■かなり大きめな中規模太陽フレア■

中規模としてはかなり大きめなフレアが観測されています。

10/21
 03:05 M9.0 ★(南半球東端のまだ向こう側の活動領域)
 →10/22 10:05

※値は速報値
※時間は31時間後の目安

フレアリストと動画から、このフレアは南半球東端(まだ向こう側)の活動領域で発生したようです。

今のところ、Protonの上昇は見られませんし、CME到着予測も出されていませんが、続報あればお昼のまとめにて。

by dorachi

コメント

  1. ショクニン より:

    dorachiさん
    真夜中の更新お疲れ様です。
    かなりの元気玉の可能性があるのでしょうか。
    回り込んできたら要注意でしょうかね。

  2. dorachi より:

    ショクニンさん
    おはよーございます。(←そんな時間ではナイですね。笑)

    変な時間に目が覚めるなぁ、と思ったら、M9の速報が来ました。

    番号が振られました。1598ですね。この黒点群、どうでしょうね。

    ここ最近の傾向で行くと・・・。
    東端(まだ向こう側)で活発でも、回り込んでくる頃には結構おとなしくなっていた、というパターンが続いているように思います。
    ただ、これが周期的なものだとすると、そのうち、「正面に来る頃、一番活発」なパターンもありなのかな、と。

    とにかく、油断禁物ですね。
    継続しての防災意識と、感謝想起必須な気がします。

    by dorachi

  3. ミズナ より:

    いつもありがとうございます!
    いつもチェックさせて頂いてます!

    久しぶり大きいフレアにビクッとしました(・_・;)
    しかし冷静に防災意識して乗り切りたいです!
    二日前から心臓が苦しい感じと言うかバクバクした感じがあるんですが何か影響あるんですかね( ̄○ ̄;)

    皆様防災意識&大地への感謝で乗り越えましょうね!

  4. 鎌倉 より:

    ミズナさま
    こんばんは!
    横から失礼します。

    私も2日前から急に体調不良で寝込みましたので、気になりました。
    おたがい、悪化しないよう感謝想起で頑張りましょう!!

    ところで、「いつも見ている」「みなさん」と、言う事は…深層階の井戸端も見てらっしゃいました?
    チョッと気になりました(笑)ミズナさんは野菜の水菜でしょうか?
    これも、チョッと気になりました。
    脱線してすいません!
    防災意識で頑張りましょう!!

    dorachiさん、いつ何時もありがとうございます。
    心も意識も備えができて助かります。
    お体、御自愛下さい。

  5. dorachi より:

    ミズナ 様
    ミズナ様、こんばんは。

    まず初めに。
    各データをまとめて流しているだけなので、私へのお礼等は、不要です。感謝は、各国の観測を続けてくださっている関係機関の方々へお送りくださいね。
    (これは当Blogで感謝のお言葉をかけて下さる皆様に都度お伝えしてます)

    ぺこり

    そうですね。大きめなのは久々ですね。
    ほぼXクラスと考えると、7月7日のX1.1以来ですかね。
    ただ今回は発生が東端なのが幸いかと。
    (地球から見ると東方面へ噴き出していますし、今のところデータに乱れもありません)

    が。

    コメント欄で、神奈川の方の質問に対し「地磁気が高い」とリーマンさんは回答されてますので、念のため防災意識でお過ごしくださいね。

    心臓のあたりが苦しい、ですか・・。
    ミズナさんがどちらにお住まいか存じませんが、もしかしたら地磁気が高い地域にいらっしゃるのかも?
    でも、違和感が増したり、続くようなら、無理せず、早めにお医者さまに診てもらってください。

    by dorachi

  6. dorachi より:

    鎌倉 様
    こんばんは。お久しぶりです。

    色々と忙しくて深層階へ顔出せずにおります。スミマセン。

    ここのところ寒暖の差が激しいので、自分の周りでも体調不良を訴えたり、風邪を引いて休む人が続出しています。

    でも、寝込むほどとは・・。
    どうぞお大事になさってくださいね。

    神奈川県は地磁気が高いようです。お気を付け下さいね。

    by dorachi