まとめ報告です。
[太陽フレア]
5/31
— —
5/30
19:48 C2.9
14:58 C7.0 ☆
14:16 C3.5
11:46 C3.3
05:58 C8.8 ☆
5/29
20:34 C7.8 ☆
19:00 M1.4 ★
18:37 C3.0
18:15 C3.7
17:07 C2.2
16:12 C2.6
15:11 C1.9
10:54 C5.9
10:33 C4.6
09:09 C2.2
06:46 M1.2 ★
06:09 C9.5 ☆
03:38 C2.3
02:18 C2.0
5/28
19:17 C5.3
17:30 C7.8 ☆
16:45 C4.5
15:50 C2.1
15:15 C1.8
12:04 C8.3 ☆
11:20 C1.6
01:38 C5.7
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)
[黒点数]
一週間の推移です。
5月23日 37
5月24日 23
5月25日 23
5月26日 40
5月27日 65
5月28日 91
5月29日 89 ←修正
5月30日 105 ★
[地磁気]※UTC(協定世界時)です
5/24
sum8 Max2
5/25
sum3 Max2
5/26
sum8 Max2
5/27
sum16 Max3
5/28
sum25 Max6
5/29
sum24 Max5
5/30
sum13 Max3
※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
30日は「静穏」です
昨日黒点数を写し間違えたのか修正が入ったのか・・・29日の黒点数は89です。
(写し間違えだったらすみません)
昨晩以降、本日11時半現在では太陽フレアは観測されていませんが、相変わらず画像上の黒点郡は賑やかなので注視したいと思います。
29日のMクラスの太陽フレアが発生したのは太陽の東端なので地球への影響は少なかいかも?
⇒東日本大震災時のXクラスは正面にある黒点群で発生していました。
もし正面の黒点群で太陽フレアが発生したら、大きめのCクラスでも影響があるかもしれませんね。
※現在、正面を向いている活発な黒点郡はありませんが、Mクラスを発生させた黒点郡が正面に回ってきたとき、注意が必要した方がいいかもしれません。
感謝想起・防災意識強化で頑張ろうと思います。
生かして頂いてありがとう御座位ます
※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。

コメント
近況
リーマンさんが帰国後も、blogを継続して下さって嬉しいです。携帯からでもすぐ見れて、ありがたいです!
昨日の朝、起きて気づいたのですが、卓上の電波時計が20分も進んでいました。今も進んだままです。直すのが面倒なので、20分進んでる~って分かっているのに、時計を見てはアセッてます(苦笑)。前回、この時計が誤差動したのが2月下旬だったのを思い出し、6月に何も無ければいいなと思いました。感謝想起と防災意識ですね。
アロ葉 様
携帯・PC問わず、一人でも見に来られる方がいらっしゃるのであれば、こちらへのUPも続けるつもりです。
電波時計が20分もすすむということは、地磁気の乱れがある、ということでしょうね。
感謝想起・防災意識をさらに高めなければ、と思いました。情報ありがとうございます。
個人的には、一昨日Mクラスの太陽フレアを起こした黒点群が地球側を向いた時は、NICTからの速報等に注意しなければ、と思っています。NICTから中規模~大規模太陽フレアの発生メールが届いたら、リーマンさんのコメント欄とこちらに速報をUPするつもりでおりますので~。
嬉しいです
あまりコメントするのはご迷惑かな?などど思いながらお気に入り登録させて頂いて毎日訪問しています。続けてくださるのはとても嬉しいです。ありがとう。
フレア発生原理等の映像について
dorachiさん
ナショナルジオグラフィック日本語版で「太陽からの突風」という2:46の映像がYouTubeに掲載されています。URLは以下の通りです。
http://www.youtube.com/watch?v=czKS7TLa7BQ
また、太陽観測衛星「ひので」のPR映像では「フレアを予測する」という題で、フレアの発生原理等が分かり易く、映像化されています。(5:15)
http://www.youtube.com/watch?v=mADak_zeu_U
いずれも、太陽黒点とは何か、フレアの発生原理、またその及ぼす影響が視覚化されおり、啓蒙の為の映像としては、とても良いと思います。gooのブログでも、YouTubeの映像挿入は可能だったと思いますので、これを直接に張るか、あるいはリンク先を文章中に掲示するのも一興ではないか、と考えます。リーマンさんの本家では、映像リンクは無理でしょうから、毎日の黒点状況のご報告の際に、さり気なく告知され、こちらのブログに誘導されたら良い、と思います。以上、ご判断はお任せ致しますので、ご参考になされて見て下さい。
愛のおくるみ 様
一人でも見に来られる間は、続けたいと思います。(自分の身に何かない限りは大丈夫だと思います。笑)
さらぱお様
さらぱお様、Youtubeの情報ありがとうございます。
二つとも視覚的にとてもわかりやすいですね。
今日は夕方から用事があるので、今週末くらいにでも本Blogへアップしたいと思います。
これで皆の防災意識が高まるとヨイなぁ。