中規模太陽フレア

まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年12月20日更新) ※中規模2発

遅くなってすみません。まとめ報告です。■チャートと注意報等ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。注意等もこちらのリンクからどうぞ。こちら引用・転載できませんので、注意報等はリンク先(↑)でご確認ください。■12月の特異日■画像へのリンク※画像リンク差し替えました(12/07)■太陽フレア■(JST) ※発生源はNOAA等から発生日 JST 検出12/20 20:33 M1.2 ☆(1931)→12/22 03:33 20:04 C2.2 11:52 C2.3 08:05 M3.5 ☆(1931)→12/21 15:05 00:25 C2.212/19 00:06 C1.8 12/18 --- --- 12/17 --- --- ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 12月13日 141 (※5日目) 12月14日 163 (※6日目) 12月15日 158 (※7日目) 12月16日 114 (※8日目) ※訂正されました 12月17日 091 ※変更されました 12月18日 118 (※1日目) 12月19日 13...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年12月08日更新) ※昨日中規模発生。現在CME影響下にあるようです

まとめ報告です。※チャートに激しい反応が出ています。■チャートと注意報等ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。注意等もこちらのリンクからどうぞ。こちら引用・転載できませんので、注意報等はリンク先(↑)でご確認ください。■12月の特異日■画像へのリンク※画像リンク差し替えました(12/07)■太陽フレア■(JST) ※発生源はNOAA等から発生日 JST 検出12/ 8  02:32 C2.112/ 7 16:15 M1.2 ☆(1909) →12/08 23:15 13:30 C3.3 08:31 C4.312/ 6  18:36 C2.2 15:33 C2.7 02:33 C6.7 (1909)12/ 5 23:55 C5.8 (南半球東端。1912の更に東) 20:19 C4.9 (南半球東端。1912の更に東) 05:14 C6.2 (南半球東端。1912の更に東)※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 12月01日 104 (※2日目) 12月02日 124 (※3日目) 12月03日 097  12月04日 ...
はじめに・お知らせ

太陽フレアと黒点数(2013年11月23日更新) ※中規模太陽フレア発生

まとめ報告です。■チャートと注意報等ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。注意等もこちらのリンクからどうぞ。こちら引用・転載できませんので、注意報等はリンク先(↑)でご確認ください。■11月の特異日■画像へのリンク※画像差し替えました(11/20)■太陽フレア■(JST) ※発生源はNOAA等から11/23 12:24 C3.1  11:13 M1.1 ☆(1899)→11/24 18:13 02:47 C2.0  01:18 C2.5 11/22 23:21 C3.6 11/21 19:50 M1.2 ☆(1893)→11/23 02:50 01:57 C6.411/20 20:11 C4.6  02:56 C2.1 ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)※()発生源※時間は31時間後の目安■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 11月16日 213 ※(6日目) ※前日差-59 11月17日 282 ※(7日目) ※前日差+69 11月18日 144 ※(8日目) ※前日差-138 11月19日 113 ※(9日目) ※前日差-31 11月20日 09...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年11月18日更新) ※昨日中規模発生

まとめ報告です。■チャートと注意報等ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。注意等もこちらのリンクからどうぞ。こちら引用・転載できませんので、注意報等はリンク先(↑)でご確認ください。■11月の特異日■画像へのリンク※画像差し替えました(11/11)■太陽フレア■(JST) ※発生源はNOAA等から11/18 04:57 C3.4  04:00 C3.0  00:03 C3.0 11/17 19:41 C2.8  16:36 C4.9  14:22 C3.3  14:00 M1.0 ☆(1900)→11/18 21:00 10:54 C3.2  10:01 C3.5  08:24 C5.2  07:41 C2.6  04:46 C2.2  02:39 C2.5  01:57 C3.0 11/16 23:15 C2.5  22:41 C2.7  16:45 M1.6 ☆(1900)→11/17 23:45 15:35 C5.9  15:15 C8.6  14:58 C3.1  14:31 C2.9  13:46 M1.2 ☆(1900)→11/17 20:46 11:19 C...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年11月17日更新) ※中規模2発

まとめ報告です。■チャートと注意報等ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。注意等もこちらのリンクからどうぞ。こちら引用・転載できませんので、注意報等はリンク先(↑)でご確認ください。■11月の特異日■画像へのリンク※画像差し替えました(11/11)■太陽フレア■(JST) ※発生源はNOAA等から11/17 10:54 C3.2  10:01 C3.5  08:24 C5.2  07:41 C2.6  04:46 C2.2  02:39 C2.5  01:57 C3.0 11/16 23:15 C2.5  22:41 C2.7  16:45 M1.6 ☆(1900)→11/17 23:45 15:35 C5.9  15:15 C8.6  14:58 C3.1  14:31 C2.9  13:46 M1.2 ☆(1900)→11/17 20:46 11:19 C5.2  10:58 C2.5  07:58 C3.5  05:01 C3.1 11/15 20:30 C7.5  12:56 C3.6  11:20 M1.0 ☆(1899?)→11/16 18:20 08:16 ...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年11月15日更新) ※中規模発生

まとめ報告です。■チャートと注意報等ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。注意等もこちらのリンクからどうぞ。こちら引用・転載できませんので、注意報等はリンク先(↑)でご確認ください。■11月の特異日■画像へのリンク※画像差し替えました(11/11)■太陽フレア■(JST) ※発生源はNOAA等から11/15 11:20 M1.0 ☆(1899?)→11/16 18:20 08:16 C3.2  03:15 C2.1 11/14 21:45 C2.3  17:53 C3.0  16:49 C4.9  15:43 C3.5  11:15 C2.5  10:31 C3.2  08:56 C1.9  07:52 C3.1  05:18 C5.9  02:41 C4.0  00:08 M1.4 ☆(1897)→11/15 07:0811/13 21:55 C2.6  20:52 C2.3  19:30 C3.5  19:03 C2.6  18:07 C2.4  12:50 C6.5 (1890) 07:48 C9.8 (1897) 06:37 C3.1  06:05 C2.1  0...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年11月14日更新) ※昨晩中規模発生

まとめ報告です。■チャートと注意報等ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。注意等もこちらのリンクからどうぞ。こちら引用・転載できませんので、注意報等はリンク先(↑)でご確認ください。■11月の特異日■画像へのリンク※画像差し替えました(11/11)■太陽フレア■(JST) ※発生源はNOAA等から11/14 11:15 C2.5  10:31 C3.2  08:56 C1.9  07:52 C3.1  05:18 C5.9  02:41 C4.0  00:08 M1.4 ☆(1897)→11/15 07:0811/13 21:55 C2.6  20:52 C2.3  19:30 C3.5  19:03 C2.6  18:07 C2.4  12:50 C6.5 (1890) 07:48 C9.8 (1897) 06:37 C3.1  06:05 C2.1  04:27 C4.5 11/12 23:15 C2.0  06:33 C4.3  01:57 C5.0 11/11 22:15 C4.8  19:44 M2.4 ☆(1897)→11/13 02:44 19:00 C2....
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年11月12日更新) ※昨晩中規模発生

遅くなってスミマセン。まとめ報告です。■チャートと注意報等ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。注意等もこちらのリンクからどうぞ。こちら引用・転載できませんので、注意報等はリンク先(↑)でご確認ください。■11月の特異日■画像へのリンク※画像差し替えました(11/11)■太陽フレア■(JST) ※発生源はNOAA等から11/12 06:33 C4.3  01:57 C5.0 11/11 22:15 C4.8  19:44 M2.4 ☆(1897)→11/13 02:44 19:00 C2.3  09:26 C7.8 (1890)11/10 21:47 C3.1  18:18 C3.2  13:50 X1.1 ★(1890)→11/11 20:50 12:30 C3.0  07:36 C2.2 11/ 9 15:22 C2.4 ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)※()発生源※時間は31時間後の目安■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 11月05日 134 ※(4日目:11/1の95個を100個とすると28日目) 11月06日 148 ※(5日目:11/...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年11月07日更新) ※中規模発生

まとめ報告です。■チャートと注意報等ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。注意等もこちらのリンクからどうぞ。こちら引用・転載できませんので、注意報等はリンク先(↑)でご確認ください。■11月の特異日■画像へのリンク※画像差し替えました(10/30)■太陽フレア■(JST) ※発生源はNOAA等から11/ 7 12:33 M2.3 ☆(1890)→11/08 19:33 11:07 C3.7  10:45 C4.1  08:43 M1.8 ☆(赤道付近西の端)→11/08 15:43 06:18 C2.9  02:24 C3.0 11/ 6 22:37 M3.8 ☆(1890)→11/08 05:37 18:56 C3.8  18:37 C2.4  17:26 C8.6  11:15 C4.9  10:41 C4.7  10:20 C4.4  07:08 X3.3 ★(1890)→ 11/07 14:08 06:00 C6.9  03:02 M1.0 ☆(1890)→11/07 10:02 01:56 C2.5  01:35 C2.3 11/ 5 20:44 C8.0  1...
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2013年11月02日更新)※中規模太陽フレア発生(少し大きめ)

まとめ報告です。■チャートと注意報等ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです。注意等もこちらのリンクからどうぞ。こちら引用・転載できませんので、注意報等はリンク先(↑)でご確認ください。■11月の特異日■画像へのリンク※画像差し替えました(10/30)■太陽フレア■(JST) ※発生源はNOAA等から11/ 2 04:46 M6.3 ☆(1884)→11/03 11:4611/ 1 18:51 C3.5  09:01 C6.2  06:32 C1.8 10/31 22:34 M1.9 ☆(1879)→11/2 05:3410/30 06:42 X2.3 ★(1875)→10/31 13:42 03:23 C9.4  00:08 C3.5 ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)※()発生源※時間は31時間後の目安■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。 10月25日 148 ※(17日目) 10月26日 171 ※(18日目) 10月27日 206 ※(19日目)★+35個 10月28日 155 ※(20日目)★-51個 10月29日 171 ※(21日目) 10...