■速報②■ 中規模太陽フレア

本日、2度目の速報です。

再び中規模太陽フレアが観測されました

08/09
 12:54 M2.6 ☆

31時間後は08/10 20時頃です

※速報値のため、値が更新される場合があります。
※発生源(黒点郡)は、不明です。分かり次第続報でお知らせします

⇒こちらも1263黒点郡で発生したようです。

コメント

  1. さらぱお より:

    現時点での整理 (15:50現在)
    (1) 本日発生した二つのMクラスフレアは、共に1263で発生している。
    (2) 現在、1263は太陽の西側に没しつつあり、地球への影響は軽便と予想される。
    (3)一方で、現在地球正面に面している1268はα型の単極型黒点である。
    (4) 同じく地球正面側に面する1266は、β
    型の双極黒点 であり、1268-1266間でのスバーク現象が観察された。

    以下、個人的な見解です。
    1263がわずか一日で、長さが5万Kから10万Kに成長した現象が観察されたように、また、βγδ型→βγ型→βγδ型と黒点の形が変化し
    た様に、今後は急速な黒点の変化に注視が必要と思われます。何れにせよ言える事は、βγδ型でのMクラス以上のフレア発生確率が非常に高くなる、と云う事です。今後も黒点の型に注視したい、と考えます。

  2. さらぱお より:

    来た!
    C6.9-7.0規模が発生中です。黒点群は、まだ未確認です。1263であることを、願っています。取り急ぎ。

  3. さらぱお より:

    訂正
    上のC6.9-7.0てのは、「X]の間違いです。iPhoneから打ってので、指が太いから、隣のCを打ったまま送信したようです。まあ、普通に分かりますよね。ハハハ。

  4. dorachi より:

    さらぱお様
    いつもお世話になっております。

    詳しい説明ありがとうございました。

    (ホントは、あまりよろしくないのですが)仕事中、マメに黒点画像を見るようにしています。(トップページがNICTなのです)
    今回の1263の成長っぷりには驚きましたね。
    まるで生きているかのようでした。

    さらぱお様はiPhoneなのですね。
    一生懸命iPhoneに向かって入力なさってる後姿を想像してしまいました。入力しづらいのに、いつもありがとうございます。

    自分は携帯なのですが、そろそろスマホに乗り換えようか思案中・・・。