中規模太陽フレア

速報

■速報■ 中規模太陽フレア ※2発目

中規模太陽フレアが観測されました。11/15 21:30 M2.0 ☆(1346)⇒ 11/17 04:30 17:37 M1.2 ☆(1348)⇒ 11/17 00:37 ※値と時刻は速報値です。(後に修正される場合があります)※時間は31時間後の目安です。※現時点では発生源は不明。詳細情報を入手次第、更新します。18:50追記1348黒点郡が発生源のようです。かなり西よりにあるので、影響は殆どないと思います。22:56追記2発目の中規模太陽フレアは1346が発生源のようです。1346は太陽の東側(中央寄り)、南半球部分にあります。CMEが発生していて、向きによっては、多少影響があるかもしれません。続報入手次第、追記します。
まとめ報告

■中規模以上のまとめ■ 11/06

本日も中規模以上の太陽フレアが観測されています。中規模(Mクラス)以上のまとめです。※念のため2日分掲載します11/ 6 15:31 M1.4 ☆(1339)⇒11/07 22:31 09:41 M1.2 ☆(1339)⇒11/07 16:41 05:24 M1.8 ☆(1339)⇒11/07 12:2411/ 5 20:08 M1.1 ☆(1339)⇒11/07 03:08 11:39 M3.8 ☆(1339)⇒11/06 18:39  05:15 M1.0 ☆(1339)⇒11/06 12:15※()内は黒点番号※時刻は31時間後の目安です。以降にMクラスが発生した場合は、明日のまとめで報告します。
まとめ報告

■本日のフレアまとめ■ ※中規模以上

本日、中規模以上の太陽フレアが観測されています。中規模(Mクラス)以上のまとめです。※念のため2日分掲載します11/ 5 20:08 M1.1 ☆(?)⇒11/07 03:08 11:39 M3.8 ☆(1339)⇒11/06 18:39  05:15 M1.0 ☆(1339)⇒11/06 12:1511/ 4 08:26 M2.2 ☆(1339)⇒11/05 15:26 05:15 X2.0 ★(1339)⇒11/05 12:15※()内は黒点番号※時刻は31時間後の目安です。本日20時ころのM1.1、まだ発生源を特定できていませんが、たぶん1339だと思います。(間違っていたら明日のまとめで訂正いたします)発生時間の画像をすべて載せることはできませんが、黒点番号がついた画像を載せておきます。(ゴメンなさい。携帯の方は見づらいかもしれません・・)※クリックで拡大※以降に発生したMクラスは、明日のまとめで報告いたします。
速報

■中規模太陽フレア■10/21

本日発生した中規模太陽フレアの発生源が特定できました。10/21 21:52 M1.3☆ (1319) ⇒10/23 04:52※値と時刻は暫定値です⇒特定に時間がかかったため、修正される可能性があります。※()内は発生源※時間は31時間後の目安1319黒点群は太陽の西端にありますが、黒点数100個超え10日目ですので、念のためご注意ください。
速報

(続報追記あり)■中規模太陽フレア■ 10/20

本日発生した中規模太陽フレアの発生源が特定できました。10/20 12:09 M1.6 (1318) ※なかなか特定されず、おかしいなと思っていたら、あちら側(地球からみたら、太陽の裏側)で発生していたようです。なので、今回の中規模太陽フレアの地球への影響は無しと考えて良さそうです。しかし、やはり油断は禁物。1324黒点群はβγ型のまま、Cクラス(C1~C5程度)の太陽フレアを数回発生させています。ハワイ島(マウナケア山付近)での群発地震もあり、リーマンさんは日本との連動を示唆し、防災意識を促されています。週末ですし、感謝想起MAX&防災意識でお過ごしください。
速報

【速報】 ■中規模太陽フレア■

中規模太陽フレアが観察されました。10/02 09:50 M3.9 ☆(?) ※値と時刻は速報値です。(NOAAの値を採用)※現時点では発生源不明。確定次第、記事を更新します。
速報

【速報】 中規模太陽フレア

中規模太陽フレアが観測されています。その少し前にも大きめな小規模太陽フレアが観測されていますので、あわせて掲載します。9/28 22:17 M1.2 ☆(1302)⇒ 9/30 05:17 21:26 C9.3  (1302)⇒ 9/30 04:26※時間は31時間後の目安※値と時刻は速報値です。※()内は発生源の黒点番号両方とも1302が発生源のようです。速報が情報源なので、もしかしたら後から修正されるかもしれません。⇒その場合は、明日のまとめの更新時に修正いたします。1302黒点群は地球の正面にあります。もしかしたら何らかの影響があるかもしれません。ちなみに、静止軌道電子はチャートが上向きですが、現時点では警告ラインを超えてはいません。感謝想起で静観、で大丈夫だと思いますが、念のためご注意ください。■警戒すべきフレアの場合はリーマンさんから何らかのコメントがあるはずです■⇒リーマンさんのコメントの検索は、ルーシェさんの検索システムが便利です。ルーシェさんの検索システム■静止軌道電子のリアルタイムチャートは下記をクリック■静止軌道電子
まとめ報告

■中規模以上のまとめ■

25日、26日の中規模以上の太陽フレアの発生状況です。※値・時刻は速報値の場合があります(その場合は後程修正します)23:46 M2.6 (?)  ⇒9/28 06:4614:03 M4.1 (1302)⇒9/27 21:0301:51 M2.2 (1302)⇒9/27 08:5101:11 M1.2 (?)  ⇒9/27 08:1118:19 M1.5 (?)  ⇒9/27 01:1917:33 M3.2 (1302) ⇒9/27 00:3315:54 M1.3 (?)  ⇒9/26 22:5413:30 M7.5 (1302?)⇒9/26 20:3010:52 M4.5 (1289?)⇒9/26 17:5208:45 M1.1 (?)  ⇒9/26 15:45 06:21 M1.3 (?)  ⇒9/26 13:2105:26 M5.8 (1302) ⇒9/26 12:26 04:09 M3.1 (1302) ⇒9/26 11:09 02:59 M2.9 (1302) ⇒9/26 09:5902:18 M3.2 (1302) ⇒9/26 09:1801:36 M1.8 (1289) ...
速報

追記あり□速報□ 中規模太陽フレア 9/25

再び中規模太陽フレアが観測されたようです。9/25 08:45 M1.1 ☆(?) ⇒31時間後は9/26の15時45分頃 06:21 M1.3 ☆(?) ⇒31時間後は9/26の13時半頃  05:26 M5.8 ☆(1302) ⇒31時間後は9/26の12時半頃 04:09 M3.1 ☆(1302) ⇒31時間後は9/26の11時頃 02:59 M2.9 ☆(1302) ⇒31時間後は9/26の10時頃 02:18 M3.2 ☆(1302) ⇒31時間後は9/26の9時15分頃 01:36 M1.8 ☆(1289) ⇒31時間後は9/26の8時半頃9/24 18:19 X1.9 ★(1302) ⇒31時間後は9/26の01:20頃 21:25 M7.1 ☆(1302) ⇒31時間後は9/26の04:30頃※25日の分、値・発生場所等、修正が入ったようなので訂正します。現在表記されているものはlmsalと宇宙天気ニュースの値や時間を掲載しています。■磁場タイプのお知らせ■1302の磁場タイプがβγδ型になりました。(クリックで拡大)
速報

■速報■ 中規模太陽フレア

中規模太陽フレアが観測されました。(先ほどの小規模とは別です)9/22 18:52 M1.1(発生源不明)※値と時間は速報値(NOAAの値を採用)です。※発生源が特定できたら、続報を流します。