太陽フレアと黒点数(2011年08月26日更新)

[リーマンさんより]
【地磁気の蓄電中】です。雷や、感謝想起でアースが大事

まとめ報告です。

[太陽フレア](JST)
8/26
 — —
8/25
 — —
8/24
 — —
8/23
 — —
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)

[黒点数]
一週間の推移です。
 8月19日 46
 8月20日 59
 8月21日 66
 8月22日 82
 8月23日 81
 8月24日 75
 8月25日 97

[地磁気]※UTC(協定世界時)です
8/19 sum2 Max1
8/20 sum5 Max2
8/21 sum3 Max1
8/22 sum12 Max3
8/23 sum13 Max3
8/24 sum11 Max2
8/25 sum9 Max2

※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
25日は「静穏」です。

[天文現象]
08/29 12時04分:●新月

1271黒点郡の磁場タイプがβδ/β型へ変化したようですが、あと数日で西へと没します。
東から新しく1277・1279黒点郡が出現しました。今後の活動に注視したいと思います。

宇宙天気ニュースによると、明日くらいから次のコロナホールの影響が始まりそう、とのことです。

週末です。いつもどおり感謝想起で過ごしたいと思います。

生かして頂いてありがとう御座位ます

※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。
※彗星データ:AstroArts

コメント

  1. 愛のおくるみ より:

    気象庁の報告書と磁気異常
    気象庁の3月11日の大震災の報告書と房総周辺での磁気異常が気になるこの頃です。

    地震雲掲示板でも「おっ」と思うような写真がアップされていました。

    一層の感謝想起ですね。

    特に返信はお気遣い無くね。

  2. dorachi より:

    愛のおくるみ 様
    房総周辺で磁気異常・・・。多忙のため、リーマンさんのコメント欄を読めてないのですが、ちょっと気になりますね。

    Harvest(http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html)を見ると、犬吠埼での地震の塊は相変わらずのようですが「有感地震」は26日以降、千葉が震源のものはありません。

    リーマンさんが想定している震源域とは異なりますが、関東大震災のときは、東京・茨城での群発地震の後、相模湾で岩盤の崩壊がありました。

    千葉の有感地震の静まりが気になります。
    金曜日の豪雨で地磁気が解放されているとよいのですが・・。