[リーマンさんより]
【地磁気の蓄電中】です。雷や、感謝想起でアースが大事
まとめ報告です。
[太陽フレア](JST)
8/13
— —
8/12
— —
8/11
18:53 C6.2
18:19 C2.4
16:26 C1.4
8/10
23:53 C1.5
19:19 C6.1
18:26 C2.5
08:33 C3.9
03:03 C2.1
00:43 C2.4
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)
[黒点数]
一週間の推移です。
8月06日 85
8月07日 89
8月08日 80
8月09日 54
8月10日 43
8月11日 36
8月12日 25
[地磁気]※UTC(協定世界時)です
8/06
sum27 Max5 ※
8/07
sum5 Max2
8/08
sum11 Max3
8/09
sum9 Max3
8/10
sum8 Max3
8/11
sum5 Max2
8/12
sum6 Max2
※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
12日は「静穏」です。
[天文現象]
08/14 03時57分:満月
08/15 06時26分:45P/本田・ムルコス・パジュサコバ彗星が最接近(0.0601天文単位、周期5.3年)
太陽フレアはCクラス以上のものはなく、とても穏やかです。黒点群も目立ったものはなく、黒点数も少ないです。新しく回り込んでくる明るい領域もありませんので、しばらくの間は穏やかな状態が続きそうです。
15日から太陽風の乱れがあるかもしれませんが、現時点では太陽風も安定しています。
明日は満月です。重力的に何等かの影響を受けるかもしれませんので、念のためご注意ください。
リーマンさんから地磁気充電中の注意は継続しているようですので、今日も感謝想起で過ごしたいと思います。
生かして頂いてありがとう御座位ます
※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。
※彗星データ:AstroArts
コメント
dorachiさん
黒点数が急激に下がるのも、確か?いけないんですよね?暴れん坊の1263が裏側に行ってしまったからですかね~? 暴れん坊が再び東側から現れて、地球から見えてきた時、まだギラギラ復活してたら嫌だな~。
防災意識向上委員会…枯れてませんでしたね(笑)
そちらにもコメントさせて頂きます。
そういえば…毎年、天王洲アイルから見てた東京湾の花火大会…今年は田舎で鎮魂の花火として観る事になるとは思いませんでしたが。
皆、それぞれの想う人を考えながら最高の鎮魂の行事になったと、言ってます。東京の方には夏の楽しみを1つ減らしてしまいましたが、被災地の人は感謝してます。
でも、こんな時に強めの地震が来るんだな~これが!!夜中の福島沖の震度5は皆さんのとこも揺れましたよね?大丈夫でしたか?
ネドベド様
こんばんは。
急激に下がるのもよくないと思いますが、今回の場合、段階的に下がってきているので大丈夫だと思います。
もし影響があるとすれば、14日の満月の方が影響力が大きいのでは・・。
色んなところで花火大会が中止になったと聞きますが、花火大会の収益金を被災地に送ればイイのに・・と思ったのは私だけではないハズ。
震災で亡くなった方々を忘れないためにも・・。