12月のページの準備が整いましたので、11月のページは締めます。
今月はコチラのページをご利用ください。
もし、御用の方がいらっしゃいましたら、コチラのページのコメントのタイトルへ私の名前を入れてください。そして、表へ一言残していただけると助かります。
■今月だけのお約束■
特定の政党を応援する内容、または批判する内容など、公職選挙法に抵触する内容の書き込みはしないでください。
違反コメントは発見次第削除し、全てのページの書き込みを一時的に制限いたします。
→公職選挙法に抵触するか判断が難しい場合もあるかと思いますが、その場合は制限発動と致します。
※その場合、選挙が終わるまで全てのページのコメント欄を閉じます。表も深層階も、両方です。
■有権者は投票に行きましょう■
棄権は危険です。
あなたの棄権を待っている候補者がいるかもしれません。
個人票の棄権が積もるとどうなるか?組織票を持っている立候補者が有利となります。
この「組織」が売国組織でないことを祈ります。
■選挙においてはマスメディアを妄信しないこと■
日本人は右へ倣えをしやすいので、念のため。
マスメディア(特に新聞・テレビ)を妄信するのは大変危険です。彼らは全ての情報を平等に流しているわけではありません。
放送事故に見せかけて、故意に特定の人物を陥れるような行為も平気でします。
日本の放送局は程度の差はあれ「洗脳電波の発信源」という一面がある、と言っても過言ではないと思います。
世論誘導を目的とした偏向報道がされているのは事実です。
→テレビ局と広告代理店(●通など)と某国の関係や、日本における偏向報道について調べてみると色々わかると思います。
まるぞうさんのBlogをご覧になるのも手かも。
政党や候補者から発せられる耳触りのよい言葉に騙されないでください。前回の選挙で学んだはず。
誰かの存在を隠すための隠れ蓑的な政党もあります。見極めてください。
日本の将来を売国奴や売国議員たちの思う通りにさせてはいけません。
止められるのは一人ひとりの良心のみです。
※本ページの内容は、ヤバそうならあとで書き換えるかもよ。 by dorachi
以降は、いつものお約束。
■コメントの非掲載や削除について
コメントを一時的に非表示にしたり削除することは致しません。予めご了承ください。
※ただし、実名表記、個人情報の漏洩があった場合のコメントは除きます。
⇒実名表記があった場合や、個人情報の漏洩があった場合を除く全てのコメントは【掲載され続ける】ということです。
管理人が忙しいと、最悪の場合24時間以上もの間、実名や個人情報がネットに晒されることとなります。
今一度内容を確認してからコメントを投稿するようにしてください。
■注意喚起やデータ掲載について
リーマンさんの注意喚起以外の情報やデータを掲載する場合、情報源のURLを合わせてコメントしてください。ネット上の情報でない場合は、情報の出所をハッキリさせてください。
→ネット上の情報の場合は、「○○で検索してください」ではなくURLを掲載してください。
情報源のURLがないコメントについては、データの根拠等について確認させていただく事があります。
不適切、と当方で判断したコメントについては非掲載にさせていただくことがございます。予めご了承ください。
また、いたずらに不安を煽る内容であったり、明らかに誤った情報である等、悪質なコメントと判断した場合は、見つけ次第削除いたします。
※サイトの紹介については、URLがなくてもOKとしますが(○○で検索してくださいでもOK)、公的秩序に反するサイトの紹介やリンクを貼る行為はNGとします(見つけ次第削除します)。
最後に。あくまで一般論として、ですが・・・。
コメント欄は匿名性が高く顔を合わせない状態でのやり取りとなります。
些細なことが諍いのきっかけになる場合もありますので、第三者への配慮もお願いいたします。
ぺこり
by dorachi

コメント
潮の切れ目の参考に、
【2012年12月】
13日=新月(1)、28日=満月(2)
(大潮)01日
(中潮)02~05日
(小潮)06~08日
(長潮)09日
(若潮)10日
(中潮)11~12日
(大潮)13~16日(新月(1))
(中潮)17~20日
(小潮)21~23日
(長潮)24日
(若潮)25日
(中潮)26~27日
(大潮)28~31日(満月(2))
【2013年01月】
12日=新月(1)、27日=満月(2)
(中潮)01~04日
(小潮)05~07日
(長潮)08日
(若潮)09日
(中潮)10~11日
(大潮)12~14日(新月(1))
(中潮)15~18日
(小潮)19~21日
(長潮)22日
(若潮)23日
(中潮)24~25日
(大潮)26~29日(満月(2))
(中潮)30~31日
【2013年02月】
10日=新月(1)、26日=満月(2)
(中潮)01~02日
(小潮)03~05日
(長潮)06日
(若潮)07日
(中潮)08~09日
(大潮)10~13日(新月(1))
(中潮)14~17日
(小潮)18~20日
(長潮)21日
(若潮)22日
(中潮)23~24日
(大潮)25~28日(満月(2))
【2013年03月】
12日=新月(1)、27日=満月(2)
(中潮)01~04日
(小潮)05~07日
(長潮)08日
(若潮)09日
(中潮)10~11日
(大潮)12~14日(新月(1))
(中潮)15~18日
(小潮)19~21日
(長潮)22日
(若潮)23日
(中潮)24~25日
(大潮)26~29日(満月(2))
(中潮)30~31日
月の始めか終わりにコピーして貼れば、携帯の方でも見易いかと思いますので置いて置きますね。
【2013年04月】
10日=新月(1)、26日=満月(2)
(中潮)01~02日
(小潮)03~05日
(長潮)06日
(若潮)07日
(中潮)08~09日
(大潮)10~13日(新月(1))
(中潮)14~17日
(小潮)18~20日
(長潮)21日
(若潮)22日
(中潮)23~24日
(大潮)25~28日(満月(2))
(中潮)29~30日
【2013年05月】
10日=新月(1)、25日=満月(2)
(中潮)01~02日
(小潮)03~05日
(長潮)06日
(若潮)07日
(中潮)08~09日
(大潮)10~12日(新月(1))
(中潮)13~16日
(小潮)17~19日
(長潮)20日
(若潮)21日
(中潮)22~23日
(大潮)24~27日(満月(2))
(中潮)28~31日
【2013年06月】
09日=新月(1)、23日=満月(2)
(小潮)01~03日
(長潮)04日
(若潮)05日
(中潮)06~07日
(大潮)08~11日(新月(1))
(中潮)12~15日
(小潮)16~18日
(長潮)19日
(若潮)20日
(中潮)21~22日
(大潮)23~26日(満月(2))
(中潮)27~30日
おはようございます。
皆さんおはようございます。
北日本や東北や北陸は雪で、地球の南半球のオーストラリアでは46℃と段々自然の厳しさが表れて来ましたね。
暖かい関東南西部は窓を開けたまま寝てしまい、流石に涼し過ぎました。
お陰で鳥達のさえずり心地良かったです。
勝手な想像の1人言
ネドさんは携帯からのぞいて微笑んでいるのでしょうね。
ゆりあんさんは旦那さんのお世話で頑張っているのでしょうね。
鎌倉さんは色々なサイトを見て情報を集めているのでしょうね。
ショクニンさんは来年に向けて田んぼを耕しているのでしょうね。
はぴさんは太陽と地球の間で感謝をしながら動き回っているのでしょうね。
菖蒲さんはコメントをするタイミングを計っているのでしょうね。
猫好き元気さんとぬこ弐さんは2人で、ここを見て忘年会の鍋の打合せをしているのでしょうね。
アロ葉さんは水筒とお菓子を持ちながら旅行してるのでしょうね。
馬琴さんは考え事をしているのでしょうね。
サン○さんはお子さんを見ているのでしょうね。
書き込まないでも優しい気持ちで読んでくれてる人達も沢山いるのでしょうね。
dorachiさん何時もここを造ってくれてありがとうございます。
今日は久しぶりの休みなので氏神さんに行ったり、来年以降の種籾の選別などをしたいと思います。
風邪などの病気が流行っていますので手洗いうがいをこまめにして皆さんも良い1日を!
いてててて…
笑ろうた。注意書きしてるドラチさんが1番過激じゃ(笑)
東京は都知事選もあるから大変じゃ
右手の甲と、手首横に
何回もブスブス点滴打たれまくってた。
もう内出血で素手で殴りあいをした空手家のように腫れあがっとる
絶食中だから、1日中点滴
相変わらず、点滴を落とす速度を早めてたら
テープでグルグルに固定されちまった!!
手の甲の血管も限界
昨日からは、足の甲から点滴だ…
誰か、ぶっ太い血管を貸して下さいませんか?
6人部屋、最悪
「お前ら、本当に病人か?入院する必要あるのか?」ってくらいの、ばば様達がピーチクパーチク茶飲み感覚でデカイ声でうるせぇ。
まじ、うるせぇ!!
痛みや、ダルさや、吐き気、頭痛などで、自分に余裕がない時は
修行なんてどうだってよくなる…
生きてる事に感謝どころじゃなく、金さえあれば個室に入れるのに…
自分のペースを乱されたくない…
金さえあれば、自分の好きなペースで過ごせる
政○家は、都合が悪くなるとすぐに個室に入院できる!!
やっぱり東京の病院の方が、同部屋でもカーテン閉めっぱなしのドライな関係で良かったあ
金さえあれば…魑魅魍魎
やっぱり、金はあって邪魔なもんじゃないよ
と、修行放棄中…
御先祖様に感謝するので精一杯
只今、主治医に
絶対安静での自宅待機を懇願中…
鼻で笑われ却下されたので逆上
メモに「キチガイの私は、毎晩1人1人に、濡れたガーゼを鼻と口に被せて行くかもしれない。あの年なら心不全ですむだろう」と、メモを渡した…
勿論、そんな事は絶対しない!!
しかし、妄想の中では心不全の方が4人は出ている
そんなメモを渡したから
夜は拘束バンドをつけられ、点滴に強力な薬を継ぎ足され強制睡眠…ラリラリ
薬漬けだ
だいぶ、精神的に追い詰められてる…
本当にやる訳ねえだろ!!ばかちんが!!
本気で考えてるのは
脱走を考えてる…
あ~やっとコメントできた!!だけど激痛だ!!
私は、登山から滑落しまくってる最中です。
選挙には行かないと
棄権は危険だから(笑)
だから、鎌倉ちゃん
貴女なんて、本当に真面目で素直なイセハクサンダーよ☆
何を落ち込んでるの?
鯛焼き食って、自信を取り戻しなさい。
私も正気を取り戻したいけど…無理。
妄想では、書けないくらいの事をイッパイしてるから♪ひ・み・つ
事件をおこす前に脱走しよう。
ネドさま
あんまり無茶はしないでくだされ・・。
くれぐれもご自愛ください。
by dorachi
ふふふ…
dorachiさんありがとでござんす。
しかし、拘束バンドつけられ、足に点滴されて、薬漬けにされた状態では
UFOにアブダクトされちまいやすぜ…
今日はリーマンさんも、
○象さんも、dorachiさんも、皆さんブッ飛んでるべっちゃ~☆
皆さんも拉致られないよう気をつけんといかんばい!!
わたしゃ、何回もUFOさんにお目にかかっておりやす。
三宿の世田谷公園でもデカイの見やした!!
ショクニンさんも、見ちょるやろ??
仙台も雪チラチラと降ってるけん
早よ脱走しないといけないべした!!
こら~!
脱走しちゃだめ!!
UFOで連れ戻しにいくばい!!
きゃ~ネドさん★☆
お久しぶりです!!大丈夫ですか?何か、大丈夫では無さそうですね?
無理しないで下さい。
術後間もないはずです
私のお気遣いありがとございます。
ドジな私です。
確かに、皆様ちょっとブッ飛んでいらっしゃいますが、一番ブッ飛んでらっしゃるのはネドさんですよ(笑)
脱走なんかしないで下さい!!また、点滴を操作したんですね?あれは医療行為なので危険ですよ~
ストレスがたまるのは分かります。身動きが自由にとれなく、絶不調なのに周りの方が賑やかではイライラもするでしょう。
看護士さんにコッソリ言えばよいのでは?
あ~、でもネドさんならとっくに言いますよね
妄想メモを主治医に渡すくらいですから…
ネドさんや、ショクニンさんみたいな方達は
やはりUFOを見るんですね!?
アブダクトって、宇宙人に連れ去られてしまって、その間に記憶のない時間がある★☆ってのですよね?
ネドさんが記憶が無くなるのは、間違いなく薬のせいですから!!大丈夫ですよ~。
調べたら、仙台の気温は0度代じゃないですか~
何か、本当にやりかねないからネドさん恐い★☆
お大事に
12月は特異日が多いですね。ドキドキですね
リーマンさん、UFO見えるんだろうなぁ。
本当に、内容が凄いですね★☆
今晩から夜空を見上げます★☆
Unknown
今日は、地元の友達が2人泊まりにきています。
さっきまでUFOを見れないか、厚着をして町内で作った避難道の山まで行ってみました。
こんな夜中に来たのは初めてだし、3人だから行けました。
結果、思った事は有事の際、夜中の避難はかなり厳しい。
予想はしてましたが、予想以上でした。
3人とも、LEDライトを持ってたのに足場は見えなく、進行方向もままならず
転んだり、滑ったりでした。これが停電してたらどうなる事でしょう…
勉強させて頂きました。
乾電池式のセンサーライトとかを取り付けるしかないですかね?
メンテナンスが大変かな?数も必要になるし…
残念ながらUFOは見れませんでした。
ゆりあんさん、旦那様の御体調はいかがでしょうか?毎日、看病に行ってるのでしょうね。
看病疲れにならないように、気をつけて御自愛下さい。少なくとも、脱走する心配はありませんね★☆
山形はめちゃ寒いだろうな~
友達はスヤスヤと寝てます。私は寝袋に包まれながら窓辺から夜空を眺めてます。鎌倉にはUFO来ないのかな?
フッフッフッ
私が宇宙人です。
証拠の写真があるんです。幼稚園の頃、UFO型のオモチャを腰に履いて、自分でくるくる回って遊んでおります。
その満面の笑みは、宇宙人だからに違いない。笑
UFOは一度しか見たことないどす。
岩手の坊が原?とかいうキャンプ場で、友人5人みんなで見やした。
人工衛星かと思って見てたら、Uターンして戻って行くのです。しかも、最後は見せつけるように音符♪のはねのように、ヒュン~と消え失せますた。
その時こう思ったのは、あまりにも岩手の星空が吸い込まれそうに美しかったからかもしれません。
「私を宇宙に連れてって」笑
師走。
皆様 お元気そうで何よりです。
ネドちゃんは 病院のベッドの上だけど 暇を持て余しているようですね。笑
うちは 主人が今週早々から手術入院でまだ準備で ばたばたしてます。彼は仕事の段取りから家の用事までこなしているようです。
私はというと仕事が忙しく 職場で生死に関わる様な病気で倒れた人がいてびっくりしてます。みんな仕事どころでありませんでした。
仕事場で男性が心肺停止で倒れていたそうです。心マで心臓は動いたものの搬送された病院で意識不明のままです。心不全かと思いきやくも膜下出血でした。42才。彼は今何を思ってこの世をさまよっているのでしょう。
管理職や救急隊がくるまで名前を呼び心マをしていた男性は 今、眠れないとか・・・その時は何とも思わなかったのに時間が経つにつれ思い出すそうです。壮絶な状況だったようです。 その人のケアも大事なんですね。
311で一瞬で亡くなった方がいらっしゃる残された方もどんなにか心が苦しいものか肌身に感じました。病院のベットの上で安らかに親族に最後を見送ってもらえることはどんなに幸せなものかつくずく思います。
言葉足らずですが 今この世でどんな人間で何をすべきなのか 常に何を思って どんな生活を営むのか改めて考えるような出来事でした。311以降いろんなこと考えてるはずだったのに・・・・という怒涛の一週間でした。倒れた方と短い期間に一度だけですが一緒に仕事をしいろんな事を教えて頂いたご縁ですが彼の人柄はとても良い人で人一倍働く方でした。お嫁さんがいない事に私はびっくりし早く結婚するようにと言ったばかりです。まさかこんなことになるとは・・・・1週間前の事でした。倒れた日は朝礼で元気に挨拶されてました。人間の寿命はわかりません。
こちらは 寒くて雪がちらついてます。皆様も健康に気を付えてお過ごしください。
Unknown
ゆりあんさん、いろいろ大変でしたね。
同僚の方の御回復を願うばかりです。
山梨の方では、大きなトンネル事故がありましたね
この寒い中、痛ましい事故です。
亡くなられた方の御冥福を御祈り致します。
今日は、避難道の改善策を練り、取り急ぎホームセンターで蛍光塗料を買ってみました。ソーラーパネルで充電できる防犯用のライトなどもありましたが、余り日があたらないからな~?やっぱり乾電池式かな?と、悩んでました★☆
ネドさんは?今日は大人しくされてるのでしょうか?宇宙人に連れ去られてしまったでしょうか?
ショクニンさんが宇宙人だというのは素直に納得できますよ(笑)
データが少し乱れてきてますね。
特異日に重なるでしょうか?
北のミサイルも心配です。
忙しい師走ですが、皆さん防災意識を忘れずに!頑張りましょう★☆
外国語の日本語の意味は難しい。
皆さんおはようございます。
昨日昔の思い出を思い出したのでちょっと書きます。
私はほとんど日本語しか話せません。
仕事では誤解を招くので外国語は出来る限り使いません。
誤解を招いたら大変なので仕事の時は通訳の方を通しました。
ある時仕事以外で日本語の話せる海外の方に、日本人がたまに使う外国語の意味を聞かれました。
ABCの英語の意味は、日本語で「○○なのか?」「△△なのか?」それとも「XXなのか?」と意味が違う事を聞かれて返答に困ってしまいました。
それから言われたのは、なぜ判らないのに日本人は日本語で聞かないのかと?
日本人が使う外国語は難しいです。
発言する人の意味と聞き取る人の意味は違うかも知れないですね。
出来る限り丁寧な日本語を話したいと思いました。
>ネドさん
病院で修行しているのですね。
足から点滴なら手は動かすだけでも大変だと思いますので、文章を長く書かないで安静にして下さいね。
「ね」だけでもご無事な事が判りますのでお大事に。
>ゆりあんさん
厄年?でしょうか?42で倒れたとは。
ゆりあんさんもあまり無理をされませんように。
室内と室外の温度差が有りますので外出時、着る物などで調節して皆さんも良い1日を!
こんばんは
鎌倉さん
> ショクニンさんが宇宙人だというのは素直に納得できますよ(笑)
そんなとらえ方があったとは・・・・笑ってしまいました。楽しいです。ここは。
改名中さん
私もそう思いました。でも彼がなぜ厄をそんな形でしょうのか不思議でなりません。
私達兄弟は42才の時両親を亡くしました。弟が本厄の年に父を後厄で母を亡くし父が厄をしょっていったと視える人に言われました。年もとり闘病も3年目でそうなんだ。としか思いませんでしたが若い方が自らの命に代えるなんてありえませんよね。なんて悲しい事か。彼はくも膜下の最悪のレベル5でいまだ予断を許さない状況です。いい人ほどもったいない。と思います。
こんばんわん★☆
いやいや!!ショクニンさんは何というか、
鍛えあげたストイックな方で!宇宙人とも、仙人とも、ターザンとも、捉えられる魅力的な方だから!!いい意味ですよ
厄年というのは、昔の人が
女性はこの年、男性はこの年や、サイクルで体調が崩れる時期に人の体は出来てるから「気を付けなさいよ!」と、いう戒めの意味だと聞きました。
そこに、たまたま体調とは関係ないご不幸や不運まで重なると
「厄年だから」と、思いがちになるとか…
でも、今回のゆりあんさんの会社の方は、男性として体が危険な時期だったんですかね?
1日も早い御快復を願うばかりです。
そういえば、ネドさんが好きな番組の!ア■トークのお笑いの方も胃ガンで手術する事になった宮■さんも、厄年ですね。
ナイナ■の岡■さんも、厄年だったと自虐ネタで言われてました。
女性の厄年って、19歳と33歳は分かってるけど
20代でもあるのかな?
今日は、最近は大人しかった地震が復活してきましたね?
あと数時間後で特異日になってしまいます!
防災意識で寝ないとですね!!
ネドさん「ね」も、ないですね?
羊達の沈黙の映画のように、拘束着と鉄火面でグルグルにされて拘束されてるのかなぁ?
宇宙人に連れて行かれたかなぁ?心配ですね。
え?
ゆりあんさんのいうように、鎌倉ちゃんが「素直に宇宙人だと納得した」その素直の文字を何度も読み返して考えていました。笑
鯛焼き姫は面白か人やね。
ゆりあんさん、私の知り合いでもこの数年で、若くしてくも膜下で突然倒れたり、なくなった方が何人も続きました。
40代や50代の方です。
お子さんがまだ小さかったりするので、まわりも辛いですね。
ゆりあんさんのお知り合いは、回復されるといいですね。
ネドちゃんは静かにしとるんやろか?
今はひたすら、静観の時ですぞ。お大事にね。
リーマンさんのUFOの話で、たくさんの人達が空を見上げることがふえたんでしょうか。
いいことやと思います。大気の変動は必ず空に現れます。たくさんの人が空を見上げることは、きっと意味があると思います。
小学校の頃は、友達と夜の校庭で、天体望遠鏡で星空見ながら寝っころがりました。
あぁそうかぁ、ふっふっふ、混浴露天の憧れは、そのときの星空への憧れと重なっていたのかもしれません。
やっぱり、塩辛温泉にいってこよう。笑
独り言です
いい調子で酔ってます。一人のときはめったに飲みませんが、今日は特別です。
独り言なのでスルーして下さい。
ここ最近、朝の線香供養時に何か感じるものがあって、一体何だろうと思っていました。
そして今日少しだけわかって、その方達といっしよに猛烈に酒を飲みたいと思って、コップを4つ出して、4人分飲んでおります。
私は霊感はないので、この方達の詳しい素性はわかりません。ご先祖様なのか、何かご縁のある方なんでしょう。
一瞬だけ見えた姿は、一人はおそらく特攻隊の格好です。ものすごい二枚目の兄ちゃんです。
後二人も軍人さんで、もう一人は何故か武士です。かなり場違いなのですが、何故か違和感はありません。
ふと仕事帰りに、今日はいっしよに飲みましょう、と思ったのでした。
最近の自分のテンションの高さは、どうもこの方達の影響があったのかとわかって、府に落ちたのです。
あ~うまく言えません!特に特攻隊の兄ちゃんの感情はストレートに響いてくるようです。
それでいややっぱりあとでまた連絡します。
おはようございます
昨日、夜中にショクニンさんのコメを読んで
色々と聞いてみようと思いましたが、
せっかく皆さんで楽しく飲まれてたようなので、邪魔はしないでおこうと思いました。
皆さんは、無事に昇華されて行きましたでしょうか?
ショクニンさんは、皆さんの分も飲んでたので二日酔いでしょうね!?
報告する余裕はないだろうな(笑)★☆
さて!秋田の内陸で震度4が5時半頃にありました!!(恐るべしリーマン予報★☆)
ゆりあんさんとこは、揺れましたか?
特異日に入っておりますし、最近にしてみれば気温差も最低気温が高いですかね?
防災意識で参りましょう★☆
凄いですね★☆
リーマンさんが教えて下さった
海保のサイトから
北朝鮮のミサイルの詳しい情報のメールがきました!!たのもしい!!
海保さんに感謝です!!
こんばんは
その通りでした。飲み過ぎて今日は、ちっとばっかし動きの鈍い1日でした。
4人分飲み始めたまではいいものの、そのうちそのまま寝てしまっていました。
そのあとの単なる夢での妄想話ですが。
特攻隊の兄ちゃんは、しきりに「お前も特攻隊に志願しろ。」と迫ります。やりたいことが色々あることを見透かされています。そんなもの全てすてちまえ、と。
あれこれ言って抵抗するのですが、自分と兄ちゃんでは、一言の重みが違いすぎるというか、兄ちゃんに、そうじゃないと話している自分の言葉のなんと薄っぺらなこと。なんだか途中から、本当の兄ちゃんに怒られている気がして、泣けてきました。
酒を一緒に飲もうと思った時点では、どなたかを癒してあげられたらと思ったのに、立場は逆転していました。
あとの軍人さんと武士にもさんざんお説教をされては、なんとかお酒を進めてごまかすやり取りを繰り返していました。
皆さん凄い勢いで飲むから、どんどん酒がなくなって、困ったなぁ、ちょっとコンビニまで行って来ます、というのも怒られそうだなぁ、と妙に現実的なことを考えたその時でした。
武士が突然立ち上がって部屋の天井の角を見ました。兄ちゃんも軍人さんも私もつられて一斉に立ち上がってそこを見ました。
その瞬間、私は戦闘機の操縦室に乗っていました。
隣の戦闘機が先に空母のような船に激突していきました。操縦室からこっちに顔を向けてニヤリと笑った顔は、どこかで見覚えのある顔でした。
続いて私も真っ直ぐ敵艦に突っ込んで行きます。機銃をこっちに撃ち込んでいる敵兵の顔のソバカスまではっきりわかるほど接近したと思った瞬間、目が醒めました。
最近のいろんな状況に影響されて見た夢なんでしょうかね。
ただ、自分で自分に覚悟を問うているだけなのかもしれません。
それにしてもあまりにリアルな夢でした。
Unknown
ショクニンさん
真冬の夜の夢…ですね(笑)
皆さんは、帰るべきとこに帰られたでしょうか?
お酒のんで寝込むなんて
風邪引きますよ★☆
いよいよ公示日が来て
横浜は朝から大音量でした(これくらい書いていいですよね?)しばらく騒音に悩まされますね
まだ、特異日が2日続きますので防災意識で参りましょう★☆
天皇陛下も東京の御所不在と聞きました!!
ミサイルも落ちてきませんように。
おはようございます
よし、妄想は終わりです。朝シャンもしました。笑
今朝の線香供養は、熱いお茶とお酒も供えました。やっぱりヨリシロのある線香供養は、安心出来ることを改めて感じます。
ところで鎌倉ちゃん、行く機会の増えた鎌倉の地理を少しネットで調べていたら、鎌倉逃げマップなるものがありました。鎌倉材木座地区?の浸水予測を標高などから想定して、避難経路を図示したもののようです。
限定した地区だけど、その地域でワークショップ形式で取り組んだもののようです。他に宮城県や各地での逃げマップも作成していました。
ただ、うちのパソコンでは、地図が細かくて拡大する方法が解らず、よく解読出来ませんでしたが。
こういう試みも各地でされるようになってきたんですね。
さて今日も気を入れて行きましょう。
ひょえ~~!!
ショクニンさん すごい夢みましたね。あの世に片足入ってるのと違いますよね。笑
お酒飲んだだけ?話したの?普通は喋らないよね。話ができたのならすごいですね。
あの世に連れていかれないようにね。
そういえば311の前とても悲しくて3月10日の東京大空襲で犠牲になった人とか考えてたら津波の被害を見てすぐこれだ!と思いました。
もしや防災意識を持ちなさいと教えに来た?なんて勝手に妄想してる私。失礼しました。
家はお酒は仏壇に上げないという風習なので婚家では上げません。バカが生まれるという理由です。今世だけの嗜好品です。ちなみに家系は酒豪ばかりですが・・・・笑
昨日主人が手術したんだけど・・・お陰様で今週末あたり退院とか・・・でも帰っても介護できないからもう少し病院においてもらって自立できてから帰ってきてほしいと勝手なことを思う妻です。笑
夜はナースコールのオンパレードで介助なしではトイレにいけないおじいさん達と一緒の部屋で 眠れない夜なのだそうです。だもの軽傷な人は早く退院を促されます。不穏な人もいて夜中中看護師さんを呼んでる人もいるとか・・・・病院てそんなとこだっけ?・・・・世の中変わりました。
鎌倉さん秋田の地震は揺れませんでした。やれやれ・・・私は 山形名物 味まん という 関東では大判焼き?を食べたいと思います。中のあんが定番のあんこから クリームやらチョコやらいろんな味があります。たい焼きやは少ないのですが冬場だけ販売の味まんはいろんなところに設置されるので食べることがおおくなります。鎌倉さんのコメみて食べたくなります。じゅる。
えええ~!!!
お酒お供えするとバカが生まれる!?
そんな風習があるんですか?
いや~びっくりです。
ゆりあんさん、そうなんです。たくさん話しました。断片的にしか覚えていませんが、印象的な話は覚えています。
実は今日、親戚のおじさんに、特攻隊で亡くなった親類がいるか聞いてみました。
父方の養子縁組みした親戚に自ら志願して入隊した方がいました。
ただし、特攻前に終戦になったそうで、戦争では亡くなってはいませんでした。その後随分と波瀾万丈の人生を送ったらしいです。
親戚のおじさんにも、少しだけ夢の話をしたら、ゆりあんさんと同じことを言われましたよ。
お前お盆でもないのに大丈夫かって。笑
自分では、これは防災意識の警告だと受け取っています。
夢の中で、先に空母に激突していった戦闘機の操縦室から笑顔で挨拶した彼は、私の顔でした。
じゃあ、私はだれ?きゃあ~!!笑
ほんまにタモリの世にも奇妙な物語ですな。笑
というわけで、私は防災対策強化で寝ます。
皆さまおやすみなさい。
千葉沖やばし??
リーマンさんの注意報を読むと、千葉沖あるいは内陸が危ないのでしょうか?
きゃ~!!はぴさん気を付けて~★☆★☆
私達もですよね!?
ショクニンさんも、御先祖様方が来てくれたのかな?前世の自分との対話だったのかしら?
防災意識の警鐘だったかも?
そうそう!鎌倉の行政も、流石に15メートルの津波という予想を聞いて、観光地だし色々と動いてはいるみたいですよ?
観光客用のハザードマップとか(怒)
地元には余り広まりませんでしたが…
各、自治体によっても温度差はありますね。
防災訓練をしてる所もありますし、寝たきりの方や、おみ足の不自由な方を、夜中の有事は、近所の部活で鍛えてる中高校生が担ぐとか、割り振りされてたり、昼間だったら自営業の方とか…
何にも考えてない地区の行政もありますよ…
ところが!!ところが!!
昨日あたりから拡声器を持って、たすき掛けをした方々が
「避難道の建設!!」
「防潮堤の計画!!」
「災害に強い街作り!!」を、声を高々に訴えてますよ(笑)
鎌倉の山は低いですからね~
本当、不安ですよ★☆
ゆりあんさんの旦那様は退院ですか?
色々なお世話大変でしょうね。またお天気が荒れるみたいだし…
もう1人、行方不明の入院してるのか?脱走してるのか?謎の方が寒い東北に居ますね?
「ね」の、一言もないですね?心配だわ~
アブダクトされましたかね?一時期は饒舌な文章だったのに…
ゆりあんさん★☆ちょっと覗いてみてきてくれませんか?コンニャク玉をお腰につけて(笑)
鉄火面で拘束されるかも?映画のように。
ほどいてやって下さい
北朝鮮のミサイル準備はすんだようですね!!
皆さん!一応はそちらも気を付けて★☆
あっ!だからリーマンさんは皆に空を見上げる習慣付けをしたのかな?
ショクニンさん!!テポドン?ノドン?とにかく
ミサイルがきたら
真剣白羽取りで止めて下さい(笑)
何と!鎌倉の観光地付近の鯛焼きには
ブルーベリーチーズの鯛焼きがあります!!
邪道です!!
小倉案に温かいほうじ茶か、煎茶があれば無敵です!!
軽く6ケは食べれます★☆
こんにちは
鎌倉ちゃん
ありがとう
またお邪魔します
Unknown
はぴさん、ネドベドさん、東北の皆様大丈夫でしょうか…どうかご無事で。どうかご無事で。
注意報
南下する可能性あり
防災意識!
Unknown
東北の皆様
何卒ご無事で
私の方は大丈夫です
Unknown
ネドちゃん、東北の皆さん、どうぞご無事で!
関東も油断できません。気をつけて下さい。
皆さん大丈夫ですか?
ネドさん、ゆりあんさん、大丈夫ですか?
若林区、宮城野区も避難勧告?出てますね?
まだ病院ですか?
ゆりあんさんは車かな?心配です。
はぴさん、ご無事でヨカッタです。
会社はパニックでした~
まだ、会社待機になってます。dorachiさんも帰宅難民にならないように!!
菖蒲さん、注意報ありがとうございます。鶴見も揺れが強かったみたいですね?大丈夫でしたか?
関東の皆さんも防災意識で備えましょう!!
どなた様もお気をつけて!
こんばんは。
皆さんご無事でしょうか?
ネドさんは病院でしょうね。
こんなに長く揺れた地震は初めて経験しました。
周りは危機感が無いみたいなので、私だけでも防災意識で野菜などの食材を買いたいと思います。
皆さんもお気を付けて。
こんばんは!
びっくりしました~。仕事が終わって建物の外に出たところで良かったぁ~。仕事どころじゃなかったですね。グラグラでした。ちなみに震度4みたい。長かったです。でも明かりもついてて信号も点滅して 幸せな帰り道だなぁって思いました。真っ暗闇の中を帰るのはつらいですもの。
都内の皆さん電車は大丈夫ですか?ご無事にかえられましたでしょうか?
主人の病院に寄って帰ったので今頃になりました。明日退院です。ご心配おかけしました。また明日の晩から二人ご飯です。今晩は大きな地震が来ませんように。
ネドちゃんは大丈夫かなあ~。
よかった~
ゆりあんさん、ご無事でしたか!!安心しました。
電車は、ちょっと様子見の遅延があった程度で
混乱はなかったのですが
師走の金曜の夜だというのに、家路に急ぐためなのか?歩道に人が溢れ出て大混雑でした。
改めて、人口密度を実感しました。
たまに震度5が何処かで起きても、大したニュースになりませんでしたが
津波警報も出たからか?ニュースになってますね。自然からの警鐘だったかもしれませんね。
ネドさん…調子悪いのかな~?
あらら?
皆さん、昨日の地震がショックで
防災意識をしながら大人しくされてます?
ゆりあんさんは、旦那様のお世話しながら雪掻きですか?
また、来週には特異日ですからね~
いつ、何時も立ち居ちに注意しなきゃ!!
満員電車の時は?どうしよう。
今回の地震と津波警報はショックでしたね。
被災地の映像を見ると…
やはり、車の渋滞が凄かった!!でも地形を見ると高台まで徒歩移動は大変でしょうね。
インタビューされてた方は「車の渋滞が酷いね!もし、10分で津波きたら前回と同じ事になる」って答えられてました。
10分だったら、年配の方や、小さいお子さんを抱いて避難するのも難しいな~って、思いました。
アウターズライン地震?
前に、ネドさんが力説してた地震でしたね。
研究者の方の解説で
「日本海溝」とか、「震源地が遠いとこで大きい地震だと、陸上での地震が小さくても、津波は大津波になってくる事がある」と、同じ事を言ってました。2012年の最後の月なら清々しく新年を迎えたいですね~
こんばんは
とうとう 雪が積もるほど降ってきました。うっすらと真っ白な世界になってます。
現世の浄化の雪でしょうか?
ドカ雪注意報出てます。笑 それこそ雪掻きだわ!!
病院通いの日々も終わりホットしてます。帰ってきて何が幸せか?
暖かい食事ができて幸せだと言ってました。傷のことよりそっち?今日は彼の好きな物でささやかにお祝い。まだ完治には程遠く 治療はこれからだけどやっと原因がわかったので快方に向かうことでしょう。
彼より随分重い状態の方がいらして軽い方で良かったと思いましたが・・・家に帰ってそんな思いがあったなんて思いもつかなかった。私達って小さな幸せで満足な奴らです。笑
昨日の地震は津波がなくて良かった。でもあわてて非難された方は寒くて大変だったでしょうね。考えただけで辛くなります。どうか来週は無難に終わりますように。祈
ショクニンさん おそるべし・・・どうかご無事で。一目散に逃げてね。皆を連れて。 さあフンドシ締め直し。
今晩は
昨日の地震が前震でないといいのですが。
個人的には、明日は厳戒体制で仕事します。
3 11の当日とまったく同じメンバーでの同じような仕事というのも少し気になっています。
感謝一本で乗り切りましょうね。
それにしてもネドちゃん、大丈夫かいのう?
頑張ってや~
私事ですが、現在事務所の引っ越し作業中です。まあ同じ埼玉なんですが、田舎でなかなか自然が残っているところです。
前のところは凄く気に入っていたんですが、急な事が重なって出ることに。
もうここほど気に入ったところはみつからないな、とほとんど諦めかけていたところに、思いも寄らない知り合いから話がきて、即決。
今日から引っ越し作業にはいりました。
土地も広く、脇に綺麗な川も流れていて申し分ない環境なんですが、よく話を聞いてみると、実はなにかいわくつきのところらしいのです。
5年ごと位で住む人が変わって、それも皆さん病気になって、通院に便利な街中に移っていかれるということです。
え~、それはいやだなぁと思ったんですが、話をもってきてくれた方は、あんたなら、病気にはならなそうって、、、ん~は~そうですかね~と言いながら、どっちだ?迷うならやめよ、と思ったとき、うん、ここに決めました。と口が答えていました。笑
都会ではあり得ないほど広い敷地、ただ、そのなかで一ヶ所だけなんだか気になるところがあったんです。何十年もゴミため用に使われてきたらしいボロ小屋が土地のはじっこにあって、そこだけが何か陰気な感じが漂っているんです。
何で前の人達は、こんなボロ小屋を壊さなかったんだろう?と不思議におもいつつ、まあ、重機もってきて、一気に壊して片付けりゃいいか。と思っていました。
今日は一人なので、まず中のガラクタを外に出しておこうと、その10畳ほどの小屋に分け入って片付けました。
出てくる出てくる、見たこともない古い冷蔵庫、リヤカー、農機具、ネズミのかじった臼、ワケわからないものも沢山、そんなものの隙間には、巨大な青大将の脱け殻や小動物の巣とふんの山。
いつの間にか猛烈に片付けに没頭していました。そして、辺りが暗くなってきたころ、最後の一品!の汚い布団をどけたら・・・・・・そこに井戸があったんです。
これか!と思いました。元々は井戸を中心にして作った小屋だったんですね。
井戸を使わなくなって、段々不要品を入れるようになり、そのうち井戸はガラクタで埋もれてしまっていたんです。
井戸を覆っていた最後の布団をどけたとき、蓋の隙間から青白い光がスーッと出てきました。
千と千尋の神隠しの、あるシーンを思い出しました。
ここに住む人がみんな病気になったのは、きっとこの水の神様が叫んでいたんじゃないか、そう確信しました。
小屋から出てきたら、真っ暗の夜でした。
長話をすみません。おやすみなさい。
明日からも、防災意識ですな。頑張ろ~
鎌倉
御手洗いに起きたら、注意報でてました!!
9日~13日まで防災意識、注意警戒、防災訓練のイメージ、自然災害注視?だったかな…(確認してみて下さい~)
ついでにショクニンさんのコメ読んで「ひぃ~っ!!」ショクニンさんは、やはり宇宙人か!?超人ですね!!一瞬、貞子のイメージで恐かったけど(ごめんなさい)
考えてみれば、日本は八百万の神々がいらっしゃる国です。ちゃんとキレイに掃除して敬えば、大丈夫ですよね?その土地の氏神さまに、ご挨拶のお祓い?地鎮祭っていうんですか?それをすればいいのかな?
今日の日曜も、片付けですか?お塩とお酒を持って行くといいですかね?
こないだ、鎌倉の避難道にリーダーの方が盛り塩とお酒を供えてました。
「自分たちのために、大事な山肌を削らせてもらったから…体の一部をえぐり取ったもんだからな。折を見て神主さんにお祓いをしてもらおう」って。
この人、凄い!!と、思いました。やはり職人の方は違うのかな?自然を敬う心があるのかな?
ゆりあんさん!津波はきたんですよ
確か、宮城と岩手に1メートルと、岩手に何十㎝の津波が
テレビでは、マグニチュードが小さめだったからこの程度ですんだ…って。
M7、4で「この程度?」いったいアウターズライン型の地震って、どのくらいのマグニチュードを想定してんだろ?
ネドさんなら知ってるかな?それどころじゃないか
今日は、私もAさんと避難道のメンテナンスで蛍光塗料など塗る作業をしてきます!!
感謝の気持ちを、たくさん置いてこないとです。
半分は寝ぼけてます、また最近は異常に眠くて。
あと1時間寝ます。
おはようございます
鎌倉ちゃん、夜中に注意報をありかとさんです。井戸は、今綺麗に掃除して、塩酒米をお供えして、これまでの非礼をお詫びして感謝想起しました。
陰気な感じは随分少なくなったような気がします。
そうですね。職人は普通そういうことは大事なこととして、普通にやります。ただ最近の親方衆は私も含めて、若くして独立する人も多く、その意識が薄い人も増えました。
今日も感謝一本で生きましょう。
ん~それにしても最近テンション高いです。私は大丈夫なんでしょうか?笑
Unknown
うおーーーっ!!
どぃわ――――っ!!!!
びびょびょびょ――んっ!!!!!!
うぉりゃあ~っっっ!!
今日は、朝の検診が終わったら、退院じゃ――っ!!!!
携帯、没収されてたぞな!!
明日が退院日なのに
夜中に大騒ぎして1日早めさせたーー!!
また、色々と問題を起こしたぞな!!
いやっ!!
それは違うだ!!
って、事を黙ってられないだけだに~
もうヤダ!!病院も入院も切腹も大嫌い!!
大きい地震まであったばい!!
荷物まとめるのに、やっと携帯を返してくれたばい!
とりあえず…空白の
リーマンさんの記事や
井戸端のコメを読むばい!
感染症を起こしてたぞな
けっこう、3日くらいヤバかったぞな~
超高熱で意識混濁になって
モンサンミッシェルみたいなトコを空を飛んでたら…
海の上に大聖堂のような?お城のようなのがポツンとあって?
向こうから、ヤマトタケルみたいな髪型した子供の神様が何人か飛んできて
(超ミスマッチ。笑)
「通す訳にはいきませぬ!!」と、言われた。
小生意気なクソガキが~と、思ったら
火炎の渦巻きで燃やされそうになったから、急いで逃げた!!
目が覚めた!!
それから急激に回復した!!
今、考えると…あの子供達は八大童子!?様?
感染症はストレスのせいじゃ!!
もう、実家にも帰りたくない!!
自分の新居で、一人っきりで孤独に引きこもりたいにゃ~!!
絶対安静が退院の条件なんだけどね(笑)
孤高のネドちゃん☆
また、あとで~
あ~皆さん!!防災意識を持っといて下さいよ
ネドネド・レーダーはびんびんです!!
でも、関東がヤバいのは
来年以降な気がするな~
また、あんな思いするなら
東京に残ればよかった!!
あ、病み上がりなので
多少の暴言は許してちょんまげ☆
ネドさん!?
きゃ~っ!!御無事でしたか★☆★☆★☆
お待ちしてましたよ
皆さん心配してましたよ
意識混濁??大変じゃないですか~!!
ショクニンさんといい
不思議な方がいっぱいです。
とにかくヨカッタ~安心しました。
でも無理をしないで、ゆっくり寝て下さい
安静にして下さい
今回の地震は、世間でも大騒ぎでしたよ!!
武勇伝…ありそうですが
ゆっくり小出しで発散のコメにしましょうね!!
ぶり返して再入院になんかなったら、またストレス生活になりますから★☆
ゆりあんさん…庄内空港のオーバーランは危機一発でしたね。
テレビで見ると雪が凄いですね!!
寒い寒いと作業をしてましたが、こちらは10℃はありますからね。
甘いですね…
ネドさん!!ネドさん!!
ゆっくり休んでほしいのですが…
注意報のページを読んでみて下さい。
仙台で異常があるみたいです。
車で迎えにきてもらって、御実家ですごされた方がいいのでは?
心配です。
皆さんも気をつけて防災意識で切り抜けましょう!!
ご心配おかけしました。
皆さん…入院中も、地震の時も、随分と心配してくれてたんですね
ありがとうございました
9時過ぎには退院して
自分の家で、念願の一人
さっきまで、大爆睡してました(笑)
久々にゆっくり寝た~
布団に溶けていくかと思いました!!
幸せでした~
地震の時は、友達がお見舞いに来てくれてて、
ちょうど点滴も終わり動けたので
出口まで見送りに行きました。
そしたら…いつものように私には地鳴りが聞こえてきて
「地鳴り聞こえない?」「え~、ちょっとヤメテよ~!!これから運転して帰るんだから~」
と、言ってたら
軽く目眩がした感じがしました
「ほら、やっぱり地震じゃねえ?」
と、言った瞬間に友達の携帯が緊急地震速報のブザー音!!
出口を出た所は、広い駐車場でしたから
とりあえず、建物から離れてセーフティーゾーンに移動したら
激しい揺れになりました!
アスファルトの地面が
歩くエスカレーター?
スカイウォークでしたっけ?
あれに、乗ってスライドしてるみたいに激しく横揺れして…
丈夫そうな、サーフに三角スポットにしようと、友達を引っ張り移動しようとしましたが…友達が恐怖の余りに、しがみついて動けないままでした。
そこで見た光景は
サーフや、プリウスや、ランクルなど、頑丈そうな大きめな車が!
まるで生きてるように
ボンボンボンボンと、
縦に面白いようにバウンドしてるんです!!
無人の車でしたが、人が乗ってたら頭をぶつけそう!
衝撃の光景でしたよ!!
ただ…私、あの光景を見た時あるなぁ~?こんなに凄い状態じゃないけど…
と、内心思いました。
サーフ!!三角スポットでいかなくて良かった!!
バウンドしながら少しづつ位置がズレてるから!!
後で思い出しましたが
3・11のYouTubeの映像で、同じように駐車してる車がバウンドしてたの見て
「すげぇ~」と、思ってました。
でも、実物の方が迫力があって、きしむ音とかして凄かったです。
揺れは長かったです。
強弱つけて1分以上は揺れてたかな?
若林区と宮城野区の間くらいの病院でした。
友達に、余震もくるだろうし…
直線距離で考えると新港からも数キロだし、しばらく留まるように説得したのですが
「帰る」の、一点張りで
そしたら津波警報が出たから避難しろとアナウンスが流れたので
ベットもあるし、食べ物もあるし、鉄筋だし、医者もいるし、自家発電もあるし、やっぱり留まるように説得しましたが…
本震を体験してる彼女には、聞く耳ゼロでした。
今日、連絡したら
あの後は大渋滞で動かなかったそうです。
部屋に戻ったら、ばば様達は大パニックでした。
意外と、私は落ち着いてました。
それは、情報が無かったからだとおもいます。
携帯も取り上げられ
電気系とうのトラブルでテレビも見れませんでした。
だから、事の重大さがわからず…震度5の地震と聞いても
相変わらず、世の中の人は知らないだろう?
みたいな…
私が、おかしくなったのは
3・11の時に、色んな人を心配するあまり…3日3晩、テレビにかじりついて
情報を吸収してしまったからな…
鎌倉ちゃん、注意報など
色々とありがとう。ペコリ
それと、ショクニンさんはね
宇宙人ですよ!!
それと、日本海溝とか覚えててくれて嬉しいけど、
アウターズライン地震!?
何じゃそりゃ(笑)
笑うと痛いので…笑わせないでくれ(笑)
また明日、報告します。
無事に朝を迎えられるかしら?
皆さんも、お気をつけて…
おはようサンドは海苔サンド
いや~ネドネドさんのネドネドアンテナは、入院中でも感度良好っすねぇ。
とりあえず安心しました。
入院中の事件簿は、鎌倉先生の言う通り、小出しに連載して下さいね。刺激強そうで、私ただでさえ、今テンション高めなので、鼻血ブーになっちまいます。笑
ゆりあんさんのご主人も退院されたのですね。良かったですね。
なんやかや言っても、なかのいいご夫婦の様子が伺えますね。
あ、もう時間です。
では皆さん、今日も防災意識で生きましょう。
追伸 鎌倉様、ネド様、宇宙人だと見破ったようですが、良い宇宙人の見分け方は、ふんどしはいてることだそうです。笑
おはようございます
ネドちゃん 無事退院おめでとう。仙台市内に入院してたのかな?
地震びっくりでしたね。あの車の動きは311の時みました。BMの車がバウンドするような動きで盗難ブザーが鳴りやみませんでした。あんなの見たら怖くて建物倒壊なんて当たり前で死を覚悟しますよ。実際倒壊はあまりまわりではなかったけどガラス張りの店は割れてました。こちらはそうでもなかったけど福島の方は凄かったです。どこにいたら無事か逃げ惑うところだったでしょう。怖かったと思います。
昨日は大雪で片付けが大変でした。もし地震があるとしてこんなに降って重くて大地が動けなくないのかなぁ・・・と思います。なんて・・・
庄内地方は風が強く雪だけではないのでよく止まったと思います。でも周りに何もないのでオーバーランぐらい仕方ないと思うけど・・・新幹線が通ってないので飛行機が重要です。
おはようございます。
皆さんおはようございます。
空気が冷えていると遠くまで綺麗に見えますね。
>ネドさん
お帰りなさい。
無理をしないで安静にして地震の時には高い所へ避難して下さいね。お大事に。
>ショクニンさん
年末に引越大変そうですね。
選挙の投票先が違うかも知れないので、詳しくは市町村役場の「選挙監理委員会」に確認した方が良いですよ。
投票当日に慌て無いで下さいね。(笑)
宇宙人やUFO(未確認飛行物体)には不干渉らしいですよ。
>ゆりあんさん
今頃ですが、「厄年=役年」でお役に立てる時期らしいですが、倒れた方は無事退院出来たのでしょうか。
退院したご主人と仲良くお食事しているのでしょうね。
役年て(前厄)40~42才(後厄)なのか?41~43才?なのか調べようと思いました。(笑)
>鎌倉さん
地鎮祭などは土地の持ち主さんの考え方次第なので、個人個人が感謝をしながら綺麗にしてお酒やお塩をまいたら喜んでくれると思っていました。
>はぴさん
お忙しい中、地震の時の避難の方法を色々考えているのでしょうね。
皆さんも良い1日を!
いや~はははは
おはようございます。
無事に朝を迎えられたようなのでヨカッタです。
アウターライズ地震か!!
恥ずかしい★☆
リーマンさんは単語の略まで書いて下さったのに
ネットで調べました(笑)
恐いですね~!!
ところで、お友達の方は渋滞になったって事は
ネドさん達の地域の皆さんも避難されたんですかね?仮設の方もいらっしゃいますし…
情報がなくて落ち着けたって、複雑ですね?
そうそう!それこそYouTubeで、緊急地震速報のNHKの今までにない対応が見れますよ!!
政権放送中だったのに中止してました!!
しかも、色んな外国語が出てくるんです!!
強い口調で、今までとは違いますよ★☆
それより、体調はどうですか?絶対安静ですよ!!
実家に帰らないんですか?
まぁ、ネドさんに言っても無理でしょう(笑)
絶対安静だけ守って下さい。
やっぱり…ショクニンさんは宇宙人でしたかぁ
だって自分で名乗ってましたもんね(笑)
リーマンさんも、衝撃のUFOの話しぶっ混んどいて、不干渉とは!!ひぇ~
夜空を見ちゃいますよ★☆★☆
あ~全身筋肉痛ですぅ
こんばんは
ショクニンさん うちは おしどり夫婦ですわよ。なあーんて。笑
でも子育てが終わり 喧嘩する種も減り穏やかに日々送れるような年頃というのでしょうか?生きていく上での同志のような関係になりました。大きな荒波を何度も乗り越えてこんな関係になりました。親と一緒にいるころより長い付き合いですから こんなものです。笑
ショクニンさんもどうぞ経験してみてください。一度きりの人生。混浴だけで終わるのもったいないよ。
改名中さん
倒れた方はまだ意識不明のままと思われます。若いからかまだもってます。みんなで彼の分をカバーして仕事をこなしています。
厄年は数えで41才42才43才だと思います。これから迎えるのかな? 厄落としにはいろんな事が言われてますね。借金を背負うとか・・・みんなにごちそうして厄を少しづつ持って行ってもらうとか・・・何がいいのかわかりませんが・・・
私もUFO見てみたいな。空を見るより山があって眺められない~。
こんばんみ~
今日も大爆睡してしまいやした!!
布団にトロけて、半液体化でシーツがネドベドしてます(ふふふ…病み上がりギャグ)
ゆりあんさ~ん!!
ちょっと質問!!田舎とか、寒い地域ってプロパンガスのイメージあるんだけど…
ゆりあんさんん家は、プロパンガス?都市ガス?
今の建物はプロパンガスなんですよ!
11月分のガス代の請求額を見て
目ん玉が飛びでそうでした!!
11月って、半月も住んでないし、シャワーも相変わらず3分シャワー!
しかも、実家の方が熱いシャワーで、水圧もあるので半月のうち3回に1回は実家のシャワー
料理は、道具を揃えるのに時間かかったから
後半になって、蕎麦ゆでたり、圧力鍋で色々と作ったかな~?くらい
電気代は、エアコンを使わないのと、電気は蛍光灯のスタンドライトで十分だし…なんと1,800円だったんですよ!!
だけど!ガス代が一番使ってないはずなのに
5千円くらい請求きて超びっくり!!
実家は、オール電化だから
叔父さんん家に、御先祖様に「ただいま線香」を、あげに行くついでに、ガス代いくら?って、聞きにいった!!
結局、お風呂は石油でガスレンヂだけプロパンガスだったんだけど
やっぱり、都市ガスよりプロパンガスの方が倍くらい高いって言ってたの!!
でも、私の計算じゃ3倍くらい違う!!
どういう事っすか!?
東京で、毎日シャワーしてガスで自炊してた値段よりも、半月ほとんど使ってないプロパンガスが全然高い!!!!
従姉妹に笑われたけど
「でも、地震の時はプロパンガスの復旧が一番早かったよ!!ガス屋さんがチェックしてくれたら、すぐその場で使えるから!!電気より早かったよ~。でも、都市ガスは復旧が本当~に遅かった!!」
って。
いや、毎月の支払いの問題ですから~!!!!
叔父さんん家が復旧してくれたらそれでいい!!
あ~節約生活してたのに~!!
五衛門風呂を復活させてくれ…(涙)
以上、退院後の押さえきれない気持ちでした(笑)
鎌倉ちゃま
仰る通りにYouTube見やしたぜ!!鎌倉の鯛焼き姉ちゃん!!
本当~!!凄いね
いろんな外国語が飛び交う中
「3月11日を思い出して下さい!!」
「前だけを見て、後ろを振り向かないで下さい!!」
とか、凄い事を言ってなかった~?
あれ見てたら、パニッたな(笑)
でも、実感したのは
やはり、私は3・11の時に
生中継で津波映像を見て、次々と入ってくる情報を、故郷の皆が心配な余りに見すぎた!!
それで、頭と心がおかしくなったんだ!!
って…(笑)
取り上げられてた携帯の
7日のメール履歴は凄かった!!
緊急地震速報の直後に、
すぐ海保から宮城県津波警報発令、
次に登録してたweathernewsのサイトからも、震源地やマグニチュード、最大震度の地域、津波警報、余震の震度、詳しい震度、津波の予想到達時刻etc
そのメールが、1回づつ入ってくる(笑)
情報をまとめて送ってくれ~ってくらい(笑)
あと、エリアメールで気象庁からも津波警報、
エリアメールで仙台市からも
「若林区と宮城野区に避難勧告!!」
その間、間に、
親とか、友達とかから
「大丈夫?」とか、
東京の子から「今すぐ逃げて~!!とにかく逃げて~」とか(笑
あのメールも、見たらヤバかったね…。
津波警報であんなんなら
大津波警報の時は大パニックだね。
あっ!うちの近所の人は、ほとんどが避難しなかったみたいよ。
石巻とかさ!今だ沿岸部に家や仕事場(漁業や水産加工)があるなら、もちろんNHKのアナウンスにビビって逃げたろうけど
一応、家は沿岸部ではなく、平野部で東部道路の内側で、海からは6キロ離れてるからね…
大津波警報だったら、全員逃げる事になってるみたい。
沿岸部は、非・居住区だし、復興事業者は、逃げたろうね!!
沿岸部沿いって、主要道路があるんだよね。
仙台新港なんて、ショボいお台場や、みなとみらい
みたいな…
小さいネオンの観覧車があって、アウトレットモールとかあって、東部道路も通ってるんだけど、
そこは盛り土ではなく、首都高みたいな?新幹線の陸橋?みたいに高い位置に走ってて、
下の道は、産業道路で交通量も多い道路なの
だから大渋滞だったのも
見事に、内陸方面に続く左側の三車線が大渋滞で
海側方面の道路はガラガラで、異様な光景だったって!!
新港付近は津波もきたし、直線距離だと海に近いからね!
もう、真っ暗だったし、停電にならなくてよかったよね。
それは、あくまでも家の地域の話しで
やっぱり、沿岸部にまだまだ人が集中してる地域は
大変な思いだったと思うよ。
仙台市内も地震後は渋滞だったらしく
家族が心配だから早く帰ろう!とか
子供を塾に迎えに行かないと!とか
ばーちゃん1人にしてきた!とかで、家路に急ぐ人も増えたんだろうね。
車での移動は、地元でも新たな課題になってます。
今日は、切腹の消毒と
入院費などの支払いもしてきました。
友達が、車で送ってくれて
いろんな話しが聞けました!
地元の交通事情の話しなんか、分からないか(笑)
おはようございます
ゆりあんさん
LOVELOVEですな~★☆
大雪も溶けてしまいそうだわ★☆
ん~ネドさん!!
やはり、現地の話しは説得力ありますね~
私のとこにも海保の津波情報が速攻で来ましたよ!
登録してヨカッタ~
でも、地域の人が避難しなかったのは意外でした。
皆さん、恐怖におののいて一目散に逃げたかと思いました。
仙台市は、同じ宮城県でも他のとことちょっと違うのかな?
平野部の、幹線道路みたいな大きい道路を走ってる車が、位置的に危ないから逃げた感じですかね?
テレビで見た渋滞や避難映像は、石巻だと思うんですけど
防災無線が鳴り響き、狭い坂道を高台に避難する車の渋滞で
徒歩の人達も、坂道や階段を登って大変そうでした。工場の作業服だけで、着の身着のまま逃げてきた人もいましたよ?
ウチも…由比ヶ浜とかから直線距離だとどのくらいかな?
アウターライズ地震?って、津波が大きくなるのが特徴的なのが恐いですね!
ネドさん地域は、近くまで津波が来たのに…皆さん避難されないのは何故でしょう?
大津波警報じゃ無かったからですかね?
はぴさん!!はぴさんは
どんな状況だったんですか?揺れは強かったですか?
エリアメールとか来ました?避難はされました?
よろしければ、参考までにお聞かせ下さいませ。
今日で1年9ヶ月ですね。
震災で亡くなられた方の御冥福をお祈りし、心の中で鎮魂の思いを捧げながら、今日1日を過ごしたいと思います。
こんにちは。
皆さんこんにちは。
携帯のエラーや方位磁石機能のエラー、珍しく身体の静電気の蓄電など色々重なります。
今日も防災意識週間でしたね。
避難方法を考えながら過ごしたいと思いました。
皆さんも想定しながら良い1日を!
Unknown
改名注意報も出ましたか。
今日は植物反応も大きいです。3 11の当日に感じた反応とにているように思います。
仲間内にも、注意メールを流しました。
念には念を入れて、皆さんご注意下さい。
又外れることを思います。
宇宙じ…間違えた!ショクニンさん
ショクニンさんとこの井戸は
どういう状態の古井戸になってるすか!!
穴があいてて、板とか鉄板や金網で蓋をしただけ?
滑車のついた貞子井戸?
手動のポンプ式?
水質検査とかするんですか?
自治体によっては、手動式のポンプに切り換えると、
震災時に生活用水や飲料水に使えるように、
補助金が出るとこがありますよ!!
井戸とショクニンさん…
似合う(笑)
ふんどし一丁で水行!!
姐さん ビンゴ!
ふっふっふ、貞子式どす。
ただ、滑車などは撤去されてて、コンクリートの蓋がされていました。
これから水質検査をします。 昔の丁寧な石積みの井戸です。大丈夫なら、滑車を付けて、貞子式にするつもりす。ふっふっふっ、うまい具合に小屋の中だから、人目を気にせず水ごりできます。
ひょっとしたら、本物の貞子さんが水をかけてくれてたりして?笑
キャー
ゆりあんさん、最近ゆりあんさんの結婚の薦めが妙に沁みてきます。笑
よいご縁があれば、、、、ですな。
改名中さん、選挙の忠告を有り難うございます。住民票は選挙後にうつすので、大丈夫です。
帰りついたら、又引っ越しの荷造りです。
しかし今夜も気が抜けませんね。
こんばんは
今日は起きてすぐから頭が痛くて思わず ご飯を押し込んで薬を飲みました。肩こりからなのか地震がくるからなのか・・・?違うか・・・汗
311の時もそうだったような・・・?気のせいであってほしいな。
ところで昨日改名中さんに聞かれた方が 昨日夕方亡くなられました。・・・・奇跡は起こらなかったと。みんなで黙とうしました。・・・・
あぁ・・・やっとこの世の未練に踏ん切りがついたんだな。と思われました。会社に女の子はいっぱいいるのにね・・・って冗談言ったことを思い出してました。この世に愛する女性も 持たず 遺伝子も残さず ただ働いて何が残ったのかなぁ?
好きな女性はいたらしいのですが言えなかったのか撃沈したのか本人しかわかりません。
悲しい一日でした。
さてネドちゃんに質問されましたガス代の件ですが プロパンは高いです。都市ガスは安い。火力も強い。だけど地震がきたら復旧は遅い。都市ガスは点検が終わらないと使えなかったような?
電気は深夜電力でお湯を貯めるので安いようです。家はバラバラにしました。どれかいきてれば使えるように。311の時は電気が全くダメでしたがプロパンガスは大丈夫だった。お湯も沸かせたし。給湯は電気と石油にしたのでアウトでした。でも近くに県の機関があるためか電気の復旧は割と早い方でした。関係あるかわからないけど。笑
友人がガスを扱っていてプロパンも大量に使うのなら安くできるそうです。高熱費のほとんどがガス代とか・・・要は契約時の金額のようですが・・・この仕組みがわかってないとアパートなんかは高い料金でしょうね。集合住宅は安くなって当然なのに安くない。配送代が安く済むのに。変なのです。
業者に聞いてみてください。タジタジで答える事でしょう。でもプロパンのシャワーは一番お金になると思いますけど・・・高く付きますよ。笑
ひえ~っ!!
今、建物のゴミ置き場にゴミ捨てに行きました!
すると、北の方から
カーカーカーカーと、からすの群れが飛んできました。
からすは、群れで行動するので大した事じゃないんですけど…
その、大群の数にビックリしました!!
もう数えきれない
100羽、200羽、300羽?以上の大群です。
ちなみに、数え方は
あの固まりで20羽いるから…と、
固まりでザッと数えてました!!
そのうち数えきれなくて携帯で動画に撮りました!!
…でも、上手く撮れてない
田舎のからすは、都会のからすと違います!!
人間慣れしてません
いつも、高い上空を群れで飛んでますが30羽~40羽くらいでしょうか?
夕方によく見かけます
電線にも止まりません。
あっ!我が地域はですよ!!
国分町などの繁華街は知りませんが…
でも、今回は低空飛行でした!!本当に凄かったです。今までの人生で一番見たな…
やはり、磁場気は強いのかもしれませんね?
正直、昨日は気配が消えたと思ったので…関東が危険なのかしら?
と、思ってました(笑)
すいません
ゆりあんさん!!
私!もう、シャワーも入りません!!
それか、水シャワー☆
ちなみに、今は0℃ですけど…
ショクニンさんより早く
水行をするはめになるとは…
でも、体温をあげようとし、代謝が良くなり
痩せるみたいですよ!!
太ったからなぁ~(泣)
薬と、ブドウ糖の点滴のせいで…
見せたかったな…
からすの大群…
凄いんだよ…
おはようございます。
皆さんおはようございます。
氷点下の気温は色々な所が凍りつきますね。
>ゆりあんさん
お亡くなりになりましたか。
愛とか遺伝子がとかて?
今から変われるのですか?
一断面だけを見て判断されない方が良いと思いますよ。
踏ん切りて?49日と1年が大切だったと思ってましたが、本をもう一度読もうと思いました。
>ショクニンさん
皆さんが無事投票出来ればと思い書き込みました。
ネドさんは大丈夫なのかなとも思いました。
>ネドさん
「地磁気」と「カラス」で検索すると記事には逆を書いてましたよ?
居なくなると・・・。
こんな時間。皆さんも良い1日を!
改名中さ~ん!!
だから~!!
あれは、逃げて行ったのでは?と、思ったんすよ!!
どっちにしろ
あの圧巻さを見たら、
不思議ちゃんの改名中さんだって、ぶったまげますよ~!!!!
選挙は行きますよ!!
歩いて5分のとこに投票所がありますからね~
ずんだ餅党に(笑)
今、某・政党の政権放送を見て笑ってしまいました
質疑応答形式なんだけど
台本通りの棒読みセリフで…
おっと、これ以上はお口にチャック!!
やられた~!!
北朝鮮は、フェイントでミサイル発射したのですね!?
海保からのメールが、立て続けに送られてきてたので…磁場の影響でシステムエラー?と、おもっちゃいました!!
これで、地球が怒ってしまいます。
人々の感心も、ミサイルや外交問題に行ってしまい
防災意識や、感謝の気持ちが薄れて(一般の方の)
ますます危険です。
それにしても、昨日からの改名注意報や、ショクニン注意報、ネドさんのカラス300羽以上目撃情報…
恐いですね!!
貞子さんに背中を流してもらうのも恐いですね。
そして、昨日のインドネシア沖の地震に対してのリーマンさんの注意喚起!!
福島沖で広範囲で震度3で揺れましたね?
ネドさんや、はぴさんとこも揺れましたか?
これで、終わってくれるといいのですが。
皆さん、防災意識で頑張りましょう。
おばんです
改名中さん
確かに一断面しか見てないかも。でも愛する者はお互いの健康をまず気遣い思いやり具合が悪いと言えば受診を勧めたはず。誰かの為に生きるという事も場合によっては生きる大切な目的になるかと思いました。
49日はこの世と別れる期間と思われますが 体失くしてどうして生きられましょう。魂は戻ってやり残したことをしたかったでしょうけど、体がダメになってあきらめられたのかな?なんて一人妄想してました。
あれから意識不明のままでした。昨日葬儀場に会いにいった方は遺体を隣県に腐敗処理に出してて会えなかったとのこと。どうなって最後を迎えたのかは詳しくわかりませんが諦めるしかなかったか・・・。と思われました。 彼のご冥福を祈るしかありません。
ネドちゃんシャワーはあびてね。仕方ないよ。
他で節約できるところもあるから・・・。
最近カラスを見かけなかったのはそちらに行ったのね。笑 どうしてそこに集まってるのか調べた方が早そう。でもわかんないか?ゴメン。
こんばんは
お久し振りです
鎌倉ちゃん
先週の地震の時は、注意報だったけど、子供と2人で避難の練習をしてみようということで、車に乗り避難場所の学校に行ってみました。
でも、学校は門が閉まっていて入れず、アタフタアタフタして、コンビニの駐車場でラジオを聞いてました
地震直後のテレビの避難を促す放送を観たら、かなり焦りました
焦らないで、落ち着いて行動出来るようにしなきゃですね
またお邪魔します
Unknown
はぴさん、ありがとうございます。
勉強になります!
津波警報とかで避難されるのは、沿岸部の方々
または、海沿いに近い道路を走ってる車、仕事場なんかある方ですね?
はぴさんは、訓練されて感心ですね!!
ねっ!!あのテレビは凄いですよね?
「命を大事にして下さい!!」とか、迫力ありましたね。
この非常時に、忘年会がありました!!
まったく~やめてほしいわ!!
防災意識も立ち位置に気を付けるのも、大変でした!!
おはようさんどすえ~
無事に朝を向かえられた~☆
さっき、昨日からすの大群を目撃した時間帯に
しばらく、空を見張ってました。
寒かったにだ~
朝日がキレイで拝んでしまった。
して、やはり鳥さんはいませんでした。
ただの思いこみで終わるといいのですが…
退院してから、一人のせいか寝てばっかりなんですけど、ストレスから解放されたせいだと思いましたが…
ちょっと異常です。
食事の最中にも、コックリコックリ船をこぎますが
それがハンパじゃなくて
あぐらかいて、右手にスプーンを持ちながら
床に頭がスレスレなくらいにコックリし、
はっ!!として、また戻りますが…
今度は反対方向にコックリでごみ箱に頭をぶつけて…
食欲と睡眠欲の戦いです
まるで、インチキ有料先生が
憑依された演技をしてるようで(笑)
様子を見にきた母もビックリしてました(笑)
背筋をシャキッとすれば?と、言われたけど
まさかの後ろへイナバウワー状態?いや!!マトリックス状態だな!!
薬は飲んでないんですよ!!いつも、眠剤を飲んでる私が…
これは…磁場気?
ただの病気(笑)?
はぴさん!!こないだビックリだったね!!
今度は徒歩で訓練してみないとね~
渋滞は絶対するし、避難所に地域の人の車が入れるとは思わないしね~
ウチの地域の人達はね
何回かデマや誤報で震災直後に避難してるんです。
皆さん、徒歩で田んぼの中を寒い中に移動して…
そういう意味では、緊迫した避難訓練は実演されてるね~
一応、情報を見極めたんですかね?
でも、はぴさんみたいな人もいたかも?
入院してたから確認できなかったけど…
おはようございます。
皆さんおはようございます。
関東南西部ではカラスも小鳥もさえずっています。
>ゆりあんさん
遅くなりました。
生きてる人にあれこれ言っても挑戦出来ます。
お亡くなりになられた方にあれこれと望むまれても可哀想かなと思ってしまいました。
私はどれだけ出来るか日々挑戦中ですが難しいですね。
>ネドさん
カラスの20羽位~の大群は昔は良く見ました。
流石に300羽~は驚きますね。
千葉県某市でムクドリが何万羽が空を覆って飛んでて、街路樹の下は真っ白で鳥も集まると危ないなと思いましたよ。
>はぴさん
防災訓練は課題や不備を見つけて次回に補えたら良いと思います。
普通の道路地図以外に、安い市町村の一枚で広げる地図は災害時役に立つと思いますよ。
>鎌倉さん
会費制の忘年会と個人的な忘年会シーズンですね。
>ショクニンさん
無理をされませんように。
皆さんも良い1日を!
こんばんは
改名中さんへ
>お亡くなりになられた方にあれこれと望むまれても可哀想かなと思ってしまいました。
その通りですね。でも本当に彼はいい人で亡くすにはもったいない方だっただけに悔やまれました。亡くなる一週間前に並んで仕事した時その人柄は側でよくわかりました。今となっては何も言えませんね。
でも生きているうちにしつこく言ってれば余計なお世話になっていたかな?
自分の子も含めて適齢期を向かえる若者に良き伴侶を迎えて欲しいものです。
改名中さん返信ありがとうございました。
こんばんは
ゆりあんさん
同僚の方の、ご冥福をお祈り致します。
私も同じ年数を生きていますが、42才はまだまだこれからですよね
今回の地震の避難の練習は、実は大失敗です…
車での行動もそうですが、海からは離れたけど、川の近くに行っただけなのです
何とも言えません…
ゆりあんさん
気持ちは分かるよ~
誰よりも分かるよ~
若くして亡くなった人だらけだったも~ん!!
もし、生きてたらどんな未来が待ってただろう?
想像は無限に広がり
涙と悲しみも広がるばかりで
心がパンクしてしまったから、3本目の線香供養にきりかえた!!
毎日の線香供養は、3本目が一番長いかな~(笑)
忘れない事が供養になるというしね…
亡くなった方の御冥福をお祈りします。
さて、生きてる人代表で言わせて頂くと…
「早くいい人見つけなさい!!」とか
「若いうちに子供を産んどいた方が楽なんだから~」
「子供を産んじゃえば体質が変わって丈夫になるわよ!」
あの、悪気はない親心で言ってくれる「結婚しろ攻撃」私は、頂けないな~
放っといてくれ~!!
世の中には、一人が好きな人もいるし、結婚したくても相手がいなくて出来ない人、相手がいても出来ない人…
早く子供産めって
子供嫌いな人、産みたくても産めない体の人が多々いるからね~
1回くらい言われるならいいけど…
あんまり何回も言われると…
勘弁して~と、思う。
いやね、料亭にいた頃に
毎日、毎日、言われてさ~
子供を産んだら丈夫になるって…何て失礼な!!
その人は19で子供産んだバツイチで、40歳で不倫の子を産んで、認知もしてもらえず、奥さん側から
「300万も慰謝料請求されちゃってビックリしたわよ~」とか、ケラケラ笑って話して…
まだ乳飲み子の赤子を、二十歳過ぎた娘2人に面倒見させて…
飲み会とか、しょっちゅう参加して
若い職人さん達の前で
「ハ~っ、今日は排卵日だから体がウズイちゃう」
とか、何人にも言ってんだよ~(色情魔に憑依されてんのかな?)
あんたにゃ言われたくないよ…って(笑)
みんなバツイチ独身のおばちゃん達で
「説得力ないですから」
でも「私達は、1度は嫁に行ったから!!」だって!!
やっぱり説得力ない!!
…はぴさんの年齢が分かってしまった(笑)!!
散歩がてら、徒歩の避難訓練してみて下さい
ウチの地域の人達は、
避難訓練やデマ避難などを繰り返して、色々と決めたらしいですよ。
家族と話し合った結果は、前だけを向いて進む
前方で転んだ人がいたら、起こしてあげるけど
後方で転んだ人がいたら
「ごめんなさい」で、振り向かないで前進あるのみ…
なんだって
ビックリ!!
後方で転んだ人が、例え年老いた親でも前進…
うっそ~ん。
でも、親側からも自分のせいで子供の寿命を縮めたくないから!
順番があるから!!って
覚悟してるの…
まさに、津波でんでご!!
でもさ~
あんたらみたいな
お人好しのカタマリに…
そんな事、出来んのかね?
と、思っちゃう!!
難しいっすね~
は~っ
特異日?も過ぎたし
安心したのに
気象庁の発表がないものも含めて、地震が多いなぁ
…今も寝てたのに
揺れて、すぐ起きた!!
大した揺れじゃないけど
小さく、かすかな微妙な揺れが長~く続いてた。
(たぶん、しつこい私しか気付かない揺れ?)
まだまだ、眠いし…
週末だし、安心できないなぁと思いました。
あっ!!投票券を見たら…
いつもは小学校なのに
ちょいと病み上がりの
あっしが行くには、歩くのシンドい中学校だった!!
東部道路の目の前(海側)だから、イヤだな~
眠い。眠いけど
ショクニンさんの貞子井戸の滑車は、売ってるものなのか?作るのか?特別発注なのか?
心配だ…
おはようございます
師走は忙しいですね!!
私も、色々と書き込みしたかったけど、忙しくてトイレにこもれません!!
ゆりあんさん、同僚の方は、お亡くなりになったのは残念ですが
アレコレ思ってくれる人がいて、ある意味幸せだと思います。
余り、考えすぎないで下さいね。
磁場気、高かったんですね
私もネムネム病で、満員電車の中で立ったまま寝てます。
さすがに、食事しながらマトリックスにまではなりませんが…
ネドさん、余り電車の中で笑わせないで下さい!
それって投稿動画によくある赤ちゃん状態ですね?
マトリックスをやって
傷口を開かないで下さいね~
それでは休日出勤してきます~
リーマンさんの注意喚起
1時間前くらいに、ルーシェの部屋での
リーマンさんの書き込みです。
千葉から福島にかけて地震が頻発しているので、防災意識を持ちましょう。
本当ですね!!
菖浦さん、超速報での注意報ありがとうございます!今、サイトで確認したら
福島沖で福島と宮城が震度4!
茨城沖でも震度4と続いてたんですね!?
はぴさん、ネドさん、ゆりあんさん、ゆれましたか?大丈夫でしたか?
菖浦さん!!菖浦さん!!
最近は注意報でしか登場しなくなりましたね?
寂しいですよ~★☆
ヒーハーだけとか!!(笑)
お店が忙しいのですか?鶴見はよく揺れるので心配ですね。
ネドネドセンサー
感度良好過ぎじゃないですか?言ってる先から地震が来ましたね?
まだ、眠いすか?寝てるかな?眠いならヤバいな~
私はネムネムです。
はぴさんも、不安ですよね?避難訓練は、失敗では無くて経験して学べた事ですよ!!本当に強めの地震が来て、津波注意報の中での実践でしたから!
次の行動が自ずと見えたはずです!!はぴさん頑張れ~★☆
それにしても、ネドさんの地域の人達の覚悟は相当な覚悟ですね!身震いしちゃいました。前進あるのみですか……
大震災を経験された方々だからこそなんでしょうね。
皆さんも、防災意識で気を付けて!!明日は選挙に行きましょう!!
こんばんは。
皆さんこんばんは。
>はぴさん
失敗では無いと思います。
今回避難訓練をしなければ気付け無かったと思いますし、お子さんにも気持ちは伝えられたのでは無いでしょうか。
色々な避難方法は、色々計算方法と似てますね。
基礎を何度も繰り返すと応用も考えられます。
何が正解とかでは無くて試行錯誤しながら、その時に合った物を探していけば良いと思います。
関東では海抜30m以上の高台に逃げようと考える人達が少なすぎて怖いです。
海抜地図を見せても批判する人には良く考え方自体否定されてます。
私は生き延びたら後でいくらでも助けられると思うので、手ぶらでも高い所へ逃げる予定です。
どんなに命令されても今後は高い所から数時間は降りないつもりです。
>ゆりあんさん
どんなに思われても気付いた時は伝えて上げたいですね。
この頃は的確な事を言わないで抽象的な事ばかり言って、責任から逃げる事を考えている人達に良く合いました。
事故を起こさなければ良いなと思った事が多い年でした。
非難や批判では無く、分かり易い提案を色々して行きたいと思いました。
明日はこれからの日本の未来を決める大切な日ですね。
防災意識で眠りたいと思います。
お休みなさい。
夜中にお早うございます
鎌倉ちゃん、いつも心配してくれてありがとう
よかおなごたい。
寝てました!!寝てました…異常な眠さです。
ご飯も食べないで寝てました~!!
昨日の、最初の福島県沖地震の直前まで完全に爆睡してたけど
5分前くらいに目が覚めて
「しまった!また爆睡して…シャワーあびてないから、目が覚めた時にシャワーはいらなきゃ!!」と、思い
シャワーセットを持って
浴室に行きました。
トイレの前で、何となく尿意も便意も無いのに
「トイレにいっとこう」と、思いました(笑)失礼!!
そしてトイレで用がすんだところで…
いきなり強い揺れでグラグラ~!!!!
「うっそ~ん!!」と、叫びました。
まぁ、元々1人の時はトイレのドアを閉めないので
とりあえず、ドアが閉まらないようにして
グラグラ~の揺れに耐えてました。
最初はドスンと縦揺れだったので
宮城県沖の地震だとばかり思ってました。
30秒くらいかな?
震度3だけど強めだったよ!
シャワーに入る前で良かった~☆
また地震来るかな?と、思いながら
テーブルの前に座って、
テレビをつけて
シャワーセットを抱いたまま、震源地と震度が出るのを見てました。
したら…また眠くなってきて、「いかん!!ダラダラしてばかりで、栄養も取らないと完治しないし…せっかくシャワー入っていいと言われたんだ!!寝ちゃいかん」コックリコックリ…で、
気がついたらテーブルの前で
シャワーセットを抱いたまま
気絶したように横になって寝てました(笑)
ところが、目が覚めた途端
またグラグラグラグラと揺れはじめました
それが茨城県沖の地震です。
何故か、震度1だった茨城県沖の地震の方が
めっちゃ長くて強い揺れで…これは、こないだみたいに揺れが加速する、もっと大きくなる地震かも?
と、思いました。
つけっぱなしのテレビは
いつの間にか生放送の番組になってて
「関東地方も揺れを感じてます」とか言ってたけど…全然、揺れ方が違いますから~!!ひーっ
もう、震源地とか震度とか
すでに機能してない状態ですね!
皆、気にするのは、大きい揺れか?大津波だけだ。
結局、服を着たままシャンプーして、掃除機かけるのが精一杯で
また眠くなり…またまたご飯も食べずにさっきまで寝てた(笑)
明るくなったらシャワー浴びます!絶対に!!
洗濯機かけて選挙にも行かないと!!行けるかな
でも、地震の度に一応目が覚めてるので大丈夫です。
ちなみに、野菜シチューを食べながら
コメント打ってます(笑)
今日は、海側に行きたくないですね~
はぴさん、ゆりあんさん、関東の皆様も、お気をつけて。
リーマンさん、宮城も揺れまくってますよ~っと。
歯みがきして、3本供養したら…また寝ます。
おはようございます。
皆さんおはようございます。
関東南西部は朝もやの中、小鳥が何時もより多くさえずっています。
>ネドさん
早起きですね。
文章力が有り例え話も分かり易いので読んでると笑顔になれます。
>鎌倉さん
今朝の神奈川県の気温は春の様に、とても暖かいですね。
>菖蒲さん
私にはここに伝えてくれる注意報が一番早い情報になってます。
何時もありがとうございます。
>猫好き元気さん
ここを読みながら笑顔になっているのでしょうね。
吹き出し笑いにも注意でしょうね。(笑)
先ずは健康が大切なので、「マスク」をして手洗いうがいもして風邪予防をしたいと思います。
明日の為に今から大切な1票を投票しに行って来ます。
皆さんも良い1日を!
往復・・・。
皆さんも投票所入場券を忘れませんように・・・。(汗)
おはようございます★☆
本当!!気温が12度以上あって、気持ちがいいですね~!!今日は、町内会の年末大掃除がありました。
汗かいた!!落ち葉が凄いです。
改名中さん、前から不思議だったのですが?
その防災意識の高さは何処から来るんでしょう?
大きな地震も経験した事ないのに、何があっても1人で高台に逃げる信念は迫力ですよね!!
たぶん、改名中さんは湘南なので陸地は鎌倉と同じような地形だと思われます。
海があり、目の前が海沿いに交通量の多い国道があり、店舗などがあって
その裏側が住宅街だったりしますよね?まぁ、湘南も広いですし内陸側もありますから一概に言えませんが。
でも、高台に逃げるという事は、海から改名中さん家は直線的に考えると短い距離なんですか?
ウチは、アプリで計測したら3キロなかったです。
でも、そのアプリの正確性には疑問がありますが(汗)
茅ヶ崎とかの予想される津波って、鎌倉と同じですか?でも、湾になってたり海の地形もあるからな~??
改名中さんは
ネドさんの文章で笑顔になれるならいいですけど
私なんか、いつも満員電車の中や、トイレの個室で笑いをこらえて大変なんですよ(笑)!!
いや~、でも今回もリアリティある話しですね!!
それに、ネドネドセンサー凄いですね!!地震の前に目が覚めてしまうんだもの…
トイレで地震も焦りますが、トイレにいってなかったら裸でしたもんね!!キャッ
ネドさん、そんなに眠いんだ~??恐いな~
手術で体力が無くなってるのか?磁場気が強いのか?
でも、ゾッとしましたよ!
昨日の夜中のコメントで、地震が多すぎるとか
特異日すぎて安心してたのに、また地震来るかな?
って、書いてあって!
それで短時間に関東と東北で震度4ですからね!!
震度1の、茨城沖の地震の方が強くて長かったって話しも不思議ですね?
あっ!シャワー、浴びれたかな~?そうですよね傷口があるなら長い事シャワーにも入れなかったでしょうに。
大変なのに、いつも面白おかしく書いてくれますね。
でも、そのお話しは
やはり、被災地じゃなきゃ分からない貴重なお話しです。
車がジャンプする話しとか!エリアメールで避難勧告が来るんだ?とか。
今日は、選挙に行けそうですか?
はぴさんも、気を付けて下さいね。茨城も地震が多いですから。関東の揺れを茨城が代表して全部吸収してくれてる気がして…申し訳なく思います!!
さ~て、選挙に行ってこようかな★☆
皆さん!!防災意識で清き一票を。
おはよう三角
おふろは四角。笑
選挙に行って来ました。さて開票はどうなりますか。
今週は仕事と引っ越しを同時にやっていたので、色々とまだごちゃごちゃ状態です。
古井戸は、やっぱりつるべ落とし用の滑車やつるべは特注になりそうですな。ガチャポンという手動式のポンプはまだうってるんですね。
どっちにするか考え中です。
ポンプは楽だけど、つるべ落としは筋肉の鍛練になりやす。笑
そうそう、今蒸留水機を試作してみています。
電気がない野外で、焚き火で泥水でも蒸留水を作れるやつです。
明治時代に医療用の蒸留水機があったそうですが、その構造がわかったので、陶器で挑戦中です。
形状はタジン鍋に似た形にして、上のとんがり帽子の蓋で蒸気が冷されてそれがひとつの穴に集められる、というものです。
ライフラインが全て止まった時、川の水を焚き火で蒸留水を作れたらなあ、と思います。
友達が陶器の焼きがまを持っていて、協力してもらっています。
試作第1号は、中型の寸胴鍋くらいの大きさのを作ってみましたが、蒸気を冷す蓋の部分の形がいまいちのようで、まだ効率が駄目です。
だけど少しずつは蒸留水は取れていました。
まだまだこれからですが、こういう実験は大好きなのです。笑
果して役にたつものが出来るかどうか。
選挙も気になりますが、ここ数日、彩雲や太い筋雲、植物反応も続いています。まだ数日は気を抜けないようですね。
気をつけて生きましょう。
おはようございます
昨日は、時間がたつにつれ
暖かくなってビックリでしたね!!
気温差が気になります。
東北は寒かったですか?
圧勝の選挙戦でした。
これで日本は安泰なのでしょうか?
やはり激動の2013年になるんでしょうね。
ショクニンさんは、引っ越しで忙しいんだと思ってましたが、蒸留水を御自分で作る実験をしてたとは!!
井戸の水が水質検査?してキレイなら蒸留しやすいですね。
ところで、水質検査ってどこに頼むんですか?保健所?民間の企業?井戸を持つには届け出とかいるんですかね?
鎌倉にも井戸はいっぱいありますが、古井戸を発見して新しく使うなんで初めて聞いたので
興味津々です。
井戸報告を楽しみにしてます(笑)
データが乱れてますね?
今日も1日、防災意識で参りましょう★☆
おはようございます。
皆さんおはようございます。
関東南西部は曇りで鳥達も少ないです。
ネドさんはご無事ですかね。
>鎌倉さん
震災前から自然の水と土と風は想定を簡単に超える体験をしました。
津波から逃げるのは前回津波警報発令中に、危険な地域に行くように命令されて怖い思いをしました。(津波は見てません)
後日命令した人は知らぬ存ぜぬと逃げました。
続きはまた今度書きますね。
>ショクニンさん
無理をされませんように。
井戸の続きの話は期待して、個人的には手動式ポンプを動かしてみたいなと思いました。
皆さんも良い1日を!
おばんでがす。
今日は、病院のハシゴでした。
鎌倉ちゃん、私はこれでも文章を自粛してたのよ(笑)
入院中の武勇伝とか封印しといたし
トイレの中で地震がきた時に、パニッて取った行動も(笑)
お下品と、怒られるかと思って…☆
昨日は、仙台も日差しがあり関東程では無いけど暖かいんだけど…
まぁ~物凄い風が強かった!!!!
ビュービューゴォーゴォー唸ってる風で
暴風注意報も出てたけど
チャリンコなんか、前に進まない風で…
しかも、投票所の中学校は田んぼの中!!
すぐ側の東部道路を抜ければ、数㎞先のハゲチョビンの松の木と海が遠くに見えてしまってて…
もう、奥羽山脈から吹き付ける風も、何にもないから風通しが良すぎるんだろうなぁ~
選挙は、夜になるけど従姉妹に車で乗せてってもらう約束でした
ところが!!仕事が押して道が混んでて間に合わない!と、従姉妹からTELがきました!!
もう、完ぺきに準備してての19時半…
チャリンコで行けばギリギリ間に合う!!
と思って
改名中さんのように往復しないよう入場券も持ったかチェックして(笑)ウケた。
いざ!!鎌倉へ!!!!
じゃない(笑)
いざ、中学校へ!!
傷口が傷みますが、明るい未来のため!
風は強風だけど、昼間ほどではない…
でも、前にも書きましたが
田んぼ道に出ると
四方八方から風が来るのだ~!!
痛む傷口、焦る心、頬に伝わる鼻水と涙!!
立ち漕ぎのチャリンコ、
行く手をふさぐ風、風、風、風~~!!
ひゅるるるるる~っっ
ぎょえ~っっっ
つづく…(笑)
こんにちは
師走の忙しさで、1日1日があっという間に過ぎてきますね…
休憩中にリーマンさんの記事を読んだり、まるぞうさんのブログを読んで「ひえ~っ」と、平和ボケを実感してしまいます。
改名中さんも、ネドさんも、興味津々なままお話しが「つづく…」に、なってるし!!
お2人共、きゃ~!!いったい何があったの!?
って、感じですよ★☆
改名中さんも、投票入場券を忘れたりするんですね(笑)往復する姿を想像してしまいました★☆
津波の避難は311の話しでしょうか?
気になりますね~地理的に近いですから。
改名中さん危機一髪の話しは謎です。
ネドさん、いったい何があったのですか!?手術したばかりなのに無理しなくても…選挙は大事だけど、不可抗力だったのですから。まさか、傷口が開いたとか無いですよね!?
ネドさんなら、あり得そうで心配(汗)
そういえば、あんなに興奮してたのに闘病記が無いな~?と、思ってました。
私が余計な事を書いたからかな?
トイレでの地震の話しは、いつ何時にも、誰にでも起こるやもしれない事です(ちなみに私、今は休憩室ですよ)
聞いてみたいものですが
伏せ字や言葉を選んで(笑)私は、知りたがりですね★☆
菖浦さん、元気ですかぁ~?ヒーハー★☆
昨日、今日と、小さいけど地震が多いと思います!関東も。
ついつい、忙しさで防災意識も、侵略される危機意識も薄れますが(汗)気を引き締めて参りましょう!!
さて、またバタバタと働いてきます。
ショクニンさん!くれぐれも井戸に落ちないように気を付けて下さいね!!
落っこちました!笑
危うく貞子さんと一緒に井戸の住人になるとこでごわした。笑
皆さんも地震だけじゃなく、井戸にも気をつけて下さい。笑
また後程~♪
え~っ~っ!!!!
何やってるんですか!!ショクニンさん!!!!!!!!
大丈夫ですかぁ~!??
何メートルある井戸ですか!?底まで落ちたんですか!?!!
な、なにげなく書いた一言だったのに…
そう言えば、ショクニンさんは一人だし、小屋の中で一人で作業してて落ちたりしたら、貞子になっちゃうと、フっと思って書いたのに…本当に落ちたなんて!!危な~~~い!!
一人で作業する時は、安全ベルトとかしなさい!!職人なんだから!!
携帯も、小さいジップロックに入れてやらないと!!
もう~ショクニンさん!!
だから、ゆりあんさんも心配するんですよ!!
本当、気を付けて下さいね!!!!!!
ケガとかしてませんよね?あれで後程はヒドイ!!
心配する!!
もう~何を書いてるか分からなくなってきました~!!
めっ!!
うひゃひゃひゃひゃ
ショックニンさん大丈夫ですか?
鎌倉ちゃんに怒られて(笑)
でも、マジで危ないですね~。
貞子の同居人になるとこでした!
安全ベルト…確かに必要かも?
滑車じゃなく、手動式にした方がいいんじゃないですか?
ホコリも入らないし
あれだって、けっこう筋肉使いますよ!!
まっ、職人心としては
石垣が気に入ってるんでしょうね♪
石垣には、滑車のフォルムが合ってるし(ふんどしも。)
私の話しのつづきは…
中学校の近くには、いつになく路駐車が多く
皆、こんな吹きっさらしの寒い夜、街灯も暗いとこには当然ですが車で来る人ばかりで…
なんと!歩道に止めてる車がいやした!!
せっかく、こちらのドライバーはマナーがいいと誉めてたのに…!
私は、広い歩道をチャリで走ってました。
ところが!!
その歩道に止めてた車が結構なスピードでバックしてきました!!
他の路駐車で、出られなくなったからです。
まだ、距離に少し余裕がありましたので
私は、こんな危険な車は回避しないと(怒)
と、十分な広さがある歩道だったので、
1度チャリを止めて、はじっこに寄りました。
チャリはLEDライトが、暗くなると自動で光る新車でした。
止まってても光ってたし、反射ばんも前後につけてました!!
+ミニLEDライトももって来てて、わざと点滅させました。
私の横を、バックですり抜けると思いました。
その後ろにも、歩行者がいたので心配でした。
ところが…!!
まさかの~
私の手前でハンドルを切ってきやした!!
車の右前輪が、チャリンコごと私を巻き込んでズルズル…
私は、バックミラーにつかまりながら転倒しないようにしたけど
運転手はハゲた後頭部を見せてて、私に気付かないでハンドルを切ってます!!
必死に、つかまりながら
ボンネットをバンバン叩きました。
やっと、気付いたドライバーは車を止めて
私は、そのままチャリンコごと転倒しました…
まったく、一難去って、また一難!!私の人生はどうしてトラブルを引き寄せるの?
私は、本当にこんな修行だらけの人生を選んだのかしら?
まぁ、上手い具合にミラーに掴まり、チャリンコに股がったまま上手くバランスを保ってましたから
打撲程度ですみましたが
転んでたら、前輪に引かれてましたよん(笑)ウヒョ
御先祖様ありがとうございます
ショクニンさん…これも
つま先立ちの回転軸のおかげでしょうか?
そっから、警察を呼んで大騒ぎ!!わたしゃ~メッチャぶち切れてしまいやした
当然、現場を離れられず…
「おんめぇ!私の選挙権返せっこのぉ!!清き一票を返せっこのッ!!」
相手は65歳の警備員の人でした。
警備員が!!歩道に車を止めでどうすんのっしゃ~!!
100歩譲っで、徐行してバックしねえのか?
車道出る前に、なぜ左右確認しね!?
全てがおがしいべっちゃ~!!
と、キレました…
向こうは、平謝りだったのに、ブチキレて罵詈雑言を浴びせる私ってイセハクサンダー失格なのかな?
何か、また警察沙汰になり
ついこないだの
魔ツ藻トキヨシ事件を思い出してしまい
気分が悪くなりました!!
すぐ側で、大勢の人が亡くなった状態だった場所で無謀運転したのも頭にきました!!
選挙に行って、選挙を棄権したのもイラつきました!
寒い寒い中、強風な上に雨まで降ってきました。
実況見聞は本格的で、
テレビで見る、ひき逃げ捜査官のように
すれた塗料、位置、ボンネットの手形、再現シーンまでさせられました。
それで、昨日は病院のハシゴだったのです。
打撲だけど、診断書が必要との事…
つづく…に、したのは
また、眠くなり憑依されたように左右前後に揺れはじめたからです(笑)
この「眠い眠い憑依船こぎ現象」は、病院の待ち時間でも出てきて困ったら~
でも、1番心配だったのは
チャリンコのカゴに入れてたノートパソコンでしたから!!
あ~!!pocket・WiFiは田んぼに飛んでいきましたから!!
でもさ、世の中には井戸に落ちてしまう人もいるからね~☆鎌倉ちゃん♪
打撲より、風邪引いたよ!!
車に当たったから
宝くじを買いました♪
宝くじが当たったら、農家の叔父さん家を建て直してやりたいですな~!!
いつ、潰れるか?ハラハラドキドキもんです。
震災孤児の育英基金にも、福島の除洗も何とかしたいな~
色々です。
さて、また寝ます。
おはようございます
鎌倉ちゃん、ごめんなさいって謝ろうと思ったら、、、、、それどころじゃない方がいました!笑
いやいや笑い事じゃない。ネドちゃん、そんな大変なことになっていたとは!!
気をつけて下さいよって、人に言えないか。笑
その通り、昔の井戸は実に見事な石積みなんです。
それに、水道が止まった時近所の人達にも使ってもらえるようにと、中の洗浄をしていたのでした。
勿論、縄ばしごに命綱、安全ベルト着用です。
それから、見習い君を一人上で補助につけていました。
他の慣れた職人達は、皆現場に出ているので、見習い君と引っ越し片付けと、井戸掃除をしていたのです。
ロープワークを教えてから、彼には井戸の上から見ててもらいながら、私は石積みの掃除をしながら、下に降りていきました。
結構深い井戸です。
底の水面近くまで来たとき、何を思ったか見習い君、ロープを緩めてしまいました。
私は水にどぼん!笑
まあ、まさか貞子さんと私を結婚させようとしたわけじゃないでしょうが。笑
昨日書き込みしたあと、改めて話書こうとしたけど、体が暖まったら、イナバウアー2号になっておりやした。
鎌倉ちゃん、心配してくれて有り難う。
久しぶりに めっ を頂戴しやした。笑
師走も慌ただしくなってきますね。
皆さんも色々お気をつけて、良い日々をお過ごし下さい。
ネドちゃん、お大事にね。そんなに日替わりメニューのように事件があると、それらを乗り越えたときの景色はどんなだろうかと思う。
乗り越えられるギリギリの設定をして生まれてきたんやろうか。
そう言えば、井戸に落ちて、見上げた景色は悪くなかった。笑
丸く切り取られた天と、濡れネズミのちんけな自分はしかし繋がっているように見えて。
俺はもっと生きれるぞと。
井戸に落ちて、少しロマンチックになったショクニンでした。
きゃ~っっっっ!!!!
ネドさん!!予想以上の展開すぎます~!!ビックリですよ~!!もう~
それで、打撲ってどの程度なんですか?!
ショクニンさんといい、ネドさんといい、不可抗力ですが、一歩間違えれば!!です。
でも、ネドさん!終わった事をほじくり返しても仕方ないけど
手術したてで、感染症にもなって半ば強引に退院した御身なのに…そこまでして選挙に行く必要があったのかしら?
無理して行かなければ、そのバカちんドライバーとの縁も無かったでしょうに…
それにしても、前輪に巻き込まれて打撲ですんだのはキセキですね!!
御先祖様に助けてもらったのですよ。
ワイハイとノートパソコンは大丈夫でした?
ネドさんWindows7でしたよね?
もう、8で弁償しろって感じですよね!!!!
歩道に車をとめて、バックして左右確認しないで人を引きずるなんて!!何を考えてんだか!!我良しもいいとこですね!!プンプン!!
しかし、選挙に行くのに
何故にPCを持参したのですか?謎です…
ショクニンさん、やはりプロですね。ちゃんと安全対策をしてのアクシデントだったんですね。
失礼致しました★☆ペコリ
これからも、ぜったいに1人で作業しないで下さいね~。井戸なんて深い深い冷たい暗闇のイメージで…恐ろしい。
でも、井戸に落ちてセンチメンタルになってる場合じゃないですよ!!
風邪を引くでしょう~が
めっ!!
それにしても、イナバウワー憑依ネムネム現象は何ですかね?磁場気ですか?マヤの地球滅亡説のせいですかね?
ネドさんも、年内は安静にしてなきゃ駄目ですよ!!
めっ!!
ありゃりゃ
ショックニンさんが、井戸にドボンするから
私まで鎌倉ちゃんに「めっ!!」を、頂きました(笑)
これって集めた方が勝ち?
よし!負けねえ!!
ショックニンさん家の見習いさんは、中々の大物ですね(笑)
水面手前で、ロープを緩めるなんて中々できないっすよ!!
しかも親方をドボン(笑)
そういう時は、縦社会の職人さんですから…
やっぱりシバかれるんすか?
井戸の水深って、落ちてみてどのくらいか分かりました?足はとどきます?
ショックニンさん!!
私は、トラブル起きる度に
全然ギリギリのラインで乗り切れてないし、引きずってるし
いつも悔し涙で滲んで
何も景色なんか見えてませんよ~!!
もう、イナバウワーもできないくらい
ムチウチのような症状が出てきて、
ロキソニンの上をいくボルタレン(鎮痛剤)が出ました!!
首が痛くなり、その後は激しい頭痛です…
結局、平謝りだった加害者は…警察と、たまたま居合わせた上司の人の前だけで、あとはもう酷い支離滅裂おっさんで…
魔ツ藻戸キヨシの責任者再来って感じですよ…
まぁ、歩道に車を止めてバックして人を巻き込んでも気付かないような人だから、想像はついたけど
もう、この2日くらい
その人に引っ掻きまわされ、振り回されたから、
「貴方と話しても会話が成立しないから、直接に担当の保険外車の人とお話しした方が早いと思うんで」と、言ったら逆ギレされ…
ま~愚痴になるから、止めときますが(笑)
やっぱ、リーマンさんが言うような…
アレですかね?
類は友を呼ぶ的な感じで
頭のおかしい私には
やはり、同レベルの人を吸い寄せてしまうんすかね?
鎌倉ちゃんのいう通り、
選挙を棄権すれば、こんな目にも合わなかったね。
でもさ~、リーマンさんがアレだけ書いてて
ましてや、●ぞうさんのブログじゃ、選挙がこれからの日本のアルマゲドンみたいな事を書かれてて
皆で選挙に行こう!!的な雰囲気でさ~
棄権できなかった…ショボン
それに、自分的には
無理すれば行ける!!
ってつもりはなく…
頑張れば行ける!!と、思ってたのよん。
これって屁理屈(笑)?
歩道で車に引かれてなければ、間に合ったしさ
まぁ、私のクソ1票がなくてもアベカワ餅党の人はちゃんと当選してたけどね(笑)
パソコンやWiFiを持って行ったのは
兄貴に、ソフトを買うのにネット販売でなるべく安く購入するの頼んでて
やっと、届いたから
選挙の後に、実家に帰ってさっそくイジッてみたかったのと、ちょっとみてもらいたい操作もあり…
後は、節約のために実家のシャワーを浴びようかと(笑)
近いのに、全然帰ってなかったしね
でも、あんな事故にあって
親に「またトラブル~!!」って、思われたくないから
結局、実家には帰らず
一人でショボンしてた…
今だに、家族は
私が歩道で前輪に巻き込まれた事を知らない(笑)
言えない!!
ネドはショボン…
ショックニンさんはドボン!!
もう、今なら大きい地震きても動じないね!!
ふふふ…
そんな事を言うと来るんだよね…
こんばんは。
皆さんこんばんは。
>ショクニンさん
かなり危険な事をされたのですね。
墜落防止に親綱とロリップか安全ブロックを併用して下さいね。
安全ベルトて安全帯の事を言っているのでしょうか?
安全帯は腰骨にする様にして下さいね。
墜落事故で安全帯を適切な所にしないとか、1m以下の低い場所からの転落事故も多いので気を付けて下さい。
見習いの方は井戸の水面が井戸の底と勘違いしたのですかね?
作業前KYミーティングの時に、言葉だけではなく簡単な図(マンガ?落書き?)を入れた説明すると事故が防げると思います。
ヒヤリ、ハットで小さな事故を予防出来れば、大きな事故も防げると思います。
ショクニンさんはロープを器用に色々結んでいるのでしょうね。
>ネドさん
次回は逃げて下さい。
体調が良くなると良いですね。お大事に。
私の車間距離を空ける車(近寄らない車)は、交通ルールを守らない車、車内に物を吊している車、シールを貼り付けている車などです。
>鎌倉さん
水は大雨の時に地下が水没した経験をしました。
道路からと排水施設からの逆流で数分で水没しました。
色々と有って数分前に全員が地下部から退避してたので無事でしたが、水か流入してから行動してたら地上部には出れない状況でした。
続く。
>ゆりあんさん
雪が多く大変そうで大丈夫でしょうか。
全国的に朝冷え込む予報なので体調管理に気を付けて下さいね。
お休みなさい。
注意報でてます。
トイレに起きたら
注意報がでてました。
今日は、朝から行きたくない遠い病院に行かなくてはならず…
行きたくないとゴネていた…
不安的中
改名中さん…何者?!?
謎(笑)
おはようございます
改名中さん
もしや、建設関係の現場監督経験者です?
すこーし謎が見えたような。笑
そうですね。一通り基本的な安全策は知っています。
実は、詳しく書きませんでしたが、落下を防ぐ別のロープをつけてはいたんですが、敢えて機能させませんでした。見習い君に伝えたいことがあって、試行錯誤している最中に、なんとなくロープを彼に任せることにしたのです。 勿論、くどいほど実習とシュミレーションをやったうえでのことです。
その見習い君は、あることで高校を退学させられて、うちにやってきた少々問題児です。
もて余すエネルギーを自分でコントロール出来ず、集中力が散漫。外見とは逆にナイーブで、どうやらたくさん傷ついてきたようです。
何かひとつのことをやりだすとすぐに他に目が行き、猿のように気持ちがコロコロと変わっていく。
でも、口には出さないけど、自分を変えたいとは思っている。なのに、信頼出来ない大人達の中にいると、どうしようもなく粗野になってしまう。
あ、長くなりますね。
短く言うと、彼と色々やりとりしているなかの、ひとつのことが、井戸でした。
ネドちゃん、しめたりしませんよ。笑
仏の職人さんと呼ばれています。笑
見習い君がやって来ました。
あれから、少し顔つきが変わってきています。
注意報も出ましたね。
植物反応もまだ続いています。
今日も乗りきりましょう。
おはようございます
注意報、了解しました!!
朝から気を引き締めてまいります。
か、改名中さんも凄い体験してるんですね!!
それって水圧や水流に巻き込まれたら終わりじゃないですか?
ってか、また「つづく」かい!!イナバウワーになってませんよね?
本当に、何故に安全対策に詳しいんですか?
改名中さんも、職人さんですか?
ここには、真面目な職人さんと、エッチなショクニンさんが居るのかしら?
凄い体験なのに、某・おニ方が強烈すぎるので…
私、だんだん麻痺してきました
ネドさん、分かりました!
考えてみれば、私も選挙に参りましょう!!とか呼び掛けてましたね。
ショボンさせてゴメンナサイ。そっか、退院してから実家にも帰らずにいたんですね。
そして念願のソフトが実家に届いたから?
PCを持って清き一票を投票しに行き、久々の我が家に帰るつもりが車に引かれてしまいましたか…
でも、ネドさんは友達思いだし、変な人だけが寄ってくる訳じゃないですよ!!
確かに、波瀾万丈ですが…
やはり、修行でしょうか?
ショクニンさんの井戸話しは、興味津々で色々と詳しく聞きたいですね~
でも「つづく」にするんでしょうな~★☆
ドラチさんに頼んで、写真をUPできませんかね~(笑)貞子さんが写ってたりして★☆
見習いさんは、昔の御自分を見てる感じですか?
やはり、フンドシを履いてのでしょうか?
さてさて!!皆さま
本日も防災意識で参りましょう!!
疲れますね
病院の待ち時間…
人が多いとこは苦手です
他人様のイライラや、負のオーラを全て吸収しちゃいそうで、余計に具合悪くなる…
久々に乗り物酔いもして
近所の氏神様にお参りしてきました。
自分のテリトリーの半径1㎞以上を出るのは今でも苦手で不安です。
ショクニンさん…
私も10代の時に、ショクニンさんみたいな大人に出会えてたら、ちゃんとしたまともな人間になってたかな?と、涙ぐみました。
井戸にも興味ありますが
見習い君の話しも、チョコチョコ聞かせて下さい。
やはり、パトカーに跳び蹴りした10代を過ごしただけありますね!
ヨッ!!腐ったミカン(笑)!
改名中さん、逃げ場はありませんでした
広い歩道で、駐車してるだけと思ってた車がバックして来て、
車道に出るには縁石と路駐車があり、
反対側の田んぼ側に避難するしかありませんでした。
田んぼ側は、用水路がありフェンスもありました。
それでも、歩道は充分な広さがあるから
冷静に、大丈夫だ、危険回避&静観だと、対処したつもりでいたら…
まさかの、ハンドルを切られての出来事でした…
でもね、よくよく考えたら…
そこで私が接触事故に会わなければ、後ろにいた歩行者が巻き込まれた可能性が大です!!
厚着して、ウォーキングがてらに急ぎめで来た感じの老夫婦や、近所なのか?ラフな部屋着にダウンを着た感じの30代の男性…
場所的にも、仮設住民の方々だった可能性もあります。
そうじゃなかったとしても
車にぶつかったのが私で良かったです。
御先祖様が助けてくれたし(笑)
ここら辺に住む人は
多かれ少なかれ、被災して苦労したり、悲しい思いや、恐い思いをした人ばかりです。
気象庁は公式には認めてませんが、
3・11の時に最大震度タイの震度7が計測された中学のとこです。
だから、私で良かったし
やはり、加害者は
類は友を呼ぶって事で
中々の常識はずれのトンチンカンすぎるオッサンです。
修行しろって事ですね。
鎌倉ちゃん、今日は実家に行ってきました~
ん~かなり勉強しないと使いこなせない専門的なソフトです。
Windows8に弁償してもらえそうもありません!!
つい、こないだは
完全初期化しないといけないくらい調子わるかったのに!!
ポケットWiFiは、用水路に落ちなくて良かったです。
無事です!!これは壊れたら大変でした…
しかし、これからも
どんな波瀾に満ちた人生が待ってるのでしょうか?
まさに!!「つづく…」って、感じだっぺよ~
さ!!また寝よう。
明日も病院だ…
おはようございます
あっという間に週末ですね。
リーマンさんの注意報は、結局は26日まで続くって事ですね?
皆さん、仕事に、X’masに、大掃除に、御節作りに、井戸掃除に(笑)大変でしょうが!!防災意識で頑張りましょう~!!
改名中さんは、時間があれば「つづく」を、教えて下さい。
あと、謎の安全対策に詳しい事も(笑)
ネドさん、せつなくなるような事を書いちゃイヤ!!
ネドさんが車に巻き込まれて良かったなんて…
もう、歩道を車で暴走してきた人が100%わるい!!
でもね、どこまでも被災者を、故郷を、憂い、慈しみ、想う気持ちは十分にイセハクサンダーではないですか!もっと自分に自信を持って下さい。
ショクニンさん、見習い君の今後が楽しみですね★☆井戸の完成や水質検査なども!!
まさに井戸だけに
井戸端会議ですぅ~★☆
ウフッ
主婦の皆さまは大忙しでしょうね★☆
家族のために、美味しいものを作るんだろうな~
年末に向けて、寒波がきて全国的に寒いようです。
風邪など引かぬように御自愛下さいね~。
おはようございます
昨日は、疲れて早くに寝てしまいましたが
夕方に宮城県沖で、宮城と岩手で震度4の地震があったのですね?
ネドさん、ゆりあんさん、大丈夫でしたでしょうか?心配です。
東北や茨城ばかりで、心が痛みます。
リーマンさんの注意報は凄いですね。
皆さま!!今日も防災意識で参りましょう!!
年末まで、気が緩めませんね!
おはようございます。
皆さんおはようございます。
関東南西部は有り難い事に雪では無く雨が降ってます。
>ネドさん
色々有ったのですね。
車も飛行機も運転する人によっては死角も増えますし、動く凶器にもなります。
歩行者から車を見るのと、車から歩行者を見るのが違うからかも知れません。
関西に多いのですが、身体は歩道、足や自転車の車輪は車道側に出てるのが違いに気付いたきっかけです。
お身体が心配ですので、次回は逃げれたら逃げ下さい。
体調が優れなければ安静にして下さいね。お大事に。
車内に動く物を吊り下げてる人は車外の動く物にも気付きにくいか、周りを見ない運転者が多い様と個人的には思います。
シールなどを貼り付けいる車は車自体が汚れている人が多い様に思います。
私はちょっと変と思ったら普段の倍以上車間距離を取るか、その車の後ろを走らない様にしています。
>ショクニンさん
日本の為に井戸で特殊部隊の降下訓練をされていたのですね。(笑)
>鎌倉さん
私は道を探して歩くただの謎の1登山者です。
安全は真面目なショクニンさんが詳しいです。(笑)
続くかも。(大笑)
>はぴさん
寒いのでしょうね。
暖かくして下さいね。
昨日も東北で大きな地震がありましたね。
皆さんご無事でしょうか。
関東南西部はちょっと気になりますが、防災意識で皆さんも良い1日を!
世界は
終わってませんね!?笑
望年会で、A君にマヤの世界の終わりの日ってなんすか?
の問に説明していたところでした。
なんでも、計算間違いで三年延びたとかいう話が出てるらしいですね。
ノストラダムスのときもそんな話がありましたね。
望年会は乾杯の後、恒例の体力測定ゲームをします。
もろ体育会系ですね。笑
今年は、腕相撲と足反復開閉運動。
腕相撲優勝は、元K1道場生のA君。賞金は焼き鳥盛合せ。
足反復開閉運動というのは、テレビでやっていたらしいのですが、椅子に腰掛けたままで、足元に肩幅に平行に並べた二本の棒を、跨いで閉じてを一分間で何回やれるかで、体力年齢が出るというもの。
これは、ぶっちぎりで親方の優勝。
ふっふっふっ、まだ10代20代に負けるわけにはいきません。
賞金は焼酎のお代わり。笑
例の問題児、見習い君もなかなか上位に食い込んでいました。
うちに来て2ヶ月、昨日初めて笑顔を見ました。嬉しかったっす。
うちに来る前に、現場関係の仕事で、同僚や親方を殴って首になるのを繰り返していたらしく、またここもと思っていたんでしょうね。
さて、今日も貞子さんに会いにいってきやす。笑
おはようがんす
鎌倉ちゃん、いつも心配してくれてありがと―
改名中さんも、色々とアドバイスありがとうがんす。
一昨日か?、じしんの時は
実家にいました。
近くの整形外科に行って
リハビリテーションで、電気かけたり色々とされて
その後は、相手の保険会社や、警察に連絡して交渉や説明などをしないといけなくて
FAXつきの固定電話を引越しの梱包の時に落として壊してしまった私は
携帯からフリーダイヤルが効かなかったり、市内通話だと公衆電話を使い節約してましたが
その日は雪がチラつく寒さだったので
実家の子機を借りてバレないように連絡をしようと思いました(笑)
荷物も取りにきたかったので…
でも、誰も居ませんでした(笑)
そんなこんなで疲れはて
首と頭が痛くて
夕方、鎮痛剤を飲んで母のベッドで寝てました。
父のベッドは加齢臭で嫌だけど…(笑)
母の匂いのするベッドは落ち着いて眠れるので好きなのです。
いい歳こいて何を甘ったれた事を言ってるのでしょう(笑)
ここ数ヶ月、色んな事がありすぎて
疲れきってたのです。
そんな時にゴゴゴーッと地鳴りがして目が覚めました。
最初から強い揺れでした
しかし…色んな事に疲れてた私は
いつもなら飛び起きるのに
「あ~マヤの暦の終末論かしら?このまま、また強い揺れになりメチャメチャになるのかな?」と、
思いながら寝てました(笑)
それならそれで、母の匂いに包まれて受け入れよう
と、多感した考えすらありました…
思ってた以上に疲れてたみたいです(笑)
どうやら、私も地元の人と同じく…
強い揺れにも慣れてしまいつつあります。
あの時は、揺れは強めだったけど
多感したわりには15秒くらいの短めの揺れで大丈夫でした(笑)
ただ、地鳴りが大きい音だったので覚悟しちゃったのです。
東京に居た時には
ありえない地震の多さと、揺れの強さ…
最初はいちいちびびってたけど
今は、ジ~ッとしてます。
だからといって、防災意識が無い訳じゃなく
備蓄や、避難する時のセットは用意してます。
最近、感じた事は
慣れるしかないというか
この境遇を受け入れて、共存する事を
この地域の人達は選択してるんだなぁ~
と、思いました。
だって、本当にMAXの揺れになった時は
1歩も動く事は出来ないのだから…
今日は、天皇誕生日だから
大丈夫だろう♪
と、思っています。
最近は、テレビを見てても
テーブルの下で失神したかのように寝てしまってます。
ハロゲンヒーターを近くに起きすぎて
お尻が熱くて目が覚めた時もあるので
気を付ける事にします。
やはり、高くても氷点下対応の寝袋を用意しなきゃ駄目ですね!
風邪ひいたかも?
天皇陛下の末永いご健康を祈りながら
過ごしたいと思います。
おはようございます
クリスマス寒波ですか。今朝は寒い。車が真っ白です。
昨日は引っ越し先の地区の年度末の集会に参加して、挨拶をしてきました。
どうやら職人が多い地区のようで、話が早いです。
若い親方が来た、ということで、歓迎していただきました。
さっそく酒攻めで可愛がっていただきました。笑集会とはいえ、他に話す議題もなかったらしく、興味の中心は、新住民の私でした。
何故か、誰にも言ってないはずなのに、古井戸を修復して落っこちたことを皆さん知っていた。笑
田舎って、こういうことがよくあります。
家庭のことを、なぜか皆が知っていたり。
九州にいた10代のときは、それが煩わしく感じたりしたけど、最近は、やはり地域の人間が密接に繋がっているのは、悪くないなぁと思います。
井戸の話から、皆さん、昔それぞれの家にあった井戸の話で段々盛り上がってきて、本当に井戸端会議になっていました。笑
その中で、古井戸を来月壊して、長男の住まいを建てる計画のおじさんがいて、思わず、伊勢白さん式のパイプを通すやり方を熱弁して進めました。
昨日の集会は、井戸の話だけで、4時間も皆さん盛り上がっていました。笑
ほとんど私は、井戸を熱心に進める井戸職人と化していました。
なかには、本当に井戸をうちにも掘ってくれというじいちゃんまで現れて。。。何度植木職人だと言っても、忘れてあんたに井戸を頼むって、ぁあ!うちの職人達には悪いけど、職業変わってしまいそう。笑
というわけで、今日も井戸に入ります。笑
ネドちゃん
なんだかきつそうですね。頑張って下せ~
暖かくしてね。
皆さんも、暖かくして良い日々をお過ごし下さい。
井戸の底から感謝します。笑
MerryX’mas!!イヴ
井戸ショクニンさん、貞子さんとロマンティックなイヴを過ごされてますか?
HNも、井戸さんでいい感じですね?そんなに毎日掃除をしてるんですか?
本当に面白いですね~
密室の井戸で落ちた話しが、近所に知れわたってるなんて!!
でも、地域の方々に良く思われるのはいい事ですね!
私のロマンティックなX’masはイヴイヴの昨日でした~!!何か、もう年末って感じです~★☆
今年最後の特異日突入でもありますね。
街の華やかなネオンにウキウキしながらも、防災意識は持ち合わせないといけませんね!
来年から、就職先が横浜支店に決まった弟も我が家に帰ってきます。
防災面では、やはり男手があるのと、無いのとでは安心感が違います。
特に、来年からは大津波注意月間が続きますからね
ただ…アイツは身長が180以上あるので、先に四角いお風呂に入られると
お湯が無くなります!!
これを機会に、水回りはリフォームしようかと母と話してました。
母は、内心うれしいみたいですよ!ドラ息子が帰ってくるのが(笑)
私も独立を考えなきゃいけないかもしれないけど…まだまだ奨学金という借金がありますので
独立も結婚もまだまだ先です。
あ~ぁ、でも返済が済むのって30過ぎなんですよね~
おっと、愚痴ってしまった!!ロマンティックの後には、必ずシビアな現実を考えてしまう可愛くない女なんです。
あっ!ネドさん!!お尻、気を付けて下さいよ…
低温火傷しちゃいますよ~。
気絶したようにテーブルの下で寝る前に、布団に入ってTVを見て下さいよ~
早く、良くなるといいですね。色んなシチュエーションでの地震の話しは勉強になります。
地震も、いろんなパターンがあるんですね。
環境の変化に、元々の体調不良、入院、事故ときたら~、そりゃぁ疲れ果てますよね。
でも、お母さんの香りがする布団で寝るのが好きだと聞いて安心しました。
退院後も、1人暮らしをしてたみたいなので…
ちょっと心配してました。
意外な一面を見れました。
残り香だけで安心させられる、母とは偉大な存在ですね!!
皆さんは、家族と楽しいX’masを過ごされてるんですか?
サンタさんから、皆さんに幸せのプレゼントがふりそそぎますように★☆★☆★☆
メリークリスマス!!
おはようございます。
皆さんおはようございます。
北陸も東北も北日本も厳しい寒さですね。
除雪作業時、転倒転落も有ります。大切な頭を保護する物をして下さいね。
今年は関東南西部もスキー場と思う位の気温を表示してます。
>ショクニンさん
家の周りも綺麗にしているのでしょうね。
井戸では送風機で空気を入れて安全に作業をされているのでしょうね。
地下では作業前にガス測定器で確認済みですかね。
>ネドさん
色々有ったのですね。体調が良くなると良いですね。お大事に。
水道も電気も当たり前では無いのに、関東は何故か危機感が足りないです。
テレビや新聞で被災地を見ない人には、説明しても理解されないのでしょうがないかとも思っています。
>鎌倉さん
なんだかとても嬉しそうですね。
次回、円と井戸か、土と砂時計の安全の話に続く・・・かも。(笑)
木の根っこの最低限必要な幅は、木の直径の6倍だったりして・・・ショクニンさんの庭士編に?
>アロ葉さん
寒くなりましたね。お元気でしょうか。
そう言えば今年はクリスマスケーキを食べませんでした。
今日から予約無しでも買えますね。
寒い時期より暖かくなってから食べたいと思いました。(笑)
寒いですが手洗いうがいをして風邪などひかれません様に。皆さんも良い1日を!
おはようございます^^
お久し振りです
いつも見せていただいています
返事をしたり笑ったり感動したり、ちょっと心配したり…
いつもありがとうございます
またお邪魔します
あ~っ★☆
はぴさん!!お久しぶりです~っっ!!でも短っっ(笑)
改名中さん…もう、もて遊ばないで下さいよ~!!
「つづくシリーズ」ばっかりじゃないですか!
何者か正体を明かす時期ですよ!!
全国的に寒波みたいですが、東北は相当~寒いんでしょうね?
ネドさん、体調はまだまだですか?心配です。
さて、今日は急きょ!!
地元の友達の家で女子会になりました。
まだ、X’masは終わってませんでした~★☆
シャンパンと防災意識を持って、行ってきま~す★☆
Unknown
くりぼっち。(涙)
レディN
私はレディNの応援団長です。勝手に。笑
あなたは関東の職人100人のハートに灯をともしてくれました。
今度は、私が代表して職人100人の灯を消さないように生きていきます。
レディNには、大応援団がついとります。
宜しくです。
なお、応援団長のポジションはずっとかわりません。笑
夢をあきらめちゃいかんぜよ!!!
レディネドベド!!!
おはようございます。
皆さんおはようございます。
>はぴさん
きっと良く読んでいるのでしょうね。
茨城はレンコンの美味しい季節ですね。
>鎌倉さん
正体はどこにでも居るただの登山者ですよ。
>ネドさん
私も数時間前までくりぼっちでした。
数時間前にクリスマスが、また来年と過ぎ去って行きました。
>ショクニンさん
深い地震が起きてるので地下では気を付けて作業して下さいね。
心配ですので地下では、1人作業はなるべくされません様に。
>ゆりあんさん
大雪でしょうね。身体を温めて風邪などひかれません様に。
>菖蒲さん
お元気なのですかね。
>ぬこ弐さん
防災意識の注意報以外でも何時でもお待ちして居ますよ。(笑)
皆さんも良い1日を!
あちゃ~
ネドさんごめんなさい!
そうですよね、安静にしてなきゃいけないの分かってて、心配ですとか言いながら
浮かれてるコメント書いてしまいました…
こちらも、くりぼっち同士の寄せ集めだったのですが、デリカシーが無いな!私は。
でも、遠い街の何処かで
熱い魂を持った、個人的な応援団長が居るのは羨ましいですね。
井戸に堕ちたサンタさんですかね?
1日遅れの、ステキなメッセージのプレゼントが
井戸の中から届きましたね★☆★☆
ショクニンさん!
惚れてまうやろ~!!
東北支部は大荒れの天気になりそうですね。
特異日の最終日でもあります!!
くれぐれもお気をつけ下さいね。
くそ寒い。
鎌倉ちゃん、いいのよ~
楽しかったのなら最高じゃないすか☆
あの一言は、個人的なボヤきで…
ちょうど写メのデータ保存の整理をしてたら
一年前くらいの、
ネドさんと愉快な飲んだくれ仲間達。
の、コスプレ大会しながら飲んでる写真とか出てきてね~
ちなみに私は、ダルマの着ぐるみに赤い口紅を顔中に塗って白いタイツはいてた(笑)
セクシー系の衣装は、
若い男子にやらせてミニスカサンタとか、メイドちゃんとか、何故かトナカイは海パン一丁で(笑)
トナカイは
毎日、剣道の素振り千回だけで鍛え上げた細マッチョの筋肉を見せたがりなんだよね。
楽しそうに、みんなの顔にペインティングしてる写メの私は…幸せだったんだな~
友達、いっぱい居たな~
と、今の現実のギャップと違いすぎてね~
リハビリで電気かけに行った時も、私1人だけだったし(笑)
ショクニンさん、ありがとうございます。
でも、ショクニンさんのハートに火をつけたのは
実際、救助活動を的確にした勇気ある職人さんの行動ですよ。
そして、その話しを興奮ぎみに何回も話してきた友達…
私は、又聞きを職人繋がりで思い出して書いただけです。
そこで「ふ~ん」と、終わるか?
ショクニンさんのように
職人魂に火をつけるかは
その人の(ショクニンさんの)人間性です。
私は実際、誰も助けてやれなかったですし~
自分で心も自爆してるし~(笑)
でも、ありがとうございます。
嬉しかったとですばい!
でも、何で鎌倉ちゃんが
惚れてまうやろか(笑)?
今日は、タクシーで警察署に診断書を提出して事務手続きをしてきました。
最高気温0℃!
ローカルニュースで風速25メートルって言ってたけど(本当?)
車に乗って走ってても風に煽られるのが分かります。
雪もチラついてますが
余りの風の強さに、雪が地面に積もらず…白い霧のような固まりで漂ってます。
家も揺れますわ~
それでも、エアコン無しで大丈夫な新居です。
今は-3℃です~
ひぃ~!!
でも、今から歩いてリハビリで電気ビリビリと鎮痛剤をもらいにいきます!!
東北の厳しさを思いしらされてますが
日本海側のゆりあんさんは、こんなもんじゃないんでしょうね~。
仮設住宅は、揺れまくりでしょうな~
寒かろうな~
みんなプロパンガスだし、ガス代は高いだろうね~(しつこい。笑)
あ~、野田さんお疲れさまでした。
ここ何日か、有感地震が感じられず…
逆に不気味です。
無事に終わってくれるといいのですが…
今年のしめくくり
うぅ~ さぶぃよ~。今日の気温は-4℃寒すぎる。大寒に入ったような寒さです。雪はたいした量ではないけど道路はトロトロ。鏡のようにツルツルで車ものろのろ運転で渋滞でした。手が冷たくて料理もしたくありませんでした。笑
Xmasは家も静かでした。だって2人だもん。今年はサンタもこなく寂しかったなあ。仕事も今がピークみたい。とっても疲れています。
でも今年念願の白山を見に金沢経由で行ったことが忘れられずまた稼いで行くぞ~って頑張ってます。笑
そうでも思わないとやってけない~。
みんな 大掃除やら年末の買い物やらおわったんでしょうね。30日まで何もできません。掃除はチョコチョコやってますが・・・・
何だか日曜からミシッと家が鳴ってます。嫌な感じ・・・・大きなのがこないといいけど。
改名中さん ネドちゃんそして皆さんご心配ありがとうございます。今年も一年ありがとうございました。
去年最後のあいさつ前に閉鎖になったので今のうちに申しておきます。笑
こんばんは
東北支部の寒さは、ハンパないですね?
最高気温が0℃と-4℃!?それに強風じゃ、体感温度はもっと低いんですよね!?
そういえば、馬琴さんは
そんな寒さの中で、ボランティア活動してましたね
肋骨折ってるのに。
本当に頭が下がる思いです。
今頃、何をしているのかなぁ?
何だかんだで、行動力の一番の功労者でしたね。
頭でっかちの饒舌な人達より、私は行動力の彼を尊敬します。
惚れてまうやろ~っ!!笑
あ!私が、ショクニンさんに惚れたって意味じゃなくて
そんな事を、誰かに言われたら「惚れてまうやろ~っ!!」って、意味ですよ★☆
でも、ショクニンさんは貞子さんが住む井戸に夢中ですね。
ゆりあんさん、締めの挨拶早すぎ(笑)
去年が去年だったから、縁起悪くちゃいやん!!
また締めの挨拶を書いて下さいね★☆
ネドさん、ダ…ダルマになってたんですか??
そりゃぁ、ギャップがありすぎますね(汗)
警察に診断書を提出して書類を提出したという事は
人身事故扱いにちゃんとなりますね!
ここで、お金を払ってくれるなら…と、示談にしちゃう人も多いですからね~
免停にはなるでしょう。
ちゃんと、罪をつぐなって反省してほしいものです。
さて!!浮かれてないで
仕事もラストスパートです!特異日もあと数時間で終わるけど、油断大敵ですね!!
ネドさんと、ゆりあんさんの不吉な兆候?
肝に命じて参りましょう。
菖蒲さん…いずこに?
おはようございます。
皆さんおはようございます。
5%は20分の1ですよね。
20食分の食料を分けたら1食分かとか・・・。
関東から歩いて関西までの1ヵ月分くらいしか食料確保をしてません。
多分自分の分でいっぱいいっぱいでしょうね。
詳しくはまた書くかも知れませんが、防災意識で備蓄をしたいと思いました。
皆さんも良い1日を!
注意報だ~
27日28日も油断召しますな…
見た事も無い備蓄品。
皆さんおはようございます。
今年も色々有りましたが、後数日ですね。
今年もありがとうございました。
ちょっと1人ごと。
非常事態に備える話の中で、備蓄品について各市町村や国が3日間の備えるをしてるから考え過ぎと言われました。
私は見た事も無い備蓄品を当てにするより、個人個人で段取りしておいたら安心出来るし確実だと伝えました。
そしたら緊急時にそれを皆に配るのか?とか皆が助からないと意味が無いとも言われました。
何も無かったらどうするのでしょうか。
私は個人分だけでいっぱいいっぱいだと思ってしまいました。
まだスーパーにもコンビニにも食料も販売してました。
皆さんも良い1日を!
>ゆりあんさん
良いお年を!
読んでくれてる人も良いお年を!
おはようございます
注意報でてましたか…
仕事納めも防災意識で参ります。
昨日、家に帰ってテレビをつけたら、途中からでしたが「秘密のケン■ンショー」の、東北編がやってました。
東北出身の有名人が色々なエピソードをお酒を飲みながら、悲しい話しも面白おかしく、しんみりと話してました。
皆さん方言になって字幕無しでは分かりませんでした。
東北の人達の、悲しい思いをしながらも人を気づかう心あたたまるエピソード、辛抱強さなど、涙なしでは見れませんでした。
また馬琴さんを思い出しました(笑)
彼の話してた内容にかぶる話題が多くて、人生観を変えられた出来事だったんだな~と、改めて思いました。
ネドさんや、ゆりあんさんも見てたのかな?
復興からは、まだまだかかりますね。
私達も、大災害があった事実を決して忘れずに過ごさないと行けませんね。
改名中さんのいう通り、備蓄してる方々は少ないですが、政府もいざという時には最低でも3日間は自力で生きていけるようの備蓄を呼びかけてます。
私も、しつこく呼びかけていますが
「何かしら買い置きがあるから大丈夫じゃん?」「炊き出しがあるでしょう」と、他人事としか捉えてない人と、少しでも努力してる人がいます。
複雑ですが、我が家は万全の備蓄体制でいたいです!
見た見た見た~
テレビを見たよ~
ウチの住所の一部が言われてた~(笑)
そうそう、あのタレントさんの中で
生キャラメル牧場で有名なTさん!!
仙台でお菓子を配った話しがありましたよね!?
あの方が、お菓子を配る時に避難所などの案内役をしたのが、私の消防団だった従兄弟です。
車での細かい移動しながら歩いて配る作業でしたから
移動中に
「あんちゃんとこは大丈夫だったが?」と、聞かれて
家族は無事だったが、実家が大規模半壊したり、経営してた飲食店が全壊したり、田んぼの一部や畑が駄目になったけど…
沢山の知人、友人が行方不明だったり、共同経営者の人は、家族が家ごと見つかってない事などを考えれば、何でもないと話したり
農家だから炊き出ししてる話しとか、自衛隊とも一緒に捜索してる話しなど
移動中に、いろいろ聞いてくるから話したらしいんですが…
後日、従兄弟に段ボールでお菓子が送られてきたそうで、
細切りのポテチにキャラメルがコーティングされてるのが!!
炊き出しした家族で食べて…って。
ちょうど、その時に私も仙台に強行帰省して炊き出しを手伝ったりしたので、一口もらいました。
美味かった~!!
後は、近所の子供達に配ったり、自衛隊の人にも秘かにあげたりしてました。
(避難所には別に沢山のお菓子が届いたそうですよ)
そうそう、寒いからか?極限状態からの疲れか?
被災後しばらくは、
甘いのが大嫌い!って人も、皆が甘党になってた。
喫煙者も増えてたし…
東京から来るなら、とにかく煙草を買ってきてくれと頼まれて
バックの中は煙草のカートンだらけだったな~
とにかく、ガソリンが一般の人は手にはいらず
緊急車両車優先で
従兄弟は、緊急車両のIDを持ってて、救援物資の配送と地元の案内役と運転手での同行でした。
私もね、生々しく思い出しましたよ。
あのテレビを見て!!
一番早くに駆けつけて下さった芸能人みたいですね。
ところでショクニンさん!!
3、4日前からニュースになってますが…
ある地域の、神社仏閣の樹齢何百年の御神木が次々の枯れ果て伐採する事になってて…
それは人為的に枯れさせてるらしいとか(怒)
木の根本付近に4㎝の穴をいくつかドリルのような物で開けて、その中に除草剤をたっぷり注入するとか…
その4㎝が、ポイントらしく樹木の知識がある人物の犯行らしいですね。
目的は、伐採された樹齢何百年の木材の転売…
何て事を!!何て愚かな事を!!バチあたりが!!
悲しすぎますね。
しかも、転売された樹木は
何と!他の神社仏閣の補修工事に使われてるとか…
用は、神社仏閣を補修できるほどの立派な大木が市場にはなくて
他の神社仏閣の立派な御神木を枯れさせて
転売させる中下ろし業者がいるとか…
完全に腐らせては商品にならないので
いい塩梅で枯れさせるみたいですね。
なんて由々しき事でしょう!!
やはり、ショクニンさん達の業界でも…怒り心頭なのではないですか?
これは、国魂が許しはしませんな!!
こんばんは
今日は大掃除でした。
会社の忘年会で飲まされてしまい、二日酔いのままでした。
皆さんは、旅行に行ったり、帰省したり、どんなお正月を過ごすのでしょうか?
いや~ネドさんの地元の話しは凄いですね。
イトコの方も凄いです!
ちょっと振った話題が、
え~!!って話しで帰ってくる。
本当に大変だったんだな~と、改めて実感。
福島で震度4がありましたが大丈夫でしたか?
ゆりあんさんは、雪掻きに終われてるのでしょうか?
改名中さんは、買い出しをしてますかね?
ショクニンさんは井戸の中(笑)
ドラチさんも帰省でしょうか?
また、来ますが
皆さま、よいお年をお迎え下さいませ★☆ペコリ
今年もあと2日
ネドちゃん、御神木に除草剤を注入して転売したど阿呆には、怒りを通り越して悲しみしか感じません。
あのピンポイントの深さの穴は、人間の動脈 静脈にあたる、まさしく大木が水を吸い上げている層です。
そこに除草剤を注入するなんて。どんだけ苦しかっただろうか、それを考えると。。。
必ず神罰がくだされるはずです。
そして、もっと悲しいのは、この作業を気付かれないようにやるには、林業関係者か同業者が絡んでいる可能性もあって。やめときます。
とにかく、あまりにも悲しいニュースだけど、御神木さん達に感謝想起を送っているところです。
さてさて皆さん、この一年有り難うございました。明くる年もまた皆さんと交流出来ますように。
ドラチさん、いつもお疲れ様です。そして有り難うございました。
皆さん、有り難うございました。
良いお年を!
防災意識も忘れずに。
えっ~!!あと2日!?
ふぅ~。仕事がやっと終わった。
ショクニンさんカウントダウンはじめたの~?
さあ 次は家の事。と思ってた矢先に訃報の連絡。年明けから葬式予定なんて最悪。でもね。ここ2,3日ずーっとどうしているかなぁって気になってた方でした。お知らせだったのかな?
100歳近いはずだから大往生でしょう。最後はボケて若い頃の厳しくて気前のいいおばさまのイメージは無くなっていましたが幼いころからお世話になった方なので明日ご挨拶に行ってきます。
家の掃除は常にちょこちょこしてるからいいんだけど。おせちだけは作っとかないといけないと思いつつ時間が作れるか心配になります。これに雪掻きが入っちゃうともうパンクしちゃう。
明日はまた早起きです。年末バタバタするとずーっと翌年も忙しい年になるから不思議です。
あと2人気になる方が・・・会いにいけるかな? そんなこの頃をおくってます。
TV・・・途中までみたかな。キャラメル屋さんの話は見た。笑 そうだ。そうだ。そこだよ。とか言いながら見てた。311の壮絶さを思い出しておりました。大変だったよね。
それでも何も非常時に備えられない人はよほど○○な方と思います。いまの政治に何が期待できるかもわからないのに・・・・
ねぇ・・・改名中さん。 そして鎌倉ちゃん。
リーマンさんの言うご縁ってやつなんでしょうね。
無難に新年を迎えられますように。
そして新幹線が年末年始ちゃんと動きますように。 祈
おばんさま
drachiさんは、太陽活動が落ち着いてても
毎日、毎日、毎日、毎日、淡々とデータをUPして
凄かとですたい!!
コツコツと日々の忙しい合間に…
継続は力なり!!
お正月は大好きなお餅を食べるんでしょうね~?
深層にいらっしゃらないので、改名中さんなみに
すっかり謎の人になってしまいましたが(笑)
選挙に行けなくてすいませ~ん!!
ショクニンさん、御神木事件
やはり話題になってましたか…
悲しいですね。
人間を、自然を、その地域を何百年と守って下さった御神木に、私利私欲のために何て事を…
同じ人間として、土下座して謝りたいたいです。
感謝想起して…御神木は受け止めてくれるでしょうか?
鎌倉ちゃん、最近は
テレビを見てても
ご飯を食べてても
パソコンの勉強でいじってても…
気がついたら
テーブルの下で気絶したように横になって寝ています(笑)
こないだは、顔にお箸がめり込んでいて、箸の縦の跡がホッペに1日ついてました!
そんなんだから、
今日の地震の時も気がついたらテーブルの下で
揺れるチョッと前に、
ネドネドセンサーで目が覚めて、久々の強めの揺れを感じましたが
馴れてしまって、ゆらゆらと揺れる電気を見上げてました。
でも、ここ最近は不気味なくらい揺れてなかったので…ちょっと安心しました(笑)
だって、エネルギーをチャージされても困るべ?
そうそう、皆さんは忘れてると思いますが
今年の元旦には大きめの地震があったんですよ。
ニュースでは、茨城と福島の間の地震が活発化してるのと、秋田中部や長野なども指摘されてましたが
関東の千葉、東京、埼玉付近も、震災前より何十倍の頻度になってると伝えてました。
安倍さんは、福島の視察で震度4の揺れを体験したのかしら?
原発の近くで…。
大晦日も正月も、感謝想起と防災意識ですね!!
ふう~っ
1人大晦日カウントダウンをしていたら…
大晦日になった瞬間に
地震がきたー!!
昼間の地震より揺れたね~
チョッと…ヤバいかも?
と、思う揺れでLEDライトを手にとった。
でも、おさまったから良かった…
無事に朝になればいいけど…
ゆりあんさん、今月は色々と大変でしたね。
こちらも雪が降りますが
積もっても1㎝程度です。
まだ大掃除中。
うわ~っ本当ですね!!
チェックしたら、昨日は福島沖と宮城沖で震度4が続いてますね~!!
その後も、東北で地震が続いてますね?
さっき、ゆりあんさんは
年末年始は雪掻きに終われるのか?と、天気予報を寝起きで見てたら、東北は気温が高いみたいですね?
大雪も困るけど、極端な気温差もイヤですね。
ゆりあんさんも、大変な12月でしたね。
旦那さまは、もう大丈夫でしょうか?
きっと、お子さま達の帰省で、お節料理もハリキって作るんでしょうね★☆
くれぐれも気を付けて下さい。
また、夜に来ます~
ハリキリママ!!中
今晩は大雨。雪に変わったら嫌だなぁ。
明日は朝から葬式の準備の手伝いです。
これから娘が帰ってきます。やっとおせちの半分ができました。取りあえず食べられるものができたので良しとします。笑
主人はなんだか体調がパッとしません。とても疲れるらしく時々目を離すと寝てます。このまま死んじゃうんじゃないかと少し心配になりますが冬眠に入るのかしら?と思うようにします。笑
今年はいろいろありましたが忙しすぎて深く考える暇もなかったなと思います。病気やケガもしたし・・・・旅行にも行けました。
良いことは忘れないけど辛かったことや痛かったことは忘れてる自分がいました。笑
朝 今日は何しようか?と仕事に出る前に考えると4時頃から目が覚めて21時頃には眠くてやっとこさ入浴してました。笑
おかげで今年1年で10㌔弱ウェイトが落ちました。とても充実してました。人間 忙しいくらいがちょうどいいのかも。
昨日蔵王温泉に行ったら京都ナンバーの車がありました。京都に車で行けるのか。って気づきました。笑
今 ナビが連れてってくれるから何処へでもいけるんだ。と思ったらまた何処か行きたいなぁ。ってウズウズしてます。吉野の桜が見てみたいです。凄い人だかりだそうで渋滞覚悟みたいです。考えただけで気が進みませんが見てみたいです。
ちなみに昨日の温泉はぬるくて2軒はしごしました。またエネルギーが変わってるのかな???
うちの玄関には今 啓翁桜が満開で咲いてます。お正月の花に活けてます。遥か吉野の桜には敵いませんが思いを寄せて見ています。生きているうちですものね。せっかくこの世に生まれてきているのだから。
二度と会えない思いを何度もするとこんなことも思うようになりました。思いだけですが・・・。笑
あと1日で今年も終わりですね。どらちさんの毎日の更新も淡々と続きます。感謝ですね。毎日ありがとう。
皆様も 来年も良いお年をお迎えください。明日時間があったらまたきます。
大掃除終了!!
明日は、お節料理の手伝いです。
ゆりあんさん、御葬式は明日ですか!?
なんと大変ですね。
しかも10キロも痩せたんですか~?
うらやましい…
私も、夏に怪我をした時は、引きこもりになりガクンと体重が減ったのですが
仕事に復帰したら、あっという間に戻りました(笑)
ゆりあんさんの旦那さまといい、ネドさんといい、
大きな手術をした方は、体力を回復するために
ひたすら眠りにつくのでしょうか?
ネドさん、アメトークの5時間スペシャルのテレビを見ながら、またまたテーブルの下で寝てるのかな?
風邪引かないといいけど
それに、朝に書くのを忘れてましたが
ネドさんの文章を読むと、大晦日を1日勘違いしたままじゃないでしょうか?
大丈夫かな?
目が覚めたら元旦と思ってたりして!?
ショクニンさん、私ですね
心配になって、小さい頃から御参りしてた近くのお寺さんの御神木に穴が開いてないか?
確認してきました!!
今年一年の御礼参りのついでに。
その御神木も、樹齢は分かりませんがとても大きくて立派なんです。
そしたら、同じように心配して確認してる人がいました(笑)
大丈夫でした(ホッ)
ゆりあんさん、日本海側は雪マークでした。
これから気温が下がるのかな?雪掻きは娘さんに任せて(笑)!無理しないで下さいね★☆
秘密の話。
皆さんおはようございます。
今年も後1日で新しい年ですね。
防災意識を持てたので大難が小難、無難になってくれたのでしょうね。
寝袋も食料も水も種籾も来年以降に備えたいと思いました。
秘密の話編。
誰にも言っていない謎解きは、ネドさんもやらない事を書きますね。
たぶん鎌倉さんも、
ゆりあんさんも、
はぴさんも、
菖蒲さんも、
猫好き元気さんも、
ぬこ弐さんも、
アロ葉さんも、
あまりやらない事をほぼ毎日しています。
あっ、ショクニンさんはしてるかも知れません。(謎)
家族にも言っていませんが、朝ひげを剃っています。(笑)
今年の最大の秘密を話してしまいました。(大笑)
皆さん笑えましたでしょうか?
それでは今日も良い1日を!
>dorachiさん
毎日まとめの記事と楽しい井戸端会議の場所を提供してくれてありがとうございました。
たまには深層会にも現れてくれたらと、あっ、1人ごとです。
良いお年を!
さよなら2012年…
そう!私は、年末を1日勘違いしてました(笑)
今日が元旦と思いこんでました!!
でも、朝には友達からのメールの返信で指摘をうけて気付きました(笑)
か、鎌倉ちゃんのエッチ~っ!!
どうして、昨日の私を知ってるの??
覗いてたわね!!
確かに、大好きなア○トークを見ながら寝てしまってました…
最近は、気絶寝してたのに気がついたら
テレビを見るのはあきらめて
布団に直行します。
確かに、術後は不眠症が嘘っぱちだったかのように
ひたすら寝てます。
今日は、久々に晴れたので洗濯をして、チョッとだけ実家に帰ります。
あんまり体調がすぐれませんで、実家にいるのもシンドイです。
夜には雪マークだけど?
初日の出は見れるかな?
皆様、今年も何かとお騒がせなネドベドでした。
来年はどうなることやら…。
それでも、dorachiさんがこの場を提供して下さる限り、よろしくお願いいたします。ペコペコペコリ
dorachiさん…
今年も毎日の更新、本当にご苦労さまでした。
ありがとうございました。
感謝。
皆様!!よいお年を…!
大好きよ!!チュッ
よいお年を!!
あ~
あっという間の大晦日!!やはり、改名中さんは最後まで謎の人の2012年でした(笑)
井戸の中で年越しをする方も居るのでしょうか?
ドラチさん
今年もお世話になりました!!井戸端ばんざーい!!
2013年が皆さまにとって最高にHAPPYな1年になりますように★☆★☆
ご無沙汰です~
こちらに集う皆様に、沢山の勇気 思いやり 励まし 知識 知恵 授けて頂き気づけば年末。
本当に、本当に、ありがとうございました。
また来年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。良い年末年始をお過ごし下さい! 菖蒲
出雲より愛を込めて
皆さん!有り難うございました~
良いお年を~
あと2時間切りました。
ショクニンさん 出雲って出雲大社に参拝ですか?
年末お出かけしているんですか?
詳しく聞かせて頂けるのは年明けかな?
いいなぁ・・・・・年末の宿はどこも高いでしょうね。でも一年を振り返り指針を決めるには最高の時期の旅行ですね。どうぞ気を付けて行ってらっしゃい。
鎌倉さん今日は火葬でした。葬式は年明け五日です。長い間のある葬式です。
年末で帰省してきてる方もお参りにきてくれて久々に昔の知り合いにあえました。懐かしさと共に故人の話に花が咲きました。99歳だったそうです。ご立派としか言えません。きれいなお顔でした。とても痴呆になった方とは思えませんでした。
若い時は体が弱く病院と仲良しでしたが 痴呆になって徘徊するようになり元気になりここまで生きられました 人間何が幸いするかわかりませんね。笑
歩くことでご飯もモリモリ食べて転んで大ケガしても忘れる為に 歩くと痛いなぁ。と歩いては元気になったとか。そんな生き方でも幸せだったかはさだかではありませんが大往生でした。
生前に可愛がってもらった人が沢山お参りにきてました。良かったです。みんなにお見送りされて。そういう人でありたいですね。90を過ぎるとなかなかまわりのお友達がいなくなり少なくなります。人には良くしておくものですね。笑
今日は紅白を見ながら年越ししてます。
お正月にかかる葬式は大変です。費用も年末割増つくのかなぁ。笑
自分の時は何もない 静かな時期に往きたいと願いたいです。爆笑
今日は悲しかったり 家族でお正月を迎えるうれしさがあったり陰と陽がありました。来年はぜひ陽の年になりますように。
では皆様 良いお年を。
■業務連絡■
こちらは締めますので、1月のページをご利用ください。
ぺこり
by dorachi