■6月は「防災意識月間」です■
※17日18日は特異日(磁気の不安定日)なため特に注意、だそうです
まとめ報告です。
本日、小規模な太陽フレアがいくつか発生しています。
[太陽フレア](JST)
6/ 4
07:17 C1.6
00:38 C2.5
6/ 3
— —
6/ 2
18:26 C2.8
16:18 C3.8
01:49 C4.1 ※
01:10 C2.9
6/ 1
11:30 C2.6
5/31
14:33 C1.7
13:34 C1.9
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)
[黒点数]
一週間の推移です。
5月28日 91
5月29日 89 ←修正
5月30日 105 ★
5月31日 132 ★
6月01日 107 ★
6月02日 118 ★
6月03日 122 ★
[地磁気]※UTC(協定世界時)です
5/28
sum25 Max6
5/29
sum24 Max5
5/30
sum13 Max3
5/31
sum15 Max3
6/1
sum12 Max2
6/2
sum9 Max2
6/3
sum3 Max1
※活動度:Sum 3≦10≦15≦22≦23
⇒極めて静穏≦静穏≦やや静穏≦やや擾乱≦擾乱
3日は「極めて静穏」です
黒点数100個越えが5日となりました。
太陽中央に黒点がたくさん集まっています。
小規模なフレアでも数が多くなってくるとそれなりに影響があるかもしれません。
地震が続いています。普段以上に感謝想起・防災意識強化で頑張ろうと思います。
生かして頂いてありがとう御座位ます
※データはSWC宇宙天気情報センター発表のものです。

コメント
(`・ω・´) キリッ!
おつかれさまです。
5日続きましたね。
フレアも気になりますが、黒点の数が急に減ったときも要注意でしょうか。
感謝想起しますー。
こんなのを拾いました。
Chromeの拡張機能のようです。
> 緊急地震速報がでた際に小窓でお知らせします。
※震度3以上の緊急地震速報が対象
https://chrome.google.com/webstore/detail/pebgngldogenhmnokpncolbajkelhjba
永遠の。様
今日で6日連続100個越えです。
5/28の黒点数、最初にUPされた値は”100″だったんです。(どうやらUP後に修正が入ったらしい)
それもカウントすると、もう1週間も100個越えが続いていることになります。
中規模な太陽フレアでも影響があるかもしれませんね。
GoogleChromeの拡張機能にそんな機能があるのですか~。面白いですね。
エリアメールだと地域限定なので全国を把握するにはイイ機能ですね。ご紹介ありがとうございました。