井戸端会議(2012年10月度版)

10月版の用意が非常に遅くなりまして大変申し訳ございません。

プロジェクトの山場(一つ目)を乗り越えたので、10月のページを用意しました。

・・・と、言っても、月の途中ですし、この時間帯に書き込まれる方もいらっしゃるので、9月のページは明朝(14日の朝)閉じますね。

14日の朝以降は、お手数ですが、コチラ10月のページをお使いください。

なお、管理人、まだまだ小さな山場を2つほど抱えております故、こちらに目を通す時間を取れそうにありません。ゴメンなさい。

もし、御用の方がいらっしゃいましたら、コチラのページのコメントのタイトルへ私の名前を入れてください。そして、表へ一言残していただけると助かります。

■コメントの非掲載や削除について
コメントを一時的に非表示にしたり削除することは致しません。予めご了承ください。
※ただし、実名表記、個人情報の漏洩があった場合のコメントは除きます。

⇒実名表記があった場合や、個人情報の漏洩があった場合を除く全てのコメントは【掲載され続ける】ということです。
 管理人が忙しいと、最悪の場合24時間以上もの間、実名や個人情報がネットに晒されることとなります。
 今一度内容を確認してからコメントを投稿するようにしてください。

■注意喚起やデータ掲載について
リーマンさんの注意喚起以外の情報やデータを掲載する場合、情報源のURLを合わせてコメントしてください。ネット上の情報でない場合は、情報の出所をハッキリさせてください。
→ネット上の情報の場合は、「○○で検索してください」ではなくURLを掲載してください。

情報源のURLがないコメントについては、データの根拠等について確認させていただく事があります。
不適切、と当方で判断したコメントについては非掲載にさせていただくことがございます。予めご了承ください。
また、いたずらに不安を煽る内容であったり、明らかに誤った情報である等、悪質なコメントと判断した場合は、見つけ次第削除いたします。

※サイトの紹介については、URLがなくてもOKとしますが(○○で検索してくださいでもOK)、公的秩序に反するサイトの紹介やリンクを貼る行為はNGとします(見つけ次第削除します)。

最後に。あくまで一般論として、ですが・・・。

コメント欄は匿名性が高く顔を合わせない状態でのやり取りとなります。
些細なことが諍いのきっかけになる場合もありますので、第三者への配慮もお願いいたします。

ぺこり

by dorachi

コメント

  1. 改名中 より:

    潮の切れ目の参考に。
    【2012年10月】
    15日=新月(1)、30日=満月(2)
    (大潮)01~03日
    (中潮)04~07日
    (小潮)08~10日
    (長潮)11日
    (若潮)12日
    (中潮)13~14日
    (大潮)15~18日(新月(1))
    (中潮)19~22日
    (小潮)23~25日
    (長潮)26日
    (若潮)27日
    (中潮)28~29日
    (大潮)30~31日(満月(2))

    【2012年11月】
    14日=新月(1)、28日=満月(2)
    (大潮)01~02日
    (中潮)03~06日
    (小潮)07~09日
    (長潮)10日
    (若潮)11日
    (中潮)12~13日
    (大潮)14~16日(新月(1))
    (中潮)17~20日
    (小潮)21~23日
    (長潮)24日
    (若潮)25日
    (中潮)26~27日
    (大潮)28~30日(満月(2))

    【2012年12月】
    13日=新月(1)、28日=満月(2)
    (大潮)01日
    (中潮)02~05日
    (小潮)06~08日
    (長潮)09日
    (若潮)10日
    (中潮)11~12日
    (大潮)13~16日(新月(1))
    (中潮)17~20日
    (小潮)21~23日
    (長潮)24日
    (若潮)25日
    (中潮)26~27日
    (大潮)28~31日(満月(2))

    【2013年01月】
    12日=新月(1)、27日=満月(2)
    (中潮)01~04日
    (小潮)05~07日
    (長潮)08日
    (若潮)09日
    (中潮)10~11日
    (大潮)12~14日(新月(1))
    (中潮)15~18日
    (小潮)19~21日
    (長潮)22日
    (若潮)23日
    (中潮)24~25日
    (大潮)26~29日(満月(2))
    (中潮)30~31日

    【2013年02月】
    10日=新月(1)、26日=満月(2)
    (中潮)01~02日
    (小潮)03~05日
    (長潮)06日
    (若潮)07日
    (中潮)08~09日
    (大潮)10~13日(新月(1))
    (中潮)14~17日
    (小潮)18~20日
    (長潮)21日
    (若潮)22日
    (中潮)23~24日
    (大潮)25~28日(満月(2))

    【2013年03月】
    12日=新月(1)、27日=満月(2)
    (中潮)01~04日
    (小潮)05~07日
    (長潮)08日
    (若潮)09日
    (中潮)10~11日
    (大潮)12~14日(新月(1))
    (中潮)15~18日
    (小潮)19~21日
    (長潮)22日
    (若潮)23日
    (中潮)24~25日
    (大潮)26~29日(満月(2))
    (中潮)30~31日

    月の始めか終わりにコピーして貼れば、携帯の方でも見易いかと思いますので置いて置きますね。

    【2013年04月】
    10日=新月(1)、26日=満月(2)
    (中潮)01~02日
    (小潮)03~05日
    (長潮)06日
    (若潮)07日
    (中潮)08~09日
    (大潮)10~13日(新月(1))
    (中潮)14~17日
    (小潮)18~20日
    (長潮)21日
    (若潮)22日
    (中潮)23~24日
    (大潮)25~28日(満月(2))
    (中潮)29~30日

    【2013年05月】
    10日=新月(1)、25日=満月(2)
    (中潮)01~02日
    (小潮)03~05日
    (長潮)06日
    (若潮)07日
    (中潮)08~09日
    (大潮)10~12日(新月(1))
    (中潮)13~16日
    (小潮)17~19日
    (長潮)20日
    (若潮)21日
    (中潮)22~23日
    (大潮)24~27日(満月(2))
    (中潮)28~31日

    【2013年06月】
    09日=新月(1)、23日=満月(2)
    (小潮)01~03日
    (長潮)04日
    (若潮)05日
    (中潮)06~07日
    (大潮)08~11日(新月(1))
    (中潮)12~15日
    (小潮)16~18日
    (長潮)19日
    (若潮)20日
    (中潮)21~22日
    (大潮)23~26日(満月(2))
    (中潮)27~30日

  2. ゆりあん より:

    白山旅行記
    まわった神社は 金劔宮→白山ヒメ神社→平泉寺白山神社→白山中居神社→長滝白山神社です。参考資料は 神々の故郷、白山 です。まるぞうさんのサイトと写真家?読者のサイトもみました。

    金曜日の昼すぎに家を出て新潟経由で北陸道を金沢に向かいました。途中糸魚川を通る時フォッサマグナの看板があり地震がきたらアウトかなぁ・・・とか思いながらそぉーっと歩きたいイメージでしたが車でゴォーっと走って通り抜けました。笑   糸魚川近辺の時はもう夕方で日本海に沈む夕日を見ながら 一日に感謝と白山を見に行けるワクワク感でいっぱいでした。夕日のなんて赤くてきれいなこと。ちょうど水平線に落ちていくところに出会いました。トンネルと格闘しながら見てました。笑

    その夜は金沢市内の格安ホテルに泊まって夕飯は外の 地魚を食べさせてくれる所に行ってお刺身をメインに食べました。美味しい生きのいいお魚ばかりでした。メニューの中に 加賀太きゅうりの料理と 鯖のへしこ というお酒のつまみのようなものも味わう事ができました。お茶屋も見たかったのですがホテル着が遅かったのと疲れでそれどこじゃありませんでした。笑  ホテルに戻り大浴場にゆるっと浸かって休みました。

    さて翌朝 朝食を食べて7時半にはチェックアウトして金沢城の前を通り ハイ!ここが兼六園だよ。と前を素通りして金剣宮へ。笑  兼六園はいったけど開園してないので中に入らず来ました。でも入口の松がすばらしく日本庭園のイメージが変わりました。次回は絶対みたいです。

    金沢市内は京都には敵わないけど所々に古いモダンな建物が残っていて現代の建物に違和感なく残ってました。素敵な街です。主人もまた行きたい。と言ってました。お世話になった金沢の方はいい方ばかりでした。一期一会の出会いなのに・・・・

    さてさて今回リーマンさんの写真集を改めてみて神社をチョイスしましたが白山中居神社と長滝白山神社が良かったでした。白山中居神社は宮司さんがいらしてホント良かったです。いろんな話ができました。 
    御猫様はいなかったな。会えるかと楽しみにしてましたが・・・・誰かにもらわれていったのかな?

    金剣宮は当初 行く予定がなかったのですが ひめ神社に行く途中にあったので行ってきました。龍の枝は見つけられませんでした。ヒメ神社はお水を頂いてきました。今日お茶に使ってます。平泉寺白山は苔がきれいでした。美しさの中に焼失した経緯が物悲しく残っているようなそんな気がしました。

    今回 回って思ったことは 神社もいろんな参拝者が願掛けしてるようで卵や日本酒が大木の前にお礼として置いてあったり、ある神社の大木の後ろに何か置いて願掛けし砂を持ち帰るようなことをする方もいるようでした。いつの世も人間の欲や権力に翻弄され 立派な階段を作ったり本殿を建築してるのに 焼かれたり、お寺と一緒になってたりそれでも残ったのに とうとう神様もうんざりしてるのかなぁ?なんて考えてました。笑  人間てなんて残酷で勝手な生き物だったのでしょう。

    それから神社の境内まで足場が悪い所や長い階段があって本当に年を取って足腰が弱ったら来れないな。とおもいました。どこに行っても思う事ですが 日常生活をちゃんと送れるような年の取り方をしないといけないと思います。杖をついてこられた老夫婦がいらっしゃいました。それでも何かあってきたいのでしょう。おばあちゃんの2倍もあるような体格のおじいさんの手を引いて大丈夫か心配でした。どこの神社も下世話な言い方ですがパワースポットと呼ばれるところは足場の悪いところが多いですね。

    今回は 高速道路を使い短期間で行って来れましたが 山のお腹にボコボコ穴をあけトンネルだらけの道と川にはダム。  谷と山には高架橋と ほら見なさい。と見せられたようでした。便利な生活を望む為に人間の身勝手で自然に不自然な建造物は何か変でした。

    紅葉には少し早く 渋滞もなく観光はないけど効率良くみれて今の自分には分相応だったのかな?と今回の旅は振り返れました。東海北陸道に白鳥ICから乗って ひるがのSA から白山の頭が少し見れました。逆のSAからだとよく見えるそうです。笑  人生そんなもんですよ。笑  段取り八分といいますが神社から見えないご神体は初めてです。何処か見えるだろうと思ってたら大間違いでした。濃尾平野から見る白山が好きと リーマンさんが言ってた気がするのですが?もっとよく調べておけば良かったと思いました。金沢平野じゃないよね。?????

    とにかく回る所が終わることとその晩できれば家に帰りたいということが忙しかった旅行の原因になりました。次回は行きたい場所2か所位にして兼六園を見てきたいのと加賀文化を味わいたいと思います。
    ちなみに白川郷もちょっとだけ車中から見てきました。笑
    それと道の駅に今一つ充実さがなくスマホを持たないとダメなことがわかりました。次に向けて課題ができましたがまた行きたいという思いに駆られる場所になりました。
    今日は 昨日の後片付けです。笑  夜走ったので車も虫がこびりついて洗ったり明日からの準備で昨日帰ってきて正解でした。車は主人がせっせとやってくれてます。ありがたや。行けただけで感謝です。

  3. 鎌倉 より:

    こんにちは
    dorachiさん、今月も忙しい中にありがとうございます。

    ゆりあんさんの旅は、想像以上にハードスケジュールだったんですね~
    旦那様の愛情無しでは、とても行けませんでしたね!車も洗ってくれて…半分はオノロケに聞こえましたわ☆

    兼六園を通りすぎるとは、後ろ髪が引かれる思いでしょうね。
    アロ葉さんとは、何処かですれ違えたんですかね?(笑)
    私も、兼六園を見に金沢に行った時があるのですが
    その時は、ハクサンダーではない時期だったので、惜しい事をしたものです。
    小京都と呼ばれる、古きよき街並みを歩きました。
    兼六園は、本当に素晴らしい日本庭園でした。
    ショクニンさんだったら職業柄☆胸踊る光景でしょうね~
    旅行は、余裕をもって2、3泊はしたいものですね。
    とにかく、ご無事で帰られたようで一安心です。

    あ!ショクニンさん!!
    私、TVを見ててやっとお二人が言ってた「軸足をつま先立ちで回転」って、意味が分かりました!!気付きました(笑)
    ああいうのって、どうしても足を高く上げて蹴ってる方を見ますが
    初めてですよ!軸足の方を見たのは(笑)
    本当に、つま先立ちでクイッと回転させるんですね!ビックリでした!!
    何で?わざわざバランスが崩れる態勢をするのか?訳が分かりませんでした(笑)
    でも、倒れないのが不思議です。ふくらはぎの筋肉ですかね?

    天気が悪いですね
    ネドさん、片付けは進んでますか?手伝いに行きますか?東■線で(笑)

  4. ゆりあん より:

    こんばんは
    鎌倉さん 変な旅行記になってすみません。でも一人で行くにはやはり大変な事だったと改めて思いました。実は平泉寺白山から白山中居神社に行くのに一番最短距離で行けたんですが 途中の道が細くて危険な道だったようです。対向車が来たらどうしようか着くまで心配でした。でも対向車は来なくて済みました。帰りはちゃんとすれ違える道路があって部落の中をとおり移動できましたが宮司さんにびっくりされました。あの道をきたんですか?大変だったでしょう。と・・・笑  カーナビ推奨の道だし白山中居神社街道とかいう看板表示が出ていたのでこの道しかないのだろうと思ってました。カーナビはないと走れないけど信用できない所もあるのです。笑

    宮司さんがいなかったらまた来ようと思わなかったかも。ホントに人のあたたかさに感謝です。安全な道でまたおいで。と神様に教えられたようでした。女性一人では行ってはいけない。なるほど。と納得の場所です。

    また ブロガーらしき家族が黒っぽいスーツ姿でいらっしゃいました。伊勢に行った後なのか長滝神社の近くの道の駅でもお見かけしました。あの山中にスーツとは七五三?と思いましたが違ったようでした。みんなブロガーに見えてしまうのは私だけ?笑

    叔母にいろいろ教えられましたが予定の半分も走れませんでした。これをきっかけにすればいい。と行く前から言われた通り また行くかもです。てへっ
    明日からまた仕事に追われます。
    地震予報は関東に強く出てましたね。グラフも変な動きしてるし。小難から無難の間で済んでほしいです。感謝想起してます。皆さん気をつけましょうね。

  5. ショクニン より:

    こんばんは
    ドラチさん
    今月もお邪魔します。
    いつも有難うございます。ペコリ

    鎌倉ちゃん!
    ふっふっふ、もう一歩踏み込んだら、格闘ファンざんす。
    メドベーチのスーツを透かして、後背筋が見えるようになったら、すでにあなたもマニアの世界へ。笑

    ん~、確かに急に金木犀が匂いだしましたね。
    ここからは、一気に季節が走り出す感じがします。
    ゆりあんさん
    旅行記有難うございます。なかなかの強行軍だったんですね。
    ご無事だったことが、一番の恩賜だったのかもしれませんね。

    まだまだ、油断出来ません。
    今夜も無難でいきましょう。

  6. ネド より:

    Unknown
    不安を煽るのではなく
    最悪の想定で考えてみますと

    個人的な想定で
    15日は注意日かと思います。

    何故なら
    IMF世銀総会の主要なイベントも終わり、各国の要人が帰国されて行ってます。

    こういう、まつりごとなどのイベントが終わった夜中や、次の日は危ないです。
    個人的に帰省してた時など実感しました。

    今日だけで、イバと島根で震度3が2回起きていて
    小さい地震も、アチコチで起きてて活発な感じがします。

    個人的な見解と最悪の想定です。
    スルーしてもらっていいです。
    いずれにせよ、チャートも乱れ気味だし用心に越した事はありません。

    東京は、まだ守られてると思います。

  7. 鎌倉 より:

    ひゃ~了解しました!!
    おはようございます

    リーマンさんからも
    朝、6時からの感謝想起が出てましたね!?
    夜中の1時半過ぎに!!
    たまたま、早起きして
    ギリギリセーフでした!!ネドネド探知機と
    ショクショク・レーダーが、ビンビンに感知してるのでしょうか?
    ぬこぬこアンテナも?

    気を引き締めて出掛けなくては!!
    今日は、おにぎりを多めに作っていきます!!

    緊張感が増しますが
    黒点数と、大きなフレアが無いのがせめてもの救いでしょうか?
    油断はできませんね!!
    皆さん、気をつけて参りましょう!!

  8. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    昔の様に賑わっていますね。

    >ぬこ弐さん
    お帰りなさい。また待っときますね。(笑)

    >ゆりあんさん
    無事の御様子で安心しました。また後で内容読みますね。後で質問してたらごめんなさい。

    私はお陰様で昨日脱穀作業まで完了しました。
    毎回色々な事が最後に有るので、優しい人になれるかの挑戦が続きます。
    籾摺りもしないで種籾で貰うはずが、籾摺り作業完了まで渡して頂けない・・・?
    正確な重量の計測が・・・?
    後ちょっとなので静観しながら頑張ろうと思いました。

    皆さんも良い1日を!

  9. ゆりあん より:

    こんばんは
    あんなに遠くまで行ったのに時間がないのと これは!というお土産らしいものが見つけられず何も買ってこないので誰にも行ってきたの。といえずにおります。笑  
    ここだと何でも言えるからうれしいな。

    改名中さん なかなか自由になるお米がこなくて大変なようですね。皆さん同時に渡すんじゃないですか?公平をきたすのに。まあ ゆっくりお待ちください。ところで新米の味は味わえたんですか?特別おいしいでしょうね。

    質問いつでも受けます。わかる範囲で。では。

  10. ネド より:

    ごめんなさい
    私、不安を煽ったかな~?

    鎌倉ちゃんに、オニギリをいっぱいニギニギさせてしまったし…

    でも、とても不安だったから書いてしまいました。

    皆さんごめんなさい

    今は、情緒不安定なんだな…かなり。

    東京にいるのも恐いし
    仙台に帰るのも恐い
    東京に住んでいたいし
    仙台に帰りたい

    矛盾する気持ちの渦が、交互にやってくる…
    こんなに東京は守られているのに…
    何故、危険なんだろ?

    カウントダウンで、東京生活が終わるな~
    憧れて憧れて来た東京だったな~

    東京に来て、生まれ故郷の素晴らしさも改めて感じれたし…

    この先が不安だ…
    老子シリーズは、私が責められてるようで胸が痛い。

    部屋は、まだブタ小屋だけど…
    少しメドがたってきた。

    捨てまくり、捨てまくり、捨てまくり、捨てまくり、

    今までの人生も捨ててるようだ。

    かと言って、明るい未来も見えないまま故郷に帰る

    手術で、また体に傷が増えるしな~
    東京でも、入院、手術は出来るのに…
    私は、負け犬かな?
    と、考えこんで
    また眠れぬまま朝を迎えるのです。

    あ~何か、ごめんなさい
    愚痴愚痴マンだ!!
    金木犀が香るから…(悲)

    鎌倉ちゃん、私は寒くなるとコンビニのピザマンを食べ歩きして帰ると幸せです。
    ピザマンを最初に開発・商品化した人に、
    心から「ありがとうございます」と、寒くなると思います。

    でも、ピザマンを頼むのには、恥ずかしくて勇気が入ります。
    普段、傍若無人で破天荒でも、変な所で気が弱いのです。

    ピザマンを買いに行って
    ピザマンを買えないで帰る時が多々あります。
    おでんも頼めません。

  11. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。
    今朝は小鳥が車のボンネットの上に乗ってくれて、フロントガラス越しに見れて少し幸せな気持ちに成れました。

    >ゆりあんさん
    寒い冬の前にお猫様は誰かに貰われたのなら良いと思いましたよ。
    石川県のお土産はタオルが喜ばれましたよ。
    新米はまだ食べていません。籾摺り作業に参加してから配布される様です。

    >ショクニンさん
    許可は出ませんよ。
    イセヒカリを植えたので田んぼ全体のお米の種類が変わったとか?
    植えた面積は全体の20分の1位の面積で畔で完全に別れているのに、花粉で変わったとか?
    去年の種籾も余っているのに、わざわざ他で種籾を段取りしたとか?
    まだ色々有ったのですが、そのまま帰ると思い反論もせず気持ちも凹まさず受け続けました。
    都合が悪くなると話し合いとか交渉とか言って許可を出すかも知れませんが、今回の様にまた植える直前に里じまん以外は禁止になると思います。
    せっかくの機会なので他の土地でゲリラ以外も検討中です。

    >ネドさん
    最後は自分で判断する思いますが、数年位関東以外も良いのではと思いますよ。
    近くの山形は標高も有りそうだし稲作放棄地も有りそうだし、食べ物も沢山有るし羨ましいです。

    来年は私も関東以外になるかも知れません。(笑)

    今日は涼しいですね。皆さんも良い1日を!

  12. 鎌倉 より:

    おはようございます!
    やだ~ネドさん!!
    不安なんてあおってないですよ~
    ちゃんと、根拠も書いてたし、個人的な見解って書いてたし!!
    小さいけど地震も多かったし

    リーマンさんだって、夜中の1時半過ぎに「朝6時から感謝想起」って、コメントしてたじゃないですか~!
    私、想像しちゃいました。
    リーマンさんは、夜中にムクッと起きて注意報を出したのかな?って(笑)
    お陰で、早めの感謝想起ができましたよ☆
    おにぎりも、私は天才的に握るのが上手いんですよ(笑)
    だから、たまに差し入れで色んな味付けで持ってくんです!星形のおにぎりも作れますよ。
    だから、ネドさんの震災記を読んで、ひたすらおにぎりを握って炊きだしした話しは、空を飛んでヘルプしに行きたかったです。

    ピザマンの話しウケますね~(笑)
    泥酔した、鼻ピー金髪兄さんが、ホームから落ちる所を身をていして助けたり
    某・ドラックストアーの男性と格闘したり
    いつも、ハラハラドキドキのお話しなのに
    何故に?ピザマンが頼めませんこと(笑)?

    余り、悩まないで
    ゆりあんさんの言ってた通りカンナガラですよ☆
    川の流れに身をゆだねてみるのもいいかもしれません。
    片付けも、少しメドがついたのは大きな1歩ですよ☆
    これからイッキに片付けられますわよ!!
    頑張れネドさん!

    あ~ピザマン食べたくなっちゃった!!
    今日は早朝出勤で…朝ごはん食べてないから。

  13. ショクニン より:

    植物注意報
    強い反応を感じています。
    念のため、書き込みます。
    東京、杉並区です。

  14. ネド より:

    注意報でてまひら~
    電磁波強し!!

    やだな~
    東京で植物注意報を感じちゃいましたか?

  15. 鎌倉 より:

    了解しました☆
    リーマンさんの注意報の
    「水分を摂取」は、どんな意味があるのでしょうね?今日は、日差しはあっても肌寒い感じでしたが?
    でも、速攻で自販機で烏龍茶を買って飲みました(笑)
    ショクショク・レーダーが全開みたいですね?
    やっぱり、ネドネド探知機も早めに感知してたんですね☆
    あっ!ピザマンとカレーーマンを、コンビニで買って朝ごはんにしちゃいました(笑)
    本当に美味しい~☆

    さて!電車から降りたら早く帰って防災意識で備えなければ!!

    改名中さんが、山形に住んで農業をしたら
    東北支部が増えて面白そうですね☆
    そしたら、嫌な思いもせずに伸び伸びと農作業が出来るのに…

    馬琴さんも、色々お話し聞きたいな~(一人言☆)どんな社会人になって、どんな生活してんだろうな?
    ネドさんと、街でバッタリ再会!?なんて、あり得ますよ~(一人言☆)

  16. ショクニン より:

    こんばんは
    今日のリーマン注意報は、電磁波が強い、ということなんですね。

    鎌倉ちゃん、電磁波が強くなると、体に異変を起こす人が増えて、その防衛策が先祖供養と感謝磁気、それに蒸留水、白湯の摂取、ということでしょう。
    あとは、地震のトリガーにもなります。。。

    星型のおにぎりを握れると!?
    ふむ、どうやって握るんじゃ?まな板の上で、両手でにぎにぎと?
    知り合いが、みんな笑い転げる私の最大の弱点は、手のひらで熱いものをつかめないことです。
    何故か手のひらが以上に敏感で、熱々のおにぎりは握れません。笑
    猫舌ならぬ猫手と言われます。笑
    なので、炊き出しが必要になったら、一生懸命に配ります。笑

    改名中さん、色々と制約が多そうで修行ですね。
    かなり理不尽な感じですが、改名中さんはまことに忍耐強いですなあ。感心しまくりです。

    そういえば、植物反応のことをリーマンさんに聞いてから、物理に強い友人の手を借りて、暇なときに色々と実験してみています。

    少しずつわかってきたのは、植物は体内の水分の流れをコントロールしているらしいこと。

    水分の電気抵抗が、何らかの理由で変化すること。

    ひとつの推測として、私は手のひらの敏感さで、ハサミやのこぎりという鉄の道具に伝わる電流の小さい変化を感じとっているのではないか。
    それが友人の推測です。

    まあ、熱々のおにぎりを握れたほうが嬉しい気がしますが、仕方ないっす。

    多分、磁場気人間のネドちゃんが庭師になったら、私以上にうひゃうひゃと感じてしまうのではないかと推測します。笑

    今夜も気が抜けませんなあ。
    頑張りましょう。

  17. ネド より:

    ふふふ
    私は、星型のオニギリも
    ハートのオニギリもニギニギできますよ!キラッ

    最初に、ラップでまん丸のオニギリを作って
    手のひらで軽く潰します。
    そこからは、ゴールドフィンガーで微妙な力加減で、星型やハート型にしていきます。
    私も、手のひらは熱いのに敏感です。
    薬局の綿の手袋をします(笑)

    この季節は、電磁波人間のせいか分かりませんが?
    静電気がハンパなく凄いです。

    料亭で働いてた頃…
    御客様のコートを預かるのですが、受けとる瞬間に
    ばちっ☆と、音と瞬間に青い小さな稲妻?光りが見えます。

    スーツにコートのサラリーマンの方は、同じようなデザインだし、お酒も飲まれるので、帰りに間違わないよう必ず番号を書いたコート札をお渡します。

    その時も、ばちっ☆!!
    私の指と、御客様の指が青い光りで繋がります…
    あれがフィラメントでしょうか?

    おまけに、マフラーや帽子まで渡されたひには(バー●リー率が高い!!)…
    わたしゃ発火してしまうのではないかと思います!
    御客さんも、痛くて連打でビックリですが…
    まさか、私のせいとは思わないので
    「今日は乾燥が酷いな~青白く光ったな!!」とか、言ってます(笑)

    忘年会シーズンは地獄でした~。
    手荒れで指先にひび割れの傷があると、静電気の電流が傷口から指の中身まで流れてきます。
    痛い痛い!!

    そりゃ~パソコンも壊れますね(笑)

    今年は放電グッズをイッパイ買います!!

    改名中さん!山形さ来なされよ~!!
    どう考えても、そこの田んぼじゃ、いい米作りはできねえべさ!!
    世界の大富豪の隠れ家も発見できるかも?

  18. ショクニン より:

    ネドちゃんの
    彼が、似たタイプだったら!

    夜の町を、手をつないで歩く二人を包む青い稲妻・・・・って、雷様やん!!笑
    あ~笑た笑た! 行ってきます。

  19. 鎌倉 より:

    おはようございま~す
    私、前々から思ってたのですが…
    ショクニンさんと、ネドさんってお似合いのカップルじゃないですか?
    格闘技から、芸術や映画の話しなどマニアック満載の会話に華が咲いてますわよ☆☆
    ただ…乾燥した季節は
    手のひらが弱点のショクニンさんは、ネドさんの稲妻?で、火傷覚悟ですかね(笑)
    青い光りって?どんな風に出てくるんですか?
    やはり、特異体質なんですね~!!浅草の雷神様?

    さてさて、曇り空で午後からは大雨のようです。
    強力な電磁波は洗い流してくれる恵みの雨でしょうかね?
    と、いう事は…曇り空の昼過ぎまでが危ないかな?
    感謝想起で参りましょう!
    帰宅困難者になりませんように☆☆☆

    あっ、ちなみに私は
    世界の大富豪の隠れ家は
    秋田の可能性もあるかな?青森の日本海側とか?
    と、考えています。

  20. ネド より:

    ひゃ!!
    はぴさん…は大丈夫ですよね?場所的に北部だから。
    恐るべしリーマン予測。
    これで終わるといいな~

    誰が浅草寺の雷神様じゃ!!

  21. はぴ より:

    おかげさまで
    何も感じず、でした

    ありがとう

    でも、北部の方は恐かったですね

    防災意識で、乗りきりましょう

  22. 鎌倉 より:

    きゃ~っはぴさん!!はぴさん!!
    イバに地震が行ってしまいましたか!?
    ご無事で良かったですぅ。
    地龍が少し動きましたかね??
    鹿島には、確か?大きな湖がありませんでしたか?
    湖って、津波の時には関係はないのかな?
    昔、弟がサーフィンをやってたのですが、鹿島はサーファーにも有名な海だとか…
    サッカーのイメージばかりでしたが
    サーファーも多いんですね(汗)

    はぴさんん家が、沿岸部から離れてるといいのですが…近くに川があると仰ってたのは記憶しています。
    北部も地震が多くて大変ですよね。

    雨も降ってきたし
    大丈夫でしょう!!
    と、信じてイバに感謝想起を送ります!
    定時でダッシュで帰ってきちゃいましたよ!

  23. ネド より:

    今度は新潟だ!!
    震度2、4、3…と、続いてる!!

    あ~感謝想起!!感謝想起!!届け!!新潟に感謝想起!!

    恐い…朝まで起きてよ!!
    あっ!薬を飲んでしまった!!

  24. ネド より:

    眠れぬ夜だった
    新潟の方々は
    夜中に何回も地震があって恐かったろうな~

    まだ、注意日から脱してませんので
    皆さん気をつけて下さいね。
    雨は、やんでしまってるね

    しかし、朝のニュースじゃ全然、地震の事はやってないっすよ…
    もう、地震は麻痺されてるんだなぁ。
    あんな短時間で、余震があったのに…
    24時間内に震度4が、イバと新潟であったのに…

    でも、この地震が東京で起きたら
    トップニュースだろうな~
    びびりまくるだろうな~
    交通機関も麻痺しただろう。まだ最終電車が走ってる時間だからな~

    皆さん気をつけて、行ってらっしゃいませ!!

  25. 鎌倉 より:

    お、おはようございます。
    本当ですね…新潟の中越で夜中に震度4や震度3の地震が数回あったんですね…本当に恐いです
    。朝のコメ見てゾッとしました!!

    今日も注意日に挟まれた日ですから
    感謝想起、超~MAXで過ごさないと。
    リーマン予測、本当に凄いですね。
    改めて、凄い人だ…
    明日さ何が起こるんだろう?

    ネドさん、教えて下さって
    ありがとうございます。寝てないんですか?無理しないで横になって休んで下さいね。

    皆様!感謝想起と防災意識で乗り越えましょう!!

  26. 鎌倉 より:

    あら?
    静かですね。

    さっき、地震のサイトを見てビックリしました!!
    新潟の地震だらけで…
    朝、私がコメントを書いてた時から、ずっと凄いんですね。
    新潟の方が心配です。

    小だしにガス抜きしてる状態だといいのですが。
    前震の兆候だと嫌ですね
    中越も、何年も地震に苦しんだ地域ですから
    サイクルがあるのでしょうか?

    リーマンさんは、記事では何も触れてませんね。
    あっ!新潟って、山形の隣りですよね?
    ゆりあんさん気をつけて下さいね。

  27. 鎌倉 より:

    あららら?
    まだ静かですね~(笑)

    皆さん、余裕ですね。
    私だけ恐がってるのかしら?
    菖蒲さ~ん!!恐いてすよね?
    今日も速攻で帰ってきちゃいましたよ。
    鯛焼きを買いだめましました☆
    今夜から19日ですからね~
    ショクニンさんの、植物注意報は大丈夫でしたか?
    防災意識の緊張感あふれる1日でした!!

    頑張らないと!!

  28. ショクニン より:

    おやや?
    鎌倉ちゃん
    なんか勢いが出てきましたなぁ。
    鯛焼きパワー、侮りがたし!笑
    明日買おっ。

    新潟の地震は、落ち着いていくのか、逆にフォッサマグナの反対側の、こっちに影響していくのか、気になります。

    そう言えば、今日50センチもある巨大ミミズちゃんを見ました。
    蛇だと思ったら、ミミズでした。
    こんなに大きなやつは初めてでした。

    スコップで穴掘って、優しく戻してあげました。地磁気の異常でなければいいのですが。

    まだまだ気は抜けないようですね。
    よし!ピザマンと鯛焼きを買っとこ。笑

  29. ゆりあん より:

    こんばんは
    何だか新潟が今日はずっと揺れてるようですね。山形は大丈夫ですよ。リーマンさんが

    >。。。日本列島のシナリです。防災意識が大事。

    とコメありました。
    この間 そーっと新潟を通ろうと思ったのに車でゴォーっと走っちゃったからかなぁ・・・・・。笑  日本海の深いコバルトブルーの海の色とオレンジ色の夕焼けはとてもきれいなものでした。シナリならやさしくしなってくれるでしょう。  地震予測のサイトは太平洋側が少し緩和されたように思います。新潟にある原発の所には細心の注意は必要と思いますが。小出しで終わってほしいものです。白山に感謝想起してきましたから何とかしてくださるでしょう。  秋田も揺れてるようなので私はそちらも心配です。

  30. ネド より:

    今…
    菖蒲さんは、ライフジャケット着用して限界体制です(笑)

    やっと、新潟が落ち着いてきましたね。

    あと24時間!!防災意識と感謝想起で頑張りましょう!!

    私は、ロングヘアーをバッサリ切って!緩ふわっのセミロングのパーマにしてきました!!
    ゆりあんの真似して、自分磨きしてきました!!

    ピーリングと保湿で
    お化粧のノリもバッチリです!
    注意日に何をやってんだ!

    でも、昨日の夜は
    薬でラリラリながら、感謝想起しながら
    大変だった換気扇の掃除をしてました(笑)
    薬を飲むと、はかどるかもしれません!!
    ふふふ…

  31. 鎌倉 より:

    あれ、まあ!!
    また静かですね…

    今…地震あったような?
    今日は、東北が少し揺れてましたね

    鯛焼きパワーがダウンしてしまい
    急に悪寒がして、熱が出てきました…
    こんなに急に風邪って引くかな?
    インフルエンザ?まさかですね…

    菖蒲さん、ライフジャケット着てますか(笑)?

  32. ネド より:

    おは~♪
    鯛焼きちゃん大丈夫?
    風邪ひいたのかな?
    週末だし、安静にしなされ

    鯛焼きアンテナが、磁場気を感知して…
    体調を崩したのかもよ?

    今日、黒点数が100を越えたら
    連続5日目の週末になっちゃうね!

    フレアは大人しいけど…

    東京生活が残り半月を切って
    切羽つまって、お尻に火がつくと動くタイプなので、
    仕事しながら、やっと片付いてきました!

    来週は、病院に行って、名古屋に行って、忙しいです。

    台風が発生しない事を願います~

    ショクニンさん…相談があります。
    片付けをしてたら、遥か昔に殿方にプレゼントされた実用本が出てきました。

    タイトルは
    「実戦!!今すぐ使える護身術!!」です(笑)
    あくまでも、正当防衛のための過激なものです。

    後ろから「おいっ」と、肩をつかまれた「はい?」って、トボけたアホな表情で顔だけ先に振り向いて、相手の顔の位置を確認したら
    体事ひねって、鼻先か、チン(顎)を、思い切り肘うちして逃げるとか(笑)

    相手が、バットや木刀などの凶器を持ってたら
    意外と、振りかざして殴られる瞬間は
    相手は両腕を上げて隙だらけだから
    意表をついて、こちらから飛び蹴り(横蹴り)をして逃げるとか…
    でも、最初から下段の構えをしてる相手だったら
    勝ち目は無いから一目散で逃げるとか(笑)

    首をしめられたら…

    などなどの内容です。

    私は、性格的な問題があるので
    破棄した方がいいですかね?

    ひゃひゃひゃ…

    東北支部総長代表の、ゆりあん先生!!
    11月から、よろしくお願いいたします。

    私が帰省すると大きい地震がくるジンクスがあるねで…
    完全に移住となると…
    こないだは震度5強だったので
    11月は、震度6くらいになるかもしれません!!

    そうなったら
    ごめんなさい!!
    その時は、一緒に揺れて
    三角ゾーンに隠れましょう!!

  33. ショクニン より:

    ネドちゃん
    ゴミと一緒に廃棄です。笑

  34. ゆりあん より:

    こんばんは
    はぁ~。毎年恒例の松茸採りにいってきました。もう足があがりません。涙   でも収穫は十分だったので今年は満足です。笑 
    足元ばかり見ていましたが空を見たら周りの木々が紅葉し始め里にも秋が降りてきました。黄緑色と黄色い色が青い空に映えてとてもきれいでした。風に揺れていると暑い夏がウソのように思え自然の流れに沿いながら生きていく人間のちっぽけさを感じました。

    早いものでもうすぐ一年が終わります。食物の収穫もそろそろ終わりますね。
    今年は年頭に思っていた 白山を見る が実現したので何も言うことはありません。充実した一年でした。

    今月は毎週遠出していたのでたいへんでした。今年は体も忙しくケガも沢山しました。でもよく動いたので自分でもびっくりしています。皆さんもいろんな事経験されましたねか?ケガもしましたね。笑
    人生登山 何合目ぐらいでしょうか?私は自問自答の日々です。笑

    ネドちゃん 帰ってきて体の養生してください。これからの人生はまだまだ長いでしょう。その一瞬ですから・・・ちょっと休憩しましょう。体が治ればまた気持ちも変わるしいくらでも仕事は挽回できます。いつの間にか代表になってますがその大任はあなたに任せます。何年後かにはまた東京に行ってるか、仙台が大都会になっているかもしれません。未来は白紙です。ネドちゃんが大震災の語り部になってたりして。笑 

    改名中さん  御猫様はもらわれていったのですかね?あの逃げ出してくる御猫様が・・・宮司さんに聞くの忘れてごめんなさい。 
    石川のお土産がタオルとはしりませんでした。何せ6県位は走ってきたので何処で何をが考えられませんでした。次回は見てきます。笑 
    新米も早く食べたいでしょうね。今日の松茸ご飯は新米のつや姫で炊きました。間もなくですね。

    鎌倉さん  山形も休耕田あります。笑 温泉も各市町村にありますから改名中さんと移住してきてください。笑

    じゃあおやすみなさい。

     
    今日 蔵王温泉に行ったら石川ナンバーの車が前を走っていました。よくござたねェ。と先週の白山を思い出してました。7時間かけてきたんだ。と主人と笑ってしまいました。良い思いでになりました。雪が降る前に行けて良かったです。

  35. ショクニン より:

    M9.0発生。
    まだ向こう側の黒点ということですが、かなりの元気玉が回り込んでくるかもですね。

    ん~まだまだ気は抜けないようですな~。

    今日は他流派へ道場破りに行ってきます。笑

  36. ネギ より:

    いや~ん!!
    がーん
    ほぼ、Xフレアじゃないっすか!!

    ってか、Xフレアが発生してもおかしくないですよね?

    爽やかな朝を迎えて
    今日も、片付けしながら
    作品作りをしようと思ったのに~!!

    黒点数も連続6になりそうだし、
    今度の週末あたりにM9フレアの黒点が、
    正中に来るのかしら?

    もろ名古屋だわ~
    旅先で、帰宅難民になりたくないよ~

    防災リュックを持って行かないと!!
    あ!エスカレーターから転げ落ちないようにしなきゃだわ(笑)

    やっと、覚悟を決めたのにな!!
    とにかく、防災強化週間になりそうですね!!

    鎌倉ちゃん、熱は下がった?大丈夫か?

    ゆりあん東北支部総長!!
    詩人…ポエマーですな~
    松茸採りには、熊に気をつけて下さい。

    あっ!M9で、また菖蒲さんはライフジャケット着用かも!?

    なるように成るか!!

    皆さん、頑張っぺ!!

  37. 改名中 より:

    こんばんは。
    皆さんこんばんは。

    お陰様で本日無事に種籾を持って帰れました。
    最後の最後まで色々有りましたが、色々有っても受けきれば行っている人には綺麗に返り、これから大変ですね。としか思えない事が起こりました。
    偽善でも人には良い事をしたいと思いました。

    >鎌倉さん
    山形は良い所みたいです。

    >ショクニンさん
    ミミズは大きいですね。
    神奈川県西部でも干からびた1匹の小さいミミズを見ました。

    >ネドさん
    東北もお米造りには良さそうな環境ですね。

    >ゆりあんさん
    電車やバスでも行けるスキー場も有るのでしょうか?

    >はぴさん
    そろそろ出演依頼が出そうですね。(笑)

    >菖蒲さん
    出演依頼が出てますよ。

    中規模フレアの31時間後まで時間が有りますね。
    お陰様で地震や噴火にびびりながらも、途中で投げ出さないで今日まで続れて収穫までも出来ました。

    本当にありがとうございました。

  38. 鎌倉 より:

    ダウン↓です。
    こんばんは
    熱は38度5分まで上がりました。何で?
    ずっと寝てました。

    ショクニンさん、フレア報告ありがとうございました。道場破りはどうでしたか?軸の足は、つま先立ちで回しましたか(笑)?あれは、ふくらはぎの筋肉でつま先回転なのかな~

    ゆりあん東北支部長さま
    就任おめでとうございます!!
    山形には行きたいですが、虫とか苦手な私は農業には向いてないです。
    来年こそは、東北の旅に行きたいです。食べる方がいいな~

    ネドさん、HNが「ネギ」になってました(笑)ウケ狙い?
    片付けは進みましたか?
    御心配ありがとうございました。でも、寝込んでます。

    活発な黒点みたいですね
    今のうち暴れて、正中近くで大人しくなって下さいね。太陽さん!!

    薬を飲んで
    少し楽になりました。
    頭痛と発熱だけです…
    インフルエンザだと行けないので、明日はマスクをして出社前に病院に行ってきます。
    それとも、磁場気の影響ですかね(笑)?改名中さんの暗示で、すっかり水分補給を心がけました(笑)

  39. ゆりあん より:

    こんばんは
    改名中さん 良かったですね。頂けるものが頂けて。いよいよ食味ですね。

    改名中さん 山形駅前から出てる蔵王温泉行のバス に乗って行けば蔵王スキー場に行けますよ。スキーされるんですか?蔵王のパウダースノーは世界のスキーヤーが愛するゲレンデです。お試しください。シーズン中は樹氷も付いてます。笑
    他にもゲレンデは沢山あります。でも私は車でしか行ったことがありません。多分バスがあるはずです。私の年代の山形県民は学校の体育の時間にスキーの時間が必ずあって大体の人はスキーが滑れるんですよ。うひょひょひょひょ。でもだからといって 滑れても転び方が若い時と違うのでケガしてる方います。私も怖くていけません。笑

    鎌倉さん 寒くなると虫はいなくなると思います。でも最近 虫より 狸等 動物が道路で死んでるのを見かけます。かわいそうです。 
    そういえば金沢市内でもリスが道路を横切って行くのを2回程見かけました。一瞬何かとびっくりでしたが間違いなくりすでした。森がある所は仕方ないのですね。鎌倉あたりも 自然がありますよね。あんなにおしゃれな街ではないけどいい所です。仙台からバスで一時間です。観光はいいかもしれません。笑

    それより熱を下げないとね。失礼しました。どうかお大事に。

    ネドちゃんのネギには笑ってしまいました。鎌倉さんに教えてもらって気づいたんですけど・・・・えへっ

    表にミズナさんという方いらしてました。フレアが出るといろんな方みえられますね。

  40. ネド=ネギ より:

    まちがえた~
    恥ずかしい~ん!!
    メールを打つ時に
    「ネギ」って、打ったから
    予測変換に「ネギ」が出でたのだ~!!

    11月からは仙台だから
    HNを「曲がりネギ」にしようか?「牛タン」にしようか?「仙臺バウム」「萩の月」「ささかま」にしようか?

    昨日は暑かったですね。
    早朝から、早朝まで、ひたすら片付けて、作品作りして、片付けて、掃除して…

    今までで一番頑張りました!!
    それでも、片付けは半分くらいかな?

    こんた時は、不眠症も役に立ちます(笑)!!
    さすがに体が痛いです。

    こんな生活ばかりなので
    仙台に帰ったら、ウォーキングを中心に運動したいと思います。

    余り、音が響かない構造だったら、
    畳1畳を買い、その上に直立型のサンドバックを置いて

    平日の昼間なら、隣や下の階の人に迷惑かけないように、
    キックの練習が出来ないかな?と、目論んでおります。ふふふ

    鎌倉ちゃん!!神奈川は磁場気が高いみたいだね(笑)

    いよいよ、2013年の2月に向けて…
    鯛焼きアンテナが磁場気を感知するように突然変異したかもよ(笑)?

    鎌倉ちゃんは、足のケガが完治したらキックボクシングやりなよ!!

    そしたら、つま先の秘密も分かるし、体重は減らないけど体が絞まって
    「痩せたね~」って、皆にメチャ言われるよ☆

    お尻は、プリっとUPして美尻になりますし…
    一回り小さくなります!!

    もれなく、パトカーに飛び蹴りもできます(笑)

    キックは、ふくらはぎの筋肉だけじゃなく
    全身運動なのが実感できますよ!

    詳しくは、ショクニン師範代が説明してくれます(笑)

    私も頭痛が酷くて、ロキソニン飲みまくりです。

    しょっ中、体調不良の人は
    余り心配されません。

    今日は、東京最後の歯医者
    明日は、最後の心療内科です。

    紹介状を書いてもらうので行かねばなりません。
    貴重な時間が…

    ゆりあんさん、山形蔵王って…仙台から1時間で着くバスがあるんだ?
    へ~っ、日帰りで行けるな~。

    いつも、スキー場には車で、山形道を出て…しばらくすると左折する、アトラクションのような回転だらけの山道で…2時間かかったな~?

    まさに、温泉街に広大なスキー場だったな…

    もう何年も行ってないな。

    改名中さん、農作業ご苦労さまでした。
    ところで…関東で有事の際は、今でも関西方面まで歩いて避難される予定ですか?
    ジップロック持って…。

    ショクニンさん…す、すいません…
    今日は、古紙・資源ゴミの回収の日で、いろんな本を捨てましたが…

    例の、実戦!!護身術の本は
    両手が言うことをきかなくて…
    ダリや、ボス、ロートレックなどの画集と一緒に、梱包してしまいました。
    神事ですかねぇ(笑)?
    なんて…。

    そりでは…神奈川チームの方々!!
    お気をつけて!!
    足元のミミズ玉に注意ですよ!!

  41. ネド より:

    追記
    また、Mフレア出た~
    小さめだけど…

    今週は、やはり防災意識強化週間ですな。

  42. はぴ より:

    (^^)/
    改名中さん
    ありがとうございます

    鎌倉ちゃん
    先日は、ありがとう
    あの時、自分の事を細かく語りそうで、自粛しました
    多分、鎌倉ちゃんは、見当がついていると踏んでいます

    明日は私も、神奈川組です
    よろしくお願いします

  43. ゆりあん より:

    こんばんは
    ネドちゃん

    仙台→山形間はバスで一時間で着きます。仙山線の電車でも一時間ですが それは山形駅前でのことでそこから蔵王スキー場までまた30分かかります。でも日帰りで行く人多いです。3時間もみっちり滑れば十分じゃない?まあ一日滑っても帰って来れると思いますが・・・

    私毎週夕方温泉入りに行くのでその辺ですれちがってたりしてね。笑

    鎌倉さん 熱下がりましたか?インフルエンザでないことを願います。

  44. ショクニン より:

    やっぱり
    賑わってる。笑

    ゆりあんさん、さぞかしスキーは上手なんでしょうね。
    うらやまし~。スキー練習したいっすね~ 私は直滑降だけできます。笑
    山形いいですね~。改名中さんは山形で田んぼか~笑

    鎌倉ちゃん、熱ですか。お大事にね。
    他流試合? ふっふっふ、詳しくは書けませんが、師範代も私を投げ飛ばすことは出来ませんでした。
    え? 下着の差じゃないのかって? ふっふっふ、きっとそうです。笑

    ネドちゃん、金木犀が満開だあ~!
    泣かせるつもりじゃないけど。。。

    はぴぴぴぴぴぴっ さん、登場!笑

    菖蒲さんは、やっぱりライフジャケットに手間取っていらっしゃるのでしょうか?
    予想では、つぎのMフレアとともに飛び込んで?
    あ~ いかん、いかん。
    たまには、真面目なコメントしようと思っていたのに、すぐふざけてしまいます。

    なんせ、人生ではじめて泣いた本が、「夜と霧」だったもので。。。。

    Mフレアを連発している黒点は、正面に来る頃には、ガス欠になっているように、感謝想起ですね。

  45. 鎌倉 より:

    はぴさん
    私、ごめんなさい
    細かく聞いちゃって…
    すいませんでした。
    デリカシーがありませんでした。

    インフルエンザではなかったですが、高熱のため
    お休みしました。
    まだ、下がりません
    鼻や喉は異常はありませんので、風邪でも無いのです。
    やはり、磁場気のせいですかね?
    はぴさん、神奈川は危険なのでライフジャケット着用で来て下さい。

    ネドさん、頭痛は大丈夫ですか?
    私も、足をケガした時のお薬を飲んだので…
    昨日は、一時的に元気でハイになり、表にコメントした方をナンパしてしまいました!恥ずかしい。
    でも、dorachiさんが返事を下さったので
    凄~く嬉しかったです。

    ゆりあんさん、
    鎌倉は「りす」の被害が酷いんですよ。
    外来種の大きめのリスが、電線を渡り、色んな神社やお寺をカリカリするので、駆除されます。
    役場から罠のある網が貸し出され駆除されるのです。
    人間に勝手に連れて来られて、子孫繁栄のために繁殖したら、駆除されてしまうのです。
    人間のエゴですね…
    しかし、我が家の古民家もカジカジされては困ります。どうしたものか…

  46. ネド より:

    虫が…助けて!!
    部屋の中に、小さな虫が(アリみたいな羽のついつる)いっぱい発生してゾゾッとしてます。

    引っ越し準備で、いろんなモノをだしましたが

    これでも私は、きれい好きな方で…

    現実逃避から、ぶた小屋状態といいながらも、
    1つ1つきれいに掃除しながらやりました。

    起きたら朝イチで、掃除機かけるし、何か作業した後はまた掃除機かけて
    夜中は、掃除機がかけられないのでコロコロの鬼になります。
    何故なら、髪の毛1本落ちてるのも嫌なのです!!

    それなのに、虫が部屋にいます!!

    最初は腕に昇ってきたけど、ごめんねプチンをして気になりませんでした。

    しかし、数分後にまた足元に昇ってきて、また
    ごめんねプチン!!

    そのうち、布団の上、テレビの画面と、見つかりました…!!
    急いでカーペットをコロコロをすると
    髪の毛は1本もついてないのに
    小さな虫が、何匹もくっついてて、ゾゾッゾゾッ…

    おととい、布団などを干しましたが、昨日は1匹もいませんでした。
    こんな虫がついてきた事は無かったし、初めてです。
    今日は、仕事中心でした。
    その間に何回も掃除機をかけました。

    今日の昼間は、出かけてたので窓は3本供養の時に、網戸であけたくらいで
    後は、換気扇だけ回してました。

    もちろん、水回りや、食べかす置きっぱもしてません!!

    これは、磁場気の影響のせいにしていいですか?
    幻覚だったりして
    いや!!コロコロに虫っこがついてます…

    虫除けスプレーしまくりです。
    虫コナーズは梱包してしまいました

    夜になって、発生してきたかな~???

    引っ越し荷物の回りや、ごみ箱、布団の裏、枕、窓際…
    何処を見ても、発生源が見つかりません

    磁場気のせいにします!!

    それに、あんなに大変な鼻の手術をしたのに

    季節的にブタクサの鼻炎アレルギーか?
    鼻水が!つーっっと、流れてくるので
    薬も飲みました。

    気持ち悪くて寝れません!
    コロコロが1本なくなりました!!
    神奈川から来た虫達かな?

    虫っこ達!早く神奈川にお帰り☆

  47. ネド より:

    M5・0キター!!
    やはり、虫っこは
    電磁波とかの影響かしら?

  48. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    中規模フレアのお知らせありがとうございます。
    今日は朝から水をよくこぼしてしまいました。
    周囲の安全確認をしながら過ごしたいとおもいました。

    神奈川県西部は風も強いお天気雨です。

    皆さんも良い1日を!

  49. 鎌倉 より:

    おはようございます
    朝から、ネドさんの衝撃のコメント2連発で
    熱が上がりそうです…
    虫は、どっかの隙間から入ってきてるんじゃないですか?
    いずれにせよ、虫の異常行動にも感じますね。
    私だったら、耐えられない…
    勝手に神奈川の虫と決め付けないで下さい!!
    東京の虫ですよ!!確実に。
    そんなに、掃除機とコロコロをしてるんですか?
    潔癖症ですね。
    どうすれば、解決できますかね?殺虫剤とか?
    でも、ネドさんが殺虫剤にヤられそう(笑)

    そして、今日もMフレア…
    M5か、大きめですね?
    活発化しそうで恐いです。

    今日は、お薬を飲んで
    頑張って会社に行ってきます!!
    月末になるので忙しいです。無理なようだったら早退します。
    フレア監視、よろしくお願いします(笑)
    Xだけは…発生しないで下さいませ。

  50. ネド より:

    Xフレア発生!!
    ふふふ、鎌倉ちゃん
    Xフレアでたよ…
    7月ぶりくらいかね?

    神奈川は大雨みたいですね。
    明日は快晴だそうです。
    今年は、Xフレアの発生が少ないから…年末にかけて連打されたりして!!

    やっぱり、虫っこは
    電磁波か何かの影響かしら?

  51. 鎌倉 より:

    きゃ~っっ!!
    本当にXフレア出た~!!
    また、ネドさんがふざけて書いてるとばっかり思って…
    何故か?こころなしかワクワクして楽しんでません?
    もう、神奈川は凄い暴風雨でしたよ

  52. はぴ より:

    こんばんは^^
    鎌倉ちゃん
    じぇ~んじぇん大丈夫
    本当は、お話したくて、遊びにでも来てもらいたい位だけど

    今日は、鎌倉に行きました
    ほとんど傘をさす事もなく
    朝出るときも
    鶴ヶ丘八幡宮も
    帰りも

    乗り物に乗っている時や、建物に入っている時に、ものすごい雨風でしたのに、何故か一日守られた感じです

    太陽フレアが大変な時に、ごめんなさいですが、幸せの気持ちのお裾分けが皆さんの所に届く事を願います

    私も田舎にいますが、虫ちゃんは、苦手です

  53. はぴ より:

    間違えました〓
    鶴丘八幡宮ですね

  54. ネド より:

    今の私には…
    Xフレアより
    日曜日に雨が降りそうだと言う事の方が心配だ!!

    仕事と平行して、色々と準備してきたからね!!

    もう、あの暴れん坊の黒点将軍は、
    正中前後の、まだ地球に影響ある時に

    私は、名古屋行きと
    引っ越しが重なるだろう。

    そんな人生なんだな…と
    あきらめたわい!!

    私が、名古屋に居る間に
    東海地震がきたりして!!
    ジンクスがあるからな~
    なんてな!!

    明日、やっとまとめて粗大ゴミが出せるぜ☆
    マジで、スパートかけないと!!やばい!!

    鎌倉ちゃん、会社に行ったんだ?大丈夫?

    私も、東京での最後の心療内科に行ってきた…
    先生に
    「ここの病院、来年の1月で心療内科が閉鎖される事に決まったんだ…僕ね、就活中(笑)」と、言われた。

    かびーん!!
    やはり、そういう「流れ」だったのかな?

    来年の節分以降は、何があるんだろう?

    まぁ、皆さん!!関東で何かあったら、山形に疎開してきなされ…

    蔵王温泉に浸かってれば
    ゆりあんさんや、誰かしらと会えますよ(笑)

    そして、農業を普及させればいいのだ!!

  55. 鎌倉 より:

    さむいですぅ。
    はぴさん!!鎌倉にいらしてたんですか~?
    言って頂ければ、オススメのお寺や、美味しい鯛焼きのお店など、お教えしましたのに~!!

    鶴岡八幡宮の、雷に打たれた御神木は見ましたか?
    メジャーなとこに行ったのなら、バスツアーかな?
    カバンにリスが忍びこんでないですか(笑)?
    あんな、物凄い豪雨…よく御無事でした。
    はぴさんは、守られてる方なのですね

    ネドさん!?だいぶ、ふっ切れた御様子ですね☆
    Xフレアより、日曜の天気が心配とは!!
    もう、湯船にも浸かれるかもですね?
    確かに、日曜は全国的に雨の予報ですね?

    みんなで、山形に疎開しろって…ウケます(笑)
    農業に興味のある方が、2人もいらっしゃいますしね!!
    確かに、週末に蔵王温泉に行けば、ゆりあんさんがSexyなお姿でいらっしゃるかも☆
    小麦が不作で高騰するならば、日本人は米粉を作り、消費すればいいのです!!

    私は、疎開したらブルーベリーや、ラズベリーなどの、ベリー関係を作りたいなぁ!!山形の気候では無理かな?
    昼間は、鯛焼きとソフトクリーム、ピザまんを小さな小屋で売ります☆玉こんにゃくも!!
    皆さん、疎開した際には
    食べにきてくださいね!!
    ソフトクリームには
    手作りのベリージャムを、たっぷりかけます。
    鯛焼きは、米粉を使ってるのでモチモチの食感ですわよ!!

  56. 改名中 より:

    今朝は涼しいです。
    皆さんおはようございます。

    昨日の中規模・大規模フレアのお陰様でここもにぎやかですね。
    昨日はフレア情報などを確認して返事が遅くなりました。(汗)

    >ゆりあんさん
    詳しく説明してくれてありがとうございます。
    山形も暮らし易そうですね。
    昨シーズンは自粛して行って居ませんが、防災意識を持ちながら今年はバスか電車で行こうと思いました。

    >鎌倉さん
    手洗いうがいも良いみたいですよ。お大事に。

    >ネドさん
    歩いて関西方面は本気で考えています。

    >はぴさん
    海抜地図片手に神奈川県に来ていたのですね。

    >ショクニンさん
    リフト待ちも少ない上級者付近は空いているので直滑降は楽しいですよね。

    >ぬこ弐さん
    防災関係以外も教え下さいね。

    涼しくなってきましたね。
    皆さんも良い1日を!

  57. Unknown より:

    こんにちは
    リーマンさんより
    「今日6時から数時間、感謝想起しましょう。」

    皆様よろしくお願い致します。

  58. ショクニン より:

    念のため
    あくまでも、ひとつの現象に過ぎませんが、記しときます。
    大震災の揺れ出す直前に、雉がけたたましい声で鳴きながら、草むらから飛び立って行きました。
    たった今、同じように飛び立ちました。
    あの日を思い出して、ドキリとしました。

    もちろん、繁殖期やその他でも、雉は鳴きます。
    ただ、鳴きかたが同じなので、もしかしたら、電磁波の異常等を感じているのかもしれません。

    念のため、防災意識でお過ごし下さい。

  59. ゆりあん より:

    こんばんは
    おやおや・・・私 観光大使みたい。笑
    確かに震災の影響で自粛というより出かけたくないというか出かけられない状態でした。家に帰れなかったらどうしよう?状態でした。
    私はそんな中 白山の元へ参りました。観光ではなく参拝にいったようなものでしたが・・・・でもいい思い出になりました。
    皆様 東北にもどうぞいらしてください。ここは山に囲まれて空は狭く感じますがスキーにはいいかも。

    改名中さんボーダーに気を付けてくださいね。

    鎌倉さん蔵王の麓にブルーベリー園がありました。土地にあった作物のようですよ。どうしてここでブルーベリーなのか生産者に聞いたらそうおっしゃってました。

    はぴさんいいですね~。幸せ気分わかりますぅ。たのしそうですねぇ~。

    ショクニンさんさっき宮城揺れました。でも私の所は揺れませんでした。リーマンさん注意報も出ているので気を付けます。

  60. ネド より:

    ほ~い!!
    了解しやしたぜ!!

    はぴさん、今日は珍しく内陸震源じゃない、茨城沖の震度4がありましたね?

    大丈夫でした?
    震度2くらいでした?
    今日は、イバと宮城は地震が多いから
    はぴさん注意報です!!

    ちなみに、先程の宮城中部地震ですが
    「中部なら仙台じゃん!!」

    と、思ったのですが…
    仙台市内は無感だったそうです。

    ショクニンさん!!
    鳥の漢字がアホだから読めない!!
    何の鳥っこ?

    鎌倉ちゃん…
    妄想族?イチゴやブルーベリー作るのだって
    虫っこはいるぞ!
    熊も出るし(笑)

    米粉の発想は良いね
    国内総生産で行こう!!
    冬場は、おでん屋もやってほしいね~
    熱燗つけてくれ!!

    こっちのおでんには、
    里芋が入ってるんだよ!

    東京で
    ちくわぶや、牛すじを初めて見た!!

    また、食べ物の話しになった…

  61. はぴ より:

    こんばんは^^
    鎌倉ちゃん
    昨日は特別よ
    いつもは、大雨にもあうし、突風にもおあいします
    御神木に御会いしてきました
    ありがたぁい気持ちで、感謝想起をしてきました

    リスちゃんには会えなかったよ

    お仕事で行ったのだけど、楽しんできました

    改名中さん
    何も持たずに、七里ヶ浜沿いを通ってきました
    波が荒く、今にも波がバスにかかるんじゃないかと思う程、海が近いですね

    ゆりあんさん
    はい
    物事をあまり深く考えないのが、幸いといった感じでしょうか

    ねどちゃん
    きじかな
    違ったらごめんなさい

    こちらは震度1で、今、もしかして揺れたっていう程度でした
    でも防災意識だね

    dorachiさん
    ショクニンさん

    いつもありがとうございます

  62. はぴ より:

    菖蒲さん
    お元気だと、嬉しいです
    しばらくお会い出来ない皆様も、お元気だと嬉しいです

    ではおやすみなさい

  63. ネド より:

    雉→キジですか!!
    はぴさん、ありがとうございます。
    「キジ」で、思い出した恐い話しがあります!!

    もう、私が小学生の時に他界した祖父から
    生前に聞いた話しです。

    今から、30数年前におきた宮城県沖地震の話しです!!
    毎年、地震があった6月に
    宮城県では防災訓練をやります。

    とても大きい地震だったそうですが(当時は)

    地震がくる前日に
    祖父が持っていた
    平屋建ての借家が何件か敷地にあったのですが

    その、借家に住んでたMさんが昼間にテレビを見てると…
    どかん!!と、衝撃と物凄い音がしたそうで…慌てて外に出て見ると、屋根に穴が開いてたそうで

    大家の祖父に、すぐに伝えたそうです。
    祖父が、ハシゴを持ってきて「隕石でも落ちたか?屋根を突き破るなんて」
    と、覗いてみたら

    屋根裏には、とても大きいキジが首の骨が折れた状態で息絶えてたそうです!!

    それは、それは、見事で美しいキジだったそうで
    祖父は剥製(ハクセイ)にしたかったらしく(趣味悪い)

    でも、専門化に見せたら
    損傷が酷くて無理だったそうですが…

    「その次の日に、地震が来た!!」と、言ってました!!

    私は、その話しが気になって子供のくせに
    Mさんに聞いてみました。

    Mさんは「そうそう!!すごく立派で七色のキジが屋根に激突してきたのよ!相当な勢いで一直線で突っ込んでこないと、屋根に穴なんか開かない!って、修理にきた大工さんは言ってたわ!だけど…随分と昔の話しだから、地震の前の日かは覚えてないな~」って、話してくれました。

    まぁ、キジが怪しげな飛び立ち方をした話しと、

    屋根に突っ込んでくる話しを一緒にして、不安を煽るつもりは無いですが

    キジは、敏感な鳥なのかな?と、思いました。

    and…祖父の話しを思い出した訳です。

    今日は、大きいフレアは出ませんでしたね。

    しかし、理論上はあと3回はXフレアが発生してもおかしくないので
    やはり、要注意ですよね!!

    はぴさん!
    私も、海と道路が信じらんないくらい近い!砂浜が短っっ!!

    と、上京したての頃は
    湘南や、鎌倉、江ノ島に行って、びっくりしました(笑)

    でも、常磐線でイバを通過中も、相当にびびりました(笑)

  64. ショクニン より:

    そうですか~
    雉にそんな話が。
    確かに、見るからに敏感そうな顔してます。笑

    さて今日は、あの人が買いに行く鯛焼き店は見つかるかなあ?

    気を引き締めていかねばです。
    皆さん、そして神奈川組の皆さん、宜しくお願いします。

  65. ネド より:

    ショクニンさん
    気になって調べてみたら

    雉が、地震直前に何かを感知して鳴いたり、飛び立つのは有名な話しみたいですね。

    しかし、東京で雉なんか見た時ないな~
    埼玉ですか?

    仙台では、暖かくなってくると
    雉が見れました。

    地味な色の雉と、本当に七色のような南国の鳥のような雉がいます。

    仙台では、鳶やカラスは
    空高く飛んでる鳥でしたが…

    都会のカラスは、人間を恐れず、普通に電線にとまってたりしてたのが、びっくりでした!!

    そのせいか?東京には
    スズメが居ませんね…
    田舎の朝は、スズメ達のチュンチュンチュンの鳴き声で目が覚めますのに。

    鳶は、上昇気流に乗って
    翼を大きく広げ
    高い所を、ピ~ヒョロロロ~と、格好よく飛ぶものなのにね。
    こっちじゃ、人間の食べ物を奪いますね!!

    人口密度の多さによる
    ゴミのせいですかね。

    じゃぁ、皆さま
    わたしゃ、ちょっくら仕事と私用で
    中部地方に出かけてきますわい!!
    来週まで、知らない土地で過ごします。
    最強の方向音痴なんで心配です(笑)
    Xフレア…出るかなぁ?

    あっ、東海道新幹線で
    富士山が見えるのは
    単純に右側でいいのかな?
    品川から何分くらいで見れるかな?

    もう、富士山が見える景色も見納めなもんで。
    見れるといいなぁ!!

    行っちきや~す!!
    チュッ

  66. ネド より:

    恐~い!!
    雉の話し、知りませんでした!!
    確かに、携帯から調べたらWikipediaにさえ載ってますね!!
    ショクニンさん、凄~い!!
    ところで…今日はショクニンさんが鎌倉に御訪問ですか(笑)
    鎌倉に、雉は居ないと思います。
    変わりに、リスの生態系を観察して下さい。
    鳶は海岸が危ないのです
    ゴミ問題もありますが、餌付けする人もいるんですよね~

    はぴさん、ネドさん!!
    地方は、そんなに砂浜が広くて、道路から離れてるのですか??
    鎌倉は、そんなに異常な海岸線なんですか?

    ネドさん、もう出発ですか!?引っ越しの片付けは進んだのでしょうか?
    富士山が見えるのは、上りも下りもE席ですよ!
    2人掛けの席の方の窓側です。

    ゆりあんさん、山形に疎開した際にはブルーベリー作りは決定しました!!
    夜にはおでん屋みたいです(笑)本当に里芋が入ってるんですか~?
    東北の方は、里芋好き?

    本日も、防災意識で頑張りましょう!!

  67. 鎌倉 より:

    訂正です。
    前に書いた文章は、わたくし鎌倉でございます!!

    「ネドさん恐~い!!」と、タイトルをつけたかったのですが、満員電車で押しくら饅頭してるうちに、
    ネドさんの成りすましになっていました!!しかも呼び捨て!!ごめんなさい!!!!!!
    食後の解熱剤も、効いてるし気合い入れないと駄目だわ~

    ネドさま!!申し訳ございません。
    でも、新幹線のE席は確かですよ!社の者が出張する時に、私が切符の手配をしてますから!!

    転ばないよう気をつけます。

  68. 鎌倉 より:

    反省
    今朝は、失礼致しました。
    やはり、体調が悪くて
    昼食後にお薬を飲んでもクラクラして、ミスタッチも多くて、観念して早退してきました。
    帰り道、キョロキョロと見回したのですが
    植木職人さんらしき人達は居ませんでした。

    ネドさん、すいませんでした!!怒ってる?
    ごめんなさい。

  69. ゆりあん より:

    Unknown
    ひぇ~!!!!
    長くて大きい地震でした。こわい~。ショクニンさんこの電磁波を雉は感じたの?宮城5弱だね。大丈夫かな?
    また何か感じたら教えてくださいね。

  70. はぴ より:

    宮城の皆様
    地震、きっと恐かったですね

    どうぞこれですみますように

    鎌倉ちゃん
    ねどちゃんは、そんな事で怒らないと思うよ

    とにかくよく寝て、早く治しなさい

    お大事にね

  71. はぴ より:

    ゆりあんさん
    恐かったですね

    この前、震度4の地震があった時、やっぱり長ぁく揺れて恐かったです

    防災意識で、乗りきりましょう

  72. 菖蒲 より:

    10月のページ見つけた!

    怖かったですよね~
    大丈夫ですか?こちら横浜も微震を感じました。
    ご無沙汰です。
    今、10月の井戸端会議見つけました!
    全然読めてませんが、ネドチン帰郷しましたか?

  73. ショクニン より:

    大丈夫でしたか
    宮城で5弱 かなり広範囲で揺れましたね。

    ゆりあんさん、はぴさん、ご無事で良かったです。
    ん~この地震を雉が感じたんでしょうか?
    ひょっとしたら、関東もまだ油断できないかもしれませんね。

    皆さん、リーマンさんの注意報も明日まで出ています。
    引き続き防災意識でいきましょう。

    鎌倉ちゃん、お大事にね。

  74. はぴ より:

    ショクニンさん
    ありがとうございます

    先程の地震は、私の住む所は震度1で、座っている状態で、気が付かなかったです

    でも、かなり広範囲でしたね

    防災意識ですね

  75. 鎌倉 より:

    おはようございます
    昨日は、お薬を飲んで
    ひたすら深い眠りにつきました。
    地震も知りませんでした。
    まだ、頭がガンガン痛いし、お薬が切れると発熱します。原因不明です
    今日は、無理せず会社を休んで、病院に行って、週末で完治させたいと思っております。

    菖蒲さ~ん!!
    お久しぶりです~!!
    Xフレアが出たので、そろそろ登場かと思ってました(笑)
    中々、いらっしゃらないので心配しましたよ!
    ネドさんは、今はお仕事で名古屋に行ってます。
    名古屋の日曜の天気を気にされてたので、少なくとも週末までは居るみたいですよ?
    その後に引っ越しみたいです。

    ショクニンさん、今日も鎌倉ですか?
    雉は、やはり何かを察知してそうですね。

    ネドさん、御実家は大丈夫だったのでしょうか?
    新幹線から富士山は見れましたか?

    はぴさん、ありがとうございます。

    ゆりあんさんも、お気をつけて…山形でそれだけ揺れたなら、宮城はどうだったのでしょうね?

    それでは、四角いお風呂に入ってきます。
    その後、病院に行ってきます。
    防災意識で参りましょう。

  76. ネド より:

    こんにちみゃ~
    ネドin名古屋ざます。

    菖蒲さん!久し振りみゃ~

    鎌倉ちゃん、全然怒ってないみゃ~

    ただ、書いた記憶がない文章を見た時は、
    とうとう私は人格が分裂したと思ったみゃ~(笑)

    鎌倉じゃなく、ネド倉にしたら?
    鎌ネドでもいいし(笑)

    昨日は、アクシデントあり~の、バタバタした日でした。

    宮城の地震は
    皆にメールで聞いてみたけど…

    「うん、強かったね~」
    「スゴい、グラグラしてたっちゃね」
    「揺れた!揺れた!震度4なんて、こんなもんよ」と、口々に返ってきたメールには…

    強い揺れに、すっかり慣れてしまって貫禄がついてる宮城県民の声でした!!

    こないだ、帰省した時も
    震度5強があったよな~
    私だけ、大騒ぎだった(汗)

    てっきり、はぴさんの所が危ないと思ってたが…!!
    また宮城か~

    最近じゃ、ニュースもチラッとやるかな?
    くらいで、都知事ばっかり

    強い揺れに慣れるのも
    どうか?と、思うけど…
    ここに集う人は別として
    やっぱり、都会人は防災意識が低いな~

    あれだけ、南海トラフや東海道地震などの報道されても、実際に備蓄してる人って少数だし、
    備蓄してたとしても
    「え?それだけ?」みたいな…。

    皆さん、節分過ぎにに何があると思います~?

    武力衝突?震災?なんだろみゃ~

    どっちみち、私が帰る故郷は
    まだまだ、揺れるらしいみゃ~

    暴れん坊黒点は、静かになったのう~
    正中までエネルギーためてねえべな?
    なんてな☆

    世界の●ちゃん
    に、今晩は行きたいみゃ!!

  77. ゆりあん より:

    こんばんは
    さっきまた揺れました。昨日ほどではないけどなぜ今日なのか?・・・・今 NHKG で花は咲くコンサートやってます。仙台弁で話してるコンサートでネドちゃんの書いてる言葉がバシバシ!でてきました。
    切ない心情を宮城出身の歌手が話してます。もしや放送は東北だけかも・・・中村雅俊以外は知らない人ばかりですが・・・笑
    311の津波はいろんな物を流しました。残ったのは悲しみなのかあなぁ・・・原田直之さんの福島の民謡も望郷を切なく偲ぶような歌詞でした。

  78. ショクニン より:

    おはようございます
    鎌倉の朝はいいのら~
    なんとなく海の匂い。
    鎌倉ちゃん、チーム鎌倉も頑張ろう!
    昨日は みんなで居酒屋に繰り出しました。

    秋刀魚が旨かったな~

    海に近いところで、生まれ育ったから、やっぱり海の近くは落ち着きます。

    ゆりあんさん、たしかに連発で同じ時間帯というのは、気になりますね。今日は週末です。
    まだ油断出来ませんね。
    ネドみゃあさんは、いつお帰りで?

    改名中さんの真似をして、
    皆さん、今日も良い1日をお過ごし下さい。

  79. ショクニン より:

    ん~?
    鎌倉地区、植物反応続いています。
    最近はよくわからなくなってきましたが、念のため報告しておきます。

    地磁気が動いているのでしょうか?

    小さい震度で済みますように。

    さあ、頑張ろう!

  80. ネド より:

    Unknown
    名古屋、あつっっ!!

    しかし、明日だけ大雨…

    あづい~っっ!!
    夏みたい
    ひつまぶし食いてぇな~
    そんな暇もなく…
    パタパタパタパタ…

    名古屋は安心♪

    月曜の夜中に帰り
    木曜に引っ越しやすぜ!!

  81. 菖蒲 より:

    名古屋なのね~
    名古屋の方って本当に みゃ~みゃ~言うの?
    不思議‥
    木曜日に引っ越しかぁ~うちの娘は、水曜日に大田区に引っ越しです。

    節分過ぎたら、5月まで大津波月間でしたっけ?足腰鍛えようかなぁ~(泣)
    鎌倉チャン体調悪そうだね~ 蒸留水ゴクゴク飲んで元気になぁ~れ!
    リーマンさんの参考サプリに、常用しては駄目だけど疲労時に、タウリンが良いと出ていたよ。
    若いから不要かな?

  82. ネド より:

    こんばんみゃ~
    菖蒲さん…名古屋の方の名誉のために言います。

    「みゃ~みゃ~」言ってる方は、1人も会ってません!!(笑)

    雰囲気を伝えるためです!

    菖蒲さんは、足腰を鍛えなくても…
    常にライフジャケットを装着してるイメージだから☆
    鍛えなくていいっすよ!
    水中メガネは良いかも(笑)

    鎌ネドちゃん…
    体調はどう?
    お薬が効いて、ひたすら寝てるんでしょうね

    羨ましいわ~
    ここ何日かは、肉体的にも、精神的にも
    クタクタのヘトヘトのグッタリで…

    どうしようもなく疲れきってるのに
    1~2時間寝ると、目が覚めますみゃ~

    そして、昼間は眠いのと全身筋肉痛…

    ヒールの高い靴で動き回るのは辛い!!
    足がパンパン!!
    お風呂でリンパマッサージしたいみゃ~

    本当は、名古屋なら湯槽に浸かれる気がする!!
    と、おもったのですが…

    いざ、帰ると
    ここのホテルは気密性が高く暑い!!
    で、ついついシャワー

    東京に戻ったら
    恐ろしい勢いで、片付けないとだわ!!

    皆さん、ショクニン注意報が出てるので
    お気をつけて下さい。
    私は余裕~♪

    ほいちゃらば!!

  83. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    今朝は朝日が綺麗でした。
    今は山鳩や小鳥達がさえずっています。
    不思議なのは、グラスの縁をこするような?飛行機が飛んでいるような?音が聞こえましたが気のせいなのか、海抜と避難先を考えながら行動したいと思いました。

    >ゆりあんさん
    リフトの出入口付近や山腹の中央付近に座り込むボーダーは、後ろから来る挑戦者の気配を読み取ろうとしているのかと思いますよ。
    昔はリフトにも乗せて貰えなくて自力で登りコースの端で遊びました。
    途中から競技人口も増えて写真入りの許可証やコース限定に成り、今では何処でも滑れて嬉しいです。
    震災前、スキー場のコース外を滑ったり、割り込み、物を捨てたりとか、他人に配慮が足りない人が多くなったなと思っていました。
    昔のリフト下のタバコの吸い殻を考えたら禁煙は成功かなとも思いました。
    私はスキーもボードも出来ますよ。

    >ネドさん
    引っ越しまでお忙しそうですね。
    名古屋は喫茶店のモーニングが量も多く美味しくて安かったと思います。
    きしめんも味噌カツも美味しかったです。(笑)

    >ショクニンさん
    植物注意報は難しいです。
    また解ったら教えて下さいね。
    神奈川県西部ではミミズは見て居ません。

    >鎌倉さん
    お大事に。

    >はぴさん
    地震多いですね。
    こちらは気のせいかも知れませんが、微震が続いています。(汗)

    >菖蒲さん
    引っ越し先の海抜地図を渡すのと小さな○○区の地図を渡すのはどうでしょうか?
    高い避難先が有ると良いですね。

    書き込まないで読んでいる方も、優しい気持ちで読んでくれてありがとうございます。
    皆さんも良い1日を!

  84. 鎌倉(鎌ネド?) より:

    おはようごさいま~す!!
    皆さま!!御心配おかけしました。
    週末は、お薬を飲んでひたすら寝てました。
    まだ、全快な感じではないですけど…
    だいぶ楽になりました!!

    寝ていたせいで、ニュースにはうといんですが?
    カナダで大きい地震があり、ハワイの方で津波があったのですか?

    やはり、防災意識は持ちながら行動したいと思います。
    ショクニンさんは、今週も鎌倉ですか?

    皆さんも、防災意識で
    頑張りましょう!!
    お声がけ、ありがとうございました☆★☆

  85. 菖蒲 より:

    カナダでM7.7
    私も今、携帯テロップ見て知りましたが昨日カナダでマグニチュード7.7の地震が発生したようですね!
    ハワイ島に津波75㎝だったかな?
    被害状況は不明です。

  86. 鎌倉 より:

    菖蒲さん
    わざわざ、ありがとうございます。
    現地はどうなんでしょうね?
    まだ、病み上がりなので
    帰ってからも、すぐに寝てしまったのでニュースも見れてません
    か太平洋だし、気をつけたいですね!!
    やっぱり、菖蒲さんが書きこんで登場してくれると嬉しいな~☆
    これから、また薬を飲んで寝ます。
    お休みなさい☆☆☆

  87. ショクニン より:

    鎌倉ちゃん
    いったん帰りますが、鎌倉での仕事が増えることになりました。
    仕事が増えるのは、有難いので、即決で引き受けました。

    たまに鎌倉組に入れてもらいますよ。
    え?やだ? ・・・・もう遅い。笑

    これまでは、現場に行って帰るだけだったから、鎌倉の地理を詳しく知りません。
    次は、避難経路や高台を少し調べるつもりです。
    ざっと見たところ、高台はあちこちにあっても、海岸側からかけ上がれる道は少ないような印象を持ちました。
    ちゃんと歩いてみたわけじゃないから、はっきりとは言えませんが。

    改名中さん
    ボーダーだったんですね?
    ということは、推測すると、夏は真っ黒に日焼けした湘南のサーファーではありますまいか?
    ん~やっぱり謎や。笑

  88. ネド より:

    ただいまみゃ~
    皆さん、ただいま!!
    今は東京です。
    そして、明日の夜遅くには仙台です(笑)

    日曜日に、結構な暴風雨に名古屋で打たれてしまいました。

    防寒対策はしてたので平気でした…
    良き出会い、仕事、勉強ができました!!

    そして、月曜の夕方
    新幹線の中で、ホッとしたら…
    急に悪寒がぶりぶりっと!

    そこからは、イッキに
    鼻水と喉の痛みと熱が出て…
    完全な風邪の症状でした。

    月曜の夜から荷物の整理をし、残りの火・水でイッキに片付ける作戦が…

    うんうん、うなされるくらい熱が出て…もう体温計も閉まったから、何度あるかもわからず…

    作戦変更で、昨日は鎌倉ちゃん作戦で…
    薬を飲んで、徹底的に寝ました!!
    クタクタに疲れてたし、薬の効きもよくて。

    そして、完治とはいかない
    今日1日で根性の片付けをします!!

    頑張るぞ~

    本日、粗大ゴミで敷き布団を出してしまうので
    今夜の敷き布団は、
    段ボールに防災用のアルミのレジャーシート…
    その上にシーツを引きます(笑)

    今日さえ乗り切り、明日の新幹線に乗れば
    後は、いくら寝込んでも大丈夫なので…
    やるしかないっちゃ!!

    改名中さんがボーダー…
    まさしく謎の人!!

    何か、バタバタしすぎて
    東京の余韻に浸る時間もないくらいです。

    しかし…改名中さんが
    ボーダー……(笑)
    滑りながら、ゲレンデに種を巻いたり、苗を植えてる姿を想像しました!!

    太陽活動も静かですね!!
    でも、油断してると危険ですぞよ!!

    ゆりあんさん、明日から
    東北支部よろしくでござる。
    鎌倉支部には負けません!

    それにしても、私って
    気が強い虚弱体質~!!

    ほいちゃらば!!

  89. 改名中 より:

    こんにちは。
    皆さんこんにちは。

    >ネドさん
    寒さ対策で新聞紙は暖かく感じましたよ。
    一枚一枚くちゃくちゃにしてから伸ばして服の中とか寝袋の中とかに入れます。
    新聞紙と新聞紙の間に空気がたまり、暖かく感じたと思います。
    昔吹雪でゴンドラも電気も止まった時の思い出でした。(笑)
    引っ越し大変だと思いますが、ダンボールの外側に「未整理」と書いて詰め込みも有りだと思いますよ。

    寒暖の差がありますね。
    手洗いうがいをして、皆さんも良い1日を!

  90. ネド より:

    注意報でてまっせ!!
    いやだな~
    このタイミングで注意報は…

    さっき、茨城震源でミシッと揺れましたね

    防災意識で寝込みます(笑)
    熱が上がってきた~
    磁場のせい!?!?

    今日は、新聞紙に包まれて寝ないと!!
    いやいや…上の掛け布団はあるんですけどね☆

  91. 鎌倉 より:

    おかえりなさい■
    注意報ありがとうございます!!
    ネドさんも、寝込んでましたか!?
    明日が引っ越しですよね?大丈夫ですか??
    無理しないで下さい!
    と、言いたいけど無理しないとヤバいですよね?
    仙台に帰ったらいくらでも寝込めますから!!
    休み休み、何とか頑張って下さい。
    無事に引っ越し作業が終わる事を願ってます。

    ショクニンさん、鎌倉チームですか(笑)?
    確かに、鎌倉には高台もあるんですが…
    車の移動じゃないと無理ですね。
    お寺に裏山があったりするのですが
    15メートルの津波じゃ~持ちませんよね。
    各駅に、観光客用の鎌倉マップはあるのですが、避難経路までは書いてないしな~
    一度、役所の防災課に聞いてみた方がいいのかな?
    土地勘が無い人は、右往左往しちゃいますよね?

  92. ゆりあん より:

    こんばんは
    ネドちゃん 明日から東北支部住人ってか!!
    いよいよ帰ってくるね。待ってます。

    あなたが来る来ないに関係なく明日は揺れるでしょう。だってリーマンさん注意報が出てるし・・・・・大きな揺れでなくても新幹線に影響がない事を願ってます。
    私も頭痛でここ3日ばかりたいへんです。

    改名中さん  ボーダーでもいらしたんですね。ではケガだけせずに楽しんでください。近年ゲレンデでボーダーとスキーヤーの事故が増えているようです。せっかくいらして怪我されては大変です。では。

  93. ネド より:

    そんな~
    明日は揺れるだなんて!!

    荷物をトラックで運んだ後に、手荷物だけで交通機関が麻痺したら…わたしゃ、帰る場所のない帰宅難民になっちまう~

    けっこう、遅い時間の新幹線なんだけどな~

  94. ゆりあん より:

    いやいや・・・
    最近は揺れもあまりひどくないようだからきっと大丈夫だよ。
    ただあなたが帰ってくるせいで揺れる事はないって言いたかっただけだから・・・・

    じゃあ 住んでた所にちゃんとお礼を言って(思って)帰ってきてね。ネドちゃんのことだからもう済んでると思うけど・・・・帰ったら体をきちんと治してね。

  95. より:

    東北へ向かう
    新幹線の窓から、ふと目を遠くへ向けると・・・土手の上で、のぼりを振っているひとが・・・
    その後ろでは、梯子の上で、くるくる回っている人も! ライトアップまでされている。
    この馬鹿さ加減は、きっとあの人達に違いない。
    のぼりを望遠鏡で見てみると、そこには、「しにたいくらいに憧れた、花の都 大東京
    あばよ」

    気をつけて帰りや。

  96. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    >ネドさん
    引っ越しはなんとか成りそうですか?
    新幹線で食べる美味しい駅弁が有ると良いですね。
    それとも東京で食事するのでしょうか?
    ゆっくり落ち着いて帰って下さいね。

    私はサーフボードは触れた事も有りませんよ。
    海は食べる魚を釣るか泳ぐかです。
    調理出来なり魚と小さい魚は海に返してました。(笑)

    皆さんも良い1日を!

  97. 鎌倉 より:

    お気をつけて
    ネドさん、今頃は片付けの最中でしょうかね?

    大丈夫ですよ!!きっと、皆さんが感謝想起を送ってくれますから!!
    無事に帰れます。
    それより、熱があるのに段ボールの敷き布団だったんですか?悪化してないといいですが。
    11月は手術もあるんですよね?
    どうぞ、お大事に!!
    「サヨナラ」じゃなくて
    いってらっしゃい!!

  98. ネド より:

    終わったら~!
    皆様!!ありがとやんす。
    早朝から、片付けて
    無事に終わりました!!

    さっき、管理人さんに鍵の引き渡しと
    部屋の情況を見てもらいました。

    猫かぶって、いつも元気に挨拶して
    長く不在する事も多かったので(入院したり)

    色々とお世話になった管理人さんでした。

    牛タンが大好きなので
    帰省する度に、お土産に牛タンを買ってきました。

    そしたら、さっき管理人さんの奥様が
    レーズンサンドで有名な小川軒の御菓子をイッパイお土産にくれました!!

    こっちが、何か送らないと…と、思ってたのに(涙)

    「また、東京に復活する時は直接TELしておいで」
    と、言ってくれました…

    もう~!!優しくされると帰りたくなくなるよ~

    「どうせクリーニングするから、掃除とかしなくていいよ!!」

    と、言われてましたが
    「今までありがとう」と、ブツブツ呟きながら
    床も、壁も、色々と雑巾がけしてきました。

    早朝には、シンドイなか
    M不動尊にお礼参りもしてきました。

    全ての道に「今までありがとう!!」と、言ってきました。

    今は、何もない部屋に居ます
    少し休んでから出発します。

    ショクニンさ~ん!!
    今さっき見た

    「死にたいくらいに憧れた 花の都 大東京
    あばよ!!」は…

    めっちゃ心に突き刺さりましたぜ~

    カーテンも何にも無い部屋が、街灯で照らされて
    そんな中で、涙がボロボロっすよ~

    街灯だけで部屋が明るい…
    さすが、東京だにゃ~

    後は、無事に帰ったら
    チャリンコこいで
    チラッと新居を見てきます(笑)
    まだ、ちゃんと見てないから!
    それから寝込みます(笑)

    しばらくは、実家暮らしで
    少しづつ…荷物を片付けます。

    安いパックで頼んだから
    荷物が届くのは1週間後

    関東の皆様の
    来年の節分からの無事を祈ります!!

    アディオス!!東京!!

    東北も、まだまだ油断できんからね~!!

  99. ネド より:

    ●dorachiさん●
    dorachiさ~ん!!

    知ってるかもしれないけど…

    わたくし、本日をもって
    東京を離れ
    仙台に完全撤退しま~す!!

    唯一、同じ東京組だったdorachiさんを
    リーマンさんが東京を否定的な発言する中に
    1人置いて行くのは、後ろ髪を引かれる想いです!!

    どうか、防災意識で乗り越えて下さい!!

    東北だって、今だに震度5とかあるので…
    油断できましぇんが!
    津波も心配な地域だし

    dorachiさんの、東京での
    無事と御健闘を!!
    お祈りしまっせ~!!

    アディオス!!dorachiさん

    また、ここでお会いしましょう!!
    たまには、降りてきてね☆(一人言。笑)

  100. 鎌倉 より:

    行ってらっしゃい!!
    無事に引っ越しできて一安心です!!
    仙台から東京なんて、すぐ来れますよ★☆★☆
    泣かないで!!

    新居を、夜中に見に行くんですか?具合悪いのに?
    気持ちは分かりますが、そんな無理しなくても新居は逃げませんよ!!
    まぁ、ネドさんには何を言っても無理でしょう(笑)

    何げに、チャートが乱れてきてますね!
    千葉が危ない?らしいので、関東組は防災意識を持って頑張りましょう!!

  101. dorachi より:

    ネドさま
    こんばんは。

    仙台ということは、ご実家に戻られるということですね?
    ちょっと前から、リーマンさんは東京はダメ、離れなさい、を連発してらっしゃるので、よかったです。

    ちょっとさみしいですけどね。ご家族の皆さんは喜ばれるんじゃないでしょうか。

    東京に残るも縁、離れるも縁、だと思います。

    自分の実家は東京ではないのですが、今の生活の拠点はこちらなので、東京で頑張ります。

    ネドさんなら、どこででも大丈夫でしょう~。

    どうぞ私の事は気になさらず、地元でもお元気で・・!

    あ。無理だけは、しないでくださいね。ホント

    by dorachi

    P.S.
    ようやく仕事の山全部越えたので、コチラにも顔出せる・・かも?(神出鬼没的な登場しかできないと思いますが。笑)

  102. dorachi より:

    ■業務連絡■
    11月のページを用意しましたので、こちらのページは閉じます~。

    by dorachi