井戸端会議(4月版)

準備が大変遅くなってしまいました。申し訳ございません。

4月のページの準備が整いました。3月のページは明朝締めます。

今月は、こちらのページをご利用ください。

もし、御用の方がいらっしゃいましたら、コチラのページのコメントのタイトルへ私の名前を入れてください。そして、表へ一言残していただけると助かります。

■コメントの非掲載や削除について
コメントを一時的に非表示にしたり削除することは致しません。予めご了承ください。
※ただし、実名表記、個人情報の漏洩があった場合のコメントは除きます。

⇒実名表記があった場合や、個人情報の漏洩があった場合を除く全てのコメントは【掲載され続ける】ということです。
 管理人が忙しいと、最悪の場合24時間以上もの間、実名や個人情報がネットに晒されることとなります。
 今一度内容を確認してからコメントを投稿するようにしてください。

■注意喚起やデータ掲載について
リーマンさんの注意喚起以外の情報やデータを掲載する場合、情報源のURLを合わせてコメントしてください。ネット上の情報でない場合は、情報の出所をハッキリさせてください。
→ネット上の情報の場合は、「○○で検索してください」ではなくURLを掲載してください。

情報源のURLがないコメントについては、データの根拠等について確認させていただく事があります。
不適切、と当方で判断したコメントについては非掲載にさせていただくことがございます。予めご了承ください。
また、いたずらに不安を煽る内容であったり、明らかに誤った情報である等、悪質なコメントと判断した場合は、見つけ次第削除いたします。

※サイトの紹介については、URLがなくてもOKとしますが(○○で検索してくださいでもOK)、公的秩序に反するサイトの紹介やリンクを貼る行為はNGとします(見つけ次第削除します)。

最後に。あくまで一般論として、ですが・・・。

コメント欄は匿名性が高く顔を合わせない状態でのやり取りとなります。
些細なことが諍いのきっかけになる場合もありますので、第三者への配慮もお願いいたします。

ぺこり

by dorachi

コメント

  1. ショ より:

    こんばんわんわん
    ドラチさん、お疲れさまです。
    今月もお邪魔しております。ぺこり。

    ネドちん、了解です。東部道路を走ります。
    指摘の地区はほぼ当たってますな。
    友人の話だと、がつんがつん揺れてるらしいですね。埼玉のは揺れてるうちにははいらんと。

    そうやね、偶然馬琴ちゃんと会ったりしてね。
    風呂場で一緒に脱衣するとお互いわかるかもね。笑

    あ、ねさん、仙台通るときはトラックの荷台にあれの生地で作った鯉のぼりがはためいてるから。笑

    今月下旬には時間を作りたいと思ってます。
    それまで関東が無事で、うちの事務所が順調であるように頑張ります。

    もしどこかで『ねどちゃんころがしとけ』といってる職人がいたら、私です。笑

  2. より:

    凄い風ですね~
    dorachiさん、新しいページを、わざわざずらして下さってありがとうございます。

    東北新幹線も止まってたんですね~
    明日は、晴れマークだけど、こちらの風のピークは明日の昼間だそうです!!

    土いれ作業も延期です。

    こんなに風が強いんじゃ
    東北支部は桜の開花も見ることなく…
    蕾が散って行かないか心配です。

    明日は、朝早くからビニールハウスに重石を追加する予定です。
    土いれ用の土も、作業小屋に山積みされてます。
    ブルーシートで厳重に覆ってますが…
    なんせ、家も作業小屋自体も飛んで来そうなボロ屋なので…再確認です。

    今日は怖くてしゃーない日でした。
    関東も、九州も、明日は吹き返しの風が強いようですね?

    変わりに月曜だけどミサイルは飛んでこないっすね(笑)

    ショクニンさんは、宮城には
    やはりあそこらへんですかぁ…
    到着後は、高台と避難経路を確認して下さいね。

    あれ?住宅があるじゃん!!と、思っても…
    よく見ると1階部分が津波でメチャメチャになってる家が今でもありますよ。

    家ごと流されて、変な場所にポツンとあったりね。

    確かに、馬琴ちゃんとバッタリ会う可能性はあるべした!!
    銭湯とかで、お揃いのアレを身にまとい「あ!!」ってね(笑)

    そんな時でも、知らんぷりしなきゃいけないのかな?(笑)

    東部道路は、今住んでる所から、1本だけ道を出ると
    数百メートル先に見えます。

    もし、ショクニンさんが市内の東部道路を通ってくれるなら
    私も、幸せの黄色いふんどしをフラッグにして飾っときます!
    鯉のぼりのついた、フロントガラスのない軽トラが見えたら…

    黄色いフンドシのフラッグを振り走ります!!
    その軽トラが見えなくなるまで……(涙)

    映画のワンシーンみたいでロマンチックでしょ?

    決して、言葉も拳も交わす事の出来ない2人が…
    一瞬だけ、黙視できるのです。
    映画の少林寺のように
    両頬を火傷しながらも動体視力を鍛えときます。

  3. はっはっはっ! より:

    Unknown
    そんなもの見つけた日にゃあ、トラックの鯉のぼりのポールのてっぺんによじ登って、イナバウアーしながら手を振るしかないっすね。笑
    ぷぷぷ。

    東北、北海道はかなりの荒れ模様ですか。

    関東はなんだか気圧が重い感じですね。
    今日も気をつけていきまさょう。

  4. より:

    物凄い風です
    風が強いのにはなれてますが…

    ま~物凄い強風で
    建物が一日中揺れてます。

    交通標識がグニャリと根元から倒れてました。

    ビニールハウスの点検も、
    余りの強風で中止になりました。
    でも…標識が倒れるくらいなら、ビニールハウスの骨組みは駄目かもしれません。

    人も車も余り通ってません。
    風の音が凄くてテレビの音量もかなりあげないといけないくらいです。

    ここは、田舎で風を遮るものはないので
    中心部よりも凄いと思います。
    まぁ、停電になってないだけありがたいと思います。
    いつまで続くのやら~

    近所のスーパーに買い物に行きたいです。
    トホホ…

  5. ゆりあん より:

    こんばんは
    はぁ~。宮城がやっと桜の開花宣言があったとか?主人の受け入りなのではっきり言えませんがやっと春到来!!って感じかしら?
    家の花壇のかわい子ちゃんたちも可愛く咲き出しました。ヒヤシンスとラッパスイセン。ビオラたちも沢山咲き出して鉢満杯の花を付けだしました。何となくまだ風は冷たいけどおひさまのぬくもりが感じられました。
    福島の桜も満開とか。どんどん北上してます。うれしいな。今週後半はちょ~忙しいので咲いてる所があればおしらせしま~す。

    巷は新入社員の新人研修ですね。私も受け入れの体験をここ2.3日経験ちゅうです。新卒の子は久々でドキドキ ルンルンしてます。見てるだけでうれしくて笑顔になります。息子とは違う素直な子達で感動してます。おばちゃんしてる?笑
    なんか幸せな今週です。若いってすばらしいね。

  6. ねどん より:

    ほんまや~
    仙台管区気象台がソメイヨシノの開花宣言しちょりますわ~

    でも、近所の神社も、親戚ん家の桜もまったくの蕾でっせ~

    うちの地区は、開花宣言しません!!

    農作業開始宣言ですばい!!いよいよ、始まりますよ~!!
    その前に、ビニールハウスの修理が必要だがね。

    と、思ったら…
    この時間から、また強い風が…

    この集落は…何か街中の仙台とは異空間な気配を感じる…

    前は、出掛けないから分からなかったけど
    パソコン教室で、仕方なく街中に出ると…
    何か違うね?磁場?
    復興したとこと、してないとこの違い?
    距離的には車で15分もしないのにな~?

    鎌倉ちゃんも、新人教育をビシバシやってんだろうな~!!
    四角いお風呂で爆睡だ~

    それが落ち着いたら株主総会の準備が始まるんだよね?たしか…

    その前にゴールデンウィークがあるのか!?
    ショクニンさんの軽トラで一緒に三陸旅行にくればいいのに(笑)!!
    四角い風呂持参で!!

    フロントガラス無いけど(笑)

    そこに馬琴ちゃんが偶然に居て、ゆりあんさんが車で来て(途中で私をピックアップして乗せて下さい。)

    四角いお風呂で
    三陸の海をバックに!
    ショクニンさんの、夢の露天風呂~四角いバージョン(笑)
    あっ!!女性人は水着を着用ですから☆
    それと、ショクニンさんはドラム缶で湯を沸かして常に42℃をたもつ係ですからね!!

    芋煮会だ~!!玉コンニャクだ~!!

  7. Unknown より:

    参考までに。
    皆さんおはようございます。
    2013.04.10 日本列島は大陸からの黄砂や大気汚染粒子PM2.5 などの飛来が予測されていますね。
    風邪なども流行っています。
    外出時マスクなどで予防し、手洗いうがいを徹底して良い1日を!

    ネドさんもショクニンさんも田んぼ作業楽しんで下さい。

  8. ショ より:

    おはようございます
    ネドンちゃん、その計画乗った!
    ひとつ訂正しとくと、車は2トントラックでがす。鎌倉から茨城を回って、最近ダンサーズ入りされたはぴぴさんも乗っけていきますか。
    だめか、旦那さんに怒られちまいますね。笑

    さてさて今日も注意日ですね。
    皆さん気をつけて良い1日を。

  9. はぴ より:

    こんにちは^^
    先週、私事ではありますが、主人の祖母が永眠をし、少しだけ忙しくしておりました
    長寿の為、姉妹子供孫ひ孫みんな和やかに、送る事が出来ました
    でも、いくつであっても、人の死は、淋しいものですが…

    ショクニンさん
    茨城も寄ってもらおかな
    ただ、寄ると言うより、おお遠回りになりますが

    ヨロシクお願いします

  10. ねどっち より:

    おばんです。
    はぴさん、そうでしたか~
    御愁傷さまです。
    お見送りのお務めご苦労様でした。
    でも、ひ孫の顔まで見れたおばあ様は凄いですね。
    お疲れではありませぬか?

    こちらは、気温もあがり
    桜の花はちょっとだけ咲いていました。
    でも…強風で、市内は15メートルの風で
    山側は30メートル以上の風が吹いてました。

    海に近い平野部のこの地域は…山脈からの風がもろに来る感じです。

    松林もない今、余計に風の強さを実感します。

    そんな中、無事に土いれ作業も終わりました。

    日曜日に、なんとか人手を確保できたので
    いよいよ種まきの予定ですが…
    気温が高いので、発芽しはじめる種もあるらしく
    もしかしたら土曜になるかもしれません…

    そうすると、人数が少なくヤバいっす!!
    この作業は、皆で役割分担をしますので…
    人手が必要な作業なのです!!
    その時は改名中さんを呼びます(笑)

    しかし…桜も咲きはじめたと思ったら
    これから夜中~朝方にかけては雪の天気予報です。
    ゆりあんの所も降るんじゃないですか?

    明日は超特異日!!
    北の国のミサイルに気を取られて忘れていましたが…

    東北に地震が転写しないか?注意の週でした!!

    今日は、何か微震動も含めて揺れています…
    てっきり、長野北部が危ないか?と、思ってました。

    明日は、ミサイル飛ばしますかね~?
    1人核戦争中宣言されておりますが…パラノイアですな。

    そんなミサイル作る金があるなら
    自国の植えた民に、食事を与えなさい!!

  11. より:

    追記
    黒点の100越えもヤバいっすね!!

    皆さん防災意識で頑張りまんぼー!!
    っっうっ!!っっはっ!!

  12. ゆりあん より:

    こんばんは
    名無しのコメは誰?
    名を名乗れ~い!!  この間からいらしてる方?

    話変わって 実は明日から奈良行きます。でも親戚重態かも・・・なんて夕方に連絡。
    テンションガタ落ち。行っても大丈夫かな?心配・・・・。一度目の邪魔は何とか回避されホットした束の間でした。

    でも行く!! ホテル取ったし。

    それとあの叔母にも内緒なのよね。ばれちゃう前に言おうかどうしよう。そんな時に限って電話来ていけない理由を言わなきゃならない羽目に。
    今年行かないと一生行けないような気がするので是が否でも行きたい。
    どうか何事もなく無事行ってこられるように皆様お見守りください。帰ったら親戚には何でも手伝いに行きます。どうかおねがいします。祈

    ここで宣言してもしょうがないけどこう何回も打ちのめされて行ってもどうなの?と思いますが我慢できない何かにかられます。そんなに桜がみたいの?と自問自答する私。とにかく今年は体が忙しくて心臓麻痺で死んでしまうんじゃないかと思う今日この頃です。笑

    ショクニンさん人の為に行くのだからいい旅になるとおもいます。私のは我がままだからこうなるのかも。厳しいなあ。泣

    はぴさん大変でしたね。ご苦労様でした。皆さんで送ってあげられてよかったですね。きっと喜んでおられますよ。  元気だしてね。

    ねちゃんの追記ありがとう。わかってて不安だけど行ってくる!!ゴメン

  13. より:

    ゆりあんさん
    前の前のコメで呼び捨てにしちまいやした。
    すびません…

    名無しさんは…単に凡ミスで書き忘れたのでしょう。

    いつもの、注意喚起してくれてる方と思いました。

    でも、部屋干しはなかなか乾かないので
    厚手のトイレカバーとか、足ふきマットは外に干しちゃいました(笑)
    東北にも黄砂は来ますかね?

    ゆりあんさん!!
    なんか、超ハイテンションで…半分くらい意味が分かりません(笑)
    大丈夫ですか?興奮してますね?

    まさか、雪がふりそうなのに車で奈良まで行きませんよね?飛行機?
    また、弾丸ツアーですか?

    ゆりあんさんが弾丸みたいな人ですもんね☆ヒヒヒ

    とにかく、行くのですね?
    あえて明日に…!!

    止めても無理そうなので
    無事を祈って念じてます。

    できればスマホから情報発信のコメしてほしいけど…できますか?
    奈良だと桜が見えるの?
    八重桜?

    奈良は、新薬師寺の十二神将が、薬師如来をグルッと囲んで圧巻でしたぜ!!
    宝剣でバッサリ切られたい心境でした(笑)

    とにかく、防災意識の鎧を身にまとい、くれぐれもお気をつけて。
    天気も心配ですな~

  14. ゆりあん より:

    ネド様
    気にしないで。気づかなかった。雪は降ってないけど寒い。

    話変わって・・・ごめんなさい。
    行こうと気持ちを立て直すと 親戚で重体みたいだよ。って電話があり そんな時に行っていいものか悩む。悩むくらいなら行かなきゃいい。というような状況だったのです。私達 病院に行かなくていいの?

    また土曜の夕方に予定が入りそれまで帰ってこなきゃならない。などの諸事情で予定遂行までなんと遠い事か・・・・こんなんで楽しんでこれるのか?・・・・・叔母にはこれから言っていきます。これ以上なにもないように。叱られそうです。
    もちろん急なんで飛行機は取れないから車です。笑

    またも弾丸ツアーで何しにいくの?状態なので自分で自問自答してるわけ。こんなにお天気になって良かった。と浸ってるのは今だけで現地は雨かしら?
    うぉ~。明日は晴れてくれ~。最後の雄叫び。

  15. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    気圧配置の天気図がこの頃複雑なので、素人には読みにくいですね。
    かなり不安定な天候になるのでしょうね。
    今朝は神奈川県西部は冬の様に寒くなりました。

    >はぴさん
    淋しいですよね。
    でも毎朝びっくりしてたりして、とか想像すると淋しさも変わるかも知れませんね。

    >ショクニンさん
    海沿いをドライブしながら東北地方に行かれるのですね。
    自給自足も出来る様に、釣り竿も積んでたりして。

    >ゆりあんさん
    名前を忘れただけです。
    まっ知ってて書いたのでしょうけど、この間て・・・いつから書き出したかは忘れました。(笑)

    >ネドさん
    普通のお米はやってはいけないかも知れません。
    素人の私はイセヒカリの種もみの成長を調整するのに、冷蔵庫に入れたり、浸水する水に氷を入れて冷やしたりしました。
    田んぼ楽しんで下さいね。

    作業が残っても、また次の日続きをすれば良い時も有ります。
    悪天候時に無理をしないで、天候が荒れた時には退避するのも参考に。

    身体を冷やさないで、皆さんも良い1日を!

  16. はぴ より:

    取り急ぎ!
    おはようございます

  17. はぴ より:

    あわてて!
    失礼しました
    改行したつもりが、投稿してしまいました

    今日は、雉さんがとてもよく鳴いています

    こちらは、朝の冷たい雨が上がり、少し暖かくお天道様が顔を見せてくれています

    またお邪魔します

  18. ねどぴー より:

    なるほど
    ゆりあんさん、分かりました。
    旦那様も一緒なのですね
    安心しました。
    二泊三日なら弾丸ツアーでもないし

    今朝、暗いうちにゴミ捨てにいったらミゾレがふってました。
    今はピーカンです。
    また、夕方から崩れそうです。

    日本海側は、天気が複雑みたいなのでチェックしながらで…
    竜巻も注意で(笑)

    はぴぴさん、やっぱり天然(笑)

    私は、怖がりなので…
    朝イチで病院にTELして、延期してもらいました。
    ダメ人間です。

  19. ショクニン より:

    皆さんのほうが
    露天風呂の話にテンション上がっていた私より、皆さんのほうがテンション高い。笑

    ゆりあんさん、どうぞ吉野を堪能してきて下さい。
    神社仏閣はどちらか行かれるのでしょうか?
    三輪山とか?
    また旅行記を聞かせて下さい。

    はぴさん、色々と大変でしたね。
    ご家族皆に見まもられて大往生ですね。
    及ばずながら、ご冥福をお祈りします。

    宮城露天風呂ツアーへのご参加有難うございます。
    宿泊は、マンション「ネドン」
    食事は玉こんにゃく!?ディナーショーには、「アメノウズメの舞」が海岸にて、四角い露天風呂につかりながら御覧頂けます。
    出演。ネドとマムシダンサーズ。

    あ、時間切れです。
    皆さん、良い1日を。

  20. ねどべー より:

    あわわ!!怖くなってきた
    ど、dorachiさん!!
    Mフレア出てたんですね…
    午後にチェックした時はなかったのに…

    なんか注意報も色々出てて
    防災のページいつもより早めのUPだし
    dorachiさんのデータの質問が出てた!!

    富士山が危ないのかな?
    ゆりあんさん、愛するダーリンと一緒だから大丈夫でしょうけど…
    道中、気を付けて!!

    関東の皆さんも、富士山に気を付けて…
    週末だし、太陽活動が活発になってきたし…

    週明けは、ミサイルかもだし…
    なんだか忙しいね~

    防災意識で行きましょう!!!
    携帯のサイトも繋がりにくくて…

  21. dorachi より:

    ねどちん
    はいー。フレア出てますよー。

    噴出時間が長いしProtonも上昇しているのでCMEを伴っていたと思われます。

    って、今確認したら、CME到着予測が出されてますね。

    イベント発行日:2013年4月11日20:41:59.0 JST
    CME到着時間:2013年4月13日14:57:21.0 JST
    到着時間の信頼レベル:± 6時間
    外乱時0間:5時間
    外乱期間の信頼レベル:± 8時間

    来週15、16日、両陛下は長野へ私的訪問されるそうです。

    北の王子の国のミサイル、東京を狙ってるという話もありますね。

    まぁ、15日なら両陛下はご無事でしょうからイイかー。

    by dorachi

  22. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    ネドさん、dorachiさん中規模フレアを教えてくれてありがとうございます。

    31時間後(2013.04.12 22:54)まで約15時間あまり、お刺身食べてお風呂まで入れる様に段取りする時間が有るのが有り難いですね。

    北の王子の国やC国は日本を狙っているのでしょうね。
    政治や経済を語る人に多くいますが、ミサイルは飛んで来ないとお花畑の人が多くて、日本は大丈夫なのかなとか時々考えてしまいます。
    本当は感謝で静観をしなければいけないのでしょうね。
    私はこの頃テレビに某国の言葉が聞こえると、言葉は聞きたくないので消音にして字幕の画面だけ見てしまいます。
    長くなってしまいました。

    皆さんも良い1日を!

    ロシアに行った秋田犬のゆめちゃんの写真が有ってちょっとほっこりしました。

  23. ショクニン より:

    おはようございます
    おおお、ドラチさんが深海に!
    お疲れ様でございます。
    陛下がいらっしゃらないから、まあいっか。ってさすがの心臓です。笑

    MフレアはXまでいかないでしょうかね。

    横浜には、姉の家族、名指しされた座間市には兄がおります。
    さて本当に王子様は暴走してしまうのか。
    今日あたりが危ない気がしているのですが。
    祓いの体操を王子の脳天へ!

    改名中さん、今年は田んぼはどこかでやるんですか?
    釣竿はご名答です。
    ただ釣りはそれほど得意ではありません。
    防災備品のひとつに入っているのです。

    鎌倉ちや~~ん!
    四角い風呂からじゃじゃじゃじや~ん!

  24. ねどちん より:

    おはようさんです
    危険な週末に突入ですな~!!

    私も真夜中にdorachiさんのコメを発見してびっくりしました!!

    しかも、タイトルが「ねどちん」ですよ!?
    酔ってたのかな~?とか
    想像しちゃいました(笑)

    でも、東京に標準を合わせてるなんてヤバいっすね!
    気を付けて下さい…。って!!気を付けようがないですからね。

    アベノミクスや吉牛の100円値下げとか、東京のマンションが売れまくってるなど…そんな経済などまで吹っとんじまう!!

    黒点数もず~っと高いし!!

    ゆりあんさん、

    奈良は一般的に大丈夫です…揺れるけど。

    と、オチがついてましたね(笑)その揺れが怖いし、また停電を招く!!
    コンビニで、簡単な備蓄品を買っといて下さいね。
    ガソリンは満タンで!!

    こういう時は車での旅はいいですよね!
    イザとなれば車中泊くもできるし♪
    備蓄品は積めるし、使わなくても家まで持ち帰れるから安心で損はないし。

    農作業は
    やはり、発芽してきて
    人手不足のまま
    明日にやる事になりました。
    肉体労働もしないとな!
    色々と大変だし、作業を次の日に持ち越しなんて出来ないものです。

    気合いだ!!

  25. はぴ より:

    またも取り急ぎ
    何だか今日は、鳥さん達が、とっても低空飛行です
    そして、今、雉さんの草むらでのラブラブ喧嘩を偶然みつけ、ちょっと見てたら、にゃんこさんが、そっと近づき、鳴きながら飛んでゆく…という場面に遭遇しました

    しかし、鳥さん達は低く飛んでます

  26. はぴ より:

    こんばんはm(__)m
    皆様
    あたたかい御言葉ありがとうございます
    皆様のお気持ちも、祖母に届いている事と思います
    亡くなった方への、何よりの供養は、元気に明るく生きていく事だと思うので、色々あっても、感謝の想いでいきたいと思います

    またお邪魔します

  27. ゆりあん より:

    おはようございます
    ねむー。
    今滋賀県のホテル10階にいます。とんでもない地震が起きてるみたいだけどみんな大丈夫?東北地方は大丈夫でしょうか?
    地震警報でおきました。今日 朝から帰宅に向かう予定。家帰っても 家あるよね。笑

  28. より:

    淡路島で震度6弱
    びっくりしました

    こっちは大丈夫です。
    揺れは短かったようだし
    津波の心配なし
    朝方5時半くらいみたいです。
    余震にきをつけて!!

  29. より:

    Mフレアも出てます
    大阪、徳島、香川で震度5です。

    その他、広い範囲で西日本が揺れたようです。
    これから、情報が分かってくるんでしょうね。
    阪急電鉄、京阪電鉄?などは安全確認して動いてるもよう。

    津波がなかった事はよかったです。

  30. より:

    防災意識で頑張ろう!
    この地震での大きな被害はないと官房長官が言ってました。

    心配なのは、誘発される地域の地震がないか?

    政府が混乱してる中
    近隣国に狙われないか?

    何よりも…淡路島の現地の人達です。
    まだ、分かってない情報があるかもしれません。

    防災意識で農作業開始です!!
    もちろん、防災リュックを持って行きます。

    皆さんも気を付けて!!

  31. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    水筒やペットボトルで飲み水確保して防災意識で良い1日を!

  32. はぴ より:

    おはようございます
    ゆりあんさん
    お気を付けて、お戻り下さいm(__)m

    ねどちゃん
    情報をありがとう

    防災意識でいきたいと思います

  33. ショクニン より:

    おはようございます
    関西方面の被害が少ないことを祈るばかりです。
    伊勢、淡路島ラインがついに開いたということでしょうね。
    かごめ唄の起動が始まるのでしょうか。

    防災意識と大自然への感謝で頑張ろー。

    ゆりあんさん、気をつけて帰って下さいね。

  34. 改名中 より:

    カラスと蝶々。
    皆さんこんにちは。

    神奈川県西部はカラスと黄色と白色のモンシロチョウが普段より多く飛んでいます。

    カラスが空中で楽しそうに遊んでいたのでどちらかは判りませんが、お昼以降も防災意識で良い1日を!

    >ショクニンさん
    今年は小さな田んぼをやりますよ。
    田植えも数分。
    底の部分に排水口が有るプランターで作ります。
    釣り竿は私もイカや魚用のルアーフィッシングと、投げ釣り用の針とオモリを車に積んでいます。

  35. ショクニン より:

    念のため
    もしかして、関東もゆれますか。
    久しぶりの植物注意報です。

    改名中さん、ルアーやるんですか。本格派ですね。
    私のは、小学生が持っているような安物です。
    前に、車中泊しながら九州まで往復したとき、海岸で小さい魚を釣って、インスタントラーメンにぶちこんで栄養をとっていました。笑
    しかししかし、それが高級中華のように美味くなるのです!
    ジャ~ん!!

    さて、もうひと踏ん張り頑張ろー!

  36. より:

    う~っっ
    つ、疲れた~っっ
    シャワーに入って、もう寝ます…

    皆さん…気を抜かず…

    くれぐれも…
    防災意識で夜をお過ごしください…

    ばたっ…zzzz…

  37. ゆりあん より:

    こんばんは
    夕方着きました~。皆さんのおかげで無事帰ってこれました。地震のおまけつきでしたがとりあえず帰ってきました。全てに感謝です。

    今日は疲れたので寝ます。笑

  38. より:

    全身筋肉痛~!!
    磁場の影響かしら?
    朝に1回起きて、泡ブクブク吹いて、ひたすら寝てました(笑)
    ヨダレが泡ブクブク?

    農作業は、今日は強風注意報も出て…暖かいけど風が強いので
    やっぱり昨日やって良かったです。
    ビニールハウスに並べた種まきした苗箱ちゃん達…
    1週間くらいで苗に成長するでしょう

    埼玉北部の震度3の地震は感じましたよ~
    繋がってますね~

    ゆりあんさん、お帰りなさい。無事に帰れて良かったです。

    明日はいよいよ…ミサイルが発射されるか?ドキドキですね。
    米軍の基地って、沖縄、横須賀、三沢以外は何処にあるんですか?あ!!佐世保もそうたい?
    基地のその周辺にあえて外して落とすとかあるかな??

    水戸~八戸の太平洋注意って、私とはぴさんだわ!!と、思ったら…
    はぴさん…微妙に水戸からズレてまんな~!!

    dorachiさんのページで
    特異日17日にだけ☆マークついてるのが、ずっと気になってたけど…
    何ででしたっけ?

    でも、リーマンさんに質問してた人が
    「17日に仙台に行くので心配です」って、聞いてたけど
    「防災意識で大丈夫」みたいな返答をされてたので、安心してるんだけど(笑)

    淡路島での地震はフェイントでした!!
    黒点数や、MフレアやCMEなど懸念はしてましたが…
    やはり、震度6の揺れは物が散乱しますね…
    直下型じゃなくて良かったです

    まだまだ、気の抜けない日々が続きますけん
    でも、予定はいっぱいです!!
    みなしゃん防災意識で頑張りましょう!!

  39. ゆりあん より:

    こんばんは
    ねどちゃま 17日はリーマンさんが載せた月例カレンダーの◎の日ですよ。

    でも13日あの三角の中にいた私は起きることすらできませんでした。疲れてて眠くてあの携帯の地震警報が鳴りやんですぐ揺れました。それでも飛び起きれなく最上階だから何とかなる。と一瞬思ってやっとこさ目をさましてテレビをつけました。あの日十分眠れなかったからか今も疲れがとれず 蔵王温泉に浸かってきました。今日は早く寝ます。笑

    今回は奈良を中心に吉野の金峰山蔵王権現と吉水神社と春日大社と興福寺の五重塔と東大寺大仏殿を観てきました。京都は予定していた半分も観れず金閣寺のみでした。京都は車中から町中を見たということですかね。笑

    蔵王権現に行くまでは修行が足りてないからか行く事が修行なのか移動もさることながら 寒かったりケーブルに乗った途端雨が降ったり 私呼ばれてなかったのかな?と凄く不安になりました。でも吉野の桜がどうしても頭から離れなくて叔母に私の今回の吉野行は病気としか思えないんだけどどう思う?と聞いたくらいです。なぜこうしてまで行きたかったのかわかりませんでした。でも蔵王権現を観た瞬間きれいなブルーが何とも言えず美しい権現様でした。ちょうど花供会式(はなくえしき)にあたって歩くことすら規制され早朝行ったのですが午前中吉野にいてしまいました。でも念願の吉野を満喫できたので悔いはありません。マメ台風がきて桜はだいぶ散ってしまったわね。とお土産屋さんは言ってました。
    今年の強風には困ったものです。これも世相を表しているのかな?と思いつつ散りゆく桜の花びらもまた風情を感じ 吉水神社から大公秀吉が一目千本と花見をした所から桜を見て吉野を後にしました。

    その帰り道 吉野に向かう車線は渋滞で繋がりこれだけの人が行けば山も穢れるかも。と思いました。どこもかしこも人だらけです。観光地化してます。
    奈良の大仏殿付近は外国人でいっぱいでカメラのシャッターを押してもらおうと日本人を探す羽目に。日本のためにでなく外国の方も救うために大仏様も座っておられるのかしら?と思うばかりです。
    就学旅行で学生の頃一度来てるけどすっかり忘れてて大仏殿の前に立った時や見た瞬間涙出そうなくらい感動しました。

    でも周りから聞こえる中国人の若い家族連れの子供は一目散に走って人にぶつかっても注意しないような姿を道徳心を持たない富裕層の若夫婦は何年か前の日本人だったのかしら?と思ったりしました。本当にいろんな人がいます。服装もラフな奇抜な色の服でした。場に合わないなあ。ディズニーに行ったら?と思わず思ってしまった。
    日本人にも休日ならいるのかな?日本が残るにはどうしたらいいのか?グローバルな問題だなって感じました。ちょっとおおげさ?笑
    でも日本古来の文化物をこんな見方していいのだろうか?建築された目的を考えると悲しい物がありました。

    ホテルのエレベーターで朝一緒になった時 年配のおばあさんはおはようございます。とあいさつをされ乗ってきましたがその前に乗った息子は見ぬふりをしてさっと入ってきました。60位のおっさんでした。おばあさんには私達はすかさず挨拶を交わしてました。されるとせずにいられません。善の連鎖になるな。と勉強に。当たり前のことだけど一瞬の出来事に反射的に行動し気持ちのいい朝になります。

    リーマンさんの
    >地球~日本が存在するためには、先ず日本に「道徳の柱」を強く建てなければ生けません。

    わかる様な気が少ししました。うまく言えないけど・・・・今の日本に必要な物を見せられたような気が今回の旅のテーマだったような。忙しい思いをしながら何しに行ったのか1日中考えていました。思いは叶ったけど このためだったのか自問自答してました。あと少し足を延ばせば熊野に行けたけど時間切れだったし。
    叔母は熊野はあまりに人が行き過ぎ今はパワーが落ちてるよ。なんていうし。決して行きなさいとは言わなかった。今回は私の我儘の何物でもなかったのかも。

    でも今のこの世の人の在り方を嘆いていた方の気持ちが少しわかったような気がします。その方も何十年も前に津波のような洪水にのまれてある地方が被害を受ける所を神様にみせられた。とおっしゃってた方でした。どうしたら防げるかずっと考えておられました。リーマンさんが5%運動をしてますがそれが叶えば救われるだろう。と始めてリーマンさんと同じこと言う方でした。いつ言おうか迷ってました。
    道徳であたり前の事を教える人がいないともおっしゃってました。坊主が昔はその役目をしたもんだ。とも。

    えっ地震だ。今日はここまでまたきます。では。

    上賀茂神社も行ってきましたが鳥居の外から見てくることに。拝観時間切れだったのです。仕方ないけどしだれ桜が満開でした。大神神社は叔母もリーマンさんの言うように大蛇が蜷局を巻いてるようだ。とうっすら聞いてから興味もわかずいきませんでした。不敬なことをしてくるといけないので慎重になります。

  40. ショクニン より:

    発熱中
    何故か急に今日は熱でてます。38、7度。むむ、明日朝までには復活しないと。
    今ショクニン特製お粥を食べました。
    このイセヒカリをお粥食べたらもう大往生じゃい。
    皆さん頑張ろーって、てめえが頑張らんかい!ってな話でした。

    ふ~、体のほうからサインが出たようです。
    こういうときは、翌日の1日の流れを変えなさい、といわれている気がします。
    さて、明日の仕事の段取りを変えるか、鯛焼き買う予定を回転焼きに変えればいいのか、、、

    あほなこと言ってないで寝ます。

    皆さん、地震とミサイルと体調にもどうぞお気をつけて。

  41. より:

    ふ~
    ゆりあんさん、地震は長かったね~
    やや強めで長いからドキドキしたけど

    淡路島の震度6を体験した人を考えたら…
    いつもよりは我慢できたけど…
    東京にはない、長くてネチっこい地震だったね。

    テレビで、生放送やってんのに…何事もなく進行してるから
    東京は揺れてないんだ!!
    と、思いました。

    ショクニンさん、そんなに熱があるなら
    明日は無理せんといて下さい。
    休む事も大事じゃ!!
    内神様も休ませてあげてくんしゃい。
    お大事に!!

  42. はぴ より:

    こんばんは

    震度4の地震があったのですね
    気を引き締めていかなければですね

    ゆりあんさん
    おかえりなさい
    盛りだくさんな旅だったのですね

    ショクニンさん
    高熱ですね
    とにかく水分をたくさんとって、体を休めて下さいね
    お大事にして下さい
    ねどちゃん
    田んぼのお仕事お疲れ様
    元気に育ってくれると良いですね

    またお邪魔します
    防災意識で、おやすみなさい

  43. ショクニン より:

    有難うございました
    36度8分 平熱に戻りました。
    ゆりあんさん、無事帰宅で良かったです。

    今日はわても田んぼ仲間だ~!

  44. 改名中 より:

    鳥が増えています。
    皆さんおはようございます。

    昨日地震が有ったのですね。
    昨日は眠くて眠くて21時には寝てしまいました。
    こんなに早く寝たのに起きる時間は変わりませんでした。
    この頃家の周りに鳥が増えいる様に思います。
    どこか他の場所から移動して来たのでしょうね。

    皆さんも良い1日を!

  45. はぴ より:

    こんばんは
    ショクニンさん
    平熱に戻られて、一安心です
    がここがまた大切な時です
    治り時を、大事にしなくては
    まだもうしばらく、お大事にして下さい

    改名中さん
    鳥のさえずり等は、とても癒されて、良いものですね
    がその鳥が集まっている事で、他の地域で減る事の意味を持つとしたら、考えてしまいますね

    なんだか、とっても眠いです
    また来ます

  46. より:

    瀬戸際外交??
    ミサイルが、何処にも飛ばなくてヨカッタ~!!
    まだ油断しちゃ駄目かな?
    長期化するおそれあり!?
    だって~!!やめて~

    だだっ子王子様に、完全に日米韓は振り回されてますな~

    淡路島の様子が、やっとテレビで見れました。
    やっぱり、瓦の家は危ないな~

    ニュースとかで
    図書館の本が全部落下した映像って見ました?
    朝方の、人のいない時間帯で良かった~
    本は、複数になると重いし凶器ですよね。
    あれで本棚と本棚の間に人や、子供なんかいたら…
    ゾッとします。

    あの、図書館ですが
    震源地から離れた震度6を記録した所でした。
    ところが、震源地に近い所の図書館は震度5だったのですが…
    本が一冊も落下してませんでした。

    やっぱり、危ないボーダーラインは震度6からだな…と、思いました。

    それに…津波があるのと無いのとでは…やっぱり違いますね。

    不幸中の幸いで亡くなった方もいないし
    大地からの警鐘だったのかな?と、思いました。

    色々と大変だし、忙しいけど防災意識で頑張っぺ~!!
    あ、ショクニンさん…復活早すぎ…さては、まむしダンサーズ公式ドリンクの
    まむし酒を飲みましたね?

    ふふふ…dorachiさんは
    しらふでも「ねどちん」と、呼ぶんだぜ☆
    ふふふ…何か嬉しい(笑)

  47. はぴ より:

    ねどちん
    先ほどは、半分眠りながらでした

    少し目が覚めましたので…
    15日付けの、リーマンさんの記事は、またちょっとどっきりしました
    実は、記事中の18時台の地震が、震度1で銚子だけの発表だったのですが、気持ちの悪い揺れで、ここに、その地震の事を気持ちの悪い揺れだと書いたのです(消してしまいましたが)

    リーマンさんは、四階に避難とおっしゃいますが、四階があまり無いです

    でも、出来るだけ高い所に避難ですね
    やるだけやろう

    何が、ねどちんへ宛てたものだったのでしょうか


    うらやましかったんだ
    dorachiさんのねどちんが

    さぁてそれではまた来ます
    おやすみなさい…

  48. 改名中 より:

    鳥から一つ抜いたら烏(カラス)。
    皆さんおはようございます。

    近畿・四国地方の友達がこの前の地震から、やっと家具の固定や食糧・水の備蓄をし始めました。
    日本全国で何も起こらない内に、災害対策が進めば良いなと思いました。

    >はぴさん
    4日前から気付きました。
    今日で連続4日目です。

    蝶々が多くて渡り鳥では無い、カラスとすずめが多く集まって来てると思います。
    ここは標高が高く、富士山からもある程度離れています。
    富士山は少し移動したら直接見えるので噴火した場合は、噴火石や火山灰はかなり積もると思われる場所です。
    火山ガスの直撃の通り道からはかなり離れています。
    鳥達がここに集まって来てる理由が何かは、私には判りませんが自然にも注意をしたいと思いました。

    ネドさんもショクニンさんも田んぼ作業楽しんで下さいね。
    田んぼ作業の話楽しみにしていますね。

    私もまた玄米から苗を作っています。

    >ゆりあんさん
    長距離の運転大変でしたね。

    防災意識で飲み水確保しながら、皆さんも良い1日を!

  49. ショクニン より:

    マムシのとまどい
    はぴさん、ありがとうございやす。
    天然でやさしいおかたじゃあ。あ、ひとことよけいでが。

    ひとつ、とても気になることが耳にはいってきました。
    マムシと山かがしがもう出てきているそうです。
    いくらいつもより暖かいとはいえ、あまりにはやすぎです。
    好物のかえるもまだいないのに。

    気になったので、ネットであたってみましたら、、、
    ありました。中部方面で淡路の地震の一週間前くらいから、マムシがありえないくらいみかけると。

    マムシの異変は関東に北上してきていますね。
    地中の地熱の上昇か電磁波の影響なのかわかりませんが、関東も注意ですね。

    ミサイルは生誕祭の翌日の今日が危険な気がします。

    半島に感謝想起をおくります。

    皆さん今日もガンバロー。

  50. より:

    おはようございます。
    はぴちん!!3階がMAXですか!?

    3階の屋上は4階になります。

    でも、だいたいが点検などで使う
    3階の天上に1人抜けれる四角い出入り口があり、脚立かハシゴを使わないと登れない仕組みなのです。

    町内会とかを通して、建物のオーナーさんと
    「イザという時は開放してほしい」とか、交渉できませんかね?

    アメリカのボストンマラソンで、連続爆弾テロとみられる事件がありましたね…
    アメリカも国内状勢で、バタバタするでしょう。
    こんな時は危険ですね。

    まだ、混乱してて情報が錯綜してますが
    映像はハッキリ撮されてましたね。
    亡くなった方の御冥福をお祈りします。

  51. 菖蒲 より:

    ご無沙汰してます!
    イランで、M7.5の地震発生。大勢の方が亡くなった模様ですね‥
    御迷惑をお祈り致します。
    来月の5日でヌークが逝って1年です。
    その節は、強く温かい励ましをありがとうございました!
    なかなか書き込みは出来ませんが、皆さんに会いたくて、寄ってはいるのです^^ また寄りますね~黒点が凄いから早く寝なきゃ!

  52. はぴ より:

    こんばんは
    菖蒲さん
    お久しぶりです

    お知らせをありがとうございます
    地球全てへの感謝想起ですね
    45人の方がお亡くなりになったと、今、ニュースで流れました
    ご冥福をお祈り致しますm(__)m

    ねどちん
    うちの周りにあった、もしもの時は、ここにと思っていた場所は、壊され宅地となりました
    うちの周りも、建築ラッシュです
    何がなんでも、もしもの時は、出来るだけ高さのある場所へ、避難します

    ショクニンさん
    ぶり返しは大丈夫そうですね
    良かったです

    今日は、こちらでは雉さんが鳴きまくりでした

    注視していきます

  53. ねぴ より:

    あら菖蒲さん!!
    久しぶりでござる。
    ルークが天国に行って1年もたつのか~
    元気に天国を駆け回ってるべな~

    イランの地震は、100名以上がお亡くなりになったようですね…
    御冥福をお祈りします。
    菖蒲さんもそう書こうとしたんだよね~☆

    転写しないよう、明日は☆つきの17日だし防災意識を持たないと…

    今日は、昼間は暖かく
    ソメイヨシノが満開でした!!
    しかし、パソコン教室が終わる夕方には寒くなって気温も1ケタ代…。
    ブルブル震えてました。

    しかし!!明日の最高気温は23~25℃の予報!?
    本当の夏日になるやもしれません…
    気温差…ヤバいっすね~

    鎌倉の鎌ちん!!
    ヤマカカシもマムシも菖蒲さんも出てきたから
    鎌ちんも天戸から出ておいでよ…

    まぁ、仕事は忙しいだろうね!!
    パソコン教室も新入社員の講師の人で、教えかたヘタクソだし(笑)
    相変わらず私のソフトは逃げられる…

    昨日は、近所の神社からお囃子が聴こえてきて
    お祭りでした…笛や太鼓や鼓などのリズムが
    日本人のDNAを呼び起こしムズムズしてきました!!強風の中で猿の面をかぶった舞いをやってました!!
    「え?ショクニンさん…?」と、思いました(笑)
    だって、赤いフンドシ着用だったから!!

    鎌倉で、お囃子のリズムで
    マムシダンサーズ出現?かもよ…

    改名中さん…
    農作業の話しは、話題がてんこ盛りで書ききれません!!
    ハプニングあり、涙あり、笑いあり、友情あり…
    筋肉痛もあり…。

    種籾ちゃん達に
    「美味しく健康に育ってね生かして頂いて…」と、ブツブツ話しかけながらの作業でした!!

  54. 菖蒲 より:

    オハヨウゴザイマス!
    私は、何かの予知生物か(笑)
    三宅島地震頻発ですね~大地へ感謝頑張る!

  55. より:

    本当だ!!
    三宅島…ヤバいっすね!!地震連打ですな~

    関東組さん!!気を付けて下さいよ!!

    仙台は25℃を越えました!!…でも、夜はまた1ケタ代の気温でしょう。

  56. ショクニン より:

    ふむむ
    今日の記事は考えてしまいましたわい。
    俺はにゃんこ達に飼われていたのだろうか。

    そういえば朝目が覚めると、左右ににゃんこの四つの目。。。
    さあ、頑張って働いておいで。。。にゃにゃにゃ~ん。。。。
    わかりやした!餌代を稼いでまいります。。。
    一階に降りると、すりよってくるサラコナー。
    さあ、私の餌代もお願いね
    へい、わかりやした!
    いってまいります。。。
    ふむ、私はどこへ行っても猫がすりよってきます。
    猫フェロモン出してんじゃないの? と言われるほどです。
    これって、猫からするといいカモがいたぞ。ってことかいの?

    ま、いっか。餌代稼いでやりますばい。

    そういえば、女性も男に、、、、、やめとこ。笑
    菖蒲さんも登場してるし、関東も頑張ろ。

  57. より:

    なんか変!!
    三宅島地震連打が
    急に石垣島付近地震連打にシフトチェンジしましたぞよ!?

    地龍が行ったり来たり泳いでんのかな~?

    不気味な17日☆だね。

  58. より:

    三宅島震度5強!!
    菖蒲さん!!やっぱり予知生物!!

    津波の心配はないそうです。
    皆さん、揺れました??

  59. 菖蒲 より:

    富士山大丈夫か?
    そうそう!沖縄へ移動したなぁ~思いきや、5強かい!しかも2連発で?!
    こちらの揺れは、1くらいかな?慌ててテレビつけたら津波に警戒して下さいって言ってるからビビリましたよ~
    引き続き、大地へ感謝しながら三宅島をジトーっと注視します!

  60. ショクニン より:

    揺れましたワイ
    帰ってくるのと同時でした。

    三宅も石垣もフィリッピン海プレートつながりですね。

    井戸が濁ってきてますね。
    関東が揺れるとすればこれからでしょう。

    皆さん、かなり警戒してください。

    井戸を通して感謝想起を大地に送ります。

  61. 菖蒲 より:

    ショクニンサーン!
    リーマン氏が、これから要注意です。特に関東。って書いてる~

  62. ゆりあん より:

    こんばんは
    不思議と思うのは私だけ?
    あんなに大きな地震が来てても津波など根こそぎ持って行くような水害がないのはどうしてなのでしょう?規模がちがうから?それとも余震?だから?よくわからなーい・・・・(ー_ー)!!
    まさか 政権が戻ってるから?
    変なひとり言です。失礼!

    確かに関東は要注意。ってリーマンさん書いてました。準備すると無難に終わる事もあるので用意万端にしてみようか?とにかく感謝想起を関東方面にします。
    ショクニンさんのコメもありましたね。
    できる事は今すぐしておきます。注意喚起ありがとう!!

  63. はぴ より:

    大丈夫ですか??
    ねどちゃんゆりあんさん
    大丈夫ですか

  64. ショクニン より:

    ネドちゃん
    気をつけて
    東北の皆さん 警戒して下さい。

  65. 菖蒲 より:

    フェイント!
    東北にとんだ!
    感謝想起MAX!
    ゆりあんさん ねどちん大丈夫?気をつけて!

  66. dorachi より:

    ■業務連絡■
    取り急ぎ、井戸端会議を記事のトップにもってきました。

    みなさん、今一度持ち出し袋や家の中の確認を。

    防災意識とともに行動なさってくださいね

    by dorachi

  67. 改名中 より:

    Unknown
    皆さんご無事ですか。

    今日は地震も多いですね。
    こちらは今朝もカラスはまだ減ってませんでした。
    出来る準備をしていろいろ注意をするしか無いですね。
    今晩は水筒にお湯を入れて寝たいと思いました。

    皆さんも防災意識でおやすみなさい。

    >菖蒲さん
    お久しぶりです。ヌークさんも喜んでいると良いですね。

  68. ゆりあん より:

    大丈夫です!
    コメントした後これだもんね。
    すっごいフェイントに

    今も何だか揺れてるような気がしますが全く問題なく生活してます。久々に先日聞いた地震警報がなりました。同じく震度3を体験しました。良かった。何事もなくて。

    ライフラインが生きてるのは本当にありがたいですね。感謝しまくりで今日は寝ます。明朝夜明けに何もないといいけど・・・・5弱の宮城 ねどちんは大丈夫かな?心配です。汗

  69. ネド より:

    ひゃっひゃっひゃっ
    ワシも大丈夫たい!!

    たまたま、実家に半袖の服を取りに帰りに立ち寄り…
    また、爆睡できる母のベットで仮眠をとって、数分前に起きてました。

    何をしてたかというと
    帰ろうかな~?と、思いつつベットの上で地震サイト見て
    こちらに立ち寄り、ゆりあんさんの津波の疑問に対して、独自の持論を打ってる最中でした(笑)

    ががががっっと、凄い地鳴りと地響きが先でした!!
    「え!!こっち?沖縄じゃねえの!?」と、正直思いました。

    その後に、リビングからテレビの緊急地震警報が聴こえやした!!

    後は、お決まりの長~い強弱のあるネチっこい強めの地震でした!!

    すぐ玄関を開けました。
    軽い物が少し落ちてきてました。長くて久々にヤバい!!と、思い

    外に出て「早く!!動ける揺れの内に外に出て!!」と、両親に叫びましたが

    玄関先から、テーブルにしがみつきながらNHKを必死に見ている父が…
    滑稽で不思議でした(笑)
    テーブルと一緒に揺れていました(笑)

    回りの家の人も、外に出てきたり。玄関を開けてました。

    みんなが怖れているのは
    長い揺れから、更に加速した大揺れになる事と
    停電と、津波でした…。

    幸い、揺れはおさまり
    父に「どうせ情報なんて後から修正されるんだから!!とりあえず逃げなよ!!」と、文句を言ってたら
    晩酌後の父にはカチンときたのか
    「うるさい!!311を体験してないお前には分からない!!」とか言い替えされ

    ムカッときて「は~?311で揺れたのは東北だけじゃないんだけど?東京だって今より揺れたんだけど?」「うるさい!!テレビが聴こえない!!」と、ケンカになりました(笑)

    その後、ボロ農家の叔父さん家が心配で歩いて30秒なので見に行きました。

    みんな、テレビにくいついて見てました。
    この時間にすぐ来たのでビックリされて
    「ちょっとネド!!震度3とか表示されてるよ~!冗談じゃないよね~」「5はあったべな~?」「三宅島でも震度5強あったじゃない」「え!?三宅島でそんな地震あったの?」「ネド、実家にいてヨカッタじゃん!!」みたいな…世間話をして、とりあえず大丈夫そうで

    「あっ!!」トイレットペーパーが足りないし
    自分ん家も心配!!
    と、思いました。

    10時までやってるスーパーに行きました。ちょうど実家からの帰り道にあるのです。

    必要以上に買い物をして
    ちゃっかりアイスも買いました(笑)
    店員さんに聞いたら、高く積んでたタマゴが数パック割れたみたいです。

    地震が終わってすぐに
    雨が降ってきたので…
    昇華されたろう…と、思いました。

    正直、パソコンを滑りやすいテーブルに出しっぱなしで心配でしたが…
    帰ると、玄関には傘とコショウの瓶が倒れてました(笑)

    テーブルから半分、身を乗り出したギリギリセーフのパソコンがいました(笑)ヨカッタ、ヨカッタ!!

    こんな感じっすよ!!

  70. ショクニン より:

    夜が明けましたばい
    ネドちゃん、ゆりあんさん、無事で何よりです。
    井戸の濁りは、まだひいていません。
    まだ気を抜けませんな。
    ドラチさん、ご配慮を有難うございます。
    電話が機能しなくなったら、外仕事の私なぞはラジオとここが頼みの情報源になりそうですからね。

    リーマンさんは、緊急の神事に入られたのでしょうね。
    関東に向かわれているのでしょうか。

    皆さんをトラックに乗せて、露天風呂ツアーを実現させられますよう、気をいれていきますばい。笑

    頑張りましょう。

  71. 改名中 より:

    上空のカラス。
    皆さんおはようございます。

    今朝カラスは日の出前に沢山居ましたが、日が出てからはかなり上空を偵察する様に飛んで居ました。
    (とんびより低空ですがカラスとしてはかなり上空でした。)
    カラスが上空で真っ直ぐ飛びながら左数秒、右と数秒とゆっくり見渡す様に見る行動は初めて見ました。

    また何か有れば書き込みますが、緊急はラジオからも情報を得られる様にしたいと思います。

    皆さんも1つでも準備をして良い1日を!

    (浸水から2日で発芽。)
    水道水と塩で重いものを選別し、水道水で良く洗った後、1番始めに玄米を蒸留水にて浸水させました。
    蒸留水が水道水より温度が高いからか、別の理由かは判りませんがまた実験したいと思います。
    (毎日水の入れ替え。)
    1日目は蒸留水に浸水。
    2日目は水道水に浸水。
    3日目は水道水。
    4日目は水道水。
    現在芽は1センチ位伸びています。

  72. はぴ より:

    おはようございます
    ねどちゃんゆりあんさん
    ご無事で何よりです

    今日も、注意日ですね

    防災意識で
    良い一日を

  73. はぴ より:

    こんにちは
    今日は、雉さんが鳴きまくりでした
    仕事仲間も、今日は鳴くねと話してました

  74. より:

    昨日は
    私、興奮気味でしたね…

    改めて、ご心配ありがとうございました。ペコリ
    dorachiさん、緊急対応ありがとうございました。

    あの後、気がついたら…トイレットペーパーは買ってなく、余計ないらない物を沢山買ってました(笑)

    ずっと前に、震災直後の話題で…

    携帯によって緊急地震警報が鳴る鳴らない?は何故?と、話しがありました。
    あの時はSP教授しかスマホじゃなかった(笑)

    確か、dorachiさんが
    通信、通話をしていると緊急地震警報は受信しない

    例えば、メールを打ってるだけなら受信するけど
    送信の最中だったり、何かのサイトを見てたりとか通信中だと受信しない

    そんな周知の事実が、あの頃は…携帯会社は3回に1回しか鳴らないよう規制してる…と、デマに発展してました(笑)

    昨日、私はまさに、
    井戸端に通信中で…
    ゆりあんさんが書いた「地震と津波発生について」一生懸命に書いてました(笑)
    そして、その白熱した文章がバッと消えて「緊急地震速報・宮城県…」と、画面に出てました。

    そしてゆりあんさん宛に書いた長文は二度と拝めませんでした(笑)

    何を、言いたかったというと…
    今は、例え通信中だとしても、ブザー音は鳴りませんが、画面には表示されるんだな!!と、いう事です(笑)
    でも、アプリでゲームとかなら分かりません。

    ショクニンさん、
    前にも書いたけど
    ワンセグが見れるカーナビは、震災当日に、携帯では見れないワンセグがカーナビでは見れたそうです。
    何でだろう?GPSの電波でワンセグが見えるのか!?
    そんな訳ないか(笑)

    でも、基本的に車移動で外が多いなら…考えてみてもいいかも?

    さすが、☆マークのついた特異日は地震の数がハンパなかったっすね!!

    黒点数の連続も落ち着いたし…
    地震も落ち着いてもらいたいですね。

  75. ゆりあん より:

    ねどちんへ
    まあ それは残念だったこと。そんなことになるのね。スマホは便利なのか不便なのかよくわからないとこが未知の世界ね。私ここにコメするのはどうしてもPCからが便利だと思う。それしかないなら我慢するけどスマホで長文はどうもダメ。

    今朝 皆 久々に携帯の地震警報に驚いておりました。でも私は2度も経験してる大ばか者よ。わざわざ地震の来るとこに行っての経験ですから・・・・笑
    でもどちらも震度3だからギリギリセーフ。ってとこかな?笑
    怪我したり怖い思いは取りあえずなかったから大地に感謝です。ありがとさま~。
    そしてここでご心配頂いた皆様ありがとうございました。

    昨日は夏日の宮城も今日は寒かったとか。こちらの小学校はインフルエンザが流行っております~。いつの季節じゃい!!って感じでしょ。寒暖の激しさにやられてますね。私は未だにヒートテック着てます。笑
    どこの婆さんかい?って感じでしょ。腰を痛めたり発熱しそうになるのでミノムシ状態です。暖かくなったら蝶になりますから。笑
    ちなみに桜は今見ごろになりかけ・・・・梅は満開散りかけ。

    ところで今日は地震よりテロのニュースに変わってましたね。地震も嫌だけど 噴火しないといいな。なんとなく嫌~な感じがする今日この頃です。

    鎌倉さん後生大事にするの?って言われた記事は私さりげなく書いておきました。思い残すことはありません。なあ~んちゃって。ウソ
    やっぱり未来は変わる。と改めて思います。感謝想起は大事です。

  76. ショクニン より:

    そしてまた夜が来ました
    井戸の濁りは、薄れてきました。
    ただ今回は、まだ安心できない気がしています。

    関東大震災の、前兆でいわれた井戸の異変について調べてみると、一週間前くらいから急激な水位低下や濁りがあったそうです。
    あと、雉やカラスがとても騒いでいたとか、ねずみがいなくなったとか、犬があちこちで吠え続けていたとか、動物の異変がたくさん報告されたようですね。

    動物はすべて自然の精霊の転写だそうですが、自然界の異変にもサインを出してくれてるのでしょうね。

    うちのにゃんこ先生は、地震のときは耳だけぴくぴくさせるだけで、まったく動じる気配はありませんが。

    たいちゃんを飼ってた鎌倉ちゃんは元気ですか?
    このままだと了解なしで、爆睡中の鎌倉ちゃんを四角い
    お風呂ごとトラックの荷台に積んで宮城に向けて出発しちまいますで。
    目が覚めたらびっくらこくなあ。起きたら高速で。。。笑

    ネドちゃん、カーナビはちょうど買おうと思ってるところでした。
    これまでは、野生の勘で目的地にたどり着くのが好きでしたが(笑)
    今ポータブルなやつが激安になってます。
    ね様のお告げで購入決定です。笑。

    予知生物の菖蒲さん、今日はどんなでしょう?

  77. より:

    そうそう!
    アメリカのテキサスでは、肥料工場で事故かテロか分からない
    相当な規模の大爆発があったみたいですね…

    どうなんでしょうね?
    沢山の方が亡くなったみたいですし、消防士の方々も行方不明みたいだし…
    心が痛みます。
    御冥福を御祈りします。

    アメリカの内政が混乱すると…
    北のミサイル瀬戸際外交が相手にされなくなっちゃいますね?
    これも、どうなんだろう?

    三宅島の地震は、火山性の地震ではないみたいですね?火山の予兆や異常を示すデータは無いみたいです。

    やっぱり富士山の方が危ないのかな?

    アチコチに感謝想起で忙しいいな~!!

    ショ様…カーナビも大事ですけど、ガソリンの備蓄ってしてます?
    何かあったら、本当にガソリンは手に入りませんよ!

    ガソリンさえあれば
    携帯充電も、ラジオも聴けますからね~
    同時に、危険物ですが…
    ガソリン専用のタンクってあるらしいですね?

    農作業に使う機械の燃料もガソリンですもんね。

    しかし…井戸の濁りは気になりますな。
    あ!!また地震!?

  78. 改名中 より:

    カラスが数匹のグループに。
    皆さんおはようございます。

    今朝カラスは普段の様に、数匹づつのグループに戻りました。
    それから曇っていますが太陽が有る、東側の空が一部分虹色の様に輝いていました。
    今は雲の種類が多くてとても綺麗ですが、大気は不安定なのでしょうね。

    皆さんも悪天候時は一時退避などを考えながら、良い1日を!

  79. より:

    北海道千島列島震度4
    なんか、夜中からチョコチョコ揺れてますわいな~
    微振動もふくめて

    この北海道の地震も大丈夫かな?震度4で終わるかな?広範囲で揺れてますわいな~

    昨日、今日と寒いです。
    相変わらず風が強くて…
    扁桃腺が弱かった私は
    ちょん切ったのですが
    久々に喉が痛いです。

    今日は嫌な予感…。

  80. ショ より:

    揺れましたわいな
    北海道だったんですか。前震でなければいいけど。
    M7!大きいですね。

    今日は風も強めなんですが、何かピリピリと皮膚に磁気のようなものを感じています。
    警戒しています。

    ね様、ガソリンは危険物の規制で大量の貯蔵は出来ません。
    なんせ静電気で爆発する可能性がありますから。
    うちは携帯用の10リットルの専用缶を5缶常備していますが、まあ一週間分くらいだすな。
    確かに車も重機も工具も全てガソリンです。
    いよいよガソリンが尽きたときは、これらの機械はただの粗大ゴミになってしまう。

    夢の中では、無限エネルギー発電機をすでに使っているんだけど。
    ちゃんと仕組みと原理を理解出来ています。笑

    今かなり気になる雲が茨城方向に流れています。気をつけていきましょう。

  81. より:

    あっ!!
    はぴさんとこ揺れたんじゃないすか!?
    大丈夫!?

    今日も1日で震度4が2回!!もはや安住の地とは無いのでしょうか?

    関東の皆さんも気を付けて!!

  82. はぴ より:

    大丈夫です!!
    少し大きめな地震でした
    このままもっと大きくなるような気がして、玄関の鍵をあけました

    ちょっと怖かったです

  83. はぴ より:

    ねどちん
    ありがとう
    短めだったけど、揺れました
    それにしても時間が11時11分って

  84. はぴちん より:


    気を付けて…
    いろんなとこが揺れてますね…
    三宅島近海、三陸沖、淡路島、北海道…
    気を付けまぴょんぴょん

  85. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    お陰様でカラスは普段の様に戻りました。
    地震も色々な所で発生してますね。
    三陸沖の2013.04.19(金) 17:46 M4.6は「46」は「知る」と被るのでしょうか。
    今朝の空はバームクーフェンの様な雲で、濃い所は帯雲で注意なのでしょうね。

    太陽もコロナホールが沢山有るのは珍しいく初めて見ました。

    1日1日を無事に過ごしながら、今日も飲み水を確保しながら良い1日を!

  86. ネモネモ より:

    注意報発令中!!
    静止軌道注視…

    また黒点数がまた100過ぎちゃいましまし
    東側にもまだまだいそうですね。
    油断できませんな…

    胸騒ぎがする週末です!!

    あっ、昨日飲みすぎたから胸焼けかな!?
    とにかく、めっちゃ寒かばってん!!
    風も強かたい!!

  87. ねぷねぷ より:

    中国でM7の地震
    四川省内陸部でM7の地震。
    死者70名以上
    ケガ人2000人以上…
    まだ状況が掴めておらず
    軍が救助活動にあたっている。
    そうです。

    亡くなった方の御冥福を御祈りします。

    安倍川餅さん…安倍川餅のミックス?
    経済も大事だけど、福島の汚染水はどうすんのさ??

    あんまり報道もされんのう~…

    国が管理してくれ!

    世界に誇れる、日本の全技術と全知能をアピールできて、
    このメルトダウンした
    原子力発電所を安全に灰炉にしてこそ!

    世界が認めて
    経済も後からついてくるんじゃ~!!

  88. ゆりあん より:

    がっかりですぅ・・・・・
    今日は朝からまた雪が降っています。昨日も風が冷たかったけど今日は積雪になってます。さすがに道路もスノータイヤから普通タイヤに履き替えている為か交通量が少ないです。せっかく咲いた花達もびっくりしている事でしょう。間もなく5月というのに積もるほど降るのは何年ぶりなのでしょうね。今年はことごとく満開の桜を楽しめません。休みの日は天気が崩れ3分咲き5分咲きは見られるものの満開は数えるほどかな?今年はダメだな。

    自然とはなんと過酷なことをするものか・・・・?太陽のあたたかいぬくもりが欲しいと思うばかり。太陽はどうしたの?どこへ行っちゃったかな?宮城も降ってますか?仙北のほうが降ってるみたいですが・・・・?

  89. より:

    寒いですぅ…
    こちらも雪が降りましたわいな。

    今は、雨に変わりましたが、近所の家の屋根には雪が積もったままです。
    余りの寒さに、片付けたハロゲンヒーターを出してきました。

    さすが仙台は寒いのね~と、思ったら
    この時期にに雪が降るのは66年ぶりだそう。
    確かに、車が余り走ってない…

    やばくねぇ?やばくねぇ?この気温差…

    こないだの夏日になった日は、震度5の地震がきたな~!!

    虚弱体質は体が持ちませんわいな~

    午前中は揺れたし
    福島もイバの揺れも伝わったけど、
    鳥島近海の地震が一番揺れた!!
    鳥島…?北海道?伊豆?(笑)知らん。

    今晩は警戒しないとあきまへんな~

    苗は順調に発芽して育っております
    大した雪じゃなくて良かった~
    雪でビニールハウスが潰れたら大変だった!!

  90. ショクニン より:

    雪ちらつきました
    明け方外見たら雪が!
    ヒートテック着て、薪ストーブに火をいれました。
    この気温差、要注意ですね。
    それにしても私は焚き火が大好きです。小さいときから火遊びが好きだったらしく、親の目を盗んではマッチに火をつけて遊んでいたらしいです。
    ある日近所の魚屋さんが火事になりました。
    なんとか私の火遊びを止めさせたいと思っていたお袋は、私をがばっとおんぶすると、その火事の現場に走ってつれていきました。
    燃え盛る火事をみせながら、お袋は大声で言いました。
    「お前がマッチで遊ぶと、うちがこげんなっとたい!」
    その火事はあまりに怖くて、泣きながら「もうせんとよ!ごめんなさい!」といったのは言うまでもありません。笑

    なんの話でしたか。

    三宅島も鳥島も富士火山帯ですねえ。
    やはり富士山なんでしょうか。

    話はすっとびますが、皆さんは金鶏をみたことありますか?
    銀鶏というのもいるんですが、雉科の鳥で頭が本当に金髪なんです。むちゃ美しい鳥です。
    実は前に九州のおじさんから、金鶏養殖の話をもちかけられたことがあって、見に行ったことがあるのでした。
    もちろん、そんな気はないので断ったわけですが。
    ただ、その金髪があまりにきれいで。。。。。

    いいえ、金髪のおねえさんがどうこうじゃないですよ。笑

    何か他の話をしようとしてて、忘れてしまいましたわい。
    酔ってるようです。失礼しました。

  91. より:

    ショ酔っぱらいさん
    今日は、すでに福島で震度4ありましたよ~
    でも、謎の鳥島近海の方がよっほど長く揺れました。

    金鶏は、横浜の無料の動物園で見ましたよ!!
    孔雀もいました…

    何処だったかな~?
    ちょうど今頃ですが
    友達14人くらいで花見をしました
    大きい公園で、無料で入れる動物園でした。
    ライオンや虎もいました。ライオンがでかくてびっくりしました!!

    あっ…東京にホームシック。

  92. ゆりあん より:

    ぎょ!!
    4/22 19:18  M1.0 発生  

    気をつけないといけないね。

    みんなのとこも雪降ってたんだね。うちのとこは史上6番目に遅い降雪だったようです。よくわからないけどこの時期めずらしいようです。満開の桜に積雪ですからね。昨日は4℃明日は18度まで上がるとか。
    体が変につかれますね。ヤダヤダ・・・地震ももれなく付いてくるのかしら?アメリカの地震サイトも久々に関東の高い確率だしてます。気を付けなくちゃ。

  93. 酔いショどっこいショ より:

    本当だ!
    1726が複雑な磁場タイプになったんですね。
    Xフレアが出ないといいんですが。
    でも長いこと黒点100超えが続いていたから、M1.0でも要注意ですね。

    ゆりあんさんとこは満開の桜に雪ですかあ。
    なにも不安がなければ、日本画の題材にしたい光景です。

    そうかあ、金鶏は横浜でも見れるんですね。
    あの金髪をもう一回見たいです。
    どこの動物園なんだろうね?
    九州では毎週末のように動物園に通ってました。
    象さんが好きで好きで。笑
    あんまり通ってたから、象の花子は私のことを覚えるようになっていました。笑

    そういえば熊本の友達が気になることを言ってました。
    最近微振動が急に増えているそうです。
    ノーマークの九州に大きいのがくるかもしれないと警戒しているようです。

    こちらの皆さんに教わった防災のあれこれを伝えておきましたが、もう日本中で備えるしかないですね。

  94. 改名中 より:

    検索方法のみでURLは貼ってません。(汗)
    皆さんおはようございます。

    中規模フレアが発生しましたね。
    気持ち的に明日の夜中まで時間が有るのがとても有り難いと思いました。
    2013.04.24(水) 午前中からは天気も荒れるのでしょうか。
    この頃の気圧配置は私には判りにくくなりました。
    低気圧と高気圧がこんなに細かく別れていると、大きく成長して合体すると天候も大きく崩れるでしょうし、バラバラのままだと気圧差が少ないのでなんとなく荒れ過ぎないで通過してくれたりとかその時々に依るのでしょうね。
    と素人の私は勝手に想像しています。(笑)

    携帯で情報を観てる人へ
    世界の地震でベーリング海のアリューシャン列島のM5以上の地震の情報です。
    2013.04.22 04:36 M5.1(UT)
    2013.04.21 13:48 M5.7(UT)

    パソコンで情報を探す場合はGoogle(グーグル)で「世界 地震」と検索すると良いと思います。
    ○地震情報サイトJIS「地震データ」
    ○地震情報マップ(米国地質調査所(USGS))
    ○その他

    どれが良いか解らないので今回URLは貼れません。(汗)

    昨日は車が凍っていて朝焦りました。
    皆さんも防災意識で良い1日を。

    >ネドさん
    苗の成長楽しみですね。
    鳥島の深い地震は大阪まで揺れたと言ってました。

    >ショクニンさん
    金鶏て観たこと無いです。
    伊勢神宮内宮に沢山ニワトリと鯉がいた様に思いました。
    伊勢神宮外宮も朝早く行くと観たこと無い鳥が沢山いて、ニワトリも居たと思いました。
    どこかの地方で歩き回れない狭い箱の中で尾の長いニワトリを観たのですが忘れてしまいました。

    >ゆりあんさん
    >dorachiさん
    フレアを教えてくれてありがとうございました。

    >はぴさん
    >菖蒲さん
    空のペットボトルを連結させると浮力が確保出来るみたいなので今度調べてみますね。
    海が近いので救命胴衣を段取りしてますかね。

    >ぬこ弐さん
    お元気ですかね。

  95. 水菜 より:

    おはようございます。
    皆様おはようございます。
    ちょっこし気になりコメントさせていただきます。_(._.)_

    友人は山下公園付近に住んでいるんですが今日朝カモメの大量な数や声で起こされたらしいのです

    気味が悪いとメールが来ました!

    やはりフレアや磁気の影響でしょうか?
    皆様防災意識で乗り切りましょう!

    ではでは失礼いたします!

  96. ネド より:

    しょぼん…どぼん…
    テレビのリモコンを、
    トイレの中に落としてしまいました(トイレ使用前)水に浸かり壊れてしまいました。

    これも、磁場気の乱れでしょうかね?

    いえ、ただの不注意です。

    み、水菜さん…!!
    超スーパーお久しぶりじゃないですか?
    お元気でしたか?
    神出鬼没ですな~!!
    これからも、生えてきて下さい(笑)

    もしかして…水菜さんも
    神奈川県民ですか?
    あ…友達か。

    ショクニンさん、その動物園のある公園は
    駅から、恐ろしく高い長~い階段を登り行きました。

    「金鶏」と、出てる看板に
    「きんどり!きんどり~!」と、騒いでたら
    「ばか!!きんけいって読むんだよ!!」って、突っ込まれました(笑)

    でも、私は孔雀が凄くて金鶏どこじゃなかったです。

    孔雀が、カメラ目線で
    ジュディ●ングのように、絵の具で描いたような美しい模様と色彩の羽を、
    これでもか!!っってくらい広げてくるので、皆でカメラ小僧状態でした!

    お花見の名所みたいだけど…神奈川チームの人?
    そんな公園は知りませんか?
    動物園は無料で入れるんですが…?

    単純に、日比谷線の最終の東武動物公園には居ないんですか?

    そもそも…動物園なのかも知らないけど(笑)
    埼玉方面ですよね?

  97. 水菜 より:

    Unknown
    ネドさん☆
    あっ覚えてくださってたんですね(笑)

    ありがとうございます~!

    皆様のコメントはちょこちょこ拝見させて頂いておりました_(._.)_ペコリ(笑)

    なかなか入れず(笑)スンマソン ^^;
    私は東京台東区在住です!
    バリバリ関東で要警戒区域です(汗/笑)

    またコメントさせていただきますね

    ではでは!

  98. ゆりあん より:

    水菜さんへ
    水菜さん いらしゃいませ。こんにちは!
    ごめんなさい。私わかんないなぁ。
    ・・・・で過去コメで探そうとしたら前にいた皆さんのコメみて懐かしいのと寂しいので断念しました。
    ここで癒された自分がおりました。何もお返しできないままだな。って思いながら二年しかたたないのに遠い昔のように感じました。

    どうぞいろんなことお話して行ってください。ネドちゃんがだ~い好きな東京にお住まいのようだからきっとうらやむことでしょう。笑
    お二人の会話が楽しみです。

  99. ショクニン より:

    水菜さん
    はじめまして。
    関東組なんですね。よろしくお願いします。

    初対面なので一応真面目なふりをしておきます。笑
    また話を聞かせて下さいね。

  100. 水菜 より:

    こんばんは!
    ゆりあんさん へ

    ありがとうございます~!
    凄いこわがりなんでフレアや注意報がでるたびビクビクな私ですが皆様の会話で安心し頑張らないとって勇気がでます^^;
    ショクニンさんへ

    ショクニンさんも関東ですかね? ^^

    よろしくお願いいたします。

    昨日明日防災意識強めにして寝ます(笑)
    おやすみなさいませ

  101. ネドン より:

    ありゃ何じゃ?
    静岡の茶畑に、突然亀裂が
    幾つも入ったかと思ってたら…
    案の定、大規模な崖くずれ…。

    数十メートル先には民家が多数…

    明日からの天気は最悪の雨…

    崩れた土砂は、近くの川の 流れを完全にせき止めちょるばい。

    ブルドーザーで、川の水を迂回させる穴を一生懸命に掘ってる…

    静岡…断層…富士山…噴火?
    と、すぐ考えてしまうのは私だけ?

    正直、雨が降ったら…
    あの民家は厳しい感じですよね。

    やっぱり…関東やばい?
    とか、思ってると
    また東北に来るからな~(笑)

    水菜さん、人気者ですな~
    しかも…寝るの早っっ

    台東区ですかぁ…
    毎日が感謝想起と防災意識MAXですかねえ?

    水菜さんのHNは、確か野菜からきて好きなんですよね~

    私は、毎日、毎日、毎日、小松菜を食べてます。
    長ネギも1本は食べます。
    でも、尿酸値が高い乙女ですぅ~
    尿酸値が高いって、オッサンみたいですよね?

    皆さんも、毎日これだけは食べてる!!って物はありますか?

  102. ショクニン より:

    おはようございます
    今朝はカラスの声で目が覚めました。
    水菜さん、私は埼玉南部です。
    そうでしたか。野菜の水菜は豆腐と胡麻垂れであえてよく食べます。

    ちょっこしって、、、水木しげる大先生と同郷では?
    すいません、余計なせんさくですね。

    ネドちん、その食事で尿酸値が高いというのは不思議ですな。

    私が必ず毎日食べるのは、豆腐の味噌汁です。
    朝、トーストとコーヒーでも、その横には必ず味噌汁があります。笑

    しかし、今頃気がついたんですが、皆さん本家でもHNを色々考えてつけているんですね。
    こちらの皆さんも素敵な名前を考えている。。。。
    なのに私は職人をカタカナにしただけでっせ!?なんと単純な!笑

    さて今日も地磁気高そうな雲です。
    防災意識でいきましょう。

  103. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    毎日食べるのはお米ですね。(笑)

    (崩落について)
    土の安息角は30度と言われています。
    日本の自然の角度は30度以上の山間地が多いです。
    構造物を造る時の指導も国や役所に依って違います。
    構造物の下から30度か、仕上がり地盤面から30度か、とか影響範囲も違った指導がされています。
    土の種類に依って保つ角度も違いますが、やはり30度以上の場所に居る時は気を付けたいと思いました。

    今日は大雨や風にも気を付けて、皆さんも良い1日を!

    >水菜さん
    はじめまして。これからも宜しくお願いします。

  104. はぴ より:

    こんにちは^^
    私も、毎日食べるのは、お米です

    水菜さん
    よろしくお願いします

  105. ネドン より:

    お米って…
    主食を聞いたわけじゃない!!

    尿酸値が高いのは完全に父方の遺伝。
    プリン体を避けるため魚卵は控えてたけど!!
    調べてみたら、乾物系も凄くて

    カツオブシを大量に食べてた私は大ショック!!
    骨密度が10代の平均を上回るのはカツオブシ効果?と、思ってた…

    豆乳だったのか?
    刺し身まも、マグロとか高く、とにかく焼いても、干しても、生でもプリン体の高いのはカツオ!!

    昆布だしにきりかえました…。
    良かれと思ってた
    切り干し大根、干し椎茸、ひじきは、プリン体の宝箱や~

    お酒を飲みたい時は
    カンチューハイのプリン体・糖質0を350だけ飲んでる~

    私も、豆腐は毎日食べてるな~

  106. より:

    ぬお~っっ!!!!
    今日は特異日であったか!!
    じゃぁ、帰りに叔父さんとこに寄って
    仏壇の御先祖様にもチンして線香あげよう!

    私が線香をあげないと
    お彼岸とお盆の時にしか誰も線香あげねえずば!!

    本当は、本家の父方の秋田にもしょっちゅう線香あげたいんだけどな…
    青森よりの白神山地だからね~遠い。

    リーマンさんの5月の記事は、また気が引き締まりますな~
    大津波の危機はまだあった!!

    平地は平地で大変だけど
    高台は高台で大変なんですね~

    しかし、今日はまた暑いいやだね、この気温差…
    昨日は、ちょっとした台風のようだったのに!!

    特異日に合わせて静止軌道も乱れてきたわ!!

    鎌倉ちん元気か?
    忙しいんだべな~?
    ご苦労しゃん。

    私は、自分の仕事で使うホームページを作ってて
    もう少しで完成します!!

    皆さんに、ご披露できませんのが残念ですが(笑)
    是非!ネットサーフィンで見つけて下さい。
    ネドベドの文字は一文字も入ってないけど(笑)

    それでは、今宵も防災意識で頑張りましょう!!

  107. はぴ より:

    (>_<)
    ねどちん
    毎日食べてる物
    考えても考えても、思い浮かばず………

    おぉ改名中さんさすが
    私も私も
    ご飯だぁ

    と思ったら
    主食で無くね

    毎日食べてる物は、無いたぶん…

    みんな偉いなぁ

  108. 菖蒲 より:

    注意報発令
    日本の上空に異常に高い地磁気!メマイ気絶に注意 地震にも!
    だそうです。

  109. ねねねのね~ より:

    ひいっ
    菖蒲さん!!どうやって気絶に注意すんの!?

    そんな磁場が強いなら
    大規模な停電とかならないのかしら?恐いし~
    お知らせ、ありがとうさんでござる。

    あっ!!そういえば…今日は出掛ける前に頭が痛くて、ボルタレンを飲んだ!!(処方された鎮痛剤)

    今日、夕方のニュースで信じられない光景を見ました!!
    中の国や韓さんは、よく反日デモをやるけど

    最近は、日本でも日本人が対抗するようにデモをしてるそうで…

    それが!!過激すぎて品格0の卑劣なデモなんです!!
    新宿の近くのコ●アンタウンと呼ばれる街で

    デモ隊が
    「在日朝●人と、支那●人を、ぶっ殺せ~!!!!」と、拡声器で叫んでるのです
    しかも、女性がリーダーで叫んでるのです!!
    主に、2つのNPO団体がネットで呼び掛けておきたデモらしいです。

    そして、YouTubeの映像では…男性5、6人が路地に入り
    「おら!!在日朝●人たち出てこい!!皆殺しだ~!男も女も関係ねぇ!!いい奴でも悪い奴でも朝●人なら全員ぶっ殺すからでてこい!!」
    と、叫んでるのです!!

    思わず観光や買い物に来てた日本人も恐怖に脅えてました!!

    デモ隊の周りには
    警察官はいっぱいいたけど
    醜すぎる暴言は止まらないままでした。

    「殺す」と、言っただけで脅迫罪にあたるんじゃねえの?こんな物騒な一部の日本人は捕まえてよ!!

    と、思ったのですが
    ●●人と言う表現は、個人を特定してないから
    脅迫罪にあたらないそうで、警察もデモを見守るしかないそうです…

    憎しみに憎しみで返す不の連鎖…
    とても、とても、悲しくて、情けなくて、おぞましい事でした。

    法の改正をしてでも、あんな卑劣な事をする人間を止められないなら
    日本は終わりだ…と、思いました。
    全体責任です。

    そんなクレイジーな団体と、反発する団体と小競り合いもありました。

    ちょっと福島の地震が続いてるかな?
    福島はやめてくれ~

    だったら、まだ宮城が身代わりになりますぅ~
    宮城の皆さんにゴメンナサイ!!
    福島はヤバいって!

  110. 改名中 より:

    砂時計。
    皆さんおはようございます。

    土について、雨や地震などで変わりますが、土が安定している角度は30度以下ですので最悪時の退避する参考になればと思います。
    (地質により安定角度は、砂質土30度~粘土90度と違います。)
    砂時計を思い浮かべると解り易いかも知れませんね。
    砂時計もある程度の高さに砂が積もると崩れますが、斜面を保ちながらずれます。
    保つ角度が安息角度(安定して保つ角度)と考えて下さい。
    斜面の角度を計る専用の定規も有りますが、垂直高さの倍の水平距離以上(正確には30度は1.73倍の水平距離)の所なら崩壊の影響も受け難いと思います。
    (三角定規は30度+60度+90度)
    (三角定規は45度+45度+90度)
    (高さの倍の水平距離でおよそ27度位です。)
    分かり難い説明になりましたが、建設関係者も危険とも思わないで、危険な指示を出している人達も沢山居ました。
    少しでも知っていれば助かる場合も有るかと書いて置きます。
    本当に危険な時は近づかないで、斜面の垂直高さの倍の距離以上離れて下さいね。

    今日は天候も荒れるかも知れませんが防災意識で良い1日を!

    >はぴさん
    お米以外は私は有りません。

    >菖蒲さん
    ここで知りました。(汗)何時も教えてくれてありがとうございます。

    >ネドさん
    自然界のトラもライオンも獲物を襲う時は鳴くのでしょうか。
    日本の国旗を汚してほしく有りませんね。
    先ず暴力的な言葉は法律で規制して欲しいです。

    >ショクニンさん
    井戸は変化してますか。

    >ゆりあんさん
    突風には気を付けて下さいね。

  111. より:

    改名中さん
    余りにも残虐性が強い言葉、人種差別、性的差別などの言葉を発するデモは、

    ヘイトスピーチと、言って
    国によっては法律で禁じて刑罰があります。

    隣国には無いのでしょうが、日本にはあって欲しいです。
    法の改正を求める議員もいるみたいです。

    領土問題が起きてから
    そういうデモがあるらしいとは聞いてましたが
    映像で見て、本当に本当にびっくりしました。
    同じ日本人として恥ずかしいです。

    国によっては、他国との外交摩擦に発展するような行為として国家反逆罪になり公安当局に逮捕されるそうです。

    ●流スターのグッズを買いにきた中学生のまえで
    「●●人はぶっ殺せ~!!
    「皆殺しだ~!!」の、デモを見て、彼女達は恐れていました。
    日本人まで恐れてたのです。

    日本も1日も早く法の改正をしてもらいたいものです。
    特定の個人だと脅迫罪や侮辱罪なのに
    ●●人だと個人にあたらないから言論の自由になるなんて!?
    ちゃんちゃらおかしいわい!!

    本当に、あの人達は日本人なのでしょうか?
    と、思います。

    出掛けようと思ったら凄い雨と雷です。
    おヘソを取られないようにしなきゃ(笑)

  112. ネドン より:

    まさか…!!?
    ショ、ショクニンさん…

    in 宮城してます!?

    何となく…。

    磁場が強いと眠いっすね~。
    井戸端…静かですけど
    皆しゃん、GWでお出かけ中ですか?
    軌道電子も乱れてますが、今んとこ無難で良かったです。

    防災意識で楽しいGWを!
    アディオス!!

  113. はぴ より:

    こんにちは
    ここ数日、ちょっぴり頭痛がして、眠くて眠くて…です
    知り合いの70代の方も、目眩と頭痛があるのよ
    と、聞いたり
    地磁気でしょうか

    今日は、良いお天気ながら風が強いです

    仕事の合間に、失礼しました

  114. 改名中 より:

    巨大なフィラメント。
    皆さんこんにちは。
    心地良い天気で二度寝、三度寝をしてしまいました。(汗)

    太陽の南半球で巨大なフィラメントが発生しましたね。
    発生時間
    2013.04.26 14時(UT)頃
    2013.04.26 23時(JST)頃
    こんなに大きなフィラメントは初めて見ました。
    カラスも鳴いているので防災意識で過ごしたいと思いました。

    >ネドさん
    デモとか団体に成っての人種差別発言は日本の恥だと私も思います。

    ただ反日の所とは良い悪いは関係無く、何をしても批判しかされないので距離を取るのが無難だととも思っています。
    もう反日の所から避難する時間は十分有ったと思いますので、経済がどうとか、成長がどうとか、観光がどうとか、個人の安全がどうとか、もう関係無く「日本に住む人」を守る為に締め切るべきだと私は個人的には思います。
    国交も断絶も大使館閉鎖もしょうが無いと思います。
    締め切って日本を徹底に守りに入って欲しいと思います。

    >はぴさん
    眠いときは5分でもちょっと寝ると楽ですよ。

  115. ショ より:

    yumenorotenburowa
    ネドンちゃん、予定では今日出発でした。
    頼りのベテラン職人が急用で里帰りして、仕事の区切りがのびています。
    連休も仕事しまっす。
    そうだ、連休中はホームページでも捜してみるかな。笑
    しかし何のホームページだかもわからず捜しようはないっすね。

    改名中さん、土木工学詳しいですね。
    30度を超える傾斜土でも地滑りを止めるには、やはり深根性の広葉樹と竹林の組み合わせでしょうね。
    しかしあの地域は90年前の関東大震災のときに同じような地滑りがあったとかいうコメを見ましたが、気になりますね。

    はぴさん、頭痛気をつけて、お大事に。

    今日も植物反応がありますが、最近はしょっちゅうで、よくわからなくなっています。
    毎日が警戒態勢です。

  116. はぴ より:

    こんばんは
    今日は午前中に仕事をして、午後からお台場に行って来ました
    行きの車で、寝ましたら、元気が出て、頭痛改善です

    改名中さんショクニンさん
    ありがとうございます

    今は、帰りの車の中です
    お月様が、きれいです

  117. はぴ より:

    連投すみません
    頭痛完治です
    かな…

  118. ネドン より:

    な~んだ!!
    ショックニンさんは来ないのか…

    毎晩、夜なべして
    幸せの黄色いフンドシを縫ってたのゆ

    馴れない針仕事に指先が血だらけで…
    赤と黄色のマーブルふんどしになってきてました…(涙)。

    明日は、月曜日!!
    皆さんもミサイルに気を付けて!!

    南北の緊張は高まってますな~
    困ったちゃんだ!!

  119. ショック より:

    おはようございます
    ネドん殿、大丈夫たい。ちょっこし延びただけたい。
    このふとももの血豆が何の為にできたか。
    荒川静より美しいイナバウアー目指して、鉄棒で特訓してきたからよ!全ては幸せの黄色いふんどしに応えるためじゃ。(涙涙涙)

    ところで、現在地震が静か過ぎませんか?
    気になりますね。
    井戸はピタリと変化なしですが。
    赤い月は私も見ました。線香花火のようで、ポトリと墜ちてきそうでした。

    そう言えば、あのデモの映像を見ましたが。
    あれは日本人?
    いずれにせよ、げすのきわみです。
    ドイツのように、紛争につながりかねない言葉を伴うデモは逮捕すべきです。

    別の気になる話も入って来ました。
    御神木を次々と枯らして売りさばいたあの事件のことです。
    関係者の中に朝総の人間が関与しているらしい、と仲間のネットワークから話が入ってきて驚きました。
    これ以上のことは、真偽がはっきりしない段階で言えませんが、日本人はお花畑すぎてきたのですね。
    私の関わる関東最大規模の植木市場では、あの大国との意外な問題があって、あ、時間です。

    皆さん、良い連休をお過ごし下さい。

  120. はぴ より:

    こんにちは
    私も、地震が少ないなぁ…と、思っていました
    そして、今日は朝から雉さんが、よく鳴いています
    私が見た月は、赤く見えなかったんです
    まん丸で、きらきらな月でした
    見る場所で、違うのですね

    私の弟のお嫁さんは、在日〇〇人です
    結婚して10数年たちます
    結婚する時、うちの家族は父をはじめ全員が、日本人も何も関係ない、と賛成しました。
    でもお相手の家族は、日本人とは絶対に結婚はさせないと、大反対でした

    色々あったかもですが、今は4人家族です

    〇〇人の方々の日本人に対する思いは、やはり色々あると思います

    ただ、同じ地球に住む人として、思いやりの気持ちで、いたいですね

  121. ネドン より:

    私も!!
    地震少ないと思って書こうと思ったけど…やめといたとこでした!!

    今朝、5時半頃にカタッカタッと久しぶりにチョイ揺れでした。

    つい、こないだまでは
    震度6や、震度5が相継いだのに…
    不気味ですね…
    エネルギーをため込んでないといいんですが…。
    5月直前ですし!

    はぴさん!!
    私の東京の仲良しの子も
    3世の人で
    とってもキレイで品があるお嬢様で、ユーモアもあるので私なんかとでも仲良しで、3年前くらいには仙台の実家にも遊びに来ました。

    震災の時は、一番にメールをくれました。
    人の悪口も言わない育ちのいい、いつもフワフワのワンピースを着てるお嬢様です。

    その子は、名字が非常に珍しく
    一発で在日の人だなって分かります。

    でも、その子は日本生まれの日本育ち、日本の学校に通ったので日本語しか話せない子です。
    韓の国には1回しか行った事がなく、妹さんは1回も行った事がないそうです。

    だから、いつも3世って事など忘れて(気にも止めず)大好きな友達でした。

    だから、あのデモ隊の
    「皆殺しだ~!!殺せ~死ね~」の、シュプレキコールは許せなかったし、友達が知ったら悲しいだろうと思いました。

    その子は、私より年下で
    結婚も早かったんですが
    やはり…お父様からのお許しが出るまで、挨拶に言ってから日本人の彼は3年待たされました(笑)

    お父様は、バリバリの実業家で
    結婚式は、日比谷にあるエンペラーなホテルの、あの有名な●●の間でした。

    受付を頼まれましたが
    御祝儀袋には見た事も無い漢字の名前で、文字化けしたメールのようでした(汗)

    絢爛豪華なんだけど変な結婚式で、
    お父様の友人のスピーチでは
    「お前、よく日本人に娘を嫁にやったな」とか、平気で言ったかと思えば

    彼女は元保母さんでしたが、その時の元上司の園長先生のスピーチは
    「最初、履歴書を見て彼女が在日だと知り採用を見送ろうかと思いました。親御さん達からの反発は無いかと…でも、フタを開ければ子供にも親御さんには大人気の先生でした」とか(だったら、余計な事を最初に言うな!!)不謹慎な事をお互い言ってました。

    私が出席した結婚式で
    一番豪華で、一番変な空気に包まれた結婚式でした。

    でも、そんな不穏な空気を一蹴したのは
    新郎の友人2人の生ギター演奏で
    彼らは、サプライズでその日のために
    韓の国語を覚えて、そのつたない異国語でスピーチをし、異国語で日本の歌を唄い、異国の国では大人も子供も知ってる異国の歌を唄いました。

    そしたら、彼女の親戚の叔父さんが喜んでスタンディングオベーションしたのをキッカケに
    皆がスタンディングオベーションでした。

    実は、その日は世界的に有名なオペラ歌手の方の唄もありましたが…
    空調の音の方が気になりました(笑)

    無名の彼らがヒーローでした(笑)
    まだ、韓流ブーム前でしたから
    凄い勇気だったと思います。

    そして、そんな良き友人を持つ新郎は間違いない!!
    ってことに親族にも受け入れられたそうです。

    今、思うと…
    仰天スピーチを平気でする方達は同世代だったと、思います。

    どんなキッカケで
    戦争になったり、和平になったり…
    分かりませんね。
    北の王子様も、早く気付いてほしいですね。
    ミサイルより、自国民に温かい沢山の食事を…。

  122. はぴ より:

    揺れました!
    ちょっと大きかったです

  123. より:

    はぴさんキター!!
    やっぱり、大人しいと思ったら
    揺れましたね!!
    こちらまで揺れましたよ
    ユラ~ユラ~って!!

  124. はぴ より:

    震度3
    久しぶりだからか、マグニチュードが大きかったからか、揺れが大きく感じられました

    まだお風呂に入っていなかったので、急いでお風呂に入って今、です
    いつものように、のんびりと
    ねどちんは、お風呂にゆっくり入れるようになりましたか

  125. ねぴ より:

    はぴさん
    わたしゃ、まだ湯槽には入れないだに~
    やっぱり、風呂は恐いだに~

    と、いうか
    浴槽には、イザという時のため水を張っておく物という考えになり
    洗濯する時に専用のホースで使い循環させます。

    あんまり貯めても、大きい地震の時は、フタをしててもビシャビシャになるな…と、計算のもと3分の1くらい水を張ってます。

    それに…長年、東京ガスさんにお世話になった私には…
    どうしてもLPガスのバカ高い料金がムカつきます!!
    都市ガスの3倍はしますからね~。
    せこい?

    菖蒲さんは、入れるようになったのかな?

    はぴさん、今晩から要注意だね!!水戸が揺れちまったし、5月がくるぜよ!!

    山瀬の風の強さはおさまらず…中々、田んぼに水を入れてゴミ掃除ができません。
    苗ちゃんは順調です

  126. はぴ より:

    ねぴっち
    やっぱかぁ
    湯船につかった時に出る、はぁぁぁ(*´∇`*)
    ってのを、早くねぴっちにも味わって欲しいなぁ
    何はともあれ、あぁぁぁ幸せって思えちゃう

    今日は、防災意識で寝ます
    おやすみなさい

    うちは、プロパンガスです

  127. より:

    むむむ…
    明日…っていうか、もう少しで特異日に突入ですね!!

    黒点もデカイのばかりで、Cクラスのフレアを出してますね~
    また黒点数も高くなり、
    100越えが続きそうな気配

    気を付けなければ!!

    さっきは群馬で震度3、ここらへんでおさまってほしいですね!!

    明日は洗濯して、浴槽を掃除して水も変えとこ。

    ゆりあんさんは、また弾丸ツアーか?
    帰省したお子さん達に豪華な手作り料理を作ってるのかな?

    ショックニンさん、こちらは昼間は暖かくても夕方からガクンと寒くなります。
    風も強いですたい。

    はぴぴさん!!
    今月末にイバの友達ん家に3泊くらいの予定で行きます!!
    内陸だから津波は大丈夫そうです(笑)
    小山って駅で降ります。
    いったいイバのどこら辺か?分かりません。

    明日は、髪をカットしてパーマかけてオシャレします
    明後日はお出掛けです。
    ロッド巻いてる最中に地震が起きないよう感謝想起です!!

  128. ショック より:

    今夜は危ない!?
    今日は雲も小刻みに変化して、植物達も落ち着かない様子。
    雉は珍しくツガイで走り回っていました。
    何となく夜中揺れそう。
    菖蒲さん、横浜でカラスが大量死というのはどうなったのでしょう?
    気になります。

    そうかあ、ネピッチはそうすると露天風呂にも入れんとやね。安心して湯船につかれる日がくるといいなあ。

    私もはぴさんと同じで、その日のマイナスは風呂ですべて流れてゆきます。
    あ、雉がけたたましく啼いています。
    やはり、特異日?

    防災意識高めで休みます。

  129. はぴ より:

    遅い時間に失礼します(^^)/
    ねぴっち
    ようこそイバへ
    って、まだ先のようだけど(笑)
    そして、その駅はイバではないかもだけど
    きっとその近くのイバなのね
    私も、まだイバ人よりチバ人の方が長いので、イバは住まいの近くしかわからないかも

    ショクニンさんのお風呂姿()カッコ良さそ

  130. はぴ より:

    おはようございます
    今日は、雉さんが鳴きまくりです
    気を引き締めていたいと思います

  131. ショックニン より:

    こんばんわ
    ん!?

    ねどっち、小山駅はイバじゃなくて、たぶん栃木じゃろうのう。笑
    宇都宮の近くばい。
    はぴさんはやさしいから、オブラートに包んだような言い方してはるね。

    こないだ宇都宮に行ったとき、少し手前が小山駅だったのす。

    今日は、黒点二つとも複雑タイプになったんですね。
    同時に二つが複雑タイプって、あんまり記憶にないような。。。。
    Xフレアが出るんでしょうか?
    ん~!気が抜けませぬぞ、皆様。

    今日もこんな時間に雉が鳴いています。

  132. より:

    そう!宇都宮線!!
    あわわ…説明が足りなかったとですたい!!

    東京からだと…通勤圏の電車なんだけど

    反対の仙台からだと、上手く行くには
    新幹線で宇都宮で降りて、隣の小山まで行って、そこまで車で迎えに来てもらい、inイバするたい!

    だから、イバの何処か謎ですたい!!
    車でどのくらい移動か?も。

    地震が来た時は、何処で震度を見るの?
    と、聞いたら~

    「ん~分かんない!!土浦かな?」って、言ってたけど…土浦って4つくらい震度計があるたい。羨ましかぁ…

    でも、土浦には住んでないらしい…(笑)

    むむむ!!これは詳しく聞いておくたい!!

    静止軌道電子の乱れも激しいっすよ!!
    何より眠いっす!!

    GW中に黒点数100越え連続が期待されそうなブツブツばっか!!
    危険な連休をenjoyたい。

    あ、やる事がいっぱいある~!!

    はぴさん!!そのうち(月末?)
    何処かは不明だけど、イバに行くたい(笑)!!
    雉を探しに行ってやる!!

    ガリガ●くんのポタージュ味は食べた時はあると?

  133. はぴ より:

    (^-^)/
    ねどっぴ
    インイバ待ってるね
    イバって、縦に長いからたぶん、めちゃ離れているだろうけど
    雉さんにあえると良いね(良い事だっけ)

    私も、夕方が眠くて眠くて横になりました

    さぁ防災意識で寝るぞ
    おやすみなさい

  134. はぴ より:

    v(^-^)v
    コーンポタージュ味は、無い
    食べれる機会はあったけど、食べてない
    梨味ははまったよ

  135. ネドストエフスキー より:

    真夜中の実験
    ふふふ…

    皆さんも大好きであろう
    ガリガ●くん
    定番はソーダ味。

    私は、アイスバーは食べない!!いつも落とす!!

    ガリガ●くん好きの従姉妹が、
    「ポタージュ味は食べた!?凄いの!本当にポタージュの味がするの!!今度、買って食べてみて!!食べてみて!!」

    「味は美味しいの?」

    「あのね、本当にポタージュの味がするけど…ガリガ●くんの味もするの!」

    「うん、それで味は美味しいの?」

    「んとね!私は好きな味だっちゃ!!」

    …従姉妹は、表現力が個性的な子だ。とにかくゴリ押ししてくる。

    私は、そういう冒険はしないタイプで
    確実に美味しいアイスを食べたい!!
    しかし、従姉妹の興奮ぶりも気になる。

    2、3日前に…とうとうコンビニでポタージュ味を見つけてしまい…
    他のガリガ●くんのコーラ味や、ラムネ味などに比べると品薄だった。

    冒険のない人生などつまらない…夢と野望とロマンとスイーツは大事だ!!
    と、ヘルマンヘッセは言っていた(うそ)

    しかし、3日間は手をつけられずにいた…

    はぴさんが返事してくれたので…
    トイレに起きた今!!
    食べてみようと思った!!

    こんな寒い真夜中に!!
    今しかない!!

    まず、袋が開けにくい

    一口…確かにポタージュ味がした!!
    二口…「う、う、うぉぉぉ~!!!!!!」

    夜中に雄叫びをあげた!!

    つづく…。

  136. Unknown より:

    ガリガリ君は・・・
    肉体労働者の夏の最終兵器と呼ばれている。

    ウソです。

  137. 改名中 より:

    木と樹。
    皆さんおはようございます。
    神奈川県西部は昨日から冬の空気も澄んでいて雨も降りますが心地良いです。
    太陽のフレアは久しぶりに活発ですね。
    明日から休みなので今日は週末になるのでしょうか。

    懐中電灯の点検をして、皆さんも良い1日を!

    >ショクニンさん
    広葉樹や針葉樹と地面を綺麗にして草が生える様にすると、樹がアースアンカーで草の根が柔らかいネットの様に、地面を支えるのかなとか空想しています。
    自然も育てる事をしないで刈り取る事ばかりや荒らし放しだと草も生えなくなる様に思いました。
    荒れ地も綺麗にすると色々な草が生えたのが面白かったです。

    >はぴさん
    最近まで私は、餃子で有名な宇都宮が栃木と知らなかったです。(汗)

    >ネドさん
    夏もアイスはほとんど食べません。
    暖かいスープもポタージュより味噌汁の方が好きです。

  138. はぴ より:

    ねどっぴ
    気になる気になる

    でも私は、美味しいって聞いても、やっぱり食べたくない気がしちゃう
    ごめんちゃい

    宇都宮には、餃子を食べに二度行きました
    そして並びました

    今日も、雉さんが鳴きまくりです

  139. より:

    Mフレア出ちょるばい
    やっぱり…
    特異日たいね!!
    今日は午前中は朝からカタカタ揺れてた。
    福島沖は、いやん!!

    眠いの~!!

  140. ねね より:

    群馬で震度4
    あったんですね。
    やっぱり特異日でしたな~。

    GW中!!皆しゃん気を付けて下さいまし。

  141. ショックニン より:

    おはようございます
    昨日の地震は結構ぐらぐらきました。
    地磁気嵐の影響だったのでしょうか。

    連休は仕事でやす。来週末は今度こそ宮城入りします。

    皇太子様も戻られるし、地龍さん、穏やかにお願いします。

    雲はしかし、刻々と注意サインの連続です。

    太陽さんも活発ですなあ。
    感謝一本でいきまっしょ。

  142. ねねのね~ より:

    なんと!!
    ショックニンさん!!
    来週とは!!嬉しいけど
    特異日と、☆マークと、月命日が満載な時に来られるのですね!?

    あそこら辺は、本当にチョコチョコ揺れますし、寒いですし、朝夕は特に冷えますし
    地盤沈下しちょりますし
    まだ、大津波月間だし

    くれぐれも気を付けて下さいまし。

    少し心配ですなぁ~

    食べ物は美味しいと思いますよ

    でも、実際に目で見る被災地と、テレビで見る被災地は全然違いますので
    是非とも感想を聞かせて頂きたく思います。

    具体的には、どんな活動をされるのですか?
    2tトラックで来るなんて!?
    話せる範囲内でいいですし、話せないならいいです(笑)チッ

    あ~今は、感謝想起タイムですね!

    はぴさん!!
    友達の住む街は、イバの古河市でした!!
    全然、土浦じゃないべした(笑)
    東京からだと湘南ライナーや、宇都宮線で交通の便がいいみたいですね?

  143. より:

    Mフレア連続発生!!
    M1、3とM5、7のフレアが
    日付けがかわってから発生!!フェイントだぜ太陽先生~。

    何かありそうなGW後半戦になりそうですな~
    皆さん、お気をつけてや~

    Xフレアは出るかな~?
    また、黒点が上がるかな?

    どうでもいいけど
    ETS8のメンテナンス…
    超~長すぎませんかぁ?(笑)3月からやってるよ…
    ハイクオリティで復活するんだと、期待してます。

  144. ショクニンジン より:

    きましたかあ~
    ネドピー、お知らせ有難さん。
    夜中仕事しとるんじゃね。

    ほんまや!!来週は特異日と星マークと、月命日もかさなっとる。
    仕事の段取りを特異日に合わせるわけにはいかんしね。
    しょうがないっちゃ。
    どこにいても同じたい。

    宮城は、ある地区の復興支援プロジェクトのひとつに、友人の大工棟梁が参加して建物を作っています。
    そのお手伝いにいくのが目的です。

    トラックは資材運搬に便利というわけです。

    そうそう、うちの近所に旦那さんが海上自衛隊の方がいました。
    奥さんの話だと、旦那さんは現在尖閣諸島に行きっぱなしで、何ヶ月も帰ってきていないということでした。

    私は旦那さんとはまだ、引っ越してきてから一度もお会いしていません。

    日本のために有難うございますって頭を下げたら、奥さんは少しびっくりされて、そんなことを言われたことははじめてですって。
    涙ためてるのをみて、こっちが切なくなりました。
    近所のいろんな視線も含めて、いっぱいのことをいつもがまんされてるんでしょうね。

    あ、彩雲発生してます。
    今日もがんばっぺやあ。

  145. ゆりあん より:

    ヒャッホー!!休みだ!!
    やっと休みですぅ。今までの疲れを癒す休みになります。来客の予定もなくゆったりまったり過ごす予定です。
    いくら寝ても眠くてここ毎日蔵王のお風呂に入って寝ます。今日はだいぶだるさは取れてますが眠い。明日はちょっと出かけますがたいした用事じゃないのでまったりです。笑

    ところで渋滞すごいです。幹線道路は昨日凄い混みようでした。こんなに人出があっていいの?っていうくらい移動してますね。皆さんもごった返しているとこ移動しているんでしょうね。笑

    さて今日は庭いじりです。なんだか隠居くさいですがこれでなかなか力仕事なので年相応の作業です。笑
    例年より寒く夏の花の植え替えができません。まあじょじょにやります。農作物には応えるでしょうね。

    ところでショクニンさん来週ですか?宮城訪問。
    こちらまで足を延ばしてぜひ蔵王温泉に入って行ってください。共同浴場で下から温泉が湧いてくる河原湯という所があります。気持ちいいですよ~。熱いですから覚悟してください。隣に同じ名前の温泉施設もあるので間違わないでね。でも同じ源泉みたいです。管理人とシャワーがあるかないかです。石鹸は効きません。泡立たないから。温泉施設の方はシャワーが使えるようにしてあり洗えるようになってます。そこは400円だったかな?共同は200円。無人です。良心で払います。笑   
    長湯すると湯当たりするので気を付けてね。とにかくうそのように体の緊張がとれてぐっすり眠れます。体がかるくなるような気がします。ファンが多くて小さいお風呂ですが沢山の人が入りにきます。私は主人と県外の人と話せる社交場と呼んでます。笑
    いろんな情報と知恵を頂き勇気ももらいます。奈良行きもここで車で行く決心をもらいました。

    3月位からお湯がとても熱くなってます。自然のものなので体を順応させて入ってください。活火山の蔵王がまさに生きてる感じです。感謝せずにはいられません。

  146. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。

    この数日間は気も緩み風邪を引きました。
    元気になったからか今朝は交通量も少なく、鳥が何時もより多くさえずっている様に感じます。
    周りの音も気持ちの持ちようで、受け取り方が変わるのかも知れませんね。

    防災意識で良い1日を!

  147. ゆりあん より:

    おはようございます
    改名中さん風邪ひどくならなくて良かったですね。外仕事は風が冷たくて思った以上に体に応えます。どうかお天気でも風を通さないものを着て外にでてください。主人も腰を痛めたようです。暖めたらいいようでしたので冷えだったようです。
    木々は初夏に向かって葉を広げ始めておりますが北日本での雪にはまだ油断できないことを教えられます。どうぞ無理なさらないでご自愛ください。

    連休もあと少し。やりたい事は沢山あるのになかなかできないもどかしさ。心身共に余裕が欲しいところです。もっと休みがほしい~。
    休み度にお天気が悪くてやっとお天気に恵まれてます。やはり太陽は偉大だ。

  148. より:

    田んぼ
    昨日、突然に従兄弟から

    「明日、田んぼのゴミあげすっから!!さっき田んぼさ水をタプタプにはってきたがら!明日はゴミ浮いてっど!!」

    がーん!!突然すぎる。
    気温が寒いからGW中は無理だと言ってたのに…

    久しぶりにオシャレして
    飲みに行って
    でも、明日は肉体労働だからセーブして飲むつもりが、
    楽しくてついつい深酒!!4時に帰ってきて

    これから水の張った田んぼに入って大掃除です。

    ん~吐くかも(笑)

    しかし、水門が開けられ
    水の入った田んぼ、入ってない田んぼ…
    色々とあるけど
    水が入ってキラキラした田んぼは気分がいいです!

    用水路にも勢いよく水がながれてきてます。

    地震さん!ゆれないでね

    UV対策もバッチリ!
    肉体労働で酒を抜きます!

    あっ、ちゃんと水分補給はしますから大丈夫ですよ(笑)

    それでは皆さん!防災意識でまいりましょう!!

  149. 改名中 より:

    大きなミミズ。
    皆さんこんばんは。

    今帰って来ましたが駐車場に、30cm位のミミズが居ました。

    静止軌道電子のグラフも動いていますね。
    27時間後は、2013.05.07(火)08時~10時位

    太陽フレアの注意時間は
    M1.4 02:43→2013.05.07(火) 09:43

    太陽黒点100超え7日目で色々重なる
    2013.05.07(火)10時前後が注意になるのでしょうね。

    時間も有るので防災意識でおやすみなさい。

    >ゆりあんさん
    お陰様で熱を下げるおでこに貼るシートが痛くて、熱が有る事に気付きました。(笑)

    >ネドさん
    田んぼが綺麗になったのでしょうね。
    広い田んぼなのでまだまだ続くのでしょうね。続きを楽しみにしてます。安全に作業をして下さいね。

  150. より:

    筋肉痛ですぅ。
    気温の落差は、虚弱体質の私にはこたえますわい。
    リーマンさんのコメントでアサイーが、強力な坑酸化力だと書いてたので
    何か試したくなってきました(笑)

    しかし、リーマンさんのサプリコーナーで調べてみたら粉でした…(汗)

    見るからにマズそう…
    どなたかアサイーを試した方がいますか?
    いましたら感想をお聞かせ下さいませ…。
    粉…キライ。オブラートもダメ×。
    カプセルとか錠剤ないかな?

    田んぼのゴミ上げは…
    想像以上に大変でした。
    レンコンを収穫する時のような胸まであるゴムパンツを履かせられました。
    「ネドは、足をとられてケツからコケそうだから!!」と…
    大正解で何度も尻餅ついてました(笑)

    鍬(くわ)で、泥をすくって水でチャプチャプ…
    そうすると鍬の上にゴミだけが残り、ブイのついたゴミ箱に入れます。

    皆は、馴れたもんでニーハイの長靴で作業してスムーズに動きます。

    私は、すぐに足をとられて尻餅!!
    「あ~、この胸まであるゴムのズボン楽チンだね!よく、こんなのあったね~!本当に便利だよ」
    「ん!?そいづは2年前に、自衛隊の人と遺体捜索に使うのに支給されたやつだがら!心しで使え!!」
    「………」

    まぁ、何とか2日間で終わりました。
    覚悟はしてましたが、筋肉痛でパソコンも使えません!!マウスもタブペンもプルプルと震えます。
    腕が上がりません。

    温泉さつがって
    「うぃ~っっっ。ハービバドド」と、癒されたいです。でも無理です。

    今朝、5時くらいに1度目が覚めました。
    3本供養をしてから
    携帯で注意報やフレアやデータをチェックしました。

    改名中さんのコメがありました。
    でも、眠くて内容が余り頭に入りませんでしたが

    7日の10時前後が注意ですね…
    と、いう文章だけがインプットされてました。

    もう、眠いしダルいし、
    そのまま2度寝しました。

    ちょうど、10時にアラームを設定してたので
    10時にアラーム音で目が覚めると同時に
    地震で揺れてました!!
    そんなに大きい揺れではなかったけど、やっぱり長めの揺れでした。

    寝ぼけまなこに「改名中さん…ビンゴ!!」と、心で呟いてまた寝てしまいました。

    ここ2日くらい、太平洋側の東北の地震が小さいけど続いてたので

    ショックニンさんが、来る頃に一発ドカンときたらヤバいな~
    と、思ってました。
    あの10時にあった福島沖の震度3で終わってくれると良いですが…
    明日からトリガーだらけです。
    明日は仙台の祖母の命日でもあります。

    ショックニンさん!連休中もお仕事ご苦労さまでごあす。いつ来るのっしゃ?

    三陸の海にイカダを浮かべてあります。
    大漁旗のように幸せの黄色いフンドシがなびいてますから(笑)

    鎌倉ちゃん、元気ですかー!?元気があれば何でも出来る!!アントニオ・ネド。

  151. ショクニンニク より:

    ヒャッホー!!
    明日も仕事どすこい♪笑
    11日に宮城に入りやす。
    ゆりあんさん、蔵王温泉行きたいですね~!
    だけど温泉大好きなくせに、すぐ湯あたりします。
    子供みたいってよく笑われます。笑
    多分平熱が高いから?かな?

    しかししかし、ビックリしたのは、宮城でやってる友人が、備蓄どころか何の備えもやってないことがわかって。汗
    最低限の備えだけは大至急するように言いましたが、多分今夜も地元の職人達と飲んでいます。

    こればっかりはしょうがないです。ふぅ~。

    私は大工ではないので、たいした手伝いにならないと思いますが、材料運びくらいならなんとかなるかなと。
    足手まといにならないようにしないとですね。

    馬琴ぴちゃんに偶然、風呂場で顔合わせたら、もちろん、飲み明かします。内緒で。笑

  152. ショクニ より:

    地震雲?
    発生中。
    埼玉南部から北東にかけて、結構大きいですね。
    前回これと似た雲が出たときは、揺れていませんが、特異日だし、やはり注意でしょうか。

    気をつけてまいりまひょー。

  153. 鎌倉 より:

    お久しぶりです。
    以前は、不快なコメントを書いてしまい申し訳ございませんでした。
    私は、まだまだ未熟者で修行が足りないなと痛感致しました。

    そんな私は、武者修行と思いGW中に1人でボランティア参加ツアーに行ってまいりました。
    私が行った所はショクニンさんと反対側になるのでしょうか?福島と県境の宮城県の地域でした。
    塩害被害の田んぼや畑の石や岩やゴミを集めたり、イチゴ農園に観光客の方を受け入れるお手伝いなど、など、色んな事を経験させて頂きました。

    また、4月からは少し出世をしました。出世と言ってもキャリアウーマンのような出世ではなく、OLに毛が生えたようなものですが、毎日が大変でした。本当に自分を見失いそうな毎日で10円ハゲができました。

    ショクニンさんとは、すれ違いで残念ですが
    宮城でも温暖な地域と言われているそうですが、1夕方から朝までは寒いです!!1ケタの気温です。北は、もっと寒くてもっと揺れるそうです。
    お気をつけて行って下さいませ。
    色々な経験が出来ました。とても書ききれない事だらけです。東北の皆さんは本当に強くて優しい(涙)見習わないと!と、思いました。

    とり急ぎ御報告まで。

  154. はぴ より:

    おはようございます
    鎌倉ちゃぁん

    また来ます

  155. 改名中 より:

    ゆっくり。
    皆さんおはようございます。

    気温も変わり易いですが、今朝は涼しくて気持ち良かったです。
    今週の金曜日には夏の様に暖かくなるみたいですね。
    これだけ気温が変わり易いと天気も変わり易くなるのでしょうね。

    傘以外の合羽も準備して良い1日を!

    >ネドさん
    田んぼなどの泥の中はいきなり力を掛けても抜け出せない場合は、力が跳ね返されます。
    弱い力でもゆっくりでも力を加え続けると楽に出来るかも。
    泥の中に棒を立てて傾けて置くと、弱い力でもかかり続ければ倒れます。
    泥の中から泥の無い外側へ、力を逃がすイメージが解り易いと思います。

    >ショクニンさん
    昼と夜の寒暖の差が大きいので、もしもに備えて寝袋持って行って下さい。
    寒い時に布団の中に春秋用の寝袋でも比較的暖かく寝れましたよ。
    濡れた服も乾かせるので、新聞紙も数日分だけでも持って行くと便利です。

    >はぴさん
    ちゃんとご飯食べてますか。

  156. ネド より:

    ぬお~っ!鎌倉ぢゃん!!
    久しぶりだ~このっ!!
    10円ハゲできだべが!!
    大変だべっちゃ!!

    宮城さ居だのが?なんだべ~!すぐ近ぐさ居で教えでくんねえのさ~!!
    いちごっつったら…山元町辺りだべが?

    あそこは、確かに雪も降らない温暖な気候で
    競馬の競走馬が温泉につかって休み休み調教したりするトレーニングセンターがある所だ!!

    ほだが~、宮城のためにありがどう。
    何か皆で馬琴ってる(バキッてる)?

    色んな体験談は追々書いてけさいん。

    ショックニンさん!
    鎌倉ちゃんと露天風呂を入り損ねたっちゃ~!!

    しかも、週末の特異日の☆マークの月命日に来るんですがい?jjj…
    こりゃ、大変だべっちゃ~(笑)

    ショックニンさんも、東北の人の
    「くわいん!くわいん!」攻撃と
    「けっから!けっから!」攻撃を受けて下せい。
    もしかしたら…
    人情派のショックニンさんまで、東北に住んでしまうかもしれませんね(笑)

    だって、失われた緑を
    これから沢山植樹しないといけないもん。

    でもね~、皆さん失われた風景を取り戻すために…
    懲りずに針葉樹を植えてます。
    広葉樹をレクチャーしてくれる専門家が必要ですたい。

    復興の遅れのひとつに
    圧倒的な資材不足があります。

    いや~嬉しいな~!!
    馬琴っ子!!見てっかこの!!

    お仕事もあるし、サラコナーと貞子さんも待ってるでしょうから
    長居は出来ないんでしょうね?何泊の予定ですか?

    改名中さん
    私は、その足元にゆっくり空気を入れてる最中に上半身のバランスを崩して尻餅っす!!
    最近、コアリズムやってないから体幹が落ちてると思われます。あとは二日酔い(笑)

    でも、大地と触れ合い
    大地にいっぱい感謝できました!!
    鎌倉ちゃんも、そうだったのかな?

  157. ショクニン より:

    鎌倉ちゃん!!
    もう四角いお風呂の話もできないのかと思ちょっとったばい。
    また話せるばい。笑

    そうですか、ボランティアに行ってたのすか。
    ご苦労様でした。
    責任感強くて真面目な人たい、鎌倉ちゃんは。
    上司も手放したくなかよ。あなたのような人は。

    ん~、土曜日に、四角いお風呂で爆睡中の鎌倉ちゃんを風呂ごとトラックに積んで、イバへ回る予定だったけどあきらめます。笑

    改名中さん、そうですね。寝袋は少し余分に用意しています。
    やっぱまだまだ寒そうですね。

    ネドちゃん、友人は、宮城に完全に住所を移したばい。
    くう~!!

    予定は、限界ぎりぎりの一週間だす。
    サラコナーとニャンコ達の世話は、みんなで交代でやってくれます。
    連休をつぶした分、今週末から全員連休にしました。

    ゆりあんさん、蔵王までは遠いんでしょうねえ?
    でもそんなに熱いんじゃあ、絶対湯あたりかなあ。笑

  158. ゆりあん より:

    こんばんは鎌倉さん!!
    鎌倉さん お元気そうでなによりです。

    お仕事は人間としてステップアップしていく為の修行と思って大きな視野で進めていってください。10円ハゲなんて大変な思いされましたね。
    でもあなたじゃないとダメだからその人事にしたと思うので 環境にうまく適応して乗り切っていってください。くれぐれもお体おだいじにね。

    さてボランティアに行かれていろんな思いされたようですね。助けに行くつもりでもそれ以上にいろんな経験ができるんですよね。自分を成長させられましたか?ご苦労様でした。またいろんなこと教えてね。

    ps 誰か不快な思いした人なんかいたかなぁ?それよりあなたがこなくて寂しかった人の方が多かったように思いますョ。

  159. ゆりあん より:

    ショクニンさんへ
    ショクニンさん そこまできて回らないなんて寂しいかぎりです。笑  
    山を越えればすぐです。車なら1時間半かからないかな?
    機会があれば入ってみてください。湯当たりしない程度にね。 

    最近なんかめまいのようなものを感じます。黒点のせいかはたまた地磁気が高いのか?どうしようもなく不安な気持ちになったり・・・・リーマンさんの真空状態というのが少し気がかりです。どうぞ気を付けていらしてください。お待ちしております。笑

  160. より:

    鎌倉ちゃんよ~
    円形脱毛症は「私、10円ハゲできたのよ!」と、言えるくらいになった瞬間から改善されてくるって
    前にテレビで言ってたよ!

    こんな公の場で言ったから大丈夫だ~

    まだ、疲れも取れないうちに激務になってんだろうから…四角い風呂さ入って、ゆっくり休んでから…色々と教えてけさいん
    イチゴは亘理(わたり)辺りか?
    あそこら辺も、平野部に津波が押し寄せた所だな~

    昨日は、いよいよ田んぼに苗を植えました!!
    もちろん私は、コンバインなど運転できないので
    使い終わった苗箱を用水路でジャブジャブしたりの雑用でした。
    勢いよく用水路に沢山の水が流れてきます。

    叔母さんが流されないようにの見張り役でもあります。
    UVケアーはバッチリでも、水面に反射してくる太陽の光。
    山瀬の叩きつける風…
    本当に自然だらけです。

    が!しかし…余りの強風で砂ぼこりが立ち、寒いし、風のビュービューの音で会話もできず…
    お昼に打ち切りになってしまいました。

    自然は厳しかばい~

    今日は、パソコン教室なので田植えの手伝いに行けませんが…ぶじに苗が育ってほしいです。

    パソコンも難しいか~!!

    昨日は、祖母の命日でした。いつもは東京に居たので、仏壇に線香もあげられませんでしたが…
    今年はバッチリでした。

    5月は、仙台の破天荒祖父、秋田の祖母の命日も控えてます。

    同じく線香をあげにきた
    母の妹の叔母さんと、従姉妹と、ウチの実家でお茶のみをしていたら…
    母が、何げなく開けた戸棚の中から写真が出てきました。

    そこには、すっかり忘れてた祖母と私の2ショット写真が出てきました。
    私はぴちぴちの10代!!

    命日に、こんな写真が出てくるなんて…祖母の気配を感じずには入られませんでした。

    うるうる(涙)しましたばい。

    今日も特異日!!
    防災意識で頑張るばい!!

  161. はぴ より:

    仕事の合間に…
    おはようございます

    ねどちん
    古河は行った事がなくて、たぶん遠いと思うけど、時間があったら、海をずうっと走ってぜひこちらにも、遊びに来て欲しいなぁ
    遅くなっちゃってごめんちゃい

    改名中さん
    ご飯美味しいです
    ありがとうございます

    皆様の素晴らしさに、感動しています
    行動力や思いやりの気持ちや…色んな事に

    私も少しでも、皆さんのようになりたいです
    腰が重くて、なかなかですが

    ただ、毎日をちょっと嫌な事があっても、かなり嫌な事があっても、最後にはその出来事に、有り難かったと、思うようにしてます
    自分を守る為です

    幸せな私です
    何も出来ないので、自分が幸せな気持ちになって、幸せの気持ちをおすそわけ?出来るように頑張ります
    感謝の気持ちを持って
    ですね

    それでは、皆様笑顔の一日を

  162. より:

    ありゃりゃ
    ショックニンさんたら
    11日~防災意識強化って出ちゃいました!!
    大変な時に来ますな~。

    お天気も、11日は曇りのち雨ですわい。
    あれ?雨が降った方が昇華されるからいいのかな?
    まさか…今晩、仕事が終わったら2tトラックで
    寝ないで運転して来る訳じゃないですよね?

    心配ですたい。

    週末の天気が崩れる前に、無事に田植えも今日で終わりそうです。
    本当に風が強かとですばい。
    耳や鼻水にジャリが混じってます(笑)

    はぴさん、そんなに米が好きなら精米する前の天日干しした米を送ってあげたいっすな~
    まだ、農協に連れて行かれる前の純粋な米たい。

    ゆりあんさん…
    蔵王は一応は宮城蔵王もあるべっちゃ(笑)!!
    まぁ、確かにスキー場でも、温泉街でも山形蔵王の方が充実してるから
    宮城蔵王は影が薄いべな。

    あの蔵王連峰から吹き付ける風が強いんだっちゃな~

    鎌倉ちゃんは、四角い風呂で爆睡してると、風呂ごと拉致られる可能性があるべした!!
    気をつけんしゃい!!

    そういえば、横浜市が石巻にかな?土をくれるそうです。
    資材不足は木材だけではなく、かさ上げする土も足りないみたいだべさ~。
    特に、あそこら辺は地盤沈下したままだしなや~。

    何だかんだで、各地で瓦礫を受け入れて下さったので
    宮城、岩手の瓦礫焼却は来年に終わるメドがたったそうです。

    村井知事が、瓦礫を受け入れて下さった県に
    御礼行脚に行ってるみたいです。

    ありがたや~(涙)
    感謝ですね。

    いつか…福島の瓦礫も何とかしたいもんだ。

    少しづつ良くなってきてるのに
    まだ…試練があるのでしょうか?
    私達次第ですかね?

    さて、今日の田植えは早いうちからやるべっちゃ!!
    ラストスパートだべさ!!

  163. 改名中 より:

    針葉樹、広葉樹、どちらも大事かと。
    皆さんおはようございます。

    私の個人的な感想ですが、色々な種類の樹、草が生えた方が地面を守る様に感じます。
    また人間が綺麗に手入れをした方が、放置されている所より崩れにくくなっているのかなとも思っています。

    針葉樹も地下に長く根を張る種類も有りますし、広葉樹でも根の浅い種類もあります。
    針葉樹も広葉樹も人間が考える表面的な効果重視だけで、一種類とか少なく絞って植えると弱いと思います。
    法面保護で法面の土に種子を数種類まきますが、自然界の草が色々生えた方が断然強いです。

    今朝は空がほうきで掃いた様な雲が多いので、防災意識で皆さんも良い1日を!

    >ショクニンさん
    高い所を確認しながら作業をして下さいね。
    高台が無いと思っても探せば色々見つかります。
    近所の住人さんに聞くのも、そこに住まれる方が避難経路を考える事にも繋がったかなとも思いました。

    >はぴさん
    お米美味しいですよね。
    両親や弟妹は違いましたが、私だけオカズよりご飯が好きでした。
    私だけパンは今でも苦手ですが。(笑)

    >ネドさん
    水分を補給して適度に休憩して熱中症予防対策を取って下さいね。
    田んぼにはまったときは、転倒防止で小さな板を置いて三点支持で立ち上がるのも有効です。
    複数人での作業だから大丈夫だと思いますが、最悪上着を田んぼに敷いて接地面積を増すと抜け出せますので参考の考え方にして下さいね。

    >ゆりあんさん
    雪深い月山スキー場はこれからがシーズンですね。
    私は今年もスキー場に行きそびれ、2シーズン滑れてません。
    ワックスも真冬仕様のままなので来シーズンに期待。(笑)

  164. より:

    Mフレア出ちょるばい
    黒点数も高いっすね~!!

    東京は28℃越したと、友達からメールがきました!?
    本当ですか~?
    関東の皆さんこそ!水分補給して気をつけて下さいませ!!
    太陽活動も目が離せませんな~!!
    泥だらけの休憩中。

  165. ネドン より:

    またMフレアだ~
    あれ?静かですね。

    また東側からの新しい黒点でしょうか?
    地球には影響ないのか?
    明日、早朝から防災意識とでてますが…
    もう夜中から防災意識ですね。

    リーマンさんの記事を読んで、何故?☆マークなのか分かりますね。

  166. ショク より:

    準備おわりました。
    ふぃ~。資材の積み込み終了です。

    さすがに今夜は寝て、明日朝発ちます。

    ゆりあんさん、蔵王は仙台から案外近いんですね。
    宮城蔵王との区別がよくわかりませんが。
    寄れたら行ってみます。

    もう太陽フレアもリーマン注意報も気にせんばい!
    ってすごく気にしてます。笑

    くわいんって、食えってこと?

    けっからって、けつからはいれ?んなわけないね。笑
    いいからいいから?かな?

    まあよか。
    ともかく気をひきしめて行ってきます。

    今日の締めのビールを飲んで寝ます。
    みなさん良い週末を。

  167. 鎌倉 より:

    おばんです。
    あたたかいお言葉をかけて下さいまして
    ありがとうございました。
    でも、まだここへの出入りは許されてないような気もしたので、日々の修行を一生懸命に頑張りたいと思います。4月から5㌔も痩せました。いいダイエットと思います。

    ショクニンさん
    色んな方にアドバイス頂いていると思いますが
    陽射しがギラギラしてる天気でも、やはり風が強くて体感温度が違います。
    沿岸部なら尚更です。夜は冷えます。作業などして暑くなれば、脱いでいけばよいので重ね着して下さいね。
    くわいん攻撃、私も洗礼を受けました(笑)当たりです。
    けっから攻撃が凄いです。
    ヒントは「苺っこ、けっから!けっから!持ってけ」です。蹴らないで下さいね。

    ネドさんの、たまに書かれる東北弁は本当でした。
    ネコっこ、皿っこ、箸っこ、お茶っこ、何にでも「こ」が、ついててカワイイです。でも、何にでも「こ」を、つければOKじゃないみたいで!?ラジオっこ 目薬っこ は、違うと却下されました。とても微妙です。

    おばんです や、おばんでがす も、本当に仰ってました。自然と夕方には地元の人に「おばんです」と、言えるようになりました。
    相づちは んだ、んだ、んだっちゃ。です(笑)

    くれぐれも、気をつけて行ってらっしゃいませ。微力ながら感謝想起を沢山送ります。
    皆さん、大変な思いをされた方々なのに本当に情の深い方々ばかりです。御自分の家や田畑が流されて再建中なのに、すぐお隣の福島の方々の心配をされて胸を痛めてらっしゃいます。
    馬琴さんの人生観がかわったのも納得でした。

    ゆりあんさん、念願の玉蒟蒻を食べれました。カラシをつけて食べました。芋煮も玉蒟蒻も東北のソウルフードだと教えてもらいました。その方は山形から宮城に嫁いできた方でした。

    あっ、それから…弟も同居しはじめたので、リフォームをして四角いお風呂はなくなりました!!持っていけませんし、これからは爆睡すると危険です。
    10円ハゲも広言できてますから大丈夫です。ありがどうございます。これからも修行と思い、いっぱい10円ハゲができても頑張ります。

    感謝想起…いっぱい送りますね。

  168. ゆりあん より:

    今日は仕事・・・・
    おぉ~。また一人東北人になってる人が・・・・笑
    鎌倉さん ステキ!! なんだかぐっと近くなったような感じのするコメでした。言葉一つがこんなに親近感につながるものなのか不思議な感じです。玉こんにゃく食べられましたか。不思議にあんなのでおいしく感じるでしょう?寒いと うまいのよ。笑
    家族が増えるのはいいことです。減るよりいいよね。何せ男手がふえるのだから百人力です。笑

    ショクニンさん いよいよ宮城入りですね。昨日朝より出雲の神様に感謝想起と遷宮お祝いの気持ちを捧げました。無難にお引越しできますよう祈りました。娘が買ってきてくれたお札があります。
    実際行かれたショクニンさんが東北の地にそんな時にいらっしゃるのも何かのご縁でしょう。どうか事故などないように任務遂行できますように。隣県から祈ってます。
    遠刈田温泉は宮城側 蔵王温泉と称してるのは山形側?と区別するのかな?まあどちらでも良いです。山自体をご神体という蔵王権現様の懐でどっぷり浸かって行って頂きたいです。

    とにかくお手伝いありがとさま~。

  169. ネドン より:

    祝・ショクニンin宮城!!
    鎌倉ちゃん!ネドさんの東北弁は本当でした…って?
    おら、ネイティヴだがら当たり前だっちゃ!

    九州弁はインチキだけど(笑)

    ショックニンさん!明日は仙台市で国際ハーフマラソンがあるから大丈夫だ~!!

    だいたい、そういう大きいイベントあったり、
    お偉いさんが来る時は大きい地震は来ねぇんだべさ!!

    今日は午後からは雨だっぺし
    昇華されっぺ!!

    真面目な話し、東北道は道が荒れてるから気をつけて!!
    特に地元さ現地入りしたら!

    復興事業や、瓦礫などの運搬で、大型ダンプが毎日毎日通るから、
    道が凸凹に荒れてしまって
    トラック同士の接触事故や衝突事故が多発して問題さなってて…

    昨日も、まだ電車が復旧してない区間のふりかえバスの事故があったばかりだっちゃ!!

    ゆっくり来てけさいん。

    ゆりあんさん!!ショックニンさん来るの嬉しいね~!!
    遠刈田温泉は蔵王だって初めて知っだ(笑)

    鎌倉ちゃん!まだ許されてないような気もするなんて言わねえで
    書きたかったら書げ!!
    ま~、そう感じちゃう気持ちも分かるけど(汗)
    そだな事ば気にしてだら
    まだ10円っこが、いっぱい増えっちゃ~(笑)

    なんだべー、宮城さ来てたのに会えながったな~(笑)ありがどな~!!

  170. ショクニン より:

    では出発します。
    皆さん、いろいろとアドバイスを有難うございます。

    いやあ~、9時間も寝てしまいました。笑

    昨日の出雲のオオカミさまの遷宮にあわせて、本当にアマテラスさんはお隠れになっているんですね。
    すごい国です、日本は。

    ひとりで東北に行くのは、19のときに東北の霊山を巡る旅をして以来です。

    ネドちゃん、祝宮城入りって、、、、なんだか宮城にお嫁に行くみたいで、、、、恥ずかしっすな!笑

    蔵王温泉に行くと、ゆりあんさんとすれ違ったりするのかもですね。

    鎌倉ちゃん、はじめっから許されていますよ。
    ありのままが一番よか。力ぬいてね。

    ひとつだけ残念なのは、四角いお風呂がなくなってしまったことです。笑

    さて、では行ってきます。

  171. より:

    ふん♪ふん♪ふん♪
    風邪っこひいだみだいだな~?
    熱が出てきてダルいべした。

    でた!!口が達者の虚弱体質(笑)

    田んぼで泥まみれになれば免疫力がつくと思ったのにな~

    ショックニンさんは、もう宮城の目的地に着いだべな?
    ま~今日は、仲間と一緒に酒を酌み交わし
    長旅の疲れで、速攻さ寝るんだべな(笑)

    ショックニンさんが、私の予想する地にいるなら
    地酒で日高見(ひだかみ)って日本酒がオススメだっちゃ!!
    まぁ、県内なら何処でも売ってるがな?

    今日は特異日なのに、地震も少なく!
    このまま安心して週末を寝込みたい(笑)

    ところで、
    ゆりあんさんに
    ○ぞうさんのブログを教えてもらったけど

    あのリマいンダーって何だべ?ログインしないと記事を見れないって事?
    登録制みたいなもんだべが?
    過激すぎる内容に、そうせざるおえなぐなっだのが?

    皆、ログインしでんのかな??

    あまり、冒険したくないけど…あの記事は読みたいな…。

    そりでは…みなしゃん
    良い週末を

  172. 鎌倉 より:

    おばんです。
    ありがとうございます。
    優しい言霊、身に染み入ります(涙)

    ショクニンさんは無事に宮城県北東部付近に着いたのでしょうか?
    ネドさんは寝込んでるのでしょうか?

    道が悪いのは聞いていました。
    私に、東北のソウルフードを教えて下さった、被災された山形出身の方とはメル友になりました。
    いろんな事を教わりました。新鮮な銀シャケでハラコ飯もご馳走になりました。(くわいん攻撃です。笑)
    私の参加したツアーなどヘナチョコツアーで、半分はボランテァア、半分は観光でお金を使いましょうか?みたいな、緩いツアーで
    宿泊する所も簡易的ながら用意されてました。
    馬琴さんや、改名中さん、ショクニンさんのように本格的にサバイバルなボランテァア活動ではありませんでした。
    でも、被災地の方は私の10円ハゲにアロエの軟膏を塗って下さいました(涙)
    そこの地域には、パソコンが寄付されてたので、簡易店舗の食堂で、本当に簡単なチラシやメニューをワードで作成したら、拍手喝采でした(笑)
    今日は、アウトレットモールでカワイイ柄のテーブルクロスやアロマキャンドルなどを、大人買いをしました。
    あの、仮設店舗の方々に送りたいと思います。
    今も思いだす東北の地に感謝です。

  173. ネドン より:

    ダルいっす!
    でも、鎌倉ちゃんのコメを読んでホッコリ涙。

    ボランテァアに緩いとか無い!!全て気持ちで行動してくれる事だから。

    それに観光だって
    期限つきの仮設店舗の方には貴重な収入源!!
    ありがたい。

    昨日は、アベノミクスが宮城さ来てたみたいだ!!
    ブルーインパルスのある松島基地や女川に行った後に…
    ウチの近所にも来たみたい。
    塩害被害で壊滅的だった田んぼを、今年から作付けするからって視察しに来たらしい。

    どうりで、地震も無い穏やかな日だったな~。

  174. より:

    M1.9フレア発生
    まぁ、影響は無いと思いますが…
    黒点数も長期間100越えてるし
    お知らせしときま~す。
    今日は寒いです!!

  175. ショクニ玉こん より:

    おはようございます
    あがいん、くわいん三段攻撃で迎えて頂き、感謝の宮城入りでがす。
    昨日は、友人が車であちこち被災地を回ってくれました。
    途中、安倍総理の一行と出くわしたり。。。

    木を植えたい。沢山の木を植えたい。ひたすらそう思いました。

    友人は、寄り合い所を作ったり、仮設住宅の温もりのないプレハブ造りを、間伐材を利用して木製の仮設住宅に変える仕事などをしています。

    私も今日から即席大工として手伝います。

    ネドあんね、東北のかたは優しすぎだっちゃ。
    食べ物もうめがす。
    ネドあんねもどうぞ親孝行してけらいん。

    とりあへず、覚えたての単語を使って文章を書いてみました。笑

  176. ショクニ より:

    鎌倉ちゃん
    余計なお世話だけど、十円はげには腹式呼吸が効果しました。
    全身の毛細血管の血流が良くなるからです。

    見習い時代に尾てい骨を骨折したとき、一晩で五百円はげになりましたが、病院のベッドで腹式呼吸を繰り返すうち、少しずつもとに戻りました。
    空気をたくさんくわいんくわいん!

  177. より:

    Xフレアきたー!!
    Xフレアも出たし
    菖浦さんも出るかな?

    ショクニンさん
    テレビで見るのと、実際見るのとでは違いますか?

    作業する場所は
    海から離れてますか?

    そうなのです。
    偉いさんが来てたり、大きいイベントがあったりすると何も起こらないのですが……

    次の日に、何か起こったりします
    まぁ、Xフレアが出たから大丈夫でしょう!!
    わしゃ、パソコンいじりすぎて疲れたばい。

    ネドあんね?
    あんねなんて聞いた時ないべしたなやっ?
    アンネの日記以来だべさ(笑)

  178. ショクニ より:

    おばんです
    久しぶりのXフレアでましたか。
    正面でない今のうちに放出してもらいましょう。
    あんねは宮城弁じゃないとすると、教えてくれた年輩のかたはどこの出身でしょう?

    宮城の職人さんの他、東北近県と、うちらみたいな関東からの手伝い組の混成チームで作業しています。

    海岸から一キロくらいの地区にいます。

    実際、海岸沿いに車で移動してみると、その被害規模のあまりの大きさに改めて絶句しました。

    東北のかた達は、地蔵菩薩のようです。
    友人がここに住所を移したのも、よくわかりました。

    資材もマンパワーもすべて足りない状況が変わっていないんですね。

    埼玉から積載オーバー気味で、材木を積んできましたが、ほんの気休め程度に過ぎません。
    それなのに、過大に喜んで頂いて。。。。

    今夜は、ホルモンを食べに来てねと、お店のおばちゃんに誘われています。
    職人さん達と押しかけますばい。

  179. より:

    海岸から1キロ…?
    何か、超心配なんですけど…
    避難経路は、お仲間達が教えて下さいましょうが
    心配ですたい。

    基本、車での避難は災害弱者以外はNGと、村井知事が決めましたからね

    これは、去年12月の津波警報が出た時に
    皆がパにって車で逃げて大大渋滞になったからです。
    あの時は、夕方だけど真っ暗だし、極寒だったから。

    強制力は無いですが…地形にもよりますし。
    避難訓練しましたか?

    ショクニンさん!がおった?がおったべ?(笑)

    あんね…同じ宮城でも、北よりじゃ違うかもしれないし、何より年代でも違いますよ!!

    ショクニンさんが、東北の人を地蔵菩薩に見えるように
    遠方から、わざわざ来て下さったようなショクニンさん、馬琴っこ、改名中さん、鎌倉っこみたいな人の事を
    東北の人は地蔵観音菩薩に見えるのですよ。

    でも、あえて九州弁で話した方がモテますよ

    あっ、ちょっと揺れましたね~?

  180. より:

    X2、8フレア発生~〓
    また、東側ですかね?
    でも活動領域にそろそろ入るとも見解の専門科もいますね。

    それにしても、皆さん
    静かですね?
    黒点数がこんなに続いてるし、半年以上振りにもXフレアが発生し、Mフレアも連打してるのに…(笑)

    東側だからかな?注意報出てないから?
    私が不眠で仕事と勉強して時間があるからか!!

    それとも、今だに脅えすぎてるのかな?
    まぁ、仙台の一往復だけの短い地下鉄にも乗れないキチガイ病だからな(笑)!!

    ショクニンさん!!16日も近いし、何より黒点数が高いし長いけん!!気をつけて下さいませ!!
    感謝想起を送るたい!!!!!!
    あっ、同じ県内だった(笑)
    リアス式海岸で、超~近所で繋がってるべした(笑)

    脅すつもりで書いてる訳じゃないけど…
    何となく日々の生活の中で、ついつい忘れてしまうのですが…
    大津波月間ですたい。

    そこの場所は、今は更地だけど…地獄絵図のような瓦礫の塊と、何千人と人が死んだとこです。

    本当に、気をつけて…
    いつもの、心に感謝想起と
    背中に防災意識で居て下さいませ。

    寝る時の暗闇のエアシュミレーションも大事ですよ!!

    でも東日本は埼玉より夜が明けるのが早いでしょ?寒いですか?
    風邪っこ引かないでけらいん。

  181. ショクニン より:


    今、海を一人で見にきました。
    あのテレビで見ていたところです。
    やさしい穏やかな海です。
    私も九州の海の近くで生まれ育ったけど、、、、、言葉がありません。

    何故、感謝想起で止めることが出来なかったのですか?
    誰に問うこともないけど。
    ただただ、感謝のみを捧げます。

    ほんなこつ、寒かばい。
    今日は指の体毛がふわっと逆立つようです。
    これは地磁気?

    ネピッチ、忠告有難う。こちらに着くなり、沢山の人に会い、色々とわさわさして、避難訓練もなにもしてなかった。汗

    今われにかえって、これから気を入れるたい。

    今日もがんばっぺやあ~

  182. より:

    X3、2…
    祈りましょう…

  183. 鎌倉っ子 より:

    本当に
    いつもより静かですね?皆さんGW明けで忙しいのでしょうね。
    私は、復帰したてなのでコメを書くのはちょっと遠慮してました。笑
    でも、本当はこちらでMフレアやXフレアの発生にビックリしてましたし、何よりもショクニンさんが無事に着いたのか?どういう環境なのか?何をしているのか?気になって、気になって、質問攻めにしたかったです!!
    ネドさんが突っ込んでくれたから情況が分かってホッとしてました。

    が、しかし!「海」というタイトルのショクニンさんのセンチメンタルな文章は良かったのですが…避難経路の確認をしてなくて、突っ込まれて気付いてたのはビックリしました。笑 10円ハゲのアドバイスありがとうございます。何とか髪の毛で隠せてますよ。
    今朝の宮城沖の震度3はショクニンさんの所が揺れたのでは?大丈夫でした? 私の行った地は福島沖の地震の方が揺れましたね…なるほど、長めのネチネチした揺れで恐かったです。それでも余震は今年に入って全然マシになったと皆さん仰ってました。
    大きい揺れは何から何まで飛んで行ってしまうというネドさんの震災記、地元の人の話しなども聞いて、
    寝る前は荷物は片付けてキャリーにまとめ、貴重品やLEDライト、軍手、スニーカーなどは巾着袋に入れてベットに結んでましたよ。巾着袋は地元の方から頂きました。「けっから!!」と、渡されました。笑

    Xフレア…東の真横で発生したとはいえ、データもチョット乱れてきたかな?と、思います。
    用心に越した事はありませんね! ショクニンさん、日々の報告を期待してますね。
    皆さんも防災意識でまいりましょう!!
    またお邪魔してごめんなさい。
    はぴさんお元気ですか?

  184. はぴ より:

    元気です(^_^)v
    鎌倉ちゃん
    ありがとう

  185. ゆりあん より:

    きゃあ~!!
    おはようございます。
    黒点がでているせいかなんだか疲れるような毎日。日々送るだけで精いっぱいのようななんとも言い難い毎日です。太陽もいよいよ我慢の限界なのかしら?・・・・・(ー_ー)!!
    大気が不安定でそちらの方で体調がすぐれないのかな咳きこんでいる人も多いです。今日一日これから感謝想起の一日を送ります。
    フレアの速報も皆様ありがとうございます。表のどらちさんの速報 まとめて見る事ができて参考になりました。ありがとうございます。
    じゃあまたきます。  取り急ぎお礼まで。

  186. ネドン より:

    Unknown
    んだ、んだ!dorachiさんの早見表は見やすくて助かってるべした!!
    いつもありがとうございます。

    ゆりあんさんの早朝からの悲鳴のタイトルは
    「なじょした!!?」と、びっくりしたべっちゃ(笑)

    はぴっこさんも、鎌倉っこも出てきたなや~

    X3の後はピタっと止まったなや?
    また東側でエネルギー放出して衰退パターンがね?
    だとしたら…やはり大陽は知的生命体(星)?なのでしょうか!?
    天照大御神の成せる神業なのでしょうか?

    昨日は関東は、凄く暑かったみたいすね?

    わたしゃ、風邪っこ引いたせいか?
    気温が22度だっけ?あっても寒がったべさ~!!
    今日は、昨日より10度くらい気温が下がるらしい。

    夕方のデンジャーな時間帯は昇華の雨だべした。
    ショクニン地蔵菩薩さまの御利益たい
    赤いよだれ掛けじゃなく
    赤いふんどし、首から結んで奉りましょうか(笑)

    ショクニンさん、防潮林も何にもない沿岸部で
    海風が吹いて、寒いべした?しばれる?
    風邪っこ引かないでな。

    はぴっこさん!
    日付が変わってから、北関東が小さく揺れてますね?お気をつけて。

    改名中さんは、ゲリラ田植え中でしょうか?
    いつもの水分補給注意報が出ませんね(笑)

    菖浦さんは生えてきませんね。

    皆さん!忙しそうだけど
    防災意識で頑張りましょう!!

  187. ショクニッコ より:

    今日は岩手
    おはようでがす。

    今日は少し移動して岩手です。
    だけど本当にどこまでも切ない景色が続きますね。
    さすがにネドンは、私が何処にいるのかわかっているようですね。

    まだまだがおっとらんばい。笑

    今日は半壊したあるお店の修復のお手伝いを急遽することになりました。
    友人はすでに、こちらの 職人のネットワークにしっかり入り込んで仕事しています。
    半年で一回り人間が大きくなったように感じます。
    彼は伊勢白山道を知りませんが、話していて感謝という言葉が増えていました。
    東北のかた達と接していると、自然とそうなったそうです。
    よくわかります。

    さて私はすっかり大工さんと呼ばれています。笑ただやっぱり本職ではないので、要領悪いです。次くるときは、やっぱり植樹で来ます。

    今朝も薄暗い海に感謝想起をしていたら、近所のお年寄りも海に合掌されていました。
    私と目が合うと、今度は私に向かって合掌されました。
    どうしていいかわからず、私もおばあちゃんに合掌しました。涙

  188. はぴ より:

    ねどっぴこ
    ありがとうです

    私は、毎日こちらを見て、いつも皆様にありがたいなぁ
    と思っています
    私もコメを書こうと思うと、ねどっぴのお米食べたいぁとか、そんなちょっと軽い感じのコメになります
    この緊迫した時に
    皆さんが素晴らしい行動をしている時に
    と思い、クリアクリアです
    皆様、本当にいつも感謝です

  189. ネドっこ より:

    4発目か~
    4発目のXフレアが出ても…動じなくなってきやした。
    1、2発目はびびった!!
    腹くくった感ですたい。
    凄いですね!1年に10回と言われるXフレアが
    ここ2日くらいで4発も発生して、まだまだ出そうですたい。
    確か…去年は10回にも満たなく、少ないXフレアでしたよね?

    とうとう、特異日に到達するXフレア…磁場構造も最悪だぁ。
    半月も黒点数が100越えだし、もうリーマンさんの記事の通り「お任せ」コースですね…

    ショクニンさん岩手まで出張ですかぁ~?
    ほんまこつ、東北のためにありがとうございます。
    感謝ですたい。合掌…
    内陸ですか?沿岸部ですか?海抜は高そうですか?避難経路は確認しましたか?(笑)

    はぴっこさん!そのふわふわしたコメが癒し系なのですよ~
    あ~ネドっぴ、何かダウン↓熱もでてきたのでまた寝まする。

  190. はぴっこ より:

    ねどっぴ
    ありがとう

    ってか
    水分は摂れているかな

    早くよくなれぇぇぇぇぇ

  191. 鎌倉っ子 より:

    あ~!はぴさ~ん
    いつも、幸せのおすそ分けをありがとうございます~!!

  192. ねどっこ より:

    ゴロゴロゴロ…
    昨日は
    夕方から夜中まで、雷がピカーッと光ってゴロゴロゴロゴロいってたばい。

    寝込む私は「しずね!!」
    と、呟く。

    天窓から光がピカーッ!!ピカーッ!!ピカピカ!!
    でも、何か変でした。
    雷って…あんなに何時間も留まるものだっけ?

    しかも、あれだけゴロゴロゴロ唸りまくってピカーッって光りまくるのに
    その後のドッカーン!!って落雷が無いんです。

    何か、放電してないようで蓄電されてたら嫌やわ~
    変な感じでした。

    今んとこ、フレアも地震も大人しいけど…
    どうなるでしょうか?

    寝込んだ分、お仕事頑張るべした。

    ショクニンさんは、まだ岩手さいるべが?

    今日は特異日!!皆さん
    くれぐれもお気をつけて!!
    心に感謝想起、背中には防災意識でまいりましょう!!

  193. ショクニっこ より:

    寒い
    関東は真夏のようだったのに、東北ってこんなに寒かったのすか?

    なんか雷と雲の様子が変でがした。
    やっぱりXフレア兄弟の影響がとどいているのでしょうね。

    気仙沼ホルモン♪

    また宮城にとんぼ返りしました。

    ふっふっふ。
    数見肇とフランシスコフィリオの世界一決定戦の映像を見せてもろうたばい。
    東京から来ている左官職人君が、極真に少しいたそうで、iPadには昔の大会の記録がぎっしり。笑
    はあ~昨夜は少しがおっとったけど、数見さんの回し蹴りの話だけで何時間も盛り上がっちょった。笑

    ぼちぼち作業開始です。
    今日は特異日ですね。
    避難ルートも確認しました。また海がすぐそこです。

    釘打ちしながら感謝想起でいきます。

    皆さん、気をつけて良い一日を。

  194. より:

    震度4
    震源地岩手沖

    岩手、青森で震度4

    こっちも揺れたっちゃ!!
    ショクニンさんとこは揺れたべ?

  195. より:

    M1・3発生
    1度大人しくなったと見せかけて…これからまた活発になるのでしょうか?

    地震も分散して起きてるのかな?
    昨日の黒点数はメチャ高いし…
    気まぐれな大陽活動に馴れてしまったらヤバイような気がします。

    皆さんお気をつけて!!

    ショクニンさんも大変な時に沿岸部に来たもんだ(笑)
    フカヒレラーメンは食べた?ホヤは?牡蠣は?油麩は?

    そこらへんは、仙台市より寒いと思いますたい。
    沿岸部だから尚更
    山背の風と、海風が叩きつけてきて…
    風をさえぎる建物も、植物も無いんですから。

  196. ねどっこ より:

    M3・2出てたのね~
    しかも…黒点数212って
    見た事が無いんですけど~!!

    もう、地球に影響ある位置に暴れん坊黒点も来た!!

    もう眠くてたまりません!!でも、寝れない…

  197. 鎌倉っこ より:

    おばんです。
    東北は、そんなに寒いですか?夕方から冷え込むイメージがあったかな?
    こちらは汗だくです。関東のアチコチで局地的な急な雷雨などで大変みたいですよ。どうも社内にいる間は空調などで天気にうといんですが。
    ショクニンさんは、埼玉に帰ってきたら気温差にビックリするかもしれませんね?
    今日のリーマンさんの記事を読むと、やはりXフレアの影響する力は凄いんですね?それが4発も出て、1日お休みしてて、またMフレアを出してきましたね。油断大敵です!!
    ネドさん、ちょこちょこと地震やフレア報告ありがとうございます。さすがに被災地の方は敏感に防災意識を持ってますね!
    これから2週間、気をつけないといけないというのは、ちょうど津波注意月間の5月いっぱいですね?
    危険な週末にならないよう感謝想起で頑張りましょう!!
    ゆりあんさん、週末くらいは、悲鳴をあげるくらいの忙しさの疲れを、蔵王温泉で癒せるといいですね。

  198. ショク より:

    ふんどし兄弟発見!!?
    やらかしました。笑

    てっきり馬琴ちゃんかと。
    簡易宿泊所にあれが干してあるのを見た私は、もう彼に違いないと思って、持ち主をつきとめたらちょっとイメージとは違っていたのですが、、

    休憩時間に彼の耳元で、「八犬伝の心とはいかに?」
    彼「、、、???何すか?」
    人違いにも程がありました!笑

    しかもそれはふんどしじゃなくて、作業用の布♪
    少しがおってきたかもしれません。笑

    大分暖かくなってきましたが、この数日天気も悪く、山瀬の風と海風で、朝方の体感温度は一桁の感じでした。
    多分、埼玉が夏のように暑いときにこっちにきて、余計に寒く感じたのでしょうね。

    風なのか地震なのかわからない微震が多いですね。
    最強黒点が正面に近づいてきましたなあ。
    感謝想起と作務に没頭するのみでがす。

    あ、魚介類は大概好きなのですが、ホヤだけはどうやら苦手のようです。笑

    改名中さん、田植えで忙しいですか?
    イセヒカリは順調ですか?
    私は、田植えは来月頭の予定です。

  199. より:

    ショクニンさん
    大丈夫ですか??久々にヤられた!!
    大きかったし、ちょっと長めだったね!

  200. ショク より:

    揺れました
    ネドン無事で何よりです。
    この揺れは、初めて経験しました。
    東北のかたは、たまに経験しているんですね。
    フレアの磁気嵐の到達は今夜でしたね?

    気を抜けませんな。

    ネドちゃん、皆さん、、気を入れていきましょう!

  201. 菖蒲 より:

    久々登場!
    ねどちーん!
    大丈夫かえー?宮城おお揺れしたね~ こちらも揺れたよ!そよ風に葉っぱがそよぐ程だけど。

  202. より:

    いや~揺れた~!!
    とりあえず、津波が無いんならいいです。
    震源は福島沖なんですね?
    若林区震度3だって(笑)
    ふざけんな!!って、揺れですよ~
    テーブルの上の置き時計と、飲みかけのペットボトルのお茶がこぼれました。ゴミ箱の位置がちょっと遠かった!!

    地震が起きた時間帯も因縁のある時間帯…

    でも、菖蒲さんが地震で生えてきた(笑)
    ありがとうございます。
    関東まで揺れたんですね?
    ゆりあんさんの所は大丈夫でしたか?
    はぴさんとこは?

    これで終わってくれると良いのですが…

    ちょっとね~、まだ引っ掛かる感じがします。
    ショクニンさん、今日が最後ですか?寂しいです
    でも、お仲間共々…今日は無理しないで早めに切り上げて下さいませ。

    黒点数200越えは、新聞にも出てました。

  203. ショク より:

    練習させて頂きました。
    今日、ちょうど石巻に居たところでした。
    震度6からは、この比じゃないわけですね。

    それにしてもネドちゃん、若林区って石巻からたいして距離ないよね?
    それで震度3って、随分差があるなあ。
    地盤の関係?

    有り難く震度5強を頂きました。
    もう、ご馳走さまです。笑

  204. はぴ より:


    今、地震があった事を知りました
    皆様無事で何よりです

    こちらは震度2だったようです
    気が付かなかった

  205. より:

    やっぱり石巻か!
    震災意向ね、本当に震度計がおかしいんじゃない?って、感じなんすよね。
    もちろん地盤の関係もあるけど…
    地元の人は、狂った震度計に体感を合わせつつある。

    だから、私から言わせれば
    東京で感じる震度3と
    仙台の震度3は雲泥の差なんですたい。
    だけど、地元の人は余震に馴れすぎてしまい…
    「今ので震度3なんだ~?もっと大きく感じたけどね~」みたいな感じなんですよ。

    ま、受け入れるのも生きる術なのかもしれませんが

    わたしゃ無理!!
    公式じゃないけど、311の時に、地元で最大震度タイの震度7も観測した研究者もいるたい。
    新聞にも載ったけん。

    でも、不思議ですね。
    福島沖の地震なのに、岩手よりの石巻が最大震度5強なんて…
    やはり、そちらの牡鹿半島沖辺り、金華山辺りに秘密があるのですかね?

    離島の金華山は見ましたか?
    一応、東北の3大霊山なんですよ!!
    あとは…恐山と、岩木山だったかな?

    dora見表を見てみたんですが…
    さっきの地震。
    昨日のM1のフレアの31時間後の計算との差が
    1時間ちょっとくらいなんですよね。(偶然かもしれませんが)

    だとすると、その後のM3の31時間後の前後、数時間は念のため注意した方がいいですね。
    今晩の日付が変わる前後数時間…
    真っ暗な時間帯だし。
    また、東北とは限らないですね。

    ショクニンさん、ここまで来たら震度6の体験でもよかったかも?津波さえこなければ大丈夫だから(笑)

    今までにない体験とは
    地鳴りや、地響きじゃなく?
    またきた!

  206. ショクニ より:

    ドンピシャですたい
    牡鹿半島をくるっと走って、金華山を拝んで来たところですたい。

    東北三霊場は、恐山、出羽三山と金華山です。
    これで全部拝礼できました。

    311の震源は金華山の沖合でしたね。
    封じ込められていた丑寅の金神様が地龍さんに股がって、出てこられたのでしょうかね。

    さっきの地震で驚いたのは、しばらく横揺れがあったあと、ズドン!ズドン!と真下から突き上げられたのが強烈でした。
    やっぱり日本そのものが龍神様やなあ、と。
    次のフレアの到達は一時頃ですか。注意ですね。
    実は一日延長して明日まで宮城組どす。

    どうぞ宮城の精霊さん、地龍さん、お手柔らかにお頼み申します。ペコリ

  207. ゆりあん より:

    こんばんは
    さっき無事のコメ打ったのに途中で消えてしまいました。ガクッ

    私は山寺の50年に一度の秘仏の御開帳を観に行っておりましてさっぱり気づきませんでした。汗
    帰ってきた主人は長い地震だったな。と言っておりました。車に乗っていたそうですがわかったと言ってました。結構揺れたようです。
    山寺に着いた時 空にある雲がさざ波のようになっていて地震が来るかも。と友人に話していました。その後一時間位で地震に。びっくりでした。

    でも皆さん無事だったようなので良かったです。これからも要注意でしょうか。
    実はうちの給湯器が10年目で壊れガスに変えるか悩んでいます。高いとわかっているのですが前より熱効率が良くなっているそうで灯油が高くなってるのでガスもありかな?と検討中です。ネドちゃんびっくりのプロパンです。笑
    でも災害時何が役にたつかわからないのでどうしようか悩んでいます。あ~・・・・・どうしよう。

    リーマンさんの電気というのも捨てがたいのですが使えたプロパンガスのコンロが忘れられません。
    明日には決めて週明けには設置してもらわないと・・・・給湯器のご機嫌伺いながらの生活は 今災害時と一緒です。笑

    ショクニンさん修行の旅ですか?笑
    霊場は私はダメです。羽黒三山は月山を除いて良く行きますが。霊場はあまりいい感じがしません。

    鎌倉さん昨日蔵王温泉にいきました。とても熱くてぐっすり眠れて朝5時から起きて家事を片づけました。天気が良いようだったのでうれしくて寝ていられません。笑
    草むしりとベランダ掃除からしました。笑
    また倒れるかと心配です。でも来週は4連休を取ったのでそこでゆっくりの予定です。

    昨日朝は200越えの黒点やらX級のフレアを見たら悲鳴しかでませんでした。びっくりさせてごめんなさい。この世が終わったかと思っちゃった。笑
    これでもかと続く太陽の様子にドキドキですね。お互い体に気を付けながらがんばって生きましょう。笑
    皆さんも防災意識で過ごしましょう。

  208. 鎌倉 より:

    ひぃっ!大丈夫ですか?
    ビックリです!!ここのコメを読んで、今日の地震を知りました!!
    ショクニンさん…何か脅えた子猫ちゃん状態ですね?大丈夫ですか?
    ちょっとキャラが違う?
    ん~!!福島寄りの、宮城の方が仰ってた、「北部の方がもっと揺れる」とは!まさに、この事なんですね!!
    311の時に、ショクニンさんも震度5強は体験してますよね?
    やっぱり違いましたか?
    ネドさんや、ゆりあんさんが話してた、気持ちよく寝てる時に、カタカタと小さく長めの揺れだったら
    起きるか?そのまま寝るか?迷うって、この事ですかね?
    大変でしたね。洗礼を受けてしまいましたね。
    今晩は厳戒態勢です!!
    朝に読んだ、ショクニンさんの人違いの話し、面白かったのに…それどころじゃなくなりましたね。
    感謝想起、MAXで送ります!!

  209. 菖蒲 より:

    ペ~サン発射><
    三発 日本海へ向けて発射しましたね!

  210. ショク より:

    皆さんお揃いで!!
    いきなり賑かになってますね。笑
    菖蒲さんもようやく出てきて頂いて♪
    ゆりあんさん、ちょっと言い方間違えたようです。
    霊場じゃなくて、霊山ですかね。それと、東北三大霊山で金華山だけ行ったことなかったので、今日金華山を拝めて、全部揃ったという意味でした。
    基本はボランティアで来てるので、被災地以外にはあまり廻れていません。

    鎌倉ちゃん、別人のキャラみたいですと!?

    ふっふっふ。その通り!こっちに来てから、キャラが真面目なショクニンに変わってきました。笑
    たしかに、埼玉でも震度5強は経験しました。が、震源に近いところはおそらく、震度とは違う種類のパルスがあるようです。
    ネドちゃんの言うように、同じ震度でも、何かが激しい感じですね。
    プレートの重なり具合とか、、、何か理由がありそうですね。

    さ、今のうちにシャワー浴びて綺麗なおべべに着替えとこ。

  211. ネドっこ より:

    おはようさんでがす
    無事に朝を向かえられましたな~ショックニンさん!

    1週間も、遠くまではるばる来て下さって本当にありがとうございました。ペコリ
    感謝ですたい!ありがとうございます。

    昨日は、石巻の友達のメールにも
    「小さな横揺れの後に下からドスン!!ドスン!!いぎなり来た…てっきり宮城沖かと思った!!」

    と、書いてました!
    そうなんです。これが震源地が近い震度5なんっす!(福島沖だけど。笑)

    私は、こちらで何回か書かせて頂きやした。
    311の時に、東京で感じたユラ~っユラ~っと、
    時間差で横にスライドされる地震…
    長周波型の地震。
    あれはあれで恐かったし、大混乱して大変でしたね~(汗)

    だけど、あの激しい感じの揺れが長めに
    都会のど真ん中で、高層ビルで、電車の中で、渋滞中の高速で…
    ヤバいと思いませんか?

    震度6は、ショクニンさんの感じた揺れが…一層加速して激しくモミクチャにシェイクされて、物が飛んできて、何にもできない状態ですたい(笑)
    ポルターガイストのように観音開きの扉が開き、食器から鍋まで飛んでくるたい。

    だから…長めの小さな揺れは恐いでがす。
    こっからドカン!!と、強くなるかな!?
    このままおさまるかな!?
    って。

    でも、昨日は強い揺れはそんなに長くなかったからよかったなや!

    きっと、進んで町内会の防災リーダーになってくれるようなショクニンさんに
    伝えたかったのでしょう
    誰が!?(笑)

    鎌倉ちゃんの疑問の
    寝てる時に迷う地震のパターンだったと思います。

    それでも、本当に今年になってから地震は少なくなりました。
    油断禁物だっちゃ!

    1748黒点郡は、地味だっぺした~!!
    Xフレアを4発も発射したのには見えねぇべした!
    あっ、あんまり悪口を書くと5発目を発射されてしまうか!!位置的にマズイ!!
    北まで、日本海に発射しやがって!!

    昨日も黒点数はほぼ200でしたし、半月以上100越えが続いてんだから
    昨日の地震ですんで、良かったのかもしれません。

    津波警報なんか出てたら
    石巻はパニックですたい ね~。
    車での避難が、原則的に禁止になったのは
    去年12月の津波警報で石巻の渋滞が問題になったからです。

    無理もないと思います。
    極寒の真っ暗な夕方…家族でまとめてラジエ聴きながら、車で逃げた方がいいと思ってしまいます。
    あんな恐い思いしたんだから…

    でも、結果論として渋滞でピクリとも動かず…
    杖をついて腰の曲がったおばあちゃんの方が、早く高台に着いちゃった状態ですたい。

    気をつけて、常夏の埼玉に帰ってけらいん
    気温差で、体調を崩さないようにするべした!!

    馬琴っこと会えなくて残念だったなや~
    人違いの話しは、おもしぇごだっ!!
    変な薔薇族の兄ちゃんに話しかけられたと思われたんでねえべが(笑)?

    移住は、いつでも歓迎しますたい!!
    サラコナーや貞子さん達を連れてきてけさいん。

    感謝ですたい。

    田植え、頑張ってけらいん!!改名中さんは買い出しに行ってるべな!

  212. 鎌倉 より:

    お疲れさまでした。
    なるほど…ショクニンさんの体験談、勉強になりました。
    大変な思いもしましたが
    本当にお疲れさまでした。
    何時頃、石巻を出発されるのですか?
    もう出発したのかな?
    道中、お気をつけてお帰り下さいませ。

  213. ゆりあん より:

    つぶやき・・・
    ショクニンさん 大変失礼いたしました。ぺこり
    霊場ではなく霊山ですか。でもどう違うか良くわかりません。ごめんなさい。
    もう帰宅されましたか?

    今回の山寺も亡くなった人の供養に行ったりする場所でしたので近いのですがあまり行きませんでした。

    でも御開帳の薬師如来様に会いに行くのをきっかけに根本中堂の事を知りました。お薬師様に会えてうれしかったです。なんだか子供のようにうれしさが込上げ仕方ありませんでした。なんでだろう?笑

    >慈覚大師作と伝える木造薬師如来坐像が安置され、伝教大師が比叡山に灯した灯を立石寺に分けたものを、織田信長の焼打で延暦寺を再建したときには逆に立石寺から分けたという、不滅の法灯を拝することができる

    この不滅の法灯も私は初めて見る事になりました。それもうれしかった一つです。1200年灯されていると書いてありました。すごいことです。
    県外からのお客さんでごったがえしてましたが 抜苦堂にてお薬師様が人々の苦しみを抜くという説明に今までも沢山の参拝者の苦しみや願い事を聞いていらしたと思うと胸がはりさけそうでした。ただただ感謝の気持ちと皆さんにも幸せがいきわたりますように。と参拝してきました。
    参拝に1時間並びました。リーマン氏が感謝の磁気をと言うのもモットもだな。と思いました。

    明日からまた平常の生活に戻ります。この世に無事に生きてることのありがたさを実感です。
    1200年人の願いばかり聞いてきたお薬師様はすごいです。雨のしずく一つ一つをよーく視ているのと一緒なのでしょうね。ありがたや。ありがたや。

  214. ショクニン より:

    これから帰ります。
    宮城のかたには、本当に御世話になりました。

    偽大工の自分のようなものに、皆さんやさしくて。。。
    感謝感謝です。

    友人は宮城でやろうぜ、と激しく移住を進めます。
    かなり心揺れました。

    ただ、埼玉では家庭持ちの職人達の生活をしょっていますけん。。。

    やっぱり日本が大好きだなあ、と思います。
    九州も関東も東北もそれぞれの違いが好きです。
    そして宮城は、、、大好きになりました。
    じぇ!じぇ!じぇ~!であります。笑

    地震の体験は、無駄にならないと思います。
    まだ想定が甘いところがわかりました。
    自己過信は駄目ですね。
    ゆりあんさん、蔵王温泉は次来るときの楽しみにとっておくことにしました。
    より楽しみがでかくなります。笑

    鎌倉ちゃんも有り難うさんですばい。

    ネドちん! (^o^)/~~

    東北は日本の魂たい!!

  215. ロンリーネドン より:

    はぁ~
    ショクニンさん、もう常夏の埼玉に着いたかな?
    寝ないで仕事するのかな?

    本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

    考えてみれば…今週の方が特異日のオンパレードだし、磁気嵐の影響も出始めてますね。
    正中にきた1748黒点郡かは分からないけど
    高めのCフレアも出ています。

    ところで…東北では雉の鳴く声は、少しは聞こえましたか?

    ゆっくり、奉仕活動の疲れを癒して下さい。

    ゆりあんさん…また東北支部は2人になりやした。

    また東側から新しい黒点が来てるそうで…
    暴れん坊じゃないといいんですが
    黒点数の100越えも要チェックですね。

    皆さん、今日も防災意識で頑張りましょう!!

  216. ゆりあん より:

    OH!ネドやん!!
    ネドやん寂しくなるねェ・・・・

    さあ!ここで一発芸をやって盛り上げてください!
    なんちゃって・・・・
    誰か東北支部に募集する?ってこないよね。

  217. ショ より:

    おばんです
    無事戻りました。

    ゆりあんさん、一発芸やってって、その一言が一発芸だすね。笑

    東部道路の爆裂妄想トラック!
    というタイトルで書いていたのに、消してしまった!
    また改めて。

    アメリカの巨大竜巻は絶句ですね。
    ほとんど直下型大地震のようです。
    亡くなられたかたにご冥福をお祈り致します。
    あんなレベルのが来たら、コンクリートの建物でも壊れちまいますね。

    それにしても、ひとつひとつ現実になってきますね。
    なんとか日本をまもりましょう。

    明日から連続の特異日、防災意識でいきましょう。

  218. ショ より:

    ネドやん
    雉は、行った先にはいませんでした。

    少なくとも、草むらとか林があって、エサとなる小動物がいないと生息出来ません。

    埼玉に戻ったらさっそく鳴きまくっていますな。
    気をつけていきましょう。

  219. ゆりあん より:

    こんばんは
    ショクニンさんご無事に帰宅されたようですね。良かった。また特異日が始まりました。

    家は明日の給湯器取り付けまでお湯が出たり出なかったりでプチ災害中という所でしょうか。笑
    あまり便利な生活に慣れると不便な生活がストレスとなります。困ったものです。工事が秒読みで待ち遠しい我が家です。

    米国の竜巻は311の震災後のような光景ですね。ショクニンさんのおっしゃる通り絶句しました。

    こんな時代に生きてしまった私達。こんな事が来るなんてほんの何十年前…子供の頃には思ってもみませんでした。あと人生何十年あるのかしら?よぼよぼの年寄りになったころには世の中どうなっているのでしょうね。今日はそんな事を思ってしまいました。未来は白紙ですが現実どうなって行くのか心配です。

    もう311のような被害はご免です。
    世界中に向けて感謝想起します。

  220. 鎌倉 より:

    おばんです。
    ショクニンさん!
    お帰りなさいませ~☆★
    心配しちゃいましたよ。
    灼熱の関東に戻った感じはいかがですか?
    今度、また宮城での体験談など教えて下さい。
    ご無事で何よりです!!
    ゆりあんさんは、結局はプロパンガスはやめたのですか?
    明日からの特異日、日本でも何があるか分かりませんね。
    トルネード…凄い被害ですね。逃げる間もなく亡くなられた方々に心より御冥福を御祈りします。

  221. ゆりあん より:

    こんばんは
    給湯器つきました~。プロパンガスです。建売を買ってしまったうちは都市ガスがある地域なのに都市ガスでなかったのです~。信じられないでしょ。私もありえないって言ってハウスメーカーを罵りましたが後の祭り・・・・
    燃料屋に友人がいるので相談してガス料金は少し負けてもらいます。笑
    給湯器に今 ガス代や電気代がのるんだけど天然ガスとプロパンガスのベースの値段が倍以上差があるのです。もうびっくり。しまったと思いました。でもこれから10年持ったとして5年先に灯油よりガスの方が安くなるのでは?という考えですがどうでしょう?
    とりあえずプチ災害終わり。やっとゆっくりできます。いつ使え無くなるか心配でした。いつでもシャワーが使える。
    ところで電気が不通だとプロパンでも使えません。まあ都市ガスは配管の点検が必要なのでそれよりは早い復旧でしょうけど。ソーラーと併用で電気を作れれば停電時でも大丈夫だそうです。すごいね。うちもソーラー欲しいな。笑

  222. より:

    M5出てたのね…
    いや~っっ
    すっかり体調を崩してしまい、薬を飲んで寝込んでました…

    浅い眠りで、ボーーッとなってる私は、東京で寝込んでいるつもりでした。
    今でも、寝ぼけまなこで起きた時に、ここは何処?って一瞬分からなくなります。

    M5のフレアが発生してたの気づきませんでした…
    やはり東側でしょうか?

    また、東側にいるうちにドカン!!ドカン!!と、発射して頂いて…
    正中に来る頃には大人しくなって頂きたいものです。

    しかし…黒点数の100越えはいつまで続くのかしら?もうすぐで1ヶ月たっちゃうわ!!

    ゆりあんさん…プロパンガスですか~
    私は、料理するときは節約のため卓上コンロでガスボンベを使ってます(笑)

    お湯をわかすのも1度、電気ケトルで湯を沸かしてから鍋に入れて味噌汁とか作ります。

    大分、節約です。
    電気代もかからないし。

    ショクニンさん、お疲れさまんさでした。
    雉が生息できないのですね~。
    東部道路を爆走したんすか?危ないな~!!

    今晩も防災意識です。
    M5の発生源は何処かな~?

  223. より:

    おっと!!注意報が出てやした!!
    注意報にも気づきませんでしたばい!!
    朝9時~大地に感謝想起ですたい。

  224. より:

    おはようございます
    やはり、注意報出てましたか。

    井戸水位低下はじまってます。

    ん~関東ゆれるかなあ。気をつけていきましょう。
    東部道路を走って帰る途中、眠気覚ましにかけていたのはクィーンのテヲトリアッテ。大きな声で歌っておりやした。

    道路の大きな窪みにトラックがガゴン!!とはねあがりまして、私はおもいっきり舌を噛んで。笑

    痛くて30分休憩しながら、幻を見ていました。その痛みのおかげで、一度も眠くなることなく帰りつきました。

    さて、今日も防災意識でいきましょう!

  225. 鎌倉 より:

    おはようさんでがす。
    まぁ!!大変。起きてる方がMフレアに気付かないなんて駄目ですね!私。
    大地に感謝…了解しました!!
    丸ゾウさんのブログだと、北海道が危ないらしいですね?カムチャツカ方面で揺れてるとか…?
    北海道も、グルッと海に囲まれてますから…どこら辺が危険なのかしら?確か十勝沖とか書いてたような…?すいません!!チェックしてみて下さい。
    ネドさん、
    こないだは、ゆりあんさんに質問してるみたいだったから口を挟みませんでしたが。。丸ゾウさんの記事はパソコンからだと普通に見れます。
    ガラゲー

  226. より:

    やべーーっっ!!
    大地に感謝のぴったり1時間…
    まだ、テーブルの下で気絶したように爆睡してしまっだべさ~!!
    感謝できなかった…

    j、j、j、!!
    静止軌道電子のグラフが!!流血してるし…
    プロトンのグラフも、落ち着くように見せかけてワープして乱れてまっせ!!
    ようやく見れるようになったETS-8は今んとこ正常だけど…
    いつ、地球方向に流血するか分からないっすね~

    ん~早くdorachiさんの解説を聞きたい!!

    今朝は、なかなかパソコンのインターネットの接続ができなかった!!

    鎌倉ちゃんのコメは、謎の

    ガラゲー…

    で、消えてるし(笑)
    恐い!!

    ショクニンさん…だから道路は荒れてると言ったのに。
    しかも…あのフレディマーキュリーの下手くそな日本語の歌を歌うから(笑)

    格闘技好きなら
    ♪We will Rock you!!♪
    を、歌わないとあかんぜよ!!

    そういえば、
    仙台の実家に半分以上はCDコレクションを置いてたんだけど

    311の時に、クイーンのベスト盤も含めたCDのケースはメチャクチャに破壊されて
    T-REXのCDケースに一緒に無理矢理入ってるばい。
    フレディと、マークボラン!!胸毛対決が凄かばい!!

    そうだ~CDのケースも買って、整理整頓しないとな~
    すっかり忘れとったばい。

  227. ショクニン より:

    おはようございます
    東端の黒点もまた暴れんぼ将軍みたいですが。

    気を抜けない日が続きますばい。

    東部道路が荒れてるのは、十分頭に入っていたんですが
    クィーンを聞いたらつい盛り上がってしもうたです。
    あの下手くそな日本語がなんか懐かしいのですわい。

    井戸のほうは、大きな変化にはなっていません。
    今週末も要注意でしょうね。
    がんばりましょ~

  228. ネド より:

    サハリン沖でM8、2
    揺れたね~!!まさに震源地の遠い地震…
    M8、2はヤバい!!でも、深さ590㌔だって…。

    3分くらい揺れてた!!船酔いみたい気持ち悪い!!
    ユラ~ッユラ~ッて…。

    関東は勿論、鹿児島まで揺れてるばってん!!
    気付きました?

    サハリン沖か~
    リーマンさんや、○ぞうさんの言うとおりじゃ!!
    地球は繋がっとる!

    津波がなくて良かった~!

  229. ショク より:

    やっぱり
    宮城は揺れましたか。

    埼玉はほとんど感じませんでした。

    しかしマグニチュード8.2ですか。
    浅い震源だったら津波が起きたかもしれませんね。
    良かったですばい~

    ネドやんはクィーンも聞いていたとは、守備範囲が広いすな。
    ニルヴァーナもだしな。 もしや、ツェッペリンとかもか?
    おう~やるね~!笑

    今夜も防災意識で休みます。
    皆さん、今日も有り難うございました。
    さようなら。

  230. 鎌倉 より:

    おはようございます
    本日も休日出勤、株価の乱高下(汗)証券会社じゃあるまいし…ピリピリ上司に八つ当たり怒鳴られまくりの個人的特異日の修行日でした。

    地震は気付きませんでしたが、丸ゾウさんが先に仰ってたカムチャッカ沖ですよね?凄いと思いましたが…。今、リーマンさんの抜粋コメを読んだら、何となく丸ゾウさんのブログの中でリーマンさんの記事の引用を否定してるように思えたのは私だけでしょうか?
    マグニチュード8は、かなりの大きさですね。もし、日本に転写されてたら…ゾッとします。私がお世話になった宮城の方にメールで連絡したのですが、確かにユラ~ユラ~って感じで、地震なのか?自分が目眩をおこしてるのか?分からない感じだったそうです。はじめは、動いてなかった電気の紐や、飾りの貝殻で作った風鈴が5分くらいしてから大きく揺れてたそうですが、物が動いた時には御本人達の目眩のような揺れは感じなくなったそうです。これが震源地の遠い地震の、揺れがおさまった後にも高層ビルが揺れてたメカニズムなのでしょうか?
    その後に、福島沖であった震度3の地震は一転!ガタガタと強く揺れたそうで(汗)朝から微震動を含めて揺れっぱなしだったようですね。特異日は東北にきてましたね!!ゆりあんさんは大丈夫でしたか?
    ネドさんのとこは、ちょうどまん中辺りだと思いますが?揺れましたか?
    今週末も気をつけていきましょう!!

  231. 鎌倉 より:

    失礼しました。
    昨日は、仕事の後は宮城の方とのメールのやり取りで終わってしまい
    ちゃんとリーマンさんのコメント欄などを検索しないまま(丸ゾウさんのブログもコメントも)
    電車の中で抜粋されたコメントを読んで、ちょっといい加減な文面を書いてしまいました。すいませんでした(反省)
    本当にまだまだ修行が足りませんね。
    太陽風の乱れも落ち着いて、平和な週末を迎えたいものですね。

  232. ゆりあん より:

    こんばんは
    地震に全く気付かないで寝てたみたい。笑
    整体してもらってて少し寝てたみたいです。
    鎌倉さん ごめんなさいね。ご心配頂いたのにネ。笑

    さて今日は休日3日目。やりたい事の半分昇以上は昇華して明日1日のみになりました。あ~あっという間。少し疲れがたまり風邪ひいたみたいです。喉が痛くて熱があるような・・・職場で肺炎起こした人が休まず出てきて咳してました。冗談でわざと・・・・。笑  もらったかな?変な会社です。

    また来ます。笑

  233. ネド より:

    こにゃにゃちわん
    鎌倉ちゃんの文章を読んで…何が起きたかやっと理解できたよ(笑)
    dorachiさんのブログは改めて凄いですね!!

    太陽風は超高速みたいで
    黒点数もまた100を越えてます。
    東側には新しい黒点も来てるみたいだけど…

    少し、この状況に馴れすぎてはいないだろうか!?
    と、反省しております。

    まぁ、チョコチョコと揺れるんですけどね(笑)

    ゆりあんさんは、せっかくの連休に風邪ですか?
    しかし…東北は寒いっすね~!!
    福島とかは盆地だから暑いみたいだけど。
    そろそろ佐藤錦の季節かな?

    7月の頭から(6月の下旬?)しばらく東京にいます!!
    仕事と、湾岸エリアにあるバカでかい催事会場での、イベントの展示会に出展します!!
    後は、遊びです(笑)

    友達の家を転々と泊まったり、
    イベント期間は何日間か続く長丁場なので
    荷物も多いし、展示会場の目の前にホテルを予約しました!!

    何と…私が、埋め立て地と恐れる湾岸地に宿泊するとは(笑)!
    モノレールは恐いですけん…地下鉄よりはマシか!!
    特異日にならないで欲しいです!!

    久し振りの東京は嬉しいのですが
    湿度のある暑い時期なので体調管理しないとヤバいっすね。

    横浜の叔母さんん家にも泊まります。
    その期間中は関東支部にまぜて下さいね。

    その時期になったら
    改名中さんの、水分補給注意報が出ますでしょうか?元気で独自のイセヒカリ栽培をやってますか?

    こちらは、順調に田んぼが緑の絨毯です!!

    夜は、懐かしいカエルの大合唱♪

    手伝いを通して気付いたのですが…
    どの段階でも、種籾が残ってたり、土も残ってたり、発芽した苗も、田植えが終わった後にもビニールハウスに残ってました。

    あれは、同業者の人達が
    「ヤバい!!足りない!!」って、なった時に
    いつでも分けてあげれるように、わざと多目に作るそうですね。

    特に、今年は塩害被害でようやく今年から作付けするという農家もいますから
    機械を貸したり、軽トラ貸したり、皆で協力してるみたいです。

    それでも、収穫を期待するというよりは…
    田んぼの土壌の復活させるための農作業みたいです。
    稲が育つ状態じゃなくても植えつづけるのです。

    まだまだ…復興の道は途中ですたい。

  234. ネド より:

    なるほど…
    抹茶ミルクさん、表でのコメントを見ました!!
    御指摘ありがとうございます。

    「注意報が出てます!!」

    と、書きこんでるのは主に私です。
    昔は、わざわざ表にコメントしてたくらいです!!

    正直…御指摘うけるまでピンときてませんでした。すいません
    以後、気をつけるようにします。

    しかし、削除となると
    dorachiさんは大変な労力と作業になります。
    これからは、気をつけてコメントします。
    私達は、共に防災意識を高めあって行きたいだけです。
    今までと状況が変わった。と、いう事で
    これからは気をつけていきたいと思います。

    後は、dorachiさんの判断にゆだねるだけです。

    皆さんも、気をつけて行きましょう!

  235. ゆりあん より:

    あらら・・・
    本家で引用することを禁止してましたね。
    抹茶ミルクさんのコメで初めて知りました。びっくりです。ありがとうございました。

    だんだん窮屈になっていきますね。そもそもなんの為の注意喚起なのでしょうか?いろんな方が本家に出入りし いろんな引用の仕方をするからでしょうけど100人いれば100通りの解釈をするでしょうし。
    311のような悲惨な犠牲があったからこそこれ以上の被害がないようにとのつもりが・・・・どこまでの引用がいけないのかよくわかりませんが。

    まあブログ主がいうのだったら仕方ないですね。
    あまりに膨大なコメを毎日観察するのは容易なことでなくなりここで気づくことが多々あったのに残念です。
    ○ぞうさんのところもでしたね。
    いろんなことを考えて言っていくことも大切だけどやはり主が思っていた方向性が違っていけば修正していかないといけないのだから仕方ないのかな?

    ・・・・・何だかつまらない。

  236. より:

    ゆりあんさん
    そうさな~
    窮屈に感じるかもしれないけど…
    言葉を選べば、いくらでも皆で注意喚起できるよ!

    それは、あるお方の発令を伝えるのではなく

    データが乱れてる!とか
    フレアが発生してるとか
    雉や雲、井戸の水位やミミズ玉まで(笑)

    黒点は100を切ったが、太陽風が、また高速に戻ってるとか!!

    それに、私達にしか伝えられない防災意識や体験談、復興状況だってある。

    そうやって、また防災意識を高められるけん!!
    dorachiさんの迷惑にならないようにだけすればいいんじゃないかな?

    ここがあったから
    馬琴ちゃんも、鎌倉ちゃんも、ショクニンさんも、ボランティアで遠い北の沿岸部に
    はるばるボランティアで来てくれた!!

    確かに、より多くの人が認識する事で
    小難→無難になると思って、わざわざ知らせてた事が仇になるとは思ってもいなかった!

    状況が変わった…
    変化の時なのでしょうか?

    また1からがんばっぺ!!

  237. ショクニン より:

    OKです
    今日の本家記事で、引用の件は謎が解けました。
    以後私達が表現に気をつけるだけですね。
    なんも問題はなかですたい。

    ネドやんが今度行くところは、昔アルバイトで壁面造りに通ってたなあ~なつかしかね~
    気をつけて来てくだされ。

    さて今日は植物達に緊張感を感じています。
    連日の防災意識すね。

  238. 鎌倉 より:

    了解しました
    私も、状況が分からずに余計な事を書いてしまいました。
    でも、皆さんも分かってない部分があったのですね☆★
    確かに、色んな注意喚起がありました!!
    こないだ、ネドさんの静止軌道電子が「流血してる!」とか、「プロトンが突然ワープして乱れてる!!」とか…独特の表現は印象に残る注意喚起でした。
    その後にカムチャッカでマグニチュード8の地震も教えて頂き、その時は東北は揺れたんだ~!とか、震源の深さや、地震の揺れのメカニズムまで学びました!

    ここでしか知れない情報や、本家記事より先に流血って表現でデータの乱れを指摘されてましたもんね。
    ショクニンさんの、実際の体験談で…
    私達が体験した震度5強は、震源地が近ければもっと激しいものなのだと言う事も知れました。(ちょっとショッキングでしたが。汗)
    細かい事を言えば、ジップロックや、トイレには猫砂などなどなど!!書ききれないくらいの備蓄品やアイデアなどを得られました。
    これからは、自分でチェックしないと駄目ですね!!

    ドラチさん。。更新してないけど、何か迷われてるのかな?最終判断はドラチさんですもんね。
    さて、夕方の昼休み終了です(笑)オニギリほお張りながらでした~☆★
    今日も残業で~す!!

  239. dorachi より:

    ■業務連絡■
    更新等、遅くなりましてスミマセン。

    管理人の不手際により、皆様にご迷惑おかけしてしまい、申し訳ございません。

    取り急ぎのお願いです。

    リーマンさんの記事のまんまの引用、内容の転載は、【今後は】お控えください(注意喚起も含みます)。

    コメント欄からリンクで飛べないのが心苦しいのですが、もし注意喚起等の書き込みをされるのであれば、ポリポリさんのまとめサイトへのリンクまたはリーマンさんのサイトのリンクを貼り、「内容は掲載せず」お知らせいただければ、と思います。

    例)
    注意報出てます!→ ttp://www.geocities.jp/poriporry/m/emergencycom.html

    ※httpからフルで書くとNGワードとなってアップできないようなので、リンクを貼る際は、頭1文字削ってください。

    もしくは”ポリポリさんのまとめサイトに注意喚起が出てました!”等でお知らせいただければ、と思います。

    そして、今気づいた・・・。
    5月のページを用意したつもりだったんですが、4月のままだったーーーーー

    orz

    重ね重ね、スミマセン。(汗

    by dorachi

  240. ネド より:

    dorachiさ~ん!!
    忙しいのに大変ですね!!

    善かれと思ってた事が仇となりました!!
    すいませんです。

    4月と5月がくっついてるのは、コメント数のカウントの多さで皆さん気付いてたけど…
    言うまでもなく、dorachiさん大変なんだな~と、思って暗黙の了解ですよ!!
    謝ったりしないで下さい。

    なんせ黒点数100越えは長いし、Xフレアは連発するし…
    大変でしたよね!?

    いつもありがとうございます。
    お疲れさまですと、感謝です。

    それと…今でこそパソコンで見る事もできますが

    私は、最初は携帯で本家を知り、そこからdorachiさんのこのブログにたどり着きました!!!!
    携帯派からすると、dorachiさんの記事についてはリンクされてると思っていましたが?違うのかな?

    でも、井戸端のコメント欄は確かに違いますね(笑)
    気をつけて、データに基づいて
    不安を煽らないよう、皆さんで防災意識を高めたいと思います。。

    でも、本家のお方に伺っても…
    この、防災意識に優れながら、緩~い感じのアホな話しや、よろず話しをしているのが伝わるかな?

    全て消去となると
    色んな知恵や教訓や情報まで消えますね…
    それも、いた仕方がないのかもですね…。
    ちょっと寂しいですね☆

    お体、御自愛下さい。

  241. dorachi(携帯) より:

    ねどちん
    5月分はアップしたと思いこんでました(汗

    帰宅したらリーマンさんに過去に掲載してしまった分の確認をしようと思います。
    そこで削除等の指示を受けたら、対応します。

    ただ、コメント丸ごとの削除はしないつもりです。
    抵触する部分のみ非表示するなどして対応するつもりです。(一時的に丸っと非表示にすることはあるかも、ですが)

  242. 改名中 より:

    お久しぶりです。
    皆さんこんばんは。

    私は個人個人が考える事で、新しい発見も有るのかなとか思っています。
    私は数学の「1+1=2」だけが答えでは無いと思っています。
    (考え方には「1×5-3=2」とかいくらでも有ります。)
    また謎がとか言われそうですね。
    新しく来て専門的な今までの常識とされてる事を知らない人の方が、新しく発想や危険な箇所などに気付く場合も有ります。
    昔は疑問に思ってた事も思い出す事も有りました。
    他分野の事の疑問も色々思い付く事も有ります。
    勘違いから新たな発見も有るのかなとかも想像してます。
    また書き込みます。

    >dorachiさん
    井戸端会議のコメント欄に知ってる知識はまた書いて行けば直ぐには困らないと思いますので、「dorachiさんの過去記事の新しいデータ」から復旧して頂けたら有り難いです。
    それもかなり大変な作業ですよね。
    ご無理はなさいません様に。

    皆さんも梅雨の時期は気温が低くても湿度が高くて熱中症になる場合が有りますので、適度な休憩と水分補給をお忘れ無く。

  243. ネド より:

    でた~!!!!
    久し振りの改名中さんの水分補給注意報(笑)!!
    お元気でしたか?

    はぴさんも、じっと固唾を飲んで見てるのでしょうか(笑)?
    ショクニンさんは、レッド・ツェッペリンを聴きながら田植えをしているのでしょうか?
    70年年代のグラムROCKは、世代を越えて素晴らしいでしょう!!

    黒点は薄くなって見えてますが100越えも落ち着くかな?
    太陽風が強いですね~。

    何やら…
    なかなか、井戸端の過去のコメント欄を維持するのは難しかしそうな厳戒態勢になってきましたね。

    dorachiさんの負担や立場を考えると、やむを得ない流れになりそうかな~?

    dorachiさん!無理しないで下さいね。
    もうすぐ私が東京に行きますから!!
    えっ?関係無い…?
    そりゃそうだ(笑)

  244. dorachi より:

    方針転換、申し訳ございません
    ねどちん はじめ、井戸端会議ご利用の皆様、突然の方針転換、本当に申し訳ございません。

    ※詳しくは、本日日付のお知らせをご覧ください。

    記事やコメント数が思った以上に多かったので、個別対応は困難と判断しました。

    記事については、6月1日に一旦全部非表示にした後、転載部分を削除しながら新しいものから掲載していきます。

    コメントについては、文章の一部を削って再アップするのは作業時間を取れないため、断念します。

    前後の流れもありますし、不公平感を減らすため、一律全部非表示とします。

    いただいたコメント、全部非表示にするのは苦渋の選択で・・・全部大切なコメントなので削除はしませんが・・・。

    何卒ご理解賜りますよう・・。

    by dorachi

  245. ショクニン より:

    dorachiさん
    了解しました。

    季節が変わって、それぞれが自ら新芽を開く時節なのでしょうね。

    いつも有り難うございます。

  246. 鎌倉 より:

    dorachiさん
    了解しました。。。。
    執行期間ありがとうございます。
    私に時間に余裕があれば、普段の仕事が 雑務まとめ何でも係なので
    井戸端オリジナルの防災関連や、備蓄品や、体験談など、整理してまとめるお手伝いもできたかもしれませんが
    いかんせん…この時期は忙しく休みもなく、
    何のお役にもたてずにいます(涙)無念です。

    でも、終わりじゃなくて始まりですよね!!
    新しいスタートラインです!!
    いつも、いつも、毎日、毎日、ありがとうございます。

  247. ゆりあん より:

    了解!!
    どらちさん いつもありがとう。
    この場を提供して頂いて。いろんなこと知って勉強になり またあの311から外に出られようになったのもここの皆さんのおかげでした。

    ここを知るきっかけは本家なわけで・・・・毎日データを載せてくれて科学的な根拠を探してくれてる人はどんな人?から見に来て・・・・。コメは訂正指摘からでした。笑

    でもどらちさんの人柄とここの皆さんの雰囲気が良かったから続くんだと思います。いろんな事がありましたね。今 過去に読み返すとホント涙がでますよ。問題が起きるとその都度ドラチさんにご迷惑かけて。ホントありがとね。
    継続しようとしてくれるどらちさんの心根がステキです。面倒なら閉鎖で終わりますものね。

    新芽を開く時節。ショクニンさんのおっしゃるようにオリジナルの磁気をそれぞれが持ち育てる時節なのかもしれません。
    迷惑行為は困るけどここへ自由に出入りできることはある意味凄い事なのかもしれません。
    コメしないでも見てるよ。って感謝の心を置いていかれる方もおられました。忙しいどらちさんを励ましにいらしたのだと思いますよ。
    これから ここもどんな磁気にそまるかわかりませんが楽しみにしていたいと思います。

  248. 私事ですが・・・ より:

    熊野に行ってきます
    紀州熊野に仕事で行ってきます。
    昔から南方熊楠が大好きな私にとって、熊野はとても興味深い土地です。
    思いもよらぬご縁で、仕事の話を頂きました。

    熊楠がふんどし一丁で熊野の森に佇む写真を見て、ふんどしをはきはじめた私。

    原点に戻って、ふんどし一丁でいってきますばい。笑

  249. あんどん より:


    熊野に行かれるはショクニンさん?

    ご縁は大事。でも出雲にしても熊野も陰?陽は参拝予定はないのかしら?よくわからないけどそんなこと思った。お体大切に。ご自愛ください。

    お土産話まってまぁ~す。

  250. ネド より:

    了解でがんす!!
    パソコン…接続できません!!!!
    太陽風が高速だから??
    田舎だから??
    強風だから??
    Wi-Fiだから??

    あっ!!明日は29日だわ!
    月末ね(笑)

    フンドシと言ったらショクニンさんしかいないべさ~
    ショクニンさん、熊野三山のフンドシ役行者になるの?
    天狗さんに気をつけて!!

    ん?あんどんさんは?
    ゆりあんさん?

    dorachiさん、わしらは
    dorachi組の大応援団ですばい!!

  251. ゆりあん より:

    ネドちん
    んだっす。ゆりあんどんです。ネドちんが付けてくれたんだっけ?今日は熱出して寝てました。頭も体もうまく機能しません。何年ぶりかの風邪で重症。なかなか抜けないの。熱っぽくて動けない。

    レッドツェッペリン聞きながらおりました。先日ジミーペイジの特集やってたのを見て久々に聞いてました。天国への階段に懐かしくて涙ウルウルしちゃいそうでした。笑

  252. ショク より:

    え!え!え~!
    ゆりあんどんさん!

    ツェッペリンの先輩でしたか!!

    これは失礼しました。笑
    するってえと、キングクリムゾンやディープ・パープルも射程範囲なんですね?

    いや~!今熊野に行く道のおともにツェッペリンも仕込んだとこです。

    明日の高速の音楽ラインナップは、
    ツェッペリン、バッハ、クィーン、モーツァルト、キングクリムゾン、広沢寅蔵の清水次郎長。笑
    しかし、ゆりあんさんの年代ばれたかも。笑
    いやいや、だけど少し以外で嬉しくなりました。

    熊野は大社に参拝もして、締めは、伊勢神宮に参拝してきます。

  253. ネド より:

    ひゃひゃひゃ
    キングクリムゾンなどは、ジャケ写買いの定番っすね!!!!

    ツェッペリンを聴いてたら、ディープも当然聞くのが流れですか…

    ロバートプラントと、マークボランと、飛んでサッカーのFCバルセロナのプジョルは、私の中での3大チリチリセミロングヘアーです(笑)

    旅のお供にジャニスジョプリンはいらっしゃらないのですか?

    ジミーペイジも、すっかりお腹ポッコリのじいちゃんですね。腕毛は凄い(笑)
    ジョンボーナムも生きてたらどうだったのかな?

    ところで、ゆりあんどんさんは大丈夫ですか?

    ゆりあんどんの他に、
    ゆりあんぱん、ゆりあんかけそば、ゆりあんころもち…なども名付けましたね!!
    今!思い付きました!!
    ゆりあんこつばきは恋のはな♪

    すいません、私も薬を飲んで寝込んでました。

    ショクニンさん…舌を噛まないように気をつけて下さい。しかし…日本全国津々浦々、お忙しいお人じゃけんの~

  254. より:

    あっはっはっ!!
    昔外人の子供、といじめられたとき、苦し紛れに叫んだ嘘がなんでか、「ジャニスジョプリンの子たい!!
    お前ら覚悟しちょけ!!」笑
    「誰やそれ?」

    「なんかすごか人たい!!」
    翌日、嘘つき野郎として、よけいにいじめられました。笑

    楽しい思い出を思い出させていただきやした。

    あちこち行ってしまうのは、アイルランド系の血のせいかもしれません。
    では、行ってきます。

  255. あんどん より:

    Unknown
    Pつなつながりません。コメント打ったのに…
    携帯からです。操作がうまくできない。

  256. ネド より:

    ゆりあん肝さん
    だから昨日、Pが接続できません!!と、嘆いてたではないですか~
    や~ね~!!東北は磁場気が強いのですかね~?

    ところで、その時間にPCをいじってるという事は…?
    今日も寝込んでいるのですか?お休みしたんですか?大丈夫ですか…

    ウチの母も実家で風邪を引いて寝込んでますよ。
    私も体調不良です…
    怠いし、やる気が出なく、力が入りません

    やはり、アサイーと亜麻仁のサプリを購入しようかな?
    しかし、寒いっすね。

    ショクニンさん…ジャニスの子だったのか~(笑)
    東京のミニシアターで(今はなくなった)ジャニスジョプリンのドキュメンタリー映画をやってて
    10代の頃に新幹線に乗って東京まで見に行ったばい。

    ジャニスの歌うSummerTimeほど、切なくて激しか歌声はなかとですたい。
    まだ20代なのに、肌がドラッグでボロボロ…
    あれを見て、ドラッグはやっちゃいけないと思ったな~。

    あの頃は、ジャニスやジムモリソンやジミヘンなどなど
    26、27歳の若さで死んでく才能ある人達…
    最近じゃ、イギリスのエイミーワインハウスは本当に才能があるのに勿体ないと思ったばい。

    何を生き急いだんだろう?世代が変わっても、21世紀になっても、人々を感動させられてるのに…。

    ゆりあんジェリーナジョリーさん、お大事になされませ。

  257. あんどん より:

    起きた。
    ふぅ~。一汗かいて起きたよ~。点摘もした。
    抗生剤代えてもらって飲んで寝た。やっと熱っぽさが無くなってきた。
    はぁ~長かった。2日も休んじゃった。寝た寝た。半年分寝込んだ感じ。笑 頭もスッキリ!!

    それにしてもあの時間は何だったの?PCが全く繋がらない時間が存在した。同じ場所でスマホを打ちPCと打っているのにPとしか入らない私のスマホ・・・・指?
    とにかくスマホは投稿ボタンが押せない。違う画面になっては探し 戻りを繰り返してあれしか打てない。携帯画面がガラスじゃないから反応が変。という人もいた。やっぱりリンゴちゃんがいいのかな?見るだけの存在になりそうです。

    ところでさっき打とうとしたのはキングクリムゾンは聞かなかったけどディープは聞いたよ。と言いたかった。タイムリーにチェッペリンを聞いてると思いきや主人が知ってたので大いに盛り上がり私は後で聞いたことに気付きました。
    まあ昔の彼の受け入りだから詳しくはわからないの。先日ジミーペイジの特集でギターテクの話をみて凄いんだ。と思いました。天国への階段のあのメロディーはほんとにいいよねェ~。うるうるしちゃう。

    昔の曲がCMで流れサビしか聞けないと全部聞きたくなっていろんな曲 検索してました。
    TOTOやバリーマニロウなんて何十年ぶりで聞いたわ。ジャンルは問わずいいと思ったものは何でも聞くのでバッハやモーツアルトも聞くしサラブライトマンはずっとファンです。クイーンも生きていればもっと活躍できたのにね。惜しい事です。

    ショクニンさん 運転中舌噛まないように気を付けてね。笑

    ネドちゃん磁場の問題かね。スマホは繋がる。変な時間。
    アンジェリーは気の毒だね。でも事故で亡くなったり違う病気に掛かるって思わないんだね。私も乳癌は気を付けなさいとある人に言われました。検診はするけどあそこまではできないな。強い人だね。

  258. 鎌倉 より:

    こんばんは
    おばんです。ゆりあんどんさん!体調は治りましたか?季節の変わり目は大変ですよね。こちらは、ジトジト湿度の高い空気です。
    東北支部方面では熊が出没してるみたいですね?気をつけて下さい…と、言いたいですが、車にただ乗ってただけで後部座席のガラスが粉々になるほど突っ込んでくるのですから、気をつけようがないみたいですね。

    ショクニンさん、那智の滝に打たれてるのでしょうか?いやいや!バチがあたりますね(笑)
    もう少しで5月も終わります。
    井戸端も新しくなりますね!!太陽活動もようやく落ちついたのでドラチさんの作業が少しは楽になるでしょうか?大変だと思いますが頑張って下さいませ。御無理はされませんよう御自愛下さい。

  259. 改名中 より:

    おはようございます。
    皆さんおはようございます。
    私は元気です。

    皆さんご存知だと思いますが、実名とか書かないで○○で伏せて下さいね。
    HNも誤解や揉め事になる可能性が大きいので遊ばないで下さいね。
    dorachiさんも大変だと思いますので、新しくなったらまた書き込みます。

    >dorachiさん
    これからの人の為に過去記事は太陽の周期と同じ、27日間分とか比較出来るデータが有ると有り難いです。
    私は他でも見れますので、くれぐれも無理をされません様に。

    湿度や気温差が大きいので熱中症には気を付けて、寝不足やお酒の飲み過ぎなど体調次第で確率も高くなります。
    具合が悪い時は涼しい所で休憩をして体調も考えながら無理をされません様に。
    震えやけいれんなどの場合は個人で判断しないで、医師に相談するなり救急に連絡して下さいね。
    事前に対策を考えながら、適度に休憩と水分補給をして良い1日を!

  260. dorachi より:

    ■業務連絡■
    今晩から過去記事、コメント等の非表示の作業をします。

    過去の井戸端会議も丸っと非表示の対象となります。

    過去記事、コメント等からご自分閲覧用のデータを抽出される場合は日中にお済ませください。

    お手数おかけして申し訳ございません。

    by dorachi

  261. はぴ より:

    こんにちは
    dorachiさん
    皆さん

    いつもありがとうございます

    感謝してます

  262. ネド より:

    さよなら井戸端さん
    今までありがとうございました。
    私にはた抽出の仕方が分からないので
    チョコチョコとしか見れませんでした。

    こんな時にdorachiさんを忙しくさせるMフレアとデータの乱れ…
    でも黒点数は低いからな!油断しちゃうかも~

    ショクニンさん…旅は順調ですか??
    菖蒲さん、状況は分かってますか(笑)元気ですか?

    dorachiさん、今までありがとうございました!!
    ただただ感謝です!

  263. ゆりあん より:

    ・・・・今更ですが、どうすれば・・・?
    ネドちゃん私も過去コメ去年の見てた。鼻血ブーの話見て笑ってしまった。今は鼻大丈夫なの?

    私今年は仕事変えて5月から窓のない季節もわからないようなところにいます。唯一庭だけが今のところ季節がわかるところです。こんな生活いいのかな?と思う自分がいます。空も見る事が少なくなって気持ちも去年のような勢いがなくなったな。と過去コメ見ておもいます。
    書いて残すことは大事ですね。
    私 残すことはできません。どうやって保管すればいいのやら・・・・。白山記なんかもあったり。もうあきらめるしかないか。残念。

  264. dorachi より:

    一応、念のため
    今までの井戸端会議は閉じますが、新しいページはちゃんと用意しますのでーー。

    (一応、念の為)

    by dorachi

  265. より:

    んだんだ!!
    鼻の手術した後で…
    鼻血が止まらなくて垂れっぱなしでさ~

    そのうち傷口が少し かさぶた できて、
    鼻をかんだらレーズンみたいな血の塊が出た!!って、報告したら
    ショクニンさんの朝ごはんがレーズンブレットだったとか(笑)
    最終的には鼻腔内で
    トリュフ大のかさぶたになったとか…

    超くだらねぇ話に大爆笑してだっぺさ!

    ゆりあんさんは、腰を痛めてたし
    やっぱり熊は出没してるし~!!

    私も、東京在住で…
    色んな事を思いだしたべさ~
    馬琴っ子も35さんも
    消えちまうな~(涙)