井戸端会議(2012年11月度版)

11月のページの準備が整いましたので、10月のページは締めます。

今月は、こちらのページをご利用ください。

もし、御用の方がいらっしゃいましたら、コチラのページのコメントのタイトルへ私の名前を入れてください。そして、表へ一言残していただけると助かります。

■コメントの非掲載や削除について
コメントを一時的に非表示にしたり削除することは致しません。予めご了承ください。
※ただし、実名表記、個人情報の漏洩があった場合のコメントは除きます。

⇒実名表記があった場合や、個人情報の漏洩があった場合を除く全てのコメントは【掲載され続ける】ということです。
 管理人が忙しいと、最悪の場合24時間以上もの間、実名や個人情報がネットに晒されることとなります。
 今一度内容を確認してからコメントを投稿するようにしてください。

■注意喚起やデータ掲載について
リーマンさんの注意喚起以外の情報やデータを掲載する場合、情報源のURLを合わせてコメントしてください。ネット上の情報でない場合は、情報の出所をハッキリさせてください。
→ネット上の情報の場合は、「○○で検索してください」ではなくURLを掲載してください。

情報源のURLがないコメントについては、データの根拠等について確認させていただく事があります。
不適切、と当方で判断したコメントについては非掲載にさせていただくことがございます。予めご了承ください。
また、いたずらに不安を煽る内容であったり、明らかに誤った情報である等、悪質なコメントと判断した場合は、見つけ次第削除いたします。

※サイトの紹介については、URLがなくてもOKとしますが(○○で検索してくださいでもOK)、公的秩序に反するサイトの紹介やリンクを貼る行為はNGとします(見つけ次第削除します)。

最後に。あくまで一般論として、ですが・・・。

コメント欄は匿名性が高く顔を合わせない状態でのやり取りとなります。
些細なことが諍いのきっかけになる場合もありますので、第三者への配慮もお願いいたします。

ぺこり

by dorachi

コメント

  1. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。
    朝が涼しくなりましたね。
    周りではこの前まで暑い暑いと、今度は寒い寒いと、真冬にこの気温は暖かいと言うと思いましたが、どうなのでしょう?
    久し振りに「ETS8 MAMリアルタイム観測データ」も「静止軌道電子」のグラフも動いていますし、潮の切れ目でしたね。
    涼しさに感謝しながら防災意識で過ごしたいと思います。

    ネドさんは無事に帰れたのでしょうね。

    風邪も流行っていますので、手洗いうがいをして皆さんも良い1日を!

  2. ネド より:

    Unknown
    すいません!!
    無事に仙台に帰りました
    今日から東北支部です。

    新幹線に乗って…
    ホッとしたら、また急に悪寒がして悪化してきました!!

    仙台に降りたら、メッチャ寒くて!!
    タクシーで帰りました。

    でも、どうしても新居は見たかったので
    荷物を玄関に置いたまま
    チャリンコを1分くらいこいで、見てきました。

    とても広くて、天上も高~く、10分くらいチェックして帰ってきました。

    その後、熱いシャワーで
    1日のホコリまみれの身体を清めて、温まりたかったのですが!!

    なんと…そのまま
    いつの間にか寝てました!

    化粧も取らず、歯も磨かず、コンタクトもそのままで
    寒い寒い…と、思いながら寝てました!!

    朝ごはんは食べて
    また寝てました…

    午後からは、近くのホームセンターで
    電気カーペットや、ガス代、テーブルなどを買いに行く予定です。

    本心は寝ていたいです。
    でも、今日だけ安売りなのです(笑)

    これから、色々と大変だ~

    そうだ!!ここら辺の人は
    地震が来たら、震度は
    宮城野区の震度で見るそうです。
    タクシーの運ちゃんに聞きました。

    なるほど、宮城野区は
    すぐお隣だし
    はぴさんが、イバ在住なのに、千葉の天気予報を見るのと同じですな

    どなたか読んでるだけの方がいらっしゃいましたら…是非、いろんな支部に参加してコメしてみて下さい(笑)

    な~に、支部と言っても
    住んでる地域の
    今の揺れは強かった!!
    こっちは大丈夫だよ!!
    くらいなもんですよ☆

    強制はできないので
    一人言です(笑)

    さぁ、もう一眠りしよう!!

  3. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。
    涼しくなって空気がすんでいるのか、今朝は色々な種類の鳥の声が聞こえます。

    植物はこの頃どうなのでしょう?
    私は畑も無いのにわらが手元に有るので、明日初めて注連縄を作ろうかと思っています。
    麻のひもも段取りしないと!
    移動時には非常食のカ○リーメイトを持ちながら高い建物も探したいと思います。

    皆さんも良い1日を!

  4. 鎌倉 より:

    おはよございます!!
    すっかり、寒くなりましたね!乾燥してるのが肌でかんじます。
    風も冷たく、落ち葉が舞い
    「あ~ショクニンさんがいじってた木から落ちてきたのかな~?」なんて感じてます。
    今日は鎌倉でしょうか?

    ネドさん、天気予報を見たら仙台は寒いみたいですね!風邪は治りそうですか?荷物が届くまでに安静に寝てましょう!!

    dorachiさんは、いつ神出鬼没に出て下さるのか楽しみです。
    本家のコメント欄まで見る余裕は無いのですが…
    荒れてたのでしょうかね?

    ゆりあんさんは、そろそろ芋煮会でしょうか?
    日本海側も天気は荒れたみたいですね
    改名中さんのいうとおり
    手洗い、うがいをして
    風邪を引かないようにしたいと思います!!

  5. ゆりあん より:

    こんにちは
    めっきり寒くなりましたね。今年のカレンダーもあと二枚になりました。忙しくも楽しい大イベントの10月も終わり 何だかちょっと淋しい気のする11月です。年内は仕事が忙しいので後は楽しい事ないんだよね。がっかり。

    ところで朝の一揺れに 一瞬来たか!と思いましたがさほどでなく安心しました。ネドちゃんは実家にきたのに 眠れなかったかな?・・・・・だって地磁気が高いってリーマンさんが言い始めてから微妙に何度もミシミシいったりカタカタしてたりしてたんです。でも天気が崩れてその間に放電?したのか揺れませんでした。
    これで一段落と考えたいですね。

    ネドちゃん お帰りなさい。 親元で人生修行してください。笑  一人暮らしは寂しいけど気楽。大勢な人の中ほど悩み苦しいもの。これがしたくて生まれてきたと思えないけど感動あり感謝できるのも人との関わりがあっての事とおもいます。できるだけ前向きに生きたいね。受ける人より与えられる人になれるようになりたいですね。・・・・・理想です。笑

    鎌倉さん芋煮は寒くなってきたのでそろそろ河原では終わる頃です。近隣の山に初冠雪の話題ですから。ですがお店や自宅でアツアツの芋煮はしばらく続きます。おいしいですよ。
    自家製のおみ漬けも何度もつけては新米と食べ 秋の豊穣を満喫しておりました。焼き立ての鮭や秋刀魚があればもう申し分ありません。自然の恵みをいただいてます。
    鎌倉さんは秋の食はたい焼き?笑 
    お母さんのお料理で一番好きなの何ですか?地域によって食は文化ですから気になるところです。

    昨日近くの温泉に行ってきたんですが蔵王の湯とはまた効きが違うような・・・やっぱり今日も蔵王温泉に行ってみたいです。
    温泉街も初雪の報道がありました。 まだスノータイヤに履き替えてないので行けるか心配ですが お湯に浸かりたいです。また雪の季節です。・・・・・・私も冬眠してみたいです。

    改名中さん わらがあるならしめ縄買わなくて済みますね。あと2か月後ですからすぐですね。来年用の注連縄は格別ですね。

  6. ネド より:

    仙台メッチャさぶい!!
    さぶくて、たまらん!!
    おまけに…朝は揺れましたね~!
    焦りました…
    長いし…
    福島震源の地震でしたね

    やはり、データの乱れは穴どれませんわ!!

    こないだも書きましたが
    タクシーの運ちゃんと話しが盛り上がった時…
    その運ちゃんも
    「地鳴り、地響き」感知派でした!!
    「私なんて、地鳴りで地震くる!!って分かっちゃうんですよ~」
    って、言ってて仲間がいて!話しが盛り上がりました(笑)

    ゆりあんさん…
    以外と、家族とは上手くやってますよ
    今日も母が旅行中なので

    私が、ご飯を作って
    掃除機かけて
    寝込んで…(笑)
    風呂いれて

    まぁ、家族も
    私が失意のうちに仙台に戻ったという事もあり
    同情してるんでしょう…

    寒い寒いと騒いだから
    床暖も入れてくれて
    ウチの中は暖かいです★

    しかし、新居は石油暖房が禁止なので!!
    どうなる事やら…

    お袋の味は、酒粕で作ってくれる甘酒です!!
    風邪ひくと小さい頃に牛乳で作ってくれました!!

    あれが酒飲みのルーツだな!!

    風が強くて、微振動なのか?風で揺れてるのか?
    分からなかった…
    風邪で、地震感知センサーも調子悪いのかしら?

    今朝の地震は、友達も親戚も、みんな
    「大きくなるかも!?」と、構えた揺れでした。

    油断せず、気をつけて
    寝込みます。

    関東の皆さんも
    気をつけて~!!

  7. ショクニン より:

    おはようございます
    私の最初の親方の話です。
    花の都に上京した19才の時、学生でしたが、学校はあまり行かず、ある親方について働きました。

    高所危険作業専門の事務所でした。

    あ、その前に、新宿2丁目3丁目に集まる人達のことを何も知らなかった田舎者の私は、ウエイター時給3000円のチラシにひかれて、面接にいったら、薔薇系のいかがわしい個室喫茶でした。(^O^)
    面接したのは、左手小指のない優しげなおっさんでした。笑
    東京はこわ~い、と思いました。汗

    で、金に釣られてるとダメだなと思い直したら、出会ったのがその親方でした。

    仕事内容は、高層ビルの足場がないところの装飾の、ネオン管の交換。
    屋上から、縄梯子や命綱でビルの外壁にへばりつきながら作業するという、レスキュー隊なみの作業でした。

    今は、建築関係の安全基準が厳しくなって、この仕事も、もっと安全なものになってるはずですが。

    で、その親方が、気象の変化を読み取る達人だったのです。

    ある日、いつものように、屋上に集合して親方を待っていると、やってくるなり「今日は風が荒れるから中止だ。日当出すから帰っていいぞ。」
    皆、え?天気は快晴、なんで?とポカーンとしてると、
    現場監督が飛んできました。
    「**さん、こんな天気いいのに中止って、何考えてるんですか!!納期は明日ですよ?」
    すると親方は怒鳴り返しました。
    「アホか!俺が何十年天気を見続けてきてると思ってるんじゃ!!
    風が荒れるのに、若い連中を危険にさらすんか!!
    ボケ!!」

    というわけで、中止になって、帰りの電車に乗ってると、みるみる雲の流れが早くなってきて、突風が吹いてきました。汗
    本当に仰天しました。どうやって、親方がこの突風を予測できたのか知りたくて、現場の昼休みはいつもぴったり親方のとなりにくっついて、根掘り葉掘り話を聞きました。

    親方は、長年潜水夫の仕事をされていたそうで、毎日
    死と隣り合わせの危険作業を続ける中で、雲の動きや
    潮の変わり目を読み取る力が付いていたということでした。
    雲の流れの読み取り方は、少しだけ教えてもらって、
    その後、空を毎日見上げるのは、庭師になった今も続いています。

    だけど、あんな正確な予測はどう転んでも出来そうにありません。

    大魔神にそっくりの顔の、これまで出会った中で最怖
    の親方の思い出でした。

    こないだ、リーマンさんが大魔神の話をされていたんで、思い出しました。笑

    さ、今日も出稽古にいってめ~りやす。

  8. 鎌倉 より:

    すてきな話しですね
    人間の五感を研ぎすましながら、命と隣り合わせの仕事をする方ならではなのでしょうね
    そして、天気に左右されるお仕事なので
    誰よりも自然を恐れ
    誰よりも自然を敬い、感謝した方なのでしょうね。
    だから、ショクニンさんにも植物が拒む微妙な感覚が伝授されたのですね★☆
    新宿二丁目の話しはウケましたが(笑)

    夜中に関東でも地震がありましたよね?
    関東支部の皆さん、目が覚めましたか?
    寝てましたか?

    ちょうど、ゆりあんさんや、ネドさんの話しを聞いてビックリしてたんです!!
    福島で震度4は知ってましたが、ゆりあんさんや、ネドさんの住む地域の震度を見て「大丈夫だったろう」と、勝手に思ってました(汗)スイマセン
    そんな恐怖心を感じさせる揺れ方だったんですね?

    そして今日、寝ていたのにガタガタって揺れて目が覚めました!!
    凄く強い揺れではないけど、ビックリしました!!
    真っ暗だったし…
    調べると、東京内陸震源地の地震でしたが!私の住んでる地域なんて震度も発表されてませんでした(笑)!?
    だから、遠く離れた地の
    被災経験のある現地の方のお話しは貴重だな~と、改めて思いました。
    気象庁の発表が全てではなく、あくまでも目安なんだな~と。

    ゆりあんさん、芋煮会は室内でも行われるとは知りませんでした!!
    おみ漬け?おみそ汁?それは、おみおつけか(笑)
    私の母の味は
    蛤の佃煮、なめろう、豚汁かな~?ネギトロってあるじゃないですか!あんな感じで鮪の赤身と薬味を叩いて、なめろうのように味つけしてるのも美味しいし、ちらし寿司も美味しいな~!!
    また、食べ物の話しですね(笑)

    今日は、朝からいい話しを聞けました!!
    私も、空を見上げよう!
    そして森羅万象に感謝しよう!!
    心には防災意識を!!

  9. ゆりあん より:

    まったり休日。
    ネドちゃん お袋の味に はらこ飯とかほっき飯はないの?笑  私 仙台に居る時 美味しいな。と思いました。あと春先の海藻。海がない所の地域はやはり雪の下のホウレンソウや越冬野菜の大根や白菜、キャベツ等食べるけど 海が近いと海藻類が出回っててわかめをよく湯がいてポン酢なんかでおいしく頂きました。牡蠣鍋とか・・・
    冬場の風の冷たいこと・・・・雪があまり降らない所は風が強いですね。あれで体感温度がぐっと下がる様な気がします。
    地震・・・もっと大きく揺れるかと思いましたね。良かった。これで済んで。

    鎌倉さんは海の近くだけあってお魚が新鮮なものでないと食べられないものばかり・・・羨ましい。佃煮を自宅で作るなんてしたことありません。蛤自体お吸い物で食べる位ですから・・・
    東京に住んでた時 上司のお宅に皆でお泊りしたことがあって 朝の散歩に 千葉だったので近くの海辺にアサリを取りにいったことが思い出されました。信じられないことでした。が楽しかったこと思い出します。もうどこの浜辺かわかりませんが・・・・佃煮にするんだから沢山採れるんでしょうね。

    鎌倉は東京に居た頃 アジサイ寺と鶴岡八幡宮?に行きました。大仏も見てきました。江ノ電?っていうの?あれに乗って遊びに行ったような・・・・何せ20年くらい前のことで(もっと前?)若かりし頃の思い出です。
    今はよく横浜に行く事があり 山下公園の近くに行ったりすることあります。飛鳥が止まっているとこ見てきたことあります。

    おみ漬け(おみづけ)というのは青菜(せいさい)という菜を細かく切って大根や人参も合わせて細かくし 醤油ベースもしくは漬物たれで漬けた漬物をいいます。山形名物の一つです。 せいさい漬けというのもあるのですがそれもおいしい漬物です。雪が降る前に漬けて一冬保存食として食べます。 ですが私はおみ漬けが得意です。味が皆さんおいしいと言ってくれ毎年漬けてあげてます。後は冷蔵庫保存。
    芋煮は飲み屋やさんで でたりします。芋煮会と称して忘年会まで飲み会あります。笑 

    我が家でちらし寿司は春のお雛様の時かな・・・

    皆さん食用菊なんて食べますか? 県外の人は食べませんでした。 もってのほか というピンク色の菊の花をおひたしで食べます。黄色もあります。私の母は山形に疎開してきた人で最初食べれなかったそうです。生け花の菊をイメージして食べれなかったとか。でもお父さんがこれは天皇陛下のご紋にもなっている花の食べられる菊だから食べなさい。といわれて 食べたらシャキシャキと美味しくてそれから食べるようになったそうです。
    食べ方は花びらをちらし 熱湯に酢を少し入れて茹でます。水でよく洗ってしぼって出します。お醤油でおひたしとしてたべたりマヨネーズで食べても美味しいです。ほうれん草と合わせると彩良くきれいです。私は菊だけ単独で食べる事が多いです。山形は何でも食べるとよく言われますがホントにそう思います。最初に食べた人はえらいと思います。
    食べ物の話ばかりでごめんなさい。

    ショクニンさん 若かりし頃 夜の新宿は私も歩くのも怖くて行けない所でした。若かったのね~。今はもうだいぶ変わったでしょうね。でも3大歓楽街の一つですから気を付けないとね~。2丁目3丁目がどこかわからないけど・・・・笑 
    親方の話を聞いて私も職場の上司を思い出しました。4.5人で泊まりに行くなんて凄い事したな。と今 思うと奥様に申し訳なかったと思います。主人の部下にそんな事してあげれるかというとどうかな?っていうか泊になんか来ないし。笑  結婚式も呼ばれることが少なくなって・・・家に飲みに来ることも最近なくなりました。昔はよく来て メニューに頭を悩ませました。笑
    昔ってもっと上下関係に情みたいなものありましたよね。  大魔神か・・・・私の上司は半分身内のような感じのとこありました。笑 でもいろんな意味でその方のおかげで今のショクニンさんがいらっしゃるのね~。出会いや経験したことって無駄がないというけどホントそうなのよね~。 

  10. ネド より:

    ふふふ…
    ゆりあんさん、最近は何かおセンチ?

    そして、うちの冷蔵庫を覗いた?って思った!!

    おみ漬けも、ピンクの菊花もありますわよ!!
    ワカメ…言われてみれば
    生海苔や、生ワカメがメチャ美味し!!
    東京じゃ、増えるワカメだったもんな~

    祖母の味は、生海苔の佃煮だった!!
    メチャクチャ美味かった!
    あとギバサ!!分かります?
    赤もくとも言われてる
    ネバネバ海藻!!
    秋田では、ギバサといい食文化が根付いてますね~
    山形は?
    酢の物にしたり、出し汁で味付けしてご飯にかけて食べたり♪

    東京にいた頃、有楽町駅前の秋田のアンテナショップで、よくギバサを冷凍されたの買って食べた!!

    ホッキ飯とか、腹子飯は
    お隣の名取市の閖上(ゆりあげ)でしょう!!

    そう、津波被害が酷かった地域です。

    私は、肉も魚も生臭い物はダメ~
    牛タンも嫌い~

    小さい頃、幼稚園の近くに
    べごっ子(牛)飼ってる農家があって
    ベロからヨダレをダラダラと垂らしてて、首をふってヨダレをかけられたの!!
    したらば…そのヨダレの臭いのなんのって…

    あの、臭いヨダレをダラダラ出してたベロだ…
    と、想像するだけでオエッ

    でも、お土産には本当に喜ばれるから不思議…

    鎌倉ちゃんに、言われて気付いてびっくり!!
    あの地震は、震度3だと思いこんでた(笑)
    それくらいは軽く揺れたから…

    サイトで確認してみたら
    若林区も、宮城野区も、震度1だった!!
    んなアホな(笑)
    それを、鎌倉の鎌倉ちゃんに指摘されて気付いたのが
    ウケた!!

    ショクニンさん…
    朝から、爽やかでほっこりな話題を提供してくれまんな~

    しかし…やはり薔薇疑惑のルーツがチラホラと(笑)
    カミングアウトして楽になりなよ!!
    うっしっし…

    風邪が治りません。
    なのに、昨日!
    引っ越しのサ●イから連絡がきて
    「明日の午後にお荷物お届けいたします~」
    だって

    早くても1週間~10日はかかると言ってたのに!!
    まさかの4日後着!!

    ゆっくり寝込む予定が…
    だいなしっす!!

    名古屋で雨に打たれて
    風邪を引いて1週間…

    目まぐるしく、生活が変わってく…クラクラ…

    明日は朝から大変な1日だ!!
    風邪は治りそうもない。

  11. ゆりあん より:

    おはようございます
    おセンチは東京から帰ってきた人に影響されたせいかも・・・。私にも若かった頃があったなと思いだしたのです。笑  すっかり忘れていた事でした。

    私 ギバサは食べる習慣ないなぁ。知らなくはないけど・・・ネドちゃん、お隣の市だって食材は出回るから作らないの? 私ハラコ飯は毎年作りますよ。
    生海苔の佃煮美味しそうだね。食べたいなあ・・・・私 宮城に居た時サークルに菊のおひたし持って行ったけど誰も食べなくてどうして?って聞いたら食べる習慣がないって言われてがっかりした覚えがあります。今でこそ食べられるようになったみたいだけどね。12年前位のことです。

    荷物届いちゃったか・・・ここ何日か寒いけどこのまま寒くなるのかな?暖かくなるといいね。しばらく実家でゆっくりすれば?あわてずに荷物片付ければいいんじゃない?ムリしないでね。若いって凄いわ!!笑

  12. 改名中 より:

    ミミズ。
    皆さんおはようございます。

    今朝は干からびたミミズが2匹と西側から東側に道路を横断中のミミズが居ました。
    動きが早く大きかったので触りませんでした。(20センチ以上)
    昨日の夕方北西側に変わった雲も有ったので防災意識で過ごしたいと思います。

    >ネドさん
    荷物の搬入時、建物の壁や天井などに引越屋さんが当てないか確認して下さいね。
    搬出入ルートを事前に写真撮影すると、何かの時に役立つかも知れません。
    何も起こらないと良いですが、以前引越屋さんに工事用の養生物も壊されて何も言わずに去られました。
    今日は暖かい格好で引越屋さんの安全確認だけしては。
    お大事に。

    >ショクニンさん
    今でも看板屋さん(?サイン工事)は危険な行為をしているのを観ますよ。
    監督署は見て見ぬ振りをしてるのかとも思いました。

    >はぴさん
    元気ですか?

    皆さんも良い1日を!

  13. 鎌倉 より:

    おはようございます
    腹子飯??

    はぴさん、地震は揺れましたか?
    やはり、納豆ばかり食べてますか?

    牛タンを、そんな観点から見る方は初めてです(笑)
    肉も魚も駄目なんて
    何を食べてるのかな~?

    最近は、天気予報を
    茨城や、山形、宮城などまで見るようになりました★☆
    これからは山形は雪マークが多くなるでしょうね。
    食用の菊があるのは知ってましたが、確かにムシャムシャと食べた事はないです。
    食文化は面白いですね!

  14. はぴ より:

    こんばんは^^
    ありがとうございます

    今朝の地震は、震度1でしたが、長ぁく揺れました。
    先日、リーマンさんが、千葉を心配した日の夜にあった地震は、大きくなるかもって思わせる地震でしたまだまだ油断ならないけど、皆様のお陰で何とかなっている様に思います

    ちょっとした失敗をしたり、毎日がバラ色って訳にはいきませんが、ご飯も美味しく食べれて、お布団は気持ち良く、働く事も出来て、幸せです

    納豆は、今朝食べようと思ったけど、食べないでしまった
    夜に食べよっと

  15. 改名中 より:

    調理方法。
    皆さんおはようございます。

    魚の生臭さはお湯に1回くぐらせてから煮込み料理などをすると美味しいですよ。
    ウロコを取ったり皮側に塩を振って冷蔵庫に少し入れて、出た水分(臭いの元?)をキッチンペーパーで拭き取っても軽減されると思います。

    お肉も煮込む前に焼いたり、ゆでたりしてから煮込むと臭みは軽減されると思いますよ。

    菊は飾る物かと思っていました。

    続きはお料理上手な皆さんに譲りますね。(笑)

    風邪が流行っていますが、発熱時おでこを冷やすシートを貼ると痛かったと思いましたが効いていたのでしょうね。

    鎌倉さんも風邪は治りましたか?

    皆さんも良い1日を!

  16. ネド より:

    大雨です
    今朝、ニュースを見たら
    東京も雨でした。
    皆さんの地域も雨でしょうか?

    昨日は、荷物を運ぶのは
    屈強な引っ越し業者のお兄さん達に任せ
    私は、マスクをしながら
    荷物の置き場を指示してればいいや!!と、思ってました。

    ところが!ところが!
    引っ越し業者のお兄さんは、なんと1人しかいませんでした!!

    いくら独り身の荷物とは言え…
    作業する机は、食卓用のテーブル並みに大きく
    お揃いの棚や、3人くらい座れるベンチ型の椅子などなど…

    1人で運べるか!?
    と、いう物ばかりでした…

    でも、お兄さんは
    「たぶん…大丈夫っすよ!午前中も1人でやってきたんで」と、ケロッとしてる…

    用意してたチップを
    慌てて2人分に入れ替えて、渡して
    静観してました。

    具合が悪いんだし…
    仕方がないし…
    と、心で呟いて…

    しかし!!
    やっぱり、人としてボケ~ッと見てられず
    結局は防災用の軍手を取りだし、軽い段ボール箱などは階段を何往復もして運びました(汗)

    テーブルは、コツがあるらしく
    お兄さんが1人で階段まで運び上げましたが
    玄関から入れるのが一苦労…

    「こっちの脚を、もう少し斜め」
    「このシンクより上にあげて」
    「あっ!すいません電気ケトルが倒れちゃいました!!」

    と、たった3メートル程の距離が…魔の空間でした。

    いい汗かきました…

    その後…曇り空になり
    急激に気温も下がり

    皆さんに言われた通り
    段ボールの山は
    積みっぱなしで、実家にヘトヘトになって帰ってきました。

    そしたら、ゆりあんさんから送られてきたのか!?
    と、思うくらい

    もってのほか(ピンクの菊)が、テーブルに山のように積んでありました(笑)

    母に「ちょうど良かった~!!また頂いたのよ~。花弁むしり取るの手伝って~」と、言われましたが…

    もう限界で、親不孝な私は断って…
    そのまま寝込みました。
    花弁をむしり取る握力も残ってませんでした(笑)

    そして、夜中に一度起きてシャワーを浴びて、
    冷蔵庫から残り物をあさり
    湯呑みに日本酒を入れてレンチンして、熱燗を飲んで
    また寝ました…

    改名中さん
    生臭さの取り方をありがとうございます。
    一応~やってはいるんですが、過敏に反応してしまいます。

    でも、リーマンさんのオススメしない挽き肉にすると食べれます。

    それか、すき焼きみたいに味つけをしっかりすれば大丈夫です。

    血の滴るような、レアのステーキとか、ユッケとか、駄目ですぅ~

    刺身も、大人になって少しづつ食べれるようになりましたが、光りもの×、
    貝類はルックスで×(笑)

    余談ですが、ボイルしたホッキ貝は
    ミョウガに似てませんか?

    鎌倉ちゃん
    腹子飯は、鮭の身の炊き込みご飯の上にイクラをのせた…丼かな?

    イクラは鮭のタマゴだから
    腹子飯…
    駅弁でも有名ですよん

    家庭にもよるけど
    本場仕込みは、皮のついたままの鮭の身から炊き込むから…ご飯も生臭い。

    人は、それを磯の風味と言う。

    だから我が家では、鮭の身を焼いて、最初にご飯にほぐしてから
    イクラの醤油漬けをかけます!!

    しかし、尿酸血の高い私は
    プリン体の多い魚卵は控えております(笑)
    この年で!!何て事!!

    麺類、特に蕎麦が好き
    野菜も好き(トマトは却下)仙台の野菜は、本当に美味しいよ~!!
    毎日、色んなお浸しが食べれるのは幸せ☆

    リーマンさんのコメで
    私のように静電気での
    放電体質の方が質問されてて
    「体が酸化してる」だって!!また、この年で!?(笑)

    まいったぜ!!
    長生きできそうにないな~
    それ以来、リンゴを1個
    毎日食べてます。

  17. ゆりあん より:

    山形も雨
    鎌倉さん   
    腹子飯(はらこめし)は 家は鮭を煮た汁でご飯を炊いて炊きあがりに身をほぐして入れいくらを上げて食べます。調味料と生姜でそんなに生臭いと思ったことはないかな・・・。
    白山も雪で頭が白いって読者が書いてましたね。東北ばかりでなくなってきました。そちらは銀杏は色ずいてきてますか?今年の初雪予想は13日とか・・・クルマ屋さんからのお知らせなので本当かわかりませんががっかりしてます。

    改名中さん
    >菊は飾る物かと思っていました。

    やはり そうきたか・・・
    大抵そう皆さんおっしゃいます。で食べれないとのこと。私なんか子供の頃観賞用の一本仕立ての失敗菊も食べたことありますが甘くて肉厚の花びらは美味しかったです。あくまでも消毒とかしておりませんからね。父が作ってて食べれましたが今は作る人がいないので食べられません。

    ネドちゃん
    >そしたら、ゆりあんさんから送られてきたのか!?  と思うくらい・・・・

    食べれるならと思って送っときました。笑 東北支部入会祝いですぅ。  んなわけないでしょ。・・・・爆笑
    ほっき貝って なかなか買えません。やはり荒浜の市場だったか朝市で買って作ったような気がします。OH!晩です でみて買ったような・・・・帰りに草餅のあんぴん買って帰ってきました。美味しかったよ。宮城って草餅のあんぴんだよね。私の宮城のおばあちゃんの姉妹がよく作ったのをごちそうになりました。懐かしくてみると買いたくなるぅ~。
    この間の小川軒のレーズンサンドもおいしいね。時々東京のお土産で買ってきてもらうよ。
    最近はフランセのミルフィーユにはまってます。こんな事書いてると食べたくなるね。失礼しました。
    引っ越したいへんでしたね。ゆっくりしてください。あとは治ってから少しずつ。じゃあね。

  18. 鎌倉 より:

    こんばんは★☆
    あんぴん???
    もってのほか!?!?!?
    東北の食文化は謎だらけです(笑)
    あんぴんは、餡ころ餅とかかな?
    もってのほか!?本当にそんな呼び名?
    しかも、本当に菊の花びらをむしり取るんだ!!
    ワイルドですね~
    野に咲く菊も食べれるのかな~?

    ほっき貝!!確かに茗荷に似てますね☆
    ふと、気づきました
    ボイルしたホッキ貝は茗荷に似ている…?
    と、いう事は?今まで生だと思って食べてた
    お寿司のほっき貝は、茹でたモノなの!?!?

    食べ物の話しばかりですね(笑)
    ゆりあんさん、ネドさんが東北支部に来て嬉しそうに感じます★☆
    2人して、菊の花びらをムシャムシャ食べてるんですね!!

    ネドさん、引っ越し大変でしたね!!
    具合悪いのに重い荷物を持って運ぶなんて…
    正直、私だったらやらなかっただろうな~
    業者さんが1人で来たのはそっちの都合だし
    引っ越し代も、チップまで2人分だしてるのだから
    ビジネスライクに割り切ってただろうな~
    私は修行が足りませんねぇ。
    東北の方の気質でしょうか?

    改名中さん、ありがとうございます。
    私は元気になりました!!
    頭痛と発熱のみだったので、今だに風邪だったのか?何なのか?分かりません。

    雨はすっかり止みました!
    明日は天気が良さそうですね~!!
    銀杏取りは、それこそ臭い臭いで無理で~す!!

  19. はぴ より:


    日付が変わってすぐの地震恐かったです

    揺れが長くて、しかも雉が鳴きました…

    ちょっと気を引き締めて、寝ます!

    おやすみなさい(__)

  20. ネド より:

    はぴさん
    嫌な時間帯に
    恐い思いをしましたね。

    でも、そうやって恐がってるうちは大丈夫!
    防災意識がある証拠ですから!!

    こっちも、毎日揺れてますよ!
    本当に東京より安全なの?って思うもん(笑)
    お互い気をつけて頑張りましょう!!

  21. はぴ より:

    おはようございます(__)
    ねどちゃん
    ありがとう^^

    今日も明日も防災意識で、乗りきりましょう

  22. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。
    地震は知りませんでした。
    日本は毎日揺れていますね。
    私の住む地域は、コップの水も揺れているのに地震の発表が有りません。
    周りで誰も言わないので、神経質に成っているのかなとか思ってしまいます。

    貝はしじみ、あさり、はまぐり、かき、ほたて、あわび、位しか解りません。(汗)

    挽き肉は製造するお店に依って混ざりものがあるから避けた方が無難なのではと思います。
    昔ミンチ肉の混ぜ物で問題になってましたよ。
    私は猫のお陰で牛肉豚肉よりも、鳥肉や魚を好んで良く食べていました。
    料理が出来る様に成ったのも喜ぶ猫のお陰でした。

    猫繋がりで独り言、猫好き元気さんもぬこ弐さんも元気でしょうね。

    皆さんも良い1日を!

  23. 改名中 より:

    dorachiさんへ「潮の切れ目」
    >dorachiさん
    「潮の切れ目」の表示が微妙に移動していませんでしょうか?

  24. dorachi より:

    改名中さん
    こんにちは。

    連続小潮に切れ目付けてましたね。すみません。修正しました。

    ご指摘、ありがとうございました。

    ぺこり

    by dorachi

  25. ゆりあん より:

    Unknown
    鎌倉さん
    あんぴん餅と言うよですがあんぴんと言うと だいたい通じます。これって方言なの?大福のことなんだけど・・・・宮城は草餅にあんこが入っているのをよく見ました。
    もってのほか は本当にそういう名前で呼んでます。由来はうろ覚えなので申せません。が・・・・野菊は食べません。食用菊として畑に植えて摘んだのを散らして湯がきます。
    ちなみにアケビの皮もキノコやお肉を味噌と詰めて焼いて食べます。県民ショウでもやりましたがどこの県でも食べないようですね。山形だけですかね。この為にアケビを栽培するんです。皮を食べる為にジベ処理してるようです。栽培法はよくわかりませんが色がきれいな紫の肌がきれいなアケビの皮になります。びっくりですよね。 

    地震の予報サイトは関東が高いリスクで揺れるといってました。皆さん 大きく揺れるか?は わかりませんが(ここ大事!)揺れの予報が出てますので防災意識でお気を付けください。

  26. ショクニン より:

    オハヨゴザイマス
    女子会の皆様は、食欲の秋モードに突入されていますね。笑
    やっぱり秋は、腹減ります。
    菊は私も食べまっせ。旨いです。
    九州の実家では、おひたしで食べてました。

    あ、時間です。今日も皆さん頑張っていきましょう!
    鎌倉支部長!頑張ろ~。

  27. ネド より:

    はにゃにゃちょびん
    中南米、グアテマラ沖で
    M7・4の地震が発生
    多数の死者が出ているそうです!!(AP通信)

    気象庁の発表では
    津波などの日本への影響はないそうですが…

    地球は繋がってるので
    反射してこないよう
    防災意識でまいりましょう!!

    今日こそは!!
    丸1日休んで寝ていようと思うのですが…

    せっかちな性格のせいか!?
    午後から片付けに行ったりしてます。

    新しい電化製品も家具も揃ったのに…
    まだ、恐くて泊まってません!!
    1人の時に地震がきたら恐いから(笑)

    小さい揺れでも、こっちの揺れは本当に長いんですよ~!!
    それが毎日です。

    つくづく、東京は守られていたな…と、思います。

    守られすぎて、感謝の気持ちと防災意識が薄いのが心配です。

    新居の窓から外を見ると
    毎日、日の丸の国旗がポールになびいてます。

    そして国魂を感じれるので、ありがたいです。
    神社で国旗を掲げてるみたいです。

    今日も、ダラダラとフラフラと片付けております。

    あんぴん!!
    初めて聞いたぜ!?
    大福なのかい?

    ってか…草餅の大福は
    何処にでもあるんじゃないのかな?
    意識した事がないけど

    昔、小さい頃に
    祖母と、田んぼの畦道を歩きながら
    蓬の葉っぱを袋いっぱい摘んで、家に帰るともち米から草餅を作りました。

    その畦道も、津波で流されて更地の荒野ですわい。

    しかし、中学校に大きな
    スローガンが飾られてます。

    「絶体に取り戻してみせる!!私達が!美しい故郷の景色を!!」

    ネドおばちゃん、涙が出ます。
    若い衆の出番なんじゃのう…(涙)

    もってのほか…の由来は
    「もってのほか、美味しい!!」「こんな美味いなんて、もってのほかだ!!」と、聞きました。

    少し、文法の使い方がおかしいような気がしますが(笑)

    ピンクの菊花は、山形産ですよね?
    仙台でも、小さい頃から菊花を食べる習慣はありましたよ!黄色だけど。

    まさか…ショクニンさんまで食べてるとは!!
    雲の霞みも食べてそう!

    あちょんぴん!!ぱやぱや

  28. 鎌倉 より:

    了解しました!!
    グアテマラ?の位置がよく分かりませんが
    防災意識をピリッときかせます!!
    油断しきってたらMフレアが発生してましたね

    こないだの、はぴさんの地震の脅え方といい
    被災地の地震は、質が違うんですね。
    共通して言う事は「この揺れ方だと、もっと大きくなるかと思った」と、言いますよね?
    揺れ方でそんな判断をするんだ?と、思いました。
    具体的に、どんな体感でそう感じるのでしょうか?

    本当に、この場は防災の勉強になります。
    自分達が、今は守られている事や、
    防災意識の薄れかかった時に渇を入れてもらえます。
    雉は本当に鳴くんですね
    1回どんな鳴き声か聴いてみたいです。

    ショクニンさん、鎌倉支部ができましたか(笑)
    雉は鎌倉にも居るのでしょうか?
    見かけたら、教えて下さい!!

    東北の食文化は面白いですね!!
    腹子飯を食べてみたいです。
    ゆりあん家の腹子飯もイクラは醤油漬けですか?塩漬けですか?
    ここまできたら、山形の果物以外のスイーツを教えて頂きたいです。
    まさか!!もってのほかスイーツがあるのでしょうか!?
    もってのほかロール
    もってのほかバウム
    もってのほかあんぴん?
    なんて(笑)

    防災意識で過ごしましょう★☆

  29. ショクニン より:

    鎌倉の雉報告でっす
    鎌倉にもいましたぜ。
    竹林脇の林から、草むらに雄が歩いて出てきました。
    雉の雄は、実に美しいのでっす。
    スサノオ・ブルー(勝手に名づけやした)の体に真っ赤なほっぺ。
    かっこいいのっす。け~ん、と鳴きます。
    ちなみにメスは茶色で地味っす。
    雉は家族愛が強いのっす。卵やヒナを守るためなら、どんな大きな相手にも立ち向かいます。
    マムシだって足で踏んづけて食っちまいます。

    今のところ鎌倉の雉は、悠然と闊歩しておりました。

    あ、リスリス!
    確かに去年より増えてる感じですね。
    木の上で休憩してたら、すぐそばまで来てやした。
    かわいのっす。しかし増えすぎも困りやすな。

    甲高い声で、け~ん!と聞こえたら雉です。

    だけど鎌倉はいいところのっす。

    ところで食用菊は、そのほとんどが山形で生産されていたとは知りませんでした。
    抗酸化食品なんですよね。
    子供の時、病弱だった私に、お袋が、体にいいからと無理やり食べさせられてるうちに、催眠術のようにすきになっておりました。笑

    雉を眺めながら、木の上で熱燗を一杯やりたくなってしまった午後のひと時でござりました。

  30. 改名中 より:

    すみませんて(汗)
    皆さんおはようございます。

    >dorachiさん
    「すみません」はいりませんよ!(汗)
    大変忙しいでしょうし、表に書くと多くの人が見るので「井戸端会議」に置いただけです。(汗)
    ここでまとめるデータは沢山の方々が注視していると思いますので気付いた時は、また置かさせて下さい。
    dorachiさんもたまには井戸端会議に降りて来て下さいね。

    雉(キジ)は鳴いているのを聞いた事有るような。
    繰り返し鳴きませんか?
    鳴き方が表現しにくいですが凄く通る音ですよね?

    太陽も元気そうですね。皆さんも良い1日を!

  31. ネド より:

    は~っっ
    人生いろいろ♪

    ネドだっていろいろ♪

    生きるとは修行ですな~

    ショクニンさん、今の時期は
    仙台には雉はいるのですか?
    今度、仙台で見かけたら教えて下さい(笑)
    ハクビシンなら居ますよ!

    は~っっ
    こっちは曇り空…
    ネドちんも曇り空
    相変わらず、風の強い街です。
    山形の方が天気は悪いだろうけど、
    車があって運転できるのが羨ましいっす。

    菊花は抗酸化作用あるのか~。
    じゃぁ~季節的に
    静電気で、帯電と放電しないように食べよう。
    あれは…分類すると野菜になるのかな?

    鎌倉ちゃん
    地震の体感は…
    一言では言えませんが
    まず、長~く揺れる事と…
    その間に強弱がつく事…
    もう、おさまったかな?
    と思うと
    またカタカタカタカタと揺れてくるかな~?

    昼間だと、ある程度構えるけど…
    寝ていた時だと…
    みんな、眠いし…寝ぼけてるし…寒いし
    「このまま揺れはおさまるだろう…そうあって欲しい」と、思いながら
    布団の中で悩むのです。

    ゆりあんさん、はぴさん、
    こんな感じですかねぇ?

    ちなみに私個人は、小さな揺れでも飛び起きますが(笑)
    それでは行ってきま~す

  32. ゆりあん より:

    こんばんは
    鎌倉さん  山形のスイーツで有名なのは山田屋の富貴豆(ふうきまめ)とか 佐藤屋の のし梅 シベールのラスクですかね。杵屋のフルーツの入ったゼリーもゼリーの固さが絶妙で美味しいとお土産で持って行って言われた。っていう話を聞いたことあります。なかなか美味しいと思います。あとはよくわかりません。笑

    ショクニンさん  雉は夜鳴いたのを聞いた事あります。地震?と思いきや 川の側だったので何かに襲われて鳴いてるんだろう?と地震を予知したものではありませんでした。 本当に雉って桃太郎の絵本に出てくるようにきれいですよね。オスは・・・メスは地味~。鳥ってなぜかオスはきれいな鳥が多いです。

    ネドちゃん  抗酸化食品だと知った私は毎日食べています。見た目若く見られますが実はヘロヘロでサラダなんかより量が食べれるのでおひたしでパクパクです。もちろん散らすのは主人の仕事。私はおひたしする人です。笑
    最近 揺れは感じません。宮城側で大きく揺れると揺れを感じるくらい。日常の生活では苦になりません。ネドちゃんの方は大変だね。ゆっくり眠りたいなら山形に泊まりに来て!上山の葉山温泉なんかどうでしょう?古窯のある所です。お値段が高い時はその近辺が良いかと思います。皆さんもいかがでしょう?今なら紅葉が見ごろです。

  33. 鎌倉 より:

    今日!!
    地震!!分かりましたよ!横浜でも。
    福島沖で、イバで震度4ありましたよね?
    はぴさん、大丈夫ですか?
    福島よりなので大丈夫かとは思いますが

    山形では揺れなかったんですね?
    宮城は揺れましたか?
    横浜はガタンガタッ…くらいで「今の地震?」くらいでした。
    やはりグアテマラの地震が影響したのでしょうか?

    山形は、1回行かなくてはなりませぬな!!
    もってのほかは、アンチエイジングになるのですね!
    ネドさんは静電気対策
    私達はアンチエイジングで食べましょう(笑)
    あれ?ショクニンさんもアンチエイジングかしら?うふっ★☆
    ラ・フランスのゼリーとか美味しそう。
    腹子飯は駅弁で買おう!!
    あっ、また食べ物のはなしばかり…

    鎌倉にも雉がいるのか~
    灯台もと暗しですね。
    雄がキレイなのは求愛するためになんでしょうね
    スサノオブルーかぁ
    見てみたいな~

  34. ネド より:

    いややわ~っ
    今日は、気象庁の発表されない微振動も含めて
    地震が多いでっせ。

    夜中に大きいのきたりして…

    ゆりあんさん、
    鎌倉ちゃんの地震の質問は…

    これから大きい揺れになりそう…になるかも!?

    と、いう地震の時は
    どんな体感かしらん?と

    いう事で…
    私が、言った感じであってますかねぇ?

    何!?!!
    菊花がアンチエイジング!?
    明日から、主食は菊花だ!!
    むしゃぶりついてやる!!

    鎌倉ちゃん
    だけどね、茹でる人はアッという間にできるのよ(笑)

    私や、某・お宅の旦那様みたいに菊の花びらをむしるお手伝いの人は
    途方もない作業でね…

    大きなザルいっぱいに
    花びらをむしり取っても
    茹でると、チョビッとにしかならないんだよ~

    あ~
    今日の夜は、何か恐いわ~

  35. ショクニン より:


    仙台にもいると思うよ。
    北海道を除いて全国にいるらしいっす。
    肉食だから、小動物がいる茂みや林、草むらにいます。
    我が家のとなりの林にひと家族生息しています。
    たまに朝玄関を開けると、目の前で庭をタッタカタッタカと駆け抜けていきます。笑

    改名中さん、その声は多分雉だと思います。
    遠くまでよく聞こえる声です。
    言葉にすると、やっぱり、ケーン!ですね。

    ハクビシンには、飼ってた手品用の白鳩さんのつがいが、金網を食い破られて食べられてしまいました。泣

    山形の温泉いきたいなあ~。
    ツアー組みましょうかね。皆さん混浴露天風呂でいきましょ~。
    こりゃ、レッドカード一発退場です、ショクニン君。
    へい、わかりやした。失礼します。

  36. はぴ より:

    こんばんは^^
    鎌倉ちゃん
    ありがとう

    今日の昼の地震はね、職場で歩いてたらわからなくて、椅子に座ってた人が地震だ!なんか気持ち悪い揺れ方!!と言われ、気付きました
    こちらは震度は2だったみたい

    大きくなるかもは、ねどちゃんが言ってる感じです
    カタカタカタカタぐ~らぐら

    今日の読新聞のぷらざって欄に、食用菊『もってのほか』『もって菊』の事が書いてあって読みました

    さぁ防災意識で寝よう

    おやすみなさい

  37. ショクニン より:

    あ!!
    今気がつきました!

    ツアーを組まなくても、ここが混浴露天風呂だと!
    深い谷の深層階に湧いた秘湯!どらち混浴露天風呂なのだあ!

    どらちさん! 有り難う~~
    よおし!今朝はテンション高いぞ!笑
    地場気のせいです。笑

    皆さん! 今日も有り難う!
    行ってきます。

  38. 鎌倉 より:

    ドキドキ…
    リーマンさんの記事を読むと、関東は危険な用ですね!?いよいよでしょうか?
    私も、今月は週末に11が重なるな~と思ってましたが、記事を見てドキリとしました!!

    私は、横浜で買い物とかしちゃうので
    銀座には、そんなに行きません。京浜東北線が走ってるので交通の便はいいのですが…
    銀座は、外資系の高級ブランドの服や宝石などが集中してるな~
    と、いうイメージです。
    お食事も高級なお店ばかり…
    有名デパートかな~?
    私の個人的なイメージですよ?
    地震がきたら危ないですかね?

    町田!?町田市は銀座からは、かなり遠いですよね?
    郊外で栄えてる街ですよね?町田の駅前で何でも買い物ができるので、地元の人は都会までわざわざ買い物に行かないとか?

    ん~心配ですね。
    まるぞうさんのブログを読んでも

    感謝想起と防災意識で
    お家で過ごします。

    ショクニンさん
    お背中、お流ししましょう(笑)
    振り向かないで下さいね!!スッピンなので
    芋焼酎の源泉割りを一杯だけどうぞ。
    酒の肴は、仙台の牛タンと、山形のピンクの菊を亜麻仁油でマリネにしてみました。
    蛤の佃煮もどうぞ。

    あっ、あそこで猫と一緒にお湯に浸かってるのは…
    改名中さんでしょうか?
    あっ!!今、岩場にサッと苗を植えていました(笑)
    雉も気持ちよさそうに羽を休めて浸かってます。
    鳴きそうもありませんね…

    皆さん、良い週末にしましょうね★☆

  39. 鎌倉 より:

    ■dorachiさま■
    お忙しのに、余計なお世話かもしれませんが
    今では唯一の東京住まいのdorachiさん
    明日は、くれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。
    感謝想起を送ります。
    同じ関東で近所ですけど(笑)

  40. ショクニン より:

    鎌倉ちゃん、ノンノンノン。
    お背中流しましょうか、なんてダメですよ。
    こら~!エロショクニン!って怒ってくれないと。
    お別れみたいになっちまう。笑

    リーマンさんが、相当の覚悟で東京入りされたのは、伝わってきますね。
    私は町田市の隣の市にいます。いろいろと危険視されてる立川断層の端っこが町田市ですね。

    へなちょこパンチで援護射撃の感謝想起を町田市に置いてきますよ。

    これからトラックの荷物を防災関係の道具に積み替えます。

    リーマンさんの泊まる近くに、たまたまいるのだから、明日は感謝想起24時間MAXです。

    覚悟決めました。ヤラセはしません。

    皆さんありがとうございます。頑張りましょう。
    登山者の真価が試されるのはここからですね。

  41. ネド より:

    こらっ!!エロショクニン!!
    これでいいですか(笑)
    ふんどし、くい込みの刑に処す!!エイっ!!

    冗談はさておき…

    リーマンさんの「さよおなら」は、冗談きついっすよ~!!

    って、くらいドキリとしますね!!

    こっちが揺れてばっかりだから

    友達と話してて
    「最近、また揺れてるね~?また大きいのくるのかなぁ~」

    なんて、言ってたら…

    銀座と町田って具体的でしたね…

    もし、何かあるなら
    不謹慎にも私だったら
    まだ町田の方がマシだと思った!!

    銀座はヤバイ!!
    埋め立て地だし、地下鉄が何本も通ってるし、日曜の昼間は歩行者天国で車道にまで人が溢れてる…

    海だって、すぐ側だよね
    築地があって晴海埠頭だもん!
    だから、あの和光の時計台の前の通り名は晴海通りなんだよね…

    あと、心配なのが
    思ってるより皇居が近い!
    国会議事堂とかもね。

    銀座で飲んだ後に町田に帰るとなると…地下鉄を乗り継いで1時間以上かかるよね?

    タクシーで帰っても大変!

    本家のコメの数も凄いですね!!

    しかし、逆に考えると
    リーマンさんが行く事で
    大難が無難になるのかもしれませんよ?
    そんな使命でお呼ばれしたのかも?

    みんなが、注目するし
    ここ何日か、3ヵ所にクリックも目立つように書いてあった!!

    地龍を鎮めるためかもしれませぬ!!
    そのためには、私達が感謝想起をしなくてはなりませぬな~

    ショクニンさんみたいに、早々とトラックの荷台を積み変えたりする人がいるし!

    関東の皆さま
    私は、華の都を旅立つ日に
    秘かに巨大な感謝想起魂を置いてきました(笑)

    人口密度や、街の構造や、防災意識を考えると、心配で心配で心配で…

    皆さんの無事を
    祈っております!!

    その悲しみや苦労は
    誰にもさせたくない!!

  42. ショクニン より:

    訂正でっす!
    やっぱり、鎌倉ちゃんに背中ながしてもらお!笑
    焼酎も菊も牛タンも蛤も頂いときまっす。笑

    ネドちゃんガッテン承知の助だわいね。

    とりあえず、道具の準備は整えました。
    職人衆の仲間たちには、建設重機に燃料を満タンにしておくようにお願いしました。
    あとは、感謝想起を淡々と置き続けることぐらいしか、出来ることはありませんがねえ。

    確かに町田近辺は、朝、皮膚感で感じるほど地場気が高まってる気がしてて、、、、

    それで、今日の昼休みに本家の記事を読んだら、、、、
    正直驚きました。まさか町田に泊まられるとは。

    今回のリーマンさんの移動は、前にグランドクロスの記事で書かれていたライン上になるのでは?
    確か富士山からのライン上の、気になるポイントとして、町田市を言われてましたね。

    だからなおさら、ただ事じゃないことはわかります。
    リーマンさんが、行く場所の地名をはっきり出すのも初めてですね。
    できるだけたくさんの視線が、富士山、東京湾、銀座、町田に集まって、小難、無難にならなくちゃですね。

    これを無事に乗り越えて、やっぱり山形へ混浴露天風呂へ皆で参りましょうぞ!

  43. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    地磁気は気付きませんでしたが、毎日揺れてる気がしていました。

    事前に細かい地域名を明かすのは珍しいですね。
    今日はデモが呼び掛けられているので危ないなとは思っていました。東京はそれだけ危険度が高かったのですね。
    震災の1周期とか週末の金曜日とか、大勢で騒ぐとすっきりするとか言っていたので不謹慎だなと思って近付きませんでした。

    銀座の雰囲気はユニク○とかでかなり変わりましたね。

    温泉はスキーの後に入浴時間が終わる前にバタバタと入ったり、身体を洗う為に列んだりゆっくり落ち着いて入った事無かったです。
    温泉だけの旅行に行かれる方も多いのですよね。
    火山のマグマ活動のお陰で自然にお湯に成っているのですよね。
    自然に感謝をしなくてはと改めて思いました。

    防災意識で皆さんも良い1日を!

  44. dorachi より:

    鎌倉 様
    お気遣いありがとうございます。

    東京に住んでるのは、自分だけじゃありません。(笑
    一千万を越える人たちも一緒ですから。

    もし何か起こったとしたら、やはり、全体責任なんでしょうね。

    自分は、感謝想起とともにいつも通りの休日を過ごします。

    by dorachi

  45. 鎌倉 より:

    dorachiさん…
    バカな私でも
    東京都民は幾万人といると分かってはいるつもりですが…
    その中でも、このコミュの中でdorachiさんが東京在中なので、、、、と、意味でしたが
    言葉足らずでしたね。

    雲行きがあやしいですね
    雨が消化して下さる事を祈るばかりです。

    また、ネドさんの方が揺れてますね
    あれから1年8ヶ月
    東北も油断せずにお過ごし下さい。

  46. ネド より:

    なんだっぺよ~!!
    鎌倉ちゃん、
    言葉足らずでも何でもないべさ~
    優しいべっちゃ~!!

    今日は、リーマンさんの記事もないし
    皆さん、淡々と感謝想起をしてるのでしょうか?

    東京は、雨なんですか?

    Mフレアも出てたんすね!!
    また太陽活動が活発になるのかしら?

    リーマンさんは、
    今頃、銀座で飲んでるのかな(笑)?
    早く、タクシーで町田に帰って下さい。

    あれ?明日は月曜だけど
    明日も東京かな?

    今夜は、ショクニンさんは
    ノンアルコールで待機でしょうかねぇ?

    こっちは相変わらず揺れてます。
    震度2は気付かないけど
    震度1はガタガタ揺れる
    不思議な現象です(笑

    私も用心のため
    今夜は実家にお泊まりでごあす!!

    風邪が治らず、あとひとふんばり!!
    で…終わるはずの片付けがなかなか終わりません!
    発熱もあるので
    インフルの予防接種も受けられない。

    一生懸命、りんご、玉ねぎのマリネ、菊花のお浸しを食べてます!!

    抗酸化食品です!!
    あと、抗酸化食品で良いのがあったら教えて下せぇ

  47. 鎌倉 より:

    おはようございます!!
    ひとまず、安心しましたね

    ショクニンさん、荷物の積み変え作業は大変ですね

    ネドさん、ありがとうございます★☆

  48. ネド より:

    ほんとら~
    ショクニン氏…
    荷物の総積みかえ
    大変、ご苦労様でござる!!

    でも、思った!!
    町田に近い埼玉付近は
    ショクニンさんみたいな
    熱い職人魂を持った人達がいるから安心だ!!と。

    立川断層も小難、無難に変えてくれっぺした!!

    銀座が水害に合うのは
    予想が出来ます

    昔、銀座の店舗で日本料理屋で働いてた時に
    ビル全部が店舗と事務所でした…

    トイレは、立派に改装してあるのに
    潮の満ち引き、とくに大潮の時は、下水管から凄く臭いドブの匂いが逆流してきて…
    よくクレームになりました。

    「何十万と払って食事して、この臭さか!!」って

    一度、仕事が遅くなった時に
    仲良しだった、ビルの委託してる管理会社のオッチャンに会いました。

    これから下水管の掃除で業者が入るから徹夜だ…
    とか。

    地下のフロアには
    ぬか床?と、思うような扉が床にあって気になってました…

    偉い人達も帰った後なので、特別に見せてもらった扉の中は…

    想像を絶する、巨大な地下空間で!!奈落の底のように下の方は見えず
    いろんな配管がはりめぐり…
    あのドブ臭の強烈さに、磯の匂いも混じってました!

    「今は引き潮だからいいけど、満ち潮になると、すぐそこまで海水が上昇してくるんだ。だから便所が臭くなるんだ」

    と、教えてくれました。

    何より恐かったのが
    こんな、奈落の底の巨大地下空間が真下にあるとは知らず…

    何十㎝の床の上を歩き回って働いてた事実が恐かった!!

    銀座は、華やかで
    夜はネオンの灯りで昼間以上に明るいです…

    しかし、その地下空間を
    1枚ぺりっとめくると

    埋め立て地であり
    所々が穴だらけの空間だと実感しました。

    津波は、道路から押し寄せるより
    地下から吹き出してくる方が早いかもしれませんね…(個人的主観)

    有事の際は、高い安全な建物に避難する事が大事ですね!!

    個人的には、三丁目にあるMデパートがいいのでは?
    Mがつくデパートは3つありますが(笑)
    三丁目の●●屋です。

    耐震工事も何年もかけてやってたし、
    大震災の前から避難訓練も充実した内容でした
    それにデパートは色んなモノが揃ってるから(笑)

    食料品売り場が
    地下にあるのが残念ですな~

    リーマンさん
    無事に帰路についたのでしょうか?

  49. ショクニン より:

    こんばんは
    鎌倉ちゃん ネドちゃん、有りがとさんです。

    昨日、嬉しかったのは、あちこちの職人仲間が声かけに応えてくれて、休みの人も重機に燃料入れて、そなえてくれました。泣
    これまで、何度も注意報出して、何も起こらなかったにも関わらずです。
    かなり、狼少年状態なのに。
    有難いです。登山者でなくても、心ある人が沢山います。
    人の役にたとうとする人が、沢山いる日本は、絶対潰れない。そう思います。
    昨夜は、地震のことより、有り難くて嬉しくて、そして何か猛烈に切なくて、一睡も出来ませんでした。
    だから、トラックで朝を迎えました。
    ほぼアホですな。笑
    トラックの中で、俺は何でこんなことやっとるんやろ? とふと考えました。(今頃?笑)
    その切っ掛けは、ドラチさんのブログ、そして深層会で読んだ、ネドちゃんの震災記だったなあ、と。
    ちょうど一年前ですね。そして、職人達に声をかけ始めたのでした。

    かなり自分は単純で純朴だぞ?と内省しておりました。笑

    というわけで、今日は風呂入りまっす!笑

  50. 鎌倉 より:

    凄いです!!
    感動です!!ショクニンさん!!トラックで一晩過ごしたなんて。ビックリですよ~
    そこまでする覚悟と行動力!!脱帽ですわ★☆★☆
    熱い!!熱すぎる~
    湧き出る源泉のような熱さ(笑)
    お仲間が協力して下さるのも、ショクニンさんの普段からの御人徳さですね。
    そうでもなければ、重機?に燃料を入れて待機なんてしません!!
    日本もすてたもんじゃない!!日本人の義理人情。
    改めて誇りに思います。

    ネドさんの、銀座の裏の話し…恐いですね~
    横浜って、少し銀座に似てませんか?
    海が近くて、大きな街で歓楽街でもあり、オフィス街でもあり、いろんな電車も通ってます。
    自分の働いてる街の地下空間がどうなってるか?
    見当もつきません。
    しかし、そんな下水管を覗く好奇心が
    雑学の源なんですね(笑)
    そんなネドさんが語り部となり、熱いショクニンさんと愉快な仲間達ができたのですね。

    この場に感謝です★☆

  51. はぴ より:

    こんばんは
    ショクニンさんすごい
    ショクニンさんやお仲間の皆様のお陰もあり、こうして無難に過ごせているのですね

    本当に皆様には頭が下がります

    ありがとうございます

    おやすみなさい

  52. ネド より:

    M2・0発生じゃ!!
    まだまだ、油断はできませぬな…

    ショクニンさん…
    ただ者ではないな…

    ふんどし一丁でトラックでの待機、ご苦労様でございます。
    ほんまこつ熱か人ですばい~

    守ってくれて
    ありがとうございます。

    でも、何かあった時は
    まずは自分の身の安全を第1に考えて下さいね…

    ショクニンさんは、自分の事を帰りみずに行きそうだから

    九州男は熱か~っっ

  53. ショクニン より:

    これからが
    本番でしょうか?
    地面揺れています。
    東京日野市。

    鎌倉ちゃん、はぴさん、おら、まだ何もやっとりません。汗
    トラックで一夜、アウトドアライフを楽しんだだけっす。

    あの~ネドちゃんなあ、ふんどし一丁でトラックにいたら、今頃変態として、留置所やね。笑

    皆さん、まだまだ防災意識緩めちゃだめみたいですね。フレアも大きくなりそうですね。
    気をつけていきましょう。

  54. ネド より:

    ほんまですね~
    M6まで発射された!!
    これは…今年最後にXフレアが何個か出ちゃいますかね?

    感謝想起で跳ね返しましょう~!!

    ショクニンさん、失礼しました
    てっきり、フロントガラスの無いトラックで
    ふんどし一丁で気合いを入れてたかと…

    冗談はさておき
    何もしてないのじゃなくて、そこまで準備万端にしてくれたからこそ…

    やらせはしない!!

    を、実行できたんです!!
    無難にさせたんでごあす。

    この寒い中…
    ご苦労様ですたい。

  55. 鎌倉 より:

    きゃ~大変!!
    こんなにMフレアさんが発生されてましたか!?
    リーマンさんから注意報も出てますね★☆★☆
    黒点数も急上昇↑
    本当に一息つく暇もありませんね。

    ショクニンさんと、ネドさんのやり取りは相変わらず面白いですね(笑)
    フロントガラスが割れた車に重機を積んでフンドシ姿?
    確かに留置所ですね★☆
    電車の中でニヤニヤしてしまいますから!やめて☆
    しばらく緊張の日々ですね。

    ゆりあんさん、お忙しいですか?日本海側はお天気が荒れそうですね?お気をつけて。
    Mフレアも出てきたし
    そろそろ菖蒲さん登場でしょうか?

  56. ゆりあん より:

    おはようございます
    鎌倉さん 生きてます(笑)が今朝は自分が揺れてるような感じがしてます。大地は揺れてないのですが・・・・
    注意報でてますから 心して過ごします。早く布団に入ってもよく眠れず何だか変です。笑  地磁気が高いからですかね。
    皆さんの楽しいコメに笑っております。
    無事に朝を迎えられたことに感謝してます。無難に今日一日が過ごせますように。ちなみに地震予報サイトはリスクが下がってるという予報ですがフレア出まくりの状態でどうなるのか心配なところです。

  57. ショクニン より:

    おはようございます
    ゆりあんさん、私も珍しく、夜中何度も目が覚めていました。

    今日は潮の切れ目も、新月も、フレアも色々重なってますねぇ。
    警戒ですね。

    今日も、立川断層の真上で、感謝想起します。

    がんばっぺ~!

  58. ゆりあん より:

    ショクニンさんへ
    私もです。一昨日から・・・今日はめまいで倒れそうでした。地磁気のせいかしら?・・・・静止軌道のグラフも変な動きですね。でもあまり揺れませんね。リーマンさんの東京出張のおかげですかね?
    お互い頑張りましょう。

  59. 改名中 より:

    防災意識で大量に。
    皆さんおはようございます。
    寒気の影響で日本海側は天候も変わり易いみたいですね。
    神奈川県西部は晴れています。
    この頃太陽も元気なので、防災意識で昨日大量のカレーを作りました。
    さけが沢山有ったのでカリカリに焼いて解してからカレーに入れました。
    美味しく出来ましたが量が多いので、また毎日カレーかなと感謝しながら食べたいと思いました。

    皆さんも良い1日を!

  60. 鎌倉 より:

    こんにちは★☆
    むむ!!私って鈍感なのかしら?
    ショクニンさんや、ゆりあんさんと逆で、眠くて眠くてzzzzzz
    ここ何日か爆睡してました!!
    でも、防災意識は持ってたし、脅えてはいましたよ。
    でも、眠くて眠くて…
    今も眠いです。

    リーマンさんの記事で
    空は怒ってて、大地は収まってないと書いてましたよね?
    まだまだ油断してはいけないのでしょうが
    幸い、余り揺れてない列島にホッとしてもいます。
    政治も年末に向けて慌ただしくなります。
    中の国も新しい政権下で日本との関係はどうなるのか?
    混迷する世の中、私達1人1人の考え方次第なのですね

    改名中さん…カレーは冷凍すれば毎日食べなくてもいいと思いますが?
    しかし、何かこだわりがあるのでしょうね~

  61. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    >鎌倉さん
    1番大きな鍋で冷凍庫には入れる場所が無い位作りました。
    防災用品に備蓄していたカレールーの賞味期限が近付いているので沢山作りました。
    まだ大量にツナ缶とルーが在るので、これから色々な種類のカレーに挑戦する予定です。

    関東でも車のフロントガラスに霜が降ります。
    東北地方はもっと寒いのでしょうね。
    スキー場に行くと3度が雪と雨の境目だったと思い出しました。
    手洗いうがいをして風邪など引きませんように、皆さんも良い1日を!

  62. ショクニン より:

    おはようございます
    やはり、11日の日は、スサノオの大ナタを東京で降り下ろされていたんですね。
    身が引き締まります。

    鎌倉ちゃん、地磁気で眠くなる人の報告は、コメントでよく書かれているから、鈍感なんじゃなくて、感じているんじゃないかなぁ。

    人によって、表れかたは違うかもですね。
    リーマンさんは、地磁気が高いと、ふわっと浮いているような感じになる、と前にコメントされていましたね。

    いずれにせよ、あと二年間の大峠越えをして、山形の混浴露天風呂に行かねばなりませぬ!(しつけ~笑)
    今日も皆さん宜しくお願いします。

    ネドちゃん、大丈夫か?
    改名中さん、カレーを大量にって、もしや、寸銅鍋のでかいので作ってますか!?笑

    さて、行ってきます。

  63. 鎌倉 より:

    ひぃ~
    揺れましたね?
    皆さん大丈夫ですか?
    はぴさん、千葉よりですね!!大丈夫かしら?
    やはり、油断できません
    能登も揺れましたね。
    これで終わればいいけど

  64. はぴ より:

    鎌倉ちゃぁん>_<
    ありがとうです

    震度2だったみたいだけど、マグニチュードが大きかったからか、結構な揺れでした

    テレビがあんなに揺れたのは、久々だった気がします

    今は、雨模様です

    守られてる感じです

  65. ゆりあん より:

    2012年
    ショクニンさん 混浴露天風呂は山形県内にはありますがあいにく秘境という所でおススメできません。熊や猿が出るかも。露天風呂で我慢してください。笑

    鎌倉さん はぴさん恐かったでしょうね。私はわからなかったけどこれほど 揺れる材料が揃っていざ揺れるとドキドキしますよね。
    リーマンさんが呼ばれただけあって無難に終わって・・・?良かったです。(これで終わりにしたいと願う私。まだかなぁ?)

    余談ですが 今年は忙しくしてたので去年の今頃からウエイトが7・8キロ落ちました。どこも体は悪くないのですが 大分疲れてます。笑
    今年も間もなく終わり。来年はどうなるのか楽しみであり不安でもあり・・・でも気持ちだけは明るく前向きに生きないとと思います。いろんなことがあった2012年。年末に向けていろんなことを考えた一日です。

    さて来年は何処へ行く事になるやら・・・もう一度白山中居神社と伊勢神宮に行きたいような気はしますが予定が取れるかわからないし 出雲大社にも行ってみたいな。と主人が言ってるのでどうなるかわかりません。笑  来年の話は鬼に笑われるといけないからこのくらいに。節分が過ぎたらわかるかな?笑

    皆さんも一年を振り返ってみてください。懸命に生きてる自分がいませんか?
    私は よく頑張ってるな自分。と言ってあげたい気分です。笑

  66. 鎌倉 より:

    寝すぎました★☆
    はぴさんの方は、やはり揺れが大きいんですね
    横浜は「あれ?うわっ地震!?」って、感じでした。
    ゆりあんさん、もう2012年を振り返るんですか?はやっ(笑)
    その前に選挙がありますよ…
    リーマンさん、いつになく熱いですね~
    ハッキリ公言されますし
    まずは、選挙の行く末を見届けないと2012年は終わりませんかね~

    私は今日も眠くて
    起きてご飯を食べたら寝て…のくりかえしでした。
    天皇陛下と皇后様は、沖縄に御公務で不在ですから
    防災意識で気を付けないといけませんね!!
    ショクニンさんには
    またトラックで一夜を明かしてもらわないと(笑)
    妄想露天風呂に浸かる夢を見ながら★☆
    ほら!ショクニンさん
    白魚のような白い素肌の手で背中を流してくれてますよ!誰でしょう?
    うふっ
    振り向くと★☆★☆
    改名中さんがカレーを片手に背中を流してくれてましたね★☆
    猫ちゃんも肉球でモミモミしてくれてます。
    あっ!!いつの間にかショクニンさんの角刈りのトリートメントの後に、イセヒカリの苗が植えてあります!!
    ついでに広葉樹も植樹しときましょうね★☆
    これで日本は安泰です。
    安心して寝れます~
    おやすみなさい★☆

  67. ショクニン より:

    おはようございます
    ゆりあんさん、そうでしたかぁ~山形の混浴露天風呂はやめた方がいいと・・・・・・・わかりました。次は宮城県をあたってみます!笑

    鎌倉ちゃん、食っちゃ寝食っちゃ寝してると、牛になっちまうよ~。
    んでもって、笑いかたも変わっちまうのさ、うっしっしってね。笑

    それから、今どきの職人は、角刈りはほとんどいないのっす。
    私も角刈りじゃなくて、おしゃれにカットしてます。勿論、地元のカリスマhairデザイナーにね。笑
    髪の毛に苗を植える?
    それね、本当にやられたことあるんだよ~。
    小さいとき、外人とあだ名されて、よくいじめられやした。
    髪が天然パーマなんで、木の枝とかを植えこまれていたのどす。笑

    さてさて、選挙まで地龍さんがおとなしく待っていてくれる保証もありませんね。
    毎日変わらず、防災意識でいきましょう。

    ネドちゃん、頑張れ~。

  68. ゆりあん より:

    おはようございます
    地震予報サイトが関東地域から 南日本に替わりました。これはどう考えていいのかよくわかりませんが場所がかわった?ということなのか?・・・・政治の世界で解散があってから東京は まるで逃れたかのようです。私の妄想ですが・・・・
    自民以外の政党が政権を取った時 地震災害が起きてるということが言われて そうなのかな?と思いつつ何故なのか不思議です。そんなことも関係してるのか?
    地震による被害が視えてる人は こうなる。とわかってるのに何が原因かは広い意味で環境汚染 自然破壊と言ってる方が多いと思います。でどうしたら防げるか・・・? リーマンさんと一緒で人類の感謝の心と言う人もいます。本来教えるべきの僧侶が人の道みたいなものを教えてないとも言ってました。
    だからといってその人達が地球を何とかできるわけでもなく一人一人の考えや感謝の磁気だと言われて簡単なことだけど真に受ける人が少ない為に実行に移らないところがあるわけで何が真実なのかわからないもどかしさもあります。
    だからサイキックな子供達がでてきて神の言葉として教えられるという視える人の見解でした。
    視える能力はそういうことに使わなくてはそういう能力は発揮できないのかな?ともおもいます。
    人の人生相談に使ってお金をとってはその能力もいつか枯れるようです。能力だけならいいけど命まで尽きては何の為生まれてきたのかわかりません。
    その世界はわかりませんが不思議なことだらけの世の中 選挙に行って本当に誰にいれるのか迷うところです。本当に国政が変わるのでしょうか?生き残った人達が悲しい心を癒されていく世の中になるのでしょうか?選挙までよーく考えなければなりません。

  69. 鎌倉 より:

    あれっ?
    ネドさんて…もう入院して手術したんですかね?
    だから、ショクニンさんはエールを送ってるんですか?

    ゆりあんさん…選挙色が多いコメントに、少し戸惑いを感じてます。
    そして、この大事な時に
    米軍の方は、どうして次々とトラブルを起こすのかしら?
    もう大きくマスコミの餌食です!!
    元・知事同志が組んだ党の若い方の人は、プロパガンダとしては最高で
    マスコミの使い方が上手ですよね~
    正直、誰を信じていいか分からない無党派層が多いと思うんですが
    コメントを読むと…
    やはり登山者の方は、あの党に入れちゃいますよね…?
    ジャンヌダルクは誰なのでしょうか?
    あの人…では、ないよな~
    神奈川の某・選挙区に小さい王子はいますけどね~(笑)

    それにしても、暴走自転車は本当に危ないですね
    私も、馬琴さんのように
    危なく引かれそうになりました。
    凄いスピードでスレスレのギリギリで横切っていきました!!(怒)
    そんな人が多すぎ!!

    イヤホンつけて、スマホ打ちながらのヨロヨロ自転車とか!
    これでは、我良しすぎて大地も怒りますね。
    やはり全体責任なのかしら?

    皆さんもお気をつけて。

  70. ショクニン より:

    おはようございます
    鎌倉ちゃん
    うん、書き込みないからそうかなぁ、と思って。
    本家のほうは選挙一色ですか。西の市長は弁舌巧みですねぇ。
    なかなか予断を許さない攻防になりそうです。

    久し振りに言うか!
    片手に鋏、片手に防災意識、背中に刺青、じゃなかった、感謝磁気を背負っていきまっせ!

  71. ネド より:

    ふふふ…
    おいら、まだ入院してねえずら

    自らの電磁波放電体質に
    振り回される毎日でした

    木曜あたりから
    新居も片付いたので
    9月に買ったノートパソコンをプロバイダーを何処と接続しよう?
    と、悩んで動き始めました。

    このパソコン…
    本当は、東京の家で使うつもりで買いました。

    電光石火で、仙台に戻る事になったので
    長らく電源も入れてなく
    引っ越し作業に追われる日々でした!!

    さ~!!落ち着いたから
    チャッチャッと新居に接続しよう!!
    何処にでも持ち歩けるようにポケットワイハイをつけよう!!

    もともとついてたお試しのセキュリティソフトは期限切れになるから…
    削除して、もっといい方のセキュリティソフトにしたぞ!

    サポートセンターが
    色々と面倒な作業も教えてくれる♪
    遠隔操作でチョイのホイサッ!!

    完全無欠で接続も終了!!
    新しいアドレスもGET!!

    もう、今まで通りに壊しはしないぜbaby
    全ては、円滑に完ぺきだっ!!

    そして…次の日に
    電源をつけると、
    インターネットエクスプローラから「接続できません」…

    でも、ワイハイは高速通信も繋がってる!!
    さっそくサポートセンターにTEL!!TEL!!

    また、遠隔操作でチョイチョイとやってもらおう!!

    ところが…遠隔操作も何回やっても入れないから
    オペレーターの言うがまま、いろんな機能をイジッてみた
    何時間も…
    エクスプローラを初期化までした!!
    でも、駄目だった…

    しかし、通信と接続はされてるから
    パソコンのメーカーに連絡するように言われた
    もう夜で明日、連絡するしかなかったずら…

    次の日、GoogleChromeからかすかにGoogleをいじれたのに…
    それすらも出来てなくなってた!!

    メーカーにTELした!!
    さっそく、遠隔操作しようとした…
    が、しかし!メーカーからさえも遠隔操作が入れない!!
    また、言われるままに
    何時間も、カシャカシャやった!!時間切れ…

    次の日、朝から同じオペレーターの人でカシャカシャやった

    そして、昨日
    「もう、最後の手段です。全てを初期化しましょう!!工場から出荷された状態ですから全てのデータが消えますリカバリーしますので…」

    バタッ(ネド、倒れる)

    そんな毎日でした(笑)

    遠隔操作できないから
    全部、私が打ち込む…
    Windows7だけどさっ、8じゃないけどさっ
    それも私が立ち上げる?
    また1から、接続の設定もウィルスセキュリティも!?

    どうして、私がデジタルライフを満喫しようとするとこうなるの??

    普通の人なら、普通に音楽をダウンロードしたりして楽しんでる頃だろう…

    でもさ、そこらへんは
    ちゃんとしなきゃ
    性格上、入院もできないじゃない?

    今日は寝込んだ…
    先週の木曜から、ずっとカシャカシャとやってたから頭がガンガン!!

    悲すぃ。

    この街は、相変わらず
    風がとても強い街じゃけんのう…
    でも、東京の家より全然っ暖かとです!!
    気温は一ケタ代に低いのに何でやねん!!
    まだ、エアコン使ってない(笑)ワハハ

  72. 改名中 より:

    11/20 21:34 M1.7
    皆さんこんばんは。

    中規模の太陽フレアが発生したみたいです。
    11/20(火) 21:34 JST → 11/22(木) 04:34 JST(31時間後)

    防災意識でおやすみなさい。

  73. ネド より:

    そやそや!!
    Mフレアの事を書くつもりが、自分の話しで終わってしもうた!!

    改名中さん、ありがとうございまする~

    そろそろ、大きめな地震がきてもおかしくないよな

    黒点数は連続で100越えてるし…
    データも乱れはじめた

    ショクニンさん、背中に刺青…の所を
    疲れ目のせいか
    背中に刺身!?
    何しとっと?と、思った(笑)
    どうしても、混浴露天風呂に入りたいんやな~

    鎌倉ちゃんの
    妄想温泉は大爆笑だった
    とくに、改名中さんが
    温泉に入りながらもゲリラ苗を植えてるのが(笑)

    ショクニンさんの頭にまで(笑)
    広葉樹まで植えちまった
    海岸沿いに、ショクニンさんの頭をいっぱい植えないと…

    新居の側には
    仮設住宅のプレハブ長屋が沢山あります
    風が強くて
    すきま風対策が大変みたいです。

    今週末、津波で実家を流された友達が遊びにきます。
    やっと、仕事も見つかり忙しくしてる中
    向こうから遊びに行っていい?と、急に言ってきました。

    たぶん、いろんな悩み事を一人でかかえてんだろうな~と、前から感じてた。

    10代を一緒に、あの海で遊んで、高1で夜遊びにクラブとかにも行った悪友でもある彼女…
    何を悩んでるか心配だ!!

    ネドちゃん特製ツクネ鍋でも作って
    くつろげる場所にしてあげよう!!

    それから入院かな!?

    鎌倉ちゃん!!何も告げずに入院はしないぜ!
    ショクニンさんのエールは、パソコンのシステムエラーと戦ってる私を応援してくれてると思ってたべした(笑)!!

    今日は放電ビンビンで
    がんばっぺ!!

  74. ゆりあん より:

    OH! ネドちゃん!!
    おぉ~。久しぶりのネドちゃん。もうとっくに病院のベットの上かと私も思ってました。
    引っ越しの片づけしてましたか・・・。具合は大丈夫なんだよね。
    週末はお友達と鍋ですか。暖まってください。寒くなりましたね。心も体も。・・・・キュ~っと熱燗ですかね~?笑

    家は娘がまた友人の結婚式で帰ってきます。一体何人目のお呼ばれか・・・・家は餃子が食べたいと言われているのでまず餃子です。笑

    Mフレア出てたんですね。注意報ありがとうございました。無難に終わる週末であってほしいです。

    ショクニンさん 奥さんもらって毎日混浴してはいかがですか?背中をながしてもらって・・・・笑

  75. ショクニン より:

    ゆりあんさん
    そうですね。

    ショボン

  76. 鎌倉 より:

    きゃはっ★☆
    ショクニンさんのショボンが入りました~!!(笑)
    今日は、猿も木から落ちるにならないといいですが
    ネドさん~!!
    本当にに電磁波人間~(笑)大変だ~!!
    でも、工場から出荷した状態まで初期化するなら
    1年保証とかで新しいパソコンにかえてもらえばいいのに!?
    9月だと、Windows7から8の切り替え時期だから
    同じ物は生産してないのかなぁ?
    だったら、8を送れ~!!って私だったら言っちゃう
    もの凄い時間のムダですよね?私も、そこまで初期化した事はないけど
    物凄く面倒で大変な作業で時間かかりますよ?

    とうとうショクニンさんの頭を海沿いに植樹しますか?
    培養しないといけませんね?それこそIPS細胞レベルですね。
    物凄く凄く守ってくれそうな広葉樹になりそうですね★☆
    仮設住宅のすきま風は良く聞きますね。
    仮設住宅も守ってほしいです★☆
    ネドさん…そんなに手術は延ばしても大丈夫なんですか?
    パソコンより、手術が先のような気がしますが?

    そういえば、TVをつけたらチラッとやってましたが
    市川海老■さんも、最近はフンドシにしたみたいで
    ショクニンさんと同じように、酸素が体内に沢山取り入れられるって言ってました!!
    やはり、女性用もあるとか
    女性は冷え性が多いのに無理ですぅ~
    ネドさんの体質改善にならないかな?と、思いましたが、OPPだから無理ですよね?

    さて!!防災意識で頑張りますか!!
    右手には感謝を、左手には鯛焼きを、背中にはお刺身を(笑)
    心には防災意識を★☆

    ゆりあんさんは、左手に餃子ですね★☆

  77. はぴ より:

    こんばんは☆
    うちは、今日お刺身です

  78. ゆりあん より:

    ショクニンさん
    ごめんね。失礼かな?と思いつつ言ってしまった。

    大体 混浴に入ってくるのは若いおね~さんはいないのよ。水着を着た 中年の太目じゃないおばさんなんか多いのよ。若い男の人が恥ずかしそうに入ってたり上がるにあがれず真っ赤にのぼせるような色になってたりする人とかもいて 側に行ったことあるけど 面倒なことになるかな?と思い見るだけで女風呂に入ってきました。男風呂は混浴しかなく どうか女性は来ないでくれ~!オーラが出てました。
    そんなものよ。 いい夢のままで終わらせてあげれば良かったかな?余計なお世話と思いつつ余計なひと言入れました。ごめんなさい。エㇸッ。

  79. ネド より:

    はぴさん
    天然すぎ~(笑)!!
    自由な人だ~っ

  80. ショボンショクニン より:

    ルンルン〓ルラララ〓
    ゆりあんさん、重ね重ねご丁寧に有難うございます。ペコリ
    もうこの夢はあきらめます。笑

    さて、別の夢探さないと。笑

    はぴさん、晩御飯刺身ですって、 面白過ぎ!笑

    ネド様、鎌倉様、油絵新作の題材を有り難うございます。
    タイトルは「海辺の職人」 美しいブルーの海をバックに、砂浜から生えてる無数のショクニンの頭、その髪の毛からは、黄金の稲穂と広葉樹のコントラスト って、 こら~!人の頭で何さらす!

    しかし鎌倉ちゃん、だいぶ姐さんの影響受けて、イメージがシュールリアリズムになってきてるよ。笑

  81. 鎌倉 より:

    もう!!
    ルンルンルララとか言ってる場合じゃないですよ!!今日だけでMフレアが2つも発生してるじゃないですか!!
    黒点100越えも10日以上ですよ!!
    防災意識意識、MAXです!!
    背中にお刺身を背負ってる場合じゃありませんよ!!
    ショクニンさんは
    女湯にも男湯にも植樹しとけば一件落着でしょう!!

    アベッチは、TPP反対派なんですね?訳が分からなくなってきました!!
    ネドさん!!PC上手くいったんですか?
    単純に磁場気が高かったのかも?
    早く入院しないと!!
    12月は危険ですわよ!!
    はぴさん!!
    我が家は鉄火丼でした(笑)お刺身大好きです

  82. ネド より:

    Unknown
    うひゃひゃひゃひゃっ
    うひゃひゃひゃひゃっ
    うひゃっうひゃっ

  83. はぴ より:

    はい^^
    お刺身美味しかったです
    千葉で揚がった新鮮な目鯛
    ぷりぷりしてました
    マグロのぶつ切りがあったので、すった山芋を乗っけて丼にしようかな
    って思ったけど

    引っ張り過ぎました

    防災意識で乗りきりましょう

    混浴は、一回だけ入ったけど、恥ずかしかったです

  84. ネド より:

    Unknown
    うひょひょひょひょっ
    天然のはぴさん!!
    天然の目鯛!!
    うしゃっしゃっしゃ(涙)

  85. ネド より:

    やばい
    笑ってばかりいたら
    M3・5まで発生しちゃった

    朝までに、もっと連打攻撃されるかな~?

    だって、みんな面白いんだもん

    笑う角には福きたる…
    が、
    福じゃなくMフレアがきちゃった!!

    笑ってても、防災意識や防災セットは誰よりも準備してますから!!

    鎌倉ちゃん…パソコンは
    3時間くらいかけて初期化して
    最初から立ち上げ通信接続もしましたよ…
    よく出来た!!

    しかし、私の今までの経験からすると
    また、しばらくすると
    何かしらシステムエラーになるべな~

    まだ、風邪が治らなくて
    微熱があるから手術もできないのよ

    田舎はね、都会と違って
    車も歩行者優先だし
    チャリも歩行者優先だよ

    地元の野球もサッカーも
    不甲斐ない試合しても
    サポーターは決してヤジらない…
    慰める
    だから弱いとも言われるけど
    そんな東北だから、大震災にも選ばれたのかな?
    と、思うこのごろ…

    ちなみに、背中に刺身を言ったのは私なんだけど(笑)

    ショクニンさんのキャラというか、ポジション最高!!
    はぴさんも、ズレてて最高!!

  86. ネド より:

    きたーー!!
    うほほ~い
    揺れた!!揺れた!!

    でも、防災対策バッチリだから大丈夫!
    ロフトの上からでも
    リモコンですぐにテレビをつけられる♪

    ゆりあんさんの所は揺れたかな?

    やはり、防災意識MAXで笑って過ごしましょう☆

  87. シュールショクニン より:

    あっはっはっはっ
    おはやうございま、あっはっはっはっ!

    そうなんだよ。言った人と言われた人が入り交じっちゃてるんだよ!あっはっはっはっ!

    はぴさん、私が何言おうが、一言で全部持ってっちゃう!あっはっはっはっ!

    いやいや、笑いながらちゃんとトラックに防災備品を積みましたよ。

    はぴさん、ちなみに、どちらの混浴に行かれましたの?
    いえいえ、決して行きたいわけじゃないんですがね。 参考のためにと思って。笑

    さ、皆さん有り難うございます。 今日も防災意識でいきましょう!

    今日は、鯛焼きの店見つかるかなぁ。

  88. ゆりあん より:

    おはようございます
    宮城震度4だって・・・ちなみにこちらは震度1だった。久々揺れました。ゆっくり ゆ~らゆ~ら 何となく4時頃から目が覚めてまた睡眠不足な1日が始まります。ここ何日かミシッ ミシッ っていってたんだよね。少しづつずれようとしてるのかな?
    関東の方はお刺身ですか?まだ暖かいんですね。 こちらはなんだか雪の匂いがかすかにする感じの今日この頃です。今日は天気がいいみたいですけど。土曜は雪マーク予報になりました。
    さあ 連休が始まる週末です。何もない事を願うばかり。

    ショクニンさん ショボンは似合わない。やはり活きのいいお刺身のようなショクニンさんでいてください。笑
    ネドちゃんの鍋から始まり はぴさんが繋がっていったのかな?と思いきや天然て言われて そうなの?と思う自分を自分で笑ってました。

  89. ネド より:

    おはようさんどすえ
    え~!!山形はユラユラ~だったの?
    こっちは、激しくガタガタガタガタッッて…

    せっかく寝たのに飛び起きた!!

    でもね、関東さん達よ~
    こっちの友達との会話は
    「何か、そろそろ来そうだね?」
    「うん!来るね」

    と、予知じゃないけど
    予想ができるようになるんだよね(笑)
    ふふふ

    まだ、これじゃ終わらないような気がするなぁ

    余談だけど、家が広くなった分、トイレが遠いな~っ
    面倒くさっ!!
    ゴミ出ししてきたよ~
    今日も風が強し…

    それじゃ~右手に防災意識、背中にマグロの山芋丼、心に感謝想起で参りましょう!!

    ん?ちょっとはぴさん!!
    背中が痒いんですけど~

  90. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    皆さん元気で何よりです。ここも太陽の活動に比例してにぎやかになっていますね。

    刺身はふぐですか?鯛ですか?どの魚も釣れ経ての魚は美味しくですね。

    今日も防災意識で良い1日を!

  91. 鎌倉 より:

    おはようございます
    朝、ここを見てビックリしました!!
    カウントが一気に増えてて、プチ炎上でもしたかと思いました(笑)
    笑ってる人だけとかいるし…

    宮城で地震があったんですね~!!
    最初のMフレアの影響だとしたら、今日と明日は危険日ですね。
    どういう感覚で地震の予想ができるんですかね?
    それに、お話しを聞いてると、関東の震度1と東北やイバの震度1の大きさと揺れ方は、
    やっぱり大分ちがいそうですね?
    ゆりあんさんは、震度1で目が覚めたんですね?

    はぴさん、かわいい(笑)
    ショクニンさん、いじられすぎ(笑)
    ネドさん笑いすぎ!!
    ゆりあんさん、冷静(笑)
    私は、何かプンプンしてましたね(笑)
    失礼しました。

    今日は早朝出勤でしたので、頭に広葉樹の方とはすれ違えませんでしたね。
    鎌倉を守ってて下さいね。
    いっぱい細胞分裂してみて下さい★☆

    暴走自転車って、都会だけなのかしら?
    それを聞いてしまうと
    全体責任の大地のお怒りが来そうで恐いな…

    よし!!今日は背中に鮪の山芋に防災意識ですね★☆了解しました!!
    ヌルヌルしますけど~?

  92. ショクニン より:

    注意ですね
    やっぱり今日は、磁気が異常です。
    雲の移り変わり具合も注意と出ます。

    リーマンさんの注意報も出ていますね。

    気を引き締めていきます。

  93. ゆりあん より:

    良い週末を!
    リーマンさんより注意報
      2012-11-22 14:37:22

    昨晩から中規模太陽フレアが3回発生しています。
    11/21
    15:45 M1.4 ☆(1618)→11/22 22:45 
    04:20 M1.6 ☆(1618)→11/22 11:20

    。。。今日は、23時から感謝想起。

    その他いろいろ出てましたね。

  94. ネド より:

    どうやら
    注意報を読むと
    もう、東北は揺れなくてすむのかね~っ?

    連休中はフィギュアスケートの
    N○K杯が仙台であるからな~

    不思議と、生放送などの大きなイベントがある時って、地震が来ないんすよ!!

    だけど…イベントが終わった日の夜中とか、
    次の日に、ガマンしてたかのように地震がくる

    独断と偏見の法則です(笑)

    でも、地元の友達も言ってたんだってばさ~

    リーマンさん
    関東と東海を指摘してまんな~

    でも、油断すると大きいのがくる!!
    いずれにせよ
    いつでも、何処でも、防災意識!!

    鎌倉ちゃん、こちらでは
    もう震度●っていうのはあてにならんばい!!

    でも、確かに東京の震度1は「ん?」って、感じだったけんのう~
    なめたらあかんぜよ!!

    今日、ネットに東北大学の教授が
    マグニチュード10が起きたら、どうなるか?
    と、いうシュミレーションが書いてた。
    マグニチュードは1、違うだけで30倍以上の威力の差がある…

    読んでみたけど
    わしゃ、恐ろしゅうて
    どうなるかなんて書けんばい!!
    国家滅亡ちゃう?

    興味のある方は、調べてみてください。

  95. ネド より:

    うっそ~ん!!
    投稿をポチっとした瞬間に揺れましたがな!!

    大きくはなかったけど
    震源は宮城じゃないのかな?

    油断禁物じゃ!!

  96. はぴ より:

    こんばんは
    今日は、一日バタバタとしておりました

    今、注意喚起を見て、たくさん出ていた事に、驚きました

    フレアも黒点も、ショクニンさんの情報も、しっかり気を引き締めたいと思いました

    今日もたくさん笑って、ちょっと怒って、美味しくご飯を食べました

    防災意識をしっかりと、そして当たり前に思える毎日に、感謝したいです

    山芋は、笑った
    混浴は、しお〇らです
    刺身は、目鯛って書いてあったです…が金目鯛

    皆様ありがとうございます
    お陰様で、幸せです

  97. 鎌倉 より:

    がーん!!
    今、ここのページと注意報を読んでショックですぅ。
    まず、ショクニンさんが見た磁場の影響ある空は
    鎌倉のはず。
    リーマンさんの注意報で関東が名指しされてる。
    ゆりあんさんが教えてくれた注意報通りに
    23時過ぎにカタンと揺れましたね?
    恐いですぅ!!
    ネドさんが感じた地震って、どう考えても千葉南部の地震ですよね?仙台まで揺れたんですか?震度2で?
    それとも、電磁波体質で特殊探知したんですか?
    鶴見が揺れたから
    菖蒲さん大丈夫かな?
    恐がってるだろうな。
    今晩、警戒しなくては!
    明日も仕事ですぅ。
    ショクニンさんは?明日も鎌倉ですか?守って下さいね。
    ゆりあんさんも、日本海側だから警戒しないとですね★☆
    感謝想起★☆感謝想起★☆

  98. はぴ より:

    あ!!
    コメを読み飛ばしてた

    私やっぱりずれてるか

    たまに…たまに言われるような、よく笑われる気がするような…

    でも
    もちろん知らないと思いますが、私の母親っていう方が、うちの主人と娘がバカウケする天然さんで…

    天然は、お母さんだと思っていたけど、もしかしたらちょっぴり血を受け継いじゃったのかぁ

    子供の時は、恐い恐い母にしか思えませんでしたがね


    ねどちゃん

    なんか、このコメントは、自分でも、遅かった、終わってる気がする

  99. 鎌倉 より:

    はぴさん
    はぴさんの天然さと、ズレてる可愛さは終わってませんよ★☆
    目鯛と最初に書いてたのは、はぴさんでしたが?
    結局は金目鯛だったんですか?よほど新鮮だったんでしょうね?
    あぶらが醤油にまで溶けだして美味しいだろうな~
    混浴の「しお■ら」は、一瞬「しおから?」と、思ってしまいました(笑)晩御飯に塩辛が出たので!!
    なるほど…観光地で交通も楽ですね★☆
    さっきの地震は、イバも揺れました?
    何か、嫌な予感で寝れません。……ショボン

  100. 鎌倉 より:

    おはようございます
    寝不足です。
    天気が悪くて安心しています。
    昇華の雨になりますように。
    データは落ち着いてきましたが
    防災意識でまいりましょう★☆

  101. ネド より:

    お晩でがすぅ~
    はぴぴぴさんのド天然は遺伝でしたか~笑

    HNのHAPPYのはぴさんに
    ぴったりですな
    笑いがあふれてHAPPYになれる☆

    ゆりあんさんとこは
    雪が降りましたか?
    気温は山形と変わらないみたいけど。
    明日は山形は雪みたいっすね?
    運転に気をつけて…

    今日も、地震が多いっす
    小さいのがチョコチョコ揺れてます。
    岩手沖の地震と、微震動と続いてますわ~

    やっぱし東京とは違うな~。

    分散して揺れてくれてるならいいけど

    鎌倉ちゃん、昨日の投稿した瞬間の地震は
    確かに千葉南部の地震っぽいよね?

    何でだろ?

    まぁ、このまま
    微震動のままフェイドアウトしてもらいたいです。

    フィギュアスケートの間は、大丈夫でしょう☆
    たぶん…

    日曜の夜中が恐いね

    明日は友達が遊びにくるので、また部屋を整理整頓したいと思います。
    クローゼットの中に隠すだけですけど。笑

    それにしても、このおウチ
    暖かい…
    東京の部屋の方が寒かったな~

    明日は、今季1番の寒さらしいし、友達もくるので
    エアコンを入れてみよう!

  102. ネド より:

    ひいっ
    仙台に帰ってきて
    一番大きい地震だった~

    フィギュア期間安全中説は消えた…

    ん~フィギュアスケーターの人達は大丈夫かな?
    特に外国の選手…

    いきなり立て揺れで…長かった~
    小さくなったかと思ったら、また強く揺れた!!

    小さい地震、多かったもんなぁ~
    さて、寝るべ

  103. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    >はぴさん
    ズレてませんよ!

    私は天然の振りでボケをしますが、関東はボケっ放しだと冷たい空気でよく流されるので、突っ込める落ちまでやりますよ。
    笑いのツボも西と東でかなり違うなと感じています。
    私の想像の食材と料理は、金目鯛は煮魚に!、山芋はお好み焼きに!お刺身はアジが!!
    そして「養殖より天然」がお勧めだと勝手に思っています。

    地震多いですね。
    東北も関東もよく揺れていますね。
    ここはカタカタと揺れてるとテレビやネットを観ますが地震も震度も表示されません。(汗)

    地震と言えば、dorachiさんの毎日の「太陽フレアと黒点数」の下に有る「アメリカの地震予想サイト」は日本は色が付いて来てますね。

    段々寒く成っていますが、家の中で蛇口をひねるだけで、水道から飲める水が出るのは有り難いなと思いました。
    手洗いうがいをして皆さんも良い1日を!

    たまにクローゼットや押入などを振りも無しに開ける人て居ますね。
    扉かと思ったとか言われた記憶が(笑)

  104. 鎌倉 より:

    え~っ
    ネドさん、ゆりあんさん
    大丈夫ですか!?
    遅めに起きて、コメ読んでビックリでした!!
    どうして、東北ばかり大きく揺れるんだろ?
    ネドさんとこは
    若葉区じゃなくて、宮城野区で震度を見るんですよね?
    震度4ですね!
    朝方に恐かったでしょうしかも寒い中
    小さい地震や微震動が多いと書かれた後だったから心配です。

    ゆりあんさん、庄内方面は地名が何個かあるから
    分かりませんが大丈夫でした?
    そして雪ですかね?
    心が痛みますね。
    まだまだ仮設住宅に住んでる方も大変だろうな。
    感謝想起、東北に送りますね。
    私達は、何だかんだで
    大きく長い揺れは311以降は体験してませんもんね。
    「はっ!!」と、気付かせて頂いてます。
    まだまだ、復興の1歩ですね。

  105. ショクニン より:

    しおから温泉〓♪
    はぴさん、情報有り難うございます。
    どこにあるのか謎ですが、しばらくそれを励みに頑張ります!
    ってその話題で終わる気かい!笑

    東北でまた震度4ですか。落ち着きませんねぇ。関東も震度にのらない微震が増えてきましたね。
    最近九州でも微震が増えているそうです。
    特に阿蘇山と長崎の普賢岳の火山近くが。
    長崎南部震源の地震もおき始めているんですが、ここは、ひと昔前の火山帯区分では、白山火山帯に属していました。
    ある意味白山のノロシのようでもあり、気になっています。

    さて、はぴぴぴさんの天然に対攻できるような、上手い突っ込みが浮かばないまま、時間切ればい。どげんかせんといかんばい。笑
    では皆さん、笑いの週末を。

  106. ゆりあん より:

    揺れたぁ~!!
    鎌倉さん 今もまた揺れましたが大丈夫です。朝方の地震は主人が大きかったな。と言ってましたが 私はいつもは起きてる時間なのに娘が帰ってて不規則な生活の為気づかないまま寝てました。笑
    宮城は4なのでそんな所じゃないでしょうけどこちらは大丈夫です。ここは内陸で庄内は日本海側です。内陸は山に囲まれてるからかあまり揺れません。でも311の時は別でしたが・・・・。   
    昨日もミシッと日に何度も家が鳴ってます。まだまだ気を付けないといけませんね。

    ショクニンさんどうぞ しおから温泉どうぞ励みに頑張ってね!私は塩原温泉かな?と思ってました。まあどこかわかるまでも楽しみでしょうからワクワクしててください。笑
    では今日はワイナリーに行くと言うので温泉とワインで出来上がってきます。では。

  107. 鎌倉 より:

    わわわわ…
    みなさん大丈夫でしたか?
    宮城では2回も震度4だったんですね
    そして東京と神奈川でも震度4!!
    1日で震度4が3回!!
    こ、こわかったーーー
    これで終わりでしょうか?

  108. 菖蒲 より:

    Unknown

    ヒーハー!

  109. ネド より:

    ちょっと菖蒲さん!!
    心配したのに笑っちゃった!!!!
    ひーはー!じゃ分からないよぅ(笑)

    宮城も、2回も震度4でしたよ~
    朝方の方が強かったけど

    関東で震度4は
    さぞかし、びびるだろうと思ったら
    渋谷宇田川町は震度4なのに、スクランブル交差点を通る人々の映像は
    誰も気付いてない様子…
    恐るべし東京…

    しかし、1日に震度4が3回なんて!!
    これで終わるとは思えないわい…

    皆さん、気をつけてや。

  110. 菖蒲 より:

    いやいやいや‥
    あまりにご無沙汰してしまったもので‥
    何と書いてよいのやら‥照‥
    ネドチンの仰るように、揺れに鈍い方々が多く見受けられます。
    揺れだけではないなぁ~放射や農薬やウィルスに対しても同じ。
    危機感0!自分が、気にし過ぎな気がしてしまう。

  111. はぴ より:

    こんばんは
    本当に地震多いですね

    ねどちゃんの、長い揺れで小さくから大きくの揺れは、311を思い出して、ちょっと怖くなりますね

    防災意識をしっかりですね

    改名中さん
    そうですね
    きんめは煮魚が良いですね

    ゆりあんさん
    温泉はそれです

    鎌倉ちゃん
    私のところは揺れなかったです
    って返事がしたかったけど、日にちが経ちすぎてしまいましたごめんね

    今日もこうして、ここにいられる事に、感謝したいです

    皆様ありがとうございます

  112. ネド より:

    恐かとですばい
    データが乱れてますね
    CMEの影響なんでしょうかね~

    そうすると、あと2、3日は
    安心できないっすね!!

    今一度、dorachiさんの記事をチェックした方がいいっすね~

    今日、実家が津波で流された友達が遊びに来ました。

    今だから話せる話しとかあって恐かったです。

    ここに書こうと思ったけど、今はリアルすぎて…
    菖蒲さんがヒーハーになってしまいますから止めます(笑)

    1つだけ、怪談話しを

    その友達は、震災が起きる何日も前から
    同じ夢を繰り返し見たそうです。

    何故か?引っ越しをしなくてはならないと皆が騒いでて
    大奥のような、ふすまを開けても開けても部屋が続くような部屋に、長屋のように一部屋づつ他人と住まなくてはならない…

    友達は、嫌でたまらないので
    ふすまを開けつづけ…
    最後のふすまを開けると

    そこは、漆黒の広い空間で
    多くの生身の遺体や、位牌、遺影、蒼白い光の玉、白い着物などが、何百と浮いていたそうです…

    不思議と恐くはなかったそうですが
    何回も見るのが不思議だったそうです。

    そして311以降は、ピタリと見なくなったとか。

    ところが、最近…
    またその夢を見てしまったそうです。

    あっ…鎌倉ちゃん!後ろに何か黒い影がいるよ

    ふふふ…

    うそ。

    友達の話しは本当。

    あれ?菖蒲さんの後ろに…

    あ?ショクニンさんの頭に…
    あっ、それは広葉樹とイセヒカリか!!
    紛らわしいな~!!

  113. 菖蒲 より:

    注意報

    25日 早朝から感謝想起。

  114. 鎌倉 より:

    もう!!やだ~っっ!!
    ネドさん!!こわっ!!いやんっ!!もう~っ!!
    あ~何か、やはり予知無とかあるのですかね?
    リーマンさんに質問してみたらどうですか?
    渋谷は確かに震度4でしたね?
    大してニュースにもなりませんね?
    データも確かに乱れてました★☆
    菖蒲さん、注意報ありがとうございます。
    リーマンさんから注意報が全然でないから、おかしいなぁ?と、思ってあきらめてました★☆
    ショクニンさんの頭のオチでセーフで寝れるかな?

  115. ネド より:

    とりあえず、
    今のとこ、皆
    無事で何よりじゃ…

    微震動は続いてますきぃ
    気をつけんといかんぜよ

    今朝は、仙台はメチャ寒いっす。

    来週からは
    いよいよ、しばらく病院の旅にでます…

    皆の衆の、御無事を願ってごあす☆

    携帯は隠し持ってくけどね…
    また、血管にブスブス針を刺されるんだべな~

    いつもの事でっしょ

    頭痛…

    そういえば、海保の津波警報がメンテナンスで
    25日はお休み…
    みたいな、お知らせのメールきませんでした?
    いややわ~。

    感謝想起。

  116. 鎌倉 より:

    こんばんわん★☆
    寒いですね。
    本当に何ごともなくて良かったですぅ
    海保さんからメールのお知らせきてましたね!!
    でも、メンテナンスは25日ではなくて28日みたいですよ★☆
    またまた、入院と手術は大変ですね
    つい、この間に舌と鼻の奥(骨?)の手術をしたばかりなのに
    私も、夏にケガをして
    身も心も散々な目にあいました。
    塞ぎこむ毎日だったからな~
    ネドさんは環境も変わり
    常に、大きめの余震に脅えて大変だぁ
    無理しない程度に報告して下さいね★☆
    ゆりあんさん、娘さんに餃子以外に何を作ってあげたんですかぁ?
    気になるぅ~。
    また、食べ物の話しになってしまう(笑)
    ショクニンさんは、ゆっくりと塩辛温泉に浸かってますかね?

  117. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    地球や太陽の活動に比例してここもにぎやかになりますね。
    皆さんご無事ですか?

    今日は雨・風が強くなる様なので、車の中のカッパと長靴を確認しました。
    雨が強い時は建物内で雨宿りをして、臨機応変に帰ろうと思います。

    >ネドさん
    地元での入院ありがとうございます。
    関東は微振動が続いているので心配していました。
    東北も揺れていますが、何か有ったら前回と比較しないで逃げて下さいね。

    都市部は人口が多いと何か有っても手助け出来ないのし、食糧と水の問題が有ますね。
    関東近辺は地震などの災害に備えている人が驚くほど少ないです。
    私の周りでは大きな地震を経験していない人ほど色々準備をしていました。
    東日本大震災の地震を関東で経験した人ほど、変な自信というか自然を甘く見てるなと感じました。
    私は1人だけでも高台に逃げる予定です。

    今日も防災意識で皆さんも良い1日を!

  118. ゆりあん より:

    疲れたぁ~!!
    今日娘が帰ったようです。笑
    私が仕事に行った後帰りました。ドタバタ喜劇じゃないけれど毎日飲みに誘い誘われ朝方帰る毎日。洗濯ものから食事の世話まで召し使いのように働きました。やっぱり私も一緒には暮らせないかも。離れているくらいでちょうどいいのかも。人の事は言えません。笑

    鎌倉さん 飲みに行ったにも関わらず しっかりいろんなもの作りました。おかずだけ食べて飲みに行くんだもの。餃子はもちろんきんぴらや菊のおひたし 芋煮 焼き魚 春巻き エビのサラダ・・・たいしたことないんだけど我が家の味があってあれが食べたいと言われるので作りました。 ほとんど持って帰ったものがおおいかな?今週は何も作らなくてもいいくらいかも。家の冷蔵庫はからっぽになりましたが・・・・とっても疲れました。とんだ三連休でした。でも楽しかったかな。来週は主人が入院になったのでその準備です。
    ネドちゃん 無事終わりますように。
    私も久々独身生活だわ!!

  119. ショクニン より:

    こんばんは
    ゆりあんさんのご主人も入院ですか?
    どうぞお大事に。
    ゆりあんさんの娘さんは、幸せ者ですね。そんなに至れり尽くせりしてもらって。なんやかや言っても、やっぱり親子は親に甘えられるところが幸せだなぁと思います。

    改名中さん、関東は本当に危機感に掛けていますね。埼玉の方も、協力してくれてる仲間以外で、防災対策を自分で準備している人は、あまりいません。
    危機感のない人達からは、地震に神経質に成りすぎてる気の小さい職人と言われています。笑

    ネドちゃんは入院してるのでしょうね。お大事に。
    また点滴自分で外して、うろちょろしないようにね。

    鎌倉ちゃん、鯛焼きゲットしましたぜ。
    ある場所で、車の移動販売の鯛焼き屋さんです。小豆とクリームの二つをいただきやした。
    うっふっふ、旨かったっす。

  120. 鎌倉 より:

    まぁ
    ショクニンさん
    悪天候の中、鎌倉でお仕事なさってたのですね!!
    すいません、私は女子会で飲んで歌って踊って楽しんでいました(笑)
    その鯛焼き屋さんは、私の行きつけではありませんね~。うふふふ★☆
    私が子供の頃から通ってる、小さいお店なんですよ!!
    無愛想なオジサンですが
    小さい頃から顔見知りなので、マスクをして咳をしていたり、足をケガして松葉杖をついてた時などは
    「早く治せ」「風邪をうつすな!」と、ぶっきらぼうに言われますが
    袋の中に、オマケで鯛焼きが2つくらい多く入ってたりしました。
    弟に頼まれて、たこ焼きを大量に買った時でも、鯛焼きが1つ入ってました★☆
    私の鯛焼き好きを見抜いているのでしょうね!

    ゆりあんさん、娘さんは優しい故郷の味を堪能できて幸せですな~
    エビサラダ?どんなサラダだろう?
    旦那様は大丈夫なのですか?
    心配ですね。

    関東での防災意識の無さは同感ですね!!
    311の時は、帰れなくて皆で会社に泊まって大変だったのに…
    私が、上司に備蓄確保の提案をして買い出しをしましたら
    皆に「防災大臣」「震災奉行」など、からかわれます!!
    「運だからさ、駄目な時は皆が駄目だと思って、あきらめるしかない」とか、言うおバ■さんまでいて!
    「そんな発言を、被災者の前で言えますか?」って、言ってやったら
    「別に、あえて被災者の前で言わなくていいし、接点ないし」だって!
    そういう人に限ってジタバタすると思われます。
    仕事にも性格が反映されていますね~
    これでは、大地も地龍もお怒りになりますわよね!
    それで全体責任か~
    関東は、そういう意味で心配ですね

  121. ゆりあん より:

    ブルーシャトウ(ー_ー)!!
    今日は雪が降りました。積もりませんが あ~。冬だぁ~。と思いました。どうか積もらないでくれぇ~。と願うばかりです。 朝から雪掃きして出かけたくない!!

    ・・・・・主人が居ない間一人暮らしになるかと思うと心配です。こんなとき揺れたら・・・うぅ~。やだぁ~。にぎやかな3連休の後 寒い部屋に1人帰ると思うだけで もやだぁ~。
    何だかブルーだ。・・・誰か泊まりに来て~!!って叫びたい気分。
    夫の病気も心配だし・・・・毎日一緒にいるとたまに出張ないかな~?って思うのにな。こんなのこれからしょっちゅうあるんだろうね。若い人が恋しい。笑

    ショクニンさん 私も親に甘えてた頃を思い出しておりました。
    がんばって物分りのいい親より 我がままで自分の思うままに生きる親なら楽だろうな。とか思う自分がいます。 そうじゃない親に育てられたからそんなことできないけど。笑
    娘は 出かける時後部座席で 姫様気分といっておりました。常に逆の立場にいる職業柄 仕方ないのかと甘やかしております。私達が死んだ時いい親だった。と言われるように尽くしておきたいものです。笑

  122. 鎌倉 より:

    こんばんわんわん★☆
    北日本は大荒れの天気だったみたいですね?
    北海道では、猛吹雪のなか昼から停電が続いてる所が3万戸世帯もあるとか?
    大変ですね。
    ん~、やはり関東は甘い!!仙台も強風で初雪だったとか?
    ネドさんは、病院の窓から初雪を見たのかな?

    ゆりあんさんのご主人様も心配ですね!!
    長引きそうなんですか?
    そんな「寂しいから誰か遊びに来て!」なんて言ったら、ショクニンさんが喜んで混浴セットもって山形の秘境に行っちゃいますよ~!うふふふ★☆
    菊の花びらを浮かべてロマンチックに
    今週末には、またCMEの影響がくるのですかね?
    選挙は、今だに分かりかねます!!国防軍と軍隊と自衛隊の違いって何でしょう?
    戦争は嫌です。
    戦争にならないために、自衛して誰かが戦い死ぬのも嫌です。
    非常に深い問題ではないですかね?

  123. 改名中 より:

    dorachiさんへ
    >dorachiさんへ
    おはようございます。

    1つ提案なのですが、選挙の公示前から選挙終了までブログを承認制にされてはどうでしょうか?
    (2012.12.04(公示)~2012.12.16(選挙投票日)

    又、その期間中は過去の「井戸端会議」のコメントも一時的に非表示にされるとかどうでしょう?
    色々忙しいと思いますがここのブログが好きなので、法律などの攻撃は出来る限り避けたいです。
    ブログ主では無いのにこんな提案をしてすみません。
    また今後も宜しくお願いします。

    皆さんも良い1日を!

  124. 鎌倉 より:

    すいませんでした。
    本当にすいません!!
    私が余計な事を書いてしまいました!!
    大失敗です…本当にすいませんでした。
    軽率でした。
    もう書きません!!
    そんな私が提案をするのは大変に恐縮なのですが
    選挙ネタNGにするのは、いかがでしょうか?
    と、いうか、こんな軽率な文章を具体的に書いてしまうのは私だけです!!
    それなのにdorachiさんのお手をわずらわせ、皆さんに御迷惑をおかけしたくございません!!
    選挙が終わるまで、私も反省して書きこみを自粛しときますので、何とぞ御容赦願いませんか?
    本当に申し訳ございませんでした。
    しばらく、年末の忙しい仕事に専念します。

    皆さんの御無事を願い
    感謝想起と防災意識を送り続けます。
    軽率な言動すいませんでした
    ネドさん、ゆりあんさんの旦那様、お大事に。

  125. 鎌倉 より:

    追記
    すいません
    大事な事を書き忘れました。
    Mフレアも2つも発生しています
    12月には、注意されてる特異日もあります。
    だから、なおさらタイムラグのある承認制は、皆さんに迷惑をかけると思ったのです。

  126. ショクニン より:

    あらら?鎌倉ちゃん
    なにを慌ててるだや~?その程度の書き込み、な~んも引っ掛かりゃあせんよ。
    改名中さんは、念には念を入れてと言う話だと思うよ。
    選挙ネタだけ自粛してればいいと思います。

    書き込みまで自粛する必要はな~んもなかばい。鯛焼きでも食べて元気でいきまっしょ~。

  127. 改名中 より:

    鎌倉さんへ(誤解です。)
    >鎌倉さん
    誤解です。
    鎌倉さんの事では無く選挙期間中に悪意の投稿が有れば、投稿者とブログ主の責任に成りかねないと思ったからです。
    私は鎌倉さんの投稿も、皆の投稿も楽しく読んでいます。
    読むだけで投稿までたどり着か無い時がほとんどなので、誤解されるのでしょうか?
    個人的に有れば直接書きますよ!

    また書けたら書きます。(汗)

    鎌倉さんが自粛とは、落ち着いて下さい、悲しい誤解です。

    (追記)
    日本人について、誰とも連絡も命令も無く誰も見ていないのに、損得抜きで勝手に行動する日本人は怖いと海外の方に言われた事を思い出しました。
    軍とか隊とか判りませんが戦争にならない様に、現在の平和に感謝しながら過ごしたいと思いました。
    皆さんも良い1日を!

    猫好き元気さん、ぬこ弐さん、ご無事ですよね。

  128. dorachi より:

    改名中さん
    こんばんは。

    ご提案、ありがとうございます。

    でも・・・どうでしょう・・・?
    当Blog、リーマンさんのBlogのような影響力は皆無ですし、そんなにアクセス数あるわけじゃないですし・・・。
    規制に引っ掛かる内容を書き込まれるような方は常連さんたちの中にはいないと思いますし・・・。

    とりあえず様子見、ということにいたします。

    12月に入ったら井戸端会議のページの一番最初に[政治的な書き込みがあったらコメント削除&承認制復活]と書いておきます。

    それでもそのような書き込みがあるのであれば、残念ながら一時的に承認制、または書き込みを一切できなくする、という措置を取ります。

    「選挙に行きましょう」程度の書き込みは問題ないですが、支持政党の応援書き込みや、支持していない政党への批判等を見つけたら、コメント欄に規制をかけます。

    ・・・ということで、本件ご了承ください。

    by dorachi

  129. 鎌倉 より:

    しす、すいません〓〓
    あわわわわ…
    ちょっとパニックになりました。。。。。。。。
    昨夜に帰ってテレビをつけたら、昨日コメした内容をA氏が映って叫んでいまして
    いつも帰りが遅かったりで、ちゃんと何処がどんな公約かが分からず
    何か、とても印象的な発言だし、リーマンさんのちょっと前の記事もハッキリしてたし、どなたかが教えて下さった○ぞうさんのブログも読んだりして…
    ちょっと、混乱してて
    思ったまま書いてしまいました!!
    問題は、そこには「公示前だから」とかの意志も無く無意識に書いてしまいました。やっぱり軽率でした。
    その後に、朝1番で改名中さんのコメント読んで「ヤバイ!!私のせいだ」って、思い込んでしまい
    本家でも、○ぞうさんのブログが消えてたし
    休憩時間に、100円10分でネットが見れるPCがある休憩室からは、何とか探りあて見れたのですが…
    なるほど、中々過激な内容で。。。。
    ○ぞうさんのブログと、リーマンさんの記事を見てたら、こっちまで見る余裕ないままバタバタと…

    何か?意味わかります?
    自分で書いててパニックで分からない!!!!
    落ち着け!!わたし!

    ただ、去年の年末は承認制がとても寂しく不安だったので、私の軽率な言動でそうなったら……
    特異日もあるし、ネドさんとゆりあんさんの旦那様が入院してるし、CMEが週末にくるかもしれないし、Mフレア発生しちゃったし、色んな思いが錯綜してしまいました~
    馬鹿な私は「何で改名中さん、直接に私に注意してくれないで、ダイレクトにdorachiさんに言うんだろう?」とか、勝手にショックをうけて被害妄想で(すいません)
    でも、どう考えても流れからすると私の書き込みしか要因は見つからず、それだけヤバい内容だったのか?あれ?公示されたんか?とかパニパニになりました。
    お騒がせしてすいませんでした。
    以後、選挙ネタは封印します。
    あ~鎌倉あらため
    ばか倉に改名します。
    すいませんでした。

    しょぼん…

  130. Unknown より:

    Unknown
    かまくらちょんドンマイ

  131. ショクニン より:

    あーやっぱり
    夜中の鎌倉ちゃんへのエールはネドさんやね?
    まさか、麻酔で朦朧としたままポチして?
    あんまり無理せんといてね~。

    鎌倉ちゃんはなんとゆうか、そこが良かとこばいね。
    やっぱり今日も鯛焼き食おう~。笑

    昨日はちと気になる雲も出ておりました。
    今日も防災意識で行きましょう。

  132. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    >dorachiさん
    忙しい中色々考えて下さってありがとうございます。

    >ショクニンさん
    何時も助け舟を出してくれてありがとうございます。

    >鎌倉さん
    落ち込まないで下さい。
    誤解が解けただけで有り難いです。

    昔聞いた話を思い出しましたのでちょっと書いておきます。
    昔戦争から帰って来られた方々の話を沢山聞かせて頂きました。
    特攻隊の方々の話も直接聞けました。
    戦争の悲惨さや非情さなど色々な話でした。
    皆さんが言われていたのは、再び戦争を起こさせては行けないと言われていました。
    また拾った命だから大切にしなければとも言われていました。
    ただ不思議だったのは日本に再び火の粉が掛かるのならば、日本には何も触れさせないと言われていました。
    私は真剣すぎて怖かったのでどの様な行動をするのかも聞けませんでしたし、具体的に何をどうするかも言われませんでした。
    幼かった私に時間も掛けて丁寧に優しいく命の大切さの話をしてくれました。

    戦争で日本を守って頂いた方々のお陰で今の日本があり、国の境目が有ればこその平和ですね。
    日本の国の為、戦争も起こさせない為にも、大切な1票を託したいと改めて思いました。

    皆さんも良い1日を!

  133. dorachi より:

    ■業務連絡■
    11月のページは閉じます。

    12月のページを用意しましたので、そちらをご利用ください。

    ページにいろいろ書きましたが、マズイと思ったら、内容変更するかも。

    by dorachi