデパートは、修行ばかりさせてくれるぜ!!

    お目汚しを…失礼しました。

  68. ショクニン より:

    ネドちゃん
    それで実家近くに帰っても、負けではないよ。断じて。
    自分の思惑とは、ずれていくのが人生ですよ。
    とにかく、体のことを最優先で考えてください。
    人のことは言えないけど、パッションで突っ走ってしまいそうな気配濃厚なネドちゃん。
    たまには親の軍門に下って下さい。

    数見の下段は、鋭い解説だわ。ふふふふ。
    こんなことで喜んでにやけている自分が怖いっす。笑
    今日も有り難うございます。
    無理せんといてや。

  69. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    >ショクニンさん
    何県を想像してたかは言えません。(汗)
    茨城県より茨木市を想像してしまう事も秘密です。(笑)

    >ネドさん
    負けって負けていませんよ(汗)
    病気とは思いませんでしたが、関東より親族が居られる東北に行くのは賛成で応援しますよ。
    1階の角部屋は地震も大雨も有るし心配していました。まさか更新を考えていたなんてビックリしました。

    私は何か有ったら神奈川県から関西方面にどうやって歩いて行けるか想像しています。
    食料が切れてもお塩とジップロックで途中飲み水を分けて貰いながら1ヵ月歩こうと考えています。
    イセヒカリの種籾も瓶に入れて持って行く予定です。

    今日も雨が降りそうですので、傘を持って来ました。

    皆さんも風邪など引かない様に良い1日を!

  70. ネド より:

    ありがとうございます
    改名中さん…歩いて関西に行くんですか?
    また、謎の事を…

    だったら…歩いて内陸の長野あたりに行って
    空港がある所に行き、いっそ、飛行機で北海道の内陸に行った方が良いような?
    関西…歩くの遠いですよ?長野もだけど(笑)

    北海道は、広いから何かあっても、同じ道内からの素早い援助と、豊富な食材などが期待できまする

    ショクニンさんは、松●派ですか?遺族派(み●り派)?ですか?

    有名な、もの凄いスピードで走ってくる車に向かって、こちらも走って飛び蹴りの格好で、
    車の上を飛んでかわす映像…
    あれ、横から撮ってますが、実は遠近法で撮影してて、車から少しズレて飛んでるって…知ってました?

    …病院は、東京にもありまする。東京でも手術はできるし…
    私は、過去の入院経験などでも、誰にも来てほしくないし、1人でジッと耐えたいタイプなんです。

    最初から、入院するなら自分で準備もできるし
    コインランドリーだってあるし、消耗品は売店にあるし、完全看護なのですから…
    用は、お金が勿体ないんですよね?
    保険にも入ってるし、貯金だってあるし…
    今回、仕事で儲かったのは入院費のためか!?

    リーマンさんの、関東危機説は恐いけど、先祖供養と感謝想起と防災意識をもてば…大丈夫かな?
    なんて…思ってます。

    だって、実際は仙台の方が今だに強い地震があるんですよ!?ってか…あった!(笑)

    更新しないで引っ越すなら都内で、少しズレて環七から出ようかな?とは、考えてました。

    やっぱり、東京の方がフットワーク軽く動けます。

    免許も車も無い私は
    田舎じゃ大変です…
    今更、免許を取る自信もないし…
    あと2年で地下鉄は開通し便利になりますが…地下鉄、乗れないし(笑)

    1度帰ったら…戻れないような気がする…(涙)

    親が、アパートの審査をパスしやした!
    そりゃ~、大家が地元民の知り合いだから…
    なぁなぁで行けるとこがあります(汗)

    悩む…。
    でも、空は本当にキレイです。

  71. ネド より:

    注意報が出てます!!
    私が、関東に戻ってきたからな~
    そのせいで、地震がきたら
    ごめんなさい。

  72. ショックにん! より:

    ガーン!ガーン!
    あの車飛び越え蹴りが、遠近法!? なんと!
    リーマン注意報よりショック!笑
    そうか~.少し違和感あったけど。。。
    あまりに素直な十代のとき、、、病弱だった小、中学時代の病を腹式呼吸と空手で克服した私は、有り余るエネルギーを抑えられず、ちょっぴり悪になりました。笑
    あ、少しだけですよ。
    ある日、悪仲間達が警官に職務質問されているところに出くわしました。風体が不良っぽいだけで、市内であった恐喝事件の犯人扱いされて、連行されかけているところでした。
    自分が警官との間に割って入って、見かけだけで判断すんなって、抵抗しはじめたことで、よけい騒動が大きくなってしまい、応援のパトカーが急行しました。
    そのパトカーを見た瞬間、なにを思ったかアホな私は、パトカーに飛び蹴りをしておりました。笑
    あの車飛び越え蹴りをやるのは、今しかないと思ったらしいのです。
    記憶では、空中の体勢はバッチリ決まっていたんだけど、ジャンプ力が足りず、結局、パトカーのフロントガラスに飛び蹴りしてしまい、その日は、全員、連行されてしまいました。笑
    あの映像がトリックだったなんて、、、少年の夢を返して!笑

    ふう~!なんだか恥ずかしくなってきた。笑
    退散っす!

  73. ネド より:

    ふふふ…
    ショックにんさん…
    あの、ビデオテープはコマ送りすると、車を飛び越えた瞬間、踏み込んだであろう方の膝が…
    車と若干、接触してるのがわかりますよ!
    でも、宙を蹴って飛んでまする(笑)

    無理もないですよ!
    猛スピードで突っ込んでくる車に、突進して飛び蹴りしてる電光石火の映像ですから(笑)

    しかし…PCに(PCは警察の隠語でパトカーです)
    飛び蹴りするなんて
    やんちゃ過ぎですな~
    公務執行妨害、および器物破損じゃないっすか~(笑)保護観が付きましたか!?

    故、O総裁が山ごもりした話しにも、そうせざる得なかった衝撃の事情があったらしく…
    しかし、あまりにも過激な話しで書けません!!
    今度、下目黒でミミズを見ながらフンドシ一丁の植木職人さんを見つけたら…
    話しかけてみます!!

    しかし、リーマンさんのコメントも、東京の久しぶりの湿度の高い不快感で体調崩してる事を考えても…
    やはり、私の人生は流れが変わりはじめてるのかな~?と、思わさせる気分です。

    西鳥は?どっちか分からなくなってきた
    ア●リカですか?
    暴動が起こった方の国ですか?
    私って、ばか過ぎだな~(笑)

  74. ゆりあん より:

    ネドちゃんへ
    おはようございます。忙しいので用件だけ。

    まるぞうさんのところに行って見て。あなたの疑問はとけるはず。

    じゃあ体を大切に。悩んでも仕方ない。なるようになるさ。親は子の心配をするはず。良かれと思ってするのよ。時に自立をじゃますることもあるけど。笑

  75. 改名中 より:

    おはようございます。
    >ネドさん
    ルーシェさんの検索で、
    「西鳥」「仲間」
    を検索すると出てきますね。

    残暑も後少し、今日も暑くなるみたいなので皆さんも水分補給をして良い1日を!

  76. ネド より:

    はっ!!
    もう、こんな時間…

    改名中さん、ゆりあんさん、無知な読解力のないアホな私に、情報を提供して下さいまして
    誠にありがとうございます。

    改名中さん以上に、謎かけのある本家の記事では分からない事ばかりで(汗)
    検索したり、まるぞうさん?のブログを読んでたら
    目から鱗でした。
    色んな事が次々と分かり
    充電しながら没頭して読んでました!!

    やはり、体調が悪いです
    病気なんだから当たり前なんだけど…

    腹をくくって、違う流れにのる時が来たのかな?
    違う流れに流され溺れるんじゃなくて
    自ら、方向転換し舵をとるのですかね?沈没するわけではないのですよね!?

    しかし、10月は忙しい…
    引っ越し作業と、仕事と、月末の名古屋のイベントとなると…
    ベリーベリーbusyデイですな~!!!!

    でも、入院したら動かない生活になるし
    それも、また楽しんで忙しくなるのもいいのかな~?

    大変、勉強になりました!!
    いじめられても、叩かれても、悪口いわれても、
    日本は我慢しないといけないんですね…

    やはり、日本の華橋の学校に初期消化できたけど放火があったとか
    中華の店に投石があったとか、ごくごく一部ですが…
    日本で、同じような事をしてしまう人が居るのは悲しいですね。

    私も、我をはらずに
    帰るかな…

    洋楽好きの私は、邦楽には興味がないのですが
    鹿児島出身の歌手のNさんの「とんぼ」と、いう曲に(あの人も極●ですね。笑)

    「死にたいくらいに憧れたぁ華の都っ大東京~!!」(こぶし入り)と、いう歌詞がいつも胸に突きささります。

    10代の頃は、まさに
    夢と野望とロマンだ!!
    と、語ってました。
    学生時代も、バイト代をつぎ込んで、しょっちゅう東京に海外のミュージシャンのliveに来てました。

    そんな想いがあっての上京しての生活だったんで
    田舎に撤退するなんて…
    ありえませんでした(涙)

    でも、私の病気のデパートの身体が言うことを聞いてくれません(涙)

    中々、決断できませんでした…。
    あ~愚痴ってる!ごめんなちゃい。
    ぽろぽろ…

  77. ショクニン より:

    おはようさんです。
    Nさんかあ・・・いつかの少年、という歌があります。これが自分の故郷の情景にどんぴしゃで、切ない歌です。

    俺にとって 鹿児島は いつも泣いてた。

    ずぼらで 不親切で 邪険な町だった。

    親父とお袋は 泥にまみれ 銭を羨み。

    そのど真ん中で 俺は うち震えていた。

    俺の人生は どこから始まり 一体 どこで終わるんだろう。

    突き動かされる あのときのまま そう いつかの少年みたいに。

    みんな痛み苦しみを抱えたまま生きているんですね。それを経験したくて生まれてきた。
    何をどうわかったとて、やっぱり悲しいことは悲しくて、苦しいことは苦しい。
    正面から味わうしかないのでしょうね。
    私も今、いくつかの緊急の問題があって、それを自分は乗り越えられるのか、わかりません。
    が、やるしかないです。
    ネドちゃん、我を無くす方向に舵をとることが、今 私達に問われている方向なんでしょう。

    頑張れ! 私も頑張ります。

  78. ネド より:

    ショクニンさん
    詳しくは分からないけど

    がんばれ~っ!!!!

  79. はぴ より:

    遅くに…^^
    私も、茨城の外れから、皆さんの事を、思っています^^

  80. 改名中 より:

    色々有ると思います。
    皆さんおはようございます。
    涼しくて気持ちの持ちようか、虫も小鳥も楽しくさえずって聞こえています。

    >ショクニンさん
    過去に色々有ったのですね。
    私も色々な地域に住みました。
    地域に寄っても違うと思いますが、良い事ばかりでは有りませんでした。
    私はありがたい事に嫌な思いをした事を他人にしないように気付けたので、今では良かったと思える様に少しなれました。
    総てが許せるかは、許せない私もまだいます。
    過去が無かったらこの道にたどり着いたかも判りません。
    でも生きているから悩めてます。
    私は後数分違ったら、数センチ違ったらとか、悩めなかった出来事が数回あります。
    今日が有るから明日がと、毎日更新と右往左往しながら今は関東で生かさせて頂いています。

    皆さんも良い1日を!

  81. ショクニン より:

    あらら?
    ネドちゃんはげますつもりが、自分がはげまされてる。笑
    はぴさんまで。
    有り難うございます。

    さて、今日もお天道様に顔向けて生きましょう!

  82. ネド より:

    ちょっと…
    寒すぎやしませんか!?

    決意の現れのため
    毛布を全部、捨てました!!
    もう、この毛布を使う時期まではいないだろう!!
    と…
    だって、毎日あんなに暑かったじゃん!!

    その途端、寒くて寒くて
    風邪っぴきですぜ~

    でも、明日はまた30℃になるんですよね?
    は~っ…体がついてかないっすね~

    皆さんも!!御自愛下さいね~!!

  83. ショクニン より:

    う~ん
    毛布を? 全部?
    なんというおとこっぷり! 笑
    潔いけど、さむいべ!?うちは布団出しましたで。
    でも、東北の方達は寒いのには基本的に強いんでしょうか。
    ネドちゃんはしかし、いつも謎謎ピーですな。
    ダリと同じくらい興味深いっす。高校時代、油絵の具と木炭にまみれていた頃、ダリに入れ込んでいました。
    なのに描く絵は、仏様ばっかり。笑
    支離滅裂です。

    ん?謎と言えば改名中さん。笑
    登山者の皆さんは、謎な方が多いですね。
    お互い謎のままで、お互いを照らしあう。
    なんという稀有な場所。皆さん、つくづく有り難うございます。ペコリ。

  84. ショクニン より:

    昨日の本家記事
    さすがにうなってしまいました。
    環八の内側エリアは、まさしく、よく仕事をしているベルト地帯です。

    自分だけなら自己責任でいいのだけど・・・

    今ぶち当たっている問題も含めて、今一度大きなギアチェンジが必要なようです。

    ネドちゃんの引っ越しは、やっぱりご先祖様の干渉なんでしょうね。

    さあ今日は気分変えて、普通のパツはいてみるか!笑

    皆さん、今日も有り難うございます。

  85. 改名中 より:

    防災対策の寝袋。
    寒さ対策に寝袋に新聞紙を入れると、格好悪いかも知れませんが、結構暖かいですよ。
    下着を2枚着るとか、タオルをお腹の周りに巻くとかも、過ごし易くなるかも知れません。
    長雨の後から蚊が居なくなったのでしょうか?
    神奈川県西部は朝から涼しくて秋を感じています。

    「謎」を2回繰り返すと「なぞなぞ」ですね。(笑)

    皆さんも暖かくして良い1日を!

  86. ネド より:

    寒いし、汚いし…
    もう、大変な事になってます!
    リーマンさんの記事にもあったように、掃除して、キレイに整理整頓しようとしてるのですが…

    整理整頓すれば、するほど、部屋が汚なくて狭くなっていきます!!

    70リットルのゴミ袋を10個以上は棄てて!!
    粗大ゴミも、ベット、テーブルや、小さい家具、客用布団、クローゼットの大半を占めてた衣装ケースも出したのに!!

    不思議だ!!何故だ!?

    あげくの果て、靴下をはいて荷物を股いだら…
    そのまますってんころりん!!
    何処かに右手の中指を強打して、中指が倍の太さになってるわい!!

    今、地震がきたら…
    私は荷物に埋もれて死んでしまいまする~

    手のつけようがないっす!!かろうじて足の踏み場がありますが…
    また、すってんころりんにならないようにしなくては…

    そして…寒い!!仙台よりも寒い!!残暑が厳しい予定できたのに。
    半袖、短パン…すっかり風邪っぴきだぜい!
    ネドちんワイルドだろ~?

    引っ越しやさんにも頼んで、段ボールも置いてった。(それが、また邪魔で)

    あと1ヶ月ちょい!!
    仕事もあるのに、大変だ!!こりゃ!
    どうすればいいんだ!?
    誰か~助けて~!!

    寒いよ~!!
    ご先祖さま~!!

  87. ネド より:

    もう止めた!!
    暖まるために、熱燗でもつけようかな~

    もう、片付けは今日は止めた!!

  88. ネド より:

    ウケた!!
    クローゼットの奥を片付けてたら
    沢山の写真集や画集が出てきました!!
    その中には、ショクニンさんも好きなダリの画集も何冊か出てきました!!

    私は、雑誌などはポイポイ捨てれますが…
    この写真集や画集は、美術書で…なんというか別物です。
    10代の頃から、集めてきたハーブ・リッツ、ブルース・ウェバー、ロバート・メープルソープなどの好きな写真家の本や、
    ジャンルにとらわれず色んな画集も買いました!
    仏像の写真集から、浮世絵、春画まで(笑)全部、高いんだ~

    眠らない街、東京には24時間営業でやってる本屋が六本木にあり、煮詰まると夜中にふらっと地下鉄で行き
    洋書やデザイン書を買って、始発まで読んでたりしました…

    そんな事をできたのも
    福島の原発のお陰だったんですよね~

    さて!想い出のこの書籍…
    過去の遺物として、
    思い切って処分するべきでしょうか?買い取りしてもらうべきか?
    手元に残しててもいいでしょうか?

    想い出に浸ってしまうくらいなら…
    手放すべきか!?悩む…

    ショクニンさんの家が分かるなら、こっそり玄関前に
    ダリと仏画の本を置いて帰るのにな~
    または、フンドシ一丁で植木を切ってる人を見かけたら、軽トラのフロントガラスをまた壊して!
    画集を助手席にそっと置いておくのにな…(笑)

    ところで、ショクニンさんは
    炭で絵を描いて(おそらくデッサン)油絵まで描いて?シュールレアリズムの巨匠サンバドーレ・ダリの絵を真似て?
    それでいて、走ってくるパトカーのフロントガラスに飛び蹴りして、連行されて?
    おそらく棟方志功のような?優しい仏画が好きだったとですか?

    ハチャメチャな青春でしたな~!!
    前にも書いた、村上龍の「69」と、いう自伝的小説を読んでみて下さい!!モノローグもオススメです!!
    春樹じゃないっすよ!!
    龍ですよ!!

    油絵なんて、せっかちの私には、あんなもん無理ですばい!!

    ゆりあんさん達は、忙しいのですかね?
    前々から思ってたのですが…
    世界の大富豪が密かに隠れ家を持ってる場所というのは…山形ではないでしょうか?

    鎌倉ちゃ~ん!!
    何やってんの?

  89. ショクニン より:

    ダメっすよ!
    そういう画集とか写真集は、これからデジタル書籍の時代になるほど貴重です。
    前の引越しのとき、えいっと随分貴重本を売りましたが、あとで後悔しましたえ。

    仏画は、シュールリアリズム風?のを描いてました。
    ん~、説明不可能だす。笑

    うん、ハチャメチャだなあ、と自覚していましたが、去年のネド姐さんの生い立ち?をコメントで見たときは、負けたと思いましたよ。笑

    村上龍は佐世保です。69・・・・は読んでません。
    読んでみるかな。大先輩ですな。

    高倉健さん主演の「幸せの黄色いハンカチ」のラストシーン。
    刑務所を出所してきた健さんを迎える目印に、奥さんが万国旗のように、黄色いハンカチをたくさん吊るしてました。
    あの感動のシーンのように、トラックに赤ふんの万国旗を飾って走りやすぜ!
    どうしても画集を手放すというのなら、そのトラックの助手席へお願いしやす。
    あ、ついでに春画もね。笑

    他の皆さんは、そろそろフレアとともに現れるのでしょうか?笑

  90. はぴ より:

    こんばんは^^
    ここ数日、仕事で失敗をしまして、色々考えていました。
    落ち込んでいないと言えば、嘘になりますが、落ち込むより、反省をしています。

    ねどちゃんの、ショクニンさんのフロントガラスを壊して…と、ショクニンさんの春画のお願いに、とってもウケて、笑ったら、心が軽くなりました。

    ありがとうございます

    おやすみなさい

  91. ネド より:

    お~っ!!
    黒点と共に、はぴさんが発生してくれました!!

    私とショクニンさんの、マニアックでおバカな会話も人様のためになるんですね~!!(笑)

    はぴさん!落ち込んでたんですか?
    大丈夫です!!私がはぴさんの味方ですから!!
    どーん!!っと、修行してきて下さい!!

    …なんて、人には簡単に言えちゃうけど
    実際、修行してる身は大変ですよね…

    はぴぴぴぴぴぴっHAPPYにな~れ♪

    今、はぴさんが幸せになれる呪文で呪いをかけました(笑)

    は~っっ
    私の部屋のクローゼットは、dorachiさんの4次元ポケットに繋がってるのか?色んな物が出てきて全然、片付きません!

    あっ!はぴさん
    春画って、本物の古書は別として、現代に復刻版された画集には…
    なんと!!モザイクがついてるんですよ!?
    信じられない!!美術書ですよ!?
    そこを隠しちゃ、春画の特徴の、骨格や関節がデフォルメされてるとこが分からなくて意味が無いんです!!

    ところが、洋書屋さんで逆輸入される春画の本は加工されてません!!
    でも\高かったんです~。
    そんな春画を10代で買ってました(笑)
    エロスで買ってた訳じゃないですよ!!
    ARTです!!じゃなきゃ一万以上だして買いません!!
    だから、エロスなショクニンさんには差し上げません事よ!!(笑)

    浮世絵は、ヨーロッパの名だたる巨匠の画家がインスパイアされた絵です!!
    春画も、その一部なのです…加工するなんて、日本の歴史や文化に失礼です!!

    変なとこで熱くなる悪い癖です…ふふ

    でも、誤字だらけの自分の文章…
    サンバドーレ・ダリだって!!それって、だり?
    サルバドール・ダリですな!!ちなみに、発音を優先するとサルバドーレでもOKなのです。
    サッカー選手でも
    プジョルかプジョゥールか?
    シャビがシャヴィーか?
    よくあります。

    そうだ!村上龍は長崎だ!軍艦島をモチーフに書いた小説もありましたな~?
    ショクニンさんは共感できまっせ~☆尚さら読んで見てください♪BOOK・●FFでいいんで!

    ばってん、森羅万象7も出っととですね~?忙しくて読む暇なかとですか?

    はぴさん!本日も頑張って行ってらっしゃ~い♪
    がんばれー!!
    はぴぴぴぴぴっ♪(笑)

    鎌倉ちゃん!1度書きそびれると中々書くタイミングが難しいですからにゃ~
    崖崩れには、気をつけんしゃい!!

  92. はぴ より:

    おっはよ~ございます
    ねどちゃん
    ありがとう

    はぴぴぴぴぴぴ

    本当に、良い修行です
    私は、人が大好きで、出逢う方々み~んな良い人だなぁ
    と、常々思っています。
    そこに甘えがあって…

    あ~時間です

    支度をして、働いてきます

    ねどちゃん
    本当に素晴らしい知識

    また聞かせてね
    わからない事ばかりで、その事に、成る程っていう共感などは難しいけど
    ほぉって感心しきりだよ
    じゃまた

    はぴぴぴぴぴぴ

  93. ショクニン より:

    あらっ
    はぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴっ、、さん、、何回ですか?笑

    そういえば、はぴさんをずっと女子大生くらいの方かと、こないだまで思っておりました。まったくHNの印象だけで判断してるおバカさんです。
    すみませんm(__)m先に謝っとこう。笑
    なんせ、ドラチさんのことを何故か女性だと思い込んでたくらいです。このてのことは全くあてになりませぬ。
    失礼千万な私ですね。汗

    道を歩いてる人の、体のバランスとか重心がどの位置にあるかとかは、一瞬でわかるのですが・・・・・

    ネドちゃんは、サッカーと春画と格闘技の話題は熱くなる不思議ちゃんですな。・・・・・でも確かに、あれにモザイクは全く滑稽です。
    春画は、江戸時代の性に対するおおらかさが現れていて愉快です。

    江戸時代は、美術も舞台も庭園も格闘技も才能続出の時代。興味深い時代です。

    台風が二つ、近づいていますね。
    トリガーにならないように感謝想起ですね。

    今日も布団で寝れること、ありがたいです!

  94. 鎌倉 より:

    お久しぶりです。
    皆様、御無沙汰しております。鎌倉です。
    御心配おかけ致しました。
    色んな事が重なり、私も人生の修行をしてました。
    と、いうより修行も放棄して現実逃避してたかもしれません。
    はぴさんのような、人を慈しむが故の純粋な修行ではないですし、お恥ずかしい限りです。
    仕事には復帰していますが、心も身体もリハビリ中です。
    皆さん、お声がけして下さいましてありがとうございました。
    確かに、一度コメントを書かなくなると出てき辛いですね。
    台風も続けてきますし、崖崩れに気をつけますね!
    夫婦漫才コンビのコメは、確かにマニアックですが吹き出してしまう面白さがありますね。吹き出してみて、初めて自分がいかに無表情だったかが分かります。
    寒くなって、改名中さんの熱中症注意報もなくなりました。夏の終わりを感じますね。。。。
    それではまた…

  95. ショクニン より:

    鎌倉ちゃん!!
    無事でしたか。
    よかったよかった!
    もうコメントしないのかと・・・・・
    有難う。有難う。
    よし!寝ます!笑

  96. はぴ より:

    おはようございます^^
    ショクニンさん

    はぴぴぴぴぴぴぴっ

    ありがとうございます

    私は、高校生の娘がいますが、そう思っていていただいても構いませんっ(笑)
    見ただけで、体の歪みがわかるって、何だか整体師さんも出来ちゃいそう
    素晴らしい

    鎌倉ちゃん

    会いたかったあ

    修行に、良いも悪いもない
    私だって、ここに書けないのを良い事に、良く書いてるだけで…

    私達、また成長しちゃうのね

    体は、もう成長したく無い
    心だけの成長を望みたい
    ではまたです

  97. ネド より:

    ぎゃ~っ!!!!
    鎌倉ちゃん発見!!

    ショクニン28号!!
    まるたい・鎌倉四角い風呂子を確保せよ!!
    緊急配備だ!!

    なお、まるたいは
    ネド・プロファイリングによると…
    寒くなってきたので、
    好物のアイスから、鯛焼きを好んで食べてると思われる!!

    江ノ電を封鎖せよ!!

    1度コメを書いたら、2度も3度も同じだぜ…

    この際、馬琴や、ねこ好きさんや、謎のアロ葉さんも書いてしまえばいいのに!!

    馬琴よ…こないだの8月30日の地震の時は、秘かにコメントしてくれるかな?と、おもったべよ~
    おんめぇ~も、5強を体験したんだべ?

    体験した者が、未だ体験してない人達に
    未知数の恐怖や対処法を伝えるのも大事な役目だっぺ!!
    そう思って、私はしつこくTVの固定を書いている(笑)
    どれだけの人々が、TVの破壊でショックを受けたか…
    ちょうど、地デジから移行する時期で新品ばかりだったしね!!

    鯛焼きちゃんも帰ってきて安心した!

    が!しかし…ネドちんには…また、あらたな試練、修行ができてしまったのだ!!トホホ…

    はぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴっ!!

  98. ショクニン より:

    ふふふ
    すでに、鯛焼き店は張り込み完了ですぜ。
    それとデパ地下の高級シュークリーム売り場でも、目撃情報が入っておりやす。
    29号と30号に向かわせやした。
    あとは、四角風呂のなかでうとうとしてるときに、バスタブごと風呂敷に包んで担いで連行しやす。

    すぐのせられちまうわい。馬琴ちゃん、たまにはヘルプ頼むよ。
    独り言だけどね。

    鎌倉ちゃん、色々あるのが生きてることだあね。
    私はきつい状況のときほど、馬鹿を言い合って笑いとばすのが好きです。というか、性分でしょうかね。
    暗い顔してても、笑っていても、時間がたつのは一緒。だったら笑ってたほうがお得じゃもんね。
    鎌倉ちゃんは、無表情なんかじゃありませんぜ。十二分に豊かな表情してます。

    台風は、本州直撃っぽいですな。
    皆さん、気をつけて生きましょう。

  99. ネド より:

    Unknown
    台風の上陸と
    潮の切れ目
    大潮
    満月
    太陽風と重なりますね

    まだ、データはプロトンしか乱れてないみたいですが…
    ここ最近、黒点が大きいのに太陽活動が比較的、大人しかったので
    防災意識が薄かったかもしれません。

    皆さん、くれぐれも気を付けて下さいね!!

  100. ゆりあん より:

    やれやれ・・・笑
    皆様お久しぶりです。鎌倉さんに続いてお久2号です。笑
    やっと忙しくなくなったら 朝 自宅階段を踏み外し近所の整形に行ってきました。あまりの腫れにDrがびっくりしたのか大きな病院の救急外来に紹介され行ってきました。

    何だかなあ・・・階段転倒防止策でも考えなくちゃならないかぁ?ネドちゃんから始まって3人目?私の不注意が何よりの原因だけど・・・・・多いよね。
    たった2段の踏み外しは腰や仙骨の骨折疑いでCTを撮ってくるハメに。打ったところは大きなコブになり服の上からもわかる程の血腫ができました。打ってすぐは座るだけで貧血みたいに血の気が引くのがわかり気持ち悪くて横になり2時間ほど休んで整形に行きました。よほど顔色が悪かったのか大きな病院を紹介され点摘したらだいぶ落ち着きました。診察は2件で朝から夕方までかかっちゃいました。
    主人は月末だし仕事で忙しく湿布を貼ってくれたら仕事に行ってしまいました。そういうとこは薄情な夫です。笑

    で例の階段を頭から落ちた叔母を呼んで きてもらいました。ここでも2号なんです。着くなり大丈夫か?の後にお前もか?と言われて笑われてしまいました。

    時間ができたら掃除・・・・掃除・・・・と休みになったらしようと思ってた予定が全部崩れて寝てます。それもうつ伏せや横向きで・・・いくらでも眠れて充電してます。せっかくゆっくりここに来れると喜び勇んでこんなんですぅ~。しばらくは家で休んでます。あ~休みがもったいない。家の事や旅行に行こうかと思ってたのに~。
    ネドちゃんが言ってた大富豪の予定地でも探そうか?と・・・・笑  おもってたのにぃ~。ワッハハハハ。

    入院にならなくて良かったと思うしかないよね。おバカな自分がいけないのだものね。グスン。

  101. ネド より:

    がびーん!!!!
    大丈夫ですかぁ!?

    文章じゃ分からなかったけど…骨は大丈夫なんですか?浮腫ができるくらい強打した打撲??

    いずれにせよ、寝たきりで過ごさないといけないから大変だ~!!

    ゆりあんさんは、パソコン派ですよね?
    横向きや、うつ伏せだったら携帯でコメっちゃうと楽っすよ!!

    こういう時こそ、LOVE・LOVE旦那さまに、色々と働いてもらわないと(笑)
    台風が近いから、買い出ししとかないと!!

    私もですね、何日か前に書いた
    部屋が片付かなくて段ボールを股いだら、すってんころりんで
    右手の中指を何処かに強打して、腫れてると書きましたが、余りにもジンジン痛くて、腫れてるままなんで…
    昨日、病院に行ったら骨折してました(笑)
    新たなる修行だと思ったら…ゆりあんさんの方が大変だ!!

    まぁ、私なんそ
    ゆりあんさんみたいに寝込んだり、足の骨折で松葉づえの生活じゃなくて良かったと思わないといけませんが…
    この、右手の中指!!仕事する上で1番大事な指で…

    めちゃめちゃハードな10月なのに、どうしよう?と、途方に暮れてました(笑)
    まぁ、やるしかありません!!

    ゆりあんさんは、忙しすぎたので…
    「休みなはれ」と、ちょっと痛い休養を頂いたと思って無理しないで休んで下さい!!
    仙骨辺りは、完治させないと後々まで響く重要なとこだと思いますから…

    いくらでも寝れるなら、ひらすら寝て下さいね。

    大変だな~こりゃ!
    落ち着いたら、温泉に湯治しに行かないと…

    大富豪の隠れ家は、私が捜しておきますから!

    お大事にして下さい。

  102. 改名中 より:

    台風養生。
    皆さんおはようございます。
    田んぼは昨日綺麗にしたので、後は台風待ちです。
    スズメはイセヒカリをちゃんと食べてくれていました。
    他の人は嫌がりますが、稲が小さい時から虫を取って頂いたので私は嬉しくて笑顔になれました。
    イセヒカリ以外の田んぼにはスズメは入っていませんでしたが、そこら中で稲が倒れまくっていました。
    やはり根っこが強いのか稲刈り前ですが、台風を楽しく待ちたいと思います。

    家の周りは雨が降る前に片付けると楽なのでこれから行動します。

    午後には雨戸も閉めて携帯ラジオと懐中電灯を段取りして台風に備えたいと思います。

    皆さんも良い1日を!

  103. 鎌倉 より:

    ビックリです!!
    ゆりあんさん、大変でしたね。大丈夫ですか?
    骨折などしてないでしょうか?御手洗いや御風呂も大変ですよね。
    ネドさんまで…骨折ですか?11月には手術を控えてるんですよね?
    皆さん、それぞれ大変な経験をされてるのですよね。自分だけ大変と思ってはいけないな。。。
    今シーズンは、雪掻きも大変でしょうね。
    無理をなさらず、ゆっくり静養して下さい。

    ショクニンさん達は、記憶力が凄いですね?
    よく鯛焼きが大好きな事を覚えてらっしゃいましたね?よく行くお店がソフトクリームと鯛焼きを売ってるので、確かに寒くなってきたので鯛焼きにシフトチェンジして食べてました。
    プロファイリング、恐ろしく当たってました。
    江ノ電は封鎖しないで下さい。

    台風、心配ですね。
    ゆりあんさん、くれぐれも無理をなさらぬよう御自愛下さいませ。
    ネドさんは…言っても無理しますよね?ほどほどに。

  104. ゆりあん より:

    おはようございます
    昨日は全く動けなかった私。今日は奇跡的に動けてます。やったぁ!! ネドちゃん私 軽く済んだかも。ネドちゃんお大事に。
        
    そ~うっとモップもってソロリソロリリハビリ開始!!  お陰様で骨折もヒビもなかったのでいいのでしょうね。朝起きた時 首が変だったけど変なかっこうで寝てたからなのかわかりませんが痛い! 明日整体かな?笑

    腰の腫れはまだ小さくなりませんがこの血腫はどこにちらばるのか心配なところです。骨盤内出血にならなくて良かったです。

    寝込む前の夜 洗面所だけピカピカに掃除して寝て正解でした。洗面所に立つたび きれいなところで寝起きの自分を見たり怪我した所を見る度ホッとします。やはり一日一生。その日やれることはやって寝ないとダメね。
    特にうちは散らかす人はいないんだけどホコリはでるので掃除は必然です。ピカピカの鏡や洗面ボールは特に励まされる。
    そんな私は叔母に潔癖性と笑われてます。笑

    鎌倉さんはもうすっかりいいのかな?アイスからたい焼きか・・・まだたまにアイスが食べたくなりますかね。今日の台風の状況はどうでしょうか?こちらはまだお天気です。これからでしょうけど・・・・

    今年は私 厄年に当たってる年のようでした。何の厄かはご想像におまかせします。笑  
    神社にまたお参りにいってきます。厄落としではなく感謝の念をおきに。祈

  105. ネド より:

    Mフレア発生!!
    と、いう事は…
    菖蒲さんも発生するかな(笑)?

    今日くるかと思ってた太陽風は明日になりそう?ですね~

    東京は、真夏に逆戻りしたようで暑い
    タンクトップに扇風機です…ピーカンの天気…
    空も低いです。嵐の前の静けさでしょうか?風はあります。

    ゆりあんさん!無理は禁物ですぞよ…
    治りかけが1番危ないんですから!!
    ぎっくり腰にでもなったら大変ですよ!!
    リーマンさんのコメにも

    具合悪いのに、無理して先祖供養する事ない

    って、書いてましたよ…
    それと同じですよ!!
    私なんか、掃除も片付けもマイペース(笑)
    とりあえず…見えるとこだけ!ふふふ…

    ショクニンさんは、台風前で忙しいのですかね?
    台風後も忙しいでしょうね!

    鎌倉ちゃんは、鯛焼きが好きで
    猫に「タイヤキ」って、名前つけたんでしょ?
    そこからネド・ファイリングしたのさっ!ふふふ

    改名中さん…謎(笑)

  106. ゆりあん より:

    おはようございます
    台風一過・・・と思いきやまだグレーの雲と雨が残ってます。
    今朝グラグラグラと揺れた時カタカタカタとテーブルの上のものが揺れて一瞬ドキッとしましたが微振動位でおさまり大丈夫でした。不意打ちにくるとドキッとしますね。

    洗い流されないように家の中をきれいにしてます。笑  涼しくて庭木をさわるのにいい季節です。少し庭の手入れもしました。金木犀が蕾をつけいい匂いがただよい近所の方におすそ分けしました。

    昨日フレアがでてるから今日は要注意ですね。
    では皆様も良い一日になりますように。

  107. 改名中 より:

    潮の切れ目の参考に、2012.10月~2013.06月
    【2012年10月】
    15日=新月(1)、30日=満月(2)
    (大潮)01~03日
    (中潮)04~07日
    (小潮)08~10日
    (長潮)11日
    (若潮)12日
    (中潮)13~14日
    (大潮)15~18日(新月(1))
    (中潮)19~22日
    (小潮)23~25日
    (長潮)26日
    (若潮)27日
    (中潮)28~29日
    (大潮)30~31日(満月(2))

    【2012年11月】
    14日=新月(1)、28日=満月(2)
    (大潮)01~02日
    (中潮)03~06日
    (小潮)07~09日
    (長潮)10日
    (若潮)11日
    (中潮)12~13日
    (大潮)14~16日(新月(1))
    (中潮)17~20日
    (小潮)21~23日
    (長潮)24日
    (若潮)25日
    (中潮)26~27日
    (大潮)28~30日(満月(2))

    【2012年12月】
    13日=新月(1)、28日=満月(2)
    (大潮)01日
    (中潮)02~05日
    (小潮)06~08日
    (長潮)09日
    (若潮)10日
    (中潮)11~12日
    (大潮)13~16日(新月(1))
    (中潮)17~20日
    (小潮)21~23日
    (長潮)24日
    (若潮)25日
    (中潮)26~27日
    (大潮)28~31日(満月(2))

    【2013年01月】
    12日=新月(1)、27日=満月(2)
    (中潮)01~04日
    (小潮)05~07日
    (長潮)08日
    (若潮)09日
    (中潮)10~11日
    (大潮)12~14日(新月(1))
    (中潮)15~18日
    (小潮)19~21日
    (長潮)22日
    (若潮)23日
    (中潮)24~25日
    (大潮)26~29日(満月(2))
    (中潮)30~31日

    【2013年02月】
    10日=新月(1)、26日=満月(2)
    (中潮)01~02日
    (小潮)03~05日
    (長潮)06日
    (若潮)07日
    (中潮)08~09日
    (大潮)10~13日(新月(1))
    (中潮)14~17日
    (小潮)18~20日
    (長潮)21日
    (若潮)22日
    (中潮)23~24日
    (大潮)25~28日(満月(2))

    【2013年03月】
    12日=新月(1)、27日=満月(2)
    (中潮)01~04日
    (小潮)05~07日
    (長潮)08日
    (若潮)09日
    (中潮)10~11日
    (大潮)12~14日(新月(1))
    (中潮)15~18日
    (小潮)19~21日
    (長潮)22日
    (若潮)23日
    (中潮)24~25日
    (大潮)26~29日(満月(2))
    (中潮)30~31日

    月の始めか終わりにコピーして貼れば、携帯の方でも見易いかと思いますので置いて置きますね。

    【2013年04月】
    10日=新月(1)、26日=満月(2)
    (中潮)01~02日
    (小潮)03~05日
    (長潮)06日
    (若潮)07日
    (中潮)08~09日
    (大潮)10~13日(新月(1))
    (中潮)14~17日
    (小潮)18~20日
    (長潮)21日
    (若潮)22日
    (中潮)23~24日
    (大潮)25~28日(満月(2))
    (中潮)29~30日

    【2013年05月】
    10日=新月(1)、25日=満月(2)
    (中潮)01~02日
    (小潮)03~05日
    (長潮)06日
    (若潮)07日
    (中潮)08~09日
    (大潮)10~12日(新月(1))
    (中潮)13~16日
    (小潮)17~19日
    (長潮)20日
    (若潮)21日
    (中潮)22~23日
    (大潮)24~27日(満月(2))
    (中潮)28~31日

    【2013年06月】
    09日=新月(1)、23日=満月(2)
    (小潮)01~03日
    (長潮)04日
    (若潮)05日
    (中潮)06~07日
    (大潮)08~11日(新月(1))
    (中潮)12~15日
    (小潮)16~18日
    (長潮)19日
    (若潮)20日
    (中潮)21~22日
    (大潮)23~26日(満月(2))
    (中潮)27~30日

  108. ネド より:

    なんでしょう…
    リーマンさんの言うとおり、地震が気になりますね~

    ゆりあんさん…山形も揺れてまんな~!!

    今日は、やはり防災意識を持ってた方がいいですね!
    また、台風が発生したみたいだし…

    でも、リーマンさんったら
    今から1時間感謝想起って… 無理ですから~!!
    参った!!

  109. 菖蒲 より:

    菖蒲発生!
    ご無沙汰です!
    日付が変わってから、震度3が4回も発生とは‥
    前振りじゃない事を強く思います~ ><ヤダヤダヤダ昨夜の注意報
    「今から1時間感謝想起」完璧見逃しておりましたよ~
    またお邪魔しやすね!
    今日も元気に整理整頓!動ける身体に感謝です♪

  110. 菖蒲 より:

    Unknown
    また、ぶち切れた~(泣)

  111. ゆりあん より:

    ガクガク・・・・ブルブル・・・
    やぁ~だぁ~!!   ゆ~らゆ~らって今日は揺れてる。それも微妙に・・・・昨日はカタカタカタって小刻みだったのよ。何?これ?プレートによって違うとか?笑

    大急ぎでお掃除して良かったわ。汚くしてると洗い流されてしまうような気がして・・・今日は美容院にいって私をきれいにしてきます。笑
       
    相変わらずガタガタの体ですが時間がもったいないので行かずにいられません。どうしてこんなにせっかちな私なのか・・・・自分でもわかりません。ゆっくり休みたいのに動かずにいられない。一種の病気でしょうか?本能に任せて動いてこんなんです。

    ネドちゃん私もコメみたの昨夜9時ごろ・・・・できませんでした。すぐしましたが・・・・山形の置賜あたりで地震を起こしてます。福島に近い方面です。何があるのかしら?火山に関係してるのかなぁ?置賜と言えば日本三代熊野と言われる熊野神社があります。普段行かなかったのですが去年から4回位行ってます。そのつど用事が出来ていくんですねェ。昨日は長距離運転がムリな体でいけませんでした。
    零感ですが今夏は蔵王山が私のお参り場所でした。何回か行ってきました。不思議なもので一回行くと三回位立て続けにいくことがあって癒されて帰ってきます。
    たわごとでした。今日も防災意識で過ごします。

    菖蒲さん大丈夫? 感謝想起で乗り切りましょう。

  112. ゆりあん より:

    つぶやき
    お、 おはようございます。今朝は一人まったりした時間をおくってます。笑  忙しい皆さんごめんなさい。

    今朝 昨日の置賜地方の地震震源地の事を調べていたら磐梯山の場所かな?なんて地図を見て考えてました。

    ふと日光の男体山の事を調べているとBSで日光の番組がやってて男体山のことや東照宮のことをやってて朝からTVなんて見ることないのに1時間も見てしまいました。汗
    でも興味深い事が沢山わかったので有意義な時間でした。
    また日光にいけたらな。と思いました。日帰りでも十分行けるのでお天気が良ければ最高だな。なんて考えたり。
    でもこう毎日天気が悪いとでかけられなく家で養生しかないなと諦めてます。ネドちゃんのいう通り湯治かな?笑
    今日は 美味しいものでも作ろうかと思ってます。皆さん芋煮の季節到来です。週末は河原で芋煮してますよ。笑

    金木犀が咲き始めました。どこにいってもいい香りがします。初秋ですね。家にもススキとコスモスと吾亦紅をさしました。いい季節ですがあっという間ですね。少しの間 秋を楽しんでます。

    9月のページは閉まりませんね。
    どらちさんも忙しいのでしょうね。お体ご自愛ください。

  113. ネド より:

    ゆりあんさん…
    また東北は広範囲で揺れましたね~
    大丈夫でした?

    今日、夕方5時くらいなんですけど
    東京は雨がザーザー降ってて、日が暮れるのもいつもより早くて暗かったんです…

    ところが、カーテンの隙間からオレンジ色の光りが!外に出てみると雨がザーザー降ってる曇り空なのに
    矛盾する表現ですが、灰色の茜色の空で、不気味に暗いのに明るいみたいな…?

    ここの場所だけ、雨雲があるのかな?と、思い
    近くのマンションの10階から遠方も見ましたが
    やはり、遠くまで灰色の茜色の空でした!!
    でも、15分くらいで元の灰色の空に戻りました。

    ただの落日の瞬間だったかもしれませんが
    不気味でした…

    何か嫌な予感がしてたら
    まさか、東北が揺れるとは

    5日に向けて感謝想起ですね!!

    ゆりあんさん…私ん家に来て掃除と片付けを手伝って下さい。
    このままじゃ流されちゃう!!

    教えてもらった、まるぞうさんのブログ…
    とっても勉強になりますが
    怖いっすね~

  114. 菖蒲 より:

    あれ?ネドチン都なの?
    夕方の不気味な空には気づきませんでした。
    ネドチン、引っ越し準備中の模様‥
    お里へ帰るんだね~(泣)寂しい!
    宮城県の震度4は、広範囲だったのですか?
    ゆりあんさん 怖かったよね~
    もう少しも顔文字は、使わない。
    ぶった切られちゃう!
    マルゾウさんのブログ私も数日前から、拝読してますが‥
    生唾ごっくんです~

  115. ネド より:

    そうなんでず~
    菖蒲さん~里に帰ります。また戻ってくるやもしれません!!
    でも、東京でも仙台でも
    会うのは、このありがたいdorachiさん広場なので余り変わりありませんが…

    季節感は違うでしょうね
    こちらは、金木犀はまだ香りませんもんね~

    夕方の宮城沖の地震は、東北6県とイバと栃木も揺れてましたよ…
    その後に、また岩手沖で震度2がありました。

    なんか、関東よりは田舎がいいっていうけど
    あきらかに、東京より地震ばかりの地に帰るのに
    少し矛盾も感じます…

    これからは、私とゆりあんさんで東北支部として
    お役だち情報を発信しましょう!!(勝手に支部を作ってる!笑)

    また、東北で何かあった時には…関東の皆さん!情報を下さいね!!
    何故か?震災時は東京から仙台にメールの通信できましたので!
    この井戸端を見れる可能性もゼロではないです!!
    逆に、県内や近県同士だと繋がらなかったみたいですよ!(メールは)
    でもな~、ここ1年でスマホが増えたからな~!?

    関東で何かあったら、こちらから情報発信しますね!情報源を添えて。

    菖蒲さん!
    まるぞうさんは、確かに分かりやすいですよね!

    リーマンさんのコメには
    とうとう「納豆軍?」なるものまで出てきてしまい…
    自●隊の事かしら?
    でも、軍隊じゃないし…
    西鳥の支配下??
    ん~わからん!!

    一時的にでも、戦●になってしまうのでしょうか?

    それとも、ちゅーさんの国のバブルがはじけるのが先なのでしょうか?

    心中穏やかじゃ居られませんな~

    それにしても、こう暑かったり寒かったりじゃ~
    私の体はボロボロですわい。
    それでも、感謝想起で生唾ゴックンしながら一生懸命に生きなくては!!

    でも…今日の記事と、さっきの地震とか考えると
    5日は怖いっすな~

  116. ショクニン より:

    おはようございます
    皆さん、お集まりですね。
    ゆりあんさん、怪我は小難で済んだのですね。
    お気をつけ下さい。

    そうですか、山形はもう金木犀が香っているのですか。関東はもうちょい先です。

    ネドちゃんを泣かせるために、引っ越し前にこっそり、実家に金木犀をたくさん植えときますか。笑
    あ、納豆軍を自隊と思ったんやね?
    確かに納豆って日本だしね。最近の本家記事は、ギャグのような隠喩のオンパレードで、解読が楽しいです。
    納豆がNAT軍をもじってるのは、笑ってしまいました。たしかにあの北大西洋機構の軍は西鳥さんにぺっとりくっついて、いつも行動しますね。
    喩えが上手すぎです。

    ただ、ひとつ気になっているのは・・・
    西鳥さんがフンドシを攻撃する、というところで。笑
    このまま、はき続けてもいいのでしょうか?笑

    冗談はさておき、今日も防災意識で生きましょう。

  117. ゆりあん より:

    寒いね~。
    おはよう!!   昨夜は久々に会った友人のことで大変でこちらにこれませんでした。地震も夕飯時で気づかなかった。菖蒲さんご心配いただきありがとう。

    そこんちにも仏壇があるんだけれども普段 線香もお水も何もあげない家なんです。
    ありえない。って一度口論になりましたが聞く耳はなかったようです。
    これ以上は詳しく語れないのですがやはり一番大切な者に来ると叔母からも教えられましたがその通りです。先祖供養は大切ですね。
    日中 久々にメールしたら家に遊びに来ることになって話しているうちに泣きだし相談されました。どうしたものか今でも助言できません。先祖を無沙汰にしてるからだ。としかいえませんでした。
    親の悩みは尽きません。あんなに大切に育てたのになぁ・・・・とポロポロと涙を流す姿は他人事ではなく明日は我が身の出来事でした。年頃の娘を持つと大変です。

    ネドちゃんこうして親もいろんなことで泣いたり悩んだりしてるんだよ。どこもいい事ばかりじゃないからね。せめて楽しい事やうれしい事は特別何かしたいのかも。

    今回の手術することも親としては心配もあるとおもいます。側に置きたいのもしょうがないこと。東北支部の仲間(笑)としては増える事は大歓迎ですから・・・揺れるのは頂けないけど。関東はその比ではないのかも。備えは大事。 うちの娘も関東におりますが帰ってくるように昨晩打診しましたがダメでした。でもいざという時は職場が避難所になるようなところなので備えだけはしておくように言ってます。安否は確認できると思うし。そして何かあったら何が何でも探しに行くことも言ってるからよーく考えている事と思います。何だか朝から変なことばかり書いたけど今日も生かされていることに感謝します。

    ショクニンさんすれ違う所でした。ケガはなんとか大丈夫です。骨に異常がなくて・・・
    本家も昇華するかのようにいろんな事を書いてくれますね。世の中変われば変わるものです。コメ欄も小競り合いが無くなっているし・・・・ただ隠語で解読してもあっているか自信なく まるぞうさんにいったりショクニンさん解説にビンゴした!!と喜んだりしてみてます。笑
    そしていつも楽しい会話ありがとうございます。感謝の気持ちを送ります。

  118. ゆりあん より:

    またまたきました。ウㇷ。
    今日は大事な決断をする日でした。昨日はいろんなことがあったので 久々に叔母のところへ・・・相談がてら怪我した時のお礼に行ってきました。

    その時 相談しながら・・・
    その人を透かしてみるようにしてみなさい。見えないか?

    そんなことできるのならあんたに相談こないでしょ!!  もう どーしてそんな事言うんでしょうね。ありえないし・・・・リーマンさんじゃあるまえし・・・・別にその人の事が見えても世の中変えられるわけじゃないから関係ないけど・・・

    最近そういえば2人になった時よく相談されることが多いかな?と思ったりして・・・複雑な家庭環境にびっくりさせられることが多いです。私が世間知らずだっただけなんだろうけど。泣  世の中にはいろんな人がいます。でも暗くならずに前向きで過ごすことが大切だそうです。そうなるように聞いてあげればいいのかな?

    なんだかリーマンさんと同じこと言ってない?もっといろんな事言ってたんだけど掻い摘むとそんなことでした。時々リンクすることがあるんだな。

    今日は 本当にいろんな事があった日でした。私にとっては 曲がり角をどこに向かうかという日だったような。今日という日を昇華するため書き込みさせてください。
    あ~。白山みたいよ~。あと休暇一週間しかないよ~。

  119. 鎌倉 より:

    こんばんは
    横からすいません
    私も納豆軍の意味が分からず、「あっ!NATO軍ね!!なるほど…」と、思いました。そこまで巻き込んでしまう?日本のために?ふ~ん。
    ありがとうございました。
    最近の、解読不可能な謎解きはもう嫌で嫌で…
    新しい書籍も、あの表現なら正直、買う気しないです。

    西鳥はフンドシを支配下にし、攻める…とは?
    フンドシは、ショクニンさんの事ではないのは分かりますが
    フンドシ=日本と考えてしまいます。
    また、つじつまが合わなくなります

    昨日の本家の記事のタイトルの「大津波」は、ドキッとしました…
    この先…明るい未来なんて無いのでは?
    震災が常に綱渡り状態、来年からは脅えて暮らし、武力衝突?に、更なる経済の低迷、大津波に脅えて暮らす毎日?2年も?
    私には耐えられないなぁ

    最近…そんな事ばかり考えてしまいます。
    未だトンネルの中をさ迷ってます。

  120. ネド より:

    暑かったよ
    ゆりあんさん…こちらは昼間は扇風機かけながらの作業でしたぜ!!

    夜になったらどしゃ降りの雨で寒くなって…
    体がついていかない!!

    私は、最大の親孝行のために仙台に帰る決心をしたつもりなんだけどな…
    未練たらたらにならないよう…電光石火で。

    友達も、東京の方が多いし、仕事もどうやってけるか?暗中模索状態だし…
    何か、近所の商店街を歩いてても…
    あと何回来れるかな~?って、物思いにふけり…

    まだ金木犀が香りただよわなくて良かった!!

    鎌倉ちゃん分かるな~!!
    私も<大津波>の題名だけでびびったら~
    海保の津波警報は登録した?
    わたしゃ~早速に登録したけど…本当にちゃんと登録されたか不安。

    納豆軍も…言われてみれば「あ~はいはい」って感じでした。
    点と線が結びつきました!
    でも、納豆軍はシリア情勢とかに怒ってますからね

    日本なんてかまってられませんね?
    隣国の、親日のネバネバアイスの国が砲弾を受け
    報復措置をしましたしね~
    ネバネバアイス国は、納豆機構加盟国ですからね。
    一触即発ですね…

    しかし、お酢プレイにつづき、ステ留守戦闘機まで
    米軍キャンプに配備されましたね
    中国の軍事力強化に対する権勢(牽制?)だとか…

    これって、日本にとっていい事?悪い事?

    ショクニンさんは、読解力がありますな~
    青春期は、空手と絵画をしながら、走るPCに飛び蹴りをし連行され…
    カタギで職人さんをし、古武道をたしなみ、
    フロントガラスのない車で、信号待ちの間パントマイムをやり…
    老子シリーズも、謎かけシリーズも、解読できてる…
    薔薇疑惑のある乙女チックな九州男児ですか~?
    そちらこそ、不思議ちゃんですね~(笑)

    私は、てっきり西鳥に
    ふんどしのショクニン28号が、お庭番的な支配下にされるのかと(笑)心配しました。

    あ~改名中さん!潮見表が来年分まで!大変だったでしょうに…ありがとうございました。

    あ!!注意日の5日じゃないですか!!
    感謝想起…感謝想起…

    菖蒲さん…びびってるだろうな♪

  121. ゆりあん より:

    こんにちは
    朝起きて なんだか黄色い世界で黄泉の国かしら?と錯覚するような天気でした。グレーの雲の中に青い空がポツポツ見えて外に出て雨雲に向かって息を吹いてみましたが流れていかず タオルケットを洗おうか迷ってます。笑

    ねどちゃんこちらも毎日 服も着たり脱いだりしてます。体調も崩しやすいでしょうね。気を付けてね。最大の親孝行・・・わかってるよ。とても悩んで決めたんでしょうな。でも親も同じ位心配しただろうなと。両方の気持ちがわかるから少し親側の意見を言ってみました。笑  

    ネット社会は薄ぼんやりぐらいでいいのでしょう。はっきりかいて世の中乱すより解読不明でよーく調べないとわからない。で調べているうちにより詳しく自分の中で解釈する。でもわかる人にはわかる。自分なりの解釈だからどんな結果になっても責める人も責められる人もいない。ようなことだと思います。でなければあんなにいろんなことかけないと思います。
    それこそコメ欄は質問責めになるんじゃない?

    うちの叔母なんか聞いたことには答えるけど 後で覚えてないとかいうし 言ったことは口についたことを言ってるだけなの・・・・とかいうので私も話半分に聞いてます。でも確たる証拠をつかむ為必ず検証します。それでどこまで信用するか決める。
    常に未来は変わるのです。興味のある記事はよーく読んで覚えとく。そんなでいいと思いますが・・・・。わからなくてもそれでいい。私はそんなです。

  122. dorachi より:

    ■お知らせ■
    皆さん、こんにちは。

    仕事が忙しすぎて10月分の井戸端会議の設定は来週末以降になってしまいます。(汗

    それまでの間は、こちらのページをご利用くださいね。

    あと、この3連休は更新が極端に早かったり遅くなるかもしれません。
    (見切り発車版 とか 夕方遅くになってから更新、とか)

    来週末までの仕事の山場を乗り越えるまでは、バタバタしちゃいそうです。

    いろいろスミマセン~(汗

    ぺこり

    by dorachi

  123. ゆりあん より:

    了解です。
    どらちさん いつもありがとうございます。
    多分お忙しいのだろうなと思い 毎日 今日は閉まってるかな?とおそるおそる開けては9月の所に書いてました。笑

    お体に気を付けてお仕事の山場乗り越えてくださいね。
    この場をお借りできてありがたいばかりです。管理、運営ご苦労様です。

  124. 改名中 より:

    稲刈り初日。
    皆さんこんばんは。
    今日から稲刈りが始まりました。
    関東は夜中本降りの雨の予報なので、皆さんも風邪など引きません様に。

    明日も頑張ろ。

  125. 菖蒲 より:

    お酢プレイ!
    もーネドチン面白い杉!
    お酢プレイだって~
    私も海保庁の登録が、ちゃんと出来たのか不安‥
    ゆりあんさん雨雲に「フー」したの?
    なんて可愛い‥
    鎌倉チャン、怪我はどうですか~若い細胞だから、時の流れで跡も治るよ!

    うちの長女は、勤務地が都内大田区なんですよ。来月から2年間 勤務地の側で1人暮らしを始める事になりました。この2年間が山場?なのにねぇ~
    直下型が来たら大田区の予想される震度を伝えても柳に風‥
    窮屈な暮らしをしている訳でもなく 結婚するでもないのに、独立したい娘の気持ちが解りかねますよ‥
    リーマンさんの二十歳を過ぎたら親は親 子は子
    的なコメントを思い出し、仕方ないと腹を括るしかないようです。
    すみません~ 愚痴になってしまいました。
    明日も頑張ろ♪

  126. 鎌倉 より:

    こんばんは
    菖蒲さん、御心配ありがとうございます。
    傷は巨大ミミズがはったような生々しいものです。骨が見えてましたからね

    海保の登録の件ですが
    菖蒲さんも、ネドさんも、おそらく登録しきれてないと思われます。
    津波警報のページで、選択項目を入力した後に、関係ないと思われるページも最後まで進んでいってみて下さい。
    最後に「登録」と、あります。クリックすると、海保から登録されたという返信メールがきます。
    それで登録された実感がしました☆

    1度、空メールを受信してから登録入力をしたと思いますが、時間制限があるので、再度登録するにはリーマンさんのコメント欄から最初からやり直しになると思います。
    もう一度チャレンジしてみて下さい☆■☆

  127. ショクニン より:

    dorachiさん
    お忙しい中、いつもありがとうございます。
    くれぐれも、お体ご自愛ください。ペコリ。

  128. ショクニン より:

    改名中さん
    私も、稲刈りでした。
    稲に触れるのは、やっぱり気分いいいですね。
    今日、天日干しまでこぎつけました。

    食味の報告を待ってますよ。

  129. 菖蒲 より:

    鎌倉チャン
    ありがとうございます!登録完了メール受信しました!
    ネドチン retry!

  130. 改名中 より:

    種籾に。
    皆さんおはようございます。
    神奈川県西部は朝も雨です。
    今日は昼から作業で、明日の総ての作業が終わってからイセヒカリの田んぼの作業許可が出ると思います。
    今年の田んぼはイセヒカリのお陰で○じまんは種籾にも出来ないのと、品種が変わってしまったとか?
    小さいな田んぼで畔も、完全に別れてるのリーダーからは言われて黙って耐えています。
    花粉だけでてその理屈だと日本は新種のお米しか出来ませんがどうなのでしょう?
    黙って受けきりますね。

    >ショクニンさん
    少ないので今年の分はゲリラ、陸地植え用の種籾にしようと思っています。

    気温の変化も嫌がらせも有りますが良い1日を!

    複数の他の方から来年からは総てイセヒカリにしたら良いとかも言われていますが、リーダーは里○まん以外は排除するらしいです。(笑)

  131. ネド より:

    おはようさんどす
    頭がガンガン痛く、微熱も出て完全にダウンしてました。
    貴重な時間を無駄にしてしまいました。

    鎌倉ちゃん、海保の登録の仕方ありがとう。
    危うく流されるとこでした!菖蒲さんも安心ですね…

    イバ…揺れてますね
    はぴさんお気をつけて

    天日干し!?
    そりゃぁ、大変な手間ひまかかる作業をされてますな~。

    私はこの先どうなるのでしょう?不安だらけ。
    でも、質問して人を責めるつもりはありません。
    もう質問もしません。
    頭が悪い自分が悪い。

  132. ゆりあん より:

    ネドちゃんへ
    ネドちゃんおはよう!
    私 ネドちゃんだけに言ったつもりなかったけどそう思えたのならごめんね。
    見えてる事に一喜一憂することはどうなのかな?と思ったからなの。1つ聞くとまた聞きたくなる でも口についてでるものだから本人に聞いても何とも言えない事もある。それに振り回されてはいけない。それを言いたかっただけ。こんなんで伝わるかわからないけど見える人って付き合うのも大変なんです。

    ネドちゃん そう極端にとられちゃうと私も何も言えなくなっちゃう。貴方は頭もいいし、しっかりした考えもあるよ。聞きたければ聞いてもいいと思う。納得できるような返事があるかはわからないけど。

    私は 災害におびえて人生を制約せず 備えをしっかりしていろんな荒波を乗り越えて人生の登山をしていきましょう。と言ってるようなきがします。
    実際 災害も大変だけどそれ以上に日々の生活を悔いなく送る事で精一杯です。私は仕事に追われ時間に追われそれでも感謝して生きることは生きる意味も問われてきます。

    仕事も大変でしょうけど 熱が治まるまで養生してね。じゃあね。

  133. 鎌倉 より:

    おはようございます
    ん~、分かるな~
    ゆりあんの言う一喜一憂してちゃ前に進めないし、
    災害に備えて、目の前にある仕事をこなして精一杯生きていかなくてはならない…
    まさに、今の私の人生の課題です!!
    でも、私も質問してしまった手前…反省して「あっ、質問、しちゃいけないんだな」と、思ってしまいました!テヘ。すいません!

    ネドさん!今、混乱してるのではないでしょうか?
    急に仙台に帰る決心をしながら、仕事に終われ、引っ越しの準備や手続きもあり、利き腕の大事な指を骨折しながら動きまわり…
    11月には、大きな手術もするんですよね?(今年、何回目ですか?)
    ケガもして、体調悪い時には記事の内容も敏感に感じますよね。

    もともと、雑学に詳しく常にアンテナを立ててる、好奇心と感受性の強い人ですから
    色んな事が重なると、不安も重なりますよね

    私も、ケガして引きこもりの時にはそうでした。
    色んな事があって
    でもネドさんの「天井と友達になるなよ」と、いうコメは、最初は意味が分からなかったけど?実に奥の深い言葉でした。
    危なかったです(笑)
    中々、書きこみは出来ませんでしたが、たまにネドさんが「鎌倉ちゃ~ん」と、ボヤいてくれたりするのは嬉しかったです。
    アイスから鯛焼きに意向したのもドンピシャのタイミングで言い当てられました!本気でショクニン28号が見張ってるのかと!?

    ゆりあんさんは、母の視点でもあり、社会人と人生の先輩からの視点からアドバイスしてくださったのでしょう。

    私達は、私達で、知りたがりで他力本願で聞いてしまいましたね…(汗)
    だって~、まだ独身で!これから今しかできない事があるのに~!!
    最近の記事は、夢も希望もないな!と、私も思ってました。
    この貴重な2年間に何があるっていうの!?みたいな(笑)

    環境がガラリと変わるネドさんには、そりゃアンテナがビンビンで触覚が生えてピッコロのようになってたのでは?
    こんな私でさえ、ケガで休養中には絶望的でした(笑)
    でも、馬琴さんがケガした時もそうでしたが、弱った時の心境を分かってくれたのは、ネドさんじゃないですか!!だから自分を責めないで…

    実際、震災の酷い地域に実家があり、色んな物を見て、悲しんで、失ったんですから!人一倍過敏にとってしまいますよ!!
    最近はお薬は飲んでますか?
    実は、休養中には私も同じようなお薬を処方されたんですよ!私はコロンと効きましたけど、繊細じゃなく単純だから(笑)

    私達…知りたがりのお年頃かしら(笑)
    そこまで若くないか!!
    テヘ!☆

    津波警報も、私達には切実ですよね!
    恐い、恐い!!
    お大事にして下さいね!

  134. 改名中 より:

    お陰様で本日天日干し。
    皆さんこんばんは。

    詳しくは行った方に気持ちを受け取らないで、そのままお返しするので書けません。
    想像通りで目が点かそれ以外で、冷静に対応出来ました。(笑)
    お陰様で無事本日天日干しを行えました。
    何故か刈り取り完了時、他の方が拍手をしてくれたのが印象的でした。
    投げ出さないで、転げて良かったと思いました。

  135. ショクニン より:

    太陽が二つ!?
    皆さん、こんばんは。

    夕方、少しびっくりすることがありました。
    田んぼの、すべての天日干しの作業が終わって、空を見ると、なんと!太陽が二つあるじゃあーりませんか!
    一瞬ぎょっとして、よーく見ると、もうひとつは、彩雲が太陽に照らされて、真ん丸く輝いていたのですが、どっちが太陽か、しばらく見分けがつかないほどでした。
    ほんの数分でしたが、初めて見ました。
    なぜ、そこだけが太陽に照らされていたのか、謎です。

    グラフ類も乱れがあるようだし、リーマンさんの注意報も出ていたのですね。
    夜中から明日朝にかけて、注意ですね。

    あぁあ~!ビールは控えめにして、飛び起きれるようにしとこ。

    皆さん!大好きだあああ!!
    なんかすでに酔っぱらい。ふふふふ。飛び起きれるか?俺

  136. ゆりあん より:

    おこんばんは
    鎌倉さん ありがとうね。 つい若い娘さんには口うるさい母になってしまうようです。泣   
    特にネドちゃんには 余計なお世話をしたくなるみたい。反省・・・・。 熱、下がった?
    鎌倉さんの巨大なミミズにはびっくりしたけど傷がふたがったのなら良かったです。若いのね。笑  傷跡はだんだん薄くなっていくでしょうから心配いらないね。

    ところで質問しちゃいけないとは言わないけどね。

    あ~。もっといろいろ書いては消して・・・・どう言ったらいいかわからなくなった。公の場だし誰がみてるかわからないし・・・私の考えだから参考にしなくていいです・・・・ごめんなさい。叔母に聞いた公にできない事も無難に終わってますからこれでいいのかな?と思います。
    あ~。こんな説明でわかんないでしょうね。時間切れだ。またね。

    ショクニンさん 注意報ありがとう。ちょっと覗いておきます。でも太陽二つって見てみたいなあ・・・

  137. ネド より:

    ぬおーっっっ!!
    ETSの赤いラインが底辺までいっとるではないか!!!!
    どうしよう!ヤバい!
    この状況では逃げられない!!

    第二章 ネド自爆

    罰があたりました
    何にもないとこで、ツルッと滑りました
    いつ、何が凶器になるか分かりません。

    重ねてあった段ボールの
    1番上の箱は、まだ詰めてる最中なのでフタを閉めてませんでした。

    ツルッと滑って、大股で踏ん張れたのですが…

    四方に開けっぱなしの段ボールのフタの「角」に
    顔が突っ込んでいきました。激痛…

    右目のスレスレの、目の下に段ボールの角がくい込みました!!

    今、DVを受けた人のような?
    打ち合いをしたようなボクサーのような

    目の下と頬が腫れてて、紫色です。

    あ~ぁ、私って…
    どうしていつもこうなんだろう?

    それは、色んな「お母さん」を、困らせるからですね。ごめんなさい。

  138. はぴ より:

    なんの罰じゃ(^3^)/
    ねどちゃん
    地震の心配をありがとう
    だけどね…
    私の所、揺れてない…

    きっとそうやって思ってくれているからだね

    そして…
    すっとここを見せていただいているのに、皆さんに付いていけず

    さかのぼってみても、わからなぁい

    おばか?

    ずっと見てたんだけどね~…

    ショクニンさんと同じく私も
    みんな大好きだぁ

    また来ます


    注意報
    太陽

    防災意識ですね

  139. はぴ より:

    ねどちゃん
    痛いの痛いの飛んでいけ

    たぶん私は、ねどちゃんを産めないお年頃だと思いますが、私も母の気持ちでいたりします

    あなたのそれは罰じゃない、ちょっとした不注意です。

    ではまたです

    おやすみなさい

  140. ゆりあん より:

    おはようございます
    >それは、色んな「お母さん」を、困らせるからですね。ごめんなさい。

    そんなことないです。母は困ってもだまって見守るだけ。だってそれしかできないでしょ。笑  罰なんて かわいい子にあてません。代わりになったのに。と思うはず。
    ネドちゃん ケガは他の事 考えていろんなことするからだと思います。あとは片づけとお掃除の問題だと思います。ウㇷ。
    私も階段から落ちたので何も言えません。笑  次なる事を考えて家の中を走ってました。狭いのにね。チャカチャカしてるからだとこの年で言われてまする。娘が法事で帰ってきてこんなにひどい腫れ見たことない。骨は何ともないの?と聞かれちゃいました。歩けるから大丈夫。CTも大丈夫だった。って言ったら信じられない。と・・・
    私、守られてます。笑 

    ネドちゃんの大事な顔は大丈夫かしら?1週間は青いよね。買い物にもいけないね。お大事に。

    はぴさん 面白い!ついてきてます。大丈夫です。

    関東も稲刈り済んだのですね。天日干しは美味しいお米の贅沢な作り方です。だから値段も高いのですよね。改名中さんもご苦労なさって作られたようですね。きっと美味しいお米になってると思います。
    私も新米をおみ漬けで食べました。美味しかったです。

    昨日からやっと青空と太陽がみえてます。毎日雨雲を「フー」してました。笑  今朝も何もなくて良かった。

    皆さんにとっても今日一日が良い日でありますように。

  141. 鎌倉 より:

    おはようございます
    ひえっ!!ネドさん大丈夫ですか!?
    目の下なんて!!大変!!
    これは、もう御先祖様に守られて失明しなくてすんだと感謝しましょう。
    私も、辻斬りにあったみたいに額にもミミズ傷があります。まるでブラックジャックのような傷で前髪を増やしてます。
    でも、目元じゃ…あゆとかATUSHI並の大きなレイバンのグラサンしかないですね?大変!!コンシーラーで隠せそうですか?

    はぴさん、癒し系ですね~
    はぴぴぴぴぴぴ?
    2回目のコメは、もしかしたら?読み直してからのコメですか?
    だとしたら優しいな~

    ゆりあんさんも、お母さん目線ですね~
    おば様が霊感がある方とは何となけ分かりますが
    ゆりあんさんも、そうだって事ですか?霊感と零感の違いは何ですか?

    天日干しなるお米は、そんなに大変で、贅沢なお米なんですか?
    世間の常識?と、思い会社で聞いて回ったら(上司にまで)誰も知りませんでした。新潟の魚沼出身の子も
    やっぱり雑学キングですね(笑)
    ネドさんの新しい新居は、どんな所ですか?

    今朝は、千葉方面で小さい地震が2回ありました
    昇華されて無難になったのでしょうか?
    チャートを見ると、まだまだ油断なりませんね。
    感謝想起で参りましょう。
    久しぶりに、お便所から送信!!ポチッ☆

  142. はぴ より:

    あら(^人^)
    ありがとうございます

    ねどちんは大丈夫だろうか

    お米
    最近は見なくなりましたが、昔は、ガードレールにまたがって干された、刈られた稲がありましたね
    今は、ほとんど乾燥機が使われるのでしょうね

    だから天日干しは、お手間と時間たっぷりで贅沢なのでしょうか

    詳しくはわかりませんが

    こんなふうにしてますが、また今朝に失敗してしまいました
    ある方との約束を忘れて迷惑をかけてしまって

    一日ため息が出て、その度に、心の中でごめんなさいをしました

    でももう戻れないので、思い出したら、ごめんなさいをして、これから気を付けたいと思います

    はぴぴぴぴぴぴぴっ

  143. ゆりあん より:

    鎌倉さんへ
    鎌倉さん 天日干しのお米は乾燥機を使って乾かしたお米よりずっと手間暇掛かって大変な事らしいです。食味もじわじわお日様や風の力を借りて乾かした方が美味しいらしく昔からやっていた方法にわざわざ戻してお米作りをして付加価値をつけて売っています。実際おいしいのでしょうけど時間がかかる作業のようですよ。 

    それから・・・・霊感0ゼロだから零感です。私は何も持ってません。ただ今回ああいう叔母にあんなこと言われたのが2回目で1度目は叔母のお友達でした。その人も視える人で叔母が聞いたら教えてくれました。私が視えるようになると言われましたが予兆もないし視方?も教えられましたがさっぱり視えません。笑 もし視えてもその力をどう使うかわからないと使う意味がありませんから視えないのかな?と思います。 

    それより 人の為に尽くせよ。と言われたことの方が強烈でした。聞いてもいないのに叔母の所に遊びに行ってた時に2回程2人に言われたことがあります。ちょうど本家のブログを探しあてた頃です。叔母の力の事を知りたくていろんな事してました。
    でもその時は子育てや生活に追われてて何をどうしたらいいかわかりませんでした。今もずっと考えてる最中です。笑
    叔母の所には不思議な人が多くきます。寄ってくるというか・・・・

    私の従妹の方がそういうものは強いようです。入れない家があったり指輪の石が割れたり砕けたりして守ってもらったりするようですが私はそんなこと一つもないです。笑

    人との出会いは何かの縁といわれるので相談されたら聞いてあげるようにしてます。自分が落ち着かないとそれはできないと言われましたが本当にその通りでした。こんな事思う事自体ありえなかった自分が今いる事も不思議な事です。今年になって病人を触ってあげるように言われて触ってきたこともあります。生きられるように願いを込めて指定された場所を触ってきました。自分は何もわからないけど言われた通りやったという感じです。叔母と2人で触ってきました。まだ存命中のようです。こんな事やっていいものかわかりません。初めてしたので・・・・それから癌闘病の方によく会うようになりましたが打ち明けられたらよくなりますように。と願うようにしてます。それぐらいしかできませんがそれでいいのかもよくわかりません。誰か教えてほしいものです。笑
    そのうちまた 指令てきなものがきたらそう動こうとは思います。何かを通して教えられたりするので。こんな私でいいのか自分でもわかりません。

  144. ゆりあん より:

    感謝想起
    リーマンさんより

    >感謝想起               2012-10-09 19:20:39

    >今夜12時~から、有志だけで大地への感謝想起をしましょう。

    だそうです。起きてたらよろしくお願いします。

  145. Unknown より:

    ゆりあんさんへ
    ゆりあんさんへ

    輸血で検索して下さい。

  146. ネド より:

    ふふふ
    鎌倉ちゃん
    私は、農家の祖父母をもつ孫でっせ。
    小学生の頃から、親戚総出で手伝ってたのさ…

    顔は、ハードパンチャーとの試合を終えた、噛ませ犬のボクサーのように腫れてます。

    顔も身も心も負け犬です。
    何もする気が起きません。

    あっ、3本供養はやったな…洗濯も
    片付けは全然…

    未練が体を動かさせないのでしょうか?
    豚小屋みたいな部屋になりました。
    収集がつきません!!

    頭が痛いし、怠いし、寒かったり暑かったり…

    感謝想起、了解しました!!
    が…こんな部屋じゃ私は流されるな~

    イバとチバの地震が多いので、やはり危険なのは
    はぴさんじゃないかな~?
    お気をつけて…

    はぴぴぴぴぴぴっ!!

    鎌倉ちゃんも、はぴさんも
    最後に小さい「っ」を、忘れないで下さいね(笑)
    ぷんっ!!

  147. 鎌倉 より:

    こんばんは
    感謝想起、了解しました!!
    ゆりあんさん、お知らせありがとうございました!
    輸血の事を書かれたのは
    どなたでしょうか?
    ゆりあんさん、私ったら余計な事を聞いてごめんなさい。意味深なコメで何か悩んでるなかな?と、勘ぐってしまいました。
    すいません。

    ネドさん、単純に寒暖の差で体調不良なだけですよ!負け犬の人が、震源地を分析して、はぴさんを心配しませんよ(笑)
    顔、腫れてしまいましたか~。大きいマスクを上めにズラして着けるとか?

    はぴさんは、本当に癒し系ですね(笑)それだけ深く反省したら、相手の方にも必ず届きます!
    大丈夫ですよ☆前から思ってましたが…はぴさんは天然キャラですか?
    もう寝てるかな?
    はぴぴぴぴぴぴっ!!の呪文は(小さい「っ」を忘れないよう。笑)千葉とイバの中間地帯に感謝想起と共に送ります!
    東北も細かく揺れてますからね!東北にも送ります!
    あっ!!0時過ぎてる!!
    はぴぴぴぴぴぴっ!!

  148. ゆりあん より:

    (Unknown)さんへ
    ありがとうございます。やはりあまり良いことではないですよね。実はここまでに至るにはいろんなことがあってのことなのです。気功に行こうと思ったら絶対行くな。と叔母に止められてるのでそういう意味ではわかっているようです。その叔母と一緒にしたことなので意味があるのかと思っておりました。叔母がどうしても生きていてほしい方でした。

    癌闘病の方は決して触っておりません。ただ笑顔でがんばって生きている方には私自身が感動し少しでも生きて頂けるように念じました。
    とりあえずなにが良いのかわかるまでよーく考えて行動します。ありがとうございました。
    できれば お名前入れてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。

  149. アロ葉さんへ(ゆりあん) より:

    おはようございます
    念願の白山を見に 主人に懇願して一緒に行く事になりました。明日からでかけようと思いますが 今、必死にいろんなこと調べてます。最悪強行スケジュールで車中泊も覚悟です。白山が見えるようにお天気だけが心配です。

    アロ葉さん 見ていられますか?あなたと話した事いろいろメモして参考にします。今日から行けばいろんなとこ見られるのですが仕事の関係上ムリなので行きあたって時間があれば教えてもらったことしてきます。あなたにここで会えた事に感謝します。ありがとうございます。

  150. ショクニン より:

    ゆりあんさん
    おおお!白山に行かれるのですか。
    行きたいですね~。
    土産話を楽しみにしています。
    お気をつけて。
    楽しい白山旅になりますよう!

  151. ネド より:

    思った事。
    ダラダラと床に伏せてたら、昨日はMフレアが2回も発生していてびっくりした。

    出かけなくては行けなくて…化粧をしたら、肌がボロボロで化粧のノリが最悪でショックだった。

    誰だって、親しい人や、愛する人が、目の前で病で伏せっていたら
    手を握りしめたり、擦ったりして

    「良くなりますように」
    「回復しますように」

    と、願い、思い(念)を送るのは、人として当然だと思う。

    「手厚い看護」
    「病人を手当てする」
    などの「手厚い」と「手当て」の語源の由来は、そこからくるものでしょう?

    子供が頭をゴツンとぶつけたら「痛いの痛いの飛んでいけ~♪」
    って、やるし…
    吐いてる人がいたら、背中を擦るでしょ?
    ペットにさえするでしょう?
    同じ事だと思う。
    悪い事だとは思わない。
    教えてくれた人も
    善意で良かれと思って、教えてくれたのでしょう。
    それにも何も悪いと思わない。

    今夜は、ピーリングして
    保湿パックのスペシャル・スキンケアしなきゃ!

    今月も、月命日だな~。
    報道は、たまに嘘っぱちを言う。

  152. ネド より:

    鎌倉ちゃんへ
    私の新居は
    なんと!!2階建ての2階です。

    やはり、1人暮らし用の鉄筋コンクリートのマンションは、うちの田舎には無いです。

    新しいマンションは、建設ラッシュですがファミリータイプばっかりです。

    ただ、何回か言った事がありますが…

    30数年前にあった、宮城県沖地震の教訓から
    国の建築基準より、
    宮城県の建築基準は厳しいそうです。
    さらに、10年前に
    より厳しくなったと聞きました。

    新居は、築8年だそうです。
    1Kですが、部屋は12畳あり、ロフトは5畳もあるし、天窓もついてて
    東京の家賃の半分よりチョッと上↑くらい!!

    下駄箱は、イメルダ夫人じゃなきゃ
    収納庫になりそうです。

    私が小さい頃から遊んでて、帰省する度に御参りしていた神社の真横です。
    たぶん…小さい神社ですが、氏神様だと思います。
    足を向けて寝れません。

    外観は洋風だし、天井も高いのでお洒落です。
    建物の名前も横文字でお洒落ですが!
    鉄筋じゃありません…!!

    東京の家賃と同じくらいにすれば、2LDKとかの立派な鉄筋のマンションに住めました。

    しかし、この先の仕事の見通しがつきません。
    実家の自分の部屋よりは、広いので
    そこにしました。

    伊勢白山道的には、駄目な物件ですなぁ。

    津波がきたら、出窓から屋根に出ようかな?

    今度、10メートル級の大津波がきたら…
    どうなるんだろ?
    4キロ以上も更地になってて…
    今回も東部道路は持つのかしら?

    前回は、津波がきたというよりは…
    瓦礫や車の塊が押し寄せてきた感じだった…

    さえぎる物が無い更地の今、勢いよく来るだろうな~?

    恐いな~
    5キロもあるのに、5キロしかないんだね…。

    まだ、仙台に帰る実感が湧きません。

  153. ゆりあん より:

    こんばんは
    ショクニンさん 4年越しの思いがやっと叶いそうです。笑 やはり交代で運転していく事で許可が出ました。笑  
    一人でも行ってこようかと迷って 一人で行ってはいけない神社はどうしようか?悩んでおりました。雪が降る前には行きたいけどGOサインが出なくて・・・・
    叔母に言ったら忙しい旅だね。と一言。でもいいんじゃない?ってこちらもGOサインが出ました。良かった。白山を絶賛してました。見てきなさい。と行けるとこまでいってきます。

    それから・・・・
    アロ葉さんのコメを探してたらここの皆さんのにぎやかなひと時を味わえました。久々に楽しい時間を一人笑いながら見てました。去年の今頃が大昔のようです。馬琴君がサンゴさんをお父さんと呼んでました。笑

    やっぱりスマホがほしい。笑 リアルタイムな報告したかったな。  

    ネドちゃんへ 
    環境が変わるとはそういうことか。仕事はPCやFAXで何とかなるかと思ってたし仙台→東京間は安いし日帰りもOKだから 帰れることはいいことだと思ってました。でも ネドちゃん自身の心は揺れてたんだね。仕事の見通しが取りあえずつけばね。一つ前向きになれるけど・・・・。
      
    あの津波がさった後に住むのは大変なことと思います。実家は大丈夫だったから大丈夫かと思ってた。聞いたらとても心配だよ。でも東京はもっと大変なことになるかもしれないからね。
    何がいいかわからないけどかんながらにまかせていきましょう。
    蔵王温泉で出会ってたりして。お湯につかりながら知らんぷりしてネドべドってつぶやいたらわかる?うひゃひゃひゃ。

  154. 鎌倉 より:

    Unknown
    ゆりあんさん、大丈夫ですか?強行な旅になりそうですね。
    背中の腫れ物は、ひきましたか?直角で運転する事のないように。
    クッションをいっぱい持ってくのはどうでしょう?くれぐれもお気をつけて…普通の携帯から、生の情報を送って下さいね!!
    勿論!LOVE、LOVE、な旦那様との旅を、邪魔をする気はありませんが(笑)

    ネドさん家、広いですね~
    イメルダ夫人!ウケました(笑)シューズクローゼットは、防災品入れになるのかな?
    お風呂もトイレも広いんでしょうね?
    ロフト5畳って!!広すぎ~
    ちなみに、御実家から海側への移動ですか?
    内陸側への移動ですか?
    宮城県の建築基準って凄いんですね!
    確かに…地盤沈下や津波の被害と、古いお家以外は、建物の倒壊は余り聞きませんね?
    報道の嘘っぱちは?何ですか?

    ゆりあんさんのコメントで、携帯から防災のページを見てみようと思ったけど…?表になるような気がします。
    もう、今からPC開いて調べる気は眠いのでないですが…私の勘違いですかね?

    私も、保湿パックして寝よう!!季節の変わり目は大事ですわよ!

  155. 改名中 より:

    今月は「09月10月版」で来月は「11月12月版」
    皆さんおはようございます。

    井戸端会議も色々ありましたね。

    アロ葉さんの水筒とカ○リーメイトの話がほんわかとしましたね。
    猫好き元気さんへの涙の絵文字の後はどうしてるのでしょうね?
    ぬこ弐さんもお元気ですよね。

    皆さんの会話を毎回楽しく拝見させて頂いてました。

    >ゆりあんさん
    白山もお猫様も見れるのでしょうね?
    道も細いので無理をしないで安全に行けると良いですね。

    >ネドさん
    広い部屋ですね。
    宮城県は地震の安全率と雪の積載過重も構造計算に入れるので都心より建物も強いのでしょうね。

    私は地震の時は海から離れた海抜の高い所に向かって逃げて、まだ余裕が有ったら更に高い所に逃げようと思っています。
    有り難い事に田んぼは今年種籾が出来て卒業するので、来年以降のお米作りの計画をしたいと思っています。

    皆さんも良い1日を!

  156. ネド より:

    ん~
    仕事の見通しがつかないのは…
    11月に手術して、入院して、術後の経過がどうなるか?
    全然、予測もつけられないし~。

    あいにく、無免許なので山形蔵王温泉までは行けません!!
    せいぜい秋保温泉だろうな~

    でも、いつまでもグダグダしてらんないから
    本日は、3本供養の後に
    自分供養なるものもしてみました(笑)

    鎌倉ちゃん、残念ながら
    海側に数百メートル移動です!!

    まぁ、避難所は近いけど
    凄い勢いで、みんな避難してきそうだから…
    近くのマンションに不法侵入避難した方がいいかな?

    報道の嘘っぱちは
    IMFの人が、仙台市の海岸沿いの小学校に慰問に訪れた時に、
    「ここの小学校では、避難した人が校内で亡くなった人がいなかった」
    と、行政の人が説明してるのを、そのまま流してた!

    とても、ズルい説明の仕方だ…
    早めに、屋上とか高い階に避難した人は死ななかった。

    でも、校庭に居た人達はたくさん同じ敷地内で亡くなった。
    慌てて校内に逃げ込んだ人も、階段で折り重なって亡くなってた。
    校内に、車内に人が居るまま車まで流れこんでたのに…
    そんな話しを、生還した人達にイッパイ聞いた!!

    被災地を視察しに来た人に、見栄張って何の得があるのだろう?
    がっかりだ。

  157. ゆりあん より:

    おはようございます
    鎌倉さん  私携帯からみたことありません。PCのみです。先日息子のAiphoneでここみました。どこから入ればいいかわからず たどりつくのは容易でなかったです。笑 
     
    慣れない事はできないと思いつつ法事で80歳をすぎる人が 60歳代の人が見知らぬ土地を歩くのにスマホ持っているのか?と聞いてました。周りで聞いてた人がギョッとしてました。まあ 携帯だってわかる機能ついてるのにね。笑  
    でも便利さは 敵わないですね。とりあえず行ってきます。携帯からコメしたことないので帰ったら報告します。腰の腫れはまだ引きません。バスタオルはさんで行ってきます。笑

    改名中さん 御猫様も見てきます。いるといいな。餌はなにを食べるんでしょうね。猫ってわかりません。会ったらなでてきたいな。

    じゃあネドちゃん帰ったらまたね。
    蔵王はムリか・・・・じゃあ仙台駅に行った際は仙台バウムを買いによるね。笑

  158. はぴ より:

    地震
    ものすごぉく恐かったけど、無事です

  159. ネド より:

    わ~はぴさん!!
    大丈夫ですか!?
    チバとイバの間だ!!

    東京も少し揺れました!!
    また、イバ~東北が揺れてるな~と、思ってました。
    福島辺りが危ないかと思ってました…

  160. はぴ より:

    恐かったです~
    ねどちゃん
    ありがとう

    久々に、大きいのがきました

    職場にいたので、皆でテレビを急いでつけました

    震度は4…

    今日は、久し振りに良い天気で、防災意識がかけていたかも

    やっぱりまだしっかり気を引き締めていなきゃダメですね

  161. ネド より:

    恐いですよね。
    ご無事で何よりでした

    でも、な~んか…まだ
    嫌な予感がするわ~

    ネド注意報発令しときます!!
    なんて…。

    改名中さん…
    不動産の人に
    「東京の新築のRC造のマンションより、ここ10年内に作られた、木造のアパートの方がよっぽどマシですよ!!」
    と、自信まんまんに言われてしまいました…

    ちなみに、仙台は意外と雪が降りません。
    屋根にのぼって雪かきとかは無いんですよ
    積もっても、5㎝とか10㎝でしょうか?

    でも、これからは
    油断できませんね…

    走れば高台があるのですか?羨ましい…
    地元は走れど、走れど、平野部ですよ(笑)

    津波って、奥尻の時は地震から5分くらいできたし…
    311の時は、1時間後ですよね?
    平野部の住宅街なんて…
    何処まで津波がきたかなんて、走りながら後ろ向いても分からないだろうし

    311の時の、「1時間後に津波がくる」と、いう思い込み、擦り込みが、
    人々にできてないか?
    心配です。

    真夜中に逃げる設定も大事ですよ!!
    停電で真っ暗になりますからね。
    やはり…ヘッドライトにリュックは必需品ですな~

    私は、早めの避難で
    5階以上に寝袋にくるまる予定です。

  162. 鎌倉 より:

    気付かなかった…
    地震、千葉であったんですね…

    ネドさんの、思い込みの話し…恐いですね。
    何故なら「津波が来るのに1時間くらいは余裕がある」って、思い込んでました!私。

    はぴさん、震度4ってどんな感じの揺れですか?
    平常心で居られますか?
    私達も、震度5を体験したはずなのに、やはり震源地が遠かったせいか?
    ゆらりゆらりの揺れでした。その後の、後片付けの記憶ばっかりです。
    何かを忘れてる…

    ゆりあんさん、いつ出発でしょうか?
    くれぐれも、道中お気をつけて。

  163. ショクニン より:

    きょうは
    珍しく頭痛です。
    普段、腹式呼吸で酸素をたくさん取り入れているので、思い出してみても、大人になってからは、頭痛になったことがありませんでした。

    昼間、東京にいるときから、頭の右側だけがキュキュキュキュッと締め付けられたように・・・
    これは偏頭痛ってやつですか?

    そして、地震のとき、ネドセンサー?がはたらきました。
    地震の時間の5分位前に、あれ、揺れてる!と思って、聞くと、誰も揺れてないって。
    あ~、頭痛って、体の感覚もおかしくなってしまうんだ、気をつけよ。
    と思ったら、また揺れて・・・携帯で見たら、千葉、茨城で震度4。
    おららら、p波をとらえただかや? これがネドセンサーか? なんてね。
    あふ、またキュキュキュキュッときた。

    ネド警報も出てるし、寝ます。

    そう言えば、2日前に、川崎の路上で、たくさんのネズミ達が、道路を走って逃げていたという話を本家コメント欄でみかけましたが、どのくらいの信憑性があるんでしょうかね。

    もし本当なら、相当の警戒が必要かもわかりませんね。
    ぬこ弐さん、ねこ好きさん、川崎チームの方、もしくは、どなたか何かご存知の方教えて下さいませ。

  164. 鎌倉 より:

    やだ~
    ショクニンさんまで…レーダー感じちゃいました?
    前震ってこと?
    いやいや、また千葉や茨城とは限らないですよね。神奈川も揺れてたし
    広範囲で揺れてましたね

    千葉の友達にきいたら
    鉄道が、昼間の地震で今だに乱れてるそうです。
    やはり、都会は弱いですね。
    宮城県の建築基準?
    都会も取り入れないとですね。
    今日は、限界体制で感謝想起で寝よう。

  165. はぴ より:

    はい
    鎌倉ちゃん

    えっとね~
    震度4はっていうより、今回は、大きくなるんじゃないかって思わせる揺れだったのよ
    ちょっと長めだったし

    ねどちゃんやショクニンさんやdorachiさんの注意報も出ています

    気を付けて寝ます

    おやすみなさい

  166. 改名中 より:

    Unknown
    皆さんおはようございます。

    昨日大きい地震が有ったのですね。
    色々な注意報まで気を付けて行動したいと思います。

    >ネドさん
    RC造(鉄筋コンクリート造)とW造(木造)の話は知りませんでした。
    初耳ですが木造のアパートの杭とか基礎とか柱とか壁、屋根を考えても冗談話は半分聞き流して上げてと思いましたよ。

    台風養生はしていましたが何百トンの鉄の塊が風で浮き上がりそうになったり、大雨で数分で水没したり、鉄砲水を見たり、山崩れを経験したりとか色々ありました。
    人間が作る物では自然には勝てない経験をしました。
    自然の力をどう逃がす考えて対策をしますが、自然には簡単に予測を超えられる経験もしました。
    私は大きい地震は経験していませんが、余分に逃げて後で後悔しないようにしたいと思います。

    皆さんも良い1日を!

  167. ショクニン より:

    おはようございます
    今朝は、昨日の頭痛は嘘のように快調です。

    やっぱり、昨日の地震は気になります。

    震源は、鹿島神宮の真下。要石がまさか外れてしまったわけではないでしょうねえ。
    ナマズさん動き出す?
    ん~、今日の記事で取り上げてもらえないでしょうかね。

    本日も、防災意識で行きましょう。

  168. はぴ より:

    こんにちは(^^)
    ショクニンさん
    頭痛が治まって良かったですね

    鹿島神宮の要石

    今年は、一回だけ見ました
    見に行けたら、行ってみますね

  169. ぬこ弐 より:

    カタカタと。
    改名中さん、ショクニンさん、皆さんお久し振りです。(^^)

    こちら川崎チームは毎日忙しく元気です!☆

    防災関連の事なので書き込みますね。

    川崎のネズミ(100~500匹)の大移動は多分本当だと思います。

    ここ数日、今までに無い微振動が続いているんですよぉ。

    不気味な感じです。(^^;

    ドレッサーの前に座るとカタカタ…って音が聞こえます。

    関東大震災の1週間前にもネズミの大移動があったそうです。

    そして今回の1週間後は10月17日。

    この日は確か、リーマンさんが【注意日】と書いていたと思います。(涙)

    私達今、感謝想起マックスです。

    させはせんのにゃー(^_^)/~~

    では、皆さん毎日元気でいて下さいねーー!

  170. ぬこ弐 より:

    追記です。
    先程の書き込みで、迂闊に
    「多分本当だと思います。」と書いてしまいましたが…。

    確証があって書いたのではありません。

    もし、不安になられた方がいらしたら申し訳ありませんでした。

    すみませんでした。m(__)m

  171. ショクニン より:

    うほ~!
    ぬこ弐さん!
    お元気でしたか! ではねこ好きさんも、元気なんですね?
    なんだか、道でばったり懐かしい人に会った気分ですねえ。
    情報ありがとうございます。私も川崎近辺の友人達に聞いてみましたが、ぬこ弐さんとおなじような話でした。

    先ほども、彩雲と、地磁気の影響と思える雲が連続して発生していました。ネズミの話の真偽に関わらず、要注意だと思います。
    私も、毎日警戒体制中です。
    無難に乗り切りましょう。
    ぬこ弐さん、ねこ好きさん、お忙しいのでしょうけど、防災関係じゃなくても、たまに一言聞けると嬉しいっす!

    はぴさん、有難うございます。
    鹿島神宮のお近くでしたか?
    いばも落ち着きませんよね。
    無難に乗り越えられるように、頑張りましょう!
    鎌倉ちゃん
    コメントに元の勢いが戻ってきましたな。
    やっぱり、鯛焼きの力?笑

    ゆりあんさんは、もう白山に着いたんでしょうか?
    道中、お気をつけ下さい。

    ネドちゃん
    引っ越し大変そうですな。
    片付けの得意なあっしが手伝いに行きたいくらいですな。

    改名中さん
    田んぼを卒業というのは、そこの区画では、イセヒカリの許可が出なかったということですか?
    それで来年もゲリラをやると?
    ん~、また謎でした。笑
    黒点1589、1590は大きめなフレアを出しそうな勢いがありますね。
    正面にくるのが、やはり17日くらいになるのでしょうか?
    ん?菖蒲さんの登場もそのころ?

    いずれにしても、感謝想起で無難に乗り切りましょう。

  172. ネド より:

    帰宅中、号泣…
    ショクニンさんの
    ばかち~ん!!

    今、帰り道
    き、き、金木犀がメチャクチャ香ってる~!!

    あ~!!悲しいよ~
    せつないよ~!!
    泣けてくるよ~!!
    アイメークが…!!

    朝、同じ道を通った時には
    何にも香らなかったのに!!あ~キュンキュンする
    帰宅しても、また片付けできないよ~!!

    この時期に金木犀は、悲しすぎるよ…ふぇ~ん(泣)

  173. 菖蒲 より:

    注意報
    ルーシェの部屋でのリーマンさんのコメントです。
    「14日夜明け前から感謝想起です」

  174. ゆりあん より:

    あ~着いた。汗
    ただいまぁ~。早いでしょ。笑

    観光無しのお参り行脚の旅でした。涙  主人におがんでいってもらったので何も言えません。
    でも白山の周りを回ってきました。白山ってなかなか見れないの・・・スーパー林道っていう道を通るか白鳥高原に寄ってみるとかしないとなかなかお目にかかれませんでした。今回は金沢市内に宿をとってしまいまわり方を考えないといけないと反省です。
    でも北陸道に乗ってSAから見える所を中居白山神社の宮司さんから聞いてそこに行きました。

    御猫様はいませんでした。でも今日は午前中お祓いがあってたまたまいた。という宮司さんとお話しできました。うれしくって山形から来ました。って言っちゃった。山形ナンバーの車ってとっても恥ずかしかったです。金沢市内からずっと回ってきました。今日は神気に当たったのかクラクラします。笑  フォッサマグナ地帯も通ったからなおさらでしょうか?頭痛もするので詳しくは明日ご報告します。
    一日半で1200キロの運転でした。半分運転しましたよ。一人ではムリでした。3泊なら一人でいってこれるかな?笑  でも次に行く時は白山→伊勢で行きたいです。そして熊野へ。考えてみると戸隠→白山→伊勢まで行ってました。熊野と玉置神社で完了になるようなのでいつか実現できたらいいなぁと思ってます。疲れたけどやればできると自分をほめてやりたいです。よく無事で帰って来れたよ。って主人はいってました。ホントその通りです。ではまた明日。お休みなさい。

    ぬこさんお久~です。お元気そうで何よりです。神奈川チームが無事でありますように願っております。

  175. 鎌倉 より:

    了解しました
    感謝想起です!!
    ネド&ショク28・レーダーも感知してましたしね…
    菖蒲さん、ありがとうございます。

    ぬこ弐さま、お元気そうで何よりです。
    防災の事だけ?書くんですか?
    まぁ、そう言わずに…何を、拒まれてますの?
    な~んて、そんな私も、つい最近まで病んでしまい
    引きこもってました(笑)
    今は、鯛焼きとアイスで元気です☆

    ショクニンさん、金木犀の薫りで、とんだとばっちりですね(笑)
    ショクニンさんが泣かせたみたい!!
    確かに、この引っ越し準備と仕事の時に、切なかったのでしょう…
    女は、泣く時にもアイメークが取れないように泣くもんなのに。
    よほど号泣なされましたね。
    いじけて寝ちゃったかな?

    ゆりあんさん、おかえりなさい!!早いですね
    もう寝てるでしょうから
    ゆっくり報告を待ちます!!
    ETS8も、赤いラインがまた底辺まで行っちゃいました。
    天皇陛下も福島にいらしてたみたいで…
    ドキドキしながら仕事してました。

    夜明け前に感謝想起?
    できるかな?…眠い
    感謝想起しながら寝ま~す!!

  176. はぴ より:

    おはようございます^^
    ぬこ弐さん
    お久し振りです

    お会いできて、とてもとても嬉しいです

    少しと言うか、大変心配な事ですが、み~んなで防災意識で、乗りきりましょう
    またお会いできるのを、楽しみにしてます

    ショクニンさん
    はい
    ありがとうございます

    ゆりあんさん
    距離の長旅でしたね
    ゆっくり御体を休めて下さいね

    ねどちゃん
    アイメイクなんて、どうでも良いから、泣きたい時は、思い切り泣いて
    私の胸を貸したいわ

  177. dorachi より:

    ■業務連絡■
    おはようございます。

    9月のページは閉じますので、10月版のページをご利用ください。

    ぺこり

    10月版の準備が遅くなりまして申し訳ございませんでした。

    by dorachi