中規模太陽フレア

速報

■中規模太陽フレア 追記あり

中規模太陽フレアが発生しています。5/ 7 23:03 M1.9 ☆(1471)※値と時刻は速報値です。(のちに修正される場合があります)発生源は現時点では不明ですが、多分1476だと思います。確定したら、更新します。(情報入手に時間がかかった場合は明朝更新)★発生源は1471のようです。今回のM1.9の影響かは不明ですが、NASAにCME到着予測が出されていました。イベント発行日:2012年5月7日20:04:20.0 JSTCME到着時間:2012年5月9日22:40:16.0 JST到着時間の信頼レベル:± 6時間外乱時間:6時間シミュレーション動画を見る限り、直撃はなさそうですが、影響の端っこは地球にかかりそうです。念のため、注意した方がよいかもしれません。続報あれば、お昼のまとめで。
まとめ報告

■中規模発生しています

7日未明にも中規模太陽フレアが発生しています。5/ 7 02:30 M1.4 ☆(1476)まだ地球へ影響がある位置にはないですが、念のため、JAXAやGOESのチャートの動きに注意してください。リーマンさんより●7日15:00~18:00天地への感謝想起タイム本日、全社会議出席のため、更新が遅めになると思います。
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2012年03月24日更新) ■中規模太陽フレア発生

[携帯の方へ]ポリポリさんが加工されたチャートの方が見やすいです(リーマンさんのコメントも見られます)→ポリポリさんのまとめへはコチラからまとめ報告です。(JST)3/24 04:33 M1.0 ☆(1445)⇒03/25 11:33 01:15 C6.6 3/23 --- --- 3/22 --- --- 3/21 21:37 C3.0  08:41 C1.7 ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)※時間は31時間後の目安ですが注意時刻はJAXAチャートを確認して判断してください※NICTの値一週間の推移です。 03月17日 89 03月18日 54 03月19日 58 03月20日 74 03月21日 62 03月22日 86 03月23日 74※UTC(協定世界時)です03/17 sum23 Max403/18 sum13 Max303/19 sum14 Max303/20 sum6 Max203/21 sum6 Max203/22 sum8 Max303/23 sum7 Max2※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱2...
速報

■中規模太陽フレア CME到着予測

未明に1429(NOAAでは1430)でM8.0の中規模太陽フレアが発生しています。3/14 02:08 M8.0 ☆(1429) → 03/15 09:08※発生源は変更される可能性があります。※時間は31時間後の目安です。注意時刻はJAXAのチャートを確認し、判断してください。かなり西で発生したフレアですが、NASAにCME到着予測が出ていましたので、転載します。イベント発行日:2012年3月13日05:18:02(JST)CME到着時間:2012年3月15日15:20:06(JST)到着時間の信頼レベル:± 6時間外乱時間:11時間外乱時間の信頼性レベル:± 8時間
速報

■中規模太陽フレア■ 2発

中規模太陽フレアが観測されました03/11 01:56 M5.5 ☆(?) 02:32 M8.5 ☆(1429) 現時点では発生源不明。詳細は分かり次第追記します。03:12追記 M8.5は1429が発生源のようです。 直前のM5.5は不明。波形を見ると、M8.5を二波と捉えるか否かの違いかも。 (NOAAではM8.5のみ記録があります。NICTには二波で記録があります)
速報

■速報■ 中規模太陽フレア

少し大きめな中規模太陽フレア(Mクラスフレア)が観測されました。3/ 9 12:22 M6.4 ☆(1429)→03/10 19:22※値と時刻は速報値です※発生源は現時点では1429で発表されていますが、後に修正される場合があります。※時刻は31時間後の目安ですが、注意時刻はJAXAチャートで判断するようにしてください。詳細は夜まとめて報告します
速報

■速報■ 大きめな中規模太陽フレア発生

先ほど久々に大きめな太陽フレアが発生しました1/23 12:37 MMM8.8 ★(1402) ⇒1/24 19:37※値と時刻は速報値です。後に修正される場合があります。※時間は31時間後の目安です。現時点では発生源不明ですが1401、1402あたりが発生源だと警戒した方がよさそうです。発生源が特定できましたら続報を流します。追記:ゴメンなさい。MM8.8とUPしてしまっていました。正しくは、M8.8です。発生源は1402で確定なようです。
速報

::■速報■中規模太陽フレア

今朝、中規模太陽フレアが発生しています。01/19 04:03 M1.7 (1401) ⇒01/20 11:03発生源は、1401黒点群です。時刻は31時間後の目安です。だんだん正面に近づいて来ているので、念のためご注意ください。
まとめ報告

■中規模太陽フレアのまとめ■

本日、中規模太陽フレアが発生しています。01/17  13:41 M1.1 ☆(1401)⇒1/18 20:41時間は31時間後の目安です。発生源は1401黒点群です。まだ太陽の東側にある黒点群ですが、静止軌道電子のチャートに乱れがありますので、念のためご注意ください。
まとめ報告

太陽フレアと黒点数(2012年01月17日更新) ■中規模が発生しています■

外出のため、更新が遅くなりましてスミマセン。●静止軌道電子の動きが停止した最後の時間帯に+15時間後。まだ動きは継続中。●次の不安定日は1月21日~から。※ただしどの月にも不安定日あり。●アメリカの地震予想サイト●17日17時の前後1時間は、防災意識でニコニコ磁気。色んなことを中和します。●静止軌道電子の地球方向の反応が強いです。17日、18日、早朝から静観。 まとめ報告です。(JST)1/17 13:41 M1.1 ☆(?)⇒1/18 20:41 08:01 C3.9  00:57 C3.0 1/16 19:30 C5.6  17:07 C4.0  12:11 C6.5  09:15 C4.1 1/15 06:40 C2.1  03:32 C2.9 1/14 21:37 M1.5 ☆(1401) 20:38 C4.2  12:18 C2.2 ※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)※()内は発生源※時間は31時間後の目安※NICTの値一週間の推移です。 01月10日 63 01月11日 64 01月12日 57 01月13日 81 01月14日 145※ 01月15日 141...