dorachi

まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年05月19日更新)

[携帯の方へ]ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。↓のリンクからどうぞ。こちらまとめ報告です。■太陽フレア■(JST)5/19 --- ---5/18 12:30 C6.05/175/17 17:34 M3.2 ☆(1748)→05/19 00:34 13:37 C5.0  06:35 M1.3 ☆(1748)→05/18 13:35 04:16 C4.8 5/16 --- --- ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)※()内発生源。時刻は31時間後の目安。■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 05月12日 173 ※(14日目) 05月13日 144 ※(15日目) 05月14日 142 ※(16日目) 05月15日 186 ※(17日目) +44 05月16日 212 ※(18日目) 200個超え 05月17日 198 ※(19日目) 05月18日 146 ※(20日目) -52■地磁気■※UTC(協定世界時)です05/12 sum04 Max105/13 sum09 Max205/14 sum15 Max305/15 sum15 Max405/...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年05月18日更新)

[携帯の方へ]ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。↓のリンクからどうぞ。こちらまとめ報告です。■太陽フレア■(JST)5/18 --- --- 5/17 17:34 M3.2 ☆(1748)→05/19 00:34 13:37 C5.0  06:35 M1.3 ☆(1748)→05/18 13:35 04:16 C4.8 5/16 --- --- 5/15 10:16 X1.2 ★(1748)→05/16 17:16 06:51 C4.3 ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)※()内発生源。時刻は31時間後の目安。■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 05月11日 145 ※(13日目) 05月12日 173 ※(14日目) 05月13日 144 ※(15日目) 05月14日 142 ※(16日目) 05月15日 186 ※(17日目) +44 05月16日 212 ※(18日目) 200個超え 05月17日 198 ※(19日目)■地磁気■※UTC(協定世界時)です05/11 sum02 Max105/12 sum04 Max105/13 sum0...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年05月17日更新)

[携帯の方へ]ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。↓のリンクからどうぞ。こちらまとめ報告です。■太陽フレア■(JST)5/17 06:35 M1.3 ☆(1748)→05/18 13:35 04:16 C4.8 5/16 --- --- 5/15 10:16 X1.2 ★(1748)→05/16 17:16 06:51 C4.3 5/14 09:58 X3.2 ★(1748)→05/15 16:58 09:00 C4.9  06:55 C8.3  06:26 C3.0  00:36 X2.8 ★(1748)→05/15 07:36※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)※()内発生源。時刻は31時間後の目安。■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 05月10日 149 ※(12日目) 05月11日 145 ※(13日目) 05月12日 173 ※(14日目) 05月13日 144 ※(15日目) 05月14日 142 ※(16日目) 05月15日 186 ※(17日目) +44 05月16日 212 ※(18日目) 200個超え■地磁気■※UTC(協定世界...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年05月16日更新)

[携帯の方へ]ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。↓のリンクからどうぞ。こちらまとめ報告です。■太陽フレア■(JST)5/16 --- --- 5/15 10:16 X1.2 ★(1748)→05/16 17:16 06:51 C4.3 5/14 09:58 X3.2 ★(1748)→05/15 16:58 09:00 C4.9  06:55 C8.3  06:26 C3.0  00:36 X2.8 ★(1748)→05/15 07:365/13 23:30 C5.3  21:45 C4.0  20:56 M1.3 ☆(1748)→05/15 03:56 18:22 C2.8  17:26 C4.5  17:03 C2.0  16:00 C2.4  10:52 X1.7 ★(1748) 09:31 C9.3  (1748) 07:36 M1.2 ☆(1748) 05:16 M1.9 ☆(1748)※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)※()内発生源。時刻は31時間後の目安。■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 05月09日 154 ※(11日目) 05...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年05月15日更新)

[携帯の方へ]ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。↓のリンクからどうぞ。こちらまとめ報告です。■太陽フレア■(JST)5/15 10:16 X1.2 ★(1748)→05/16 17:16 06:51 C4.3 5/14 09:58 X3.2 ★(1748)→05/15 16:58 09:00 C4.9  06:55 C8.3  06:26 C3.0  00:36 X2.8 ★(1748)→05/15 07:365/13 23:30 C5.3  21:45 C4.0  20:56 M1.3 ☆(1748)→05/15 03:56 18:22 C2.8  17:26 C4.5  17:03 C2.0  16:00 C2.4  10:52 X1.7 ★(1748) 09:31 C9.3  (1748) 07:36 M1.2 ☆(1748) 05:16 M1.9 ☆(1748)5/12 04:32 C8.0  03:53 C2.8※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)※()内発生源。時刻は31時間後の目安。■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 05月08日 ...
速報

■速報■ 大規模太陽フレア ※4発目

昨日のX3.2に続き、またしても大規模太陽フレアが観察されました。(今度こそ4発目)5/15 10:16 X1.2 ★(1748)→05/16 17:165/14 09:58 X3.2 ★(1748)→05/15 16:58 00:36 X2.8 ★(1748)→05/15 07:365/13 10:52 X1.7 ★(1748)※値と時刻は速報値なため、修正される可能性があります。衛星画像で確認したところ、発生源は1748(北半球東端)のようです。続報があればお昼のまとめにて。by dorachi
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年05月14日更新)

[携帯の方へ]ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。↓のリンクからどうぞ。こちらまとめ報告です。■太陽フレア■(JST)5/14 09:58 X3.2 ★(1748)→05/15 16:58 09:00 C4.9  06:55 C8.3  06:26 C3.0  00:36 X2.8 ★(1748)→05/15 07:365/13 23:30 C5.3  21:45 C4.0  20:56 M1.3 ☆(1748)→05/15 03:56 18:22 C2.8  17:26 C4.5  17:03 C2.0  16:00 C2.4  10:52 X1.7 ★(1748)→05/14 17:52 09:31 C9.3  (1748)→05/14 16:31 07:36 M1.2 ☆(1748)→05/14 14:36 05:16 M1.9 ☆(1748)→05/14 12:165/12 04:32 C8.0  03:53 C2.85/11 22:36 C2.2  07:33 C1.8  01:28 C2.5 ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)※()内発生源。時...
速報

■大規模太陽フレア■ 3発目

未明のX2.8に続き、またしても大規模太陽フレアが観察されました5/14 09:58 X3.2 ★(1748)→05/16 16:58 00:36 X2.8 ★(1748)→05/16 07:36※値と時刻は速報値なため、修正される可能性があります。衛星画像で見る限り、新しく番号が振られた1748(北半球東端)が発生源のようです。続報があればお昼のまとめにて。by dorachi
まとめ報告

X2.8

あー・・・すみません。寝とぼけてました。日付が変わった頃にX2.8が発生してますね。5/14 00:36 X2.8 ★(東端の領域)→05/15 07:36詳細はお昼のまとめにてby dorachi
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年05月13日更新) ★大規模フレア発生★

[携帯の方へ]ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。↓のリンクからどうぞ。こちらまとめ報告です。■太陽フレア■(JST)5/13 10:52 X1.7 ★(北半球東端)→05/14 17:52 09:31 C9.3 (北半球東端)→05/14 16:31 07:36 M1.2 ☆(北半球東端)→05/14 14:36 05:16 M1.9 ☆(北半球東端)→05/14 12:165/12 04:32 C8.0  03:53 C2.85/11 22:36 C2.2  07:33 C1.8  01:28 C2.5 5/10 23:30 C2.5  21:25 M1.3 ☆(1745)→05/12 04:25 13:01 C1.9  11:39 C3.1  09:43 M3.9 ☆(1745)→05/11 16:43 訂正 07:52 C9.0  05:50 C2.2  02:31 C2.7 ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 05月06日 122 ※(8日目) 05月07日 118 ※(9日目) 05月08日 112 ...